第3話「何者?」
遊郭を訪れた炭治郎たちは、宇髄の嫁である須磨、まきを、雛鶴がそれぞれ潜んでいるという店に潜入することに。
店で見習いとして働くかたわら、嫁たちの行方を探る炭治郎たちだったが、そんななか伊之助は、まきをが部屋に閉じ籠もっているという話を聞きつけるのだった。
脚本:ufotable 絵コンテ:栖原隆史 演出:宇田明彦 作画監督:秋山幸児・岡部葵・岡部茜
脚本:ufotable 絵コンテ:栖原隆史 演出:宇田明彦 作画監督:秋山幸児・岡部葵・岡部茜
「ねえ!あんたが来てからだよね。いったい何人がこの店から消えたのかね」
「あんたいったい…陰で何やってるんだい!」
「ああ。これね荻本屋。フフフフ…」
鬼『さあさ。答えてごらん』
鬼『お前は誰にこの手紙を出していたの?』
『何だったか…お前の名は』
鬼『ああそうだ。まきをだ。答えるんだよ。まきを』
(何か俺自分を見失ってた。俺は宇髄さんの奥さんの雛鶴さんを捜すんだったよ。三味線と琴の腕を上げたってどうしようもないだろうよ~…)
(でもな~どうしよ。ずっと聞き耳立ててんだけど雛鶴さんの情報ないぞ~)
(2日前に楼主の奥さんが死んだんだよな。みんな暗いし口が重いな)
「あれ取ってあれ」
「帯がないのよ」
「もうおなかすいたわ」
「髪結いさん来た?」
『一大事だ。女の子が泣いてる!』
鬼『ん?また誰か来るわね。荻本屋はおせっかいの多いこと…』
(何とかして…あの人に伝えなければ…天元様!)
『!』
鬼『騒いだらお前の臓物をねじりつぶすからね』
伊(あの女が置いたって飯はあれだな)
(つまりあそこがまきをの部屋か)
(妙だな…妙な感じだ。今はまずい状況なのか?分からねえ…ぬめっとした気持ち悪い感じはするが…)
『チッ…!ここで考えて何もしねえのは俺じゃねえ!』
伊『!』
『風…窓も開いてないのに…』
伊(天井裏!)
『おいこらぁ!』
『バレてんぞ!』
『何だ!?天井ん中でバタバタしてやがる!』
『くっ!』
(やっぱり鬼だ!どこに行く?どこに逃げる?)
『どけどけ!逃がさねえぞ!』
「きゃつ!」
「何何!?」
(今は昼間だから上に逃げたな)
伊(だがどこかで壁を伝って下りるはず…)
『そこだぁー!!』
「おお!カワイイのがいるじゃない…」
伊『おらぁー!!』
「キャーッ!」
「殴っちゃった!」
(くそ…しくじった!下に逃げてる!)
『こっちか!いや…こっち…畜生!気配を感じづらい…』
『見失った!くそったれ!邪魔が入ったせいだ!』
『ちょっ!めちゃくちゃなんだけど!どうしたの!?この部屋ー!?』
「あっ…」
『えぇ!?ケン…ケンカ!?ケンカした!?大丈夫!?』
「ううっ…!」
『えっ…えっ?ちょっと!だ…大丈夫?ねえ落ち着いて。』
『君を怒ったわけじゃ…ないのよ。ごめんね。何か困ってるなら…』
『あんた。人の部屋で何してんの?』
(今後ろにいるのは…鬼だ。人間の音じゃない。声を掛けられる直前まで気付かなかった…こんなことある?)
(音ヤバいんだけど…静かすぎて逆に怖いんだけど!)
(これ…じょ…上弦の鬼じゃないの?)
『おい!耳が聞こえないのかい?』
「わ…蕨姫花魁…」
「その人は昨日かおとといに入ったばかりだから…」
『はぁ?だったら何なの?』
『勝手に入ってすみません!部屋がめちゃくちゃだったしあの子が泣いていたので…』
『不っ細工だねお前。気色悪い。死んだ方がいいんじゃない?』
蕨姫『何だい?その頭の色。目立ちたいのかい?』
『確かに部屋はめちゃくちゃのままだね。片付けとくように言ってたんだけど』
「あっ…」
『ギャアッ!」
『うるさい!!ギャアッじゃないよ!!部屋を片付けな!!』
「ごめんなさい!ごめんなさい!すぐやります!許してください!」
『何?』
『手…離してください!』
『女将さん!廊下の拭き掃除と花瓶の水切り、水揚げ、水替え終わりました』
「えっ?もうかい?」
『次は何をしますか?』
「つ…次はえ~っと…」
『新しいお茶です。女将さん』
「ああ悪いね…」
『いいえ。女将さん次は?』
『女将さん次は?』
炭『女将さん!』
女将「うるさいわね!ちょっとお待ち!」
「仕事が早くて真面目な子だね」
「あの新入り…店をめちゃめちゃにして…一回きつく懲らしめてやらないと」
「ちょいと猪子!」
「な…な…何してんのさ!?」
(集中しても気配を感じねえ…あいつどこへ行きやがった!?)
「!」
『何だって?もう一回言ってみな』
『手…離してください』
『よく見るとさらに不細工だね』
『手を…』
『そのお前が私に…』
「いい加減にしてちょうだい」
『何を?』
「うちから怪我人や足抜け自殺する子を出すのをだよ!自殺した子はあんたがいじめ殺したようなもんだろう。蕨姫」
『ひどいことを言うわね女将さん。私の味方をしてくれないの?私の癪に障るような子達が悪いとは思わないの?』
「今まで随分目をつむってきたけど度を越してるんだよあんたは…庇いきれない…」
『誰の稼ぎでこの店がこれだけ大きくなったと思ってんだババァ』
「ずっと昔…あたしがまだ子供の頃…聞いたことがあるのよ茶屋のおばあさんに」
「物忘れがひどくなってたけどある花魁の話をした」
「ものすごいべっぴんだったけどものすごい性悪でおばあさんが子供の時と中年の時にそういう花魁を見たって」
「その花魁達は「姫」って付く名を好んで使って」
「気にくわないことがあると首を傾けて下からねめつけてくる独特の癖があったって…あんた…何者なんだい!」
「あんた…もしかして人間じゃあ…なっ!?」
『そういうことはね。気付いたところで黙っておくのが賢い生き方というものなんだよ』
『今までみーんなそうして生きてきた。お前は私が思っていたよりずっと、ずーっと頭が悪かったようだねぇ。残念だよお三津』
「あああ…」
『そんなに怯えなくても大丈夫さ。干からびた年寄りの肉はまずいんだよ。醜悪で汚いものを私は絶対食べたりしない』
『さよならお三津』
「や…やめ…」
「ああー!!」
『調子はどうだ?』
『無惨様!』
『ずいぶん人間を喰ったようだな。以前よりもさらに力が増している。よいことだ』
『はっ!』
『しかし油断をするな。うまく事が進んでいる時ほど足はすくわれやすい』
『承知いたしました』
『鬼殺隊でも手だれの者…柱などはすぐにこちらが鬼だと看破する。しかしこちらからは柱ほど実力のある者以外人間など見ただけではほとんど違いが分からない。血の種類や病気、遺伝子など人間に分からないことは判別できるが…』
『堕姫』
『はい!はい無惨様!』
『私はお前に期待しているんだ。お前は誰よりも美しい。そして強い。柱を7人葬った。これからももっともっと強くなる。残酷になる。特別な鬼だ』
「キャーッ!」
『気安く触るんじゃないよ!のぼせくさりやがって!このガキが!』
『しつけがいるようだねお前は。きついしつけが』
「蕨姫花魁…」
「このとおりだ。頼む。勘弁してやってくれ。もうすぐ店の時間だ。客が来る。俺がきつく叱っておくからどうか今は…どうか俺の顔を…立ててくれ」
『入ってきたばかりの子につらく当たりすぎたね。手当てしてやってちょうだい』
『旦那さん顔を上げておくれ。私の方こそごめんなさいね。最近ちょいと癪に障ることが多くって』
『仕事するからさっさと片付けな』
「は…はい!」
楼主「人を呼べ!早く片付けろ!蕨姫花魁の気に障ることをするんじゃねえ!」
蕨姫(あのガキ…この感触からすると軽傷だね。失神はしているけれども受け身を取りやがった。一般人じゃない。鬼殺隊なんだろう。でも柱のような実力はない)
『少し時間がかかったけどうまく釣れてきたわねぇ。どんどんいらっしゃい。みーんな殺して喰ってあげる』
(濁ったにおいがする。この街の夜は…濁ったにおいがする)
「善子ちゃん!」
「善子ちゃん!」
『!』
「あっ!」
「よかった…」
「大丈夫?善子ちゃん」
『俺…どうしたの?』
「善子ちゃん殴られて気絶しちゃったのよ」
「ああ…そうね!あたし善子だったわ!男になった夢を見てたの…」
「ご飯持ってきてあるから食べてね」
「ほっぺたこれで冷やして」
『うあっ…痛てて…』
「大丈夫!?」
『うん…見かけほどひどくないよ。たぶん』
「善子ちゃんありがと」
『えっ?』
「私をかばってこんな目に…」
『男たるもの乙女が泣いていれば助けるのは当たり前だわ』
『男じゃないけどね!つまり人間というものはね!例えば長女とかね!あたし長女なんで年下の子が泣いてたらほっとけないじゃない!普通ね!』
「そんなことないよ。ここの人達はみんな自分のことで手いっぱいだから。善子ちゃんみたいな優しい人は初めてよ」
「じゃあね善子ちゃん。お大事にね」
「ゆっくり休んでね」
『うん。ありがとう』
『今日は待ちに待ったクリスマスだ。禰豆子ちゃんをクリスマスパーティーにお呼びした。そのまま式を挙げることになってもいいように準備に抜かりはない』
『あっ来た!禰豆子ちゃんだ!』
『いらっしゃい!待ってた…』
善逸『よ!?』
炭『パーティーご招待ありがとう!』
伊『来てやったぞ!』
義勇『メリークリスマス』
伊『クリスマスって何だ!教えろ!』
『お前らは呼んでねえよー!その格好何だよ!もういろんなことが大渋滞だよ!』
『お前ら誰もクリスマスに呼ばれたことがないんだろ!いいから!禰豆子ちゃん以外は帰れよ!』
伊『何だと!クリスマスが何だか教えやがれ!』
善逸『うるせー!いいか!』
禰豆子『んー』
みんなの感想
693: ななしさん 2021/12/19(日) 23:46:15.20 ID:kMIoDdZu0.net
始まりもホラー最後もホラー
3話見たキッズ泣いちゃうだろw
3話見たキッズ泣いちゃうだろw
683: ななしさん 2021/12/19(日) 23:45:06.35 ID:hAoNyrk00.net
最後ガチでホラーで声出しちゃった
687: ななしさん 2021/12/19(日) 23:45:22.37 ID:RMXihmJjd.net
てっきり気絶してるまんま捕まったのかと…
今回コミックの幕間をかなり入れてくるね
善子がいなくて泣いてる禿を入れるための追加シーンかな
今回コミックの幕間をかなり入れてくるね
善子がいなくて泣いてる禿を入れるための追加シーンかな
674: ななしさん 2021/12/19(日) 23:42:34.62 ID:sig927vi0.net
なるほど
善逸が捕まったところを描いたか
漫画にはなかったからな
善逸が捕まったところを描いたか
漫画にはなかったからな
694: ななしさん 2021/12/19(日) 23:46:18.86 ID:/0w56tT30.net
最初と最後がオリジナルだったけど
原作未読の人にもわかりやすくしてあるのはいいな
原作未読の人にもわかりやすくしてあるのはいいな
671: ななしさん 2021/12/19(日) 23:38:01.53 ID:WHI1E7Dj0.net
善逸のところがあたりかよ
いやハズレかなw
いやハズレかなw
827: ななしさん 2021/12/20(月) 02:04:16.27 ID:AvrOEh4e0.net
鬼探しは善逸の所が当たりで伊之助の所の嫁1が捕まったまでは理解できたけど嫁2と3は何してるんだ
もう捕獲済みか
もう捕獲済みか
678: ななしさん 2021/12/19(日) 23:44:18.14 ID:Cy8JeMBc0.net
伊之助の伊之助が見えてしまうんじゃないかとハラハラした
派手柱地味に出番なかったな
派手柱地味に出番なかったな
782: ななしさん 2021/12/20(月) 00:24:27.18 ID:RPEQoF32d.net
伊之助が起き上がるシーンとかなんなんだ無駄に力入った作画w
786: ななしさん 2021/12/20(月) 00:28:15.56 ID:WoOj/OIgM.net
>>782
み…見え…ってなった
み…見え…ってなった
801: ななしさん 2021/12/20(月) 01:03:55.98 ID:RPEQoF32d.net
伊之助が帯を追っかけてるとき空間識覚っぽい演出になったのもよかったな
客ごと壁殴った後で帯が下に逃げるとこ
客ごと壁殴った後で帯が下に逃げるとこ
720: ななしさん 2021/12/19(日) 23:51:11.36 ID:c36n0oGl0.net
今日は潜入組3人とも頑張った
炭治郎だけ方向性が違うがw
炭治郎だけ方向性が違うがw
736: ななしさん 2021/12/19(日) 23:53:43.21 ID:/0w56tT30.net
花の水揚げと言いつつ生け花もできる炭治郎
ちょっとした間に茶を入れたり障子の滑りを直したり
女将さんは油断もすきもあったもんじゃねえ
ちょっとした間に茶を入れたり障子の滑りを直したり
女将さんは油断もすきもあったもんじゃねえ
781: ななしさん 2021/12/20(月) 00:24:03.35 ID:v9h9f/EM0.net
>>736
そのうち炭焼き始めて吉原中の炭を任せられそう
そのうち炭焼き始めて吉原中の炭を任せられそう
689: ななしさん 2021/12/19(日) 23:45:54.56 ID:WEpPgfTt0.net
沢城堕姫最高すぎる
あと善逸捕まったシーンの追加もよかった
あと善逸捕まったシーンの追加もよかった
712: ななしさん 2021/12/19(日) 23:49:25.01 ID:Cy8JeMBc0.net
堕姫のドス効いた声ほんと怖いな
あんなので凄まれたら漏らすわ
あんなので凄まれたら漏らすわ
727: ななしさん 2021/12/19(日) 23:51:59.06 ID:AA+Iqpa50.net
無惨は少年形態から、わざわざ大人形態に
戻って会いに来てくれたということかな
戻って会いに来てくれたということかな
742: ななしさん 2021/12/19(日) 23:54:35.52 ID:z+ytwcH7d.net
>>727
夜の吉原にショタフォームは不味いからな
夜の吉原にショタフォームは不味いからな
758: ななしさん 2021/12/20(月) 00:04:58.88 ID:tklGjLkm0.net
堕姫めっちゃ空中に浮いてたやん
空飛べる設定だったのか
空飛べる鬼って初じゃね?
空飛べる設定だったのか
空飛べる鬼って初じゃね?
761: ななしさん 2021/12/20(月) 00:07:35.99 ID:oaJxb44e0.net
帯の力で浮いてるんじゃない?
767: ななしさん 2021/12/20(月) 00:09:27.00 ID:DqOGxDtP0.net
HFのさくらの黒触手みたいな動きしてんな
821: ななしさん 2021/12/20(月) 01:56:46.93 ID:jFX8CTUcd.net
何十年も同じ店で花魁やってたら周囲から不審に怪しまれると思うんだが、定期的に足抜けなり身請けの振りしたりして一時的に姿を眩ませているんだろうか?
それとも血鬼術で記憶改竄できる奴でもいるんだろうか?
それとも血鬼術で記憶改竄できる奴でもいるんだろうか?
828: ななしさん 2021/12/20(月) 02:06:42.60 ID:nPP5k/H/0.net
>>821
ばあさんが子供のころと中年の頃に目撃したのと同じだっていってたし
今の女将の時に十年とか居座ってるとも思えないし数十年単位で入ってきたり出たりしてるんじゃないの
賢いやつは気づいても黙ってたともいってるから全部力技でしょ
ばあさんが子供のころと中年の頃に目撃したのと同じだっていってたし
今の女将の時に十年とか居座ってるとも思えないし数十年単位で入ってきたり出たりしてるんじゃないの
賢いやつは気づいても黙ってたともいってるから全部力技でしょ
854: ななしさん 2021/12/20(月) 07:03:40.68 ID:xSzspB5J0.net
>>828
姫という字を好んで使うってところから最低でも名前は複数あるって事だし、別の姿だったんだろ?但し、独特の睨み方が共通している
姫という字を好んで使うってところから最低でも名前は複数あるって事だし、別の姿だったんだろ?但し、独特の睨み方が共通している
831: ななしさん 2021/12/20(月) 03:15:08.27 ID:1OEj/lBS0.net
首を傾げて下から睨めつける癖と姫を名前に付けるという共通点があるというだけで外見は異なる=別人になりすましてるんだろ
外見が同じなら何百年も生きてる花魁がいるって感じの語りになるはずだし
同じような花魁が長年に渡りポツポツ存在することから同一人物であると見抜いた人間もいるけど
今回殺された女将以外は怖くて見ないふりをしていたということ
外見が同じなら何百年も生きてる花魁がいるって感じの語りになるはずだし
同じような花魁が長年に渡りポツポツ存在することから同一人物であると見抜いた人間もいるけど
今回殺された女将以外は怖くて見ないふりをしていたということ
856: ななしさん 2021/12/20(月) 07:15:09.20 ID:92q4cR6ba.net
長年鬼が居座ってる遊郭内で藤の花の家はよく無事に存続できてるな
859: ななしさん 2021/12/20(月) 07:25:00.88 ID:UrNqJosa0.net
>>856
逆にそこが叩かれると
「鬼が居る」と鬼殺隊側にバレるから
手を出さないんじゃないかね
あと藤の花のお香でも焚いてるとか
逆にそこが叩かれると
「鬼が居る」と鬼殺隊側にバレるから
手を出さないんじゃないかね
あと藤の花のお香でも焚いてるとか
公式関連ツイート
【放送時間変更のお知らせ】
全国フジテレビ系列放送・テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編は特別編成に伴い、4話、5話の放送スタート時間が下記の通り変更となります。
12月26日(日) 第四話 23時30分~
022年1月2日(日) 第五話 23時30分~
詳しくはこちら https://t.co/d7AoEaeMsy
2021/12/19 23:46:00
第四話の配信時間も放送に合わせて以下のように変更となります。
12月26日(日) 第四話 25時00分~
※第五話は通常通り24時からの配信となります。
2021/12/19 23:46:28
早速潜入捜査の成果が
成果が出過ぎてて逆に危ない!善逸どうなった!?
ホラーみ強い演出多かったね…
本命は上弦の陸だろうけど鬼は一体だけではない模様
さすがに伊之助男だってバレただろうね…いや男とか女とか関係なくあれだけやったらアウトかw
成果が出過ぎてて逆に危ない!善逸どうなった!?
ホラーみ強い演出多かったね…
本命は上弦の陸だろうけど鬼は一体だけではない模様
さすがに伊之助男だってバレただろうね…いや男とか女とか関係なくあれだけやったらアウトかw
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1639637069/
「鬼滅の刃 遊郭編」第3話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス
2022-02-23
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2021年12月20日 11:15
- ID:PfrsF6IJ0 >>返信コメ
- みゆきちの演技やっぱりすごいな
- 73
-
- 2021年12月20日 11:23
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- 堕姫怖いしめっちゃ気が強そうだけど、唇に紅塗って懐紙をくわえる仕草がとても艶っぽくて、映像になるのいいなぁと思った…
- 73
-
- 2021年12月20日 11:24
- ID:cPgblbPx0 >>返信コメ
- 中の人的に言うなら今回の鬼、キリト&アサダサンVSシノンという構図…どうしてこうなった…
- 13
-
- 2021年12月20日 11:33
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- あの帯って拘束や攻撃だけじゃなく収納の機能もあるのかな。
- 11
-
- 2021年12月20日 11:34
- ID:oCwUEoSK0 >>返信コメ
- ワイ「美人でHな女の部下だと無惨様も優しいな」
下弦の肆「・・・」 - 25
-
- 2021年12月20日 11:35
- ID:U7j5u0tN0 >>返信コメ
- 作画崩壊とかが一瞬でもあったら、大変なことになるなw
- 5
-
- 2021年12月20日 11:35
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 無惨様、ほんとにパワハラ気質の鬼がお気に入りだな。
- 14
-
- 2021年12月20日 11:53
- ID:HghEUtSO0 >>返信コメ
- こんな怖くてキツイ感じの沢城ボイスもなかなか聞くことがないので驚いたわ
- 8
-
- 2021年12月20日 11:57
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- 蕨姫花魁の首を傾げて下から睨めつける仕草って、浮世絵風にしても違和感ないわぁ…
- 18
-
- 2021年12月20日 11:58
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>27
ニコニコ動画で観るとネタバレのオンパレードだった、解説してるから助かるし自分はそこまで気にならないが。無惨は鬼だ人だ、その辺は拘らない。気に入らないと攻撃するし殺す。零余子とか絡んで来た連れの女とか。一応向上心あるヤツと結果出すヤツ、マジメなヤツは好きらしい。ただ人の姿の時は周りに合わせて行動してるのでストレス溜まってそう。この姿の時は月彦か。堕姫はこの姿が初対面ではないのかな、すぐ反応したし。猗窩座の時も。
無惨、炭治郎と初めて会った時逃げてぶつかったでしょ。その後ぶつかった人に「すみません」って言った。数少ない謝罪シーン。酔っ払い、その後逆鱗に触れなきゃ生きてたと思う。あの時のは太陽の耳飾りにビビってた後だし。
- 6
-
- 2021年12月20日 12:08
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- パワハラ ダメ 絶対!!!!
- 5
-
- 2021年12月20日 12:22
- ID:9x6dX1Mb0 >>返信コメ
- 単行本読んでる時に堕姫はみゆきちボイスで脳内再生してたからついに聞けて大満足。
「誰の稼ぎでこの店がこれだけ大きくなったと思ってんだ婆」のセリフとか最高だった - 17
-
- 2021年12月20日 12:24
- ID:Gr32geAI0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ気が強くて性格の悪い女が主人に対しては媚び売ってるの可愛い
ボスには忠実な悪の女幹部好き - 21
-
- 2021年12月20日 12:29
- ID:9ryBWm6t0 >>返信コメ
- そら男の前では猫被ってるんでしょ
- 21
-
- 2021年12月20日 12:31
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- 今回主人公が役立たず(ただし店的には大いに役に立っている)
- 25
-
- 2021年12月20日 12:42
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- 次回は善逸の対魔忍縛りプレイタイムか?
- 0
-
- 2021年12月20日 12:44
- ID:ii.83iY40 >>返信コメ
- 宇髄さん、出番なし?
- 6
-
- 2021年12月20日 12:46
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 見た目はもちろん心まで美しい鯉夏さんと美しいけどまさに鬼な蕨姫(堕姫)の対比がよくわかるなあ。
「美しいものしか食べない」なら鯉夏さんけっこう危ないんじゃ。 - 23
-
- 2021年12月20日 13:07
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- 背景や小物の作画が凄いから、かつてこういう世界があったって入り込めるんだな。
- 20
-
- 2021年12月20日 13:16
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 煉獄さんの「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」って言葉が凄いしっくり来たわ。
いくら老いることのない絶世の美貌でも中身が醜悪で醜く不細工なら全部台無しだもん。 - 20
-
- 2021年12月20日 13:23
- ID:ka779cdW0 >>返信コメ
- 伊藤静が石上静香を緊縛するとかただのヱ口アニメやないか
あと石上ネキっていつもヱ口いことしてるかされとるよな(最近はショタキャラが多いけど) - 1
-
- 2021年12月20日 13:39
- ID:SQuqMv4I0 >>返信コメ
- 順調な時ほど足元すくわれやすいとか
私の無惨様はこんな助言してくれない、偽物よ! - 2
-
- 2021年12月20日 15:27
- ID:AKel8kWt0 >>返信コメ
- ひと目みて不細工、近おとりして不細工は草
なんでや、善子ちゃん可愛いやろ!
- 5
-
- 2021年12月20日 15:28
- ID:6CephjbO0 >>返信コメ
- 『残響散歌』は一風変わった歌だな 歌詞が七五調じゃない 読むために書かれた詩にメロディがつけられたような感覚がある
- 1
-
- 2021年12月20日 15:30
- ID:yJ2ldTIP0 >>返信コメ
- 本編:みゆきちの切り替え演技すげぇ!
Cパート:ほっこり場面からのホラー展開へ一瞬で切り替えすげぇ!
そしてオマケのクリパとの温度差もすげえw - 35
-
- 2021年12月20日 15:57
- ID:uc3WdCGD0 >>返信コメ
- >使えない部下には超絶パワハラ質でお気に入りの実力ある可愛い子には甘々なおっさん上司みたい
実は逆なんだな・・・ - 6
-
- 2021年12月20日 16:15
- ID:JDWJ016G0 >>返信コメ
- 無惨様内心そんな事思ってもないのに…
- 2
-
- 2021年12月20日 16:19
- ID:VBrD44BG0
>>返信コメ
- なるほど。善逸はあぁして、堕姫の帯に確保されてしまったのか……(漫画だと気絶させられた後、帯に……だったな)
- 7
-
- 2021年12月20日 16:35
- ID:VGtGSrY00 >>返信コメ
- 伊之助の顔とチラ見えする逞しい足と太い声がミスマッチ過ぎて脳みそバグる
- 13
-
- 2021年12月20日 16:41
- ID:QE.XVSeK0 >>返信コメ
- 善逸が最初に部屋に入った時、障子越しでもかなり強い西日? が挿していたように見えたが…
吹っ飛ばされた時の部屋のレイアウトを見ると、西日じゃなくてあんどんか電灯だったんだろうか?
(その割には時間経過で暗くなってるが)
もし陽光だとして、障子越しなら堕姫は耐えられるのかな - 1
-
- 2021年12月20日 16:59
- ID:A.9l.X3W0
>>返信コメ
- 沢城みゆきさんで姫系のキャラといえば姫プリのトワイライト(光堕ちしてキュアスカーレット/赤城トワになるけど)それよりヤバいな堕姫・・・
- 1
-
- 2021年12月20日 17:06
- ID:WBDyY7Na0 >>返信コメ
- 炭治郎に優しかった鯉夏花魁と比べてしまうわ。
- 18
-
- 2021年12月20日 18:24
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- 猪之助の水魚のポーズ!!🐷
- 2
-
- 2021年12月20日 18:47
- ID:Lu5UadZq0 >>返信コメ
- 次は何をすればいい?
やっぱり凄えよ炭子は - 6
-
- 2021年12月20日 18:51
- ID:u.t6oEId0 >>返信コメ
- 堕姫に比べたらアカザさんが優しく見えてくるなあ
- 8
-
- 2021年12月20日 19:39
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- 蕨姫「受け身を取りやがった一般人じゃない。鬼殺隊なんだろう」
一般人「いやー、実は親父が柔術家で手ほどき受けてたんですよ」
蕨姫「間違って殺しちゃった、まあいいか」
なんて事が過去にあったかもしれない。 - 2
-
- 2021年12月20日 19:55
- ID:ejPYu3ab0 >>返信コメ
- 油断と舐めプの塊のような無惨様のありがたいブーメランのようなお言葉をいただきました
- 6
-
- 2021年12月20日 19:56
- ID:ejPYu3ab0 >>返信コメ
- ラスト怖すぎる
- 11
-
- 2021年12月20日 20:04
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫は女子供でも容赦はしない残酷な上弦の鬼だ
- 3
-
- 2021年12月20日 20:07
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 善逸は美人の鬼でも女の子を虐める鬼は誰だろうと許さない
女中の女の子の耳を乱暴に引っ張る堕姫に怒りが爆発したんだ - 3
-
- 2021年12月20日 20:12
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫に鬼殺隊である事がバレた善逸
奴がそう簡単にくたばるはずがないよ
堕姫に手を出したのが失敗だったな冷静さが足りんな - 1
-
- 2021年12月20日 20:15
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 牙鬼久右エ門新月も堕姫と同じ事言ってた
「察しのいい奴は嫌いだよ」 - 2
-
- 2021年12月20日 20:18
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 善逸ヘマしやがって
堕姫が女の子を虐めてるのが辛抱できなかったんだな - 0
-
- 2021年12月20日 20:18
- ID:JNSLiu6I0 >>返信コメ
- >>180
それは自分も思った
女将さんが包丁持って蕨姫花魁を追求するまでには、楼主である夫にも茶屋のお婆さんから聞いた話をしたかもしれない
その時は楼主は信じなかったとしても、その後に女将さんがあんな死に方をしたら、少なくともその死には蕨姫花魁が関わってることには気付くだろうし、もしかしたら人ならざる者かもしれないって怖れてるかも
でも一般人は鬼殺隊の存在なんて知らないし、警察に言っても取り合ってもらえるとは思えず、かえって蕨姫花魁を怒らせるだけだろうから、どこに訴えれば良いかも分からない
蕨姫花魁を追い出そうとしてもやはり怒りを買うだろうし、そんなことになったら楼主の命も危ない
遊郭で働いてる者は他に行き場が無いような者ばかりだから、恐怖に楼主が一人逃げたら、残された者達はどうなるか分からない
店の者達を守る為には、悔しくても恐ろしくても、蕨姫花魁を追い出すことも逃げることも出来ず、頭を垂れてその独裁に従うしかないんだろう - 31
-
- 2021年12月20日 20:19
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫、薄皮太夫
どっちも花魁だったが外道に落ちた鬼だ - 0
-
- 2021年12月20日 21:02
- ID:3jLfRl210 >>返信コメ
- 食われた7人の柱はどこら辺まで
追い詰めたのかな? - 2
-
- 2021年12月20日 21:21
- ID:8bNmhxQY0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
- 1
-
- 2021年12月20日 21:54
- ID:p657t14N0 >>返信コメ
- お正月も放送するのは嬉しいなぁ
- 2
-
- 2021年12月20日 22:29
- ID:AVRzxoND0 >>返信コメ
- 次回タイトル : 「お前らは呼んでねえよ!」
- 0
-
- 2021年12月20日 22:36
- ID:1b2scoo30 >>返信コメ
- >>182
それは江戸時代(せいぜい前~中期)の、大名が通ってた頃のお話
この時代はすでに花魁だからとふんぞり返って客が来るほど遊女の地位は高くない
近代までぎりぎり残っていた風雅な恋の疑似体験が失われて、ヤレれば良いというインスタントな風潮に変化、見世の料金も低額化し揚代だけで見ればかなり安価になってる(高給遊女ですら現代家格にして一万円以下)(その他料金で高い事に変わりはないが江戸時代ほどじゃない)
プライドの高い堕姫としてはかなり屈辱的な時代といえる - 8
- 返信:>>290
- 返信:>>295
- 返信:>>319
- 返信:>>443
-
- 2021年12月20日 23:09
- ID:kPKGvSB50 >>返信コメ
- 炭治郎くん…
多分、夜の遊郭は鬼がいなくても濁った臭いがすると思うよ… - 8
-
- 2021年12月20日 23:42
- ID:VJ7FYepd0 >>返信コメ
- ブレイクダンスで立ち上がるって…さすが伊之助!
かっこいい! - 2
-
- 2021年12月20日 23:46
- ID:N7a.Px6M0 >>返信コメ
- 地図見ながら店探す男、もろスマホのマップ見ながら風俗向かう俺やんw
- 1
-
- 2021年12月21日 00:47
- ID:Vnypo6Bg0 >>返信コメ
- ぜんいつが自分の部屋に吹っ飛ばされて唖然としてる女郎のシーン好きだったんだがカットされてしまったか・・
- 3
-
- 2021年12月21日 01:39
- ID:VYQBtMmH0 >>返信コメ
- 今回の派手柱は、楽屋でモニター見ながら出番待ちかねぇ?
派手柱「今回は出番がねぇんで、ヒマ過ぎてしょうがねぇなー(台本流し読みしながら - 1
-
- 2021年12月21日 01:53
- ID:4cO.8WgF0 >>返信コメ
- >>289
NHKアーカイブで昭和21年に京都島原で10年ぶりに花魁道中が開催されたというニュースをみた。つまり第二次世界大戦以前になる前の段階で殆ど見られなくなっていたということ。大正期の段階で既に領地からの収入を自由にできる大名などというものは存在しない。まあ豪商とかは居ただろうけど、花魁と浮名流して世間の株があがるかっていうとちょっともう時代が違う。というか、そもそも江戸期の途中で一度花魁というものは存在が途切れている。やっぱりそうとうコスパ悪いので景気良くないとあんな格好は出来ないもんだから。で、令和の時代も企業が元気じゃないから時代劇も花魁の映画も実写では作りにくい。衣装代だけでメンタマ飛び出るほどかかるもんなんだよやっぱり。 - 5
-
- 2021年12月21日 02:47
- ID:hrm8cFrK0 >>返信コメ
- 宇髄さんぴったりの派手なOP、ぬかりのないキャスト、美術館の絵画みたいな作画、ufo仕事が完璧ですわ。フジテレビもさすが分かってる。鬼滅原作の最後までこの流れで頼むわ。
肝心のファイナルで、WIT STUDIOからMAPPAにしたり、BGMの澤野さんを変えたりした進撃みたいにならないでくれ。製作会社と梶浦さんをキープしてな。 - 4
-
- 2021年12月21日 03:37
- ID:7wZ2514x0 >>返信コメ
- ホラー展開にしてもラストの善逸が襲われるシーンも前振りがやたら長かったな。一々間を置きすぎて尺合わせ感が強い
- 0
-
- 2021年12月21日 03:52
- ID:LE6kM1gB0 >>返信コメ
- 秘密を知った人間を始末する←分かる
誰にも見られない場所に移る←分かる
始末するときに脱ぐ←ファッ! - 4
-
- 2021年12月21日 05:28
- ID:7EPspFom0 >>返信コメ
- >大正時代に紐パン
いや、江戸の頃からいわば「女性版のふんどし」みたいな
下履きはあったのよ
だから、そんなに変なものでもなくてね - 4
-
- 2021年12月21日 06:13
- ID:YmsopGDR0 >>返信コメ
- 今回「間延びした」という感想が多いことに少し驚いている そんな緩んだ印象はなかったから 最初の江戸時代の場面など、もっと間が欲しかったくらいだが 善逸の場面でいったん視点を移して緊張を外す演出も、普通にアリだと思ったし
テンポがいいに越したことはないが、近頃はアニメでもハリウッド大作でも、飽きられるのを恐れて異様にテンポが速い そして皆それに慣れ過ぎてる感がある
『鬼滅の刃』のように多くの視聴者がついている作品が、スピード感を優先させることはない、濃い時間が流れる感覚を重視してほしいと思うが、少数派意見かな
昔の時代劇などを見慣れると、これで遅いとか緊張が緩んだとは感じないんだが - 26
- 返信:>>347
- 返信:>>360
-
- 2021年12月21日 14:30
- ID:LU7f6qnP0 >>返信コメ
- (恐ろしく速い受け身…上弦の私じゃなきゃ見逃してたわね……!)
- 2
-
- 2021年12月21日 14:46
- ID:mpzqYG3R0 >>返信コメ
- 色合いや声も相まって堕姫の美貌が引き立ってた
緊縛プレイは少なくない数の子供視聴者を目覚めさせてしまいそう… - 1
-
- 2021年12月21日 15:13
- ID:.4Vgvr1G0 >>返信コメ
- 1期のパワハラ会議、2期に入ってからの猗窩座へのパワハラ、そんでもって今回の堕姫のパワハラ気質伝染を見て、一生遊んで暮らせるだけの金と名誉×100くらい渡されても無惨の部下だけは絶対にやりたくないって思ったわ
まさに魘夢の「悪夢だぁ」の環境過ぎるわ - 3
-
- 2021年12月21日 21:41
- ID:4KgcCDAd0 >>返信コメ
- >>369
そうなんだね。
自分もフィクションはフィクションで楽しんでるので文句が言いたいわけではないんです。実際はどうだったかって話がいくつか出てたんで、最近知ったばかりの情報で無理矢理混ざってみた。売れっ子は本当に艶やかだったんだろうなと思っているし。
鬼滅に関しては美しく華やかな部分は堪能してるし、暗く哀しい部分もきちんと描かれているので違和感もなく。そしてギャグはギャグで楽しんでます。
明るくテンポ良く話を進めながら、善逸の「みんな暗いし口が重い」とか、女の子達の「みんな自分の事で手いっぱいだから~」(これアニオリかな)とか、さりげなく遊郭の暗の部分も伝わるようになってて上手いなと思った。
- 7
- 返信:>>407
-
- 2021年12月22日 00:13
- ID:ZWFL3WTJ0 >>返信コメ
- 無惨は堕姫のこと頭の悪いガキと本心で思ってるが都合よく利用するために甘い声でおだててるのがやっぱり草生えるわ
- 3
-
- 2021年12月22日 00:28
- ID:Fp.xXln70 >>返信コメ
- 女将(オルガ)さん、次は?
- 2
-
- 2021年12月22日 00:34
- ID:Klvi5p.40 >>返信コメ
- やっぱ沢城のどSキャラいいわ
荒川のマリアが面白すぎたもん - 3
-
- 2021年12月22日 00:47
- ID:flCzBm940 >>返信コメ
- >396
・・・なぜ、相手の側が理解して当然だと考えるの? すべての鬼滅ファンにとって常識となっているような事ならともかく、アンチの考えは理解されにくいという前提に立つのが普通では? 多くの人は全部のキャラが好きだったり、特定のキャラに好き嫌いを持たなかったりするんだし、嫌いな人が好きな人より尊重されるべき、みたいな考えはわからない よほど常識はずれな言動ならともかく、333などは状況に対しての不満を述べているだけで、悪意ある言葉でもないのに
2のコメントも、執拗に非難し続けるほど犯罪的なもの?
どうしても見過ごせないなら、"自分たちのようなこのキャラのアンチには受け入れられない人もいるので、冗談でも控えてもらえるとありがたい"と自分達から理解を求めれば、攻撃的な言葉を連発するより、角が立たずに済むのに・・・ - 25
- 返信:>>473
-
- 2021年12月22日 02:28
- ID:cRd9OCRH0 >>返信コメ
- スルーもできないクソコテ絡みたがり荒らしたがりジジイはお呼びでないんで
ほんとしつこいわこのクソコテ - 17
-
- 2021年12月22日 09:57
- ID:EgvL5vWm0 >>返信コメ
- ここにコメントするのは微妙かもしれませんが…「お前も管理職にならないか?」
- 1
-
- 2021年12月22日 11:30
- ID:kDlv2zUF0 >>返信コメ
- 沢城みゆきさんの怪演、モノクロ映像、衝撃のCパートと
今回の鬼滅は正しくホラー映画…
こ、怖かったぁ(嬉) - 4
-
- 2021年12月22日 23:04
- ID:lQiCojMD0 >>返信コメ
- 何だろう、この話のどこかに武藤遊戯が出ていたような記憶がある。
- 0
-
- 2021年12月22日 23:09
- ID:KkHRaVb40 >>返信コメ
- 何者?って江戸川乱歩の作品にもあった。
- 2
-
- 2021年12月22日 23:39
- ID:AzTqZB7N0 >>返信コメ
- 昔いた伝説の花魁と特徴が一致する・・・
もしや佐賀を救うためにアイドルを!? - 0
-
- 2021年12月23日 05:06
- ID:zXrnWtkT0 >>返信コメ
- 最近チュン太郎を見てないな
- 5
-
- 2021年12月23日 19:15
- ID:VEO1Z.xk0 >>返信コメ
- 「善子ちゃんみたいな優しい人初めてよ」
そう言われて女の子向けポーズの顔でもなく、何か"素の顔"になっているのは、誉められ慣れてない善逸が奥に響く感じで嬉しかったからかと思ったが、あの子たちの境遇を思いやっての表情でもあったのかな それとも両方か
最後の表情はただ"女の子"に対してじゃなく、相手を個人として認めたものになっていた
善逸…女の子の耳がちぎられようが無視して、仲間とのコンタクトに向かえば生き延びられたものを・・・
(リアルタイム検索で"善逸"と入れたら候補として真っ先に出たのが「善逸 死んだ」・・・) - 2
-
- 2021年12月23日 19:28
- ID:VEO1Z.xk0 >>返信コメ
- 「お前らクリスマスに呼ばれたことないだろ1」
「毎年クラスの女子に呼ばれてたんだけど、うちパン屋でその日忙しいからお断りしてたんだ」
「自慢か!?チクショー!」
「クリスマスが何だか教えろ!」
「うるせー!いいか!西洋ではキリストって偉い人の誕生日だ!日本では…その…街のホテルが満室になるロマンチックな…」
「違うぞ我妻。新年を迎える祭日がキリスト教の祝日になったが、イエスの“生誕を祝う日”ではあっても誕生日そのものというわけではないぞ。イエス誕生の日付の記録は聖書にもないしな」
「知ってんじゃねーか!」
- 0
-
- 2021年12月25日 04:26
- ID:DKfevf720 >>返信コメ
- 今回の題名「何者?」
英語字幕版で“WHO ARE YOU”ではなく“WHAT ARE YOU”なのがわかってる感じ - 3
-
- 2021年12月25日 21:48
- ID:LgiAVXhf0 >>返信コメ
- 善逸にクリスマスパーティーの招待をされた禰豆子は良かれと思って炭治郎達を誘ったんだろうな
- 4
-
- 2021年12月25日 22:49
- ID:9Mc65.bE0 >>返信コメ
- 鬼滅はシリアスの方が面白いな
- 3
-
- 2021年12月28日 14:53
- ID:c962W9Gm0 >>返信コメ
- >471
この事で責めている側の人たちは「他の人がどう思うか、反発を生まないか考え」た上でコメントしてるの?
率直に言って、共感より反感を買うような言葉ばかりで、相手にだけ「反省」を求めるのは違うと思うけど
>401でも書いたが、コメント2に反発があったとしても、なぜそんなに攻撃的でひどい言い方をするのかわからない 普通アンチの方が遠慮するものだし
第一、2のジョークは他のキャラが活躍している事を前提にしなくては成立しないだろう それで「日本語ができないから」「意味が理解できない」というのは的外れじゃないか?
いずれにせよ相手に悪意が無かったことを認めたうえで自分たちも言い過ぎた、くらいの事も言えぬままでは一方的だと思うよ - 0
- 返信:>>477
-
- 2021年12月29日 22:51
- ID:4krbU7D40 >>返信コメ
- クソコテが自分でクソコテと認識してて草
とっとと消えろや - 6
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そういえば前期でも炭治郎がうどんを地面に落としてたな
うどんに厳しいアニメだなぁ鬼滅ってw