月別アーカイブ / 2011年03月

皆さん大丈夫でしたか?

Kalafina 3人、それぞれ別々の場所にいましたが、皆無事でした。

東京も、かなり揺れましたね。


私はあの時間家にいて、揺れが段々強くなるのを感じながら、出口を確保するために、玄関のドアに向かって走りました。

揺れる時間のあまりの長さに恐怖を感じながら、玄関のドアを開け、
部屋の中の何かがガシャンゴトンと音を立てながら落ちていくのを聞いていました。

おさまったと思ってもまだ続く余震に、体の震えが止まりませんでした。



今、ニュースで流れるたくさんの被災地の映像に、ショックで言葉が出ません。

あの時以上の揺れを、恐怖を、たくさんの方が感じたのかと思うと、胸が締め付けられます…。


亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。


被害に遭われた方や、被災地の皆さん、
たくさんの不安を感じていると思いますが、とにかく身の安全を最優先に、安全を確保してください。


被災地の皆さんの安全を、1日も早く復興出来ることを、Kalafina 3人、心から願っています。


今だに続く余震。

皆さん、どうか気をつけてください。



Wakana

皆さん、こんにちは。
夢と希望、
幸せと笑顔、
現在と未来を感じられる事に
改めて感謝しているHikaruです。

ここ最近blogを更新しない間、
自分や周りにいろんな事が起きて、
今まで考えなかった事を
思い、過ごすという時間を送っていました。

悲しい事や辛い事に直面した時、
どうしても下を向いてしまいますよね。
逃げたくなったり
考えないようにしたり…
逃避したくなります。
そんな状況になった時は、
悲しんだり沈んだりする時間も
必要だと思います。

でも、
そこから動かなければいけない時は
必ずやってくる。
顔を上げて前を向かなければいけない時。
まだ力が出ない…
自分には出来ないと思って
躊躇ったり、踏み出せずにいたりする。
やっぱり辛いから…。

そんな時に、
Hikaruは思い出しました。
自分を支えてくれている人の事を。
家族や友人、メンバー、スタッフ、
そして、あなたの事を。

自分ひとりで乗り越える事は難しいかもしれない。
だけど、
自分には心の支えになる人や音楽がある。
そう気付けた時に
一歩踏み出せた気がしました。
そして、
今自分がやらなければならない事を、
やるべき事をしようと思えました。

もし、
落ち込んでしまうことがあったら
少し顔を上げて
周りを見てみて下さい。
きっと踏み出すきっかけが
あるはずです。


…例えば、Kalafinaとか(笑)


では、また次回まで。


♪Hikaru♪

最近、暑かったり寒かったり忙しいですね(*´ο`*)=3

どちらかにしてほしい…
むしろ最近の夜は極寒ですよね?

早くあの、暑くもなく寒くもない、程よい、緩やかで穏やかな春が来ないかな。

誰かMagiaを全力で使って春を呼んでください。
お願いしますーー。

切なる願い。

どうも、Wakanaです(O ̄∇ ̄O)/



皆さんは、タイ料理等に使われる香味野菜、パクチーはお好きですか?

私はとてもとても好きです!!

もう、パクチーだけ食べるほど、好きです!!

香味野菜は色々好きで、ミョウガ、クレソン、セロリ、大葉…

たくさん好きですが、中でもパクチーが1番好きです♪


パクチーには様々な呼び名があり、よく聞くのは【香菜(シャンツァイ)】と、【コリアンダー】という呼び名でしょうか。

どれも美味しそうな名前ですね(´∇`)

そう感じるのは私だけですか?

ちなみにパクチー好き=タイ料理好きと思っているのは私だけですか?


私だけですね(´∇`)


私はパクチーと同様に、
あの辛くてたまらない、なのにまた食べたくなる、そして野菜がたっぷり食べれるあのタイ料理が、
大・大・大好きです(^ω^)


餃子と張るくらい、好きです。


だから美味しいタイ料理のお店をいくつか知っていて、たまに食べに行くのがとても楽しみです(O ̄∇ ̄O)/


そんなお気に入りのタイ料理屋さんでまず頼むのは、青パパイヤのサラダか、ヤムウンセン。

大好き(´∇`)
あの辛さがたまりません。

そして忘れちゃいけない、空心菜炒め!

正式名は"パッ・パッブン"と言います。

お店で注文する時は舌を噛みそうでなかなか言えない名前です。

あとはパッタイだったりガパオなんかも食べます。


そんなタイ料理には、ほとんどの料理にパクチーが使われている気がします。

パクチー好きな私には本当に最高の料理ですが、
パクチーって好き・嫌いがすごくハッキリ分かれるので、皆でご飯を食べる時や、『何食べたい?』という時になかなか
「タイ料理!(O ̄∇ ̄O)/」
とは言えないのが現実です。

しかも辛い料理が多いしね。

そんなタイ料理。
実はあまり作ったことがないんです。

だって香辛料とか香味野菜とか、とにかくたくさんの材料が必要だし、手に入りにくい野菜もたくさんあるし…

そういった理由で、作るには少し敬遠しているところがありました。


しかし。


先日何作ろうかな〜と思い、スーパーに行くと。


なんとパクチーが売っているではありませんか!


め、珍しい!!


ということで安易にタイカレーに決定(O ̄∇ ̄O)/

タイカレーなら何度か作っているし、そんなに特別
な材料がいらないので、久しぶりに作りました。


パクチー、ナス、にんじん、玉ねぎ、しめじ、鶏肉…

と、パクチー以外ちょっと材料が日本風だけど気にせず煮込んでみました。


じゃん。





な、なんか色も和風なのは何故?(´∇`)


パクチーの山が眩しい…


ちなみに写っていませんが水菜とパクチーのサラダ(比率3:7)も食べました♪


久しぶりのタイカレー、いやパクチー?(笑)美味しかったです☆


辛いタイ料理とパクチー、そして香味野菜!
オススメです♪(* '∇')/


。・゜.。・゜.*Wakana*。・゜.。・゜.

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。