藤田孝典さんがリツイートしましたya mi ツマ🪼@RbM4nx2AzJTwafD·4月18日返信先: @fujitatakanoriさんそうなんですね、とても残念です 私は藤田さんのお陰で一時的に生活保護を受けられアパートもみつかりワンエードの方とも繋がれたこと家族でまた再出発できたこと、 心から感謝しています。これからのご活躍を心から応援しています。2143,019
藤田孝典@fujitatakanori·4月18日近日中に今年度後期か、来年度の私の赴任地を選定してもらいます。その際は公表しますので、当該地、近隣地の皆さんにはお世話になります。一緒に地域課題を改善に向けて尽力しましょう。絶対に諦めないことが大事です。39785,374このスレッドを表示
藤田孝典@fujitatakanori·4月18日私は首都圏を今年度で離れます。親しかったり、知り合った皆さんが尽力しなければ、築き上げてきたものが水の泡です。それぞれが一歩でも二歩でも自立して、福祉実践、調査研究、社会活動を進めてください。期待しています。3121081.1万このスレッドを表示
藤田孝典@fujitatakanori·4月18日誰のために、何のために、福祉専門職がいるのか、資格があるのか、常に自問自答しながら、福祉実践をしてほしいと思います。 一度でも意思決定者、権力側に妥協、譲歩したら、あとの福祉専門職人生において、本音で支持する当事者は出てこない、寂しいものになります。自分に問いかけましょう。118622,927このスレッドを表示
藤田孝典@fujitatakanori·4月18日4月なので後輩、教え子、新人から多数の相談があります。生活保護は申請、保護変更させてもらえない(用紙がもらえない)場合、自前で用意していって出せば、形式的には完了です。 あとは認容、却下などの通知を待つだけです。恐れず屈せず、立ち向かいましょう。審査請求も辞さない態度も大事です。132895,065このスレッドを表示
藤田孝典@fujitatakanori·4月18日日々現場で困窮者支援に取り組んでいる学生たちが、ゴールデンウィーク期間、少しでも多くの人に「その日の食事と居場所」を届けたいと相談会を企画し、クラウドファンディングを立ち上げました。若者たちから生まれている新しい動きを応援します。camp-fire.jpインフレで生活に困る人たちの「食」と「住居」を支える相談会を開催したい!労働・貧困問題に取り組む団体NPO法人POSSEでは、インフレ情勢の中で生活に困っている方々の「その日の居場所と食事」を支え、その後の継続的な生活の支援に繋げる相談会を、ゴールデンウィーク期間中の5月6日・7日に行います。31874,675
藤田孝典さんがリツイートしました稲岡加那子@inaokakanako·4月17日事業所立ち上げからもうすぐで2年半。 日本の摂食障害支援は医療がまだまだ主体だけれど、私たちは福祉の力で摂食障害支援に貢献できることを世の中に証明していきたい。 現在回復率は60% キーワードは「環境調整」と「あたたかい居場所」引用ツイート藤田孝典@fujitatakanori·4月17日新型コロナ禍以降、若年女性から様々な相談があります。過食・拒食など、摂食障害に関する相談もあります。友人の稲岡加那子 @inaokakanako さんは当事者から支援者になりました。関心ある方はフォローください。 16歳から15年間自分を蔑み続けた女性が前を向けた理由 https://maidonanews.jp/article/14090782…8306,224
藤田孝典@fujitatakanori·4月17日新型コロナ禍以降、若年女性から様々な相談があります。過食・拒食など、摂食障害に関する相談もあります。友人の稲岡加那子 @inaokakanako さんは当事者から支援者になりました。関心ある方はフォローください。 16歳から15年間自分を蔑み続けた女性が前を向けた理由maidonanews.jp「摂食障害も私の一部。だから一緒に生きる」16歳から15年間自分を蔑み続けた女性が、前を向けた理由|まいどなニュース 「太ったと言われるのが怖くて人の目が見られなくなった。買ったものをトイレで食べて吐きながら、『自分は化け物だ。人間として終わった、もう廃人なんだ』と、ただただ自己嫌悪でした」 16歳から摂食障害に苦しんだ稲岡加那子さん(35)は、当時をそ…117491.2万
藤田孝典@fujitatakanori·4月17日日本社会福祉学会第71回秋季大会・大会校企画シンポジウム テーマ:SDGsにおける人権問題への対応の検証と社会福祉学の挑戦 【基調講演】 斎藤幸平@koheisaito0131(東京大学准教授)「SDGsの批判的検討と人権問題のこれから」 10月14日(土)14:15~17:45(武蔵野大学)jssw.jp大会校企画シンポジウム2023年10月14日(土)~15日(日)に武蔵野大学(武蔵野キャンパス)にて開催されます。18233,367
藤田孝典@fujitatakanori·4月16日今年もみんなで潮干狩り。マテ貝獲り。掘ればいるので、500個くらい獲りました。大漁。無料。 酒蒸し、ガーリックバター炒め、まぜご飯、パスタなどが美味いです。 出汁スープが美味いので、お吸い物も好きです。 #マテ貝25886,904
藤田孝典さんがリツイートしました弁護士 谷真介@tanishin_ben·4月14日これは・・。地裁での勝訴が積み重なってきていた中で、高裁は本当に油断ならない。最高裁での闘いになるが、全国の英知を結集しはね返して欲しい。 生活保護引き下げ訴訟で受給者側が逆転敗訴 大阪高裁 https://sankei.com/article/20230414-PUJMP6TJVRMY7NPOA25UVDTYTY/… @Sankei_newsよりsankei.com生活保護引き下げ訴訟で受給者側が逆転敗訴 大阪高裁平成25~27年にかけて実施された生活保護基準額を引き下げる改定は、生存権を侵害し違憲・違法だとして、大阪府内の受給者ら約40人が国や自治体に取り消しや慰謝料…2921381.9万
藤田孝典@fujitatakanori·4月14日いやー、統計・物価偽装して政策決定しても厚労相の裁量範囲なら、もう何でもアリだな。ホント不当判決。 【速報】生活保護費引き下げ訴訟 1審判決覆り 国の主張認め「減額処分」認める判決 受給者らの請求退け逆転敗訴 大阪高裁 高裁レベルでは全国初の判断news.yahoo.co.jp【速報】生活保護費引き下げ訴訟 1審判決覆り 国の主張認め「減額処分」認める判決 受給者らの請求退け逆転敗訴 大阪高裁 高裁レベルでは全国初の判断(MBSニュース) - Yahoo!ニュース生活保護費の引き下げをめぐる一連の裁判で、4月14日に大阪高裁は、減額処分の取り消しを認めた1審判決を覆し、受給者らの請求を退ける判決を言い渡しました。高裁レベルでの司法判断は全国で初めてです。181692967.5万
藤田孝典さんがリツイートしました小久保 哲郎@tetsurokokubo·4月14日NHKがしっかりと前触れ報道してくれています。 生活保護費引き下げ訴訟 きょう大阪高裁が2審判決|NHK 関西のニュースnhk.or.jp生活保護費引き下げ訴訟 きょう大阪高裁が2審判決|NHK 関西のニュース【NHK】生活保護の支給額が段階的に引き下げられたことについて、大阪府内の受給者が憲法で保障された最低限度の生活を下回る生活を余儀なくされているなど…30536,787
藤田孝典さんがリツイートしました大内裕和@ouchi_h·4月13日経済成長した戦後日本で多くの人々が豊かさを実感しにくかったのは、住宅費と教育費の「私費負担の高さ」にあった。近年における貧困の拡大と中間層の所得減によって、多くの人が住宅費と教育費の支払いに苦しんでいる。住宅費と教育費の私費負担を引き下げることは、緊急かつ重要なテーマである。29563,637
藤田孝典さんがリツイートしました大内裕和@ouchi_h·4月13日稲葉剛さん、藤田孝典さん、小田川華子さんと研究会をスタートさせました。高等教育費に続いて、住宅費の私費負担軽減への政策提言を作成いたします。ご注目ください。引用ツイート藤田孝典@fujitatakanori·4月13日中央労福協 https://rofuku.net で学びと住まいのセーフティネット研究チーム(主査:大内裕和@ouchi_h武蔵大教授)が発足しました。 稲葉剛@inabatsuyoshiさん、小田川華子さんも加わって、住宅費負担軽減の政策提言に向けて研究しています。日本でも教育と住宅の二大負担を減らしたいです。このスレッドを表示21427,985
藤田孝典@fujitatakanori·4月13日社会運動の大きな成果ですが、教育費負担軽減策は給食費無料、高等教育の一部給付型奨学金など、今後もその方向性は拡大する流れです。 住宅費負担軽減策は、困窮者、失業者などに公営住宅提供、住宅扶助、家賃補助がありますが、非常に限定的です。政策の必要性を訴えていきます。212303,052このスレッドを表示
藤田孝典@fujitatakanori·4月13日中央労福協 https://rofuku.net で学びと住まいのセーフティネット研究チーム(主査:大内裕和@ouchi_h武蔵大教授)が発足しました。 稲葉剛@inabatsuyoshiさん、小田川華子さんも加わって、住宅費負担軽減の政策提言に向けて研究しています。日本でも教育と住宅の二大負担を減らしたいです。224521.2万このスレッドを表示
藤田孝典さんがリツイートしました一般社団法人反貧困ネットワーク@anti_poverty_NW·4月12日4/30いのちと暮らしを守るなんでも相談会開催! | 一般社団法人反貧困ネットワーク https://hanhinkonnetwork.org/archives/1553 #相談会 #生活 #法律 #労働 #住まい #生活保護 #いのちと暮らしを守るなんでも相談会 #電話相談 #直接相談hanhinkonnetwork.org4/30いのちと暮らしを守るなんでも相談会開催! | 一般社団法人反貧困ネットワーク2020年ねん4月がつから2か月げつに1回開催かいかいさいしていた、全国一斉ぜんこくいっせい「コロナ災害さいがいを乗のり越こえる いのちと暮くらしを守まもる なんでも電話相談会でんわそうだんかい」の取とり組くみを継続けいぞく・発展はって58766,129
藤田孝典@fujitatakanori·4月13日全国的に生活苦の相談が続いているため、埼玉では4月30日に電話と対面で再度、相談会を実施します。 川口駅の会場には弁護士、医師、看護師、社会福祉士などもいますし、食料、衣料品なども準備してお待ちしています。 お近くの方はまた気軽にお越しください。65847,219
藤田孝典@fujitatakanori·4月12日地方都市の福祉系大学を軸にいくつかエントリーしてみました。 首都圏の恵まれた環境で社会活動を実践してきましたが、これから数年はご縁がある新しい地域、また何もかも未知数ななかで、深刻な地域課題を抱える場所で、ソーシャルワーク実践を展開してみたいです。 新しい挑戦なので楽しみです。引用ツイート藤田孝典@fujitatakanori·4月8日首都圏ではある程度の生活相談に最低限応答できますが、地方都市の生活支援は未だに悩ましいです。 微力ですが、地方都市でもNPOを設立し、ソーシャルワークの基盤を作りたいです。 近いうちに、生活相談の内容、地域の社会資源、地域課題などを考慮して異動してみたいと思います。このスレッドを表示10476,517
藤田孝典さんがリツイートしました小久保 哲郎@tetsurokokubo·4月11日明後日判決の大阪高裁で昨日被告国が弁論再開を申立ててきた。 名古屋高裁で判断過程について「十分説明」した厚労省担当職員の証言調書を証拠請求したいという。でも当該証人は証言拒絶を連発し何の説明もしてない。 厚顔無恥とはこのこと、との書面を今日出し返す。1691121.4万
藤田孝典@fujitatakanori·4月10日マクロ経済学者の植田さんが危機的な局面で日本銀行総裁になりました。かわいそうです。 私も所属する経済理論学会では、日本のマクロ経済について、現状分析、未来予想を様々に議論しています。関心ある方はぜひ入会ください。jspe.gr.jpホーム経済理論学会(JSPE)について117606,339
藤田孝典さんがリツイートしましたあさツイデモひきついだクマ@asahakumadayo·4月10日今、おうちの人と日銀新総裁会見のライブみてたよ お金を大企業へ出しまくり、経済成長を期待して大失敗したギャンブラー黒田の後片付けを植田さんはどうするんだろうねーって話していたよ。 #日銀 #新総裁 #LIVE117393,648