[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3556人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2121766.jpg[見る]


画像ファイル名:1681996947483.jpg-(37623 B)
37623 B23/04/20(木)22:22:27No.1049200827+ 23:39頃消えます
セイバーはこう良くも悪くも生真面目というか設定作り込んでその通りの描写するみたいなの多いけどスレ画が時飛ばしからの回り込み攻撃ばっかやるのは身体にメチャクチャ負担かかるから激しい動きができないせいってのは一番好きかもしれん
単純に能力にかまけてただけとかだったら後半格落ち感出てただろうし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/20(木)22:23:41No.1049201324+
まあいいでしょう
223/04/20(木)22:23:44No.1049201345そうだねx1
マスロゴに裏切られて死ぬ敵ライダー
323/04/20(木)22:24:03No.1049201454そうだねx18
真正面から自分のできることに向き合った結果
陰湿なファイトスタイルになってしまった男
423/04/20(木)22:24:27No.1049201636そうだねx21
(こいつどこから攻撃してきた!?)
(こいつどうやって攻撃を躱した!?)
523/04/20(木)22:27:15No.1049202741そうだねx7
タテガミがちゃんと対策で周囲に氷張って破ったのも好き
623/04/20(木)22:28:06No.1049203073そうだねx10
実写版キングクリムゾンみたいな映像いいよね
723/04/20(木)22:28:22No.1049203188+
高騰剣
823/04/20(木)22:29:10 小説家No.1049203554そうだねx18
(これ俺と凌牙さんで連続界時抹消すればめちゃくちゃ強いんじゃないか…?)
923/04/20(木)22:29:48No.1049203824そうだねx14
あとなによりキングクリムゾン系の能力の描写として水系の能力で固有空間に潜る=潜航するでソナー音がするとかメチャクチャかっこよくて大好きだから究極大聖剣早く出してほしいと思いました
1023/04/20(木)22:31:10No.1049204377そうだねx12
こんないかにも悪そうな顔して人質とかとるやつが後々ゼンカイジャーと一緒に名乗るんだから東映特撮の一年は何が起こるかわからない
1123/04/20(木)22:31:20No.1049204447+
>(これ平面上に狼煙で煙幕を張って注意を逸らしたところに頭上から界時を落とせば強いんじゃないか…?)
1223/04/20(木)22:31:32No.1049204520そうだねx1
>(これ俺と凌牙さんで連続界時抹消すればめちゃくちゃ強いんじゃないか…?)
💢💢😠💢💢
1323/04/20(木)22:31:42No.1049204587+
剣士仰山いるのにみんな差別化しててキャラ立っててすごかったなセイバー
誰一人こいついらんがいない
1423/04/20(木)22:31:46No.1049204612そうだねx4
兄様に限らずみんなずっと剣技はめちゃくちゃ強いんだよ
だからこうして疑心暗鬼にさせてメンタルからデバフかけるんですね
1523/04/20(木)22:31:55No.1049204673+
>(これ俺と凌牙さんで連続界時抹消すればめちゃくちゃ強いんじゃないか…?)
マジギレする妹
1623/04/20(木)22:32:25No.1049204845+
>こんないかにも悪そうな顔して人質とかとるやつが後々ゼンカイジャーと一緒に名乗るんだから東映特撮の一年は何が起こるかわからない
どんなミラクルも起き放題だからな…
1723/04/20(木)22:32:43No.1049204970+
タイマンならこれにも余裕で勝てるマスロゴマジなんなの…
1823/04/20(木)22:32:45No.1049204977+
普通に対応してくるマスロゴには参るね
1923/04/20(木)22:32:52No.1049205018+
>兄様に限らずみんなずっと剣技はめちゃくちゃ強いんだよ
>だからこうして疑心暗鬼にさせてメンタルからデバフかけるんですね
乗り越えたらめちゃくちゃ強くなった…
2023/04/20(木)22:33:08No.1049205107+
強化されたセイバーと普通に渡り合えるデュランダルは何なんだよ
2123/04/20(木)22:33:17No.1049205193+
界時抹消をコピーする賢神すごいよね
2223/04/20(木)22:33:24No.1049205259+
>剣士仰山いるのにみんな差別化しててキャラ立っててすごかったなセイバー
>誰一人こいついらんがいない
一枚岩の正義だったからイデオロギー的に全員同じでも良かったのが逆に埋没しなかったな
2323/04/20(木)22:33:42No.1049205406そうだねx10
>強化されたセイバーと普通に渡り合えるデュランダルは何なんだよ
逆に飛羽真が全編通してマジでなんなんだよ
2423/04/20(木)22:33:51No.1049205470+
なんか半裸になって修行してたよな確か
2523/04/20(木)22:34:11No.1049205638+
>クロスセイバーと普通に渡り合える四賢神は何なんだよ
2623/04/20(木)22:34:15No.1049205673そうだねx4
>逆に飛羽真が全編通してマジでなんなんだよ
ペンは剣よりも強し
2723/04/20(木)22:34:27No.1049205785そうだねx4
一番好きなお兄様は帰ってきた小説家に嬉しそうな顔でみんなと一緒に駆け寄って小説家の肩を小突くお兄様
2823/04/20(木)22:34:42No.1049205886そうだねx9
あんだけ戦いに明け暮れてるのに普通に執筆も遅れてないのバグってない?
2923/04/20(木)22:34:43No.1049205896+
デュラサベもこういうのでいいんだよってスビンオフ過ぎる
3023/04/20(木)22:35:28No.1049206211そうだねx5
>あんだけ戦いに明け暮れてるのに普通に執筆も遅れてないのバグってない?
一年ちょっとでワンダーワールドを修復完了する執筆スピードだ
イカれてる
3123/04/20(木)22:35:37No.1049206251+
そんな剣士たちを全滅寸前まで追い込んだ四賢神
3223/04/20(木)22:35:53No.1049206367+
>一番好きなお兄様は帰ってきた小説家に嬉しそうな顔でみんなと一緒に駆け寄って小説家の肩を小突くお兄様
あそこすごい素の感じ出てていいよね…
3323/04/20(木)22:35:59No.1049206406+
>こんないかにも悪そうな顔して人質とかとるやつが後々ゼンカイジャーと一緒に名乗るんだから東映特撮の一年は何が起こるかわからない
いいよねゼンカイデュランダルとゼンカイサーベラ
ゼンカイジャーにいなかった生真面目系キャラだから空いてるポジションにすっと収まってこれは…ちょうどいい
3423/04/20(木)22:36:00No.1049206415+
>そんな剣士たちを全滅寸前まで追い込んだ四賢神
お兄様めっちゃグサグサされてる…
3523/04/20(木)22:36:03No.1049206433+
小説家はルナに選ばれた存在で王たる器なのでドラゴニックナイトとキングアーサーが使えます!

玩具の都合でその設定消えました!
3623/04/20(木)22:36:16No.1049206534+
お兄様はよく見たらなんか立ち姿で腕が前に出てる感じがちょっとかわいい
3723/04/20(木)22:36:17No.1049206535+
蓮から「凌牙のおっさん」って呼ばれてるの好き
3823/04/20(木)22:36:17No.1049206541+
>そんな剣士たちを全滅寸前まで追い込んだ四賢神
を老いている時とはいえ四人まとめて始末したマスターロゴス
3923/04/20(木)22:36:23No.1049206588+
>>逆に飛羽真が全編通してマジでなんなんだよ
>ペンは剣よりも強し
そういうこと!?と思ったけど脚本の人そこまで考えてそうだな…
4023/04/20(木)22:36:26No.1049206608+
界時抹消は周囲全てを巻き込むので連携には向かない
ただし妹さんは能力熟知してるのでいろいろと連携できる
4123/04/20(木)22:36:44No.1049206751そうだねx3
アーツまだかな…
4223/04/20(木)22:37:09No.1049206939そうだねx6
ツーカイザー強化回とコラボが被った時は大丈夫?これまとめられる?と思ったけどいい話だったな
4323/04/20(木)22:37:17No.1049207002+
味方になってからも弱体化しなかったやつ
4423/04/20(木)22:37:20No.1049207027+
>小説家はルナに選ばれた存在で王たる器なのでドラゴニックナイトとキングアーサーが使えます!
>↓
>玩具の都合でその設定消えました!
王たる器というか普通に贈り物にされる予定だったのが玩具で併用できねェってことで別の登場になった
4523/04/20(木)22:37:36No.1049207163+
俺たちはお前たちの剣術の祖だからノーダメ!
4623/04/20(木)22:37:42No.1049207207+
ゼンカイジャーのギャグ時空で急速に味方化させる手腕には参るね
4723/04/20(木)22:37:43No.1049207225そうだねx3
>味方になってからも弱体化しなかったやつ
この兄妹めっちゃ頼りになる
4823/04/20(木)22:37:46No.1049207238そうだねx4
>ツーカイザー強化回とコラボが被った時は大丈夫?これまとめられる?と思ったけどいい話だったな
神代兄妹の掘り下げに必須の話になってる…
4923/04/20(木)22:38:17No.1049207498+
クロスセイバーの唯一装備が増えるバグみたいな動きがひどすぎる!
まあ勝手に増える剣もあるが…
5023/04/20(木)22:38:19No.1049207513+
お兄様必要とあらば女装もしてくれるから良い人である
5123/04/20(木)22:38:26No.1049207565そうだねx4
剣士として参戦後半組だからキャラの掘り下げ薄いのを何とかするコラボいいよね
5223/04/20(木)22:38:49No.1049207732+
>>ツーカイザー強化回とコラボが被った時は大丈夫?これまとめられる?と思ったけどいい話だったな
>神代兄妹の掘り下げに必須の話になってる…
結果的にセイバーオススメするときはセットでゼンカイジャーもオススメすることになるのなんかバグ技じみてるだろ
5323/04/20(木)22:38:53No.1049207762+
セイバー組ってわりとギャグ耐性あるよね
5423/04/20(木)22:39:42No.1049208107+
>剣士として参戦後半組だからキャラの掘り下げ薄いのを何とかするコラボいいよね
スピンオフも貰えたしこの兄妹恵まれてんな…
5523/04/20(木)22:39:44No.1049208120+
>セイバー組ってわりとギャグ耐性あるよね
ギャグに対して大真面目にツッコミ入れることでギャグ空間に無理なく侵入できるから
5623/04/20(木)22:39:45No.1049208126そうだねx3
最終決戦の場まで続々集結していく剣士たちのシーンいいよね…
5723/04/20(木)22:39:53No.1049208176+
実際のところゼンカイコラボなくても二人とも少ない出番でしっかりキャラは見せれてるんだけどそれはそれとしてあのコラボはいい掘り下げではあった
5823/04/20(木)22:40:00No.1049208230+
>セイバー組ってわりとギャグ耐性あるよね
本編からして割とギャグやってたからな
マスロゴ撃破記念の打ち上げ花火!
5923/04/20(木)22:40:17No.1049208349そうだねx6
妹を駒扱いしてるかと思ったら普通に妹想いのいいお兄様だったでござる
6023/04/20(木)22:40:20No.1049208370そうだねx2
>セイバー組ってわりとギャグ耐性あるよね
初期はゴリウーティンカーベルとかやってたからな
そして前がトロプリ後ろがゼンカイだからオセロみたいになった
6123/04/20(木)22:40:30No.1049208435+
>>剣士として参戦後半組だからキャラの掘り下げ薄いのを何とかするコラボいいよね
>スピンオフも貰えたしこの兄妹恵まれてんな…
他の連中は剣士列伝で序盤も序盤にやってたからな…
6223/04/20(木)22:40:34No.1049208459そうだねx8
多人数ライダーで見たいものを
裏切らず見せてくれたよな…
6323/04/20(木)22:40:38No.1049208494+
>セイバー組ってわりとギャグ耐性あるよね
序盤のゴタゴタがなかったらもっとギャグパート見れたのかな…
流しそうめんしてるのとかソフィア様のしょっぺえおにぎり食うのとかすごい好き
6423/04/20(木)22:40:41No.1049208519そうだねx6
>ギャグに対して大真面目にツッコミ入れることでギャグ空間に無理なく侵入できるから
何故踊るんですか?
6523/04/20(木)22:41:00No.1049208640そうだねx1
登場人物は割とコメディタッチなんだけど意外とギャグ回らしいギャグ回ないんだよねセイバー
…絵面がギャグになってる回ならある
6623/04/20(木)22:41:12No.1049208727+
ソフィアさんぽんこつなのに要所要所で良い仕事してる…
6723/04/20(木)22:41:46No.1049208944+
本編は妹以外との絡みはあんまなかったからスピンオフでタツ兄や蓮と仲良くやってるの見れて良かった
6823/04/20(木)22:41:51No.1049208978そうだねx6
なんだよ子豚って思ってた子豚が最終決戦で楽しそうにストリウスと戦うの好きなんだよ…
6923/04/20(木)22:41:59No.1049209041+
ソフィア様がこの人の妹に引っぱたかれてるシーンでちんちんふっくらした
7023/04/20(木)22:42:02No.1049209063+
本編に掘り下げの時間がねえ!よしいけゼンカイトピア!
7123/04/20(木)22:42:19No.1049209193+
>登場人物は割とコメディタッチなんだけど意外とギャグ回らしいギャグ回ないんだよねセイバー
>…絵面がギャグになってる回ならある
というか放送時期が半年ずれてヤクザが抜けてから夏の話進められない時期にありがちな明確なギャグ回って無いよ
強いて言えばオーズのアレくらい
7223/04/20(木)22:42:32No.1049209285+
>なんだよ子豚って思ってた子豚が最終決戦で楽しそうにストリウスと戦うの好きなんだよ…
剣士ではないから剣技よりもワンダーライドブックを駆使した戦い方するのがとーま
7323/04/20(木)22:42:50No.1049209398+
>ソフィアさんぽんこつなのに要所要所で良い仕事してる…
本来の役割はマスロゴのせいで一瞬で無になったのにそこから先の上がり幅がエグい
7423/04/20(木)22:42:50No.1049209405+
妹とマジーヌと抱き合うシーンは色んな意味で良かったね
7523/04/20(木)22:43:17No.1049209578+
賢人君やっぱ結構面白い人だなぁと思ったコラボ回でもあった
7623/04/20(木)22:43:18No.1049209594+
ソフィアさん見た目は普通に美人なのがずるい
いや勿論mayちゃんも美人だよ?
7723/04/20(木)22:43:23No.1049209617+
>妹とマジーヌと抱き合うシーンは色んな意味で良かったね
中の人が漏れ出してたシーン来たな…
7823/04/20(木)22:43:26No.1049209643+
>>登場人物は割とコメディタッチなんだけど意外とギャグ回らしいギャグ回ないんだよねセイバー
>>…絵面がギャグになってる回ならある
>というか放送時期が半年ずれてヤクザが抜けてから夏の話進められない時期にありがちな明確なギャグ回って無いよ
>強いて言えばオーズのアレくらい
オチでシリアスに持ってく回ではあったけどエグゼイドのバガモン回もだいぶあの頃の空気を感じた
7923/04/20(木)22:43:27 白倉No.1049209661そうだねx2
>本編に掘り下げの時間がねえ!よしいけゼンカイトピア!
正気か?
8023/04/20(木)22:43:29No.1049209671+
>剣士ではないから剣技よりもワンダーライドブックを駆使した戦い方するのがとーま
剣が軽いってそういう意味!?ってなったやつ
8123/04/20(木)22:43:54No.1049209840+
>妹とマジーヌと抱き合うシーンは色んな意味で良かったね
(ウェディングベルの音)
8223/04/20(木)22:43:54No.1049209841そうだねx2
ラストバトルが3人で戦うことになったのが内藤くんの提案なのすごい
8323/04/20(木)22:43:55No.1049209848+
>セイバー組ってわりとギャグ耐性あるよね
あのクソシリアスな深罪でも倫太郎がパパと漫才してたからな…
8423/04/20(木)22:43:58No.1049209864+
妹を支配している(ということにされてる)
8523/04/20(木)22:44:23No.1049210037そうだねx2
>ソフィアさん見た目は普通に美人なのがずるい
俺知念里奈好きだったな…って思い出したよ
8623/04/20(木)22:44:34No.1049210129そうだねx2
>妹を支配している(ということにされてる)
(妹が勝手に書いたんかな…)
8723/04/20(木)22:44:35No.1049210133+
全員真面目だけど真面目にボケられるタイプ
8823/04/20(木)22:44:38No.1049210161+
妹も妹で煙使ってやることがライドブック泥棒だったりソフィア様を拉致して拷問するかと思ったら力のないビンタなの
そもそも悪いことを考える思考回路がないタイプの人で今見ると微笑ましい
8923/04/20(木)22:44:47No.1049210219そうだねx2
プリミティブドラゴンはとーまの意思関係無く自律して動く
が生きる
9023/04/20(木)22:45:06No.1049210364そうだねx4
>多人数ライダーで見たいものを
>裏切らず見せてくれたよな…
ほぼ全ライダーで同時変身してラストダンジョンに殴りこむの本当好き
9123/04/20(木)22:45:32No.1049210540+
>ラストバトルが3人で戦うことになったのが内藤くんの提案なのすごい
あの3人みんな主人公みたいなストーリーだからな…
9223/04/20(木)22:46:01No.1049210741+
エグゼイドのバガモンとかゼロワンのお見合いとか別に放送時期ずれてからもやってる時はやってると思うよギャグ回
9323/04/20(木)22:46:01No.1049210744そうだねx6
>ソフィアさん見た目は普通に美人なのがずるい
>いや勿論mayちゃんも美人だよ?
正直カリバーの最終変身者になるとは思わなかった
9423/04/20(木)22:46:02No.1049210750そうだねx7
なんというかいつものライダーみたいなのじゃなくて真面目にギャグみたいなことやってるよねロゴスの人達
9523/04/20(木)22:46:20No.1049210853そうだねx9
仲間割れ呼ばわりされてる辺りも仲間割れというか様子見の人達がほとんどだったね
9623/04/20(木)22:46:28No.1049210905+
個人的に強さのバランス設定が一番うまく調整できてるライダーだと思う
9723/04/20(木)22:46:35No.1049210951そうだねx8
ここは俺に任せて先に行け!して一人も死なずに終わっているのは流石すぎる
9823/04/20(木)22:46:58No.1049211123+
デュランダル見た目も能力もマジで全部好き
9923/04/20(木)22:47:02 高橋PNo.1049211154そうだねx2
>妹を支配している(ということにされてる)
何それ知らん…
10023/04/20(木)22:47:04No.1049211163そうだねx3
>ほぼ全ライダーで同時変身してラストダンジョンに殴りこむの本当好き
まさかソフィアまで変身するとは思いもしなかった…
10123/04/20(木)22:47:22No.1049211277+
お兄様って不器用で真面目な人なんだな…ってのに必要だったからなあの女装も…
10223/04/20(木)22:47:27No.1049211307そうだねx7
>ここは俺に任せて先に行け!して一人も死なずに終わっているのは流石すぎる
でもさすがにユーリがいなければ賢人くんと忍者はやばかった気がする
あいつほんと便利すぎるな…
10323/04/20(木)22:47:28No.1049211317そうだねx8
>ここは俺に任せて先に行け!して一人も死なずに終わっているのは流石すぎる
ひかりたもれ~
10423/04/20(木)22:47:35No.1049211361+
ユーリの塩梅がすごい上手い
もうこいつ一人でいいんじゃないかなとまではいかないけど
そこそこ良い仕事もする
ただし聞かれないと答えない
10523/04/20(木)22:47:41No.1049211386+
>仲間割れ呼ばわりされてる辺りも仲間割れというか様子見の人達がほとんどだったね
ベテラン組が疑問を持ちながらもちゃんと様子見してるのいいよね…
10623/04/20(木)22:47:44No.1049211405そうだねx3
正直おっさん二人は早めに死ぬ役どころだと思ってました…
10723/04/20(木)22:47:51No.1049211449+
アーツまだかよ
10823/04/20(木)22:47:59No.1049211496+
>ここは俺に任せて先に行け!して一人も死なずに終わっているのは流石すぎる
ねぇこれユーリいなかったら全員死んで…
10923/04/20(木)22:48:09No.1049211572そうだねx5
情報は正しくてもソースは月闇になるとまあ信じる人いないよなになる
11023/04/20(木)22:48:19No.1049211642+
取り敢えず蓮は間違いなく死んでた
11123/04/20(木)22:48:19No.1049211643+
ゼロワンはつまらん人生呼ばわりもギャグのつもりだったんだろうな…
11223/04/20(木)22:48:22No.1049211658そうだねx5
某遊戯王のキャラクターと名前が全部カブってしまったこともネタになったけどキャラ名変更とか無しでいけたのもわりとスゴイ
11323/04/20(木)22:48:22No.1049211659そうだねx4
ユーリは流石にもう…なんで漫画読んで復活待ちしてんだ…
11423/04/20(木)22:48:23No.1049211663+
デュランダルだけガンバライジング出られなかったしアーツ出てないしなんか扱い悪い…
11523/04/20(木)22:48:28No.1049211686+
>ねぇこれユーリいなかったら全員死んで…
飛羽真がなんとかストリウス攻略して全知全能の書を修復すればなんとか…
11623/04/20(木)22:48:41No.1049211774+
初期は上条さんが糖質扱いされていたのを俺は忘れていない
助けてー!ソードオブロゴスに襲われてまーす!!
11723/04/20(木)22:48:43No.1049211784そうだねx12
・ベテラン組
カリバーの時みたいに小説家が闇堕ちするかもしれない…
・倫太郎
なんで彼があんなことを言い出すのかわからない…
・忍者
なんで賢人君殺した奴の言い分を擁護するのか意味がわからない…!!!
11823/04/20(木)22:48:48No.1049211811+
>ソースはカリバーになるとまあ信じざるを得ないよなになる
11923/04/20(木)22:48:48No.1049211812そうだねx5
初期のメギド幹部の影の薄さよ…
12023/04/20(木)22:48:53No.1049211842そうだねx5
まさかあの構文みんなあとから納得できるとは思わなかった暗闇構文
12123/04/20(木)22:49:11No.1049211971そうだねx1
>某遊戯王のキャラクターと名前が全部カブってしまったこともネタになったけどキャラ名変更とか無しでいけたのもわりとスゴイ
なんというか一回被ってないか検索とかしないもんなんだな…と思った
12223/04/20(木)22:49:15No.1049211991そうだねx1
>正直おっさん二人は早めに死ぬ役どころだと思ってました…
ボロボロのおっさん2人がいいよね…
12323/04/20(木)22:49:25No.1049212052+
>仲間割れ呼ばわりされてる辺りも仲間割れというか様子見の人達がほとんどだったね
大人ふたりはちゃんと冷静だったし賢人くんの仇の言うこと信じてるあいつマジないわ…って忍者も家族同然の組織が悪いわけないけど飛羽真くんが裏切るとも思えない…!って板挟みになる倫太郎も理解できて辛いけど好きだった
12423/04/20(木)22:49:27No.1049212061+
>まさかあの構文みんなあとから納得できるとは思わなかった暗闇構文
話してわかるものではない(話してわかるものではない)とは思わんよ…
12523/04/20(木)22:49:29No.1049212073+
上條さんの評価がめっちゃ変わる!
12623/04/20(木)22:49:33No.1049212094+
>初期のメギド幹部の影の薄さよ…
ノースリーブマッチョ!もみあげ長いねっとりした奴!どっちでもない奴!
12723/04/20(木)22:49:44No.1049212165+
>某遊戯王のキャラクターと名前が全部カブってしまったこともネタになったけどキャラ名変更とか無しでいけたのもわりとスゴイ
名前どころか兄キャラで水属性のうえコミュ障ぎみなとこもカブったぞ!
12823/04/20(木)22:49:52No.1049212222+
>上條さんの評価がめっちゃ変わる!
誰このおっさん!
なんだったのあのおっさん!
なんであんな強かったのあのおっさん!
12923/04/20(木)22:49:52No.1049212224+
どごうけんげきどはアレプロップでも相当重たくて中の人めっちゃ筋トレしたとか…
13023/04/20(木)22:49:58No.1049212263+
>ノースリーブマッチョ!もみあげ長いねっとりした奴!どっちでもない奴!
終盤で弾けだす
13123/04/20(木)22:49:59No.1049212265+
タツ兄が最後の最後でフラグみたいな台詞言っちゃったからな…
13223/04/20(木)22:50:03No.1049212300そうだねx3
実は中盤にも一度回復に力使いすぎて剣モードから戻れなくなってる描写があるので復活についても伏線自体は張られてるんだよねユーリ
13323/04/20(木)22:50:18No.1049212405+
>初期のメギド幹部の影の薄さよ…
暴走プリドラ見てオイオイオイみたいな顔してたのが面白かった
13423/04/20(木)22:50:21No.1049212423そうだねx2
>上條さんの評価がめっちゃ変わる!
初手烈火喪失のファインプレー
13523/04/20(木)22:50:33No.1049212496+
いいだろ?
先代の炎の剣士だぜ?
13623/04/20(木)22:50:38No.1049212522+
>名前どころか兄キャラで水属性のうえコミュ障ぎみなとこもカブったぞ!
兄キャラだからツーカイザーコラボの時も兄として頑張る面を強調されたんだなって今思った
13723/04/20(木)22:50:52No.1049212591+
>>上條さんの評価がめっちゃ変わる!
>初手烈火喪失のファインプレー
アレのせいでマスロゴの計画10年は遅れてるの笑う
13823/04/20(木)22:50:54No.1049212612そうだねx8
プリミティブドラゴンが何故暴走するのかからのじゃあ俺が友達になる!でエレメンタルドラゴン誕生からの最終話でプリミティブドラゴンが助けてくれるのは積み重ねを感じたよ
13923/04/20(木)22:50:55No.1049212615そうだねx1
被りで言い出すとセイバーは前にいたぞ!!
セイヴァーだからギリセーフ
14023/04/20(木)22:50:59No.1049212645そうだねx2
闇の剣が悪ってわけじゃないのが好き
14123/04/20(木)22:51:09No.1049212711+
>アレのせいでマスロゴの計画10年は遅れてるの笑う
まあいいでしょう
14223/04/20(木)22:51:11No.1049212731そうだねx3
年末ずっとカリバーとメギドに転がされてたベテラン組の強さを改めて見せてくれるのがいいよね剣士5番勝負
14323/04/20(木)22:51:23No.1049212791そうだねx6
こいつなんなのいらなくない?って視聴者に言われたデザストが本当にいらない子だったのとか
全剣技をマスターしてる四賢神にそのデザストのカラミティストライクが刺さるのとか最終盤の回収が本当にうまかった
14423/04/20(木)22:51:24No.1049212797そうだねx4
>被りで言い出すとセイバーは前にいたぞ!!
>セイヴァーだからギリセーフ
>㌧
神代も蓮も被りじゃねーか!
14523/04/20(木)22:51:25No.1049212801+
話してわかるものではない…
14623/04/20(木)22:51:26No.1049212810+
敵幹部一人目でここは俺に任せて先に行け!した後追いついて四人目でも先に行け!する忍者はさぁ…好き…
14723/04/20(木)22:51:26No.1049212811+
今までの積み重ね1つでも抜けてたら四賢神倒せてないの
本当にやべー強さだなあいつら…
14823/04/20(木)22:51:27No.1049212815そうだねx2
まず影に対応できないとユーリと戦うことすら出来ないのおかしいよね
14923/04/20(木)22:51:33No.1049212873そうだねx5
お前の父に聞け
が死んだオヤジにあの世で聞くんだなあ!って意味じゃないの初めて見たよ
15023/04/20(木)22:51:35No.1049212890+
カリバーが強すぎる…
15123/04/20(木)22:51:46No.1049212967+
剣士達との戦いでちゃんと飛羽馬も成長して皆を説得していくから絵に描いたような熱血物語でこれは…
15223/04/20(木)22:52:06No.1049213073+
>カリバーが強すぎる…
ドラゴニックナイトが闇属性特効じゃなければ勝てなかった
15323/04/20(木)22:52:10No.1049213125+
>敵幹部一人目でここは俺に任せて先に行け!した後追いついて四人目でも先に行け!する忍者はさぁ…好き…
他の剣士が戦ってる後ろを駆け抜けてくのシュール過ぎる…
15423/04/20(木)22:52:13No.1049213144+
>>被りで言い出すとセイバーは前にいたぞ!!
>>セイヴァーだからギリセーフ
>>㌧
>神代も蓮も被りじゃねーか!
賢神くんは強いんだ!!
15523/04/20(木)22:52:53No.1049213434+
まず賢神って一番弱いスパルタンですら一人だと倒せない相手だからな…
どうしたって小説家を先に行かせるためには最低八人の仲間がいる
15623/04/20(木)22:52:58No.1049213464+
>お前の父に聞け
>が死んだオヤジにあの世で聞くんだなあ!って意味じゃないの初めて見たよ
普通に生きてた父さん…
15723/04/20(木)22:52:59No.1049213477+
>どごうけんげきどはアレプロップでも相当重たくて中の人めっちゃ筋トレしたとか…
放送を見て「俺全然剣触れてないじゃん…」と落胆した結果
ムキムキの倫太郎や全員SASUKEやスポーツ男子に出場経験のあるメギド三馬鹿に弟子入りして筋トレ部が結成されたという
15823/04/20(木)22:53:07No.1049213528そうだねx4
>デュランダルだけガンバライジング出られなかったしアーツ出てないしなんか扱い悪い…
ガンバライジングはファルシオン含め全員揃って終わったぞ
15923/04/20(木)22:53:10No.1049213543+
キングライオンとタテガミはもっと単独勝利が見たかった
16023/04/20(木)22:53:21No.1049213615そうだねx2
>>お前の父に聞け
>>が死んだオヤジにあの世で聞くんだなあ!って意味じゃないの初めて見たよ
>普通に生きてた父さん…
死んだけどタッセルがなんとか対話可能な状態まで魂保存してたんだよ!!
16123/04/20(木)22:53:24No.1049213634+
四賢人は全盛期より強くなってるならそりゃあ強すぎる
でも戦い方おかしくねえかお前ら…
16223/04/20(木)22:53:25No.1049213637+
仙人からのタッセルであんなに懺悔させるのにはまいったね…
16323/04/20(木)22:53:35No.1049213727+
プリミティブドラゴンとも最初から俺と友達になろうじゃなくて
もともとそこにあった存在からエレメンタルドラゴンを作った上で俺とも友達になってくれないか?ってアプローチだったの地味に好き
16423/04/20(木)22:53:39No.1049213752そうだねx3
暴走フォームの克服法としてはエレメンタル一番好きかもしれん
単純に過程もいいしプリミティブの時は骨のドラゴンが後ろから羽交い締めにしてるような形だったのが手を繋ぐ形になるのが良すぎる
エレメントマシマシ!キズナカタメ!も嫌いじゃないよ
16523/04/20(木)22:53:56No.1049213867+
ブレイドいるからな…ブレイズにするか…も中々…
16623/04/20(木)22:54:09No.1049213969+
>でも戦い方おかしくねえかお前ら…
基本カウンター
16723/04/20(木)22:54:17No.1049214024+
神代兄妹のラストバトルは妹の気合い入った叫びが記憶に残りすぎている
16823/04/20(木)22:54:18No.1049214030+
>ブレイドいるからな…ブレイズにするか…も中々…
ブレイブの心をえぐる…
16923/04/20(木)22:54:36No.1049214160そうだねx4
>賢神くんは強いんだ!!
>四賢人は全盛期より強くなってるならそりゃあ強すぎる
作中でまで字面被らせるんじゃねーよ!!
17023/04/20(木)22:54:39No.1049214186+
>仙人からのタッセルであんなに懺悔させるのにはまいったね…
寧ろ仙人が反省しなさすぎなだけだよ!
ダークゴーストの正規変身者に相応しいくらい悪いよアイツ
17123/04/20(木)22:54:44No.1049214228+
プリミティブくんのおもちゃはおもちゃとしてはあんまり面白くないんだけどプリミティブくんが好きだから買ったしマシマシも買ったよ
17223/04/20(木)22:54:45No.1049214230+
メンタルが雑で何言っても効かない中ボスの後に
弱々メンタルラスボスを配置する
17323/04/20(木)22:55:07No.1049214377+
>寧ろ仙人が反省しなさすぎなだけだよ!
>ダークゴーストの正規変身者に相応しいくらい悪いよアイツ
仙人これは!
わからん…わしにも全然わからん…
を地でいったからな
17423/04/20(木)22:55:10 闇の力!悪いやつら!No.1049214398+
>>仙人からのタッセルであんなに懺悔させるのにはまいったね…
>寧ろ仙人が反省しなさすぎなだけだよ!
>ダークゴーストの正規変身者に相応しいくらい悪いよアイツ
………
17523/04/20(木)22:55:17No.1049214427+
>まず賢神って一番弱いスパルタンですら一人だと倒せない相手だからな…
>どうしたって小説家を先に行かせるためには最低八人の仲間がいる
なのでこうして大人組と神代兄妹と倫太郎と賢人くんでなんとかする
17623/04/20(木)22:55:23No.1049214481+
>>普通に生きてた父さん…
>死んだけどタッセルがなんとか対話可能な状態まで魂保存してたんだよ!!
だから上條さんの父親に聞けに関しては意図して言ってたものではないんだよね
17723/04/20(木)22:55:26No.1049214495+
>>ブレイドいるからな…ブレイズにするか…も中々…
>ブレイブの心をえぐる…
どいつも青い剣士で紛らわしすぎる…
17823/04/20(木)22:55:26No.1049214499+
>プリミティブくんのおもちゃはおもちゃとしてはあんまり面白くないんだけどプリミティブくんが好きだから買ったしマシマシも買ったよ
マシマシの方は単独変身音もあるのかーと思ってたら倫太郎が使ってくれて嬉しかった
17923/04/20(木)22:55:31No.1049214531+
最終決戦はキャラの多さもそうだけど
賢神も含めて剣の戦い方のバリエーションに被りがないのがすごい
18023/04/20(木)22:55:37No.1049214584そうだねx3
仁さんじゃなかったフェニックスとかいたね
18123/04/20(木)22:55:40No.1049214606+
プリミティブがライオン奪った所で何が変わったのかよく分からない!
18223/04/20(木)22:55:50No.1049214665そうだねx7
ラスボスにメンタル攻撃した方が戸惑うぐらいきいてるのが酷い
18323/04/20(木)22:55:51No.1049214672そうだねx2
>どいつも青い剣士で紛らわしすぎる…
これ使いやすいですね!!!!!!
18423/04/20(木)22:55:55No.1049214704+
ブレイズなのに火属性じゃないの?は放送初期散々言われまくってたな
仮面ライダーブレイドズ略してブレイズ
18523/04/20(木)22:56:29No.1049214923+
お前本当に聖剣か虚無?
18623/04/20(木)22:56:31No.1049214935そうだねx2
タッセルは演技も何もかもがズルいよ…
ストリウスも突き進むしかないよあんなの
18723/04/20(木)22:56:31No.1049214936そうだねx2
四賢神の中に
剣技吸収して倍返しするやつと
受けた剣技を属性変えて跳ね返す奴がいるの
ちょっとひどくない?
18823/04/20(木)22:56:31No.1049214942+
ブレイズは本当はブレイドにしたかったんだろうなって
18923/04/20(木)22:56:56No.1049215089そうだねx4
四賢神とストリウスに何回もクロスセイバー負けてるけど弱い印象無いのはマスロゴのおかげだと思ってる
19023/04/20(木)22:57:00No.1049215123+
クロスセイバーを手放した時ほんとに負けるかもって手に力入っちゃったの懐かしい
19123/04/20(木)22:57:14No.1049215199+
>四賢神の中に
>剣技吸収して倍返しするやつと
>受けた剣技を属性変えて跳ね返す奴がいるの
>ちょっとひどくない?
なのでこうして剣士の技じゃないものをぶつける
19223/04/20(木)22:57:14No.1049215201+
セイバーとセイヴァーがありならブレイドとブレードでも良かった気がするんだけどな
19323/04/20(木)22:57:17No.1049215225そうだねx2
本業小説家の豊富なボキャブラリーから繰り出されるレスポンチバトル全一
19423/04/20(木)22:57:20No.1049215244+
ストリウスなんやかんや三馬鹿の他の二人のこと好きだったんだなって…
19523/04/20(木)22:57:37No.1049215352そうだねx1
>クロスセイバーを手放した時ほんとに負けるかもって手に力入っちゃったの懐かしい
消えていく世界を少しでも維持する為に手放すのいいよね…
19623/04/20(木)22:57:58No.1049215462+
>ブレイズは本当はブレイドにしたかったんだろうなって
ただでさえブレイドもブレードもいるのに
19723/04/20(木)22:58:21No.1049215580そうだねx3
>本業小説家の豊富なボキャブラリーから繰り出されるレスポンチバトル全一
それはお前が勝手に思ってるだけだ!!!!!の汎用性の高さよ
19823/04/20(木)22:58:39No.1049215687そうだねx3
タッセル退場後にOPのあのカットが背景だけになってたらどうしようと胃を痛めてた「」は俺だけじゃないと思うぞ俺
19923/04/20(木)22:58:49No.1049215742+
小説家と倫太郎の澱みない言葉がマスロゴを襲う…!
20023/04/20(木)22:58:49No.1049215743+
小説家なだけあって言葉の刃も鋭い…
20123/04/20(木)22:58:53No.1049215762そうだねx2
>本業小説家の豊富なボキャブラリーから繰り出されるレスポンチバトル全一
つってもボキャで圧倒するとかじゃなくてそれ言っちゃあおしまいだろ!みたいなド正論ど真ん中ストレートでぶん投げちゃうだけだし…
20223/04/20(木)22:59:07No.1049215855+
BlazeじゃなくてBladesなんだっけ
20323/04/20(木)22:59:10No.1049215867そうだねx5
ストリウスも全知全能の書を見て絶望してっていう背景があるからメンタルはボロボロよ
20423/04/20(木)22:59:11No.1049215876+
タッセルの人は出演前からフランスで知名度高い日本人の5本の指に入るタレントだからすごい
20523/04/20(木)22:59:23No.1049215942+
そんなものは忘れたわ!!
20623/04/20(木)22:59:25No.1049215959+
>つってもボキャで圧倒するとかじゃなくてそれ言っちゃあおしまいだろ!みたいなド正論ど真ん中ストレートでぶん投げちゃうだけだし…
それはお前が勝手に絶望してるだけだ!はもう少し手心を…
20723/04/20(木)22:59:26No.1049215964そうだねx7
視聴者に向かってあらすじを解説してくれるおじさんかと思ったら
虚空に向かって定められた運命をうわごとのように口走るおじさんだった
20823/04/20(木)22:59:27No.1049215967+
キングオージャーのラクレスでマスロゴを思い出した者は多い
20923/04/20(木)22:59:34No.1049216006+
うnうnところで組織の中にいる真の敵の話だが…
21023/04/20(木)22:59:37No.1049216027+
>>ブレイズは本当はブレイドにしたかったんだろうなって
>ただでさえブレイドもブレードもいるのに
実はブレードっていうのはネットで広まったデマというか不確実な情報で
実際は英語でBladeって書かれてただけで日本語表記不明なんだ
21123/04/20(木)22:59:50No.1049216110そうだねx3
(回想)
>そんなものは忘れたわ!!
21223/04/20(木)22:59:53No.1049216124+
何か楽しそうなおっさんだったのが一気に元凶のひとりかつメチャクチャお辛いポジションだったことが明かされるのと同時にストリウスの掘り下げになるのいいよね
21323/04/20(木)23:00:09No.1049216216+
fu2121766.jpg[見る]
21423/04/20(木)23:00:23No.1049216301+
真っ正面からの戦いを好むスパルタンですら銃弾を全反射するからな
21523/04/20(木)23:00:49No.1049216473そうだねx4
最近だとアウトサイダーズのデザ蓮の扱いがきっちりしてて結構満足した
やっぱりお前もこっち側だな!に対してのお前がこっちに来たんだよ!好き
21623/04/20(木)23:00:56No.1049216520+
コロナ前の初期設定だと小説家じゃなかったのが面白いよな
21723/04/20(木)23:01:16No.1049216636そうだねx1
ルナを追う時のマスロゴが不審者すぎて駄目
21823/04/20(木)23:01:45No.1049216846そうだねx2
とーまは創作物の小説家なのに締切きっちり守るの珍しい
21923/04/20(木)23:01:52No.1049216903そうだねx1
ストリウスは自分の詩も全部書に記されてる上に世界の終わりが決まってるってとこで絶望したのが小説家との対比で物語というか本の力を信じれなかった奴なのにそれでやるのが魔王を演じて綺麗な終わりにしたい…なのがどこまでいっても創作者なんだなってなって好き
22023/04/20(木)23:01:56No.1049216923+
ラスボスやらざるを得なかったのがまたおつらいストリウス
22123/04/20(木)23:02:01No.1049216953そうだねx2
>ルナが登場すると何故か演出が面白くなりすぎて駄目
22223/04/20(木)23:02:09No.1049217016+
>コロナ前の初期設定だと小説家じゃなかったのが面白いよな
独学で剣の修行してるキャラの予定だったのは知ってるけど文豪要素もなかったの?
22323/04/20(木)23:02:10No.1049217022+
死ぬ死ぬ言われすぎて逆に序盤で石化することで死亡フラグ回避したタツ兄
22423/04/20(木)23:02:26No.1049217106そうだねx2
>死ぬ死ぬ言われすぎて逆に序盤で石化することで死亡フラグ回避したタツ兄
漬物石くらいデカい一石
22523/04/20(木)23:02:35No.1049217157+
ごめんねぇ…本当好き
22623/04/20(木)23:02:38No.1049217177+
ペンは剣より強し
22723/04/20(木)23:02:41No.1049217209そうだねx3
1000年経ってユーリとバハトの地元が現実でもまた戦禍に見舞われてるのはなかなかおつらいものがある
22823/04/20(木)23:02:52No.1049217275そうだねx3
>ルナを追う時のマスロゴが不審者すぎて駄目
・さあ逃げなさい! さもないと私が…フヒヒ!
22923/04/20(木)23:03:09No.1049217377+
小説家要素が最初からあったら最強武器絶対ペン状の剣だったと思う
23023/04/20(木)23:03:26No.1049217468+
初期設定でも本書いてなかったっけ?
記憶違いかな
23123/04/20(木)23:03:36No.1049217529そうだねx5
クロスセイバーは仲間に武器配れるのが共闘も映えやすくて良いよね
23223/04/20(木)23:03:56No.1049217649+
ユーリがいなくなると話がしっちゃかめっちゃになる
23323/04/20(木)23:04:09No.1049217737+
>ストリウスも全知全能の書を見て絶望してっていう背景があるからメンタルはボロボロよ
最終決戦前に友達たちがすごい追い詰めてくる!
23423/04/20(木)23:04:16No.1049217782そうだねx1
視聴者「復讐でも人斬ったらあかんやろ…」
小説家「お前が勝手に絶望してるだけ!!!!!」
23523/04/20(木)23:04:32No.1049217891+
ルナが子供なのが全体的に絵面に問題がでてくる…
23623/04/20(木)23:04:38No.1049217931そうだねx1
ユーリが現代の価値観を学んで最高だな!してるのと比べるとバハトが一人で絶望してただけってのも間違っちゃないしバハトも分かってた部分ではあるんだろうけどそれをハッキリ言えねえよ普通!
23723/04/20(木)23:04:42No.1049217975そうだねx1
>ストリウスも全知全能の書を見て絶望してっていう背景があるからメンタルはボロボロよ
元々絵本の二次創作から始まって全知全能の書の化身であるルナすら知らない物語を書いて例え全部全知全能の書に元ネタが全部書いてあったとしても読んでる皆が楽しんでくれればそれでいいって精神の小説家があまりにもメンタル特攻すぎる…
23823/04/20(木)23:04:46No.1049217999+
>1000年経ってユーリとバハトの地元が現実でもまた戦禍に見舞われてるのはなかなかおつらいものがある
そういえばあの二人ウクライナ出身だったな…
現実の方がバハトの言う通りになってるのちょっと…
23923/04/20(木)23:04:52No.1049218034+
バハト達の過去編も見たいなぁ…
24023/04/20(木)23:05:18No.1049218188+
禁書の勝手な続編だの世界を縫い止める巨大な剣の端末だの全知全能の書の余白だのヤバい装備が多すぎる小説家
24123/04/20(木)23:05:33No.1049218293そうだねx6
>ルナが子供なのが全体的に絵面に問題がでてくる…
大人になったら別の意味で危なくなってた映画…
24223/04/20(木)23:05:41No.1049218337+
Vシネ2弾で1000年前の回想やってくれ
24323/04/20(木)23:05:50No.1049218390+
最終回にヒューマギア出てきたんだっけ
24423/04/20(木)23:05:50No.1049218393+
>バハト達の過去編も見たいなぁ…
虚無がまた胸糞剣に
24523/04/20(木)23:05:58No.1049218439+
風双剣翠風の一刀二刀手裏剣になるギミック好き
あと手裏剣が受け止めると延々回り続けるえげつないやつなのも
24623/04/20(木)23:06:06No.1049218504そうだねx1
>ユーリがいなくなると話がしっちゃかめっちゃになる
仲間割れ期はマジでユーリの存在が救いだった
24723/04/20(木)23:06:08No.1049218523そうだねx3
>初期設定でも本書いてなかったっけ?
>記憶違いかな
今フィギュア王を確認したら
今年は剣やりたいねえ→玩具的に本もあるといいねえ→「文豪にして剣豪」で企画スタート!
って流れだったから飛羽真は最初から小説家であったって認識でいいと思う
24823/04/20(木)23:06:26No.1049218637+
>>バハト達の過去編も見たいなぁ…
>虚無がまた胸糞剣に
そんな…ただ力を求めた子どもの手を握っただけなのに…
24923/04/20(木)23:06:34No.1049218701+
深罪はコロナ禍でもこういう切り口なら面白く出来るって目から鱗だった
25023/04/20(木)23:06:55No.1049218842+
Vシネ最光月闇虚無見たい
25123/04/20(木)23:06:56No.1049218847そうだねx6
この作品に限っては主人公補正がマジに存在するのが困る
25223/04/20(木)23:07:26No.1049219067+
平均身長が極めて高い
オーズ勢並
25323/04/20(木)23:07:34 見つけたNo.1049219116+
>この作品に限っては主人公補正がマジに存在するのが困る
見つけた
25423/04/20(木)23:07:38No.1049219146そうだねx6
勝手に絶望していただけだ!はその後の「俺があんたの知らない未来を作ってみせる!」までで1セットだと思うんだけどあんまり語られない
25523/04/20(木)23:07:42No.1049219174+
深罪は賢人くん編が一番好きなんだ
25623/04/20(木)23:07:48No.1049219206+
>クロスセイバーは仲間に武器配れるのが共闘も映えやすくて良いよね
スレ画との共闘でバグみたいな挙動使い始めるの好き
25723/04/20(木)23:07:55No.1049219257+
主人公補正はあるけど主人公に選ばれた人間はロクな末路通れないのがこの作品における主人公だ
25823/04/20(木)23:08:09No.1049219377+
ユーリが元月闇の使い手ってのがもう熱いし最光月闇二刀流を本編でやってくれたのがもう最高
25923/04/20(木)23:08:10No.1049219389そうだねx3
芽依ちゃん連れてきて人間変わったぞ!って言われたりマスロゴの呼びかけに応えなかったりで丁寧に説明されてるよね
26023/04/20(木)23:08:52No.1049219663そうだねx4
>ユーリが元月闇の使い手ってのがもう熱いし最光月闇二刀流を本編でやってくれたのがもう最高
⚫️⚪️
26123/04/20(木)23:09:04No.1049219742+
マスロゴがひっそりと計画進めるような性格だったらアメイジングセイレーンの出番なんだと思う
お前誰でも発動すんのか…
26223/04/20(木)23:09:19No.1049219842そうだねx6
小説家のパワーある語録で好きなのは「物語の結末をお前が決めるな!物語の結末は俺が決める!」です
26323/04/20(木)23:09:42No.1049220022そうだねx4
>>ユーリが元月闇の使い手ってのがもう熱いし最光月闇二刀流を本編でやってくれたのがもう最高
>⚫️⚪️
これちょうどいもげでおね社が流行ってる時期だったのなんの付合だよ
26423/04/20(木)23:11:06No.1049220573+
最終回でみんな浄化されて出てくるのにマスロゴだけは出てこない…
26523/04/20(木)23:11:18No.1049220650そうだねx2
>深罪は賢人くん編が一番好きなんだ
飛羽真といる時のちょっと気持ち悪い賢人くんともまた違う素の賢人くんって感じが良いよね
まあその素を見せてた相手は自分を殺そうとしてたけど結局殺せないし死ぬんだが…
26623/04/20(木)23:11:41No.1049220779そうだねx2
一番日常回が見たいライダー
26723/04/20(木)23:11:43No.1049220795そうだねx1
物語の結末を勝手に決めるな!
(一人で自分や世界の未来を勝手に決めつけて悲観するな!)
物語の結末は俺が決める!
(賢人の知らない未来を俺が作り出して見せる!)
26823/04/20(木)23:11:47No.1049220837+
>最終回でみんな浄化されて出てくるのにマスロゴだけは出てこない…
まぁいいでしょう
26923/04/20(木)23:11:49No.1049220857そうだねx3
>小説家のパワーある語録で好きなのは「物語の結末をお前が決めるな!物語の結末は俺が決める!」です
最終的にマジで世界のあらすじを追記修正できる権限を手にするから困るね…
27023/04/20(木)23:11:59No.1049220910+
飛羽真は初期設定だと1人だけ15年前の事覚えてて自分と同じような体験をした人が訪ねてくるように小説としてあの出来事を書き上げて尚且つ消えた友達を探すために剣術の修行行ってたって天道みたいな設定だったはず
27123/04/20(木)23:12:14No.1049221007+
>小説家のパワーある語録で好きなのは「物語の結末をお前が決めるな!物語の結末は俺が決める!」です
これの数話後にやった物語の結末を勝手に決めるなよ!ってノリツッコミもいいよね
27223/04/20(木)23:12:17No.1049221024+
>小説家のパワーある語録で好きなのは「物語の結末をお前が決めるな!物語の結末は俺が決める!」です
ハッピーエンド原理主義かつ責任感の塊だからこそ出てくる言葉なんだけど文字に起こすとクソコテすぎる…
27323/04/20(木)23:12:47No.1049221198+
ビヨジェネのクロスセイバー再臨の儀好き
27423/04/20(木)23:12:51No.1049221216そうだねx1
>最終回でみんな浄化されて出てくるのにマスロゴだけは出てこない…
初代の方は出てきたし…
27523/04/20(木)23:13:12No.1049221324+
「」セイバー好きすぎ問題
27623/04/20(木)23:13:15No.1049221350+
>一番日常回が見たいライダー
ゼンカイコラボ回みたいなの沢山見たかった…
27723/04/20(木)23:13:19No.1049221376+
暴走フォームが善意で暴走してラストバトルで主題歌をバックに戦って最後はみんな戻ってきて大団円!
こういうのでいいんだよこういうので
27823/04/20(木)23:13:22No.1049221398+
マスロゴも何回か後戻りできるタイミングはあったかど蹴ったのは自分だし…
27923/04/20(木)23:13:29No.1049221432そうだねx1
そもそもワンダーワールドなんてなかったって話を聞いてどんだけコロナのせいで話作り直すハメになったんだってなる
28023/04/20(木)23:13:38No.1049221484そうだねx3
>「」セイバー好きすぎ問題
ゼロワンもリバイスもギーツも好きよ
28123/04/20(木)23:13:51No.1049221561+
>そもそもワンダーワールドなんてなかったって話を聞いてどんだけコロナのせいで話作り直すハメになったんだってなる
なあにたったの10話ぶんだ
28223/04/20(木)23:13:56No.1049221599+
>小説家のパワーある語録で好きなのは「物語の結末をお前が決めるな!物語の結末は俺が決める!」です
ジャイアンかな?
28323/04/20(木)23:14:03No.1049221646+
小説家の兄ちゃん色んな番組出る度に抜刀ポーズしてる
28423/04/20(木)23:14:32No.1049221848+
>ハッピーエンド原理主義かつ責任感の塊だからこそ出てくる言葉なんだけど文字に起こすとクソコテすぎる…
偶にお前その言い方はちょっと…ってレベルで言葉で一刀両断してくるよね小説家
約束超人だったり定期的にボロボロになりながらで説得力有るからバランス取れてるけど
28523/04/20(木)23:15:04No.1049222067+
>暴走フォームが善意で暴走してラストバトルで主題歌をバックに戦って最後はみんな戻ってきて大団円!
>こういうのでいいんだよこういうので
劣勢から逆転する時に流れ始める仮面の約束のイントロが良すぎる
28623/04/20(木)23:15:18No.1049222172そうだねx2
最初マジでぐっちゃぐちゃだったのによく走り切ったよ…
28723/04/20(木)23:15:37No.1049222300+
>小説家の兄ちゃん色んな番組出る度に抜刀ポーズしてる
ZIPに出てた時結構視聴者サービスしてくれて嬉しかった
今度は賢人くんがコーナー持ってる!
28823/04/20(木)23:15:39No.1049222309+
小説家の抜刀ポーズ手足長くて映えるから好き
28923/04/20(木)23:15:41No.1049222322+
聖剣セフィロトすき
29023/04/20(木)23:15:45No.1049222351+
>ユーリがいなくなると話がしっちゃかめっちゃになる
セイバー坂前後編は絵面の面白さと致命的にやらかしてる感が交互に押し寄せてきて凄かった
次の回から平常運行に戻るのも
29123/04/20(木)23:16:06No.1049222464+
スレ画が妹を支配しているとは何だったのか
29223/04/20(木)23:16:22No.1049222572そうだねx1
>最初マジでぐっちゃぐちゃだったのによく走り切ったよ…
中盤までうーん…って思ってたけど最終的に1番好きなライダーになったわ
29323/04/20(木)23:16:24No.1049222591+
個人的な恨みを1000年間こじらせて世界滅ぼそうとするおじさんはちょっと何言われても文句言えねえぞ
29423/04/20(木)23:16:26No.1049222607+
EDで踊ってる場合かー!したり踊ってええよ…するの楽しかったからEDはたまにやってほしいけどあれもコロナで尺的な都合のためだったのかな
29523/04/20(木)23:16:30No.1049222634+
>小説家の兄ちゃん色んな番組出る度に抜刀ポーズしてる
小説家がZIP!に出てた時とか凄かった
賢人の人もゲストで出るわドラゴンサウナで熱波体験するわでスタッフが完全に分かってやってた
29623/04/20(木)23:16:42No.1049222725そうだねx1
>スレ画が妹を支配しているとは何だったのか
妹が勝手に支配されてるだけだろ
29723/04/20(木)23:16:57No.1049222835そうだねx2
>最初マジでぐっちゃぐちゃだったのによく走り切ったよ…
メギドのやってることは今見ても難しい
「逆に今ハマチを食べる」というスレを皮切りに寿司祭りが起きていもげが終わる→じゃあ寿司祭りを起こせばいもげ終わるんじゃね?
レベルの話を説明なしでやってる
29823/04/20(木)23:17:00No.1049222848+
>一番日常回が見たいライダー
後半からどんどん出てくる日常描写が全部よかったからエクレアとかもあったけどそういうの最初からもっと見たかったってなっちゃう…
29923/04/20(木)23:17:00No.1049222849そうだねx3
スカパラの爽快感が劇中歌としてもめっちゃ合うんだよなぁ
30023/04/20(木)23:17:19No.1049222968+
>個人的な恨みを1000年間こじらせて世界滅ぼそうとするおじさんはちょっと何言われても文句言えねえぞ
妻子殺されてるからまあ…
30123/04/20(木)23:17:36No.1049223068+
>メギドのやってることは今見ても難しい
>「逆に今ハマチを食べる」というスレを皮切りに寿司祭りが起きていもげが終わる→じゃあ寿司祭りを起こせばいもげ終わるんじゃね?
>レベルの話を説明なしでやってる
すごい分かりやすい補足だなこれ…
30223/04/20(木)23:17:40No.1049223094+
アイキャッチとかEDとかとにかく尺少しでも稼ごうとしてる感じはあった
撮影時間も場所も十分に確保できなかった頃だから仕方ないけどね
30323/04/20(木)23:17:42No.1049223107+
>スカパラの爽快感が劇中歌としてもめっちゃ合うんだよなぁ
ヒーロー戦記の曲もいいよね…
30423/04/20(木)23:17:54No.1049223167+
紅生姜と忍者の合体攻撃いいよね…
いい…
30523/04/20(木)23:18:00No.1049223199+
空くん役の子が未だに父上に手紙送っててかわいい
30623/04/20(木)23:18:08No.1049223248そうだねx2
>スレ画が妹を支配しているとは何だったのか
妹(の摂取カロリー)を支配してる
30723/04/20(木)23:18:22No.1049223333そうだねx5
>>個人的な恨みを1000年間こじらせて世界滅ぼそうとするおじさんはちょっと何言われても文句言えねえぞ
>妻子殺されてるからまあ…
その復讐も1000年前に済ませてるのに今になって無関係な人間たちに全員死ね~!って言ってくるのはダメだよ!
30823/04/20(木)23:18:25No.1049223354+
>スカパラの爽快感が劇中歌としてもめっちゃ合うんだよなぁ
スカパラの曲に合わせてライドブックが次々に活躍するラストバトルいいよね…
30923/04/20(木)23:18:28No.1049223373+
自由に見えてた憧れの英雄はただ必死に世界を守ろうとしていたが上條さんに返ってくるの好き
31023/04/20(木)23:18:39No.1049223440+
>スカパラの爽快感が劇中歌としてもめっちゃ合うんだよなぁ
多重露光はセイバーというよりライダー全体を表した曲って感じで好きだ
31123/04/20(木)23:19:02No.1049223588+
>>強化されたセイバーと普通に渡り合えるデュランダルは何なんだよ
>逆に飛羽真が全編通してマジでなんなんだよ
私の英雄
31223/04/20(木)23:19:23No.1049223728+
中盤から面白くなるから見て!って勧めたいけど序盤も後半になると大事だったんだと気付くからしっかり見て欲しいジレンマ
31323/04/20(木)23:19:39No.1049223827+
>中盤から面白くなるから見て!って勧めたいけど序盤も後半になると大事だったんだと気付くからしっかり見て欲しいジレンマ
ブレイドだから!ブレイドだから!というしかない
31423/04/20(木)23:19:55No.1049223926そうだねx2
>アイキャッチとかEDとかとにかく尺少しでも稼ごうとしてる感じはあった
>撮影時間も場所も十分に確保できなかった頃だから仕方ないけどね
実際尺稼ぎだったって話は出てる
その結果説明に尺たりませんでしたね~みたいな話も出てるのは結果的におバカ!って感じなんだが
31523/04/20(木)23:20:14No.1049224054そうだねx2
コロナ禍に「簡単に手を繋げるような時代じゃないとわかってるけど」って歌詞出てくるの天才すぎる
31623/04/20(木)23:21:08No.1049224364そうだねx1
>ヒーロー戦記の曲もいいよね…
映画だと残念ながらカットされてるけど
2番の「ああ俺には何故かできないことが俺達にはできるだろう」って歌詞があの映画やソードオブロゴスを端的に表しててすごく好き
31723/04/20(木)23:21:24No.1049224467そうだねx1
>>アイキャッチとかEDとかとにかく尺少しでも稼ごうとしてる感じはあった
>>撮影時間も場所も十分に確保できなかった頃だから仕方ないけどね
>実際尺稼ぎだったって話は出てる
>その結果説明に尺たりませんでしたね~みたいな話も出てるのは結果的におバカ!って感じなんだが
>撮影時間も場所も十分に確保できなかった頃だから仕方ないけどね
31823/04/20(木)23:21:48No.1049224615そうだねx2
>その復讐も1000年前に済ませてるのに今になって無関係な人間たちに全員死ね~!って言ってくるのはダメだよ!
まあそこら辺は本人も芽依ちゃんとのお話とかで「なんかだいぶ情勢変わってんな…」って事に薄々気付いてたので…
だからこそ
>fu2121766.jpg[見る]
の一刀両断具合が凄まじいんだが
31923/04/20(木)23:21:54No.1049224653そうだねx4
割と実写特撮でやるには挑戦的で結果やっぱり何か変な感じになってるシーン多くてラストの視聴者投稿もメチャクチャ不安だったけどすげえ良かったな…
32023/04/20(木)23:22:28No.1049224854そうだねx3
>中盤から面白くなるから見て!って勧めたいけど序盤も後半になると大事だったんだと気付くからしっかり見て欲しいジレンマ
序盤見直すとデザスト初見で殺した蓮と負担すごい3冊コンボを初見で使いこなす賢人くんと過去にやった上條さんのあれこれとかでマジヤバいなこいつらってなる
32123/04/20(木)23:23:19No.1049225188+
蓮とデザストの決着回が好き
二人とも名演技すぎる
32223/04/20(木)23:24:51No.1049225797そうだねx5
mayちゃんみたいなフツーに明るく生きている人に倫太郎とかお兄様が惹かれるのちょっと納得感あるんだよな…
32323/04/20(木)23:24:51No.1049225801+
暗黒剣月闇定型をお前に託す…
・いずれ分かる
・話してわかるものではない
・お前の父に聞け
・そして見えるものが正しいとは限らない
・世界はそんなに単純ではない!
・私は間違っていたのか…
・私に代わってお前が真実を見つけてくれ!
・暗黒剣月闇をお前に託す…
32423/04/20(木)23:25:55No.1049226168そうだねx2
>・いずれ分かる
>・話してわかるものではない
>・お前の父に聞け
>・そして見えるものが正しいとは限らない
>・世界はそんなに単純ではない!
>・私は間違っていたのか…
>・私に代わってお前が真実を見つけてくれ!
>・暗黒剣月闇をお前に託す…
全部嘘は言ってないのはルールで禁止っスよね?
32523/04/20(木)23:26:34No.1049226390そうだねx2
>mayちゃんみたいなフツーに明るく生きている人に倫太郎とか
うん
>お兄様が惹かれるのちょっと納得感あるんだよな…
😡
32623/04/20(木)23:27:04No.1049226571+
お前の父に聞け…(物理的に)
32723/04/20(木)23:27:25No.1049226696+
序盤は具体的に誰がどれくらいのレベルで強いのかわからないから剣士の強さが測りにくいのが難点
32823/04/20(木)23:28:41No.1049227152+
>>小説家の兄ちゃん色んな番組出る度に抜刀ポーズしてる
>小説家がZIP!に出てた時とか凄かった
>賢人の人もゲストで出るわドラゴンサウナで熱波体験するわでスタッフが完全に分かってやってた
毎回お互いの仲良しアピールも欠かさないし最近は賢人くんの写真集でもコメントページ貰っててダメだった
本編みたいな仲の良さしやがって…
32923/04/20(木)23:29:09No.1049227318+
>序盤は具体的に誰がどれくらいのレベルで強いのかわからないから剣士の強さが測りにくいのが難点
ベテランのタツ兄と鍛冶屋が全編通して程よく強い…
ボスキラーとかまではいかないけど居ると頼りになるバランス
33023/04/20(木)23:29:11No.1049227330そうだねx1
>mayちゃんみたいなフツーに明るく生きている人に倫太郎とかお兄様が惹かれるのちょっと納得感あるんだよな…
🔥 😡🔥
33123/04/20(木)23:30:18No.1049227733+
見返すと序盤で上條さんとかバハトが出てくるの頭おかしい
33223/04/20(木)23:30:22No.1049227776そうだねx2
>>mayちゃんみたいなフツーに明るく生きている人に倫太郎とかお兄様が惹かれるのちょっと納得感あるんだよな…
>🔥 😡🔥
(マジの炎)
33323/04/20(木)23:31:34No.1049228156+
上條さんとかそれこそラストバトルでも充分戦える人だろ
33423/04/20(木)23:31:49No.1049228252そうだねx2
ベホマも使える昔の事情を知ってる万能キャラを出すと物語の進行はサクサクになるぞ
33523/04/20(木)23:32:49No.1049228580+
>ベテランのタツ兄と鍛冶屋が全編通して程よく強い…
>ボスキラーとかまではいかないけど居ると頼りになるバランス
中盤以降勝てはしないけどボロ負けもそうしないので
二人揃ってれば場を一旦任せて良い位の感じだったなベテラン二人…ソロモンに暴走させられたスレ画相手とか
33623/04/20(木)23:34:39No.1049229213そうだねx2
セイバーのスレは終始いいよねいい…で終わるから良いな
いつかリバイスもいいよねで語れるようになりたい…
33723/04/20(木)23:34:54No.1049229307そうだねx3
2000年前から判明してた世界の終末まで残り1年を切ったとなれば滅ぼしたい派も守りたい派もみんなフルスロットルになっちゃいますよね
33823/04/20(木)23:35:10No.1049229406+
>ベホマも使える昔の事情を知ってる万能キャラを出すと物語の進行はサクサクになるぞ
適度にどっか行ったり使いすぎると力尽きたりするのでバランスをとる
33923/04/20(木)23:36:10No.1049229734そうだねx3
>セイバーのスレは終始いいよねいい…で終わるから良いな
>いつかリバイスもいいよねで語れるようになりたい…
味方はほぼみんな生きてハッピーエンド!はいいよねしやすい
中盤から持ち直したのもでかい
34023/04/20(木)23:36:30No.1049229853+
>いつかリバイスもいいよねで語れるようになりたい…
俺も好きだよ…
なるといいよな…
34123/04/20(木)23:37:13No.1049230122+
>セイバーのスレは終始いいよねいい…で終わるから良いな
>いつかリバイスもいいよねで語れるようになりたい…
ギーツとの冬映画でイッキニーはわりと再評価されてるしVシネは面白かった
34223/04/20(木)23:38:08No.1049230438+
>いつかリバイスもいいよねで語れるようになりたい…
何だかんだVシネは良かったからそっちだったら平和に語れるかも
34323/04/20(木)23:38:46No.1049230642+
>セイバーのスレは終始いいよねいい…で終わるから良いな
>いつかリバイスもいいよねで語れるようになりたい…
ドライブやゴーストだってそうなってるからいつかそうなるよ
俺はドライブに対して納得いってないからスレ見るたびにほじくり返してるけど

[トップページへ] [DL]