最終更新日:2023/4/20

積極的に受付中

菱熱工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 農林・水産
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
88億円(2022年度 連結)
従業員
119名(2022年10月末)
募集人数
6~10名

環境問題を解決するコンサルティングカンパニー。マーケターとして大手企業と研究・共同開発を行い、新たな時代を作れ。

  • 積極的に受付中

~ 新型コロナウイルスへの対応~【内々定まで最短2週間】 (2023/04/20更新)

PHOTO

「新型コロナウイルスの影響における対策について」

コロナウイルス拡大防止のため、対面型セミナーは自粛致します。
現時点での今後の会社説明会はWEBセミナーにて実施致します。
お気軽にエントリー頂けますと幸いです。

====================
マイナビ2024の会員9,478名へのアンケート調査結果が目に止まりました。

新型コロナウイルス感染拡大を抑止するための外出自粛要請に伴い、オンライン上での就職活動が「当たり前」のご状況かと存じます。

企業側は、Wi-Fi環境が「当たり前」」に整っているのに対し、学生さん側では「当たり前」になっていない現実を目の当たりにしています。

マイナビ社が登録会員へ通信環境について聞いたところ、実に33.1%もの方が【通信容量制限がある】と回答されていることが分かりました。

3人に1人の方が気にされている状況を私たちは無視できません!!!

Webセミナーにせよ、Web面接にせよ、通信環境にお悩みな方はぜひ、お気軽にご相談ください!
ご予約のWebセミナー日程近くで届く、当社からのメールにてご返信を頂ければ問題ございません。
====================


【時代を傍観しない。時代を作る。それが私たちの使命。】

菱熱工業(株)のページへようこそ!
他の企業とは一風変わったビジネスモデルや社風をご紹介しています。

自分にぴったりの会社を選ぶのは容易いものではありません。

真剣な学生の皆さんに失礼がないよう、私たちは“ありのまま”をお伝えしたいと思っています。

誰もが「成長し続けるステージ」を、ぜひ一度ご覧頂けるとうれしいです。


私たちは目先だけではなく、ずっとずっと先の大人な自分の成長を意識しています。

「あなたが会った社会人の先輩は、仕事を楽しんでいますか?会社のグチばかりではありませんか?」

皆さんが輝く社会人と一人でも多く会えることで、ご自身の輝く未来がイメージできるよう、心よりお祈り申し上げます。



WEBにて会社説明会も開催中。

例年満席が続きご迷惑もお掛け致しますが、いらして頂いた方にはご満足頂いていると自負しております。

回数も限られておりますので、エントリー頂いた方に優先的に説明会の情報をお送りしております!ぜひいらして下さいね。


produced by ryonetsu recruiting team.


#WEB選考 #選考直結 #スピード選考 #春採用

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「食文化の発展」を目的として福井県に設立した植物工場「ビタミンファーム」。水耕栽培に関する研究開発拠点として、新たなビジネスが誕生しています。
PHOTO
プロジェクト型組織形態では若手もベテランも関係なく、チャンスをつかむことができる。新卒1年目の発想から新商品・サービスが続々と誕生している。

設立56年の歴史あるベンチャー。今なおベンチャースピリッツで、新たな領域を開拓中。

PHOTO

ビタミンファームではよりおいしい野菜を作るために水温や培養液のデータ解析も実施。理想的な環境を自動的に整えるシステムとしてブラッシュアップを図っています。

菱熱工業は「エンジニアリング」「メーカー」「建設」の3つの視点から、企業の課題を解決するイノベーションパートナー。特に冷熱エンジニアリング技術の提供で実績を積んでおり、食品工場向けの各種プラント、多様な空間における大規模空調換気システム、ビル・店舗の省エネ・環境対策ソリューションの提供などを行っています。

さらには工場の衛生管理に関わるアプリ開発、分煙対策商材、水耕栽培プラント事業など、事業フィールドは広範にわたり、今では宇宙航空研究開発機構(JAXA)の産学連携共同研究主体の宇宙探査イノベーションハブで行われている、月面農場プロジェクトにも研究提案を行っております。

かつては官公庁・ゼネコンなどの売り上げが主体でした。しかし「やりがいと成長」という経営理念を鑑みて、顧客と直に対話できる方が、高いモチベーションを持って仕事に臨めると考え、約15年前に現在の直接取引の形態にシフトしました。その結果、売り上げや営業利益も順調に推移しています。

■イノベーションを生み出す「プロジェクト型組織」
今、世の中の組織は「中央集権型」から「自律分散型」に移行しています。その中で社員一人ひとりが“尖った針”となり、顧客の心を鋭く射止める企画や提案を能動的に創出していく必要があります。

時代の変化を察知し、数年前からプロジェクト型を導入。部署の壁を越えたメンバー編成にて案件毎に多様な役割を担います。若手社員が中心となって仕事が進んでいくケースも多く、例として、水耕栽培工場プロジェクトは1年目の若手社員の意見からスタートしました。

■次なる10年も見据える
現在はイノベーションビジネスを主体としていますが、次の10年ではその先を見据えたコンサルビジネスを志向しています。ICT(情報通信技術)を介在させて情報を持ち、特化した分野に結び付けることで、我々の新しい価値を生み出そうと企図しています。

新卒採用に関しては過去20数年にわたり毎年行っています。技術を基盤とする会社ですが、入社時点では専門性は求めません。各自の才能を開花させる環境をつくるのが会社の使命。若い人たちには“やりたいこと”を見つけ、アイデアによってそれに向かって挑戦して行ってほしいと思っています。

会社データ

プロフィール

菱熱工業は生産エンジニアリング・メーカー・建設の3つの顔を持ち、他者には真似できない革新的技術と常に新しいビジネスモデルによって、お客様、そして世の中の問題を解決し続けるコンサルティングカンパニーです。

ビジネスの根幹は至ってシンプル「会話と調査」。
そこからビジネスが生まれていくのです。


クライアントは、誰もが良く知る食品会社、飲料メーカー、レストランなどなど。
業界大手企業と40年以上の長い取引があります。

大手コンビニのおにぎりやお弁当に利用されている冷却機や解凍・発酵装置は、年に数件のペースで特許を取得しています。

近年は新しく“野菜産業”にも進出。
自社投資の野菜工場を建設し、世の中へおいしい野菜を届けています。


また近年は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の産学連携共同研究主体の宇宙探査イノベーションハブで行われている、月面農場の資源循環に関する研究提案を行っていたり、地球の環境負担を大幅に削減する大豆ミート関連の研究・開発、商品化を積極的に行っています。


菱熱工業の技術力・開発力を支えているのは「菱熱パーソン」です。
熱意を持った菱熱パーソンが常にアンテナを張りながら、日々挑戦し続けています。
若手社員の集まり“明日の菱熱を考える会”も発足し20年になりました。
若手社員が会社の未来を考え、意見を出し合う活躍の場です。

社員の熱意を優先し、おもしろい仕事を作り出していく。
チャレンジを応援し、やる気に応える環境があります。
それが菱熱の文化です。

「5年後の自分は“エグゼクティブ”である。」
そう信じることができますか?

私たちは社員全員がエグゼクティブを目指しています。

事業内容
●建設
●プラントエンジニアリング
●家電、機器メーカー
●空間・環境改善コンサルティング
●冷熱エンジニアリング
●省エネ対策エンジニアリング
●分煙対策エンジニアリング
●インフラ設備開発、メンテナンス
●野菜工場の開発、運営(自社工場も保有しています!)
●大豆ミートの研究開発・商品化事業(社内にLABOあり!)
●月面農場の資源循環に関する研究提案事業(宇宙航空研究開発機構(JAXA)プロジェクト)
●DX促進・AI・アプリ開発導入コンサルティング
●その他事業開発

PHOTO

新卒の同期は、一生で一度しか出会えない宝物。仲間であり、ライバルである同期と切磋琢磨し、新たなビジネスを世の中に発信していく。

本社郵便番号 143-0025
本社所在地 東京都大田区南馬込2-29-17
創業 1948年7月21日
設立 1966年2月9日
資本金 1億円
従業員 119名(2022年10月末)
売上高 88億円(2022年度 連結)
事業所 本社:東京都大田区
名古屋支店:名古屋市中区
大阪支店:豊中市新千里
VitaminFarm福井工場:福井県
一部特許ご紹介 ■空間分煙対策用喫煙装置(特許第5376917号)
■冷水製造装置(特許第6087717号)
■パン生地処理装置及び方法(特許第3626832号)
■蒸気捕集装置(実用新案登録第3184804号)
■他7件(出願中:多数)
主な取引先 ●ヤクルト生産工場
●(株)すかいらーく
●ハウス食品(株)
●フジフーズ(株)
●フジパン(株)
●(株)セブン-イレブン・ジャパン
●セブンイレブン系食品工場(わらべや日洋・武蔵野 他)
●(株)ファミリーマート
●ファミリーマート系食品工場
●(株)ライフコーポレーション
●(株)崎陽軒
●(株)王将フ-ドサ-ビス
●(株)ゼンショーホールディングス(すき家、はま寿司etc)
●東日本旅客鉄道(株)JR
●(株)東急レクリエーション
●(株)くらしの友
●(株)ガイア
●TOHOシネマズ
●109シネマズ
●ユナイテッド・シネマ
●バリアンリゾート<(株)サンザ>
●パセラリゾーツ<(株)ニュートン>
●東京都大田市場はじめ各青果市場
●官公庁や病院等の公共施設 他多数
関連会社 菱熱サービス(株)
平均年齢 38.2歳
平均勤続年数 14.3年
有資格者 ・1級管工事施工管理技士53名
・2級管工事施工管理技士7名
・設備士(空調・衛生)3名
・1級建築士2名
・建築設備士1名
・冷凍機械責任者(一冷・二冷・三冷)10名
・消防設備士(甲種1・2類)13名
・電気工事士(二種)4名
・給水装置工事主任技術者10名
・排水設備工事責任技術者8名
・販売士(2級・3級)25名
・建設業経理事務士(1・2・3級)5名
VitaminFarmプロジェクト VitaminFarmプロジェクトは、自社工場の野菜工場から市場へと野菜の安定供給を実証し、協賛して頂けるお客様に水耕栽培設備の導入を促進するプロジェクトです。

中食、外食、量販店ごとに有る「高品質な要望」。
要望どおりの野菜を栽培する設備を提供します。
野菜の重量、大きさ、色味、形状などが調整可能です。

また、ディスプレイ効果が必要な店舗向けには、内装も合わせて設計します。
ライティングの演出が、野菜をより効果的に見せます。

農業系の学生さんに、ぜひとも注目して頂きたい新プロジェクトです!
大豆ミートプロジェクト 環境負荷を減らすために「食」からアプローチする。
それが大豆ミートビジネスの根幹です。

人間の生活によって生み出されているCO2のうち、畜産業によるCO2の排出量は、全体の14%にあたります。

これは、地球全体の交通(車や飛行機など)によって排出される量と同等であると報告されています。

特に、牛肉と乳製品の生産による排出が最も多いのが実情です。

また、世界全体の水の使用量のうち、約8%が畜産業に利用されています。

そしてそのほとんどは、飼料用の作物の栽培に使われているのです。

また、家畜動物や畜産業から出た汚染物質が水路や地下水などを通り、海に放出されていることも問題とされています。

これは、生物多様性が損なわれるだけでなく、人々の健康にも悪影響があります。
まさに他人事ではありません。

私たちは、この環境問題を「食」から解決していきます。
菱熱フィロソフィー12カ条 ■“菱熱フィロソフィー12カ条”は菱熱の正義
当社は“菱熱フィロソフィー12カ条”を策定し、
これを菱熱の正義として全員で実行する。

「正しい生き方をする」
「もっともっと人の役に立つ」
「感謝のメッセージ」
「本気に自己投資」
「目指せ日本一」
「流されない」
「人がやる前にやる」
「枠を超えて考える」
「形に残す」
「何を怖がっているか見極める」
「執念を持つ」
「時代を作る」
菱熱「12」の魅力 1.設立56年の歴史あるベンチャー!【安定×挑戦のフィールド】
2.環境問題を解決するコンサルティングカンパニー!
3.マーケターとして大手企業と研究・共同開発を行う業界唯一の企業!
4.時代の最先端を走る宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同プロジェクト!
5.業態・業種にとらわれない自由な商品・サービス開発!
6.未来を担う子どもたちのためになる仕事!
7.従業員約100名規模で売上高約100億円のハイパフォーマー集団!【生産性1人1億円!】
8.初任給はなんと28万円超え!入社2年目の年収実績470万円超えの超高待遇採用!
9.週休2日!土日祝日休み!年間休日120日以上のワークライフバランス重視型!
10.家族が増えるほどに手当も増える家族に優しい仕組み!【家族手当】
11.社員みんなで海外旅行へ行くアットホーム感!(コロナ情勢による)
12.年収1000万円超えは当たり前!社員の利益超絶重視型のビジネスモデル!
公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCLv6ZxBSCGLQfcvuPJIYEWA
フレンドシップチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCXEy6yge-kyxiL7B1bl3v2A

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
「ブラザー・シスター制度」
入社後2年間はどの職務についても
ブラザー・シスターがきめ細かな指導を実践します。
仕事の悩みはもちろんのこと、プライベートの相談もあり、
新入社員にとってブラザー・シスターは心強い存在です。
自己啓発支援制度 制度あり
「資格取得支援制度」
仕事に必要なあらゆるライセンス取得を支援します。
(社内勉強会、外部講習会、受験料会社負担、報奨金)
メンター制度 制度あり
OJT・OFF-JT等で適宜フォローを実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアップ研修、および目標管理制度による定期的な面談を実施しております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田県立大学、岩手大学、宇都宮大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、順天堂大学、成蹊大学、成城大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、前橋工科大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年     3名
2022年     4名
2021年     4名
2020年     4名
2019年     3名
採用実績(学部・学科) 政治、経済、商、文、国際、法、経営、社会、教育、理工、応用化学、電気電子、建築、建築設備、機械、生物資源、環境、農、情報、数学、物理、システムデザイン、スポーツ健康科学 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 2 2 4
    2021年 4 0 4

先輩情報

設計の仕事についての紹介
S.K
2015年入社
明治大学
農学部
産業設備ドメイン
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp80201/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. 菱熱工業(株)の会社概要