カードの盗難・紛失
 
ホーム>会社概要
 
◆会社概要
◆日専連の社会活動
◆加盟店情報交換制度について
当サイトでの申し込み画面はプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を導入いたしました
日専連とは・・・
日専連とは「協同組合連合会日本専門店会連盟」の略称で、北は北海道から南は九州まで全国100余の都市にある各有名専門店約140,000店が加盟するわが国最大級の小売商業団体です。
 
会社概要
社名 株式会社 日専連パートナーズ
所在地 岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目14番21号
代表者 代表取締役社長 玉山 哲
設立 昭和55年8月(1980年)
資本金 1億2000万円
従業員数 33名(男性11名・女性22名)
加盟店 4,177店(2019年4月1日現在)
カード会員 49,714人(2019年4月1日現在)
年間取扱高 111億円(2018年度実績)
関連団体 協同組合 日専連盛岡・協同組合連合会日本専門店会連盟
株式会社日専連・日専連東北地方連合会
事業内容
クレジット事業 日専連カード・日専連法人カード・個品割賦
個別信用購入あっせん業者登録番号  東北(個)第1号
包括信用購入あっせん業者登録番号  東北(包)第8号
クレジットカード番号等取扱契約締結事業者 東北(ク)第7号
商品券事業 日専連ギフトカード (種類:1,000円券、5,000円券)
ファイナンス事業 キャッシングサービス
登録番号 岩手県知事(13)第00319号
日本貸金業協会会員第003158号
移動体通信事業 ドコモショップ盛岡大通店(盛岡市大通1丁目7-4白崎本館ビル1F)
プレイガイド事業 バスカードや各種チケット
タクシーチケット事業 日専連のステッカーが貼っているタクシーで利用できる「日専連タクシーチケット」
保険・福祉事業 アフラック募集代理店業務。
PET-CTがん検診の予約業務
沿革
1980年(昭和55年) 協同組合日専連盛岡の関連会社として株式会社盛専設立
1990年(平成2年) 日専連JCBカード発行開始
1994年(平成6年) 岩手県内第1号店としてドコモショップ盛岡中ノ橋店オープン
1998年(平成10年) 岩手銀行ATMとの提携によりキャッシング利用開始
日専連の新しいシンボルマークスタート
1999年(平成11年) 郵政省ATMとの提携によりキャッシング利用開始
2002年(平成14年) アフラック代理店業務開始
2005年(平成17年) ドコモショップ盛岡大通店移転オープン
2007年(平成19年) 資本金1億2000万円に増資、カード事業および商品券事業等を協同組合日専連盛岡より譲受、株式会社日専連パートナーズに社名変更
2008年(平成20年) カード事業および商品券事業等を協同組合日専連一関および協同組合日専連釜石より譲受し、一関支店および釜石営業所開設
2009年(平成21年) カード事業および商品券事業等を協同組合日専連北上より譲受
北上エリアにおける営業活動開始
2010年(平成22年) 釜石営業所の業務を本社に統合
2011年(平成23年) 一関支店の業務を本社に統合
2012年(平成24年) ドコモショップ盛岡大通店移転オープン
2013年(平成25年) カード事業および商品券事業等を株式会社日専連宮古より譲受け
認定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体であるクレジット個人情報保護推進協議会の会員となっております。
クレジット個人情報保護推進協議会
【相談受付電話番号】03-5215-8402
戻る ページTOPへ
Copyright (C)NISSENREN PARTNERS Co., Ltd. All Rights Reserved.