詐欺の手法が多様化している現代。新手の『代金引換詐欺』がネットで話題になっています。
目次
帰宅したら見覚えのない不在票が…
— れいたぬ(澪光/れいみ) (@midorima9nine) Feb 4, 2016
あたしも旦那も身に覚えない
名前が苗字しか記載されてなかった
そもそも、佐川急便とかeコレクトで代引きは選択しないし
代引き頼んだ時間帯にいないのも…ね?
検索したら詐欺報告多数でした https://t.co/M7ku2my2JE
代金引換郵便制度を悪用し、被害者の意図に関わり無く、関係の無いもの、無価値なものを送りつけて、その代金をせしめる詐欺である。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
霊感商法・開運グッズ・占い・除霊
株式会社Future Rudder
住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-7
URL:http://gpsy.jp/
引用元:blog-tcr.com(引用元へはこちらから)
株式会社Future Rudder|霊感商法 開運グッズ 占い詐欺被害の相談サポート blog-tcr.com/future-rudder/
— SHIKOKU@小松姫@無双エンパ (@shikokugy) Feb 5, 2016
ここかw
送り付け詐欺、あるんだね。気を付けないとね!この詐欺の詳細はここで見られるみたい→blog-tcr.com/future-rudder/ twitter.com/midorima9nine/…
— オレサマルムスティーン (@cocovader) Feb 5, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@ensemble_ojisan そうでしたか…詐欺などの心配がないのが商品代引でしたので…そちらが大丈夫でしたら2枚30000ほどで譲っていただける方を探しておりました(+_+)ありがとうございます
— まいちゃん (@maata05) Feb 4, 2016
チケットはマジで、所持者は事前に同行者に郵送でも何でも渡してくれないと怖いよ?
— さいとう (@saito_0402) Feb 2, 2016
特に遠方者ね。当日入りの遠方者!
交通機関遅れや欠航したからって、同行者に責任取れなくなるからね。
見ず知らずの他人への譲渡は、代引オススメ。
郵便事故も詐欺もお互いにさけれます。
代引詐欺、親に言っておかないとな。
— たっぺ (@tappepan) Feb 5, 2016
@ZERO_ziki 代引詐欺というやつですね
— mille (@mille0906) Feb 5, 2016
本来は「頼んだことになってる本人」以外の家族が、本人が本当に頼んだと思い込んで代金を払うことを期待している詐欺です
「【詐欺】覚えのない代引きの荷物が送られてきた!! ←代金引換郵便詐欺かもしれないので受け取り保留に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/934675
— 鳴戸金時 (@kintoki_naruto) Feb 5, 2016
なんか母に代金引換で19000円の荷物届いてたからふつーに受け取っちゃったけど(もちろん我にそんな金はないからおじい様に)大丈夫だよね!?((( ;゚Д゚)))
— MIKA@西野家@たく族@しんやん (@kanayanlove1388) Feb 3, 2016
なんか見たことない会社?だけど詐欺とかじゃないよね!?←←
【チケット詐欺チェック】
— 蓮@詐欺師ハンター三世 (@Okuyama_Ren) Feb 5, 2016
⑥最初のメールで、いきなり口座番号を伝えてきた
⑦代引で送る事をなにかと理由を付けて拒否する。代引で郵送希望すると返事が来なくなった。
⑧なかなか郵送しようとしない
⑨口座番号・名義が「Yahoo!オークショントラブル口座リスト」に載っている
@midorima9nine 所謂、送り付け詐欺ですね。気を付けないと!!
— ブックボーイ たつの (@bookboy_tatsuno) Feb 5, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
結果は『代金引換詐欺』でした!