月別アーカイブ / 2011年02月

皆さん、こんにちは。
暑さより寒さ、
甘さより辛さ、
待つより急ぐ事が苦手な
Hikaruです。

さて、
ここまで徳島について
二人が話してくれていますが、
まだ話していない部分を…
Liveについて。

まず、
衣装は寒さに対応するために
Kalafina唯一の長袖、ロングスカートの
「輝く空の静寂には」のジャケット写真の衣装。
そして、初お揃いコート&グローブ。
コートはWakana blogの駅長室での写真で
3人が着てる黒のやつです。

そして、
Kalafinaが生まれるきっかけとなった
劇場版アニメ「空の境界」
の終章の上映前に
Liveをさせて頂きました。
なので、セットリストも
「空の境界」の主題歌として起用して頂いた全7曲、
さらに、今回初披露となった
「空の境界」終章の日本語カヴァーver.
を歌わせて頂きました。
加えて、
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のオープニングに起用して頂いた「光の旋律」、
「魔法少女まどか☆マギカ」のエンディングに起用して頂いていて、2月16日にリリースする「Magia」
も歌わせて頂き、
全10曲をお届け致しました。

徳島に行く前に書いたblogに
冬の野外Liveは初めて
と書きましたが、
まさか、あんなに寒いとは…!
場所が川縁だった事もあり、
冷たい風が吹くなか、
来て頂いた皆さんも
物凄く寒くて
身体が冷えきっていたと思います(x_x;)



最後まで見てくれてありがとうございました!
寒さによりハプニングもありましたが…苦笑
皆さんのあたたかさで
心は凄くあたたかかったです。

初徳島Liveは心に残る素敵なものになりました。
皆さんの心にも残っているといいなと思います。

そんな冷えきった身体には
温かいものを…下さい。
ということで、
徳島ラーメンを食べに行ってきました。
せっかくなので、
今回参加したマチ★アソビの
参加店に行かせて頂きました。



東大さんに行きました。

最初に
お店の前にある券売機で
ラーメンを選ぶKalafina。
Keiko「味玉ラーメン!」
Hikaru「あ、Hikaruもそれで。」
Wakana「餃子!ギョーザ!」
…え、ラーメンの流れ(笑)
結局、3人一緒に味玉ラーメン。
あ、餃子も一皿(笑)
ラーメンがきたよー。



いいにおい。
目の前に置かれるラーメン。
あれ?豚バラ肉…?



食べてみよう!
うん、スープは濃厚な豚骨醤油。
麺はストレートで食べやすい。
と、隣を見ると、
ラーメンより先に違うものに手を伸ばす子が…



だから、
Wakanaのラーメンの写真は
こうなりますよね(笑)



この上に写ってる生卵、無料でした!
すごいですよね!!卵が無料ですよ!?
生卵を入れるっていうのも驚きでした。
そして先程触れた、豚バラ肉。
やっぱりこう、
チャーシューのイメージが強いので
見た目は何だか不思議な感じ。
だけど、食べると味が染み込んだ
ごはんにも合いそうな美味しいお肉でした。
3人でペロリと平らげて、
お店を出たKalafinaでした。

ご当地ものを食べるって楽しいですね!
いろんな場所のいろんなものを食べてみたいです。

皆さんの街のオススメって何ですか?


では、また次回まで。


♪Hikaru♪

餃子が大好きな私は、徳島に行っても餃子を食べました。
そして東京に帰って来た日もまた餃子を食べました。

なんでこんなに好きなんだ餃子…。

好きすぎるよ餃子。一緒に暮らそうよ餃子(´∇`)


どうも、Wakanaです(O ̄∇ ̄O)/


さてKalafina徳島の旅の続き、『徳島レポその弍』、です!

徳島のアニメイトさんを後にして、Kalafinaは、いざJR徳島駅へ!


そうですついにあの時間がやってきました。


Kalafina初の、
『一日駅長』のお時間です!





ブレザーにスカート、そして帽子に白い手袋まで!

あの白い手袋ってやっぱり憧れですよね(´∇`)

でも一番憧れていたのは…

帽子!




カッコイイでしょ!?

駅長帽と、女性用の丸い形の帽子♪


これをかぶると背筋がピシぃっっとしました(O ̄ー ̄O)\

ちなみに…

私だけ男性サイズの駅長ブレザーです(笑)

肩幅が、さすがに大きーい♪(笑)


でも!
とっても優しくてダンディで素敵な駅長さん、吉田駅長さんとお揃いでご満悦なワタクシでした♪(O´∀`O)




人生初、Kalafina初の駅構内アナウンスにも挑戦しましたよ!



まるで公開生放送ラジオみたくなってるこのアナウンスが…
そーれはそれはキンチョーしました(((゜Д゜)( ゜Д゜)))

何故だろう。
ラジオとかとは全く違う、あのすさまじい緊張感(^^;)

あんな経験なかなかできないので、嬉しかったです!

個人的に、Keikoアナウンスの『快て〜き』の案内が異常に気になった私です(o ̄∇ ̄o)


そして!
14時29分発のうずまさ18号を見送るために!

一日駅長の大本命!

『発車オーライ!出発しんこーう!』

の出発式へ!






吉田駅長の横で、頑張って吉田駅長の真似をしました(^ω^)/

どうですか?
なかなか形になってませんか??

ん〜わかりにくいですかね(^ω^;)

走り出した電車に手を振る私たち。




気をつけて行ってらっしゃいませ〜。




出発式も無事終わって、駅長室の『空の境界』的な"徳島阿波踊り"ポスターにもサインさせて頂きました!



こんな大きなポスターに、しかも式と幹也の浴衣姿というレアなポスターに!


JR徳島駅の皆さん!
本当にお世話になりました!ありがとうございました☆

そして寒いなか徳島駅ホームで出発式を見守って下さった、たくさんの皆さん!

本当にありがとうございました!(^ω^)



さぁて一日駅長を終えて、次はライブに向けて準備を始めるぞっっ!…


っとその前に。


腹ごしらえー!(O ̄∇ ̄O)/





そうですこれが噂の徳島バーガーです。

いや、噂はマネージャーの情報ですが。

これがめちゃくちゃ美味しーい!(o^〜^o)


写真真ん中が阿波踊りならぬ阿波尾鶏バーガー!

そして写真右の一口食べてるのが阿波牛バーガー!

阿波鶏は知ってましたが阿波牛があったなんて…知りませんでした!


初徳島は発見がいっぱいありますね☆

さぁーて次回予告!


〜ついにKalafina、徳島での初ライブ本番!

ライブは生もの、何が起こるか分からない!

Kalafinaの運命やいかに!?〜


それでは皆さん、まったね〜(* '∇')/



。・゜.。・゜.*Wakana*。・゜.。・゜.

「Kalafina LIVE Spring TOUR 2011 “Magia”」Support Musician決定!!

「Kalafina LIVE Spring TOUR 2011 “Magia”」Support Musicianが決定致しました!!

Guitar:是永巧一 / Drums:佐藤強一 / Bass:高橋 “Jr.” 知治 / Violin:今野均 / Keyboards:櫻田泰啓 / Manipulator:大平佳男

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。