固定されたツイート安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·2020年12月30日転職活動において、「面接」は最大の試練です。 私の実体験を元に、 ・志望理由なんて考えるだけ無駄 ・「数字で実績を示せ」の落とし穴 ・最後のQ&Aで聞くべき3つの質問 ・面接で必ず評価される人の「秘密」 など、市販の本には書いていない「本当の面接攻略法」がこちら。note.com安斎響市の転職プロジェクト② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック|安斎 響市 @転職デビル|noteこんにちは、 この記事は、「安斎響市の転職プロジェクト」三部作の第二弾です。 「安斎響市の転職プロジェクト」 ① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方 ② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック ③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略 ※更新履歴 2022年12月 note累計販売冊数「2万5,000部突破」記念! 一部、最新の転職情報について...73983,169
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·1時間「やりがいがある仕事」「楽しい仕事」なんて存在しなくて、「自分自身が仕事を楽しめる精神状態かどうか」がほぼ全てなんです。 だから結局は、仕事は「業務の内容」で選ぶより「自分にとってストレスの少ない職場」を見つける方が大事。「楽しい」より、まず「続けられる」仕事を見つけるのが優先。402298,502
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·4月19日【最新作、出ました】 ・ついつい他人と比べて凹んでしまう自分をどうしたらいい? ・パワハラ上司やブラック企業、毒親とどう付き合って行くべきか? ・理不尽な世の中を生き抜く知恵とは? ・自己肯定感を上げる唯一の方法 などなど、自分の人生を自由に生きるための哲学と勝利学が書かれています!14151.3万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·1時間30代後半にもなると、なかなか、過去の経歴を全部リセットしてキャリアチェンジなんてできない、という話。 「何歳からでも遅くない」は、嘘です。 35歳までに、キャリアは決まる。|安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 #notenote.com35歳までに、キャリアは決まる。|安斎 響市 @転職デビル|noteこんにちは。安斎響市です。 先日、「28歳までに人生は決まる」と言っている人を見かけました。さすがに、それは大袈裟だと思いました。 人生は、そんなに早くは決まらないです。 しかし、「35歳までにキャリアは決まる」は、私はある程度「真実」だと思っているので、今日はその話を書きます。 ちなみに、これは「幸せ」とか「生きがい」とか、そういう話ではないです。先ほど言った通り、人生はそんなに早くは決ま...163,045
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·1時間30代半ばに差し掛かり、「今後のキャリアが不安で仕方がない」と悩みをこぼす、日系大手企業の子会社に過去10年ずっと出向中の男性社員の話。 キャリアに「不安」を抱える頃には、もう遅い。|安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 #notenote.comキャリアに「不安」を抱える頃には、もう遅い。|安斎 響市 @転職デビル|noteこんにちは、安斎響市です。 先日、ある知人から相談を受けました。 日系大手企業の子会社で営業職を続けること、10年以上。30代半ばに差し掛かり、「今後のキャリアが不安で仕方がない」と。 彼は、もともと大手有名企業の親会社の文系総合職正社員で、言ってしまえば就活勝者のエリートに近いんですけど、なんと、入社早々に子会社に出向し、そのまま10年以上ずーーーっと子会社の現場の営業をやっているとのこと...2,818
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·1時間·34歳以下会社員の8割が「今の会社で定年まで働くことを期待してない」という調査がある一方、実際に転職する人はそれほど多くない。結局、転職したくてもできない層や、転職活動したけど途中であきらめた層が結構な数いる。転職は、できるタイミングでした方が良いです。数年後に後悔しても遅いです。5383,917
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·1時間「同じ会社でずっと働いて出世したとしても、得られる給料なんてたかが知れてる」という意味でしょうね。はっきり言ってしまうと、終身雇用はコスパが悪い。 若手の8割、就職先に定年までの雇用を期待していない。ダントツ1位の理由は「◯◯への不満」 https://huffingtonpost.jp/entry/story_jp_643deedae4b039ec4e7a07a6?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004… #huffingtonpost.jp若手の8割、就職先に定年までの雇用を期待していない。ダントツ1位の理由は「◯◯への不満」いまの就職先にずっと勤め続けることを期待しないのはなぜ?みんなが何に不満、不安を感じているのか紹介します1103,121
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·20時間いま、都内某所マクドナルド、私の目の前の席でオンライン会議中の富◯通の40代くらいの男性の方、【社外秘】と書かれた売上チャートが丸見えです。 繰り返します。 そこのヒゲの富◯通勤務の男性の方、【社外秘】と書かれた売上チャートが丸見えです。脚組んで部下に指示出してる場合じゃないです。1881万4.6万1,277.9万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·4月15日【20代 必読】はじめての転職活動の基本:7カ条|安斎 響市tenshoku-devil.com【20代 必読】はじめての転職活動の基本:7カ条「はじめての転職」は、誰だって緊張して戸惑うものです。転職には「やり方」と「基本」があります。それを知らずに闇雲に転職活動をしても、なかなか内定が出ない、仕事が決まらないまま時間だけが過ぎていく、ということになりかねません。今日は、特に20代の方におすすめの転職活動の「基本」をご紹介します。1181.7万
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·4月19日一緒にいて違和感のある人とは、もう会わなくていい。高校の同級生、会社の同期。昔は仲良かった人も、ライフステージが変わったり歩む道が違うと疎遠になっていく。寂しいけれど、歳を取るとはそういうこと。成長するとはそういうこと。だからこそ、10年経っても変わらず付き合える友人は本当に貴重。31178224.6万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·2時間原作『100日後に転職するジョブホッパー』も、よろしくお願いします!! あまりにも内容がヤバすぎて、出版できなかった作品です。 (全編無料で読めます。暇つぶしにどうぞ) 100日後に転職するジョブホッパー【第一章】|安斎 響市tenshoku-devil.com100日後に転職するジョブホッパー【第一章】賽は投げられた。ここは、ポパイ電工株式会社。世界中の誰もが知る超有名企業。ここで、安斎は目の当たりにするのだ。夢と、現実と、「転職の厳しさ」を・・・43230.8万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·2時間まあ、リモートだからといってカフェで情報漏洩しちゃう人はリモートじゃなくても普段から色んな場所で漏れまくりだと思うので、別にリモートワークが問題なのではなく、社員教育と社員本人のモラルの問題かもしれない。1243,106このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·2時間リモート勤務の人たちがみんな在宅ワークなのかというと実態は結構違って、大半の人は家に落ち着いて仕事できるスペースなど無く、家族にも煙たがられ、会社行かないにしても近所のカフェとかで仕事してる。WiFiと電源あって長居できて、となると選択肢は少なく、マックで情報漏洩オジサンが爆誕する。261191万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·3時間JTCの悲劇を題材にした転職小説『転職の最終兵器』Kindle版が、今だけ期間限定で【半額セール】になっています! 電子書籍のみ!! 笑って泣けて、転職について学べる本です。この機会にぜひ!! #PRamazon.co.jp転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント転職の知識をまとめた本は無数にあったが、キャリア、仕事に悩むビジネスパーソ&...121641万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·4月19日転職を経験すると、会社に変に愛社精神や執着を持たなくなる。たまたま今日時点で在籍してるだけなので、仕事に納得いかなければ辞めるし、他社から好条件でオファーが来れば移る。上司の評価なんて気にしないし、仕事は自分の好きにやる。この「精神的な変化」こそが、転職で人生が変わる一番の理由。54002,04311.2万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·18時間ChatGPTで転職活動を加速させる方法|安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 #notenote.comChatGPTで転職活動を加速させる方法|安斎 響市 @転職デビル|noteこんにちは、安斎響市です。 今日は、今流行りのChatGPTをいかに上手く使って転職活動に役立てるか、という記事です。 ChatGPTを転職活動に使ってみよう 一応念のため、ChatGPTって何? という話を最初に書いておきます。 ChatGPT(チャットGPT)とは、OpenAIというサンフランシスコの会社が開発したAI(人工知能)チャットボットで、要は、チャット形式でロボットと会話ができ...2201.6万
安斎 響市 @転職デビルさんがリツイートしました安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·4月19日新刊『プラチナメンタル』、Amazonでベストセラー1位になりました! 読んでくださった皆様、ありがとうございます!!!! Kindle Unlimited読み放題「30日間の無料体験」に登録すると、課金なしで1冊全部読めます! #PR http://amzn.to/3UR5Fth1201.5万
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·17時間まあ、所詮サラリーマンなんて、そんなもんだよね。 サラリーマンの努力は報われない、という話。|安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 #notenote.comサラリーマンの努力は報われない、という話。|安斎 響市 @転職デビル|noteこんにちは、安斎響市です。 今日は、会社員のキャリアの話です。 努力は、必ずしも報われない 突然ですが、努力って、報われると思いますか? 一生懸命頑張れば、必ず成果が出ると思いますか? 私は、そうではないと思います。 努力は、報われません。 いくら頑張っても無駄、ということは世の中に沢山あります。 自分では頑張っているつもりでも、努力の量が足りなければ成果は出ませんし、それ以前に、努力の方向...124263173.4万このスレッドを表示
安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1·17時間世間一般的にはホワイトに見える会社でも、中身はブラックという話。 ホワイト企業って何だろう?|安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 #notenote.comホワイト企業って何だろう?|安斎 響市 @転職デビル|noteこんにちは、安斎響市です。 今日は、ブラック企業とホワイト企業のお話。 これ、結構根深いなって思うんですよね。 ブラック企業の定義って何? ホワイト企業の定義って何? と考え出すと、割と「答えはない」ような気がして。 私自身は、今まで働いてきた会社は主に大企業なので、世間一般的に言うホワイト企業が多かったのではないかと思います。 少なくとも、仕事が原因で精神を病んだことは(明確には)ないし、...258397179.5万このスレッドを表示