藤田孝典

3.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
藤田孝典
@fujitatakanori
ソーシャルワーカー hotplus@citrus.ocn.ne.jp
非政府・非営利組織 youtube.com/channel/UCuWDd…2011年2月からTwitterを利用しています

藤田孝典さんのツイート

近日中に今年度後期か、来年度の私の赴任地を選定してもらいます。その際は公表しますので、当該地、近隣地の皆さんにはお世話になります。一緒に地域課題を改善に向けて尽力しましょう。絶対に諦めないことが大事です。
3
78
このスレッドを表示
私は首都圏を今年度で離れます。親しかったり、知り合った皆さんが尽力しなければ、築き上げてきたものが水の泡です。それぞれが一歩でも二歩でも自立して、福祉実践、調査研究、社会活動を進めてください。期待しています。
3
108
このスレッドを表示
誰のために、何のために、福祉専門職がいるのか、資格があるのか、常に自問自答しながら、福祉実践をしてほしいと思います。 一度でも意思決定者、権力側に妥協、譲歩したら、あとの福祉専門職人生において、本音で支持する当事者は出てこない、寂しいものになります。自分に問いかけましょう。
1
62
このスレッドを表示
4月なので後輩、教え子、新人から多数の相談があります。生活保護は申請、保護変更させてもらえない(用紙がもらえない)場合、自前で用意していって出せば、形式的には完了です。 あとは認容、却下などの通知を待つだけです。恐れず屈せず、立ち向かいましょう。審査請求も辞さない態度も大事です。
1
89
このスレッドを表示
日々現場で困窮者支援に取り組んでいる学生たちが、ゴールデンウィーク期間、少しでも多くの人に「その日の食事と居場所」を届けたいと相談会を企画し、クラウドファンディングを立ち上げました。若者たちから生まれている新しい動きを応援します。
87
事業所立ち上げからもうすぐで2年半。 日本の摂食障害支援は医療がまだまだ主体だけれど、私たちは福祉の力で摂食障害支援に貢献できることを世の中に証明していきたい。 現在回復率は60% キーワードは「環境調整」と「あたたかい居場所」
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
新型コロナ禍以降、若年女性から様々な相談があります。過食・拒食など、摂食障害に関する相談もあります。友人の稲岡加那子 @inaokakanako さんは当事者から支援者になりました。関心ある方はフォローください。 16歳から15年間自分を蔑み続けた女性が前を向けた理由 maidonanews.jp/article/140907
日本社会福祉学会第71回秋季大会・大会校企画シンポジウム テーマ:SDGsにおける人権問題への対応の検証と社会福祉学の挑戦 【基調講演】 斎藤幸平(東京大学准教授)「SDGsの批判的検討と人権問題のこれから」 10月14日(土)14:15~17:45(武蔵野大学)
1
23
今年もみんなで潮干狩り。マテ貝獲り。掘ればいるので、500個くらい獲りました。大漁。無料。 酒蒸し、ガーリックバター炒め、まぜご飯、パスタなどが美味いです。 出汁スープが美味いので、お吸い物も好きです。 #マテ貝
画像
画像
2
88
経済成長した戦後日本で多くの人々が豊かさを実感しにくかったのは、住宅費と教育費の「私費負担の高さ」にあった。近年における貧困の拡大と中間層の所得減によって、多くの人が住宅費と教育費の支払いに苦しんでいる。住宅費と教育費の私費負担を引き下げることは、緊急かつ重要なテーマである。
56
稲葉剛さん、藤田孝典さん、小田川華子さんと研究会をスタートさせました。高等教育費に続いて、住宅費の私費負担軽減への政策提言を作成いたします。ご注目ください。
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
中央労福協 rofuku.net で学びと住まいのセーフティネット研究チーム(主査:大内裕和@ouchi_h武蔵大教授)が発足しました。 稲葉剛@inabatsuyoshiさん、小田川華子さんも加わって、住宅費負担軽減の政策提言に向けて研究しています。日本でも教育と住宅の二大負担を減らしたいです。
このスレッドを表示
42
社会運動の大きな成果ですが、教育費負担軽減策は給食費無料、高等教育の一部給付型奨学金など、今後もその方向性は拡大する流れです。 住宅費負担軽減策は、困窮者、失業者などに公営住宅提供、住宅扶助、家賃補助がありますが、非常に限定的です。政策の必要性を訴えていきます。
2
30
このスレッドを表示
全国的に生活苦の相談が続いているため、埼玉では4月30日に電話と対面で再度、相談会を実施します。 川口駅の会場には弁護士、医師、看護師、社会福祉士などもいますし、食料、衣料品なども準備してお待ちしています。 お近くの方はまた気軽にお越しください。
画像
84
地方都市の福祉系大学を軸にいくつかエントリーしてみました。 首都圏の恵まれた環境で社会活動を実践してきましたが、これから数年はご縁がある新しい地域、また何もかも未知数ななかで、深刻な地域課題を抱える場所で、ソーシャルワーク実践を展開してみたいです。 新しい挑戦なので楽しみです。
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
首都圏ではある程度の生活相談に最低限応答できますが、地方都市の生活支援は未だに悩ましいです。 微力ですが、地方都市でもNPOを設立し、ソーシャルワークの基盤を作りたいです。 近いうちに、生活相談の内容、地域の社会資源、地域課題などを考慮して異動してみたいと思います。
このスレッドを表示
47

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
ムンビン
トレンドトピック: Astro
日本のトレンド
赤字5600億円超
1,810件のツイート
日本のトレンド
蘭姉さん
4,831件のツイート
日本のトレンド
栄光ルピア
日本のトレンド
#アイと同じ轍を踏ませない
1,228件のツイート