[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681884655322.png-(578331 B)
578331 B無念Nameとしあき23/04/19(水)15:10:55No.1088396234そうだねx1 21:18頃消えます
食塩摂取は1日7g以下を目標に
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/04/19(水)15:11:49No.1088396404+
野菜摂取量350g・果物摂取量200gという目標値は変わらず
2無念Nameとしあき23/04/19(水)15:12:08No.1088396465そうだねx11
市販のカップみそ汁1個で2g入ってて絶望する
3無念Nameとしあき23/04/19(水)15:12:40No.1088396561そうだねx10
目標定めてもそれが簡単にできないから困ってるんだよね
4無念Nameとしあき23/04/19(水)15:13:45No.1088396758そうだねx14
>市販のカップみそ汁1個で2g入ってて絶望する
飲むなよ
5無念Nameとしあき23/04/19(水)15:13:53No.1088396775そうだねx10
糖質と脂質のカットは簡単だけど塩分はめんどい
6無念Nameとしあき23/04/19(水)15:14:06No.1088396822そうだねx15
がんばって健康的な食事をしてストレスを溜めて病気になったらどうするの?
7無念Nameとしあき23/04/19(水)15:14:56No.1088396994そうだねx15
しょっぱいには甘さ…砂糖で相殺しよう
8無念Nameとしあき23/04/19(水)15:15:26No.1088397104そうだねx9
>がんばって健康的な食事をしてストレスを溜めて病気になったらどうするの?
その程度でストレス溜まって病気になるなら淘汰された方がいいと思う
9無念Nameとしあき23/04/19(水)15:15:38No.1088397145そうだねx5
グルメじゃないから管理食糧だけ食ってればよいって状況にして欲しい
10無念Nameとしあき23/04/19(水)15:15:48No.1088397181そうだねx10
>がんばって健康的な食事をしてストレスを溜めて病気になったらどうするの?
実際に過剰な減塩で高齢者が死にまくってる
11無念Nameとしあき23/04/19(水)15:16:39No.1088397318そうだねx4
>がんばって健康的な食事をしてストレスを溜めて病気になったらどうするの?
好きなもん好きなだけ食って勝手に死ねばいいよ
12無念Nameとしあき23/04/19(水)15:17:12No.1088397439そうだねx26
>実際に過剰な減塩で高齢者が死にまくってる
初耳だわ
ソースある?
13無念Nameとしあき23/04/19(水)15:18:09No.1088397623そうだねx11
>好きなもん好きなだけ食って勝手に死ねばいいよ
それでスンッって死ねたら楽なもんだが現実はジワジワデバフ掛かって苦しみ抜いて死ぬから嫌なんだ
14無念Nameとしあき23/04/19(水)15:18:42No.1088397711そうだねx1
よく知らんけど塩分減らすついでにカリウムの摂取が偏りそう
15無念Nameとしあき23/04/19(水)15:19:05No.1088397769そうだねx29
おぼろげながら浮かんできたんです
7g未満という数字が
16無念Nameとしあき23/04/19(水)15:19:48No.1088397911+
におちゃんワールド誕生の日は近い
17無念Nameとしあき23/04/19(水)15:19:49No.1088397913そうだねx3
カリウム相殺法は健常な腎臓あっての話だからな
加齢で劣化していくしなるだけ負担掛けない
18無念Nameとしあき23/04/19(水)15:19:52No.1088397921+
血圧低いから塩分制限とか全く関係ないわ
19無念Nameとしあき23/04/19(水)15:20:40No.1088398056そうだねx1
https://connect.doctor-agent.com/article/common_sense201504/ [link]
20無念Nameとしあき23/04/19(水)15:21:05No.1088398140+
食塩は毒物
21無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:03No.1088398333+
としあき6gだよ
なぜか1g増えてる
22無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:05No.1088398336+
最近自分で血圧上がってきたのを感じる
23無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:05No.1088398339そうだねx6
水飲んでどんどん小便したらいいだけでは
24無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:06No.1088398340そうだねx6
>初耳だわ
>ソースある?
「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実
https://president.jp/articles/-/62928?page=1 [link]
25無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:25No.1088398392そうだねx5
>食塩は毒物
超過剰に摂ったら毒っていうんだ
取り過ぎたら中毒っていうんだ
不足時に適切に摂ったら薬っていうんだ
26無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:34No.1088398419そうだねx1
塩自体を控えるのもあるけど、カリウムと水もいっぱい摂ろうな
27無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:51No.1088398474そうだねx1
    1681885371495.jpg-(67119 B)
67119 B
梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
28無念Nameとしあき23/04/19(水)15:22:52No.1088398479+
「見えないふりをして」
29無念Nameとしあき23/04/19(水)15:23:05No.1088398536+
>水飲んでどんどん小便したらいいだけでは
年老いたらそれが難しいんだわ
30無念Nameとしあき23/04/19(水)15:23:25No.1088398598そうだねx4
    1681885405743.png-(652824 B)
652824 B
>睡眠時間6~9時間
俺はオオタニサンを信じるぞ
31無念Nameとしあき23/04/19(水)15:23:31No.1088398612そうだねx3
    1681885411772.jpg-(178769 B)
178769 B
約9gの塩
32無念Nameとしあき23/04/19(水)15:23:56No.1088398693そうだねx8
>おぼろげながら浮かんできたんです
>7g未満という数字が
実際そんな感じの基準
33無念Nameとしあき23/04/19(水)15:24:38No.1088398835そうだねx6
>食塩は毒物
マジかよ敵に塩を送るのは正しかったんだ!
34無念Nameとしあき23/04/19(水)15:25:17No.1088398949+
>梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
好きだから頑張って欲しいわ
てか塩分取り過ぎたら汗を流せばいいよね
35無念Nameとしあき23/04/19(水)15:25:33No.1088398991そうだねx25
プレジデントオンラインってだけで説得力皆無である
36無念Nameとしあき23/04/19(水)15:25:48No.1088399033+
塩旨い
37無念Nameとしあき23/04/19(水)15:26:05No.1088399096そうだねx2
>梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
梅干し3つ食ったら体に悪い!っていう方が頭おかしいっていうか・・・
38無念Nameとしあき23/04/19(水)15:26:16No.1088399138そうだねx8
>「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実
> https://president.jp/articles/-/62928?page=1 [link]
あまりにも予想通りだが「過剰な減塩で高齢者が死にまくってる」とはどこにも書かれていないね
以降君のレスには取り合わない
39無念Nameとしあき23/04/19(水)15:26:22No.1088399157+
>梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
梅干しは梅酢のために作ってるまであるからなあ…
梅酢漬けおいしい
40無念Nameとしあき23/04/19(水)15:26:30No.1088399188そうだねx3
    1681885590541.jpg-(57505 B)
57505 B
健康寿命伸ばすなら歯科矯正に保険適用でもさせたほうがよっぽど長持ちするんじゃね?
歯科矯正で定期的に歯科に行く→健康な歯が維持される→歯が長持ちする→咀嚼が減らない
41無念Nameとしあき23/04/19(水)15:27:08No.1088399298そうだねx3
和食でそれやるとシンプルにまずい
42無念Nameとしあき23/04/19(水)15:27:11No.1088399306そうだねx2
まあ実際塩摂り過ぎじゃないのっていう人はいるけどね
43無念Nameとしあき23/04/19(水)15:27:46No.1088399416そうだねx7
    1681885666255.jpg-(22506 B)
22506 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき23/04/19(水)15:27:54No.1088399442+
ラーメンの汁飲み干さなきゃ大丈夫
45無念Nameとしあき23/04/19(水)15:28:03No.1088399465+
>まあ実際塩摂り過ぎじゃないのっていう人はいるけどね
味付け海苔に醤油漬けて食ってた爺ちゃんは腎臓がんで死んだなぁ
46無念Nameとしあき23/04/19(水)15:28:23No.1088399522そうだねx10
夏場塩分の摂らなすぎで危ない奴が居る
47無念Nameとしあき23/04/19(水)15:28:24No.1088399528+
まあ塩分のとりすぎで腎臓やられるわな…
猫の死因の多くも腎臓病んだ事が大元
48無念Nameとしあき23/04/19(水)15:29:08No.1088399646そうだねx1
    1681885748082.png-(525204 B)
525204 B
やはり味噌スープだな
49無念Nameとしあき23/04/19(水)15:30:38No.1088399913+
猫の腎臓病は遺伝子的なバグが原因なんだけど
なんか数年前に画期的な薬発明されてたな
はやく実用化されて欲しい
50無念Nameとしあき23/04/19(水)15:32:27No.1088400284+
口だけの目標
51無念Nameとしあき23/04/19(水)15:32:43No.1088400324+
経口摂取するしな
52無念Nameとしあき23/04/19(水)15:32:52No.1088400357そうだねx6
これ言ってる連中は守ってるのか
激務の中で
53無念Nameとしあき23/04/19(水)15:32:57No.1088400374そうだねx3
くたばれ厚生労働省
54無念Nameとしあき23/04/19(水)15:33:14No.1088400419そうだねx3
そもそも長生きしたい?
55無念Nameとしあき23/04/19(水)15:33:25No.1088400463+
全部水で洗ってから食うようにすればいいかな
56無念Nameとしあき23/04/19(水)15:33:48No.1088400545+
>全部水で洗ってから食うようにすればいいかな
アライグマか?
57無念Nameとしあき23/04/19(水)15:34:32No.1088400681+
>市販のカップみそ汁1個で2g入ってて絶望する
減塩のを選べ
1.2g程度だぞ
58無念Nameとしあき23/04/19(水)15:34:51No.1088400738そうだねx13
    1681886091398.png-(427775 B)
427775 B
日本人の寿命が長いのはほぼ全員に延命治療施すから
59無念Nameとしあき23/04/19(水)15:34:58No.1088400756そうだねx3
    1681886098321.jpg-(73991 B)
73991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき23/04/19(水)15:35:17No.1088400809そうだねx5
>口だけの目標
現場に則してないの本当に止めてほしい
作った奴らに実践させたい
61無念Nameとしあき23/04/19(水)15:35:19No.1088400824+
塩分減らすとカロリーがなあ
62無念Nameとしあき23/04/19(水)15:36:49No.1088401095+
>梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
今ハチミツ漬けが種じゃん
63無念Nameとしあき23/04/19(水)15:38:10No.1088401336そうだねx1
塩分排出にカリウムをとるのもあり
やっぱ味噌汁だわ
64無念Nameとしあき23/04/19(水)15:39:24No.1088401564そうだねx4
>>口だけの目標
>現場に則してないの本当に止めてほしい
>作った奴らに実践させたい
目標はいいけど達成するための施策も立案徹底させてほしい
絵に描いた餅じゃねえか
65無念Nameとしあき23/04/19(水)15:40:45No.1088401817そうだねx2
夏場の摂取量のバランスいくつよ
66無念Nameとしあき23/04/19(水)15:40:57No.1088401869そうだねx4
こんな設定値で旨い飯作るの不可能だしなあ
味取るか健康取るかなら味でいいや
67無念Nameとしあき23/04/19(水)15:41:35No.1088401987+
塩分やなくて脂肪やろ
脂肪の取りすぎが死亡につながるんやガハハ!
68無念Nameとしあき23/04/19(水)15:43:46No.1088402448+
    1681886626803.jpg-(132916 B)
132916 B
老年医学ではケースバイケースなので杓子定規にやるこたないよ
69無念Nameとしあき23/04/19(水)15:45:00No.1088402719そうだねx1
>夏場の摂取量のバランスいくつよ
外にいる人と冷房効いた室内にいる人で全然違う
…言わなきゃ分からんか?これ
70無念Nameとしあき23/04/19(水)15:46:55No.1088403086そうだねx11
>外にいる人と冷房効いた室内にいる人で全然違う
>…言わなきゃ分からんか?これ
そんな状態で謎の目標決めてるから言われてるの解らん方がおかしいぞ
71無念Nameとしあき23/04/19(水)15:47:48No.1088403262+
>老年医学ではケースバイケースなので杓子定規にやるこたないよ
俺の家族は減塩で血圧下がったし本当に人それぞれだわな
72無念Nameとしあき23/04/19(水)15:48:21No.1088403365+
WHOはオフィスワーカーなら4gとか言ってなかったっけ?
73無念Nameとしあき23/04/19(水)15:48:39No.1088403429そうだねx2
>塩分排出にカリウムをとるのもあり
>やっぱ味噌汁だわ
だから腎臓に負担かかるんだって
74無念Nameとしあき23/04/19(水)15:49:12No.1088403534そうだねx2
塩分少ないと無気力になるよ
汗かきで7gとか少なすぎ
75無念Nameとしあき23/04/19(水)15:49:32No.1088403596+
>1681885411772.jpg
>約9gの塩
すなわち毒ッ!!
76無念Nameとしあき23/04/19(水)15:49:46No.1088403642+
>WHOはオフィスワーカーなら4gとか言ってなかったっけ?
欧米の環境でオフィスワークは4gなら高温多湿な日本は+2~3kgでいいんじゃねえかな
77無念Nameとしあき23/04/19(水)15:49:54No.1088403675そうだねx3
>そもそも長生きしたい?
死ぬまで健康でいたい
長生きは結果でしかない
78無念Nameとしあき23/04/19(水)15:51:08No.1088403897+
>しょっぱいには甘さ…砂糖で相殺しよう
あれ?味が無くなったぞ!?
79無念Nameとしあき23/04/19(水)15:51:35No.1088403983そうだねx5
WHOの指針はどこの国も達成できてない机上の空論じゃないですか
80無念Nameとしあき23/04/19(水)15:51:50No.1088404029+
>そもそも長生きしたい?
死ぬぎりぎりまでカツ丼食べれる健康体がいいなってなるよ
81無念Nameとしあき23/04/19(水)15:52:06No.1088404077+
塩税つくろうぜ
砂糖税も
82無念Nameとしあき23/04/19(水)15:52:08No.1088404081そうだねx1
>日本人の寿命が長いのはほぼ全員に延命治療施すから
健康寿命も長いんだけど…
83無念Nameとしあき23/04/19(水)15:52:34No.1088404161+
>>しょっぱいには甘さ…砂糖で相殺しよう
>あれ?味が無くなったぞ!?
味覚障害は亜鉛不足とかなんとか
84無念Nameとしあき23/04/19(水)15:52:52No.1088404217+
>梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
夏場の救世主だがな
85無念Nameとしあき23/04/19(水)15:52:54No.1088404228+
それより果物を倍食えって言うのはなんなの
そりゃ安ければ食うけどさ
86無念Nameとしあき23/04/19(水)15:53:13No.1088404284そうだねx13
>WHOの指針はどこの国も達成できてない机上の空論じゃないですか
あいつらがいい加減どころか捏造しまくりなのはコロナでばれちゃったからな
87無念Nameとしあき23/04/19(水)15:54:09No.1088404486そうだねx3
>それより果物を倍食えって言うのはなんなの
>そりゃ安ければ食うけどさ
海外の果物は美味くもなく安いからいいけど日本でそれやれってのは酷というもの
88無念Nameとしあき23/04/19(水)15:54:19No.1088404517そうだねx5
>それより果物を倍食えって言うのはなんなの
根拠はないと思う
89無念Nameとしあき23/04/19(水)15:54:29No.1088404551+
WHOが減塩を推奨するなら塩分は沢山とった方が健康にいい
逆神テドロスを讃えよ
90無念Nameとしあき23/04/19(水)15:54:45No.1088404607+
さらさらなドレッシングに変えたよ
ドロドロはよく混ぜないと無駄に摂取しがち
91無念Nameとしあき23/04/19(水)15:55:10No.1088404686+
果物は果物で食べすぎると糖尿病心配しなきゃいかんのでは
92無念Nameとしあき23/04/19(水)15:55:39No.1088404763そうだねx20
そもそも守ってない日本が世界一長寿という時点でWHOがおかしいと思えよ
93無念Nameとしあき23/04/19(水)15:56:18No.1088404897+
果物は糖質すげえぞ
94無念Nameとしあき23/04/19(水)15:57:28No.1088405131+
世界で最も塩分摂取量が少ない地域はアフリカ
アフリカは健康にいいのだ
健康にいいアフリカで減塩
95無念Nameとしあき23/04/19(水)15:57:31No.1088405142そうだねx5
>食塩摂取は1日7g以下を目標に
肉体労働したことがない奴が作った目標
96無念Nameとしあき23/04/19(水)15:57:40No.1088405181+
>果物は果物で食べすぎると糖尿病心配しなきゃいかんのでは
しぼり汁だけ飲むならそうなるが食物繊維があるので血糖値上昇はゆるやか
97無念Nameとしあき23/04/19(水)15:57:46No.1088405198+
日本は最強
98無念Nameとしあき23/04/19(水)15:57:54No.1088405219そうだねx8
健康寿命の上位を極東アジアが独占なのに唯一短い中国との差を考えてみろや
中華料理といえば大量の油でもう答えでてんやろ
99無念Nameとしあき23/04/19(水)15:58:14No.1088405286+
砂糖は糖分じゃないけど甘みを感じる人工甘味料みたいなの糖尿病の人とかダイエット用なんかにいくつもあるけど、
塩は塩分無しで塩味感じる人工塩味料みたいなの出来ないのかね
100無念Nameとしあき23/04/19(水)15:59:11No.1088405477+
ラーメン飲んでんじゃねぇ
101無念Nameとしあき23/04/19(水)15:59:30No.1088405536+
>ラーメン飲んでんじゃねぇ
ラーメンは飲み物!
102無念Nameとしあき23/04/19(水)15:59:42No.1088405581そうだねx1
スプーンに電気流して塩味感じさせるみたいな研究やってなかったっけ
塩分多く取れない病気の人のために
103無念Nameとしあき23/04/19(水)15:59:52No.1088405622+
>塩は塩分無しで塩味感じる人工塩味料みたいなの出来ないのかね
塩化マグネシウムで減塩塩はあるでしょ
104無念Nameとしあき23/04/19(水)16:00:08No.1088405675+
>健康寿命の上位を極東アジアが独占なのに唯一短い中国との差を考えてみろや
>中華料理といえば大量の油でもう答えでてんやろ
韓国も低いよね
105無念Nameとしあき23/04/19(水)16:00:36No.1088405757+
>>塩は塩分無しで塩味感じる人工塩味料みたいなの出来ないのかね
>塩化マグネシウムで減塩塩はあるでしょ
ミネラル塩とかか
106無念Nameとしあき23/04/19(水)16:01:03No.1088405838そうだねx3
>塩化マグネシウムで減塩塩はあるでしょ
それ豆腐のにがりや
減塩はカリウム
107無念Nameとしあき23/04/19(水)16:01:03No.1088405840+
>健康寿命の上位を極東アジアが独占なのに唯一短い中国との差を考えてみろや
>中華料理といえば大量の油でもう答えでてんやろ
あいつら油も使うけどナトリウムも大量に使うから
108無念Nameとしあき23/04/19(水)16:01:16No.1088405879+
>健康寿命の上位を極東アジアが独占なのに唯一短い中国との差を考えてみろや
>中華料理といえば大量の油でもう答えでてんやろ
台湾とかも油すごいけどランク低いの?
109無念Nameとしあき23/04/19(水)16:01:18No.1088405886+
韓国は平均寿命長いんじゃなかったっけ
発酵食品を多くとるからとか
110無念Nameとしあき23/04/19(水)16:01:19No.1088405891+
塩化カリウム取ればOKは間違いだからね
111無念Nameとしあき23/04/19(水)16:01:20No.1088405895+
摂りすぎはもちろん良くないが理想の摂取量とかほぼ実現不可能なものを並べ立てられても困るわ
112無念Nameとしあき23/04/19(水)16:02:10No.1088406050+
塩化カリウムに補助金つければいいんじゃね
113無念Nameとしあき23/04/19(水)16:02:16No.1088406067そうだねx4
つかWHOの権威にすがってるやつがここにもいるのはどういうことよ
今まで何度騙されたよ
114無念Nameとしあき23/04/19(水)16:02:24No.1088406089そうだねx1
こういう無理な指針考えて押し付ける方の奴は絶対守ってないよなっていつも思う
115無念Nameとしあき23/04/19(水)16:02:43No.1088406156+
>韓国は平均寿命長いんじゃなかったっけ
>発酵食品を多くとるからとか
いちおうデータが
>やはり味噌スープだな
にある
116無念Nameとしあき23/04/19(水)16:03:06No.1088406222+
>つかWHOの権威にすがってるやつがここにもいるのはどういうことよ
>今まで何度騙されたよ
そういうの他でやって
117無念Nameとしあき23/04/19(水)16:03:27No.1088406292そうだねx2
    1681887807513.jpg-(171994 B)
171994 B
塩辛い味付けの青森
貧困の大阪
これが答えですな
118無念Nameとしあき23/04/19(水)16:03:29No.1088406299+
>スプーンに電気流して塩味感じさせるみたいな研究やってなかったっけ
>塩分多く取れない病気の人のために
このスープなんかピリピリするね
119無念Nameとしあき23/04/19(水)16:06:06No.1088406719+
日本「少子高齢化で大変だなぁ……そうだ!老人をもっと長生きさせよう!」
これサイコパスだろ
120無念Nameとしあき23/04/19(水)16:06:29No.1088406791+
>しょっぱいには甘さ…砂糖で相殺しよう
うちのおふくろみたいな事を言う
121無念Nameとしあき23/04/19(水)16:06:44No.1088406845+
変に長生きするより
ピンピンポロリがいいよね
122無念Nameとしあき23/04/19(水)16:08:17No.1088407145+
>日本「少子高齢化で大変だなぁ……そうだ!老人をもっと長生きさせよう!」
>これサイコパスだろ
いやむしろ夏場にミネラル不足へと誘うことで病死を狙っているのでは
123無念Nameとしあき23/04/19(水)16:09:40No.1088407391+
やろうと思えば7グラムは無理なく行ける
朝食が塩分0やりやすいから
124無念Nameとしあき23/04/19(水)16:12:37No.1088407972そうだねx2
身体面での健康より精神面の健康の方が現代人はヤバそう
125無念Nameとしあき23/04/19(水)16:13:08No.1088408074+
>韓国は平均寿命長いんじゃなかったっけ
>発酵食品を多くとるからとか
唐辛子のせいか大腸がんがかなり多かったような
126無念Nameとしあき23/04/19(水)16:13:22No.1088408111+
>ピンピンポロリがいいよね
はいはい面白い面白い
127無念Nameとしあき23/04/19(水)16:15:11No.1088408447+
言うて食パンにバター塗ったらそれで1g
ウインナー3本でさらに1gこれで2g越えだべ
128無念Nameとしあき23/04/19(水)16:16:04No.1088408610+
人口塩味料早よ
129無念Nameとしあき23/04/19(水)16:16:16No.1088408642+
>言うて食パンにバター塗ったらそれで1g
>ウインナー3本でさらに1gこれで2g越えだべ
ヨーグルトと青汁とバナナで食塩0
130無念Nameとしあき23/04/19(水)16:16:19No.1088408657+
>言うて食パンにバター塗ったらそれで1g
>ウインナー3本でさらに1gこれで2g越えだべ
マジレスするとその組み合わせは塩分以上に脂質量の方がヤバい
食パン1枚で2gバター1切れで8gウィンナー3本で18gくらいか
131無念Nameとしあき23/04/19(水)16:16:55No.1088408773+
>身体面での健康より精神面の健康の方が現代人はヤバそう
心やばいやつは漏れなく食生活も腐ってるよ
132無念Nameとしあき23/04/19(水)16:17:00No.1088408784+
脂質は取らないと体動かんからしょうがない
糖質とるよりなんぼか体に良いさ
133無念Nameとしあき23/04/19(水)16:18:02No.1088408960+
>脂質は取らないと体動かんからしょうがない
>糖質とるよりなんぼか体に良いさ
ある程度糖質取らんと禿げる
134無念Nameとしあき23/04/19(水)16:18:49No.1088409119+
減塩して炎天下で汗かき過ぎて倒れた同僚が居たわ
135無念Nameとしあき23/04/19(水)16:18:52No.1088409126そうだねx1
>塩辛い味付けの青森
>貧困の大阪
>これが答えですな
食塩消費量全国4位の長野が長寿上位常連なんだよなあ
136無念Nameとしあき23/04/19(水)16:20:54No.1088409519+
バナナかトマトで±0になるぞ
137無念Nameとしあき23/04/19(水)16:21:25No.1088409620そうだねx1
>食塩消費量全国4位の長野が長寿上位常連なんだよなあ
長野バカほど野菜食うけどな
138無念Nameとしあき23/04/19(水)16:21:54No.1088409717+
実際は1g未満が理想だけど無理ゲーだからこの数値にするね…って感じ
139無念Nameとしあき23/04/19(水)16:22:23No.1088409826+
>実際は1g未満が理想だけど無理ゲーだからこの数値にするね…って感じ
離乳食の領域だな
140無念Nameとしあき23/04/19(水)16:23:17No.1088410007そうだねx6
>梅干し業界死にそうになってるけど当然っていうか
この図だけ見せられても何グラム中に何グラム入ってるのかわからんね
141無念Nameとしあき23/04/19(水)16:23:57No.1088410138+
漬物が美味いから仕方がない
142無念Nameとしあき23/04/19(水)16:24:13No.1088410186+
>ある程度糖質取らんと禿げる
髪の毛や皮膚、血管は脂質だぜ…
143無念Nameとしあき23/04/19(水)16:25:11No.1088410381そうだねx1
梅干しって言うほど一気に食わんだろ
一粒で三食くらいもつぞ
144無念Nameとしあき23/04/19(水)16:27:09No.1088410796そうだねx1
>塩辛い味付けの青森
>貧困の大阪
>これが答えですな
でも年齢を見ると西成以外は誤差みたいな話じゃない?
145無念Nameとしあき23/04/19(水)16:27:51No.1088410908+
昔は摂った塩分が汗で出るぐらいの仕事していたけど今はそうじゃないから過剰摂取になるわ
146無念Nameとしあき23/04/19(水)16:30:12No.1088411383+
>人口塩味料早よ
化学調味料が似た役割してる
147無念Nameとしあき23/04/19(水)16:31:23No.1088411615+
何にせよ食べたら運動すればある程度は大丈夫だ
148無念Nameとしあき23/04/19(水)16:32:38No.1088411843+
>>初耳だわ
>>ソースある?
>「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実
> https://president.jp/articles/-/62928?page=1 [link]
プレジデントかよ…
https://connect.doctor-agent.com/article/common_sense201504/ [link]
こっちはまとも
149無念Nameとしあき23/04/19(水)16:33:47No.1088412048+
ポックリ逝けたら良いけど心不全なると大変だぞ
150無念Nameとしあき23/04/19(水)16:37:08No.1088412707+
そう言われても塩がきいてる飯は上手いんだよな
151無念Nameとしあき23/04/19(水)16:37:16No.1088412729+
>ポックリ逝けたら良いけど心不全なると大変だぞ
塩分控えなきゃいけない最大の要因がそれだよな…
152無念Nameとしあき23/04/19(水)16:37:41No.1088412817そうだねx1
>そう言われても塩がきいてる飯は上手いんだよな
慣れろ
運動と同じだ
153無念Nameとしあき23/04/19(水)16:38:52No.1088413063+
タバコうめえんだもんと言いながらスパスパ吸ってるのと同じだろ
154無念Nameとしあき23/04/19(水)16:38:53No.1088413069+
きゅうり一本食った日は1ℊ多くていいくらいの効果無いかな
155無念Nameとしあき23/04/19(水)16:38:54No.1088413071+
塩やめて醤油つかえばいいんだよ
156無念Nameとしあき23/04/19(水)16:39:09No.1088413123+
血圧はかったら159だった
しにそう
157無念Nameとしあき23/04/19(水)16:39:43No.1088413228+
>塩やめて醤油つかえばいいんだよ
醤油やめて酢を使うともっと良いぞ
158無念Nameとしあき23/04/19(水)16:40:02No.1088413298そうだねx1
>この図だけ見せられても何グラム中に何グラム入ってるのかわからんね
パセリの栄養価が高いがそんなにキャベツみたいな量食えねえよ的な
159無念Nameとしあき23/04/19(水)16:40:39No.1088413408+
餃子はレモン汁だけで十分食える
160無念Nameとしあき23/04/19(水)16:41:19No.1088413538+
>>塩やめて醤油つかえばいいんだよ
>醤油やめて酢を使うともっと良いぞ
まずい…
161無念Nameとしあき23/04/19(水)16:41:19No.1088413541そうだねx2
塩も生きるのに必要なんだしそりゃ減らし過ぎは良くないわ
162無念Nameとしあき23/04/19(水)16:41:42No.1088413610+
    1681890102158.png-(7399 B)
7399 B
臭いで飯食えば塩分ゼロって古典落語で教わったから
163無念Nameとしあき23/04/19(水)16:42:05No.1088413690+
>まずい…
わりとうまいぞ…
良い酢を買え
164無念Nameとしあき23/04/19(水)16:42:10No.1088413714+
提言してる医者や機関の職員全員目標達成できてるのかい?
165無念Nameとしあき23/04/19(水)16:42:48No.1088413842+
>塩も生きるのに必要なんだしそりゃ減らし過ぎは良くないわ
岩舐めてまで摂取するくらい苦労してた時代ならともかく現代日本じゃ意識する必要なんてないぞ
166無念Nameとしあき23/04/19(水)16:42:49No.1088413844+
酢も塩分あるから・・・
167無念Nameとしあき23/04/19(水)16:42:49No.1088413845+
>塩も生きるのに必要なんだしそりゃ減らし過ぎは良くないわ
だから7グラムという指針を出しているんだろう
168無念Nameとしあき23/04/19(水)16:43:35No.1088414008そうだねx1
痩せろだの運動しろだの先生は言うだけだから言うだろうがな
実行可能な範囲が狭いからこの有様だってこと考慮してや
169無念Nameとしあき23/04/19(水)16:43:50No.1088414064そうだねx1
俺は肉体労働だから20gくらいまで大丈夫だよね
170無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:01No.1088414109+
>酢も塩分あるから・・・
ほぼ0じゃん!
171無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:10No.1088414136+
>酢も塩分あるから・・・
そうだっけ
じゃあレモン汁だな
172無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:17No.1088414162+
>まずい…
シェリービネガーうまいよ
173無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:44No.1088414247+
>痩せろだの運動しろだの先生は言うだけだから言うだろうがな
>実行可能な範囲が狭いからこの有様だってこと考慮してや
運動しろ
174無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:54No.1088414284+
腎臓「だいじょぶです
肝臓「だいじょぶです
175無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:54No.1088414285+
そこでグルタミン酸ですよ
176無念Nameとしあき23/04/19(水)16:44:59No.1088414307+
塩が無いなら唐辛子でいいじゃん
177無念Nameとしあき23/04/19(水)16:45:19No.1088414388そうだねx1
>俺は肉体労働だから20gくらいまで大丈夫だよね
腎臓がやばそう
178無念Nameとしあき23/04/19(水)16:46:20No.1088414629+
>俺は肉体労働だから20gくらいまで大丈夫だよね
溶鉱炉勤務なんです?
179無念Nameとしあき23/04/19(水)16:46:21No.1088414638+
お前らもう無理ですってなった時点で対処できないんだからもっと声上げていけよ
180無念Nameとしあき23/04/19(水)16:46:46No.1088414728+
>俺は肉体労働だから20gくらいまで大丈夫だよね
一日8食位に分けなさいね
181無念Nameとしあき23/04/19(水)16:47:02No.1088414783+
>提言してる医者や機関の職員全員目標達成できてるのかい?
近所の医者は日本食で減塩頑張りすぎると不味すぎて無理
海外は味付けがスパイスだったり肉を甘くして食ったりするけど日本人には無理
ハチミツかかったステーキなんて食えねーって
ベースとして味付けの文化が違う
確かに戦後に塩分減って脳卒中は減った、あの頃は塩分20gの世界だった
今は11gくらい、脳卒中は減ったが、脂肪が増えて心臓の病気が増えた
何事もいい面悪い面があるから、どこか自分で妥協できるとこを探してくださいって言ってる
182無念Nameとしあき23/04/19(水)16:49:28No.1088415359そうだねx1
>腎臓「だいじょぶです(瀕死)
>肝臓「だいじょぶです(瀕死)
183無念Nameとしあき23/04/19(水)16:49:57No.1088415448+
>提言してる医者や機関の職員全員目標達成できてるのかい?
目標なんだからムキムキすんなよ…
塩ラーメン食ってこい
184無念Nameとしあき23/04/19(水)16:50:26No.1088415536+
ガチ運動してるスポーツ選手でも内臓やるんだから免罪符にしてたらあかんぞ
185無念Nameとしあき23/04/19(水)16:50:28No.1088415549+
>海外は味付けがスパイスだったり肉を甘くして食ったりするけど日本人には無理
>ハチミツかかったステーキなんて食えねーって
>ベースとして味付けの文化が違う
ここらへんは現代はかなり変わってきてると思う
186無念Nameとしあき23/04/19(水)16:51:32No.1088415796+
へーきへーき
水たくさん飲めばおしっこで出るからさ
187無念Nameとしあき23/04/19(水)16:51:32No.1088415798+
>ガチ運動してるスポーツ選手でも内臓やるんだから免罪符にしてたらあかんぞ
そりゃプロスポーツは体に悪いに決まってるだろ!
運動不足解消程度以上の運動は人体には負担が強すぎる
188無念Nameとしあき23/04/19(水)16:51:38No.1088415821+
>ガチ運動してるスポーツ選手でも内臓やるんだから免罪符にしてたらあかんぞ
スポーツ選手が内臓やるのは
若い頃の食生活と酒を加齢後も変えられないからもあると思う
189無念Nameとしあき23/04/19(水)16:52:29No.1088416006+
結石に気を付けてると思ったら
腎臓じゃなくて胆管のほうにできててほんとやんなっちゃう
190無念Nameとしあき23/04/19(水)16:53:41No.1088416256+
スポーツ選手だと高負荷の動きのせいで内臓にダメージ入ったり
血尿生理不順が当たり前だったりするので
191無念Nameとしあき23/04/19(水)16:53:47No.1088416276+
>へーきへーき
>水たくさん飲めばおしっこで出るからさ(ビールぐびぐび
192無念Nameとしあき23/04/19(水)16:54:11No.1088416377+
医者も10gでも無理だとぶっちゃけてた
193無念Nameとしあき23/04/19(水)16:54:20No.1088416411+
別に何食っても長生きする人は生きるよ
塩分大好きなうちのジジババも90過ぎまできっちり生きた
194無念Nameとしあき23/04/19(水)16:54:24No.1088416428+
>そりゃプロスポーツは体に悪いに決まってるだろ!
一生かけてジワジワすり減らしてく器官を前借りで使い潰すような負担だからなあ
195無念Nameとしあき23/04/19(水)16:54:59No.1088416555そうだねx1
ドクターペッパー毎日3本
止めろと言った医者は皆死んだ
196無念Nameとしあき23/04/19(水)16:55:19No.1088416627+
>医者も10gでも無理だとぶっちゃけてた
貧乏だと余裕で5グラム切るぞ
カロリーも1000切っててそろそろ死にそう
197無念Nameとしあき23/04/19(水)16:55:59No.1088416761そうだねx1
週の半分は納豆卵玄米野菜ジュース(無塩)で過ごすから塩分なんてほとんどとらない
食事制限もできない豚は何なの
健康保険食いつぶすなよ
198無念Nameとしあき23/04/19(水)16:56:13No.1088416811+
>別に何食っても長生きする人は生きるよ
>塩分大好きなうちのジジババも90過ぎまできっちり生きた
それはさあ玄米食ってたらがんが消えた!みたいな話でさ
再現性がないから意味のない個人の例なのよ
199無念Nameとしあき23/04/19(水)16:57:05No.1088416999+
>週の半分は納豆卵玄米野菜ジュース(無塩)で過ごすから塩分なんてほとんどとらない
納豆たれ抜きとかお前納豆菌かよ
200無念Nameとしあき23/04/19(水)16:57:31No.1088417095+
>貧乏だと余裕で5グラム切るぞ
>カロリーも1000切っててそろそろ死にそう
低カロリーなら塩ももっと減らしていい
塩の比率が高い
201無念Nameとしあき23/04/19(水)16:58:05No.1088417199+
>納豆たれ抜きとかお前納豆菌かよ
納豆たれからし入れても0.6グラムだぜ
202無念Nameとしあき23/04/19(水)16:58:20No.1088417265+
トマトジュース十分塩味代わりになるわな
わしゃ飯時に味噌汁代理として飲んでる
203無念Nameとしあき23/04/19(水)16:59:04No.1088417418そうだねx2
>>医者も10gでも無理だとぶっちゃけてた
>貧乏だと余裕で5グラム切るぞ
>カロリーも1000切っててそろそろ死にそう
あぶないからその辺でやめとけ
俺はカロリー600切ったあたりで死んだから
204無念Nameとしあき23/04/19(水)16:59:06No.1088417424そうだねx1
塩分もだけど現代人は地味にカフェイン摂取量もヤバイよね
一日にコーヒー数回飲んだり
205無念Nameとしあき23/04/19(水)16:59:19No.1088417545+
>低カロリーなら塩ももっと減らしていい
>塩の比率が高い
半額の8切り食パン2枚と庭の草だから多分2グラムもない
5グラムは確実に切ってるってだけだ
206無念Nameとしあき23/04/19(水)16:59:47No.1088418166そうだねx1
トマトジュースは無塩から塩分有り飲むと抜け出せなくなる
207無念Nameとしあき23/04/19(水)17:00:25No.1088418626そうだねx4
>俺はカロリー600切ったあたりで死んだから
成仏して…
208無念Nameとしあき23/04/19(水)17:00:26No.1088418629+
これ以上長寿にしてどうするの?
209無念Nameとしあき23/04/19(水)17:00:43No.1088418680+
本当はジュースなんかよりトマトかじりたい
高い
210無念Nameとしあき23/04/19(水)17:00:52No.1088418723そうだねx4
    1681891252017.jpg-(64460 B)
64460 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
211無念Nameとしあき23/04/19(水)17:01:09No.1088418886+
>俺はオオタニサンを信じるぞ
信じたいし見習いたいけど一度の睡眠4時間くらいで限界
それ以上は尿意が許さない
212無念Nameとしあき23/04/19(水)17:01:34No.1088419418そうだねx1
トマトジュースも量減って値段上がって世知辛い
213無念Nameとしあき23/04/19(水)17:01:43No.1088419602+
>額の8切り食パン2枚と庭の草だから多分2グラムもない
やぎでもネットできるんだな
214無念Nameとしあき23/04/19(水)17:01:54No.1088419850そうだねx1
>トマトジュースも量減って値段上がって世知辛い
味も落ちた(カゴメ
215無念Nameとしあき23/04/19(水)17:03:16No.1088420389+
    1681891396994.jpg-(25731 B)
25731 B
>やぎでもネットできるんだな
お前ネットで俺の悪口言ってたろ
216無念Nameとしあき23/04/19(水)17:04:28No.1088420671+
>これ以上長寿にしてどうするの?
ただ長寿にするんじゃなくて健康かつ長寿の人を増やしたいんだろう
217無念Nameとしあき23/04/19(水)17:05:11No.1088420822+
ラーメン好きな俺だけど血圧は120-70ぐらいだわ
218無念Nameとしあき23/04/19(水)17:06:48No.1088421174+
食塩は体にいいぞ
219無念Nameとしあき23/04/19(水)17:07:08No.1088421258+
どこ行っても食塩無添加の野菜ジュースばっかで絶望
食塩無添加はマズいし夏クーラー使わない健康法実践してるうちは
汗がかけないと死にそうになるんや
220無念Nameとしあき23/04/19(水)17:07:22No.1088421306+
>ラーメン好きな俺だけど血圧は120-70ぐらいだわ
血圧と塩分とりすぎで健康壊れるかどうかは実はあまり関係がない
221無念Nameとしあき23/04/19(水)17:08:00No.1088421446+
>夏クーラー使わない健康法実践してるうちは
いっぱい塩分とって早めに死んだほうが人に迷惑かけなくて良いかもな
222無念Nameとしあき23/04/19(水)17:08:38No.1088421574+
>食塩無添加はマズいし夏クーラー使わない健康法実践してるうちは
食塩無添加が不味いのは同意するがクーラーは使え
223無念Nameとしあき23/04/19(水)17:09:24No.1088421743+
    1681891764407.jpg-(47896 B)
47896 B
>1681891252017.jpg
日本のオロナミンC大好きおばあちゃんは119歳で亡くなっちゃったな
224無念Nameとしあき23/04/19(水)17:09:55No.1088421864+
>日本のオロナミンC大好きおばあちゃんは119歳で亡くなっちゃったな
マジかよ救急車じゃん
225無念Nameとしあき23/04/19(水)17:10:11No.1088422021+
>>ラーメン好きな俺だけど血圧は120-70ぐらいだわ
>血圧と塩分とりすぎで健康壊れるかどうかは実はあまり関係がない
やっぱその辺は個人差だよなぁ…
226無念Nameとしあき23/04/19(水)17:11:58No.1088422688そうだねx1
>血圧と塩分とりすぎで健康壊れるかどうかは実はあまり関係がない
腎臓はなかなか自覚症状出ないからなあ
227無念Nameとしあき23/04/19(水)17:13:08No.1088423521+
>腎臓はなかなか自覚症状出ないからなあ
自覚したころには透析行きかな
228無念Nameとしあき23/04/19(水)17:15:34No.1088424931+
運動で汗流して水もたっぷり飲めば塩分なんて気にすることはない
229無念Nameとしあき23/04/19(水)17:15:48No.1088425220そうだねx1
    1681892148534.jpg-(73654 B)
73654 B
>>医者も10gでも無理だとぶっちゃけてた
>貧乏だと余裕で5グラム切るぞ
>カロリーも1000切っててそろそろ死にそう
230無念Nameとしあき23/04/19(水)17:20:09No.1088428729+
>塩辛い味付けの青森
>貧困の大阪
>これが答えですな
北東北の寿命が短いのは塩もあるが酒のせいも大きいから
231無念Nameとしあき23/04/19(水)17:23:58No.1088431671+
ドクペやめろって医者に言われ続けたけど飲み続けた結果医者が全部先に死んだ婆さんの話すき
232無念Nameとしあき23/04/19(水)17:24:28No.1088431861+
40代だけど腎臓が弱ってますね、って言われた
塩分とカリウム制限つらいよ
233無念Nameとしあき23/04/19(水)17:24:41No.1088431938+
>運動で汗流して水もたっぷり飲めば塩分なんて気にすることはない
昔はそのバランスもよかったんだろうけど今はもうライフスタイルも働き方も変わったんやろな
234無念Nameとしあき23/04/19(水)17:27:39No.1088432990+
    1681892859139.jpg-(92064 B)
92064 B
>塩辛い味付けの青森
>貧困の大阪
>これが答えですな
青森も貧困なんじゃないかな
貧困と寒さのコンボで病院に行かない人が多くて早く死ぬ
235無念Nameとしあき23/04/19(水)17:31:15No.1088434927+
塩は身体から排出される
うちの93歳の爺さんすげー高血圧で塩辛毎日食ってるけど
ピンピンしてる
236無念Nameとしあき23/04/19(水)17:31:29No.1088435053+
米としょっぱい漬け物バリバリ食ってる戦前生まれのじいさんばあさんが
長生きしてるのに塩だの米だの制限する意味あるのか?
むしろ運動させろよ
237無念Nameとしあき23/04/19(水)17:31:26No.1088435065+
永谷園のお茶漬けはすごい
238無念Nameとしあき23/04/19(水)17:31:36No.1088435110そうだねx3
>運動で汗流して水もたっぷり飲めば塩分なんて気にすることはない
こういうのがもう60くらいでみっともなく心臓がー腎臓がーって泣きわめく
239無念Nameとしあき23/04/19(水)17:31:43No.1088435169+
日本人の食生活じゃそれは無理だよ
脂肪分は控えめにできるけど
240無念Nameとしあき23/04/19(水)17:32:57No.1088435784+
みそ汁ダメ
ラーメンダメ
インスタント麺もダメ
241無念Nameとしあき23/04/19(水)17:33:12No.1088435914+
>日本人の食生活じゃそれは無理だよ
調味料の種類自体が少ない文化だしね…
なんでも醤油か塩になっちゃう
242無念Nameとしあき23/04/19(水)17:33:43No.1088436160+
>日本人の食生活じゃそれは無理だよ
>脂肪分は控えめにできるけど
文化的に貧しい食事をしてるんじゃない
今西暦何年だと思ってんだ
243無念Nameとしあき23/04/19(水)17:34:27No.1088436486+
塩と油とアルコール
これ我慢して明日を迎えられる?嫌無理だ
244無念Nameとしあき23/04/19(水)17:35:27No.1088436877+
>日本人の食生活じゃそれは無理だよ
>脂肪分は控えめにできるけど
大和民族に脂質の耐性はあまりないな
外国人みたいに猪豚のごとく太ったりできる奴が妙に少なくて途中で死ぬ
245無念Nameとしあき23/04/19(水)17:37:35No.1088437516そうだねx2
>>日本人の食生活じゃそれは無理だよ
>調味料の種類自体が少ない文化だしね…
>なんでも醤油か塩になっちゃう
海外の調味料は大体日本より貧弱だぞ…
246無念Nameとしあき23/04/19(水)17:44:03No.1088439969+
不幸不幸という割には苦しんでまで長生きしたいのか
贅沢して美味いもん食って金使ってそこそこで死ぬのが一番経済の役に立つぞ
247無念Nameとしあき23/04/19(水)17:48:15No.1088441579+
そこそこで死ねばいいんだが不調をかかえて10年15年とか勘弁
248無念Nameとしあき23/04/19(水)17:48:57No.1088441845+
としあきも適度な運動はするべきね…
249無念Nameとしあき23/04/19(水)17:49:46No.1088442180+
長寿って1番邪魔臭いと思ってるくせに
250無念Nameとしあき23/04/19(水)17:52:29No.1088443221+
義父はカリウムぬけてく病気かなんかで運ばれたな
寝たきり生活
251無念Nameとしあき23/04/19(水)17:53:13No.1088443520そうだねx1
>日本のオロナミンC大好きおばあちゃんは119歳で亡くなっちゃったな
十分大往生じゃね?!
252無念Nameとしあき23/04/19(水)17:54:13No.1088443868+
>としあきも適度な運動はするべきね…
オナニーは適度だぞ俺
253無念Nameとしあき23/04/19(水)17:54:14No.1088443873+
    1681894454690.jpg-(57181 B)
57181 B
>米としょっぱい漬け物バリバリ食ってる戦前生まれのじいさんばあさんが
>長生きしてるのに塩だの米だの制限する意味あるのか?
>むしろ運動させろよ
塩分はむしろ血管を強くする
動物が岩塩舐めに行くのには訳がある
254無念Nameとしあき23/04/19(水)17:56:31No.1088444621+
こしょうとガーリックにクローブあれば肉は美味しく食べられるよ
野菜もキャベツとかならガーリックでもいけるしオールスパイスって香辛料でもいける
255無念Nameとしあき23/04/19(水)17:56:43No.1088444678+
>>としあきも適度な運動はするべきね…
>オナニーは適度だぞ俺
なんで誇らしげなの…?
256無念Nameとしあき23/04/19(水)17:57:43 ID:X.wyqrw6No.1088445058+
    1681894664520.jpg-(438462 B)
438462 B
>しょっぱいには甘さ…砂糖で相殺しよう
あわわキチガイじゃ……ってなったやつ
257無念Nameとしあき23/04/19(水)17:58:12No.1088445188+
高血圧ビジネスがうますぎて今更やめられねえんすよ
海外ではエビデンスに合わせてどんどん緩和されていってる
日本だけは頑なにエビデンスを無視して年々厳しくしていってる
258無念Nameとしあき23/04/19(水)17:58:48No.1088445392+
俺は8Gって聞いた
259無念Nameとしあき23/04/19(水)17:58:58No.1088445451+
>みそ汁ダメ
>ラーメンダメ
>インスタント麺もダメ
聞かなかったことにする
260無念Nameとしあき23/04/19(水)17:59:04 ID:X.wyqrw6No.1088445476+
    1681894745227.webp-(22392 B)
22392 B
>米としょっぱい漬け物バリバリ食ってる戦前生まれのじいさんばあさんが
>長生きしてるのに塩だの米だの制限する意味あるのか?
長生きしてなかったから平均寿命短かったんだろ
261無念Nameとしあき23/04/19(水)17:59:52No.1088445749+
>俺は8Gって聞いた
gが大文字だと重力みたいだな
262無念Nameとしあき23/04/19(水)18:00:21No.1088445913+
高血圧学会がね…
263無念Nameとしあき23/04/19(水)18:00:33No.1088445993+
遺伝で腎臓悪いからフェブリク毎日飲んでるけど味の濃いご飯大好き
でも1日一食だからまぁそこまで塩分多くはないだろう
264無念Nameとしあき23/04/19(水)18:00:42No.1088446036+
塩分摂取量が多い国のほうが寿命が長い時点でこの基準になんの説得力もない
日本だけではなく香港や韓国も寿命が長い
塩分を取るほど長命になるとしか思えない
265無念Nameとしあき23/04/19(水)18:01:39No.1088446356+
>うちの93歳の爺さんすげー高血圧で塩辛毎日食ってるけど
畑仕事してる人が長生きなのは動いてるのと塩分とかが汗でガンガン流れるからなのかな
266無念Nameとしあき23/04/19(水)18:03:05No.1088446836そうだねx1
>高血圧ビジネスがうますぎて今更やめられねえんすよ
>海外ではエビデンスに合わせてどんどん緩和されていってる
>日本だけは頑なにエビデンスを無視して年々厳しくしていってる
されてないです…
WHOの目標塩分は5グラムです…
267無念Nameとしあき23/04/19(水)18:04:01No.1088447191+
マサイ族は一日に飲むミルクからの摂取量2gだから
人間はそんなに塩分要らないとかNHKで昔やってたな
268無念Nameとしあき23/04/19(水)18:06:23No.1088447945+
でもこれから熱中症対策が必要になる時期に言うのはナンセンスかもしれない
269無念Nameとしあき23/04/19(水)18:12:34No.1088450002+
>海外ではエビデンスに合わせてどんどん緩和されていってる
どっちかというと海外のが過激だよ
和食が健康にいいわけない!塩分多いから!って層結構いんだわ
日本は食品会社が欧米とかにくらべるとまだ良心残ってるからマシなんだよ
270無念Nameとしあき23/04/19(水)18:14:48No.1088450688+
そら慢性的な過剰摂取は危険だろうが
そんなもん塩に限った話じゃないし
体質や環境で違いすぎるから健康ビジネスって楽で美味いんだよな
271無念Nameとしあき23/04/19(水)18:17:59No.1088451690+
アフリカの内陸に住む人達は全然塩取らなくても平気なんだってね
一日5g以下が理想みたいだしあんまり塩分っていらない成分なんだな
272無念Nameとしあき23/04/19(水)18:18:02No.1088451700+
>でもこれから熱中症対策が必要になる時期に言うのはナンセンスかもしれない
真夏に外で一日中過ごすときはカップ麺のスープも飲んで塩分摂取してるわ
273無念Nameとしあき23/04/19(水)18:18:21 ID:X.wyqrw6No.1088451748+
>マサイ族は一日に飲むミルクからの摂取量2gだから
>人間はそんなに塩分要らないとかNHKで昔やってたな
牛乳からでもそんなにとってしまうのが怖いな
塩分ゼロのつもりでいたわ
274無念Nameとしあき23/04/19(水)18:18:38No.1088451786+
>マサイ族は一日に飲むミルクからの摂取量2gだから
>人間はそんなに塩分要らないとかNHKで昔やってたな
馬鹿らしいが過ぎる…
275無念Nameとしあき23/04/19(水)18:19:39 ID:X.wyqrw6No.1088451908+
高血圧は糖尿病と同じくらい名前が悪いな
毛細血管崩壊病とかに名前を変えたらいいのに
276無念Nameとしあき23/04/19(水)18:20:25No.1088452006+
1日1食チョコバーだけにする
277無念Nameとしあき23/04/19(水)18:21:01 ID:X.wyqrw6No.1088452072そうだねx1
まあとしあきって「今の生活を変えたくない」という論点しか持ってないから
塩分も環境保護もここで話しても意味がない
278無念Nameとしあき23/04/19(水)18:21:27No.1088452130+
塩分摂ると血圧が上がり血管に悪いから脳梗塞や心筋梗塞になる可能性上がる
ちゃんと塩分を排出してくれるカリウムや水摂らないとやべーぞ
279無念Nameとしあき23/04/19(水)18:21:56No.1088452194+
>>水飲んでどんどん小便したらいいだけでは
>年老いたらそれが難しいんだわ
膀胱のリミットがどんどん下がる…
280無念Nameとしあき23/04/19(水)18:22:18No.1088452233+
それ言い出したらタンパク質一切摂らずに果物だけ食って生きてる学者いるけど
体内で窒素を生成するからタンパク質は不要な成分って話にはならんだろ
281無念Nameとしあき23/04/19(水)18:23:41No.1088452399+
>まあとしあきって「今の生活を変えたくない」という論点しか持ってないから
>塩分も環境保護もここで話しても意味がない
塩分気をつけてます、環境に気を使ってますっていう生活を変えたくないという意味では同レベルだよね
282無念Nameとしあき23/04/19(水)18:24:18No.1088452482そうだねx1
他人に健康マウントとるの脳汁めっちゃ出るからやめられないんだろうなぁ・・・
283無念Nameとしあき23/04/19(水)18:26:15No.1088452719+
    1681896375173.jpg-(67701 B)
67701 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
284無念Nameとしあき23/04/19(水)18:28:40No.1088453053+
WHO「7gでも多いわ、5g以下にしろよ」
285無念Nameとしあき23/04/19(水)18:31:20No.1088453373+
>>好きなもん好きなだけ食って勝手に死ねばいいよ
>それでスンッって死ねたら楽なもんだが現実はジワジワデバフ掛かって苦しみ抜いて死ぬから嫌なんだ
こういう指針守ったら楽に死ねるかというと…
けっきょくみんな苦しむんだよ
苦しまず逝けた人は運のいい人
286無念Nameとしあき23/04/19(水)18:32:19No.1088453520+
無理なんだから気にすんなよ
どんどん塩分楽しんていこ
287無念Nameとしあき23/04/19(水)18:32:21No.1088453526+
>WHOの目標塩分は5グラムです…
それ流石にやり過ぎ言われてすぐに変更されたやつでは
288無念Nameとしあき23/04/19(水)18:32:42No.1088453556+
塩分ってそんなに怖いかな
国別の寿命と塩分摂取量が比例しないんだけど
むしろEUではイタリアにスペイン
アジアではシンガポールタイ韓国日本が摂取量多いけどどれも長寿で健康寿命も長い
289無念Nameとしあき23/04/19(水)18:34:12No.1088453731+
>塩分ってそんなに怖いかな
>国別の寿命と塩分摂取量が比例しないんだけど
日本でも減塩運動やって平均寿命伸ばした県あるじゃん
290無念Nameとしあき23/04/19(水)18:35:10No.1088453849+
>食塩摂取は1日7g以下を目標に
病気等で身体動かせない人に近い数値にする意味がわからない
291無念Nameとしあき23/04/19(水)18:35:21No.1088453871+
どれくらい塩分取るべきかはその人の一日の活動によって全然違うからなぁ
一律〇gとかはあくまで参考までにして別に気にしなくていいと思うよ
292無念Nameとしあき23/04/19(水)18:36:21No.1088453987+
こういうのは一番病気になる可能性のある人を基準にしてるから
293無念Nameとしあき23/04/19(水)18:37:22No.1088454120+
美味し!と思えば適量
しょっぺえ!!と思えば過剰
自分の舌を信じろ
294無念Nameとしあき23/04/19(水)18:39:20No.1088454393+
身体を動かさない仕事の人だけ減らせばいい話
295無念Nameとしあき23/04/19(水)18:39:25No.1088454408そうだねx1
馬鹿だな7グラム塩とったら
7グラム砂糖取れば0になるのに
296無念Nameとしあき23/04/19(水)18:40:09No.1088454512+
    1681897209484.gif-(47834 B)
47834 B
日本も昔に比べると減らしていってるね
297無念Nameとしあき23/04/19(水)18:40:17No.1088454535そうだねx1
土木作業員とか夏場7グラムとかじゃ死にますよね?
298無念Nameとしあき23/04/19(水)18:40:24No.1088454549+
    1681897224892.png-(27328 B)
27328 B
>>WHOの目標塩分は5グラムです…
>それ流石にやり過ぎ言われてすぐに変更されたやつでは
2020年時点で5gだが
その後変わった?
https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/salt-reduction [link]
299無念Nameとしあき23/04/19(水)18:41:38No.1088454723+
塩分とれない循環器疾患の人で6gなのに
一般健常者が7gだと足りないだろう
300無念Nameとしあき23/04/19(水)18:42:19No.1088454810+
減塩が意味ないって研究結果マジ?
二郎ラーメン食い放題だな
301無念Nameとしあき23/04/19(水)18:45:07No.1088455207+
>市販のカップみそ汁1個で2g入ってて絶望する
味噌は塩分中和効力があるからそのまま調味料としてつかう量とは計算がかわるらしい
302無念Nameとしあき23/04/19(水)18:45:40No.1088455284+
>日本でも減塩運動やって平均寿命伸ばした県あるじゃん
分母が小さすぎるし塩分が原因と特定出来てるのかな
他の地域や国が正比例しないから他に原因があると思う
303無念Nameとしあき23/04/19(水)18:46:10No.1088455344+
塩分取りまくってるやつが早死するのは事実だから関係ないってのは流石にウソやろ
304無念Nameとしあき23/04/19(水)18:47:12No.1088455499+
和食はエグいから洋食や果物野菜メインにすると日に4グラムぐらいは余裕だぞ
305無念Nameとしあき23/04/19(水)18:47:35No.1088455545そうだねx1
なんでもとりあえず逆張りする人いるけど
塩分摂取量と健康の関係はほぼ確定だよ
306無念Nameとしあき23/04/19(水)18:47:42No.1088455567+
もう糖質取るな脂質取るな炭水化物取るな塩分取るなって
疲れたよマジで
307無念Nameとしあき23/04/19(水)18:48:01No.1088455614+
>減塩が意味ないって研究結果マジ?
>二郎ラーメン食い放題だな
塩分じゃなくて脂と炭水化物の塊だから糖尿と脂質異常引き起こしそう
308無念Nameとしあき23/04/19(水)18:49:07No.1088455786+
過剰摂取がやばいのは塩分に限らない
309無念Nameとしあき23/04/19(水)18:51:42No.1088456144そうだねx1
>塩分摂取量と健康の関係はほぼ確定だよ
摂取量と健康が関係してるの塩に限らないから
310無念Nameとしあき23/04/19(水)18:52:21No.1088456231+
人間は基本的に50年生きられるように出来てるので気にする必要が無かったけど
80年や100年を当たり前だと言い始めるようになってからの基準がおかしいだけ
交換の効かない50年保証の内臓を80年100年使おうってんだからそりゃ変な話になってくる
311無念Nameとしあき23/04/19(水)18:53:56No.1088456464+
区の健康サポートセンターには一日の塩分は5gに抑えろって張り紙してあったよ
312無念Nameとしあき23/04/19(水)18:55:05No.1088456641+
>日本でも減塩運動やって平均寿命伸ばした県あるじゃん
長野なら減塩運動して摂取量を全国平均の2倍の16gだったのを1.5倍の11gに減らしただけで平均寿命トップになったよ
313無念Nameとしあき23/04/19(水)18:55:50No.1088456763+
アフリカにあんまり塩分取らなくても大丈夫な人らがいるっていうけど
そいつらは日本人より長生きなのかよっていうね
314無念Nameとしあき23/04/19(水)19:01:50No.1088457586+
ちゃんとしたデータに基づいてるんならいいんだけど
315無念Nameとしあき23/04/19(水)19:08:40No.1088458547+
20とか30とかで汗もかかないなんていう無茶苦茶なものなら分かるけど10g程度なら問題ないと思う
問題あったら日本は既にヤバイ事になってるよ
316無念Nameとしあき23/04/19(水)19:09:29No.1088458672+
>長野なら減塩運動して摂取量を全国平均の2倍の16gだったのを1.5倍の11gに減らしただけで平均寿命トップになったよ
減塩がそれくらい効果あるっていうより健康を意識すると良い結果が付いてくる事の証明だよね
317無念Nameとしあき23/04/19(水)19:10:25No.1088458808+
>問題あったら日本は既にヤバイ事になってるよ
昔は10gどころじゃないからなぁ
>1681897209484.gif
318無念Nameとしあき23/04/19(水)19:17:45No.1088459865+
>長野なら減塩運動して摂取量を全国平均の2倍の16gだったのを1.5倍の11gに減らしただけで平均寿命トップになったよ
ぶっちゃけ誤差では?と思える数字だけどなぁ
319無念Nameとしあき23/04/19(水)19:22:35No.1088460582+
これ結構前に否定されてなかったか
320無念Nameとしあき23/04/19(水)19:26:44No.1088461238+
>日本も昔に比べると減らしていってるね
逆に糖分が伸びてる
321無念Nameとしあき23/04/19(水)19:28:12No.1088461457+
WHOだと一日の食塩摂取量5g以下だったからまだ余裕持たせてるな
322無念Nameとしあき23/04/19(水)19:30:42No.1088461834+
>「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実
> https://president.jp/articles/-/62928?page=1 [link]
レスの前にソースがプレジデントで大丈夫かな?とちょっとでも考えてほしかった
323無念Nameとしあき23/04/19(水)19:32:18No.1088462086そうだねx1
カップ麺はスープ飲まなきゃセーフか
324無念Nameとしあき23/04/19(水)19:32:25No.1088462099+
前は8gが推奨値じゃなかったっけ
何で1g減ってんだ
325無念Nameとしあき23/04/19(水)19:33:45No.1088462314そうだねx1
いい歳した大人なのに家庭科の授業がすっぱり抜け落ちた食事する人いるよね…
326無念Nameとしあき23/04/19(水)19:35:39No.1088462620そうだねx1
家庭科って覚えてないよ
327無念Nameとしあき23/04/19(水)19:36:12No.1088462708+
だって和食なんて醤油と味噌ありきだぜ
328無念Nameとしあき23/04/19(水)19:39:58No.1088463248そうだねx1
昔の日本人は炭水化物と塩をいっぱい摂ってたけど毎日汗だくで肉体労働してたから釣り合ってた…と言いたいところだがやっぱりそれでもなお過剰摂取だったみたいだな
329無念Nameとしあき23/04/19(水)19:43:12No.1088463796+
内臓の負担は増すからね
330無念Nameとしあき23/04/19(水)19:44:19No.1088463967+
・ばしゃばしゃと醤油かけない
・漬物食べない
・味噌汁やラーメンはスープ飲まない
これくらいは心がけるとちょっと違う
331無念Nameとしあき23/04/19(水)19:45:55No.1088464221+
義務教育で習ったいろんな食品をバランスよく食べましょうって基本だけ忘れなければいいと思う
歳取ったら大方は薄味嗜好に傾いていくんだから塩分量も生涯で見りゃバランス取れてんだろ多分
332無念Nameとしあき23/04/19(水)19:47:22No.1088464489+
>・味噌汁やラーメンはスープ飲まない
>・味噌汁
無茶言うな
333無念Nameとしあき23/04/19(水)19:47:48No.1088464546+
日本人は元来塩づけの国民である
それを無視して塩を規制するというのは
ヨーロッパ人が無知である
334無念Nameとしあき23/04/19(水)19:48:25No.1088464637+
青汁飲んでるんだけど野菜摂取量何グラムに相当しますか?
335無念Nameとしあき23/04/19(水)19:50:17No.1088464988+
長野かどっかで昔平均寿命が他県より短いとかで調査やって
伝統食の漬物だの何だのが原因ってなって県で指導して改善されたとかがあっただろ
無根拠ってことは無いと思ったがなぁ
336無念Nameとしあき23/04/19(水)19:51:15No.1088465144+
>前は8gが推奨値じゃなかったっけ
>何で1g減ってんだ
研究が進めば数字は変わる
そして不要な分がはっきりした以上は減らすべき
337無念Nameとしあき23/04/19(水)19:53:34No.1088465502+
長寿大国日本が正しいのであって
世界保健機関のほうが間違ってますよ
338無念Nameとしあき23/04/19(水)19:57:46No.1088466063+
運動して汗流せばすべて解決する
339無念Nameとしあき23/04/19(水)19:57:55No.1088466082+
OS1飲むと味を感じちゃうから塩摂ってるよ
無さすぎもダメだね
340無念Nameとしあき23/04/19(水)20:00:42No.1088466435+
塩分過多は良く言われるが逆に言えば塩分さえ気にするようにすればいい話
それこそ出汁や焼きで補うと良いよ
341無念Nameとしあき23/04/19(水)20:00:51No.1088466452+
>長寿大国日本が正しいのであって
>世界保健機関のほうが間違ってますよ
馬鹿に付ける薬
>1681886091398.png
342無念Nameとしあき23/04/19(水)20:00:54No.1088466459+
>研究が進めば数字は変わる
>そして不要な分がはっきりした以上は減らすべき
日本とwhoで言ってる量違うんだよなぁ
343無念Nameとしあき23/04/19(水)20:02:14No.1088466608+
人工塩味料が開発されても後味が悪かったり美味しくなかったりするんだろうな
344無念Nameとしあき23/04/19(水)20:04:26No.1088466847+
日本人と外人じゃ一度に食う量も違うし外人基準だと一日5g程度で日本人だともうちょっと平気なんかね
345無念Nameとしあき23/04/19(水)20:10:16No.1088467412+
日本は高温多湿であるから塩が必要
346無念Nameとしあき23/04/19(水)20:14:30No.1088467833+
酸味でごまかした減塩塩くそまずいしな
料理によっては使えるんだろうかアレ…
347無念Nameとしあき23/04/19(水)20:16:35No.1088468051+
3食で塩分7g以下ってそうとうキツいぞ
外食したらあっという間に超えちゃう
348無念Nameとしあき23/04/19(水)20:21:50No.1088468782+
WHOそこまで言うなら各地域事務局長や次長とか上級職員も5g守ってるんだろうな?
349無念Nameとしあき23/04/19(水)20:29:33No.1088469831+
>塩分過多は良く言われるが逆に言えば塩分さえ気にするようにすればいい話
>それこそ出汁や焼きで補うと良いよ
これな
タニタ食堂とかでもやってるやつ
350無念Nameとしあき23/04/19(水)20:35:13No.1088470598+
>3食で塩分7g以下ってそうとうキツいぞ
>外食したらあっという間に超えちゃう
だってその食事の満足感を与えるのがお店の仕事で
その他の食事をどうするかはとしあきの仕事だもんよ
351無念Nameとしあき23/04/19(水)20:42:06No.1088471472+
減塩とか高血圧とか本当はそんな気にしなくていいらしいね
塩は元気の素だからちゃんと味噌汁のめって医者に注意された
352無念Nameとしあき23/04/19(水)20:44:20No.1088471742+
自炊してるからわかるけど大体醤油大さじ1が塩分1.5gくらいで1食に十分味付けできる量だから
そんなシビアな目標じゃないぞ
353無念Nameとしあき23/04/19(水)20:45:29No.1088471904+
>老年医学ではケースバイケースなので杓子定規にやるこたないよ
そもそも必要な塩分どころかカロリータンパク質も摂取できないんだ
だから本人の好きなしょっぱい味つけさせてくれ
何度説明しても栄養士はわかってくれない
354無念Nameとしあき23/04/19(水)20:45:44No.1088471940+
運動したらナトリウム不足って言われるんだから
7g以上摂っても運動するだけでいいんじゃないの
355無念Nameとしあき23/04/19(水)20:46:52No.1088472074+
こんなん守らなくても80とか90まで生きてる実績がいるからなあ
今や70歳で死んだら早逝と言われるくらい
過剰摂取じゃなけりゃ排出されて終わりなんじゃないの
356無念Nameとしあき23/04/19(水)20:51:42No.1088472637+
>こんなん守らなくても80とか90まで生きてる実績がいるからなあ
>今や70歳で死んだら早逝と言われるくらい
>過剰摂取じゃなけりゃ排出されて終わりなんじゃないの
そんなんで済むなら昔の長野で高血圧で死んだ年寄りなんぞいなくなる訳だが
というかその時から続く国の保健指導だの健康ブームだのの影響でとっくに社会が減塩化されてんだよ
357無念Nameとしあき23/04/19(水)20:54:13No.1088472977+
>>老年医学ではケースバイケースなので杓子定規にやるこたないよ
>そもそも必要な塩分どころかカロリータンパク質も摂取できないんだ
>だから本人の好きなしょっぱい味つけさせてくれ
>何度説明しても栄養士はわかってくれない
個人向けに味の好み聞いてメニューいちいち作ってやれってか
358無念Nameとしあき23/04/19(水)20:56:31No.1088473291+
高血圧はあまり関係ないよ
イギリスの減塩ムーブメントでも血圧ほとんど下がらずに健康リスクはめっちゃ下がってた
359無念Nameとしあき23/04/19(水)20:59:38No.1088473728+
>高血圧はあまり関係ないよ
>イギリスの減塩ムーブメントでも血圧ほとんど下がらずに健康リスクはめっちゃ下がってた
健康リスクってまた抽象的な
360無念Nameとしあき23/04/19(水)21:00:26No.1088473830+
漬物とか鮭の切り身とかでもわかるけど
昔みたいな塩大盛りの塩っ辛いのなんて今無いじゃん
現代人はとっくに減塩生活してるぞ
361無念Nameとしあき23/04/19(水)21:01:48No.1088474007+
すごい何一つ得るものがないスレだ
362無念Nameとしあき23/04/19(水)21:05:31No.1088474499+
カップ麺1つで5gだしこんなん守る気起きんわ
倍の14g超えなきゃ大丈夫じゃろ
363無念Nameとしあき23/04/19(水)21:14:00No.1088475583+
>カップ麺1つで5gだしこんなん守る気起きんわ
>倍の14g超えなきゃ大丈夫じゃろ
PRO食えよ3gだぞ

[トップページへ] [DL]