三木慎太朗 ShintarouMiki
三木慎太朗 ShintarouMiki
1,046 件のツイート
新しいツイートを表示
三木慎太朗 ShintarouMiki
@ShintarouMiki
三木慎太朗 ShintarouMikiさんのツイート
【速報】1日2万人が訪れる杭州市のアパレル卸売市場、マネキンの数しか新作を陳列出来ない問題を解消すべく、バイヤーの前で社員が新作ファッションを次々と生着替え。限られた店舗面積を効率的に有効活用する中国人。このバイタリティには追いつけない。
メディアを再生できません。
再読み込み
いまグローバルでバズってるAI生成されたDrakeとThe Weekendの"非公式"楽曲を聞いてみたが、完全にDrakeとThe Weekendだ、、、
アーティストが自分の創作で活用する分には良いけど、勝手に偽楽曲をつくる動きは規制していかないと文化そのものを壊しかねない。
このメディアは、著作権者からの申し立てにより無効になりました。
投稿者:
Roberto Nickson
これは独占的な検索エンジンと言えどもイノベーションでひっくり返ることを示している
今回その起爆剤が「AIチャット検索」になるかもしれない
今の検索エンジンでは約40%が検索結果のリンクをクリックした後、スグに検索ページに戻っている
検索結果が意図した内容を返していないからだ
5/14
このスレッドを表示
これ酷いコメントですね
当然ですが、色の知覚はその文化環境に影響を受けて成立するもので、経済成長との関連性はありません。経済基盤が脆弱なエスキモが20種類の「白」を知覚出来るのは何故でしょうか。色の知覚は、文化環境とそこに潜む潜在的環境リスク、それに対する表現の必需化への結果です
Kanye が歌う
JuiceのLucid Dreams…
AIが作ったってマジかこれ
ヤバすぎやろ
メディアを再生できません。
再読み込み
このスレッドを表示
分かる人いると思うんですけど、「上下関係に厳しい部活をやったことがない」ということがその後の人生すべてにふんわり響いてしまっている気がしませんか?
このスレッドを表示
VCの立場で言うのも何ですが、外部から資金調達せずに事業成長できるのなら、それに越したことはありません。
ある意味、調達は会社を切り売りする行為。株主への責任も負います。体験談になりますが、事業運営に携わって
いない外部から口出しされるのは正直めんどくさい。万人には薦められません。
このスレッドを表示