菅付雅信

1.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
菅付雅信
@MASAMEGURO
編集者/(株)グーテンベルクオーケストラ代表。編集とコンサルティング。<編集スパルタ塾><東京芸術中学>主宰。アートブック出版社ユナイテッドヴァガボンズ代表も。著書『はじめての編集』等。最新刊『写真が終わる前に』発売中。『BRUTUS.jp』で「流行写真通信」連載。東北芸術工科大学教授。
gutenbergorchestra.com2009年7月からTwitterを利用しています

菅付雅信さんのツイート

同意。
引用ツイート
小田原のどか┊「近代を彫刻/超克するー津奈木・水俣編」つなぎ美術館
@odawaranodoka
今日、打ち合わせをしていて、組織を守ることを何よりも優先するような人物に、批評も評論も書けるわけがない、なぜなら批評も評論も制度批判が本義であるのだから、と、本音が漏れてしまった。
BRUTUS.jp』の僕の月一連載「流行写真通信」第3回目up!今回は話題の新刊『写真前夜』(玄光社)を出した写真家の瀧本幹也さんを取材。彼の「少年の心と大人の知恵」を伺ってます。チェックを。
引用ツイート
BRUTUS
@BRUTUS_mag
【新着】流行写真通信 第3回:少年の心と大人の知恵が詰まった瀧本幹也の『写真前夜』 brutus.jp/trend_photo_ne
編集スパルタ塾、4月25日の回はゲスト講師に恒例トップバッター、マガジンハウス執行役員/元ブルータス編集長の西田善太さん。西田さんからの極めてリアルで難題の課題に受講生に挑んでもらいます。まだ申し込み可能。是非。
引用ツイート
本屋B&B
@book_and_beer
📣まだ間に合います📣 【編集スパルタ塾第11期・お申し込み受付中】 つい先日の初回講義で熱いスタートを切った本講座ですが、まだ若干名お申し込み可能です!(初回講義の見逃し視聴付) 次回、マガジンハウスの西田善太さんをゲストに迎える第二回目講義は、4月25日開催📝 bookandbeer.com/news/bb23spart
画像
画像
参加します。
引用ツイート
D2021
@d2021_official
【Demonstration with Ryuichi Sakamoto】 by D2021(共同主宰:坂本龍一) 2023年4月22日(土) 16:00-20:00 at 神宮外苑絵画館前西側通路 坂本龍一の意志を引き継ぎ、神宮外苑の樹々伐採中止を呼びかけます。ぜひお集まりください。 #神宮外苑の樹木伐採に反対します
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
昨晩の東北芸術工科大学のTUAD TALK Vol.1、こちらも活発で刺激的な質疑応答があり、大変いい機会となりました。カフェという空間の開放感も効果があったかなと。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
引用ツイート
東北芸術工科大学(TUAD)
@tuadnyushiblog
昨日のTUAD TALKは先生方も立ち見するほどの盛況👏 分野を問わず表現活動やキャリアについて考える貴重な機会となりました🙆 次回は5/17(水)の開催予定です!次回もスペシャルなゲストの方をお呼びする予定ですので、在学生の皆さんはスケジュールを空けておいてくださいね~
画像
画像
毎週木曜は、東北芸術工科大学で「(20世紀)美術史」を1&2限、「クリエイティヴ経済論」を3限でやります。今日の「(20世紀)美術史」は「高速クリエイション史」の1、「クリエイティヴ経済論」は「高速メディア史」です。オーディオ・ヴィジュアルなパワポを作ったので楽しめるはずです。
4
中森明夫さんから送っていただいた毎日新聞の連載コラムでの坂本龍一さんの追悼文を読む。「私が会った中で最も偉大な人だった」、ホント同感です。僕も「坂本龍一がいない世界」をどう生きていけばいいのかを訃報から毎日考えてます。中森さん、ありがとう。
引用ツイート
中森明夫☆新作小説「TRY48」
@a_i_jp
#坂本龍一 さんへの追悼文を書きました。毎日新聞の連載コラム「ニッポンへの発言」にて。1985年の出会いから、素顔の坂本教授の思い出、東京トンガリキッズ<坂本龍一になりたい>のこと等…デジタル版(有料)はこちらです。ぜひ、ご一読を! mainichi.jp/articles/20230
加藤さん、嬉しい感想をありがとう。
引用ツイート
加藤優一|小杉湯となり運営中
@kato_yuichi
菅付さんのトーク、一言一言が刺さる内容だった。「クリエイターは占い師であれ」「時を越えるものを目指せ」「長い作品は音楽的につくるべし」「クリエイティブは独裁であれ」…テーマは写真だったけど、あらゆる創造に共通する考え方。このイベントは全学科の人にお勧めしたい。次回も楽しみです。 twitter.com/tuadnyushiblog…
東北芸術工科大学の学生会館2Fで今日の18時。新トーク・シリーズ「TUAD TALK」の第一回目です。学生・教職員の皆さん、是非!
引用ツイート
東北芸術工科大学(TUAD)
@tuadnyushiblog
【在学生・教職員のみなさん】 本日4/19(水)18:00~「TUAD TALK」を開催!💁 中山学長がファシリテーターとなり、基盤教育研究センターの菅付雅信教授より「写真/写真家はいかに生き残るか?」と題してお話しいただきます。 場所は学生会館(学食)2階の北東側です。どなたでもお気軽にご参加ください🙆
このスレッドを表示
画像
毎週水曜は東北芸術工科大学で「デザイン史」を1&2限リモート授業でやります。今日は第二回「広がるデザイン/世界のデザイン賞を見る」。オーディオ・ヴィジュアルなパワポを作ったので楽しめるはずです。
「JAGDA新人賞展2023:石塚俊・藤田佳子・矢後直規」@クリエイションギャラリーG8のレセプションへ。G8は3年ぶりのレセプションということですごい人混み。今の若手グラフィックの勢いとエッジのある軽さが新時代を感じさせる。矢後さんの関係者追悼スピーチに泣けた。
画像
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」の内覧会へ。変なタイトルだが、アートを「世界の教室」と捉えた展示で半分以上が森美術館のコレクション。アジアの作家多く、アートの新たな地政学を見せる充実の内容。
画像
<東京芸術中学>第3期講師陣が確定。日本最高のクリエイティヴ講師陣が中学生のアタマを本気でクリエイティヴにします。保護者も全授業参観可能。日英バイリンガル対応。5月開講、是非。講師のその13:アートディレクター/グラフィックデザイナーの矢後直規さん。 gaku.school/class/geichu20
画像
<東京芸術中学>第3期講師陣が確定。日本最高のクリエイティヴ講師陣が中学生のアタマを本気でクリエイティヴにします。保護者も全授業参観可能。日英バイリンガル対応。5月開講、是非。講師のその12:デザイナー/アンリアレイジの森永邦彦さん。 gaku.school/class/geichu20
画像
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
当落何時
1,115件のツイート
日本のトレンド
ウッウロボ
政治 · トレンド
岸田首相殺害予告メール
1,168件のツイート
ゲーム · トレンド
ポートピア連続殺人事件
トレンドトピック: 無料配信決定
音楽 · トレンド
アイ・アム・冒険少年