[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3432人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681890602464.jpg-(179897 B)
179897 B23/04/19(水)16:50:02No.1048755645そうだねx6 18:38頃消えます
祝・ライダー映画興行収入歴代1位
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
123/04/19(水)16:51:09No.1048755901+
全米が泣いた
223/04/19(水)16:52:06No.1048756099そうだねx19
よかったね本当に
323/04/19(水)16:53:10No.1048756324そうだねx11
一位じゃないと「」に色々言われるからな!
423/04/19(水)16:54:07No.1048756501+
2位 ディケイド ライダー対大ショッカー 19億
523/04/19(水)16:54:39No.1048756595そうだねx50
>2位 ディケイド ライダー対大ショッカー 19億
むしろこれそんなに稼いでたんだ…ってなった…
623/04/19(水)16:55:38No.1048756781+
1位『シン・仮面ライダー』19億430万(現在公開中)
2位『劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』19億(2009年)
3位『劇場版仮面ライダーOOO 将軍と21のコアメダル』17.6億(2011年)
723/04/19(水)16:57:26No.1048757122+
ディケイドのあのラストは劇場版で!商法めちゃくちゃぶっ叩かれたけど売れたんだな…
823/04/19(水)16:57:36No.1048757162そうだねx7
あの頃はオールライダー登場!がめちゃくちゃプレミアムだったし…
923/04/19(水)16:57:45No.1048757194+
暴れん坊将軍そんな高いの!?
1023/04/19(水)16:57:48No.1048757205そうだねx2
シンシリーズの面汚しにならなくてよかったよ
1123/04/19(水)16:58:30No.1048757341そうだねx27
>ディケイドのあのラストは劇場版で!商法めちゃくちゃぶっ叩かれたけど売れたんだな…
夏は関係ないです
1223/04/19(水)16:58:43No.1048757396そうだねx1
春映画見に行くような層はだいたい行くだろう
1323/04/19(水)16:59:42No.1048757595+
ウルトラもライダーも50年やってて映画は力入れてないのが意外
1423/04/19(水)17:00:08No.1048757680そうだねx21
いやまあいいんだけど
いつものライダー映画とは狙ってる客層も訴求力もダンチだと思うし
同じ土俵で勝負するもんでもないのでは…
1523/04/19(水)17:00:41No.1048757798+
自前の劇場もってる東宝とは違うからなぁ
1623/04/19(水)17:01:07No.1048757891そうだねx8
とりあえずおめでとう
1723/04/19(水)17:01:12No.1048757912+
いやウルトラは力入れてただろターゲットが狭いからそんな儲からないだけで
1823/04/19(水)17:01:34No.1048757990+
まあ連休前に達成してよかったね
もうさすがにスクリーンは確保してもらえないだろうから
1923/04/19(水)17:01:48No.1048758047+
>自前の劇場もってる東宝とは違うからなぁ
わかりましたTOEIシネマズ作ります
2023/04/19(水)17:02:09No.1048758109+
公開館だけで言えばシンウルを遥かに越えてたので100億越えもがちで狙ってたんだろうな
2123/04/19(水)17:02:15No.1048758132+
てか昔あったよね?東映の映画館
2223/04/19(水)17:02:22No.1048758165そうだねx5
>ウルトラもライダーも50年やってて映画は力入れてないのが意外
ライダーは年2本やってるし力入れてると言えるだろ
2323/04/19(水)17:02:25No.1048758174+
連休でどれだけ伸びるかだが20億いけるかな
2423/04/19(水)17:03:39No.1048758417そうだねx6
>連休でどれだけ伸びるかだが20億いけるかな
みんなコナンかマリオ見るんじゃねえかな
2523/04/19(水)17:03:54No.1048758471+
>てか昔あったよね?東映の映画館
丸の内にはまだあるし…
T-JOYは子会社だから……
2623/04/19(水)17:04:08No.1048758525+
ぶっちゃけ映画に力入れずともテレビシリーズで客呼べてればそれで一番だからね…
2723/04/19(水)17:04:11No.1048758539+
Tジョイ系の映画館は東映作品のグッズとかよく扱ってるイメージだがなんかご縁がある会社なのかな
2823/04/19(水)17:04:28No.1048758609+
GWはコナンもマリオもあるから…流石に3ヶ月もやれば20億は越えられると思う
2923/04/19(水)17:04:50No.1048758669+
そういえば昭和ウルトラマンの映画って聞いたことない
3023/04/19(水)17:05:12No.1048758751+
ライダーもカードより指人形配ろうぜ!
3123/04/19(水)17:05:32No.1048758810+
今週末東リベ~来週マリオが始まるからギリギリ20億までは積むだろ
3223/04/19(水)17:05:51No.1048758892そうだねx5
>そういえば昭和ウルトラマンの映画って聞いたことない
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団とか…
3323/04/19(水)17:05:57No.1048758918そうだねx1
俺がゴールデンウィークに見に行くからまだ伸びるよ
3423/04/19(水)17:05:58No.1048758922+
商業面置いといて映画の人気ランキングとかだと歴代どうなるんだろ
3523/04/19(水)17:06:15No.1048759000+
ディケイドはびっくりするけど将軍二位は納得する
将軍出てるのもあるけどあれ面白かったからな…
3623/04/19(水)17:06:19No.1048759014+
100億は無理だろ東映
シン・シリーズで一番金も時間も上げなかった癖に無茶言うなよ!
3723/04/19(水)17:06:48No.1048759124そうだねx2
>商業面置いといて映画の人気ランキングとかだと歴代どうなるんだろ
そう言うのは終わってからアンケート取らんと分かんないだろう
どうせパラロスとAtoZが高いのは分かるけど
3823/04/19(水)17:07:08No.1048759203そうだねx2
>そういえば昭和ウルトラマンの映画って聞いたことない
昭和のはだいたい再編集映画だった様な
3923/04/19(水)17:07:15No.1048759235+
入場者特典400万人分くらい用意してたんだけど
劇場に来たのはまだ180万人くらい
4023/04/19(水)17:07:46No.1048759358そうだねx1
特典に関してはメタルチャーム以外が全然嬉しくねえ…
4123/04/19(水)17:07:52No.1048759375+
>商業面置いといて映画の人気ランキングとかだと歴代どうなるんだろ
NHKのだとAtoZOQforeverリアルタイムあたりが強かったかな
4223/04/19(水)17:08:07No.1048759447+
ウルトラマン物語が再編集+新録かつ話の時系列パラレルだったか
4323/04/19(水)17:08:10No.1048759456そうだねx4
>暴れん坊将軍そんな高いの!?
名作だもの
4423/04/19(水)17:08:12No.1048759464+
癖強くて人選ぶから評価はそんな高くならんでしょ
4523/04/19(水)17:08:36No.1048759571+
丸の内TOEIって俺一回も行ったことないな
バルトはよく行くけど
4623/04/19(水)17:08:53No.1048759637+
昔の人はよくゾフィーメインで映画やろうなんて考えたな…
4723/04/19(水)17:09:26No.1048759762+
宣伝とか劇場数的に20億くらいで元取れてるのかは微妙…
4823/04/19(水)17:09:31No.1048759779+
安心しろゼットンは倒した
4923/04/19(水)17:09:31No.1048759780そうだねx1
>俺がゴールデンウィークに見に行くからまだ伸びるよ
まだやってるといいっすね…
5023/04/19(水)17:09:38No.1048759819+
東宝は逆に劇場はあるけど稼げるアニメコンテンツがなかったから自社レーベル作って始めたんだよな
5123/04/19(水)17:09:55No.1048759877+
ライダーの映画って本編見てないと映画だけ見に行くかってなりにくいのが商業的に弱いのかな
コナンとかクレヨンしんちゃんドラえもんは本編見なくても見れるし
5223/04/19(水)17:09:59No.1048759893+
ライダーははやく円盤で見たい感じだ
5323/04/19(水)17:10:50No.1048760084+
ライダー劇場版は外伝+新フォームお披露目会だからなぁ
5423/04/19(水)17:11:27No.1048760227+
>まだやってるといいっすね…
ロング上映するのはもう決まったっぽいから
5523/04/19(水)17:11:33No.1048760260そうだねx6
余った特典どうするんだろ…
5623/04/19(水)17:11:43No.1048760302+
>昔の人はよくゾフィーメインで映画やろうなんて考えたな…
むしろちょくちょく顔は出すけど掘り下げ全然無いから映画やるチャンスと捉えてたまである
5723/04/19(水)17:11:53No.1048760348そうだねx9
まず単純に世間的に仮面ライダーの映画見に行こうってならないんだと思うよ
TVでやってるやつの映画を子供が見たいって言わない限り
5823/04/19(水)17:12:01No.1048760384そうだねx3
1年以上撮影してるんだったら予算も時間もかなりあったのでは
5923/04/19(水)17:12:07No.1048760410+
うちの近所は前の週の余ってるやつまとめて渡してくるぞ
6023/04/19(水)17:12:24No.1048760479+
米津玄師に主題歌やってもらってれば40億はいけた
6123/04/19(水)17:12:45No.1048760557+
>商業面置いといて映画の人気ランキングとかだと歴代どうなるんだろ
少し前に特番でやってなかった?
映画1位はOQだった奴
6223/04/19(水)17:12:49No.1048760584+
>余った特典どうするんだろ…
どっかのバッタ屋に流すか海外で処分
6323/04/19(水)17:13:07No.1048760670+
撮影終わったの2月末だっけ?かなりぎりぎりだったんだな
6423/04/19(水)17:13:11No.1048760693そうだねx5
>どっかのバッタ屋に流す
最低だな本郷…
6523/04/19(水)17:13:14No.1048760701+
一時期死にかけたのにブランド復活させたゴジラって凄かったんだな…
6623/04/19(水)17:13:19No.1048760721そうだねx1
>100億は無理だろ東映
>シン・シリーズで一番金も時間も上げなかった癖に無茶言うなよ!
いや普通に2年丸ごと使ってるからゴジラとあんま変わらないぞ
6723/04/19(水)17:13:20No.1048760722+
PG付きはまあ厳しいだろうな
6823/04/19(水)17:13:28No.1048760758+
>1年以上撮影してるんだったら予算も時間もかなりあったのでは
おんなじシンタイトルで後の方になるほど予算と時間が減ってくとどうしても尻すぼみにはなりそうではある
6923/04/19(水)17:13:30No.1048760766+
予算も時間もあったのにアレなのか…
7023/04/19(水)17:13:40No.1048760800そうだねx5
>米津玄師に主題歌やってもらってれば40億はいけた
まぁ割と真面目に30億は行ったんじゃねぇかな…
7123/04/19(水)17:13:42No.1048760810+
>撮影終わったの2月末だっけ?かなりぎりぎりだったんだな
今も追撮してるから…
7223/04/19(水)17:13:53No.1048760853+
>一時期死にかけたのにブランド復活させたゴジラって凄かったんだな…
ゴジラコンテンツって約70年の中でなんどか休眠してるよな
7323/04/19(水)17:13:56No.1048760864+
シンウルトラマンもBDでCGリテイクとか無かったからこっちも本編はそのままなのかな
7423/04/19(水)17:13:59No.1048760878+
>>どっかのバッタ屋に流す
>最低だな本郷…
バッタを売ってるんだからショッカーかもしれん
7523/04/19(水)17:14:07No.1048760911そうだねx3
>一時期死にかけたのにブランド復活させたゴジラって凄かったんだな…
ハリウッドのやつもあったからな
7623/04/19(水)17:14:08No.1048760914+
>どっかのバッタ屋に流す
バッタってそういう
7723/04/19(水)17:14:16No.1048760942そうだねx3
>100億は無理だろ東映
>シン・シリーズで一番金も時間も上げなかった癖に無茶言うなよ!
実はシンゴジが一番時間かかってない
ポスプロ1年未満
7823/04/19(水)17:14:35No.1048761013+
アクションシーンが今までと違って特撮畑じゃなかったからキューティーハニーする可能性は元々危惧されてはいた
7923/04/19(水)17:15:07No.1048761147そうだねx5
監督がやたら拘った部分が利益に繋がらなかっただけだな
8023/04/19(水)17:15:07No.1048761149そうだねx4
>一時期死にかけたのにブランド復活させたゴジラって凄かったんだな…
それはシンのおかげっていうかレジェンダリーのおかげだろう…結局国内だと今年ようやく新作やるってくらい実写の展開なかったし
8123/04/19(水)17:15:49No.1048761316+
特典何もらったっけ?と考えてしまった
カードだけなら燃やせば済むな
8223/04/19(水)17:15:53No.1048761343+
>監督がやたら拘った部分が利益に繋がらなかっただけだな
何になら繋がったんです?
8323/04/19(水)17:16:03No.1048761388+
シンゴジは正直震災からのブーストが無視できないと思う
8423/04/19(水)17:16:03No.1048761390そうだねx4
EDは好きな曲3つ入れました
は刺さる人には刺さるかもだけどあまりにも一般受けを捨てすぎている!
8523/04/19(水)17:16:05No.1048761395+
>一時期死にかけたのにブランド復活させたゴジラって凄かったんだな…
スレ画のおかげでライダーのブランドも復活出来るな!
8623/04/19(水)17:16:23No.1048761457+
>それはシンのおかげっていうかレジェンダリーのおかげだろう…結局国内だと今年ようやく新作やるってくらい実写の展開なかったし
ア...アニメはやったし...
8723/04/19(水)17:16:29No.1048761485そうだねx5
何だかんだ売れて良かった
8823/04/19(水)17:16:29No.1048761490+
ゴジラはコンテンツ復活してからは「日米合わせて毎年何らかの形でコンテンツを発信していく」的な宣言してたな
8923/04/19(水)17:16:42No.1048761544そうだねx1
もし米津が歌ってたら観終わったあとの若干スッキリしない観がかなり払拭されるだろうから
リピート客も出てくるだろうし口コミの勢いも増すと思う
9023/04/19(水)17:16:55No.1048761593そうだねx2
>EDは好きな曲3つ入れました
>は刺さる人には刺さるかもだけどあまりにも一般受けを捨てすぎている!
ロンリー仮面ライダーは名曲だろうが...!
9123/04/19(水)17:17:26No.1048761729そうだねx1
>EDは好きな曲3つ入れました
>は刺さる人には刺さるかもだけどあまりにも一般受けを捨てすぎている!
レッツゴーライダーキック流したからいいだろ!
9223/04/19(水)17:17:35No.1048761758+
20億は再来週あたりになんとか行くと思う
9323/04/19(水)17:17:36No.1048761761+
>ゴジラはコンテンツ復活してからは「日米合わせて毎年何らかの形でコンテンツを発信していく」的な宣言してたな
公式に何もなかったらひっそりと忘れられて息を引き取るからな
9423/04/19(水)17:17:41No.1048761783+
>ロンリー仮面ライダーは名曲だろうが...!
>刺さる人には刺さるかもだけどあまりにも一般受けを捨てすぎている!
9523/04/19(水)17:17:42No.1048761790+
電王がトップスリーにいないのは意外だな
9623/04/19(水)17:17:44No.1048761801+
>>監督がやたら拘った部分が利益に繋がらなかっただけだな
>何になら繋がったんです?
オナニー
9723/04/19(水)17:17:49No.1048761820+
あのアニメ界隈ではまともなんだよな
ドキュメンタリーでモヤモヤ晴れて観に行くわな
9823/04/19(水)17:17:50No.1048761828そうだねx6
>スレ画のおかげでライダーのブランドも復活出来るな!
死んでると思ってるの令和がーおじさんだけだよ
9923/04/19(水)17:17:54No.1048761843+
>>EDは好きな曲3つ入れました
>>は刺さる人には刺さるかもだけどあまりにも一般受けを捨てすぎている!
>レッツゴーライダーキック流したからいいだろ!
正直あれだけでまぁいいかぁ!ってなった
10023/04/19(水)17:18:05No.1048761889そうだねx1
流石に米津に夢見過ぎ!
10123/04/19(水)17:18:11No.1048761910+
今後続編作るにしても
いつものライダー映画並みの予算でやりくりしてねってなるのかな…
10223/04/19(水)17:18:21No.1048761951そうだねx1
かえってくるライダーまで流すのはやり過ぎだと思う
10323/04/19(水)17:18:21No.1048761954+
>>一時期死にかけたのにブランド復活させたゴジラって凄かったんだな…
>スレ画のおかげでライダーのブランドも復活出来るな!
そもそも死んでねえから復活もクソもねえ…
10423/04/19(水)17:18:34No.1048762004そうだねx2
米津音楽があっても内容がダメなら曲だけ売れるのみだろう
チェンソーマンアニメみたいに
10523/04/19(水)17:18:35No.1048762010+
ディケイド夏映画って初の多数の平成ライダーの共演でインパクト強かった記憶がある
10623/04/19(水)17:18:37No.1048762013+
万が一次があっても予算と興収規模のシュリンクは避けられないだろうから東映もGOサインは出しにくいだろうなあ
10723/04/19(水)17:18:42No.1048762031+
>今後続編作るにしても
>いつものライダー映画並みの予算でやりくりしてねってなるのかな…
再生怪人で蝶オーグは内定してるからな…
10823/04/19(水)17:18:48No.1048762059そうだねx1
一文字の物語もっと見たい…
10923/04/19(水)17:19:11No.1048762145そうだねx1
>流石に米津に夢見過ぎ!
M87とKICK BACKが「」の心を掴んで話さないから…
11023/04/19(水)17:19:11No.1048762146+
ゴジラのときは口コミが加熱してて何か凄いことが起きてる感あったな
11123/04/19(水)17:19:19No.1048762184+
今1番近場の映画館がコナンに占拠されてしまった
11223/04/19(水)17:19:32No.1048762245+
>EDは好きな曲3つ入れました
>は刺さる人には刺さるかもだけどあまりにも一般受けを捨てすぎている!
シンゴジラでもやったじゃん!
11323/04/19(水)17:19:38No.1048762269そうだねx3
>流石に米津に夢見過ぎ!
夢じゃなくて真面目にメインテーマの影響は大きい
だから色んな映画が有名どころに曲作ってもらうんだし
11423/04/19(水)17:19:40No.1048762273+
>ディケイド夏映画って初の多数の平成ライダーの共演でインパクト強かった記憶がある
なんか急に出てきてシャドームーン圧倒して帰ってく仮面ライダーWは児童誌の漫画すぎて好き
11523/04/19(水)17:19:45No.1048762294+
ライダーブランドが死んだわけでは全然ないけど
40周年の頃よりなんとなく勢いがない気はする
11623/04/19(水)17:19:50No.1048762312+
今日曜日にやっとるの観てみぃ
不評いうても監督のがライダーだろ
11723/04/19(水)17:19:50No.1048762315そうだねx1
あの映画じゃ主題歌程度じゃ伸びないよ
どの歌使おうが変わらんだろ
11823/04/19(水)17:19:54No.1048762324+
米津がどうというより初代から3曲ってのがいまいち
11923/04/19(水)17:20:04No.1048762367そうだねx7
>>流石に米津に夢見過ぎ!
>M87とKICK BACKが「」の心を掴んで話さないから…
そのKICK BACKが曲がバズっただけじゃ作品本体には影響しないことの証明じゃねーか
12023/04/19(水)17:20:19No.1048762425そうだねx2
>あの映画じゃ主題歌程度じゃ伸びないよ
>どの歌使おうが変わらんだろ
クソ暗いPVがもう少しマシになったと思う
12123/04/19(水)17:20:33No.1048762459+
>ゴジラのときは口コミが加熱してて何か凄いことが起きてる感あったな
初日見たオタクの口ごもり方が悪かったな
12223/04/19(水)17:20:41No.1048762498そうだねx2
>>流石に米津に夢見過ぎ!
>夢じゃなくて真面目にメインテーマの影響は大きい
>だから色んな映画が有名どころに曲作ってもらうんだし
だからって十億積み増せるは流石にないだろ…
12323/04/19(水)17:20:59No.1048762555+
>今日曜日にやっとるの観てみぃ
>不評いうても監督のがライダーだろ
オイオイオイオイ
imgじゃギーツは人気だってご存知ない?
12423/04/19(水)17:21:08No.1048762578+
この作品は最初から売る気なかったって言われるのが一番効きそう
12523/04/19(水)17:21:10No.1048762589+
仮面ライダーってウルトラマンの半分くらいしか興収なかったんだ
12623/04/19(水)17:21:28No.1048762673+
>仮面ライダーってウルトラマンの半分くらいしか興収なかったんだ
そしてウルトラマンはゴジラの半分くらい
12723/04/19(水)17:21:29No.1048762677+
頼む側も樋口の重要性分かっただろうから次はもうちょっと一般受けする映画になるだろう…
次がいつになるかは知らん
12823/04/19(水)17:21:36No.1048762705そうだねx1
約20億いってるのに売れてない扱いされそうなの怖くない?
12923/04/19(水)17:21:56No.1048762777+
ウルトラマンの映画はシン以外では10億行ってるのは無かったんだな
13023/04/19(水)17:22:02No.1048762798+
ギーツがライダーかよ
答えは監督がちゃうでいうたやん
13123/04/19(水)17:22:13No.1048762839+
シリーズ重ねるごとに半減してってるから
次のシン○○は10億か…
13223/04/19(水)17:22:15No.1048762842そうだねx1
>約20億いってるのに売れてない扱いされそうなの怖くない?
そりゃかけてる金の量によるからな
13323/04/19(水)17:22:27No.1048762882+
ゴジラの劇伴詰め込みは良かったけどライダーはロンリーだけで良くない?くどいよってなった
いい感じなM八七っぽい曲欲しかった
13423/04/19(水)17:22:34No.1048762908そうだねx4
>ウルトラマンの映画はシン以外では10億行ってるのは無かったんだな
単純に上映館が少ねぇ
13523/04/19(水)17:22:44No.1048762952そうだねx4
>約20億いってるのに売れてない扱いされそうなの怖くない?
プロデューサーの100億狙う発言やそれを裏付けるプロモーションサイズが無ければネ…
13623/04/19(水)17:22:50No.1048762963+
>>ウルトラマンの映画はシン以外では10億行ってるのは無かったんだな
>単純に上映館が少ねぇ
なるほど
13723/04/19(水)17:22:57No.1048762994+
そんなにモヤモヤするラストか?
13823/04/19(水)17:23:16No.1048763057+
>約20億いってるのに売れてない扱いされそうなの怖くない?
そうそう
俺まさかこの映画がこんなに売れるなんて夢にも思ってなかったから凄い成果だと思うよ
13923/04/19(水)17:23:31No.1048763122そうだねx3
>そんなにモヤモヤするラストか?
嫌いではないがそんなにモヤモヤするラストではあると思う
14023/04/19(水)17:23:46No.1048763174+
>約20億いってるのに売れてない扱いされそうなの怖くない?
かなりの大ヒット映画なのにね…
14123/04/19(水)17:23:49No.1048763182+
>次のシン○○は10億か…
投資規模考えると次があるなんてとても
14223/04/19(水)17:23:49No.1048763184そうだねx1
宣伝されすぎてて宣伝費まで回収できるのかは不安だ…ANNまでやるとは…
14323/04/19(水)17:23:59No.1048763227+
>いい感じなM八七っぽい曲欲しかった
一文字と走り去るところの風景がでそれっぽい歌流れるかな?って身構えた
14423/04/19(水)17:24:05No.1048763244+
>>ディケイド夏映画って初の多数の平成ライダーの共演でインパクト強かった記憶がある
>なんか急に出てきてシャドームーン圧倒して帰ってく仮面ライダーWは児童誌の漫画すぎて好き
本編とキャラが違いすぎるのそれっぽい
14523/04/19(水)17:24:12No.1048763282そうだねx5
>今日曜日にやっとるの観てみぃ
>不評いうても監督のがライダーだろ
>ギーツがライダーかよ
>答えは監督がちゃうでいうたやん
同じ奴なんだろうけど適当すぎる口調も含めて何言ってんのか要領を得なさすぎないか?
14623/04/19(水)17:24:34No.1048763351+
個人的にはスレ画はナルトの二部を見てる時くらいの評価になっているので
ここから次回作でサムライ8まで転落しないことを祈っている
14723/04/19(水)17:24:38No.1048763369+
そりゃゴールデンのバラエティとかでシンライダーの主演ですって宣伝もしまくってたからな…
14823/04/19(水)17:24:43No.1048763396+
20億行ってもトントンかちょい赤字じゃねこれ
14923/04/19(水)17:24:45No.1048763404+
でもレッツゴーライダーキックの前奏の強さは刻まれたよ
15023/04/19(水)17:24:46No.1048763412+
シン以外のウルトラ映画は概ねグリッドマンと同じくらいの規模よ
15123/04/19(水)17:24:47No.1048763415そうだねx3
比較対象が仮面ライダー映画なら大ヒット
比較対象が庵野作品ならいまいち伸びてない
15223/04/19(水)17:24:55No.1048763446+
20億だとそこそこの邦画なら割と今はいけるレベルなので期待としては上手くいけば100億超え悪くても50億とか皮算用してた節がある
15323/04/19(水)17:25:20No.1048763538+
ウルトラマンは平成以降が松竹だからね...ULTRAMANの時は宣伝も少なかったし
15423/04/19(水)17:25:21No.1048763541そうだねx1
>個人的にはスレ画はナルトの二部を見てる時くらいの評価になっているので
>ここから次回作でサムライ8まで転落しないことを祈っている
かなり評価してんな…名作じゃねぇか
15523/04/19(水)17:25:45No.1048763629そうだねx2
>比較対象が仮面ライダー映画なら大ヒット
>比較対象が庵野作品ならいまいち伸びてない
比較対象仮面ライダーにしても比較にならないくらい予算も撮影期間も少ないオールライダー対大ショッカーとどっこいじゃなあ...
15623/04/19(水)17:26:18No.1048763772+
正直現状のシリーズ知名度的にウルトラより興収上だろうって思ってたから半分程度で驚いてる…
15723/04/19(水)17:26:25No.1048763796そうだねx2
>ウルトラマンは平成以降が松竹だからね...ULTRAMANの時は宣伝も少なかったし
でもULTRAMAN好きだけど仮に宣伝してもそんなに売れた気はしないぞあれ
15823/04/19(水)17:26:28No.1048763808+
そもそも制作費どのくらいなのかわからんし
15923/04/19(水)17:26:43No.1048763862そうだねx1
>20億だとそこそこの邦画なら割と今はいけるレベルなので期待としては上手くいけば100億超え悪くても50億とか皮算用してた節がある
それこそ同じ日に公開したわた婚が今25億だからな
16023/04/19(水)17:26:57No.1048763926+
崖の上からライダーが登場するシーンで木のかたちまでCGで再現!ってのは
なんて凄いこだわりだ…と
そここだわる必要ある…?が同時に来た
16123/04/19(水)17:27:02No.1048763953+
>正直現状のシリーズ知名度的にウルトラより興収上だろうって思ってたから半分程度で驚いてる…
大人には別に関係ないし子供は最初の戦闘が血生臭いから大人が連れてってくれない
16223/04/19(水)17:27:08No.1048763980そうだねx2
>正直現状のシリーズ知名度的にウルトラより興収上だろうって思ってたから半分程度で驚いてる…
ぶっちゃけゴジラからの流れで言えば綺麗に半減してるからある意味妥当な数字と言える
16323/04/19(水)17:27:10No.1048763989+
贅沢言わんV3の頃くらい一世を風靡してシンライダーが東映の柱になってくれるだけでいいんだ
くらいの甘い見積もり
16423/04/19(水)17:27:14No.1048764007+
100億発言ってどこで出たんだっけ
16523/04/19(水)17:27:23No.1048764043+
>かなり評価してんな…名作じゃねぇか
1部の方が面白かったなとは思いつつも後半からなんとか巻き返してなんとかまとまったな…
でも口出しする奴がいないとなんか今後怪しくなりそうな気配はあったな…
みたいな感じだ
16623/04/19(水)17:27:23No.1048764044そうだねx6
それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
16723/04/19(水)17:27:40No.1048764103+
>崖の上からライダーが登場するシーンで木のかたちまでCGで再現!ってのは
>なんて凄いこだわりだ…と
>そここだわる必要ある…?が同時に来た
全体が面白ければいいんだけどイマイチだともっとこだわって手間かけるところあるだろとしかならないんだよね
16823/04/19(水)17:27:41No.1048764104+
>100億発言ってどこで出たんだっけ
パンフで言ってた
16923/04/19(水)17:27:50No.1048764144+
>100億発言ってどこで出たんだっけ
パンフ
17023/04/19(水)17:28:03No.1048764187+
>それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
ウルトラは続編構想あるしね…
17123/04/19(水)17:28:04No.1048764194+
CGかなり力入れてるみたいだけどウルトラより金かかってんのかね
17223/04/19(水)17:28:06No.1048764203+
>100億発言ってどこで出たんだっけ
スタッフが実写で100億の庵野にしたいみたいな発言がパンフにあった
17323/04/19(水)17:28:09No.1048764224+
コナンのスクリーン占拠率が凄すぎて笑うわ
17423/04/19(水)17:28:12No.1048764239+
>ぶっちゃけゴジラからの流れで言えば綺麗に半減してるからある意味妥当な数字と言える
あまりにキレイすぎる数字だよな…
17523/04/19(水)17:28:32No.1048764316+
>それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
帰マンやったほうが良いだろうな
セブンは散々公式で色々な展開をやりまくったからシンやってもあまり上手く評価される未来が見えない
17623/04/19(水)17:28:34No.1048764325+
>それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
両方その後の戦いがありそうだから両方見たい!
17723/04/19(水)17:28:38No.1048764338+
次回作あるならV3よりもライダーマンが出そう
17823/04/19(水)17:28:55No.1048764397+
まあTVシリーズもウルトラマンの方が遥かにクオリティ高いからそれぞれの身の丈にあった成果が映画でも表れたといったところ
17923/04/19(水)17:29:07No.1048764446+
>コナンのスクリーン占拠率が凄すぎて笑うわ
化物コンテンツだから仕方ねえ
18023/04/19(水)17:29:13No.1048764469+
でも庵野くんはもう作る気ないって言ってるしなあ…
18123/04/19(水)17:29:23No.1048764509+
そりゃ宣伝打ってた規模的にね…
18223/04/19(水)17:29:27No.1048764523+
>それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
なんというかライダーの方はもう粗方の展開はやったからね
ウルトラマンの方は実際の所ウルトラQの中にウルトラマンが来た感じでまだ防衛チーム結成~ウルトラマンと共闘って展開が残ってる
18323/04/19(水)17:29:59No.1048764665+
>>100億発言ってどこで出たんだっけ
>パンフで言ってた
あーパンフか
買ってないから知らなかった
18423/04/19(水)17:30:12No.1048764723+
マリオの興行収入がエグいことになってるな…
18523/04/19(水)17:30:18No.1048764753+
シンゴジラがまず90億弱でシンゴジの話題性でスタートダッシュ決めたシンウルがその半分の44億だからシンウルの影響でスタートダッシュ失敗したシンライダーはまあ最終22億が妥当だろう
18623/04/19(水)17:30:27No.1048764798そうだねx3
>まあTVシリーズもウルトラマンの方が遥かにクオリティ高いからそれぞれの身の丈にあった成果が映画でも表れたといったところ
出たわね
18723/04/19(水)17:30:28No.1048764799+
>でも庵野くんはもう作る気ないって言ってるしなあ…
辞めた方がエエ
今回のも相当メンタルきとるだろ
18823/04/19(水)17:30:33No.1048764820そうだねx1
>でも庵野くんはもう作る気ないって言ってるしなあ…
もう生涯で作れる作品いくらもないだろうから続編なんか作ってないでまたオリジナルやってほしいね
18923/04/19(水)17:30:41No.1048764861+
コナンってなんであんなに人気あるんだ…
19023/04/19(水)17:30:42No.1048764864+
>>それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
>ウルトラは続編構想あるしね…
ライダーもあるよ!
19123/04/19(水)17:30:44No.1048764874+
100億とか無理だよ
エヴァでもギリギリだったじゃねえか
19223/04/19(水)17:31:12No.1048764988+
>コナンってなんであんなに人気あるんだ…
30年近くやってる国民アニメだぞ
19323/04/19(水)17:31:17No.1048765010そうだねx2
>コナンってなんであんなに人気あるんだ…
面白くて人気のあるキャラが沢山いるから
19423/04/19(水)17:31:19No.1048765022+
>>>それなりに楽しんだ上でいうけどウルトラとライダーならウルトラの方が続きが見たいかなぁって
>>ウルトラは続編構想あるしね…
>ライダーもあるよ!
ショッカーまだ滅んでないしな…
19523/04/19(水)17:31:24No.1048765044+
大量にテレビCMも流してるからな…
19623/04/19(水)17:31:31No.1048765074+
>シンゴジラがまず90億弱でシンゴジの話題性でスタートダッシュ決めたシンウルがその半分の44億だからシンウルの影響でスタートダッシュ失敗したシンライダーはまあ最終22億が妥当だろう
ジャンルが違うから一概には比較できないけどあんまりリピーターいないんかね
19723/04/19(水)17:31:34No.1048765089+
>マリオの興行収入がエグいことになってるな…
コナンは今回こそ100億行けそうなのにマリオで急ブレーキかけられそうなのはちょっと不憫
19823/04/19(水)17:31:34No.1048765090+
>>コナンってなんであんなに人気あるんだ…
>面白くて人気のあるキャラが沢山いるから
言い方~
19923/04/19(水)17:31:57No.1048765208+
>100億とか無理だよ
>エヴァでもギリギリだったじゃねえか
エヴァはオタクしか見ないけど今のシンはみんなが見る作品だから余裕で狙えるんだが?って見積もりだろう
20023/04/19(水)17:32:00No.1048765219そうだねx2
>>でも庵野くんはもう作る気ないって言ってるしなあ…
>もう生涯で作れる作品いくらもないだろうから続編なんか作ってないでまたオリジナルやってほしいね
実写邦画はもう良いからアニメ作って欲しいな…
20123/04/19(水)17:32:47No.1048765423そうだねx6
>>100億とか無理だよ
>>エヴァでもギリギリだったじゃねえか
>エヴァはオタクしか見ないけど今のシンはみんなが見る作品だから余裕で狙えるんだが?って見積もりだろう
エヴァ以上にオタクしか見なかったじゃねーか!
20223/04/19(水)17:32:59No.1048765481+
庵野自身が「映画の興行収入は博打」と言ってたからそれはそれで割り切れば良いけど
出来た物には責任持たないとな…
20323/04/19(水)17:33:07No.1048765519+
ライダーで比較していいの?割とブランド的にズルでは?
シンで比較するべきでは?
20423/04/19(水)17:33:22No.1048765570+
最近ラーメンハゲのコラ見てるとスレ画がよぎる
20523/04/19(水)17:33:46No.1048765666+
エヴァはパチンコの影響でオタク以外も普通に見るからな…
20623/04/19(水)17:33:47No.1048765669+
将軍3位!?
つええなやっぱり徳川吉宗
20723/04/19(水)17:33:48No.1048765678そうだねx5
>ライダーで比較していいの?割とブランド的にズルでは?
>シンで比較するべきでは?
シンで比較した結果が半減なので
20823/04/19(水)17:33:49No.1048765681+
ゴジラとウルトラマンは全編面白かったけどライダーは序盤上がったテンションがコウモリサソリハチで下がって一文字でまた上がって...で最終的には面白くはあったけど人を選ぶな...とも思った
20923/04/19(水)17:34:13No.1048765773そうだねx5
今回は最初から売る気はない自己満足のための作品だったんだよって言われる方が庵野へのダメージデカそう
21023/04/19(水)17:34:37No.1048765866そうだねx1
マリオって日本人にそんなに請求力あるかな…
21123/04/19(水)17:34:39No.1048765876+
なんかすごい邦画の大作じゃなくて深夜ドラマぐらいのノリで続編作ってくれんかなってなった
21223/04/19(水)17:34:55No.1048765942+
島本も白倉も沈黙してるのが護身出来てるなぁ…ってなる
21323/04/19(水)17:35:18No.1048766053+
あんのくんも言ってたように今回はアクション映画だからそのアクションがつまらないんじゃそりゃ伸びないよ
これもあんのくんが言ってたけど今はMCUでみんな目が肥えてるし
21423/04/19(水)17:35:23No.1048766075+
10年前の普段のライダー映画でこれだったら大失敗だけど
最近のライダー映画3億とかだから十分他の客は呼べただろう
21523/04/19(水)17:35:23No.1048766076+
原作BGMのバリエーションがウルトラと比べてだいぶ少ない
ウルトラマンが多すぎるだけか?
21623/04/19(水)17:35:24No.1048766081そうだねx3
粘着はmayでやれ
21723/04/19(水)17:35:29No.1048766113+
面白かったけどコレオタク向けのエンタメ映画じゃねぇかな!?
ライダーなんとなく知ってるくらいの人が見たらどんな感想になるんだろう
21823/04/19(水)17:35:35No.1048766149そうだねx6
ウルトラの歴代興行収入1位シンウルトラマン(40億)2位超ウルトラ8兄弟(8億)は落差が凄すぎて笑う
22023/04/19(水)17:35:43No.1048766186そうだねx2
シンライダー叩きやるなら他所でやれよ
22123/04/19(水)17:35:54No.1048766236そうだねx2
将軍は将軍がパワーアップアイテムくれるだけの悩めるゲストキャラじゃなくてちゃんと強くてカッコよかったから印象に残ってるわ
22223/04/19(水)17:36:04No.1048766277+
>島本も白倉も沈黙してるのが護身出来てるなぁ…ってなる
白倉は煽り屋だけど本当にまずそうなラインの見極めは上手いからな
これ首突っ込んでも余計なことにしかならんなというのは触れない
22323/04/19(水)17:36:10No.1048766308+
>島本も白倉も沈黙してるのが護身出来てるなぁ…ってなる
島本はあんのくんの理解のある彼君なんだからあんのくんのことを守護ってあげて欲しいんだけどな...
22423/04/19(水)17:36:13No.1048766320+
>マリオって日本人にそんなに請求力あるかな…
USJのもそう言われてて人気だったから普通にいけるとは思う
22523/04/19(水)17:36:26No.1048766387+
>将軍は将軍がパワーアップアイテムくれるだけの悩めるゲストキャラじゃなくてちゃんと強くてカッコよかったから印象に残ってるわ
エフェクトまで出すからな…
22623/04/19(水)17:36:27No.1048766389+
スクリーンいい時間にいい場所押さえてるのは映画売りのプロの配給がこれがいいってそろばん弾いた結果だからな
22723/04/19(水)17:36:27No.1048766390+
マリオの予告編流れてたけど凄いよアレ
いろんなゲームの要素拾ってて期待感がすごい
22823/04/19(水)17:36:46No.1048766477+
なんか妙に叩かれてるよねスレ画
そんな面白くないかな…
22923/04/19(水)17:36:48No.1048766489そうだねx4
>2. 南極物語 110円
なそ
にん
23023/04/19(水)17:36:53No.1048766506+
>原作BGMのバリエーションがウルトラと比べてだいぶ少ない
>ウルトラマンが多すぎるだけか?
初代ウルトラマンは話ごとにBGM作られてるからね
23123/04/19(水)17:37:12No.1048766597そうだねx1
邦画の実写で100億円 超えた映画
1. 踊る大捜査線ザ・ムービー2 173億円
2. 南極物語 110億円
3. 踊る大捜査線ザ・ムービー 101億円
以上
23223/04/19(水)17:37:22No.1048766648そうだねx2
>なんか妙に叩かれてるよねスレ画
>そんな面白くないかな…
このスレ見るだけでも基地外に粘着されてるってのが理解できる
23323/04/19(水)17:37:26No.1048766669そうだねx2
>なんか妙に叩かれてるよねスレ画
>そんな面白くないかな…
オタク向けで一般受けしないから興収伸びなかったねってだけじゃないの
23423/04/19(水)17:37:30No.1048766684そうだねx5
叩くなマンもワンパターンだな
それこそmay言った方がよくない?
23523/04/19(水)17:37:35No.1048766715そうだねx1
>あんのくんも言ってたように今回はアクション映画だからそのアクションがつまらないんじゃそりゃ伸びないよ
>これもあんのくんが言ってたけど今はMCUでみんな目が肥えてるし
同じ邦画でしかも恋愛ものなわたしの幸せな結婚よりアクションがダメなのはどういう…
23623/04/19(水)17:37:45No.1048766769+
映画に関しては海外の流行が全く通用しないのが日本市場ではあるけど今回はマリオだからどうなるか全く読めん
23723/04/19(水)17:37:53No.1048766797+
>なんか妙に叩かれてるよねスレ画
>そんな面白くないかな…
コレジャナイした人が語気強く言ってるだけな気はする
23823/04/19(水)17:37:55No.1048766808+
大ショッカーはスタッフが写真流出させちゃったんだよな
懐かしい
23923/04/19(水)17:38:00No.1048766838+
このスレ見る限りはだいぶ理性的な方だとは思うけど
24023/04/19(水)17:38:00No.1048766840+
>邦画の実写で100億円 超えた映画
>1. 踊る大捜査線ザ・ムービー2 173億円
>2. 南極物語 110円
>3. 踊る大捜査線ザ・ムービー 101億円
>以上
踊る大捜査線強すぎるだろ!
24123/04/19(水)17:38:10No.1048766887+
>なんか妙に叩かれてるよねスレ画
>そんな面白くないかな…
正しく賛否両論って感じだと思う
24223/04/19(水)17:38:12No.1048766892+
>ウルトラの歴代興行収入1位シンウルトラマン(40億)2位超ウルトラ8兄弟(8億)は落差が凄すぎて笑う
興収もそうだけど超ウルトラ8兄弟という字面そのものにもう落差が…
24323/04/19(水)17:38:19No.1048766931+
>それこそmay言った方がよくない?
mayはギーツだろうがスレ画だろうが何でも叩かれてるよ
24423/04/19(水)17:38:20No.1048766935+
等身大の特撮ヒーローで20億近くも稼げるって凄いな
普段特撮もの見ないから「」が楽しそうに語ってるの見なければ見に行かなかったと思う
24523/04/19(水)17:38:27No.1048766969そうだねx3
>オタク向けで一般受けしないから興収伸びなかったねってだけじゃないの
一般限定でも20億行けば立派ラッパラッパーだよう!!
24623/04/19(水)17:38:35No.1048767016+
正直本人の作品より庵野監督まわりのことばかり言われる島本先生もちょっと気の毒である
24723/04/19(水)17:38:39No.1048767042そうだねx2
このスレに関しては今の所露骨な叩きが居るようにはあんま見えないけどな…
24823/04/19(水)17:38:51No.1048767113+
>踊る大捜査線強すぎるだろ!
当時社会現象起こしてたからな…
24923/04/19(水)17:39:26No.1048767273+
庵野は多分興味ないだろうけどガンツの実写映画とか作ってみてほしい
25023/04/19(水)17:39:30No.1048767303+
アクションに対して目が肥えてるのはごもっともだと思うけどだからって春映画かそれ以下の殺陣と言っていいのかわからん最後のアクションシーンはなんだよ
25123/04/19(水)17:39:50No.1048767391+
>このスレに関しては今の所露骨な叩きが居るようにはあんま見えないけどな…
ダメだったねそうかなどうだろくらいを彷徨ってる
あのドキュメントの時は熱烈なたたきがたくさん湧いたのにね
25223/04/19(水)17:39:51No.1048767399+
>正直本人の作品より庵野監督まわりのことばかり言われる島本先生もちょっと気の毒である
自分からアオイホノオで利用してるんだからまあ…
25323/04/19(水)17:39:52No.1048767407そうだねx1
正直MCUもウィンターソルジャーとかの上澄み除く大半はアクション微妙だと思う
25423/04/19(水)17:39:53No.1048767413+
>正直本人の作品より庵野監督まわりのことばかり言われる島本先生もちょっと気の毒である
本人がアオイホノオで庵野監督擦った結果だろう
その前は藤田和日郎周りのことばかり言われてたし何も変わらんよ
25523/04/19(水)17:39:58No.1048767439そうだねx1
おめでとうという気持ちと20億か…という気持ちは両立する
25623/04/19(水)17:40:11No.1048767500そうだねx5
映画の内容語ってるところに突然興行収入の話題連投したりするから変な粘着がいるのは確か
25723/04/19(水)17:40:24No.1048767564そうだねx1
>正直MCUもウィンターソルジャーとかの上澄み除く大半はアクション微妙だと思う
その微妙なアクションにすら届いてないのがね
25823/04/19(水)17:40:32No.1048767610+
>オタク向けで一般受けしないから興収伸びなかったねってだけじゃないの
20億で興収伸びてないって正気か…?
25923/04/19(水)17:40:36No.1048767629+
NERVとか巨災対みたいな庵野の描く組織はまた見たいからせめてMATが出る続シンウルトラマンまでは見たい
26023/04/19(水)17:40:42No.1048767664そうだねx6
>映画の内容語ってるところに突然興行収入の話題連投したりするから変な粘着がいるのは確か
スレ文...
26123/04/19(水)17:40:53No.1048767717+
アクション1号対2号にリソース割き過ぎた説
26223/04/19(水)17:41:01No.1048767748そうだねx3
>映画の内容語ってるところに突然興行収入の話題連投したりするから変な粘着がいるのは確か
このスレに関してはまず興行収入1位おめでとうから始まってるじゃん!
26323/04/19(水)17:41:03No.1048767754+
>20億で興収伸びてないって正気か…?
ゴジラやウルトラと比較してって付けるべきでした!ごめんね!
26423/04/19(水)17:41:03No.1048767756+
シン・ウルトラマンの時点で人を選ぶというか
会話台詞がガチガチのハードSFすぎてオタク以外ついていけなかったと思うんだが
世間的にあれどうなんよ
あれついていけないならライダーも見に行かないでしょ
26523/04/19(水)17:41:12No.1048767794+
最初から興行収入の話してるスレで何を言ってるんだ…
26623/04/19(水)17:41:15No.1048767808そうだねx2
20億でがっかりしてたら日本映画は壊滅どころじゃないよ!?
26723/04/19(水)17:41:30No.1048767875+
>アクションに対して目が肥えてるのはごもっともだと思うけどだからって春映画かそれ以下の殺陣と言っていいのかわからん最後のアクションシーンはなんだよ
うまく作ってくれないから乙案のVFXにしたけどダメでヤケクソでかけたラストも上手くいかなくてまーべるすげえなって
26823/04/19(水)17:41:32No.1048767890+
かけた額がね…
26923/04/19(水)17:41:34No.1048767906そうだねx1
>20億で興収伸びてないって正気か…?
シンゴジラやシンウルトラマンとは明らかに違うんだから20億伸びれば褒めるべきレベルだわな
27023/04/19(水)17:41:37No.1048767920+
imgは売上の話禁止なんだがな
27123/04/19(水)17:41:56No.1048768002+
>シンゴジラやシンウルトラマンとは明らかに違うんだから20億伸びれば褒めるべきレベルだわな
明らかに違うといわれても何がどう違うのか
27223/04/19(水)17:42:01No.1048768025+
>20億でがっかりしてたら日本映画は壊滅どころじゃないよ!?
まあ壊滅したのはシンユニバースだけだな
27323/04/19(水)17:42:02No.1048768028そうだねx3
まずシンと8兄弟の落差がとは言うがそれまでが5億円超えたり超えなかったりしてた中での8億なので相当頑張った方なんだぞ!
27423/04/19(水)17:42:05No.1048768037+
>20億でがっかりしてたら日本映画は壊滅どころじゃないよ!?
最近は邦画も割とコンスタントに20億30億超え出してるからいうほど壊滅してないぞ
27523/04/19(水)17:42:06No.1048768043そうだねx5
ぶっちゃけ今の所無理矢理粘着ってことにしようとしてる奴の方がどっちかというとアンチに見える
27623/04/19(水)17:42:10No.1048768064そうだねx9
これは賛否両論やろなあって言うけどいざ否定の意見が出されたらバチバチにキレてくるやつ
27723/04/19(水)17:42:13No.1048768084+
別に歴代更新とかの話題は変じゃないと思うけど
27823/04/19(水)17:42:25No.1048768140+
>明らかに違うといわれても何がどう違うのか
CGの出来
27923/04/19(水)17:42:40No.1048768209そうだねx3
>これは賛否両論やろなあって言うけどいざ否定の意見が出されたらバチバチにキレてくるやつ
賛否両論って大体否定多め強めの時に判定を引き分けにもってくために使う言葉だからな
28023/04/19(水)17:42:41No.1048768215+
>20億でがっかりしてたら日本映画は壊滅どころじゃないよ!?
それがコロナ明けで結構伸びてるの多いんですよ
28123/04/19(水)17:42:49No.1048768255+
>別に歴代更新とかの話題は変じゃないと思うけど
むしろ一位ってことで褒めてるからなスレ主は
28223/04/19(水)17:43:02No.1048768323+
>>アクションに対して目が肥えてるのはごもっともだと思うけどだからって春映画かそれ以下の殺陣と言っていいのかわからん最後のアクションシーンはなんだよ
>うまく作ってくれないから乙案のVFXにしたけどダメでヤケクソでかけたラストも上手くいかなくてまーべるすげえなって
世の中金さ!金があればなんでもできる!
デカい必殺技!デカい建物破壊!デカい敵!
28323/04/19(水)17:43:14No.1048768372+
コラボ企画とかテレビCMとかめちゃくちゃ流しまくってるからな…
28423/04/19(水)17:43:19No.1048768399そうだねx2
アレな子がヒートアップしてきたな…
28623/04/19(水)17:43:37No.1048768490そうだねx3
>>明らかに違うといわれても何がどう違うのか
>CGの出来
オレンジは続投させるべきだったな
28723/04/19(水)17:43:44No.1048768517+
製作期間は長い方だし広告で相当費用持ってかれてるだろうけど
流石に黒字だろうしそこら辺は心配しなくていいだろう
28823/04/19(水)17:43:49No.1048768537+
自分の好きなジャンルが否定されると自分が否定されたように感じちゃうんだろ
28923/04/19(水)17:43:54No.1048768561+
レインボーブリッジ封鎖できません!もとっくに通じないんだろうな…劇場版のレクター博士みたいなポジションに落ち着いた小泉今日子いいよね…
29023/04/19(水)17:44:10No.1048768641+
邦画で20億は立派だよ
でも過去の新シリーズと比べて伸びが悪いのは明らかなのでそこに目をつぶって
邦画の物差しだけで見るのはどうなん?って感じはする
僕はすごいと思うけどね
29123/04/19(水)17:44:12No.1048768653+
CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
29223/04/19(水)17:44:23No.1048768698そうだねx1
私の幸せな結婚の5分の4も売れたのは素晴らしい大健闘だよ
29323/04/19(水)17:44:24No.1048768705そうだねx2
>>別に歴代更新とかの話題は変じゃないと思うけど
>むしろ一位ってことで褒めてるからなスレ主は
割と真面目に大ショッカー超えられないんじゃ…って心配されてたし普通にポジティブな話題だよね
29423/04/19(水)17:44:25No.1048768715+
mayでやってる事をそのままこっちでもやろうとしてんのマジにホラーだな…
29523/04/19(水)17:44:33No.1048768763+
シンシリーズはこれで手仕舞いだろう
いい加減オリジナル作らせてあげてほしい
たとえそれが過去作品の剽窃の上に立っているとしても
29623/04/19(水)17:44:36No.1048768779+
>世の中金さ!金があればなんでもできる!
>デカい必殺技!デカい建物破壊!デカい敵!
最初から監督の趣味に合わなかったからダメだと思う
人選でミスった
29723/04/19(水)17:45:20No.1048768986そうだねx1
>CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
出来というより動かし方がなんかアニメっぽかったとは思った
パチンコのムービーみたいっていうか
29823/04/19(水)17:45:27No.1048769022+
>CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
コウモリオーグかな…
そこ以外はまぁ予算考えたらこんなもんかと思う
29923/04/19(水)17:45:38No.1048769071そうだねx1
他の作品と比較してる子はなんなんだ
30023/04/19(水)17:45:43No.1048769098そうだねx4
>mayでやってる事をそのままこっちでもやろうとしてんのマジにホラーだな…
mayを見てる自白はいいよ
30123/04/19(水)17:45:46No.1048769112そうだねx2
様子見てたけど前に荒らしが使ってるの見たことある感じのレスし出したから消しといたよ
30223/04/19(水)17:45:56No.1048769152そうだねx1
庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
30323/04/19(水)17:46:28No.1048769305+
>CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
VS2号でのぴょんぴょんダバダババトルはちょっとキツかったかな…あとコウモリオーグの全部
30423/04/19(水)17:46:28No.1048769307+
>庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
まずライダー春映画って概念があってぇ
30523/04/19(水)17:46:31No.1048769319+
>シンシリーズはこれで手仕舞いだろう
>いい加減オリジナル作らせてあげてほしい
>たとえそれが過去作品の剽窃の上に立っているとしても
前々からシンヒーローシリーズはこの4作って言っておかなかったら
打ち切りだのシンカメが終わらせだの滅茶苦茶言われただろうから不幸中の幸いだった
30623/04/19(水)17:46:34No.1048769332+
>庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
庵野監督作品ってだけで見に行く層がいないからですかね
30723/04/19(水)17:46:34No.1048769333+
>CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
悪かったなんて誰も言ってないよ
ゴジラやウルトラマンのCGに比べればまあ興収に結果が出るくらいの差はあるってだけで
30823/04/19(水)17:46:44No.1048769384+
映画の出来が悪いってより初動からして低いからライダーそのものが人気ないんじゃないこれ
30923/04/19(水)17:46:55No.1048769433+
>様子見てたけど前に荒らしが使ってるの見たことある感じのレスし出したから消しといたよ
お疲れ様…
31023/04/19(水)17:47:04No.1048769471+
>mayでやってる事をそのままこっちでもやろうとしてんのマジにホラーだな…
知らないけどmayでは不評な作品だったらimgでは褒め称えないといけないの?
31123/04/19(水)17:47:10No.1048769503そうだねx1
>>これは賛否両論やろなあって言うけどいざ否定の意見が出されたらバチバチにキレてくるやつ
>賛否両論って大体否定多め強めの時に判定を引き分けにもってくために使う言葉だからな
なんなら本人以外否しかいない話題も判定に持ち込む心が強すぎる奴がいるいた
31223/04/19(水)17:47:13No.1048769528+
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
出来栄えと売上は比例しない
31323/04/19(水)17:47:20No.1048769576+
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
いつものライダー映画ってめっちゃ低予算なのでそれ相応の出来ですね…
31423/04/19(水)17:47:22No.1048769589+
改造人間の戦いなのに一番最後がしょぼいのはやっぱ売れないって!
31523/04/19(水)17:47:32No.1048769633+
>コラボ企画とかテレビCMとかめちゃくちゃ流しまくってるからな…
本当に趣味悪いとは思うが
アニチェ同様当たる前提で組まれた企画や宣伝が
本家本元がずっこけて微妙な空気のまま進んでいくのちょっと興奮する
五年に一回くらいのペースでまた見たい
31623/04/19(水)17:47:37No.1048769667+
>庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
はっきり言って仮面ライダーWやゼロワンの映画はスレ画の倍は面白いから
31723/04/19(水)17:47:38No.1048769674そうだねx1
ゴジラウルトラマンの国民的作品と比べると元々原作の作品としてのレベルが低いからこんなもんだよね
31823/04/19(水)17:47:39No.1048769680+
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
単純に作品の訴求力や市場規模が小さいってだけだよ
上でも言われてたけどライダーの映画わざわざ見に行く人がいない
シンは庵野監督だからそれ以外の層がいっぱい見に来たってだけ
31923/04/19(水)17:47:41No.1048769686+
https://img.2chan.net/b/res/1048764653.htm [link]
32023/04/19(水)17:47:53No.1048769748+
>庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
面白ければ売れるというナイーブな考えは捨てろ
32123/04/19(水)17:47:55No.1048769768+
>邦画の実写で100億円 超えた映画
>1. 踊る大捜査線ザ・ムービー2 173億円
>2. 南極物語 110億円
>3. 踊る大捜査線ザ・ムービー 101億円
>以上
アニメの割合が多すぎる…
32223/04/19(水)17:48:00No.1048769791+
>庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
まず普段のライダー映画は子供とその親(とオタク)が見に行くもので
ボリュームゾーンの非オタク大人は行かないからそこまで興行収入が高くない
32323/04/19(水)17:48:17No.1048769897そうだねx3
仮面ライダー映画としての興行収入を見込んでたならいいけど
スポンサーはシンシリーズ並の興業収入目論んでたんじゃねぇかなぁと
続編つくられるのかね
32423/04/19(水)17:48:23No.1048769924そうだねx1
すげえ
消されてもまた似たようなレス出してくるぞ
32523/04/19(水)17:48:34No.1048769990+
>>CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
>VS2号でのぴょんぴょんダバダババトルはちょっとキツかったかな…あとコウモリオーグの全部
モーションがアニメっぽくコマ落ちしてたりオーバーだったりするのが見栄えのクオリティを落としてたってことなんだろうか
32623/04/19(水)17:48:37No.1048770005+
シンウルトラマンは最後の米津玄師で名作見た気持ちになれるのがでかい
32723/04/19(水)17:48:41No.1048770030そうだねx1
>mayでやってる事をそのままこっちでもやろうとしてんのマジにホラーだな…
mayとimg以外の世間を知らなそう
32823/04/19(水)17:48:48No.1048770075そうだねx4
面白さと売り上げが比例するならまず大ショッカーが19億も売れねえしリアルタイムはもう少し売れてる
32923/04/19(水)17:49:07No.1048770167+
監督自体も忙しすぎてインプット足りなくなって枯れてるからここらで一発映画見まくりアニメ見まくり舞台見まくり本読みまくりポテト食べまくりしないと
33023/04/19(水)17:49:16No.1048770215+
まあウルトラがオタク向けすぎて一般層でシンを追う客が減ったんだろうなという結果である
33223/04/19(水)17:49:27No.1048770264+
>>庵野監督作品ってだけで見に行ってお兄さんと2号のキャラら好きだけど全体的に話はあんま面白くないしアクションショボいな…って感想だったけど
>>これが歴代一位って他のライダー映画はどれだけアレな出来なんだ
>はっきり言って仮面ライダーWやゼロワンの映画はスレ画の倍は面白いから
個人的には10倍は面白いと思う
33323/04/19(水)17:49:30No.1048770286+
>>>CGの出来言うけど具体的にどこが悪かったか分からん
>>VS2号でのぴょんぴょんダバダババトルはちょっとキツかったかな…あとコウモリオーグの全部
>モーションがアニメっぽくコマ落ちしてたりオーバーだったりするのが見栄えのクオリティを落としてたってことなんだろうか
トンネル内のバイクチェイスは実写にできないダイナミックさが良かったから場面によると思う
33423/04/19(水)17:49:40No.1048770354+
>シンウルトラマンは最後の米津玄師で名作見た気持ちになれるのがでかい
米津の曲はかなり好きだけどM87はそんなでもなかったな
シンウルトラマン自体は良かったですタイ
33523/04/19(水)17:50:10No.1048770524+
コウモリとサソリは削って良かったと思う
サイクロン号変形からの高所急襲ライダーキックと本郷が戦う覚悟決めるのはいるけど
33623/04/19(水)17:50:16No.1048770559+
>トンネル内のバイクチェイスは実写にできないダイナミックさが良かったから場面によると思う
あああの死ぬほど見づらいシーン
33723/04/19(水)17:50:29No.1048770635+
むしろ大ショッカーなんでそんなに売れたんだ…?ライアルとか前評判あんまりだった記憶があるんだけど
33823/04/19(水)17:50:49No.1048770737そうだねx2
>俳優も二流の微妙な人しか使えなかったしな今回
>その限られた中では庵野は良くやったよ
アニメばっか見てて知らないのかもしれないけどめちゃめちゃ一線級だよ…
33923/04/19(水)17:50:51No.1048770753そうだねx1
>むしろ大ショッカーなんでそんなに売れたんだ…?ライアルとか前評判あんまりだった記憶があるんだけど
当時はまだオールライダー大集合にプレミア感があったんだ
34023/04/19(水)17:50:53No.1048770771そうだねx2
コウモリオーグ以外はどのバトルも好き
iPhone撮影やめてくれーって「」も体感だと多いけど…
34123/04/19(水)17:51:01No.1048770807+
>シンウルトラマン自体は良かったですタイ
ダーク・ウルトラマンは出身国を突然褒められた嬉しさをコントロールできない…
34223/04/19(水)17:51:06No.1048770835そうだねx4
>トンネル内のバイクチェイスは実写にできないダイナミックさが良かったから場面によると思う
あれ見づらいから昼の廃工場で戦ってたやつ見たかったわ
34323/04/19(水)17:51:20No.1048770925+
>>シンウルトラマン自体は良かったですタイ
>ダーク・ウルトラマンは出身国を突然褒められた嬉しさをコントロールできない…
うぬぼれるなよ
34423/04/19(水)17:51:21No.1048770927+
>むしろ大ショッカーなんでそんなに売れたんだ…?ライアルとか前評判あんまりだった記憶があるんだけど
全ライダー集結のお祭り感かな
今でこそありふれてるけど当時はライダー共演なんて電キバくらいだったし
34523/04/19(水)17:51:41No.1048771014+
>むしろ大ショッカーなんでそんなに売れたんだ…?ライアルとか前評判あんまりだった記憶があるんだけど
初めて平成昭和ライダー大集合映画だったからでは?
一時期毎年恒例の大集合しすぎて希少性無くなったけど
34623/04/19(水)17:51:45No.1048771040+
>>トンネル内のバイクチェイスは実写にできないダイナミックさが良かったから場面によると思う
>あああの死ぬほど見づらいシーン
あそこの観やすさは劇場の性能に寄ると聞いた
34723/04/19(水)17:51:48No.1048771059+
>むしろ大ショッカーなんでそんなに売れたんだ…?ライアルとか前評判あんまりだった記憶があるんだけど
あれは売れない方がおかしいだろう
ディケイドがめちゃくちゃ人気あった上に全ライダー終結に映画で最終回
34823/04/19(水)17:52:14No.1048771207+
ショッカーライダーのスーツちゃんとかっこよくてライダー達との差異も結構あるのにCGでは全然分からんのがな
34923/04/19(水)17:52:29No.1048771283そうだねx1
>>むしろ大ショッカーなんでそんなに売れたんだ…?ライアルとか前評判あんまりだった記憶があるんだけど
>あれは売れない方がおかしいだろう
>ディケイドがめちゃくちゃ人気あった上に全ライダー終結に映画で最終回
それは冬だ
35023/04/19(水)17:52:50No.1048771392+
>コウモリとサソリは削って良かったと思う
>サイクロン号変形からの高所急襲ライダーキックと本郷が戦う覚悟決めるのはいるけど
蝙蝠は幸福を求める組織なのに大量殺人を肯定してる歪みを説明してるし蠍は人類が仮面ライダーに頼らない武器を手に入れたって過程を表現してるから必要だと思う
35123/04/19(水)17:52:59No.1048771450+
コウモリオーグの住処に拳銃一丁持ったルリ子一人で乗り込んで行くとこはあー主人公とその関係者だけで悪役と戦う特撮のそういうリアリティラインね?って思ってたのに
直後のサソリオーグは本郷関係なしに政府組織だけに処理させててどの辺のラインで見ればいいかわからなくてキツかった
35223/04/19(水)17:53:08No.1048771490+
>俳優も二流の微妙な人しか使えなかったしな今回
浜辺美波は顔も乳もケツも脚も一流だろうがよ!
35323/04/19(水)17:53:14No.1048771529+
>それは冬だ
夏映画も当時はディケイド最終章って宣伝してたのよ
35423/04/19(水)17:53:23No.1048771568そうだねx2
てかウルトラ映画が10億いかずが殆どで仮面ライダーがMAX19億だろ
ウルトラがライダーが一般向け云々以前に
シンウルはシンゴジの評価が
シンカメはシンウルの評価がダイレクトに出ただけでは?
35523/04/19(水)17:53:27No.1048771590+
トンネルのシーン間違いなくかっこよかったし絵面はいいんだけどそれはそれとして見づらいからもったいない
35623/04/19(水)17:53:28No.1048771598+
>島本はあんのくんの理解のある彼君なんだからあんのくんのことを守護ってあげて欲しいんだけどな...
グリッドマンの方で仕事で応援してるからライダー応援すると不義理になる
35723/04/19(水)17:54:01No.1048771758+
特典とか各メディアの宣伝の準備具合見るにもっと社会現象的なヒットになるのを見込んでたっぽい感じはする
35823/04/19(水)17:54:01No.1048771762そうだねx1
ディケイドは最終回にあった嘘予告がな…
あれ見たかったのに
35923/04/19(水)17:54:05No.1048771788+
>蝙蝠は幸福を求める組織なのに大量殺人を肯定してる歪みを説明してるし蠍は人類が仮面ライダーに頼らない武器を手に入れたって過程を表現してるから必要だと思う
その後延々仮面ライダーに頼り倒すのに頼らない武器を手に入れた過程を表現する意味ある?
36023/04/19(水)17:54:25No.1048771883+
>てかウルトラ映画が10億いかずが殆どで仮面ライダーがMAX19億だろ
>ウルトラがライダーが一般向け云々以前に
>シンウルはシンゴジの評価が
>シンカメはシンウルの評価がダイレクトに出ただけでは?
まあここまで綺麗に半減半減繰り返してるの見ると否めない…
36123/04/19(水)17:54:32No.1048771924+
シン・シリーズはベース作品が別々だから売り上げに差が出て当然だと思うけどな
36223/04/19(水)17:54:32No.1048771927そうだねx3
アクションもなんだけどそもそものストーリーラインがあまり面白くない…オーグがそれぞれ個別に動いてるから縦糸が弱いし
その縦糸自体はまた人類補完計画やんの?って印象
36323/04/19(水)17:54:41No.1048771972+
昨日見てきたんだけど何点か質問というかモヤモヤ吐き出させて
・あのKとかいうロボットなんなの?ライダーシリーズにあんなのいたっけ?
・本郷のメットが溶けずに残った理由が分からん
36423/04/19(水)17:54:42No.1048771978+
>グリッドマンの方で仕事で応援してるからライダー応援すると不義理になる
何で?
36623/04/19(水)17:54:55No.1048772042+
>コウモリオーグの住処に拳銃一丁持ったルリ子一人で乗り込んで行くとこはあー主人公とその関係者だけで悪役と戦う特撮のそういうリアリティラインね?って思ってたのに
>直後のサソリオーグは本郷関係なしに政府組織だけに処理させててどの辺のラインで見ればいいかわからなくてキツかった
そこは劇中でも言われてたよ
改造人間ならバットビールス無効化できるけどサソリの毒は無理だから任せたって
36723/04/19(水)17:55:04No.1048772083+
シンウルにもまして押し込みまくったな!って印象がある
1クールが適正じゃないかなこの盛り具合!
36823/04/19(水)17:55:15No.1048772131+
顔は確かにいいけど乳は…
36923/04/19(水)17:55:23No.1048772161+
>シン・シリーズはベース作品が別々だから売り上げに差が出て当然だと思うけどな
そのベース作品の売り上げがウルトラマンとライダーではライダーのが大きいからなあ
37023/04/19(水)17:55:30No.1048772191+
NHKで監督の作りたいもんあれだけ観せてまだライダー叩いてんのか
ぞっとするわ
37123/04/19(水)17:55:45No.1048772274+
>>>トンネル内のバイクチェイスは実写にできないダイナミックさが良かったから場面によると思う
>>あああの死ぬほど見づらいシーン
>あそこの観やすさは劇場の性能に寄ると聞いた
亀有のふつーのシネコンでは見づらさ感じなかったからヘタに金かけた黒がより黒く~とかの映画館のスクリーンだと見づらかったりするのかな…ってなる
37223/04/19(水)17:55:50No.1048772300そうだねx2
>グリッドマンの方で仕事で応援してるからライダー応援すると不義理になる
そんなことはないと思うけど…
公開前までは触れてるんだし見に行ったくらいは言っても良さそうなもんだけど
37323/04/19(水)17:55:52No.1048772309+
蝙蝠ヴィールスはプラーナ強化で浄化できない人間だとマズいのでルリ子達に頼んだ
サソリは蜘蛛と同じく初期オーグだし毒がバッタオーグにも効くからアンチショッカー同盟で何とかして毒を手に入れた
37423/04/19(水)17:55:55No.1048772321そうだねx2
>特典とか各メディアの宣伝の準備具合見るにもっと社会現象的なヒットになるのを見込んでたっぽい感じはする
ウルトラマンであんだけ騒がれたんだから
ファンの母数がもっと大きい仮面ライダーならもっと…!というのはあったかもしれない
37523/04/19(水)17:55:57No.1048772330+
>シン・シリーズはベース作品が別々だから売り上げに差が出て当然だと思うけどな
まあベース作品の人気がそのまま反映されてる印象で間違いなさそう
37623/04/19(水)17:56:11No.1048772402+
>NHKで監督の作りたいもんあれだけ観せてまだライダー叩いてんのか
>ぞっとするわ
むしろあれのせいで...
あの番組さえなければむしろ叩きの流れは生まれなかっただろう
37723/04/19(水)17:56:18No.1048772432+
>シン・シリーズはベース作品が別々だから売り上げに差が出て当然だと思うけどな
ベースが元作品じゃなくて『シンシリーズ』ってくくりになってるよ世間的には
37823/04/19(水)17:56:21No.1048772454+
>昨日見てきたんだけど何点か質問というかモヤモヤ吐き出させて
>・あのKとかいうロボットなんなの?ライダーシリーズにあんなのいたっけ?
石ノ森先生の作品ロボット刑事Kのパロディ
作中だとショッカーの大元のAIが外界を観察するための端末
>・本郷のメットが溶けずに残った理由が分からん
ルリ子さんが本郷のメットを預かった時消滅しないようにするって言ってた
37923/04/19(水)17:56:32No.1048772514そうだねx6
>シンシリーズの面汚しにならなくてよかったよ
それはなってる
38023/04/19(水)17:56:43No.1048772575+
あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
38123/04/19(水)17:56:45No.1048772595+
CGの方向性とか使い方とかアクションとか色々違うけども
個人的には庵野監督の言うダンス的な戦闘を進化させたTVギーツの戦闘の方が好みではある
ただ仮面ライダーのスペックをちゃんと設定通りに描写してくれた功績を余は忘れておらん
38223/04/19(水)17:56:48No.1048772605+
PG12だから子供も入らなさそうでなぁ
暴力性の話をする上で仕方ないんだけどなんというかテーマ性よりエンタメ要素増やして欲しい
38323/04/19(水)17:56:58No.1048772653+
あの番組なんて映画の出来の歪さの証明でしかなかったじゃん
38423/04/19(水)17:57:01No.1048772675そうだねx1
本郷のメットはルリ子さんがこんなこともあろうかとプラーナ定着を仕込んでいた描写があったよ
38523/04/19(水)17:57:05No.1048772690+
>アクションもなんだけどそもそものストーリーラインがあまり面白くない…オーグがそれぞれ個別に動いてるから縦糸が弱いし
>その縦糸自体はまた人類補完計画やんの?って印象
せめて最初から一郎兄さんの計画を縦軸にすべきだったよね…
それぞれのオーグが協力してるでいいじゃんと
38623/04/19(水)17:57:07No.1048772701+
>何で?
そりゃ仕事中にライバルを応援したらあかんでしょ
38723/04/19(水)17:57:13No.1048772744+
現状元作品の人気はライダーの方がウルトラより上じゃん
それでも半減してるから元作品の人気関係ないんじゃないの
38823/04/19(水)17:57:15No.1048772750+
シンシリーズの中でヒロインは1番可愛いし
38923/04/19(水)17:57:26No.1048772810+
>>シンシリーズの面汚しにならなくてよかったよ
>それはなってる
もうちょっと微妙なやつ作れば汚名はそそげるな
39023/04/19(水)17:57:30No.1048772829+
>あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
いやウルトラマンよりはでけぇよ!
海外含めたらそりゃ別だけど!
39123/04/19(水)17:57:31No.1048772846+
>あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
狭くはないだろうけど年々疲弊して行ってるとは思う
39223/04/19(水)17:57:33No.1048772856+
これそんな面白かった?シンゴジやシントラと比べると現代と擦り合わせて考察捗るって部分もないし改造の経緯もふわふわしてるしで魂の世界?の描写も適当であまりのめり込めなかったんだけど
2号の洗脳されても相手を尊敬する所作や辛い過去を思い出した上での洗脳解除されて自由になった上でルリ子さんがかけてくれた言葉とマフラーをキッカケに1号に加勢して最終的に意志とマスクを通してすぐ隣にいることを選んでヒーローを続けることを決意したのは熱かったし格好良かったけど
39323/04/19(水)17:57:35No.1048772863そうだねx1
>あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
シンライダーがシンウルトラマンやシンゴジラより微妙なだけでしょ
39423/04/19(水)17:57:38No.1048772879+
あーあとあの死んだら溶けてく描写がすげえ泡泡しててしょぼいからギャグに見えるのもイマイチだった
もっとチャチじゃない溶けて消える絵面作れなかったのかな
39523/04/19(水)17:57:45No.1048772907+
>>昨日見てきたんだけど何点か質問というかモヤモヤ吐き出させて
>>・あのKとかいうロボットなんなの?ライダーシリーズにあんなのいたっけ?
>石ノ森先生の作品ロボット刑事Kのパロディ
ロボット刑事K…名前はうっすら聞いたことあるわ…
元ネタそれか…
>>・本郷のメットが溶けずに残った理由が分からん
>ルリ子さんが本郷のメットを預かった時消滅しないようにするって言ってた
いつの間に…用意周到すぎる…
というか本郷がプラーナ尽きて死ぬことまで想定済みか
39623/04/19(水)17:57:48No.1048772921+
なんでいつもライダーの監督スタンド経験者がやってるのか
その必要性がすごく良くわかってしまった
39723/04/19(水)17:57:54No.1048772950そうだねx3
島本和彦に関しては観てないわけないのに無言なこと自体が雄弁にシン仮面ライダーに対する評価を語っちゃってる気がする
39823/04/19(水)17:58:13No.1048773053+
2021年に50周年記念作品リバイス
2022年に50周年記念作品ブラックサン
2023年に50周年記念作品シン仮面ライダー
歴史歪んでない?
39923/04/19(水)17:58:19No.1048773086+
>>グリッドマンの方で仕事で応援してるからライダー応援すると不義理になる
>そんなことはないと思うけど…
>公開前までは触れてるんだし見に行ったくらいは言っても良さそうなもんだけど
見に行った上で何も言えないんだろう
ゴジラやウルトラマンと違ってライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
40023/04/19(水)17:58:23No.1048773103+
>>何で?
>そりゃ仕事中にライバルを応援したらあかんでしょ
まずこの意見自体が妄想過ぎることを置いといてもライバル...?
40123/04/19(水)17:58:23No.1048773104そうだねx3
>これそんな面白かった?シンゴジやシントラと比べると現代と擦り合わせて考察捗るって部分もないし改造の経緯もふわふわしてるしで魂の世界?の描写も適当であまりのめり込めなかったんだけど
まあうn
>2号の洗脳されても相手を尊敬する所作や辛い過去を思い出した上での洗脳解除されて自由になった上でルリ子さんがかけてくれた言葉とマフラーをキッカケに1号に加勢して最終的に意志とマスクを通してすぐ隣にいることを選んでヒーローを続けることを決意したのは熱かったし格好良かったけど
割と楽しんでる!
40223/04/19(水)17:58:27No.1048773124+
大体ライダーの人数多くなってくると衰退する
昭和もそうだった
40323/04/19(水)17:58:50No.1048773240+
>もうちょっと微妙なやつ作れば汚名はそそげるな
「汚名はそそげる」って言い回し初めて聞いた
40423/04/19(水)17:58:56No.1048773275+
ライダー映画は毎年やってるからレア感がない
ゴジラは久しぶりだから見に行った人も多い
40523/04/19(水)17:58:56No.1048773278そうだねx1
>あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
おもちゃはともかく映画に関しては箱も期間も宣伝もめっちゃ小さい
40623/04/19(水)17:59:00No.1048773296+
>本郷のメットはルリ子さんがこんなこともあろうかとプラーナ定着を仕込んでいた描写があったよ
プラーナ定着言い出した時点でお前死ぬ気じゃないだろうな…?って思ってたからイチローに負けた時点で死んだもんだと思ってた
生きててよかったと思ったらぽっと出に殺された…
40723/04/19(水)17:59:06No.1048773322そうだねx3
>島本和彦に関しては観てないわけないのに無言なこと自体が雄弁にシン仮面ライダーに対する評価を語っちゃってる気がする
大人なんだから察しろって話ではあるね
40823/04/19(水)17:59:11No.1048773353+
>昨日見てきたんだけど何点か質問というかモヤモヤ吐き出させて
>・あのKとかいうロボットなんなの?ライダーシリーズにあんなのいたっけ?
石ノ森章太郎原作のロボット刑事Kを借りたキャラでライダーシリーズにはいない
>・本郷のメットが溶けずに残った理由が分からん
ルリ子がプレハブ生活してるときにお兄ちゃん抑制ギミックといっしょにそういう細工しといたってセリフがあったはず
40923/04/19(水)17:59:16No.1048773379そうだねx2
>島本和彦に関しては観てないわけないのに無言なこと自体が雄弁にシン仮面ライダーに対する評価を語っちゃってる気がする
もらっただけならともかく自分でシン仮面ライダーチップス買ってるくらいには楽しみにしてたからなぁ
41023/04/19(水)17:59:23No.1048773414そうだねx1
>なんでいつもライダーの監督スタンド経験者がやってるのか
>その必要性がすごく良くわかってしまった
みんな「矢」に貫かれてたのか
41123/04/19(水)17:59:25No.1048773430+
>大体ライダーの人数多くなってくると衰退する
>昭和もそうだった
20年前の時点で13人とか出してるのに今更過ぎるだろ
41223/04/19(水)17:59:27No.1048773442そうだねx1
>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
石ノ森では?
41323/04/19(水)17:59:27No.1048773443+
スーツアクターが何のためにいるのか理解してないのかな庵野くん
41423/04/19(水)17:59:31No.1048773473そうだねx2
>>あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
>おもちゃはともかく映画に関しては箱も期間も宣伝もめっちゃ小さい
ウルトラマンはもっと小さい
なおシンウルトラマンは大ヒット
41523/04/19(水)17:59:46No.1048773547そうだねx1
>島本和彦に関しては観てないわけないのに無言なこと自体が雄弁にシン仮面ライダーに対する評価を語っちゃってる気がする
逆にイクニ監督が初めてシンシリーズに感想メール返してきたってエピソードも添えると誰にでも刺さるわけじゃないけど誰かには刺さる話を作れてるんだと思う
41623/04/19(水)17:59:52No.1048773567+
ゴジラはもともと映画メインで展開してるシリーズだったしな
41723/04/19(水)17:59:55No.1048773584+
>>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
>石ノ森では?
文脈的に手塚先生は島本のことだろ
41823/04/19(水)18:00:00No.1048773608+
>>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
>石ノ森では?
島本の本名が手塚なんだよ
41923/04/19(水)18:00:10No.1048773667+
エンタメ重視はいつものライダーでやってるので…
42023/04/19(水)18:00:17No.1048773698+
ギーツせっかく面白いんだしウルトラマンみたいにYouTubeとかで1週間無料の見逃し配信的なのすればもっと玩具売れるし海外にアピールできるのに…
42123/04/19(水)18:00:23No.1048773732+
ライダー市場は狭いけどシンライダーの言い訳にするのはシンマンがあるのでそれは違う
42223/04/19(水)18:00:23No.1048773738+
>>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
>石ノ森では?
島本和彦の本名手塚やねん
42323/04/19(水)18:00:24No.1048773741+
シン・ウルトラマンが合わなかったって層もそもそもこういう題材で劇場に足運ぶくらいには興味はあったわけだからシン・仮面ライダーの良い評判が聞こえてくれば行ってたと思うよ
42423/04/19(水)18:00:29No.1048773761+
>島本和彦に関しては観てないわけないのに無言なこと自体が雄弁にシン仮面ライダーに対する評価を語っちゃってる気がする
そうやって邪推するのがいるから何も言わないのが正解
誉めたら誉めたで無理に擁護してると叩くだろうし
42523/04/19(水)18:00:32No.1048773780+
知識の無さは時として墓穴になるな
42623/04/19(水)18:00:36No.1048773809+
島本の無言に関してはここからいい方向に解釈するなら
来週のコラボ特典が島本コラボってことくらいしかないと思う
そうなればサプライズで黙ってたことの説明がつく
42723/04/19(水)18:00:42No.1048773842+
足塚先生って言えよ!
42823/04/19(水)18:00:51No.1048773891+
>いつの間に…用意周到すぎる…
>というか本郷がプラーナ尽きて死ぬことまで想定済みか
お兄さんのお母さんが無差別殺人で殺されたって本郷猛に説明してる時にマスク借りたシーン
プログラムの説明しながらインストールしてたよ
42923/04/19(水)18:00:52No.1048773892+
>>>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
>>石ノ森では?
>島本の本名が手塚なんだよ
手塚治虫に失礼だから島本にしたんだっけ
43023/04/19(水)18:00:55No.1048773901そうだねx1
>なんでいつもライダーの監督スタンド経験者がやってるのか
>その必要性がすごく良くわかってしまった
スタント出身の監督金田監督と坂本監督くらいだよ
他は普通に助監督から昇進とか
43123/04/19(水)18:00:55No.1048773907そうだねx1
>>>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
>>石ノ森では?
>島本の本名が手塚なんだよ
そうだったの
ストロンガーごめんなさい
43223/04/19(水)18:00:55No.1048773909+
島本和彦は放っておいてやれよ無関係だろ…
43323/04/19(水)18:01:00No.1048773934+
プラーナ定着ってそういう意味の発言だったのね
プラーナがなんなのかよくわからんままだったからなんとなく聞き流してたわ
43423/04/19(水)18:01:04No.1048773961+
>エンタメ重視はいつものライダーでやってるので…
いつものゴジラやウルトラマンもエンタメ重視でシンシリーズでもこの二作はエタメ重視だったのに
43523/04/19(水)18:01:05No.1048773968そうだねx5
>「汚名はそそげる」って言い回し初めて聞いた
普通にある言葉だよ
43623/04/19(水)18:01:06No.1048773976+
本郷はイチローにパンチでベルト壊されたのが死因かな
風を受けてもプラーナ調整できない
一文字は元から改良型で風関係なくプラーナ補給できる
43723/04/19(水)18:01:11No.1048774001+
>みんな「矢」に貫かれてたのか
スタントって入力してたのにiPhoneちゃんが…
43823/04/19(水)18:01:12No.1048774011+
>エンタメ重視はいつものライダーでやってるので…
あえて商業を意識しないで作ってるよね庵野は
43923/04/19(水)18:01:16No.1048774038+
>>もうちょっと微妙なやつ作れば汚名はそそげるな
>「汚名はそそげる」って言い回し初めて聞いた
汚名を雪ぐ
読み方:おめいをすすぐ
別表記:汚名を灌ぐ、汚名をそそぐ

不名誉な評判や悪評を振り払うこと。汚名を晴らすこと。
44023/04/19(水)18:01:19No.1048774050+
島本和彦はスピリッツに完敗した後悔しいってラジオで号泣止まらなくなるくらいはライダーが大好き
44123/04/19(水)18:01:34No.1048774125そうだねx2
>シン・仮面ライダーの良い評判が聞こえてくれば行ってたと思うよ
初日のヒの反応がすべてだった
あんな地雷埋まってますみたいな書き方されたらそりゃあね
44223/04/19(水)18:01:40No.1048774146+
>島本和彦はスピリッツに完敗した後悔しいってラジオで号泣止まらなくなるくらいはライダーが大好き
何と戦ってるんだよ…
44323/04/19(水)18:01:44No.1048774172+
コラボ特典はSJUな気もする…
44423/04/19(水)18:01:48No.1048774185+
>>エンタメ重視はいつものライダーでやってるので…
>あえて商業を意識しないで作ってるよね庵野は
本人はバリバリ意識してるってインタビューで言ってるのに!?
44523/04/19(水)18:01:52No.1048774209+
>>「汚名はそそげる」って言い回し初めて聞いた
>普通にある言葉だよ
不名誉な評判や悪評を振り払うことまたは汚名を晴らすこと
44623/04/19(水)18:01:54No.1048774216+
>>なんでいつもライダーの監督スタンド経験者がやってるのか
>>その必要性がすごく良くわかってしまった
>スタント出身の監督金田監督と坂本監督くらいだよ
>他は普通に助監督から昇進とか
そうだったんだ
44723/04/19(水)18:02:20No.1048774352+
今まではシンシリーズがバズるたびに島本も目立ってたのにな
44823/04/19(水)18:02:21No.1048774355そうだねx2
>あんな地雷埋まってますみたいな書き方されたらそりゃあね
ネガティブなツイートはしないでください!と叫ぶ無関係なおっさんもいる地獄
44923/04/19(水)18:02:30No.1048774394+
>>島本和彦はスピリッツに完敗した後悔しいってラジオで号泣止まらなくなるくらいはライダーが大好き
>何と戦ってるんだよ…
「悪」…かな
45023/04/19(水)18:02:47No.1048774469+
泡云々はあの消え方させた元々の昭和仮面ライダーに飛び火するからやめるんだ!
45123/04/19(水)18:02:51No.1048774500そうだねx1
シンウルトラはザラブ星人やメフィラスでこれぞ現行シリーズではない令和の昭和ウルトラマンだ!って戦闘シーン作れてたと思うよ
シン仮面ライダーは初代の焼き直しみたいなカメラワークとかクソダサ蝙蝠とかカッコ悪い高速戦闘とか暗くて何やってるか分からないバイク銭湯とかパンツレスリングとかとにかく戦闘シーンがショボい
45223/04/19(水)18:03:01No.1048774564+
>>島本和彦はスピリッツに完敗した後悔しいってラジオで号泣止まらなくなるくらいはライダーが大好き
>何と戦ってるんだよ…
石ノ森公認仮面ライダー描く権利
45323/04/19(水)18:03:04No.1048774578そうだねx2
あのノーコメント具合は島本のやさしさみたいなもんだろう…
45423/04/19(水)18:03:27No.1048774675そうだねx2
口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
45523/04/19(水)18:03:31No.1048774694+
まぁ初日にバズ狙いの過剰な褒め言葉以外はすごいなんか微妙な空気だったなシンカメ
You Tubeあたりでいやこれ出来悪いよって言い切る奴らが出てきたあたりでその過剰な褒め言葉が消えた
45623/04/19(水)18:03:36No.1048774709+
初日にヒで監督が全裸でサイクロン号乗って走り去っていくような映画とか言われてたらまあ一般人は怯えるだろう…というのはちょっとある
45723/04/19(水)18:03:43No.1048774746+
>なんでいつもライダーの監督スタンド経験者がやってるのか
>その必要性がすごく良くわかってしまった
スタンド能力あるならそりゃ撮影も便利だろうな
45823/04/19(水)18:03:55No.1048774815そうだねx1
>>あんな地雷埋まってますみたいな書き方されたらそりゃあね
>ネガティブなツイートはしないでください!と叫ぶ無関係なおっさんもいる地獄
微妙に関係ありそうな全然関係ないおじさん
45923/04/19(水)18:04:03No.1048774852+
>ギーツせっかく面白いんだしウルトラマンみたいにYouTubeとかで1週間無料の見逃し配信的なのすればもっと玩具売れるし海外にアピールできるのに…
TverとかAbemaで見逃し配信してるぞ!って毎回放送終わりに言ってはいるぞ
YouTubeが一番いいんだろうけどね
46023/04/19(水)18:04:03No.1048774854+
シンウルトラは長澤まさみ巨大化させてねっとり撮ったから100点
46123/04/19(水)18:04:23No.1048774957+
いつの間にかimgでも反転したんだな
46223/04/19(水)18:04:28No.1048774983+
>>あんな地雷埋まってますみたいな書き方されたらそりゃあね
>ネガティブなツイートはしないでください!と叫ぶ無関係なおっさんもいる地獄
あの人関係者なのかと思ってたら昔のプロデューサーの息子ってだけの人なのが驚いたよ
46323/04/19(水)18:04:29No.1048774984+
>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
それがシンウルの評価じゃないの?
シンゴジほど満場一致の絶賛ではなかったじゃんシンウル
46423/04/19(水)18:04:31No.1048775003+
>口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
ライダーそのものが人気ないんじゃない
46523/04/19(水)18:04:34No.1048775020そうだねx1
島本和彦はあれで自分というタレントの強みと弱みを知ってるから…
シン仮面ライダー褒めたらお前のライダー愛はそんなもんかと言われるし酷評したら庵野くんとの友情はそんなもんかと言われるのでここは沈黙が金
46623/04/19(水)18:04:36No.1048775025+
予算が無いのか技術が足りないのか方針なのかしらんけど
個人的にはスペック活かしてもっと壁とか突き破ったり地形を利用した高速戦闘とか見たかった
おおっ!ってなったショッカーライダー戦も劇場の影響もあるとはいえ見づらかったし
46723/04/19(水)18:05:04No.1048775181+
>>>あれひょっとしてライダー市場って狭い…?
>>おもちゃはともかく映画に関しては箱も期間も宣伝もめっちゃ小さい
>ウルトラマンはもっと小さい
>なおシンウルトラマンは大ヒット
やっぱこれウルトラマンがとかライダーがとかじゃなく単純にシンシリーズとして出来がそのまま反映されてるだけだな
46823/04/19(水)18:05:10No.1048775220+
>シン仮面ライダーは長澤まさみ怪人化させてねっとり喘がせたから100点
46923/04/19(水)18:05:14No.1048775239+
初速の違いは完全に事前広告の失敗
47023/04/19(水)18:05:18No.1048775256+
>口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
見てる時も気になったけど俳優が不細工
47123/04/19(水)18:05:33No.1048775334+
>泡云々はあの消え方させた元々の昭和仮面ライダーに飛び火するからやめるんだ!
当時の技術しかも低予算の子供向けテレビ番組には飛び火しねーよ
47223/04/19(水)18:06:14No.1048775531+
シリーズ1位になったのにギスギスするなよ
47323/04/19(水)18:06:15No.1048775538+
島本先生は多分口開いたら良い点悪い点問わず言いたいこと止まらなくなるから何も言わないを選択してる気がする
47423/04/19(水)18:06:24No.1048775596そうだねx5
ウルトラマンも仮面ライダーもダイジェスト見てる気分になるんだよな
一本の映画とゴジラが一番纏まってる
47523/04/19(水)18:06:37No.1048775672そうだねx2
言っちゃ悪いけどシン仮面ライダーのCMあんまり面白くなさそうだったし…
47623/04/19(水)18:06:42No.1048775698+
>>シン仮面ライダーは長澤まさみ怪人化させてねっとり喘がせたから100点
樋口くんのレス
47723/04/19(水)18:06:46No.1048775723+
>>何と戦ってるんだよ…
>石ノ森公認仮面ライダー描く権利
あの人もBLACKとZOの公式漫画描いたじゃん
47823/04/19(水)18:06:50No.1048775748+
映画って予算の3倍で黒字になるらしいけど20/3=6.6億円だけで作れたのかなこれ
47923/04/19(水)18:07:05No.1048775828+
蜘蛛オーグをあとから公開したのは予定通りなんだろうけど
大分否定意見中心になったあとだったから
人気なくて慌ててこんなプロモしてんだ…って言われたのは流石に同情した
48023/04/19(水)18:07:12No.1048775879+
>>2位 ディケイド ライダー対大ショッカー 19億
>むしろこれそんなに稼いでたんだ…ってなった…
一応はじめてのライダー総出演映画でまだ春映画も全員集合はやってなかったからね
内容はかなり酷いけど…
48123/04/19(水)18:07:22No.1048775934+
子供達に人気出たの明るい一文字からだしライブ感と手探りだけで突っ走ったから安定したのV3からようやくだ
48223/04/19(水)18:07:45No.1048776057+
蜘蛛オーグはあれテレビで流したかっただけだこれ!
48323/04/19(水)18:07:54No.1048776100+
まあ長谷川や斎藤に比べて池端ではな
48423/04/19(水)18:07:58No.1048776118+
違うんだよあんのくんは昭和のオタクだから昭和シリーズでオマージュできるところは全部オマージュしたがるんだけど
仮面ライダー一作目前半の昭和要素オマージュすると予算ないなりにどうにか工夫しようとしてたところのオマージュになるので
全体的な作りがどうやっても安っぽくなってしまうんだ悔しいだろうが仕方がないんだ
48523/04/19(水)18:08:00No.1048776123+
見た後はわりと味が出るんだけどパッと見俳優カッコいい!見に行こう!とか曲キャッチーだ!見に行こう!ってならないのは痛いな
あとクモオーグ編を放映直前にTVかYouTubeで流しとくべきだったかもしれん
48623/04/19(水)18:08:13No.1048776176+
グリユニ5.5億円だけど元取れてるのかな
成功してアニメ新シリーズやって欲しいんだけど
48723/04/19(水)18:08:15No.1048776189+
>やっぱこれウルトラマンがとかライダーがとかじゃなく単純にシンシリーズとして出来がそのまま反映されてるだけだな
初動から低いから出来の問題ではない
48823/04/19(水)18:08:17No.1048776199+
>>>ライダーは手塚先生の魂とも言えるものだから
>>石ノ森では?
>島本の本名が手塚なんだよ
まさかこのスレで島本の本名を知ることになるとは…
48923/04/19(水)18:08:43No.1048776316+
粘着粘着言ってた奴が急に消えてやっぱあいつ火つけの為のアンチじゃねえの?って
いや俺がその粘着粘着言ってた奴なのかもしれない…
49023/04/19(水)18:09:01No.1048776402そうだねx1
庵野に対する期待ハードルがすげえ下がったから次回作はかなり冷静な気持ちで観れそう
シンゴジとシンマンが奇跡だったんだ
49123/04/19(水)18:09:26No.1048776550そうだねx2
オマージュする割にアクション面へのリスペクトは無いんだよな
49223/04/19(水)18:09:26No.1048776554そうだねx3
>庵野に対する期待ハードルがすげえ下がったから次回作はかなり冷静な気持ちで観れそう
>シンゴジとシンマンが奇跡だったんだ
うんうんキューティーハニーも見てもっとハードルを下げておこうね
49323/04/19(水)18:09:36No.1048776607+
>グリユニ5.5億円だけど元取れてるのかな
>成功してアニメ新シリーズやって欲しいんだけど
まあクオリティ高いとはいえアニメ映画ならそれくらいで上等だろ
プロモーションもそんな力入れてないし
49423/04/19(水)18:09:46No.1048776651+
>庵野に対する期待ハードルがすげえ下がったから次回作はかなり冷静な気持ちで観れそう
>シンゴジとシンマンが奇跡だったんだ
生きてるうちにこういう機会があってよかったよな…オリジナルの新作作ってほしい
49523/04/19(水)18:09:53No.1048776690+
時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
マジで面白いのに日本だと全然受けてないんだよな
49623/04/19(水)18:09:57No.1048776719+
>口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
そりゃシンウルトラマンの初速はシンゴジラの評判で決まってシン仮面ライダーの初速はシンウルトラマンの評判で決まるからだろう…
49723/04/19(水)18:10:18No.1048776844+
>時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
あれまだ公開してるのかな…
49823/04/19(水)18:10:31No.1048776904+
マイティジャックでもヤマトでもいいからかっこいいメカ満載の発信シークエンス見たい
49923/04/19(水)18:10:33No.1048776915+
>グリユニ5.5億円だけど元取れてるのかな
>成功してアニメ新シリーズやって欲しいんだけど
パンフや各グッズが完売したり応援上映が急遽決まったりしてるから
想定よりは入ってるんじゃない?
50023/04/19(水)18:10:37No.1048776936+
>オマージュする割にアクション面へのリスペクトは無いんだよな
昭和ライダーのアクションは異様な練度を持った大野剣友会の命がけスタントありきなので現代では再現しようのない部分だぞ
50123/04/19(水)18:11:00No.1048777034+
>>時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
>あれまだ公開してるのかな…
セクシーパラディンで少し延びたかも
50223/04/19(水)18:11:08No.1048777072+
>まさかこのスレで島本の本名を知ることになるとは…
手塚秀彦
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=14996 [link]
50323/04/19(水)18:11:17No.1048777123そうだねx1
シンマンは奇跡と言える出来かなぁ
曲とメフィラスって見所があったけど全体的なCGとか戦闘のクオリティとかは個人的に否寄りだ俺
50423/04/19(水)18:11:27No.1048777171+
>時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
>マジで面白いのに日本だと全然受けてないんだよな
題材がマニア向けすぎる…
日本じゃオタクしか知らんだろDD
50523/04/19(水)18:11:33No.1048777209+
>時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
>マジで面白いのに日本だと全然受けてないんだよな
見てきた
すんげえ丁寧に作ってある面白い映画なのに知名度低すぎてもったいねえな…ってなった
50623/04/19(水)18:11:38No.1048777235+
>グリユニ5.5億円だけど元取れてるのかな
>成功してアニメ新シリーズやって欲しいんだけど
そこは普通に余裕だと思う
宣伝費全然かかってないし
50723/04/19(水)18:11:51No.1048777302+
グリッドマンは作り手側からもお祝いムードみたいなの出てるし成功してるんじゃないかな
50823/04/19(水)18:12:11No.1048777400+
D&Dは時期的にもっと超空気で終わるかと思ってたから現状結構がんばってるなって思っちゃう
50923/04/19(水)18:12:18No.1048777440そうだねx1
俺もCG酷かった派なんだが
流石にコウモリはみんな酷かったというけどハチ戦一文字との空中戦は良かったと言う人いて驚いた
一文字空中戦酷くなかったか…?
51023/04/19(水)18:12:26No.1048777478+
>時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
>マジで面白いのに日本だと全然受けてないんだよな
D&D自体が日本だとマニア向けだからなあ
51123/04/19(水)18:12:42No.1048777552+
内情わかんないけど100億目指すはシンゴジラより予算減ってそうなのにあまりに調子が良すぎる発言だと思う
51223/04/19(水)18:12:43No.1048777554+
シンウルトラマン公開してなかったらシン仮面ライダーが40億行ってたかなあ…
51423/04/19(水)18:12:48No.1048777582+
興行収入ってチケットの売り上げだっけ?配給会社の取り分だっけ?
51523/04/19(水)18:12:52No.1048777595+
グリッドマンはあの規模と一見さん御断りな内容で五億もいったなら十分過ぎるだろ
51623/04/19(水)18:12:57No.1048777618+
>俺もCG酷かった派なんだが
>流石にコウモリはみんな酷かったというけどハチ戦一文字との空中戦は良かったと言う人いて驚いた
>一文字空中戦酷くなかったか…?
引きの構図でピョンピョン飛んでるだけでこれアニメの空中戦の描き方だ…実写だとカッコ悪いな…ってなった
51723/04/19(水)18:13:20No.1048777741そうだねx2
シンウルも個人的には楽しんだけどシンカメの初速がシンウルより悪いのはシンウルの評判のせいじゃね?って言われたらシンゴジに比べたらそれはそうだけどさ…とはなる
51823/04/19(水)18:13:22No.1048777751+
>内情わかんないけど100億目指すはシンゴジラより予算減ってそうなのにあまりに調子が良すぎる発言だと思う
映画マンなんてみんなそうだぞ
51923/04/19(水)18:13:23No.1048777761+
グリユニも玩具の売り上げもあるだろう大丈夫よ
52023/04/19(水)18:13:23No.1048777763+
ドキュメンタリー公開後ってか地上波公開前日に
公式が和気あいあい撮影現場動画出してきたのはダサいからやめてほしかった
52123/04/19(水)18:13:26No.1048777781+
>>時間なくて今からシン仮面ライダー見に行くみたいな「」にはD&D映画見て欲しい
>>マジで面白いのに日本だと全然受けてないんだよな
>見てきた
>すんげえ丁寧に作ってある面白い映画なのに知名度低すぎてもったいねえな…ってなった
知ってるよエルフがフワフワ浮きながら銀の矢を無限に撃ったり大オイルで世界を救ったりするんでしょ
52223/04/19(水)18:13:33No.1048777831+
思ったほどではなかったとは言えライダー映画としては大ヒットしてんだから叩くのもおかしな話だ
52323/04/19(水)18:13:33No.1048777835+
>一文字空中戦酷くなかったか…?
あれはないと思った
あれじゃ舞空術じゃん
52423/04/19(水)18:13:58No.1048777972+
>俺もCG酷かった派なんだが
>流石にコウモリはみんな酷かったというけどハチ戦一文字との空中戦は良かったと言う人いて驚いた
>一文字空中戦酷くなかったか…?
だいぶ酷かったと思う
52523/04/19(水)18:14:10No.1048778032+
前作評で出足遅いならわかるけど公開からどんだけ経ったよ
52623/04/19(水)18:14:14No.1048778046+
>口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
ブラックさんがあれだから
52723/04/19(水)18:14:24No.1048778105+
本郷も不器用で辛気くさいしストーリーラインも絶望や悲劇がテーマだから辛気くさいし
そもそも原作の旧一号シリーズがくらくて安っぽくて辛気くさいから仕方ないんだけど
序盤からもう少し明るさを足してほしかった感はある
でも突如ワガママ言い出すルリ子さんがかわいかったから許す
52823/04/19(水)18:14:37No.1048778183そうだねx2
>島本はあんのくんの理解のある彼君なんだからあんのくんのことを守護ってあげて欲しいんだけどな...
最高にキモいレスだな…
52923/04/19(水)18:14:39No.1048778194+
>ドキュメンタリー公開後ってか地上波公開前日に
>公式が和気あいあい撮影現場動画出してきたのはダサいからやめてほしかった
オールナイトニッポンで1号2号るりるり揃ってるところで特別メッセージが庵野かも知れなくて急に沈黙するの耐えられなかった
53023/04/19(水)18:14:43No.1048778209そうだねx1
大人向けライダー映画はもうダメだよ
53123/04/19(水)18:14:58No.1048778308そうだねx2
>興行収入ってチケットの売り上げだっけ?配給会社の取り分だっけ?
配給会社の取り分は配給収入と呼ばれる
https://kotokurabe.com/box-office/ [link]
53223/04/19(水)18:14:59No.1048778316+
>グリユニ5.5億円だけど元取れてるのかな
>成功してアニメ新シリーズやって欲しいんだけど
この状況で島本がグリッドマン見捨ててライダー見に行けとは言えないよなあ
53323/04/19(水)18:15:26No.1048778458+
一文字戦のぴょんぴょん無重力組み手はこういう演出かと納得できなくもないライン
賛否あると思うけど個人的には嫌いじゃないな
53423/04/19(水)18:15:29No.1048778480そうだねx3
グリユニ大ヒットで思ったのはみんな全然ダイナゼノン観てねえな!ってこと
グリッドマンは見たけどダイナゼノン観てないから履修しなきゃ~みたいな奴多すぎるだろ!
53523/04/19(水)18:15:30No.1048778482+
NHKドキュメンタリーがめちゃくちゃ面白かった
53623/04/19(水)18:15:44No.1048778562+
1号vs2号は地形とか障害物を利用した3次元高速戦闘を期待してた
現実はジャンピングドラゴンボールだったけどその後の一文字自体は好きだからそれでいいや
53723/04/19(水)18:15:46No.1048778576+
>>口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
>>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
>ブラックさんがあれだから
無関係ゾーンにも程がある…
53823/04/19(水)18:16:05No.1048778664+
守護る役目は尾上やいくとがヒでやってただろ
ダサいけど彼らは庵野組なんだからしょうがないけど島本は関係ねーだろー!
53923/04/19(水)18:16:15No.1048778721+
>グリユニ大ヒットで思ったのはみんな全然ダイナゼノン観てねえな!ってこと
>グリッドマンは見たけどダイナゼノン観てないから履修しなきゃ~みたいな奴多すぎるだろ!
これのせいで見に行く気がしない…
54023/04/19(水)18:16:15No.1048778723+
初代仮面ライダーをわざわざ映画館にまで見に行こうってのがいないんでしょウルトラマンはハヤタじゃなくて神永って新しい人だったけどこっち思いっきり本郷に一文字と旧作まんまだし
54123/04/19(水)18:16:26No.1048778784そうだねx1
>思ったほどではなかったとは言えライダー映画としては大ヒットしてんだから叩くのもおかしな話だ
いつものライダー映画として扱ってる人なんてどこにもいないでしょ
54223/04/19(水)18:16:39No.1048778853そうだねx2
>>口コミが難ありだから伸びがってのも分かるけど
>>初速もシンウルトラマンより良くなかったのはなんでだろな
>ブラックさんがあれだから
お気に入りなのかもしれないけど
一般人のほとんどはアマプラ限定配信の仮面ライダーなんて存在すら知らないよ
54323/04/19(水)18:16:50No.1048778901+
えーだってダイナゼノンってあれでしょ?
なんか戦いに巻き込まれてロボット操縦してたら彼女ができましたって話だろ?
54423/04/19(水)18:16:56No.1048778940+
>守護る役目は尾上やいくとがヒでやってただろ
>ダサいけど彼らは庵野組なんだからしょうがないけど島本は関係ねーだろー!
尾上はツイ消ししたからもう守護ってねぇからな!
54523/04/19(水)18:17:05No.1048778992+
初日18時公開
PG12で子供連れて行きにくい
内容がよくわからないCM
と色々と足引っ張る要因がある
54623/04/19(水)18:17:13No.1048779025+
>1位『シン・仮面ライダー』19億430万(現在公開中)
>2位『劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』19億(2009年)
>3位『劇場版仮面ライダーOOO 将軍と21のコアメダル』17.6億(2011年)
ライダー人気ってここ数年はだいぶ落ちてたけどなにかあったのか?
54723/04/19(水)18:17:17No.1048779044+
監督の名前だけで人呼べるのは少ないからな
54823/04/19(水)18:17:34No.1048779126+
>PG12で子供連れて行きにくい
鬼滅あるから言い訳に使えねぇ…
54923/04/19(水)18:17:50No.1048779224+
>尾上はツイ消ししたからもう守護ってねぇからな!
消したの!?くそださ……
55023/04/19(水)18:17:50No.1048779230+
PG12については鬼滅もPG12だったからあまり考慮に入れとかないほうがいいと思う
55123/04/19(水)18:18:06No.1048779298+
ライダー人気は何もないから落ちてくと言うか
安定して角が取れると子供に見放されるというか
55223/04/19(水)18:18:25No.1048779401+
>大人向けライダー映画はもうダメだよ
firstとシンが失敗しただけなんだからまだわかんねえだろ!
というか単純に大人向け謳うライダーの出来が悪すぎる
55323/04/19(水)18:18:29No.1048779423+
シンウルトラマンはメフィラスがかなり非特撮オタへ勧める時のフックになってた
55423/04/19(水)18:18:35No.1048779448+
ライダーは本来オールスターって切り札的に使わないといけないとこを乱発しすぎて飽きられたイメージ
焼畑農業か
55523/04/19(水)18:18:37No.1048779449+
PG12ってCEROB~Dくらいの意味しかないでしょ
55623/04/19(水)18:18:41No.1048779474+
デザインワークス130ページもあるのこれ何描いてるんです?
55723/04/19(水)18:18:53No.1048779548+
>ライダー人気ってここ数年はだいぶ落ちてたけどなにかあったのか?
ただTVでやってるライダーがつまらなかっただけだよ
55823/04/19(水)18:19:01No.1048779603そうだねx4
このスレで島本先生のこと突然手塚先生呼びするのもそれに混乱した「」に対して浴びせるように「本名はー」みたいなのマジツッコミするのどっちもキモいからやめたほうがいいよ
55923/04/19(水)18:19:06No.1048779635+
思えばあのショッカーライダー戦のすげえ見辛いのは
サラセニアン戦筆頭にしたオリジナルの何やってるかわかんない夜間戦オマージュで
あえて全然わからんようにしてんのかしら
56023/04/19(水)18:19:07No.1048779650+
実写とアニメじゃ忌避感の受け取り方違ったりするんじゃない
PG12
56123/04/19(水)18:19:29No.1048779751+
>えーだってダイナゼノンってあれでしょ?
>なんか戦いに巻き込まれてロボット操縦してたら彼女ができましたって話だろ?
何か間違ってた?
56223/04/19(水)18:19:32No.1048779766+
>このスレで島本先生のこと突然手塚先生呼びするのもそれに混乱した「」に対して浴びせるように「本名はー」みたいなのマジツッコミするのどっちもキモいからやめたほうがいいよ
いもげ向いてなさそう
56323/04/19(水)18:19:32No.1048779770+
シンは特オタ向けであって大人向けではないだろう
56423/04/19(水)18:19:37No.1048779799+
>えーだってダイナゼノンってあれでしょ?
>なんか戦いに巻き込まれてロボット操縦してたら彼女ができましたって話だろ?
割とその知識だけでいいから見に行け
56523/04/19(水)18:19:39No.1048779812+
>シンウルトラマンはメフィラスがかなり非特撮オタへ勧める時のフックになってた
シンカメはそれを狙ったのか変な口調やセリフ多い割に滑り倒してたのがキツかった
いやーしまりましたな
56623/04/19(水)18:19:42No.1048779825+
>このスレで島本先生のこと突然手塚先生呼びするのもそれに混乱した「」に対して浴びせるように「本名はー」みたいなのマジツッコミするのどっちもキモいからやめたほうがいいよ
どっちもという割には片方しかキモいって言ってない!
56723/04/19(水)18:19:43No.1048779832+
>えーだってダイナゼノンってあれでしょ?
>なんか戦いに巻き込まれてロボット操縦してたら彼女ができましたって話だろ?
ちゃんとミイラと出会ってって部分と説明しろ
56823/04/19(水)18:19:58No.1048779921+
尾上さんはZの担当回の特撮微妙だったという印象が強い
56923/04/19(水)18:20:11No.1048780005そうだねx3
>>えーだってダイナゼノンってあれでしょ?
>>なんか戦いに巻き込まれてロボット操縦してたら彼女ができましたって話だろ?
>割とその知識だけでいいから見に行け
お前映画見たか?
57023/04/19(水)18:20:36No.1048780142+
PG12を言い訳に使うのはちょっと苦しいと思う
R15にするべきだった
57123/04/19(水)18:20:48No.1048780192そうだねx1
>>ライダー人気ってここ数年はだいぶ落ちてたけどなにかあったのか?
>ただTVでやってるライダーがつまらなかっただけだよ
マジかよ
フォーゼ以降ずっとじゃねえか
57223/04/19(水)18:20:58No.1048780241+
>思えばあのショッカーライダー戦のすげえ見辛いのは
>サラセニアン戦筆頭にしたオリジナルの何やってるかわかんない夜間戦オマージュで
>あえて全然わからんようにしてんのかしら
あのシーンはスクリーンの明度によって意見分かれてたのでなんとも
57323/04/19(水)18:21:27No.1048780377+
ギーツが面白いから見て欲しいのに勧めてもリバイスでもういいよってなったやつがね
後からハマってなんで言ってくれなかったのって文句言ってくるやつがね
57423/04/19(水)18:21:30No.1048780389+
仕方ないとはいえあまり伸びなかったことの言い訳探しになるのがつらい
57523/04/19(水)18:22:11No.1048780637+
ドキュメンタリーはぶっちゃけネガキャンとして機能したよな
映画撮影じゃ当たり前と言われても引くわ
57623/04/19(水)18:22:12No.1048780648+
このペースだと最終21億くらい行くと上出来かな
57723/04/19(水)18:22:23No.1048780698そうだねx5
50年以上あるライダー映画史で1位になったのにコケたみたいに言われてるのもすごいな
57823/04/19(水)18:22:59No.1048780883+
>焼畑農業か
ライダーの焼畑はちょっと笑えない…
57923/04/19(水)18:23:31No.1048781072+
失速したことを「ライダーがしょぼいIPだから」って理屈づけるのは結構挑戦的な態度だと思うけど割といるんだよな
58023/04/19(水)18:23:36No.1048781097+
ギーツはスピンオフ乱発路線やめたことで良い感じになってる気がする
58123/04/19(水)18:23:48No.1048781151そうだねx3
>50年以上あるライダー映画史で1位になったのにコケたみたいに言われてるのもすごいな
そらあんな特典と数を見せられたらもっと客入り良い想定だったのが伺えるし
58223/04/19(水)18:24:06No.1048781257+
>ライダーは本来オールスターって切り札的に使わないといけないとこを乱発しすぎて飽きられたイメージ
>焼畑農業か
ウルトラマン…
58323/04/19(水)18:24:15No.1048781303+
ギーツ面白いのか…お仕事5番勝負でライダーから離れてたけどちょっと見てみようかな
58423/04/19(水)18:24:29No.1048781379そうだねx1
>50年以上あるライダー映画史で1位になったのにコケたみたいに言われてるのもすごいな
実際の損益分岐点とは違いそうだけど100億行けたらいいなーとか書かなければな…
58523/04/19(水)18:24:51No.1048781464+
戦闘員血飛沫ブシャーはエヴァっぽいというか安直というかもうちょっと別のやり方で暴力の加減が効かない演出やるべきだったとおもう
58623/04/19(水)18:25:08No.1048781567+
まあ普通にヒットした部類でしょ
制作側が予想してた興行収入かは微妙なとこだけど
58723/04/19(水)18:25:14No.1048781602+
IPが悪いとは思わないけどライダーファンもウルトラファンも新作なんでもかんでもに厳しすぎる層がいるとは思う
58823/04/19(水)18:25:28No.1048781669+
シン以外だと電王やOver Quartzerが歴代上位なんだろうか
58923/04/19(水)18:25:52No.1048781809そうだねx1
そもそもレジェンド乱発が焼畑ならウルトラマンの方がよっぽど焼けてるしな
というかこのスレでもなんだと言われてるけど異常に盛り上がってた2010年代初頭に比べたら落ち着いてるだけで今のライダーで死にかけとか言ったら戦隊とプリキュアは消滅してるレベルだぞ
59023/04/19(水)18:26:09No.1048781894+
まぁ興行収入も初週一位取れずにリピーターもそこまでいないっていう
よくある邦画の推移だからなぁ
59123/04/19(水)18:26:17No.1048781937+
>ギーツ面白いのか…お仕事5番勝負でライダーから離れてたけどちょっと見てみようかな
アマプラで全話観られるのが凄くありがたいですよね
59223/04/19(水)18:26:18No.1048781947+
>戦闘員血飛沫ブシャーはエヴァっぽいというか安直というかもうちょっと別のやり方で暴力の加減が効かない演出やるべきだったとおもう
庵野といえばエヴァで散々印象的な流血シーン作れたのにシン仮面ライダーは安直というか誰でもやれそうな画にしたのが不思議
59423/04/19(水)18:26:34No.1048782039そうだねx2
興行収入云々より自分の好き嫌い
59523/04/19(水)18:26:38No.1048782059+
>失速したことを「ライダーがしょぼいIPだから」って理屈づけるのは結構挑戦的な態度だと思うけど割といるんだよな
元々のライダーファンにしても玩具以外はそんな自信持って巨大IPって言い切れるシリーズではないし…
59623/04/19(水)18:26:39No.1048782070+
初見の印象だとオーグメント化による暴力への抵抗感の無さとかが
そもそも心優しい本郷君のことを全然知らないタイミングでやられたから何も感じ入ることがなかったけど
2回目だとちょっと違う印象になるかもしれない
59723/04/19(水)18:27:07No.1048782220そうだねx1
>>50年以上あるライダー映画史で1位になったのにコケたみたいに言われてるのもすごいな
>仮面ライダーなんかでこんなに売れてるのほんと凄いよな
ヤケになっておられる…泣かないで
59823/04/19(水)18:27:29No.1048782325+
ライダーは乱発というよりVシネで過去作引っ張ってきた上で味噌つけるのが増えてたのが
59923/04/19(水)18:27:30No.1048782330+
>戦闘員血飛沫ブシャーはエヴァっぽいというか安直というかもうちょっと別のやり方で暴力の加減が効かない演出やるべきだったとおもう
あれで流血への嫌悪感を視聴者に抱かせておいて暴力を忌避する本郷と心情をシンクロさせたかったんだろうなーとは思った
60023/04/19(水)18:27:39No.1048782380そうだねx2
>>失速したことを「ライダーがしょぼいIPだから」って理屈づけるのは結構挑戦的な態度だと思うけど割といるんだよな
>元々のライダーファンにしても玩具以外はそんな自信持って巨大IPって言い切れるシリーズではないし…
20年以上コンスタントに番組続けて毎年映画も2~3本作って配信限定作品も連発してるから普通に巨大IPだよ
60123/04/19(水)18:27:49No.1048782428+
劇場版に関しては近年のライダーは調子良くなかったのはその通りだな
コロナ禍で減った後回復出来てない
60223/04/19(水)18:28:22No.1048782619+
>>>50年以上あるライダー映画史で1位になったのにコケたみたいに言われてるのもすごいな
>>仮面ライダーなんかでこんなに売れてるのほんと凄いよな
>ヤケになっておられる…泣かないで
むしろあんまライダー興味ない書き込みのような…
60323/04/19(水)18:28:24No.1048782631そうだねx1
>シン以外だと電王やOver Quartzerが歴代上位なんだろうか
電王はむしろ映画はからっきし
60423/04/19(水)18:28:36No.1048782687そうだねx2
50年もシリーズ続いてるIPはもう国民的産物なんだが
60523/04/19(水)18:28:38No.1048782698+
ゴジラとかウルトラマンと違って毎年映画やってるから逆に真新しさが無くて新しい層呼び込めなかったのかなぁ
60623/04/19(水)18:28:50No.1048782765+
>電王はむしろ映画はからっきし
さらば電王とか興行だとドベレベルだったよね
60723/04/19(水)18:29:06No.1048782853そうだねx1
>ライダーは乱発というよりVシネで過去作引っ張ってきた上で味噌つけるのが増えてたのが
オーズは悲しい事件だったけどそれ以外は引っ張ってきてっていうほど昔の作品じゃねえだろ
60823/04/19(水)18:29:28No.1048782975+
電王は映画多すぎだろ
何キバまで侵食してんだよ
60923/04/19(水)18:29:36No.1048783005+
これ見に行くまで風がないと変身できないからバイクに乗ってること知らなかったよ俺
61023/04/19(水)18:29:42No.1048783043+
電王は本編の出来に対して映画あんまり面白くないんだよなぁ
61123/04/19(水)18:29:45No.1048783057+
>ゴジラとかウルトラマンと違って毎年映画やってるから逆に真新しさが無くて新しい層呼び込めなかったのかなぁ
ウルトラマン最近映画おおくない?
61223/04/19(水)18:29:56No.1048783093そうだねx2
仮面ライダーというコンテンツがショボいからであって庵野は悪くないよな
61323/04/19(水)18:29:56No.1048783096+
>劇場版に関しては近年のライダーは調子良くなかったのはその通りだな
>コロナ禍で減った後回復出来てない
同じくコロナ禍で調子悪かったドラえもんが今年回復したから
ギーツももしかしたらワンチャンあるかも
61423/04/19(水)18:30:01No.1048783127そうだねx1
ゼロワンの映画はもっと売れて良かったと思うよ
本当に面白かったし
61523/04/19(水)18:30:05No.1048783153+
一度じゃ分からんとこ多いしスピンオフ見ないとちょっと情報足りないな!とはなるんだけど映画館でもう一回というよりは家で要所停止しながら見たい感じというか…
61623/04/19(水)18:30:31No.1048783294+
オールライダーは当時としては劇薬といっていいほどの物だったんだなと
今振り返ると懐かしい気もちになるなようやくシン仮面ライダーで超えられた
61823/04/19(水)18:30:39No.1048783328+
漫画版観てるとこのキャラ達があんな雑に死ぬのか…ってなるから暗い気持ちになる
61923/04/19(水)18:30:52No.1048783418そうだねx4
平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
62023/04/19(水)18:31:00No.1048783467+
>ギーツももしかしたらワンチャンあるかも
ギーツリバイスが最終三億行ったから分からないようなレベルだしそんな跳ねる要素ないでしょ
62123/04/19(水)18:31:30No.1048783599+
>これ見に行くまで風がないと変身できないからバイクに乗ってること知らなかったよ俺
このレス見て気付いたけどシン仮面ライダーって全体的に説明不足ひどくない?
なんかそういう「仮面ライダーは風をベルトに受けて変身する」とかそういう部分を一言で終わらせるから
仮面ライダー知らない人からしたらよく分からないままで話が進んで行っちゃうのかもと今思いました
62223/04/19(水)18:32:03No.1048783769+
>平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
旧1号のデザイン好きだけど話までは…って感じだわ昭和ライダーのだいたいこんなん
62323/04/19(水)18:32:03No.1048783776+
>平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
そこらへんはNHKの投票企画でも現れてたな
62423/04/19(水)18:32:05No.1048783789+
正直かなり否よりの側なんだけど
地上波放送とかされたらめっちゃ実況楽しんでそうな気はする
ここ「」と実況するの楽しいだろうなって場面はかなり多い
62523/04/19(水)18:32:10No.1048783821+
>平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
ただそれウルトラマンにも言える気はする
62623/04/19(水)18:32:12No.1048783827+
>ギーツリバイスが最終三億行ったから分からないようなレベルだしそんな跳ねる要素ないでしょ
えそんなもんなの…?
62723/04/19(水)18:32:14No.1048783837+
ギーツリバイスはリバイス部分に目を瞑れば面白いのに
リバイス部分が足引っ張るけど
62823/04/19(水)18:32:40No.1048783957+
>平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
別にウルトラマンもゴジラも同じだけどな
62923/04/19(水)18:33:08No.1048784087+
>漫画版観てるとこのキャラ達があんな雑に死ぬのか…ってなるから暗い気持ちになる
漫画の最終戦も子供助ける話がどっかいった挙げ句子供は死ぬなんてやるから
話がそもそも粗雑だわ
63023/04/19(水)18:33:40No.1048784244そうだねx1
実際初代ライダーとか昭和期のライダーって捨て回みたいなの滅茶苦茶多くてダルいんだよな
63123/04/19(水)18:33:47No.1048784288+
ギーツ叩きも酷いからなmayは
地獄だよ
63223/04/19(水)18:34:46No.1048784541+
>>平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
>ただそれウルトラマンにも言える気はする
ウルトラマンはレジェンド焼き直しに積極的なせいか
NHKの投票でも昭和が上位に来てるからライダーとは違うみたい
63323/04/19(水)18:34:52No.1048784573+
原典のショッカーライダー回は戦闘パートが悪ふざけに片足突っ込んでるからな…
63423/04/19(水)18:35:10No.1048784662+
原作の仮面ライダーが悪いからで確定か
63523/04/19(水)18:35:12No.1048784670+
>正直かなり否よりの側なんだけど
>地上波放送とかされたらめっちゃ実況楽しんでそうな気はする
>ここ「」と実況するの楽しいだろうなって場面はかなり多い
本郷ライダー初登場シーンの急に画質がガビガビしだすあたりはレスしたくなる
63623/04/19(水)18:35:14No.1048784697+
>>ギーツリバイスが最終三億行ったから分からないようなレベルだしそんな跳ねる要素ないでしょ
>えそんなもんなの…?
OQ以降は大体3~5億よ
63723/04/19(水)18:35:27No.1048784755+
>ギーツリバイスはリバイス部分に目を瞑れば面白いのに
>リバイス部分が足引っ張るけど
巣に帰れ
63823/04/19(水)18:35:39No.1048784810+
>仮面ライダー知らない人からしたらよく分からないままで話が進んで行っちゃうのかもと今思いました
感想戦を他人としたかどうかで飲み込み具合が変わってきてしまうと思う
密度が高いのでちょっと見落としたら???になっちゃう
63923/04/19(水)18:35:49No.1048784860+
昨日行ってきたけど入場タグ?とかこんな500円で売ってそうなもの配布してるんだな
初日はもらえなかった
64023/04/19(水)18:36:07No.1048784960+
ライダー知らない人が観るような映画じゃないしな…
64123/04/19(水)18:36:10No.1048784975+
ブレイド響鬼カブトの暗黒時代に片足突っ込みかけてるよね今は
次の電王はいつでてくるのやら
64223/04/19(水)18:36:41No.1048785128+
>OQ以降は大体3~5億よ
特にコロナ以降早いとこ上映締めて有料配信にシフトしてるからね
64323/04/19(水)18:36:43No.1048785135+
>>>平成ライダーのファンは初代ライダーのファンって訳でもないしね
>>ただそれウルトラマンにも言える気はする
>ウルトラマンはレジェンド焼き直しに積極的なせいか
>NHKの投票でも昭和が上位に来てるからライダーとは違うみたい
ウルトラマンはVHSと再放送でファンになった世代も多いから…
あときちんとお金かけて作ってるから今見てもそこまで見劣りしない部分があるのは強い
64423/04/19(水)18:37:05No.1048785245+
そういえば字幕版で本郷初変身シーンの効果音アレ目の発光音って出てたらしいな
アレマジで音が鳴ってるんだ…
64523/04/19(水)18:38:01No.1048785502+
>ウルトラマンはレジェンド焼き直しに積極的なせいか
焼き直してはいないぞ
昔からのレジェンドがそのまま出てきて活躍してる

[トップページへ] [DL]