[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1260人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681918544106.jpg-(343221 B)
343221 B23/04/20(木)00:35:44No.1048931506+ 03:20頃消えます
アニメでもあるんだろうか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/20(木)00:36:22No.1048931691そうだねx48
それらの映画太い流れなのかなあ……
223/04/20(木)00:46:03No.1048934721+
>それらの映画太い流れなのかなあ……
太いかはわからないがヒ界隈ではそうだったな
323/04/20(木)00:48:45No.1048935558そうだねx25
見てみたら細かったわ!ってのはしかたない…
423/04/20(木)00:49:45No.1048935888+
水星見てない奴いる!?
523/04/20(木)00:51:22No.1048936348+
我々img好きにはさぁ…
623/04/20(木)00:51:43No.1048936439+
>水星見てない奴いる!?
推しの子見てない奴いる!?
723/04/20(木)00:52:24No.1048936625そうだねx8
>水星見てない奴いる!?
ガンダムは宇宙世紀モノ以外は見ないんで
823/04/20(木)00:53:48No.1048937050+
リンチ版見る必要あるか
923/04/20(木)00:54:06No.1048937138そうだねx27
>水星見てない奴いる!?
知らないうちに始まっててとっかかりが無くなった
もうずっとそんなアニメばかりだ…
1023/04/20(木)00:54:15No.1048937187そうだねx4
DUNE太い流れカウントなのか…
1123/04/20(木)00:54:55No.1048937381+
最後の決闘裁判そんな太かったかな…
1223/04/20(木)00:55:25No.1048937570+
最後の決闘裁判は原作読んだほうがいいわ…
1323/04/20(木)00:56:06No.1048937788そうだねx11
dアニのウィークリーランキング見てるとヒで誰も話題にしてないアニメばっかり並んでるから
コミュニティで分断されてる感じがある
1423/04/20(木)00:56:11No.1048937816+
太い流れはどうでもいいけどここでちょっとスレ盛り上がってたハッピーデスデイ見たらめっちゃ面白くて
もっと早く見て俺も話に参加したかった…ってはなった
1523/04/20(木)00:56:24No.1048937885+
>最後の決闘裁判そんな太かったかな…
とにかく上映期間が短かったの覚えてる
1623/04/20(木)00:57:03No.1048938073そうだねx1
リドリースコットがマーベルばっかり見やがって!みたいな愚痴をこぼしてたことしか覚えてない
1723/04/20(木)00:58:06No.1048938392そうだねx1
RRR以外見てない
1823/04/20(木)00:58:07No.1048938396+
サマータイムレンダは見た人からはみんな評価高いんだがいかんせん見た人が少なかったという悲しみ
1923/04/20(木)00:58:18No.1048938447そうだねx6
DUNEは公開前は結構注目されてたし間違ってないんだがビックリするくらい話題が続かなかったな
2023/04/20(木)00:58:31No.1048938510+
あーわかるわかる
俺もパチスロは新台のうちに打っておいて流れに乗らなきゃなって思っちゃう
2123/04/20(木)00:58:56No.1048938617+
若干の島本節
2223/04/20(木)00:59:12No.1048938686そうだねx4
>DUNE太い流れカウントなのか…
DUNEはやる前からすでに色んな意味で話題にはなっていたし
これからシリーズも続くんだろうからその度に話題になるんじゃないの
2323/04/20(木)00:59:38No.1048938780+
流行りに乗る楽しさはあるけど無理に乗る必要はないよね
とはいえ旬の時期に語らう楽しさはやっぱり変え難いものがある
2423/04/20(木)00:59:53No.1048938852+
何度も同じようなシーン流して退屈な上に安易に女性の権利のなさの話に持ってって原作の面白さがスポイルされてたって感じしかしなかったな
2523/04/20(木)01:00:59No.1048939142+
俺も攻殻機動隊をリアルタイムで語り合いたかった…
2623/04/20(木)01:01:09No.1048939179+
エターナルズはMCUで一番肌に合わなくてキツかったな
知らんヒーローたちがいっぱい出てきて内輪揉めしだす!
2723/04/20(木)01:01:18No.1048939225そうだねx2
アニメは毎週待つのが嫌いだから完結してから観てる
あーこれ良さそうだね終わったら観るわ(観ない)もよくある
2823/04/20(木)01:01:59No.1048939443+
挙げられたのどれも太い流れにはなりそうもないのばっかじゃねぇか
2923/04/20(木)01:02:02No.1048939456+
エターナルズは監督クロエ・ジャオだし撮影監督ベン・デイヴィスだしマ・ドンソクでてるしめっちゃ期待していったら単なる私が考えたイケメンボーイズムービーだった
3023/04/20(木)01:02:33No.1048939589+
ガンダムはほら…話長いから…
3123/04/20(木)01:02:45No.1048939642そうだねx7
>水星見てない奴いる!?
ガンダムは終わってからまとめて見る
その方が精神衛生上良い
3223/04/20(木)01:03:45No.1048939883+
>エターナルズはMCUで一番肌に合わなくてキツかったな
>知らんヒーローたちがいっぱい出てきて内輪揉めしだす!
やっぱエターナルズはダメだよなぁー!
っていう“太い”流れに乗りたいしさぁ!!
見なくちゃいけないよなぁ!!
3323/04/20(木)01:03:53No.1048939925+
エブエブがこんな感じだった
3423/04/20(木)01:03:54No.1048939927+
>挙げられたのどれも太い流れにはなりそうもないのばっかじゃねぇか
興行的なものじゃなくて映画がわかる俺が見るべき映画的なやつだよ
3523/04/20(木)01:03:59No.1048939949+
なんか島本感あるな左のコマ
3623/04/20(木)01:05:24No.1048940250+
>やっぱエターナルズはダメだよなぁー!
>っていう“太い”流れに乗りたいしさぁ!!
>見なくちゃいけないよなぁ!!
叩くために映画見に行くやつマジでいるからな…
3723/04/20(木)01:05:47No.1048940354そうだねx1
>ガンダムは宇宙世紀モノ以外は見ないんで
…という奴がアナザー叩いてる光景をよく見る
3823/04/20(木)01:05:48No.1048940358そうだねx4
太い流れに乗りたくて系だと去年のシンウルトラマン今年のシン仮面ライダーはそんな感じで観てしまった
3923/04/20(木)01:06:17No.1048940477そうだねx1
>>水星見てない奴いる!?
>知らないうちに始まっててとっかかりが無くなった
>もうずっとそんなアニメばかりだ…
再放送やってるからとっかかりやすい方なのに
4023/04/20(木)01:06:19No.1048940484+
エターナルズは映像美だけは期待できると思ったのにその辺微妙だった
まあキャラは意外と良かったけど
4123/04/20(木)01:06:23No.1048940499+
え?観てないの!?って満面の笑みと共に聞かれるタイプの映画達だ
4223/04/20(木)01:06:26No.1048940517そうだねx2
>興行的なものじゃなくて映画がわかる俺が見るべき映画的なやつだよ
結局太い流れじゃないのでは?
4323/04/20(木)01:06:56No.1048940639+
去年はスパイダーマンNWHとトップガン辺りが太い流れだったんだろうか
4423/04/20(木)01:06:56No.1048940645+
>え?観てないの!?って満面の笑みと共に聞かれるタイプの映画達だ
DUNEも最後の決闘裁判もそんなポジかなあ!?
4523/04/20(木)01:07:35No.1048940799そうだねx3
細田守も最初はそういう流れに入る作品だったんだけどむしろ今は完全にひっくり返ってしまった…
4623/04/20(木)01:08:14No.1048940960+
全部追うのもマジできつい
4723/04/20(木)01:08:20No.1048940980+
デューンこの前DVDでみたけどコレは流行らんわって内容だった
4823/04/20(木)01:08:30No.1048941026+
映画くらいだとサクっと見れるだろ
と思いきや30分のアニメ追うのも疲れるときはある
4923/04/20(木)01:08:34No.1048941044そうだねx3
>細田守も最初はそういう流れに入る作品だったんだけどむしろ今は完全にひっくり返ってしまった…
興行収入はしっかりあるんだけどなあ…
5023/04/20(木)01:08:40No.1048941071そうだねx2
太い流れの話と常に無縁だぞ俺
その感覚は理解はしても非常に同意したくないぞ俺
5123/04/20(木)01:08:45No.1048941086+
食わず嫌いじゃないけど大して興味持てなかったアニメでも
あとから見たら普通にドハマりすることあるよね
ぼっちちゃんめっちゃ良かったです…
5223/04/20(木)01:09:10No.1048941164+
上2つ知らないや…思ったよりアンテナ張ってないんだな俺
5323/04/20(木)01:09:12No.1048941172+
置いてかれると困ることでもあるんけ?
5423/04/20(木)01:09:16No.1048941186+
なんかあれでしょ驚異の映画体験!みたいなフレコミになるやつ
5523/04/20(木)01:09:21No.1048941211そうだねx1
世間一般の人たちが持て囃す作品の表の太い流れにも
オタクやマニアだけが分かってて持て囃す作品の裏の太い流れにもつかれてしまった
5623/04/20(木)01:09:47No.1048941321+
>置いてかれると困ることでもあるんけ?
雑魚が
話にならぬ
と遅れているマウントを取られる
5723/04/20(木)01:10:00No.1048941386+
推しの子1話が1時間以上あると聞いてまだ録画したまま見てない
話は連載読んでるんでわかってはいるんだけど
5823/04/20(木)01:10:09No.1048941432+
普通は好きなジャンルしか追わないよ
5923/04/20(木)01:10:29No.1048941514そうだねx1
>細田守も最初はそういう流れに入る作品だったんだけどむしろ今は完全にひっくり返ってしまった…
話題にはなるけどまた変に社会問題入れるんだろうな…って分かってしまうと地上波まちになる…
6023/04/20(木)01:10:30No.1048941519+
>置いてかれると困ることでもあるんけ?
ネタバレを踏む
6123/04/20(木)01:10:32No.1048941526そうだねx1
細田守はアレで毎回爪痕残してるからいいだろ
一番微妙な未来のミライですらアカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネートしてるし
バケモノの子も今になって劇団四季でミュージカル化したし
6223/04/20(木)01:10:37No.1048941541+
まあ話題においていかれるって心配はアニメやら映画に限らずあることだし
6323/04/20(木)01:10:38No.1048941548そうだねx1
>細田守も最初はそういう流れに入る作品だったんだけどむしろ今は完全にひっくり返ってしまった…
オタクがげんなりしてるだけで今の方がメディアの人達はチヤホヤしてるし一般には大ヒット監督作品でいいんじゃね
6423/04/20(木)01:10:39No.1048941554+
>全部追うのもマジできつい
なのでファストする
6523/04/20(木)01:10:42No.1048941571+
流行りの歌とか野球選手とかアイドルとか追うような人生していたか?
6623/04/20(木)01:11:13No.1048941694+
>置いてかれると困ることでもあるんけ?
後で観た時に後悔する
6723/04/20(木)01:11:17No.1048941712+
映画の宣伝方法も今は口コミっていう流れに入れてもらうやり方だしな…
6823/04/20(木)01:11:19No.1048941718+
>上2つ知らないや…思ったよりアンテナ張ってないんだな俺
逆にエターナルズ以外の下知ってるなら特殊なアンテナしてんな…
6923/04/20(木)01:11:20No.1048941726+
>話題にはなるけどまた変に社会問題入れるんだろうな…って分かってしまうと地上波まちになる…
描写の仕方が中途半端だからそっち方面でもいまいち評価されないんだよな…
7023/04/20(木)01:11:24No.1048941743+
こいつサブカル趣味だからちょいマイナーだけどネットだと熱く語られる系好きそう
7123/04/20(木)01:11:37No.1048941805+
細田はファミリーとかまんさん向けに舵切ったから
その割にはケモ性癖隠せてないけど
7223/04/20(木)01:11:39No.1048941820+
流行りに乗って語らうのもいいけど
ちょっと古い作品のファンコミュニティに新参が迷い込んで来たときの楽しさには代えがたい
7323/04/20(木)01:12:00No.1048941915+
最新話みるとこの心情すらなくしてるからな池ちゃん
7423/04/20(木)01:12:01No.1048941921+
犯罪都市パート2は太い流れだ!と思って見に行ったら俺含めて二人しか観客がいなかった
映画はかなり面白かった
7523/04/20(木)01:12:05No.1048941937+
>リドリースコットがマーベルばっかり見やがって!みたいな愚痴をこぼしてたことしか覚えてない
リドリー・スコットのSFドラマハチャメチャに面白かった
7623/04/20(木)01:12:06No.1048941949そうだねx6
推しの子は現行の原作まで考慮したらもはや見なくていいまであるし…
7723/04/20(木)01:12:13No.1048941968+
流れを追いたいならわかるけど置いてかれて困ることは仕事でない限りないな
7823/04/20(木)01:12:16No.1048941986そうだねx1
>置いてかれると困ることでもあるんけ?
その時に「語れない奴」になっちゃうだろ!
7923/04/20(木)01:12:27No.1048942032+
>置いてかれると困ることでもあるんけ?
トレンドっていうビックウェーブに乗り遅れる!!!!
8023/04/20(木)01:12:29No.1048942036+
>>上2つ知らないや…思ったよりアンテナ張ってないんだな俺
>逆にエターナルズ以外の下知ってるなら特殊なアンテナしてんな…
エターナルズはむしろあんま知られてないと思うよ
8123/04/20(木)01:12:34No.1048942055+
>置いてかれると困ることでもあるんけ?
具体的にいうと感想言い合って楽しむことが出来ない
あと当時の反応とかも過去ログ消えてて見れない
以上の事からリアルタイムで見る方が楽しめるメリット多いんですね
もちろん全部放送し終わって評価固まってから見るっていうメリットもあるが
8223/04/20(木)01:12:45No.1048942096+
ドゥニ監督が映画好きにとってマストなのはまあなんとなく分かる
リドリースコットは何作っても賛否両論になってそうな偏見もある
8323/04/20(木)01:12:50No.1048942116+
>まんさん
ナニコレ
8423/04/20(木)01:12:50No.1048942118そうだねx1
>細田はファミリーとかまんさん向けに舵切ったから
まんさんて
8523/04/20(木)01:12:59No.1048942154+
ヒの映画クラスタの流行り
8623/04/20(木)01:13:19No.1048942224+
>推しの子は現行の原作まで考慮したらもはや見なくていいまであるし…
アニメ範囲ならまだいいだろ!かぐや様みたいにどんどんアニメが続くなら…まぁ…
8723/04/20(木)01:13:21No.1048942235+
まあでも映画は一期一会だから気になるならガンガン見に行ったほうがええよ…
8823/04/20(木)01:13:32No.1048942279そうだねx2
リアルタイムではぐちぐち言うけど数年後に見だしておもしれ…ってなるのが「」
8923/04/20(木)01:13:45No.1048942335+
というかコミュごとに嗜好も思想もまるで違う時代だし流れ自体が難しいよね
MARVEL映画が人気と言っても海外だと今はムーンガール一色だし
9023/04/20(木)01:13:45No.1048942336+
我が道を行った結果学生時代に疎外感を感じたことはある!だが今や流行に乗ろうが疎外されるのだ!今こそ好きな作品だけを見るときではないか!!
9123/04/20(木)01:13:57No.1048942383+
もはや作品を楽しむためというよりはその後ネットで騒ぐために見ている
9223/04/20(木)01:14:11No.1048942439そうだねx4
>>まんさん
>ナニコレ
バットマンとかキャプテンアメリカが好きな層の鳴き声よ
9323/04/20(木)01:14:14No.1048942454そうだねx3
>リアルタイムではぐちぐち言うけど数年後に見だしておもしれ…ってなるのが「」
恥ずかしながらこれはマジでよくある
9423/04/20(木)01:14:15No.1048942461+
地上波で流れだ時に何で教えてくれなかったの!?ってなるのが「」
9523/04/20(木)01:14:22No.1048942487そうだねx1
アニメはもう絶対に作品数的に無理だとおもう
9623/04/20(木)01:14:28No.1048942508+
「リアルタイムのほうが楽しい」っていうのは「リアルタイムじゃないと困る」ってことでは無いな
9723/04/20(木)01:14:31No.1048942518+
ダンジョンズアンドドラゴンズもこれでいい?
9823/04/20(木)01:14:44No.1048942568+
ヒの映画界隈全く知らんけどベンアフレックのAIR話題になってる?
アカデミー賞ペアなのに周りで見てる人いなくてビビってるわ
9923/04/20(木)01:14:46No.1048942574+
俺は流行りものは沈静化してから観る
面白い時はたくさんほかの感想見れるしつまんない時はボロクソ言っても荒れないから
10023/04/20(木)01:14:47No.1048942577+
細田守は地上波放映で実際見るとうーnってなるパターンが続いてて悲しい
10123/04/20(木)01:14:54No.1048942611+
しかし太いウンコみたいなラインナップだなスレ画
10223/04/20(木)01:14:58No.1048942626+
スレでわいわいしてないと見るのが辛い映画もある
10323/04/20(木)01:15:09No.1048942672+
映画でリアルタイムじゃないと困るのはパンフが売り切れてることだけ
10423/04/20(木)01:15:19No.1048942716+
正直週一放送って間隔空きすぎなんすよね…
10523/04/20(木)01:15:23No.1048942726+
>バットマンとかキャプテンアメリカが好きな層の鳴き声よ
じゃあなぜ細田の話を
10623/04/20(木)01:15:27No.1048942740そうだねx2
>恥ずかしながらこれはマジでよくある
はっきり言えて偉い!
10723/04/20(木)01:15:35No.1048942771そうだねx1
竜とそばかすの姫はマジで映画館の音響じゃないと色々誤魔化せないからな…
10823/04/20(木)01:15:42No.1048942801+
https://comic-ogyaaa.com/episode/4856001361108661017 [link]
しかしそんな池ちゃんも今では…
10923/04/20(木)01:15:46No.1048942812+
>>リアルタイムではぐちぐち言うけど数年後に見だしておもしれ…ってなるのが「」
>恥ずかしながらこれはマジでよくある
数年後に見出しておもしれ…は別に恥ずかしくなくない?
…と思ったけど見ないでぐちぐち言ってたなら恥ずかしいな
11023/04/20(木)01:15:47No.1048942817+
リアルタイムだと楽しさ倍増する作品はあるよね
考察とかもそうだけど時代考証確りしてる系の作品は一気見だと細かい要素深掘りできなかったりするし
11123/04/20(木)01:15:54No.1048942848そうだねx1
竜そばって公開当時はそこまで叩かれてなかったのに
なんかもう叩いていいみたいな扱いだよな
11223/04/20(木)01:16:09No.1048942919+
>正直週一放送って間隔空きすぎなんすよね…
ではネトフリみたいなのがいいかといえばそうでもないってのが
11323/04/20(木)01:16:19No.1048942959+
>アニメはもう絶対に作品数的に無理だとおもう
池ちゃんの話はすべからく全部追わないといけないって話じゃないぞ
太い『流れ』の作品に置いていかれたくないって話だ
11423/04/20(木)01:16:40No.1048943047+
一回旬逃すとまあいいや…ってなっちゃうんだよな
感想とか見かけてもふーん…あっそうなんだ…みたいな
それで後から見ると他の人の感想が気になってくる
11523/04/20(木)01:16:45No.1048943070+
>正直週一放送って間隔空きすぎなんすよね…
見たい深夜アニメを数日おきにされると絶対しんどいと思う
11623/04/20(木)01:17:05No.1048943166+
>ダンジョンズアンドドラゴンズもこれでいい?
D&D微妙なの?
面白いって聞いたのに
11723/04/20(木)01:17:08No.1048943175+
夏へのトンネルさよならの出口は友達と観に行って面白かったから流れ来るか!?って思ったら細かった
11823/04/20(木)01:17:14No.1048943201そうだねx1
>竜そばって公開当時はそこまで叩かれてなかったのに
>なんかもう叩いていいみたいな扱いだよな
まあなんだかんだ愚痴言ったって劇場まで足運ぶやつはファンというとこはあるからな…
11923/04/20(木)01:17:15No.1048943205+
エターナルズは面白かったしキャラも物語も満足したけど世間的な太い流れっていうとちょっと首をひねる
12023/04/20(木)01:17:18No.1048943215+
スレ画程度はこんなところで話してる暇あれば見に行けばいいじゃん
12123/04/20(木)01:17:19No.1048943219+
imgの場合は時間が経っている方が冷静に語れるパターンもある
12223/04/20(木)01:17:27No.1048943243+
ワンピのREDは結局見なかったな…
アマプラで観れるけど…
12323/04/20(木)01:17:41No.1048943303そうだねx1
どちらかというとエターナルズよかエンドゲームじゃねえかな…
12423/04/20(木)01:17:55No.1048943360そうだねx4
>>正直週一放送って間隔空きすぎなんすよね…
>ではネトフリみたいなのがいいかといえばそうでもないってのが
2日かけて1クール分一挙再放送くらいが一番楽しいなぁ俺は
12523/04/20(木)01:18:04No.1048943396+
その流れ全部追ってる個人がどれだけいるかな…
12623/04/20(木)01:18:06No.1048943409+
実はエターナルズは日本ではMCUの中で上の方の興行なんだ
12723/04/20(木)01:18:07No.1048943419+
>リアルタイムだと楽しさ倍増する作品はあるよね
>考察とかもそうだけど時代考証確りしてる系の作品は一気見だと細かい要素深掘りできなかったりするし
おれはあの手の考察マジで嫌いなのでリアルタイムで追うのうんざりしちゃった
12823/04/20(木)01:18:22No.1048943489そうだねx5
>竜そばって公開当時はそこまで叩かれてなかったのに
ミライに耐えて映画館までいく鍛えられたやつらだぞ
もう何されても喜ぶだろ
12923/04/20(木)01:18:32No.1048943534+
流行り全部追っかけなきゃみたいな人は自分の好みが確立できてないんだろうなと思う
13023/04/20(木)01:18:33No.1048943543+
最近だとグリッドマンユニバースは流れに乗ってよかったな…ってなったな語ると2度美味しいタイプの作品だったから
13123/04/20(木)01:18:47No.1048943593+
>竜そばって公開当時はそこまで叩かれてなかったのに
>なんかもう叩いていいみたいな扱いだよな
なんやかんや地上波放送で皆見られることの影響は大きいからね
映画館の音響効果込みの歌でなんかいいもの見たかもともならんし…
13223/04/20(木)01:18:59No.1048943636そうだねx1
犬王とか劇場で見れてマジでよかった
今じゃレンタルしか…
あれ…まだ劇場でやっとる!!
13323/04/20(木)01:19:07No.1048943671そうだねx1
>まあなんだかんだ愚痴言ったって劇場まで足運ぶやつはファンというとこはあるからな…
歌のシーンのパワーに騙されてた人が多かっただけで
別に当時だってネガティブな感想はちらほらあったよ
13423/04/20(木)01:19:12No.1048943693そうだねx2
アイの歌声はもっと太くなって欲しかったな…
13523/04/20(木)01:19:24No.1048943750そうだねx3
>流行り全部追っかけなきゃみたいな人は自分の好みが確立できてないんだろうなと思う
友人と話す映画トークが好みなんでしょ
何も不思議ではない
13623/04/20(木)01:19:51No.1048943869+
>2日かけて1クール分一挙再放送くらいが一番楽しいなぁ俺は
新シリーズ放送前の再放送が一番盛り上がるパターンは割とある
13723/04/20(木)01:19:59No.1048943902そうだねx2
未来のミライは胸張ってクソ映画と言える出来だったけど
竜とそばかすの姫はちゃんと面白かったと思うけどな
そもそも叩かれてんの?
13823/04/20(木)01:20:04No.1048943921+
エモ偏重で熱に浮かされたように語り散らすのマジで受け付けない
13923/04/20(木)01:20:14No.1048943967+
>>ダンジョンズアンドドラゴンズもこれでいい?
>D&D微妙なの?
>面白いって聞いたのに
太い流れがあるよねって話じゃないの
14023/04/20(木)01:20:24No.1048944002+
今日二つ上の上司が一つ上の上司に
「お前ポケモンやれ。あとちいかわも読め。
 若い子と話題合わないとコミュニケーション取れないから。」
と指示していた
14123/04/20(木)01:20:33No.1048944052+
>>バットマンとかキャプテンアメリカが好きな層の鳴き声よ
>じゃあなぜ細田の話を
別種族の鳴き声をそこまで詳しく分析するの面倒
14223/04/20(木)01:20:53No.1048944126そうだねx2
>最近だとグリッドマンユニバースは流れに乗ってよかったな…ってなったな語ると2度美味しいタイプの作品だったから
ダイナゼノンはなんならリアタイ時から「そろそろ見るぞ」って思ってたけどユニバースの評判見なかったらこの先もずっと見なかったかもしれない
14323/04/20(木)01:20:53No.1048944130そうだねx1
エブエブはアメリカだとZ世代の子とその親世代の親にめっちゃ受けて普通に興収よかったんだよな
14423/04/20(木)01:21:03No.1048944173+
>エモ偏重で熱に浮かされたように語り散らすのマジで受け付けない
悪とまでは言わんがそれが主体か?ってなるとどうにも少し気に入らない
14523/04/20(木)01:21:08No.1048944189+
SLAM DUNKもグリッドマンも好きな作品で映画気になってるけど見に行ってない出不精男
シンエヴァは見に行ったが公開3週間くらいしてからのことだった
14623/04/20(木)01:21:08No.1048944190そうだねx1
>流行り全部追っかけなきゃみたいな人は自分の好みが確立できてないんだろうなと思う
好みの映画でスレ立てて全く伸びずに落ちた…
14723/04/20(木)01:21:08No.1048944191+
今だとRRRみたいな
14823/04/20(木)01:21:12No.1048944203そうだねx1
犬王は音楽には絶対に文句つけられないけど
ライブシーンはカメラが同じような視点が続いたり動き感じられなかったりでびっくりするほどノることが出来なかった…
この映画をみることで二人を見届けることができた、みたいな解釈に感動することができないぐらい…
14923/04/20(木)01:21:13No.1048944214+
流れにのるというか流れについて話すのが好きなんだろう
個々の作品についてはまあうん
15023/04/20(木)01:21:49No.1048944357そうだねx4
>そもそも叩かれてんの?
どうにかして細田守を叩きたい層はいる
金持ちの家の娘と結婚したからダメになったとか小姑じみたこと言ってるの見た時は
あまりにゴシップすぎやしませんかとなった
15123/04/20(木)01:22:10No.1048944440+
何なら語る相手がいるなら微妙~糞な作品でも楽しいもんな
15223/04/20(木)01:22:19No.1048944470+
ローゼンもアイマスもウマ娘も全く見なかった「」だけど全然寂しくなんてなかったぞ!
15323/04/20(木)01:22:19No.1048944472そうだねx6
竜そばは最後の流れに違和感感じないのは無理だって
15423/04/20(木)01:22:32No.1048944521+
虹裏に限っていえば多順上位にある作品が太い作品だよ
異論は認める
15523/04/20(木)01:22:35No.1048944537+
今流行りのラーメン四人衆定型も最悪一コマだけ見ればマスターできるいもげは楽だな…
15623/04/20(木)01:22:54No.1048944599そうだねx2
>ローゼンもアイマスもウマ娘も全く見なかった「」だけど全然寂しくなんてなかったぞ!
見ておいた方がいいですよ
ローゼンメイデンは
15723/04/20(木)01:23:08No.1048944654+
>>そもそも叩かれてんの?
>どうにかして細田守を叩きたい層はいる
>金持ちの家の娘と結婚したからダメになったとか小姑じみたこと言ってるの見た時は
>あまりにゴシップすぎやしませんかとなった
弱者ってむしろクリエイターのゴシップ大好きじゃない?
結婚して専業主婦やってるわけでもないのにそういうおばちゃんと同じ習性なの面白いよね
15823/04/20(木)01:23:12No.1048944672+
流れには乗ったほうが楽しいぞ
斜に構えて学生時代を無駄にしてた経験を活かせ
15923/04/20(木)01:23:13No.1048944681+
>今流行りのラーメン四人衆定型も最悪一コマだけ見ればマスターできるいもげは楽だな…
(どっちのコマだ…?)
16023/04/20(木)01:23:16No.1048944691+
流れに乗れなくて置いてけぼりくらう感覚が嫌いな人は多い
匿名掲示板だから気にしなくていいのにここでもよくある
16123/04/20(木)01:23:17No.1048944693+
>竜そばは最後の流れに違和感感じないのは無理だって
竜そば見てないけどたぶんブラックサン的な感じなんだな
16223/04/20(木)01:23:29No.1048944747+
>虹裏に限っていえば多順上位にある作品が太い作品だよ
>異論は認める
実況
実況
実況
16323/04/20(木)01:23:31No.1048944757+
ドラえもんとクレヨンしんちゃんとコナンに関しては毎年出来をチェックしたくて通ってる
16423/04/20(木)01:23:35No.1048944774+
DUNEとか決闘裁判で何をワイワイ語るんだよ…
エブエブとかRRRとかd&dはなんとなく分かるけど…
16523/04/20(木)01:23:38No.1048944784+
>虹裏に限っていえば多順上位にある作品が太い作品だよ
>異論は認める
これシャンクスのこと?
16623/04/20(木)01:23:47No.1048944815+
>今流行りのラーメン四人衆定型も最悪一コマだけ見ればマスターできるいもげは楽だな…
あの2ページじゃラーメン再遊記の面白さ全然わからないことはお分かり?
16723/04/20(木)01:23:49No.1048944825+
>流れには乗ったほうが楽しいぞ
>斜に構えて学生時代を無駄にしてた経験を活かせ
だが自分は間違ってないと信じている
16823/04/20(木)01:23:50No.1048944833+
宇宙世紀なら大体の「」が語れるって印象はある
16923/04/20(木)01:23:51No.1048944840+
細田叩きたいなら普通に未来のミライとバケモノの子でいいじゃんって思うけどな
竜とそばかすの姫はそんな変なところなかっただろ
サマーウォーズより良かった
17023/04/20(木)01:23:57No.1048944860+
流れに乗ってシン仮面ライダー見たけどぼろ糞に言っちゃった
17123/04/20(木)01:24:06No.1048944884+
EGは上映前にここで「」が公開までにとりあえずこれ観とけ!順番はこれで!時間がないなら最低これ!って色々教えあってるのが面白かったし
そこで初めて観た「」が感想を言い合ってたのも面白かったな
17223/04/20(木)01:24:06No.1048944889そうだねx1
エブエブはこれだけのスケールの話でも結局家族愛みたいな普遍的なテーマになるのね…みたいな感じで微妙にノリきれなかった
17323/04/20(木)01:24:14No.1048944929そうだねx5
竜そばは最後の30分だけマジで別の作品だから…
あそこだけ無くして見せれば結構名作扱いしてくれる人でるんじゃない?
17423/04/20(木)01:24:17No.1048944941そうだねx7
>細田叩きたいなら普通に未来のミライとバケモノの子でいいじゃんって思うけどな
>竜とそばかすの姫はそんな変なところなかっただろ
いや…変なところはあるだろ…
17523/04/20(木)01:24:25No.1048944965+
>宇宙世紀なら大体の「」が語れるって印象はある
むしろ情報量が多くて迂闊に語れない感じがする
17623/04/20(木)01:24:26No.1048944972そうだねx3
自分の知らない作品の話聞くのも楽しいと思うんだけどな
17723/04/20(木)01:24:29No.1048944983+
>斜に構えて学生時代を無駄にしてた経験を活かせ
別に無駄にしてなかったときはどうしたらいいんだ
17823/04/20(木)01:24:41No.1048945034+
プロ同士多くは語らないが好きなのもいるんだろうな
別に多く語らないのがプロとは思わないけど
17923/04/20(木)01:24:55No.1048945089+
>>宇宙世紀なら大体の「」が語れるって印象はある
>むしろ情報量が多くて迂闊に語れない感じがする
1年戦争に情報絞ればまあ大丈夫だろう
18023/04/20(木)01:24:57No.1048945097+
>EGは上映前にここで「」が公開までにとりあえずこれ観とけ!順番はこれで!時間がないなら最低これ!って色々教えあってるのが面白かったし
>そこで初めて観た「」が感想を言い合ってたのも面白かったな
今の盛り上がり見るに次のアベンジャーズは多分そういうの無さそうで寂しい
面白くないドラマまで見ろってとてもじゃないが言えないし
18123/04/20(木)01:25:08No.1048945135そうだねx6
主人公の母親の死に関するトラウマは解決しました
そのきっかけになった出来事には半端に足突っ込んだだけで本当に解決したかどうかはわかりません
でもエモいからよかったですねめでたしめでたし
18223/04/20(木)01:25:25No.1048945189+
というか決闘裁判見てる「」多いんだな…
18323/04/20(木)01:25:25No.1048945192+
>エブエブはこれだけのスケールの話でも結局家族愛みたいな普遍的なテーマになるのね…みたいな感じで微妙にノリきれなかった
まあ終わりくらいはああいう風にしないと作らせてもらえなさそうな作品な気がした
18423/04/20(木)01:25:31No.1048945218+
内容そっちのけで叩くかどうかの話してるあたり会話出来ない感じがある
18523/04/20(木)01:25:33No.1048945221+
>>細田叩きたいなら普通に未来のミライとバケモノの子でいいじゃんって思うけどな
>>竜とそばかすの姫はそんな変なところなかっただろ
>いや…変なところはあるだろ…
ラスト30分の虐待少年助けに行くところなんてそこまでツッコミどころでもないと思うよ
18623/04/20(木)01:25:35No.1048945232+
映画好きにはNOPEとかミッドサマーが太い流れな気がする
トップガンとかは一般層にも太いし
18723/04/20(木)01:25:41No.1048945253+
エモ至上主義みたいなとこあるよな最近
18823/04/20(木)01:25:42No.1048945260+
細田守はサマウォ辺りで持ち上げられまくった反動がきてるだけな気もするけど
ここに限らず一回評判が落ちた作家はなんぼでも叩いていいみたいなのは居るよね
18923/04/20(木)01:25:52No.1048945281+
何も見てない作品を無条件に嫌えと言う気が無いんだ
見た上で好きだと思った作品と周りの意見に左右されて嫌うなと言いたいだけなんだ
19023/04/20(木)01:25:54No.1048945287+
>エブエブはこれだけのスケールの話でも結局家族愛みたいな普遍的なテーマになるのね…みたいな感じで微妙にノリきれなかった
俺はデッドプールがこれだったな
面白いけどなんか普通だなって
19123/04/20(木)01:26:34No.1048945420そうだねx4
歌とライブでなんかいい感じの雰囲気作るじゃん?
いきなり虐待少年出してくるんだよね
19223/04/20(木)01:26:37No.1048945428+
学生時代でいうなら当時月9全盛期だったから斜に構えたけどアニメのヒット作が連発してる昨今なら多少はついていけたのかな…とはちょっと思う
まあどうせマイナーアニメ見て他とは違うぜアピールしてるんだろうとも
19323/04/20(木)01:26:57No.1048945488そうだねx3
話題作に置いてかれるのが嫌ってよりは
後から見てこの作品超語り合いてぇ~!!ってなった時世間の熱は過ぎててそういう場がないって時は一番悲しい
19423/04/20(木)01:27:01No.1048945515そうだねx2
映画そのものが太い流れでは無いような…!
19523/04/20(木)01:27:03No.1048945522+
RRRも悪くはなかったけど3時間は単純に長えよって感じだったな
集中力が落ちてるだけと言われたらまあうn
19623/04/20(木)01:27:09No.1048945548+
水星の魔女でまさに勝手に置いてかれてる
ガンダムのテレビシリーズずっと追ってきたし見たい気持ちはあるのにアマプラで来るの少し遅いってだけで未だに1話も見れてない
19723/04/20(木)01:27:12No.1048945560+
決闘裁判は視点が違うってのは羅生門スタイルで面白いとは思うが
同じ展開を何度も見るって辛くない?
19823/04/20(木)01:27:20No.1048945589+
>今の盛り上がり見るに次のアベンジャーズは多分そういうの無さそうで寂しい
>面白くないドラマまで見ろってとてもじゃないが言えないし
とはいえ正直フェーズ3までの映画もフェーズ4くらいにいまいちなの普通にわんさとあったし
ドラマもネトフリドラマと同じかチョイ下くらいだと思うんだよな
やっぱ売れてるのに評価はひたすら低いのはマンネリがデカいよ
19923/04/20(木)01:27:22No.1048945596そうだねx4
>ここに限らず一回評判が落ちた作家はなんぼでも叩いていいみたいなのは居るよね
ここわりと面白くなれば手のひら返すよ…
20023/04/20(木)01:27:43No.1048945680+
>決闘裁判は視点が違うってのは羅生門スタイルで面白いとは思うが
>同じ展開を何度も見るって辛くない?
見せ方次第としか言えない
20123/04/20(木)01:27:46No.1048945693+
>映画そのものが太い流れでは無いような…!
アマプラ来てやっと流れになる程度な気はしてる
20223/04/20(木)01:27:49No.1048945707+
>RRRも悪くはなかったけど3時間は単純に長えよって感じだったな
>集中力が落ちてるだけと言われたらまあうn
本家では休憩タイムあるのにそこをなくした日本の配給が悪いよ…
20323/04/20(木)01:27:50No.1048945710そうだねx1
細田作品に関しては良かった時期知ってるぶん落胆してるみたいな人も多そう
20423/04/20(木)01:27:54No.1048945730+
なんだかんだそういう太い流れがある作品は面白いのが多いから見て損はないと思うけど自分に合うかどうかの方が大事だと思う
20523/04/20(木)01:27:56No.1048945737+
むしろ週一ははやすぎって感じるようになったわ
色々してるうちに過ぎちゃってえっもう次の話なの前の話録ったままだ見てないのにってなる
20623/04/20(木)01:28:01No.1048945750+
>エブエブはこれだけのスケールの話でも結局家族愛みたいな普遍的なテーマになるのね…みたいな感じで微妙にノリきれなかった
あの話で家族愛以外に帰結しようあるか!?
20723/04/20(木)01:28:13No.1048945795+
>決闘裁判は視点が違うってのは羅生門スタイルで面白いとは思うが
>同じ展開を何度も見るって辛くない?
ぶっちゃけ映像化するのに向いてない題材だと思う
クソ泥臭い戦闘とか汚い花の都パリとか見どころがないわけではないんだけど
20823/04/20(木)01:28:15No.1048945805そうだねx1
>ガンダムのテレビシリーズずっと追ってきたし見たい気持ちはあるのにアマプラで来るの少し遅いってだけで未だに1話も見れてない
アベマで結構一挙放送やってたような…
20923/04/20(木)01:28:16No.1048945808+
俺は天気の子が合わなかったからスルーしてたすずめの戸締りが観たくなって今週末観る予定マン!
21023/04/20(木)01:28:19No.1048945818+
EGまでは熱心に追ってたけどフェーズ4は正直その…ヒーローにあんまり魅力を感じないのと区切りが無さすぎてダレた
21123/04/20(木)01:28:32No.1048945864+
もう話題の奴は一周遅れで追いかけるぐらいが精神的に落ち着いて見れる気がしてる
21223/04/20(木)01:28:55No.1048945937+
最近のMCUとかエブエブもそうだけどマルチバースって余程うまく扱わないと悪い意味でなんでもありになりすぎて持て余す印象ウケる
21323/04/20(木)01:28:57No.1048945941+
細田守といえば僕らのウォーゲームですよね!
21423/04/20(木)01:29:16No.1048945997+
だって俺キャプテンアメリカとアイアンマンとスパイダーマンが好きなだけだし
21523/04/20(木)01:29:19No.1048946009+
俺は未だにガルパンを見るタイミングが掴めないマン
21623/04/20(木)01:29:29No.1048946039+
>EGまでは熱心に追ってたけどフェーズ4は正直その…ヒーローにあんまり魅力を感じないのと区切りが無さすぎてダレた
今思うとずーーーっとエンドゲームの戦後処理やってるのがいけないんだなと思う
それ映画でやることじゃない
21723/04/20(木)01:29:31No.1048946041+
>RRRも悪くはなかったけど3時間は単純に長えよって感じだったな
>集中力が落ちてるだけと言われたらまあうn
結構前半部分に盛り上がりどころ集中してる気はしたな
やはり集中力か?
21823/04/20(木)01:29:45No.1048946096+
乗り遅れた作品は縁がなかったと割り切ってる
21923/04/20(木)01:29:53No.1048946121+
>話題作に置いてかれるのが嫌ってよりは
>後から見てこの作品超語り合いてぇ~!!ってなった時世間の熱は過ぎててそういう場がないって時は一番悲しい
でもスレ画みたいに先端を追い続けるやり方でそれが解決出来るかは微妙そう
22023/04/20(木)01:30:22No.1048946230+
テネットとか違う人の感想聞いてみたら全然違うんだろうな
22123/04/20(木)01:30:25No.1048946234+
>俺は未だにガルパンを見るタイミングが掴めないマン
映画が完結したら見るかと思ってもう何年かな…
22223/04/20(木)01:30:29No.1048946247そうだねx1
最近ぼっちざろっく一気見したけど面白かったよ
特に毎話新な謎が…みたいな話じゃない分全部見て面白かったねで締めれる
22323/04/20(木)01:30:31No.1048946255+
>ドラマもネトフリドラマと同じかチョイ下くらいだと思うんだよな
まずネトフリドラマが基本つまんないからな
面白いのも多いけどそういうのは後からちゃんと話題になるので見る作品選べる
でもMCUは選ぶ余地なく関係あるならみる必要出てきて辛さがあると思う
22423/04/20(木)01:30:31No.1048946256+
RRRは3時間と聞いただけでスルーした
22523/04/20(木)01:30:45No.1048946305+
>俺は未だにガルパンを見るタイミングが掴めないマン
完全にタイミング逃してないか?
22623/04/20(木)01:30:50No.1048946324+
最寄りで公開1か月内ならセーフ!
22723/04/20(木)01:31:06No.1048946385+
コナンとか毎年みんなよく見るよな
22823/04/20(木)01:31:11No.1048946406+
エブエブはマルチバース設定のとこを主に見るつもりだったかストーリーの方を主に見るつもりだったかで印象だいぶ変わると思う
マルチバースに惹かれて見たから散らかりすぎだろってなった
22923/04/20(木)01:31:13No.1048946413+
ヒーローのガワでいろんなジャンルや目新しい映像表現見れたのがよかったけどその辺段々閉塞して来たなとは思う
アントマンシリーズがその辺顕著だけど
23023/04/20(木)01:31:22No.1048946446+
>映画そのものが太い流れでは無いような…!
映画好きの中での太い流れって意味でしょ
23123/04/20(木)01:31:33No.1048946480そうだねx1
>今思うとずーーーっとエンドゲームの戦後処理やってるのがいけないんだなと思う
>それ映画でやることじゃない
ドラマはともかく映画はそんなことないだろ?
23223/04/20(木)01:31:33No.1048946481+
俺はちょっと退屈を感じると途中で帰るマン!
23323/04/20(木)01:31:41No.1048946504そうだねx1
ガルパンは本編と劇場版だけでいいから今見ようぜ
23423/04/20(木)01:31:42No.1048946505そうだねx1
まあスレ画みたいなのは情報を食べているに近い部分はあるけどそれはそれで楽しみ方のひとつだしな
23523/04/20(木)01:31:46No.1048946519+
ガルパン映画はマジで観るタイミング掴めんよな
今更見てもまだ完結待たなきゃだしみたいなのはある
23623/04/20(木)01:31:48No.1048946525+
ずっとスラムダンクを見ようと思ってもう4ヶ月…まだ普通に劇場でやってる!?
23723/04/20(木)01:32:01No.1048946568+
>最近のMCUとかエブエブもそうだけどマルチバースって余程うまく扱わないと悪い意味でなんでもありになりすぎて持て余す印象ウケる
むしろMCUのマルチバースが不評なのってやることショボいからだろ
スパイダーバースはマルチバースを映像表現に高めて
スーパーマン&ロイスは改めて二人の関係を多角的に切り込むのに使って
エブエブは家族愛の上に全部載せでタイトル通りの話を表現したし
それらと比べてMCUのマルチバースてなんかやった? ただ出てきて倒しましただけじゃん
23823/04/20(木)01:32:07No.1048946584+
インフィニティサーガはやっぱIWのインパクトが追い風過ぎた
そりゃ過去作も追いたくもなる
23923/04/20(木)01:32:15No.1048946607+
クアントマニアはこれアントマンでやる話か?ってなった
24023/04/20(木)01:32:29No.1048946652+
MARVELは配信ドラマがでるようになってもう数とスピードに追いつけないからもう無理だって思って隣の隣人になったスパイディーで一旦終わりにした
今度のスパイダーバースはもう別物として見に行くつもりだけど
24123/04/20(木)01:32:43No.1048946696+
>プロ同士多くは語らないが好きなのもいるんだろうな
>別に多く語らないのがプロとは思わないけど
「いいよね…」「いい…」ってなるのがプロ!ってのも分からなくはないんだけど「いいよね」しかしないやつ見ると語れるだけの知識があるのか?って個人的に思う
24223/04/20(木)01:32:52No.1048946716+
>コナンとか毎年みんなよく見るよな
一年に一回2時間未満の拘束なんて軽いもんだろ!
24323/04/20(木)01:33:02No.1048946748+
個人的には長くても平気だし長い方が満足感高い傾向あるなあ
RRRもブレードランナー2049も劇場で2回見た
24423/04/20(木)01:33:12No.1048946784+
>>今思うとずーーーっとエンドゲームの戦後処理やってるのがいけないんだなと思う
>>それ映画でやることじゃない
>ドラマはともかく映画はそんなことないだろ?
いやソー4とストレンジ2はまさにそれだろ
24523/04/20(木)01:33:23No.1048946829+
imgで勢い順で上にあるやつは興味持っちゃう
というか置いてかれたくない
24623/04/20(木)01:33:24No.1048946832+
>クアントマニアはこれアントマンでやる話か?ってなった
お前らアントマンなめてるだろ?がコンセプトなので…
24723/04/20(木)01:33:35No.1048946879+
絶対好きなやつなのにエッジランナーズまだ見れてないよ…
日本アニメの放送テンポに慣れ切ってしまったおじさんとしては配信限定でも1話ずつ公開してほしい
24823/04/20(木)01:33:45No.1048946917+
MCUのマルチバース描写はまだなんとも言えないけどドクスト2のリードはひたすら困惑した
24923/04/20(木)01:33:47No.1048946926+
>最近ぼっちざろっく一気見したけど面白かったよ
>特に毎話新な謎が…みたいな話じゃない分全部見て面白かったねで締めれる
ぼざろは金曜24:00枠取ってライブ回や最終話にアジカンカバーのサプライズに立ち会えてリアタイ最高だった
25023/04/20(木)01:33:52No.1048946940そうだねx1
好きだから見るんじゃなくて話に加わりたいから見るのか?
ちょっとよく分からん…
25123/04/20(木)01:33:53No.1048946944+
>まあスレ画みたいなのは情報を食べているに近い部分はあるけどそれはそれで楽しみ方のひとつだしな
むしろ見もせずに叩く馬鹿も多い昨今ちゃんと見てる分だけ偉いよスレ画
25223/04/20(木)01:33:56No.1048946959+
ただ単に流行りの馬鹿騒ぎが苦手とか褒めちぎるのは嫌悪感あるみたいな人もいるみたいだしなぁ…
25323/04/20(木)01:34:00No.1048946977+
フェーズ4はさっさと集合作くれ
25423/04/20(木)01:34:07No.1048946999+
最近だとバビロンすげえ面白いなと思ったけど全然盛り上がってなかったし結構酷評されててへこんだ
25523/04/20(木)01:34:36No.1048947115そうだねx2
>好きだから見るんじゃなくて話に加わりたいから見るのか?
>ちょっとよく分からん…
コミュニケーションツールとして映画を使うって感じじゃない?
25623/04/20(木)01:34:38No.1048947124+
>フェーズ4はさっさと集合作くれ
フェーズ4は終わったよ!
25723/04/20(木)01:34:42No.1048947136+
>MCUのマルチバース描写はまだなんとも言えないけどドクスト2のリードはひたすら困惑した
これ言うほどマルチバースした意味ある?てなるんだよな
25823/04/20(木)01:34:47No.1048947157+
>絶対好きなやつなのにエッジランナーズまだ見れてないよ…
>日本アニメの放送テンポに慣れ切ってしまったおじさんとしては配信限定でも1話ずつ公開してほしい
そこをぐっとこらえて我慢して今からとりあえず1話見なさいよ!って言いたい
今がその機会だぞ
25923/04/20(木)01:34:59No.1048947197+
>いやソー4とストレンジ2はまさにそれだろ
ストレンジ2はエンドゲーム関係あんま関係ないだろ…
それ含めても二本だけかよ
26023/04/20(木)01:35:12No.1048947246+
MCUは現時点でのカーンにサノス級の強敵ぽさを全く感じないのがな…
26123/04/20(木)01:35:24No.1048947291+
プライムに来た有名作だけ追ってる
26223/04/20(木)01:35:25No.1048947296+
ノーウェイホームもそれじゃね?
26323/04/20(木)01:35:26No.1048947305+
>好きだから見るんじゃなくて話に加わりたいから見るのか?
>ちょっとよく分からん…
真のアニメヲタクなら今クールのアニメは網羅してるよな!?
26423/04/20(木)01:35:51No.1048947368+
>好きだから見るんじゃなくて話に加わりたいから見るのか?
>ちょっとよく分からん…
オススメされた映画は観たくなるを先回りするとスレ画みたいな感じになる
26523/04/20(木)01:36:09No.1048947439+
でもimgの流行りに乗るとしたら
どんだけソシャゲ掛け持ちするんだよってなるよね
26623/04/20(木)01:36:11No.1048947444+
>最近だとバビロンすげえ面白いなと思ったけど全然盛り上がってなかったし結構酷評されててへこんだ
俺見たよ
めっちゃ面白かったけど酷評されてんのか
ビターエンドだからなのか最後のアレがわけわからないからなのか
26723/04/20(木)01:36:12No.1048947448+
映画一番見てたときは話題作見ないくせにシネマヴェーラの特集だけ行くみたいなわりと関わりたくないタイプだったな
26823/04/20(木)01:36:16No.1048947471+
みんなが話題にしてるから自分も見る、プレイするって小中学校とかで経験しない?
26923/04/20(木)01:36:23No.1048947510+
>最近だとバビロンすげえ面白いなと思ったけど全然盛り上がってなかったし結構酷評されててへこんだ
2期目のアメリカ編が肌に合わなくて見るのやめた思い出
27023/04/20(木)01:36:26No.1048947520そうだねx1
マルチバース設定は正直スパイダーマンしかうまく処理できてなくね?と思う
27123/04/20(木)01:36:26No.1048947521そうだねx1
>真のアニメヲタクなら今クールのアニメは網羅してるよな!?
しない
27223/04/20(木)01:36:27No.1048947527+
ワンダがマルチバースの家族掠めとるのが目的なんだからマルチバースじゃなきゃ成立しない話だろ
27323/04/20(木)01:36:28No.1048947529+
>いやソー4とストレンジ2はまさにそれだろ
むしろその2つこそ戦後処理感じなかったわ俺は
27423/04/20(木)01:36:34No.1048947546+
正直太い流れってもしょせんは日本でのだろ?てもなるしな
アメコミは特に
27523/04/20(木)01:36:35No.1048947552+
MCUは追いかけるのが苦痛になったからサッと離れたわ
27623/04/20(木)01:36:51No.1048947614そうだねx1
>ただ単に流行りの馬鹿騒ぎが苦手とか褒めちぎるのは嫌悪感あるみたいな人もいるみたいだしなぁ…
ただの逆張りアンチじゃん
27723/04/20(木)01:36:54No.1048947622+
アニメだと自分では流れに乗ったつもりで観たのはアキバ冥途戦争ぐらいしか思いつかない
しかも多分流れに全然乗れてないと思う
27823/04/20(木)01:36:58No.1048947634+
MCUは正直話の内容よりヒーロー目当てで見に行ってたから一斉退陣は応えたなあ…何よりチャドウィックボーズマンが亡くなったのが辛かった
27923/04/20(木)01:37:00No.1048947639+
>MCUは現時点でのカーンにサノス級の強敵ぽさを全く感じないのがな…
俳優逮捕されて今後の展開にいきなり冷や水ぶっかけられてな
28023/04/20(木)01:37:12No.1048947686そうだねx1
>みんなが話題にしてるから自分も見る、プレイするって小中学校とかで経験しない?
話題に入りたいからではない
28123/04/20(木)01:37:29No.1048947741+
みんなが楽しそうに話題にしてるなら面白そうだなって見たりはする
みんなが叩いて話題にしてるのは見ない
28223/04/20(木)01:37:31No.1048947749+
>むしろ見もせずに叩く馬鹿も多い昨今ちゃんと見てる分だけ偉いよスレ画
でも池ちゃん倍速視聴するし…
28323/04/20(木)01:37:53No.1048947838+
>>みんなが話題にしてるから自分も見る、プレイするって小中学校とかで経験しない?
>話題に入りたいからではない
経験したかしてないかって問いにその答えは変じゃない?
28423/04/20(木)01:38:00No.1048947860そうだねx1
観た人同士で語るのも観てない人にネタバレ避けてプレゼンするのも逆にプレゼン聞いて観てみようかなってなるのもそれぞれ好き
28523/04/20(木)01:38:19No.1048947928そうだねx1
>>最近だとバビロンすげえ面白いなと思ったけど全然盛り上がってなかったし結構酷評されててへこんだ
>2期目のアメリカ編が肌に合わなくて見るのやめた思い出
どのバビロンだそれ
28623/04/20(木)01:38:32No.1048947968そうだねx1
>ただ単に流行りの馬鹿騒ぎが苦手とか褒めちぎるのは嫌悪感あるみたいな人もいるみたいだしなぁ…
なんか定型句だけ使って褒めてる状態になってるとなんか忌避感が出てくる
28723/04/20(木)01:38:46No.1048948018+
ぼざろは後から見て5話くらいでそれきりだ…
28823/04/20(木)01:38:52No.1048948042そうだねx1
流行りに乗って視聴するのとその作品を好きになるかはどうかは別だし両立もするぞ
28923/04/20(木)01:39:05No.1048948086+
アニメはシーズン前によくある作品一覧記事見てそこで選んで見るようにしてる
だいたい減っていくんだけど今季は1本しか減ってないな
あと録画しないと配信だとそのまま忘れちゃうんだよね…
29023/04/20(木)01:39:06No.1048948092そうだねx1
>ただ単に流行りの馬鹿騒ぎが苦手とか褒めちぎるのは嫌悪感あるみたいな人もいるみたいだしなぁ…
ここでよく見る印象だわそれとにかく流行り物に逆張りしたいって
流行り物に乗っかるとしてもここだけで流行ってることにしたいって感じ
29123/04/20(木)01:39:14No.1048948117そうだねx1
>>むしろ見もせずに叩く馬鹿も多い昨今ちゃんと見てる分だけ偉いよスレ画
>でも池ちゃん倍速視聴するし…
ダーク池ちゃんは納得感しか無かった
そりゃああなるわ
29223/04/20(木)01:39:15No.1048948127+
もう話題作だから見ると好きな原作の続きかメディア化だから見る層ばかりじゃないか?
監督ですら一握りしか武器になってない気がする
29323/04/20(木)01:39:29No.1048948158+
野崎まどのバビロン?
最近か…?
29423/04/20(木)01:39:49No.1048948220そうだねx1
>流行りに乗って視聴するのとその作品を好きになるかはどうかは別だし両立もするぞ
「流行りにのる」が見るきっかけになれば十分だよな
29523/04/20(木)01:39:53No.1048948239+
スパイダーバースの1作目とプロットが被ってるという批判ならわかるがマルチバースの意味がないというのは違うだろストレンジ2
29623/04/20(木)01:39:59No.1048948253+
ハリーポッターとか義務教育みたいになってるけど全然知らなくて疎外感抱いた覚えたことはあるよ
29723/04/20(木)01:40:11No.1048948284そうだねx2
理由のすべてじゃなくて一要因として否定するものではないだろ
あるジャンルからその作品を選んだ理由に評価や話題性を全く考慮しないのも変だ
29823/04/20(木)01:40:19No.1048948314そうだねx1
>>ただ単に流行りの馬鹿騒ぎが苦手とか褒めちぎるのは嫌悪感あるみたいな人もいるみたいだしなぁ…
>なんか定型句だけ使って褒めてる状態になってるとなんか忌避感が出てくる
ヒ向けだと思うよ
29923/04/20(木)01:40:23No.1048948330+
>>最近のMCUとかエブエブもそうだけどマルチバースって余程うまく扱わないと悪い意味でなんでもありになりすぎて持て余す印象ウケる
>むしろMCUのマルチバースが不評なのってやることショボいからだろ
>スパイダーバースはマルチバースを映像表現に高めて
スパイダーバースは正統な主人公交代劇なのが大きかったと思う
だからバース2作目のインパクトが少し心配
30023/04/20(木)01:40:28No.1048948345+
今の映画界の太い流れは仕掛人・藤枝梅安弐なのは間違いないと言いたい
絶対来る間違いない
30123/04/20(木)01:40:34No.1048948359+
スレ画にもある盛り上がりそうな作品ってのが重要なんだろう
30223/04/20(木)01:40:50No.1048948422+
キングオージャー5話まで見て久し振りにハマる戦隊かもと思ったけどそれ故に続きを見るのが怖い
30323/04/20(木)01:41:01No.1048948469そうだねx5
自分の興味のあるアニメや映画しか見ないなぁ
まぁそれが盛り上がってるとそれはそれで嬉しいんだけど
30423/04/20(木)01:41:01No.1048948470そうだねx2
熱心なファンが十人いたら幾らでもスレだけなら盛り上がれる場所だしそんなナイーブにならんでも…
30523/04/20(木)01:41:06No.1048948489+
そもそもワンダがマルチバース舞台にしようとしてることがハァ?しかなかった
30623/04/20(木)01:41:15No.1048948529+
>野崎まどのバビロン?
>最近か…?
洋画の方じゃねえかなあ
30723/04/20(木)01:41:38No.1048948599+
>キングオージャー5話まで見て久し振りにハマる戦隊かもと思ったけどそれ故に続きを見るのが怖い
とりあえず見ておけ
手のひら返ししてもいいじゃないか
30823/04/20(木)01:42:07No.1048948666+
>>みんなが話題にしてるから自分も見る、プレイするって小中学校とかで経験しない?
>話題に入りたいからではない
それはそれで良いんじゃないの現在では周りの人と語り合うってのも作品の楽しみ方の一つだろ
30923/04/20(木)01:42:19No.1048948697そうだねx1
>熱心なファンが十人いたら幾らでもスレだけなら盛り上がれる場所だしそんなナイーブにならんでも…
興行数億と100億でもそんなスレの数は変わらなかったりするしな…
31023/04/20(木)01:42:23No.1048948707+
面白くないと感じた場合どこらへんで切るかは気になる
31123/04/20(木)01:42:34No.1048948742+
ストレンジ2はまだマルチバースでやる話だなってなるだろ
クアントマニアのカーンの話はそれOKにしたらなんでもありじゃね?ってなった
31223/04/20(木)01:42:43No.1048948764そうだねx1
>今の映画界の太い流れは仕掛人・藤枝梅安弐なのは間違いないと言いたい
>絶対来る間違いない
時代劇好きはスッと無言で見て話題にあまりならないよな…
31323/04/20(木)01:42:46No.1048948775+
ベイビーわるきゅーれは面白かったけど2ができたのは正直驚いたわ
31423/04/20(木)01:42:53No.1048948798そうだねx3
ここにも少なからず居るけど作品見るの主目的じゃなくてコミニケーションツールと割り切ってる人も少なく無いからな
31523/04/20(木)01:42:53No.1048948801+
>マルチバース設定は正直スパイダーマンしかうまく処理できてなくね?と思う
スパイダーマンは今までシリーズ見てきてよかったと心底思った大興奮の映画だったけど
あのレベルじゃないにしろマルチバース扱うならもっと映像を見てきたファンが喜ぶ作品にしてくれた方がいい
映像でMCUは20年歴史作ってきてるわけだから
カーンとかが出張って誰が楽しいんだよ
31623/04/20(木)01:42:57No.1048948811+
>スレ画にもある盛り上がりそうな作品ってのが重要なんだろう
盛り上がりそうな作品に最初にツバつけるの楽しいからな…
「」も〇〇の起源説主張したりして楽しんでるし
31723/04/20(木)01:43:03No.1048948832そうだねx1
>自分の興味のあるアニメや映画しか見ないなぁ
>まぁそれが盛り上がってるとそれはそれで嬉しいんだけど
スレ画も興味のある映画を見たいだから同じだぞ
31823/04/20(木)01:43:06No.1048948837+
東京バビロンでしょ?知ってるわよそのくらい!
31923/04/20(木)01:43:32No.1048948920+
>今の映画界の太い流れは仕掛人・藤枝梅安弐なのは間違いないと言いたい
>絶対来る間違いない
池波正太郎シネマティックユニバース来そうなエンディングだったしな…
32023/04/20(木)01:43:41No.1048948946+
>ベイビーわるきゅーれは面白かったけど2ができたのは正直驚いたわ
続きモノ多すぎるからあれくらい気楽に見れる映画増えてほしいな
32123/04/20(木)01:43:41No.1048948947そうだねx1
>なんか定型句だけ使って褒めてる状態になってるとなんか忌避感が出てくる
ここで言うのもアレだけどずっと同じ話ばかりしてるの見ると
「そこは俺も好きだけど他にも良い所あるだろ…!」ってなる
32223/04/20(木)01:43:57No.1048948993+
最近だとぼっちざろっくとか放送前あんま注目されてなかったのが弾けたのとか最初から見てた人楽しかっただろうなと思う
32323/04/20(木)01:44:08No.1048949029+
古い映画もテレビで放送してくれると話す機会もできるんだけどね
チャイナタウン語れるやつはいないのか…!
32423/04/20(木)01:44:22No.1048949085+
>ここにも少なからず居るけど作品見るの主目的じゃなくてコミニケーションツールと割り切ってる人も少なく無いからな
アニメでも映画でも小説でも新聞でも通った道だな
32523/04/20(木)01:44:23No.1048949091そうだねx4
>「そこは俺も好きだけど他にも良い所あるだろ…!」ってなる
それ言ってやればいいだろ!
32623/04/20(木)01:44:45No.1048949157+
>むしろMCUのマルチバースが不評なのってやることショボいからだろ
>スパイダーバースはマルチバースを映像表現に高めて
スーパーマン&ロイスは改めて二人の関係を多角的に切り込むのに使って
>エブエブは家族愛の上に全部載せでタイトル通りの話を表現したし
>それらと比べてMCUのマルチバースてなんかやった? ただ出てきて倒しましただけじゃん
スパイダーマンNWHはマルチバースを過去シリーズをそれぞれのユニバースというメタ的な解釈で物を作ることに挑戦し
ストレンジは家族愛の上にライミ節を全部載せで狂気のマルチバースというタイトル通りの話を表現した
32723/04/20(木)01:45:14No.1048949252+
>チャイナタウン語れるやつはいないのか…!
マジで太い流れだった映画じゃん
古い映画クラスタ行けばいくらでもいるのでは
32823/04/20(木)01:45:24No.1048949273+
マルチバースって一口に言っても並行世界と他の作品とでコラボで結構話変わるよな
というか本来後者のことだった気がするけど
32923/04/20(木)01:45:48No.1048949348+
>>俺は未だにガルパンを見るタイミングが掴めないマン
>映画が完結したら見るかと思ってもう何年かな…
音響の迫力は映画館ならではだから上映してる内に観れる事を祈る
33023/04/20(木)01:46:22No.1048949465+
天国大魔境今のところめちゃくちゃ良いアニメ化だから見てねとしか言えない
ディズニー+独占だからマンダロリアンのついでに見てぐらいしか宣伝材料が無い
33123/04/20(木)01:46:29No.1048949489+
>それはそれで良いんじゃないの現在では周りの人と語り合うってのも作品の楽しみ方の一つだろ
その結果として他人が見ないやらない理由がついていけないからってなるのが本当に理解しがたい
33223/04/20(木)01:46:44No.1048949540+
>ベイビーわるきゅーれは面白かったけど2ができたのは正直驚いたわ
殺し屋兄弟が結構いいキャラしてて良かったわ
1もなんか強敵いた気がするけどあんまり印象がない…
33323/04/20(木)01:46:51No.1048949559+
ノーウェイホームはお祭り感凄いから観るだけで楽しい
話はまあスパイダーバースの方が
33423/04/20(木)01:47:06No.1048949603そうだねx1
ガルパンはどうせまとめて上映するだろうからその時に見るよ…
33523/04/20(木)01:47:10No.1048949616+
天国大魔境種明かし見てもなおどういうふうに作用してるかよくわかってないからアニメで復習するか…
33623/04/20(木)01:47:28No.1048949669+
>ここにも少なからず居るけど作品見るの主目的じゃなくてコミニケーションツールと割り切ってる人も少なく無いからな
定型が強い作品はああここだとなりきりとかで馴れ合いのツールになりそうだな…みたいなふうに思うことある
33723/04/20(木)01:47:33No.1048949682+
>>それはそれで良いんじゃないの現在では周りの人と語り合うってのも作品の楽しみ方の一つだろ
>その結果として他人が見ないやらない理由がついていけないからってなるのが本当に理解しがたい
べつにそれこそアメコミとかガンダムとかスターウォーズとかスタトレとかでわかるだろ…
33823/04/20(木)01:47:36No.1048949691+
去年だとリコリスピザとかフレンチ・ディスパッチとかNOPEとかカモンカモンとかブラックパンサーとかケイコ目を済ましてとかになるんかな
いや全部面白かったけど…
33923/04/20(木)01:47:41No.1048949715+
>>チャイナタウン語れるやつはいないのか…!
>マジで太い流れだった映画じゃん
>古い映画クラスタ行けばいくらでもいるのでは
50年近く前の映画は当時人気でもなかなかいねえよ…
34023/04/20(木)01:48:15No.1048949827そうだねx1
何かみんなが見てるから見るってのを自主性がないみたく叩く奴ここでよく見るけど別いいじゃんと思う
見た上でどう思うかはその人次第だし話題作を見て語り合うの楽しみの一つだろ
34123/04/20(木)01:48:22No.1048949846+
ノーウェイホームのサプライズは映画館で味わいたかった…
今は地上波待ちしてる
34223/04/20(木)01:48:23No.1048949852+
藤枝梅安先生の二部作エンディングに現代の松本幸四郎演じる長谷川平蔵人呼んで鬼の平蔵が出てきたんだぞ
もっと盛り上がって欲しいんだよ…!!!
34323/04/20(木)01:48:26No.1048949859+
こいつ仲良いんだけど薦めてくるやつ全部合わねーわ…ってのはある
34423/04/20(木)01:48:34No.1048949886+
ガルパン映画は2作目から中盤で一試合終わるそっから次の試合途中で終わり
んで次の作品で前回の続きの試合が中盤で決着して次の試合また途中で終わりって構成がしんどくなってもういいかなってなった
34523/04/20(木)01:48:35No.1048949888+
>去年だとリコリスピザとかフレンチ・ディスパッチとかNOPEとかカモンカモンとかブラックパンサーとかケイコ目を済ましてとかになるんかな
>いや全部面白かったけど…
フレンチディスパッチとかNOPEはかなり太そうだな…
リコリスピザは見た人少ない印象あるけど…
34623/04/20(木)01:48:38No.1048949898+
定型でもお気に入りのフレーズ使えないと悲しいからな
俺はいつになったらまあ締まりのええアソコしとったから金返せとは言わんのやけどなブヘヘヘヘをフルで言えるんだ
34723/04/20(木)01:48:45No.1048949929+
リコリスの最初の感想はベイビーわるきゅーれみたいだなだった
34823/04/20(木)01:49:10No.1048949995+
ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
34923/04/20(木)01:49:17No.1048950022+
>べつにそれこそアメコミとかガンダムとかスターウォーズとかスタトレとかでわかるだろ…
いつ見てもいいだろついていけないってなんだよとしかその例のいずれでもならんかったわ
35023/04/20(木)01:49:40No.1048950089そうだねx1
>ここにも少なからず居るけど作品見るの主目的じゃなくてコミニケーションツールと割り切ってる人も少なく無いからな
そこまで割り切ってる人も多くはないだろ
普通に面白そうだから見よっとぐらいだよ
嫌いなジャンルだけど話題のために頑張ってみようって奴は少ない
35123/04/20(木)01:50:18No.1048950177+
基本数年遅れでしか見ないからあんまり話題についてけない
ゲームとかも
35223/04/20(木)01:50:19No.1048950187+
>>べつにそれこそアメコミとかガンダムとかスターウォーズとかスタトレとかでわかるだろ…
>いつ見てもいいだろついていけないってなんだよとしかその例のいずれでもならんかったわ
そこまで追う熱意じゃないってだけだろ……
じゃあVPN使ってムーンガール完走してんのか?
やらないなら理由は?
35323/04/20(木)01:50:20No.1048950190そうだねx1
NOPEは映画館で見れて良かったなぁと久々に思ったな
これ家の音響で見たら全然印象変わると思うわ
35423/04/20(木)01:50:25No.1048950208そうだねx1
太いかは知らんが確かにNOPEは結構話せた気がする
35523/04/20(木)01:50:27No.1048950215+
>ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
>どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
黒人の話だから以上の理由ある?
35623/04/20(木)01:50:47No.1048950284+
ブラックパンサー系列はアメリカと日本で温度差をめっちゃ感じる
35723/04/20(木)01:50:47No.1048950287+
水星の魔女はアマプラ配信始まったら教えて
よそのやつに課金しにあやつで
35823/04/20(木)01:50:54No.1048950305+
推しの子は途中から原作合わなくなって読むのやめたから改めてアニメ見るのもなあ
水星は話題になってた1期に乗り遅れて結局見れてないし今回もスルーでいいか…
鬼滅は…鍛治の里編はまあ見なくてもいいだろ…最終章アニメ化したら纏めて見るわ…
…どんどん見ない理由探しをしている…俺はもうアニオタではないのでは
35923/04/20(木)01:51:13No.1048950351そうだねx2
>ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
>どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
なんかぼんやりした話増えて来た中で喪失からの回復ってテーマちゃんと描けてたのは加点だと思うわ
まあ…アイアンハートと海底人のあたりはめちゃくちゃ退屈だったけど…
36023/04/20(木)01:51:14No.1048950356+
映画好きなら昔の名作を延々と見てる方が話題になる気がする
36123/04/20(木)01:51:34No.1048950411+
>>ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
>>どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
>黒人の話だから以上の理由ある?
正直ウーマンキングの方が遥かに面白かったんだけどそもそも国内に来てねえわ
あとネトフリでアフリカンフォークロアってのが
アフリカ舞台にSF含めた色んな小話シリーズで結構面白いから見よう
36223/04/20(木)01:51:41No.1048950434そうだねx1
>…どんどん見ない理由探しをしている…俺はもうアニオタではないのでは
もうじゃなくて最初からでしょ
36323/04/20(木)01:51:47No.1048950444+
おれだってMONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないの話もっとしたい
36423/04/20(木)01:51:59No.1048950484そうだねx3
ラピュタの実況とかもうお前ら定型書いて混ざりたいだけだろみたいになってんなとは思う
36523/04/20(木)01:52:21No.1048950564+
ワカンダフォーエバーは批評家ウケ良さそ~って終始感じた
36623/04/20(木)01:52:32No.1048950604そうだねx1
>推しの子は途中から原作合わなくなって読むのやめたから改めてアニメ見るのもなあ
>水星は話題になってた1期に乗り遅れて結局見れてないし今回もスルーでいいか…
>鬼滅は…鍛治の里編はまあ見なくてもいいだろ…最終章アニメ化したら纏めて見るわ…
>…どんどん見ない理由探しをしている…俺はもうアニオタではないのでは
他の趣味やって見たくなったら見なよ
なんでオタクかそうでないかを分けたがるのか分からん
36723/04/20(木)01:52:37No.1048950617+
>ブラックパンサー系列はアメリカと日本で温度差をめっちゃ感じる
外人からしたらアベンジャーズがコナンに負けたの納得いかないだろうなって思う
36823/04/20(木)01:52:39No.1048950625+
漫画アニメは商品化しやすいってのもあるだろうが
一時の鬼滅ぐらい店でも見かけるほど話題になってると流石にチェックしてしまうな…
36923/04/20(木)01:52:52No.1048950671そうだねx1
嫌いなものを叩くために見るみたいな感じじゃなければどういう楽しみ方でもいいんじゃないかとは思う
37023/04/20(木)01:52:54No.1048950676+
アニメになったころにはもう原作がつまらなくなってるって状態のが今季2作もあるからあぁこの頃は好きだったなって目で見てる
37123/04/20(木)01:52:59No.1048950692そうだねx2
コミュニティに流されるの本当はよくないけど冰剣みたいなのマジで自主的には観ないからそういうのを観れる取っ掛かりは有難い
37223/04/20(木)01:53:03No.1048950705+
アニメから遠ざかってたのが配信で好きなタイミングで見られるから見るようになったし映画は配信を自宅で見ると気が散るから映画館行くようになったよ
37323/04/20(木)01:53:06No.1048950718+
コマンドーとかあっちじゃない吹き替えとあの吹き替えで実況数めちゃくちゃ変わりそうだなとは思う
37423/04/20(木)01:53:10No.1048950723+
>ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
>どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
君以外の人が評価してんだろ自分の評価が絶対的に正しいとでも思ってんの?
37523/04/20(木)01:53:14No.1048950743+
アニメはもう見ないと決めたら気楽になるよ
37623/04/20(木)01:53:35No.1048950828+
そもそも一作しか演じてない人のためにここまでやる?ていうのがどうにもなんか
ジョーカー映画と同じポルノ感あってあんまというのは正直ある
あと誰もウーマンキングを語らないのもある
37723/04/20(木)01:54:01No.1048950930+
無料でだれでも見れるTVと行動しないとみれない映画とじゃコミュニケーションツールとしても差はでるだろう
37823/04/20(木)01:54:16No.1048950977+
>>ブラックパンサー系列はアメリカと日本で温度差をめっちゃ感じる
>外人からしたらアベンジャーズがコナンに負けたの納得いかないだろうなって思う
なんかアベンジャーズを勘違いしてるようだが
アメリカでもアベンジャーズはしょせんはティーン・タイタンズの下だ
正確に言えばGOだ
37923/04/20(木)01:54:18No.1048950991+
アニメは配信で好きな時に見れるようになってから逆に見れなくなった
毎週決まった時間の夜中に見るって体験込みで面白かったとこはあるかもしれない
38023/04/20(木)01:54:19No.1048950992+
>最近だとぼっちざろっくとか放送前あんま注目されてなかったのが弾けたのとか最初から見てた人楽しかっただろうなと思う
アニプレックスや芳文社の仕掛け人というか広報が上手かった
放送前からニコニコ静画でアニメ分のコミック無料公開してたし
ライブ回はtwitterでアニメーターも告知して放送後はライブシーンyoutube無料公開してヒットチャート独占してから新年会シーズンにカラオケアニメ映像提供してる
38123/04/20(木)01:54:40No.1048951053そうだねx1
往年の有名作品実況スレは定型回しと意見が煮詰まり過ぎて画一的になってる様式美を楽しむみたいなとこある
38223/04/20(木)01:54:41No.1048951057+
>なんかぼんやりした話増えて来た中で喪失からの回復ってテーマちゃんと描けてたのは加点だと思うわ
テーマも分かるしそうせざるを得ない理由も理解するけど
主役の力不足感が凄かったので映画自体のパワーがすげー落ちてた
別の天才黒人発明少女出す必要もわからない
38323/04/20(木)01:54:43No.1048951069+
ベイビーわるきゅーれ2観てきたよ
龍臣プロ出ててびっくりした
38423/04/20(木)01:54:54No.1048951105+
カーンの人無罪になりそうな割にはどんどん仕事降ろされてんのか
なんかハリウッドって無情だな
38523/04/20(木)01:55:17No.1048951188+
>>ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
>>どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
>君以外の人が評価してんだろ自分の評価が絶対的に正しいとでも思ってんの?
そういう話するスレじゃないよ
38623/04/20(木)01:55:18No.1048951195そうだねx1
アニメは後追いでも割とどうとでもなると思うけど映画は映画館で見るかテレビとかサブスクで見るかで結構変わるから話題になってたらすぐ観るみたいなのは大事かもしれない
38723/04/20(木)01:55:26No.1048951225+
>往年の有名作品実況スレは定型回しと意見が煮詰まり過ぎて画一的になってる様式美を楽しむみたいなとこある
答え合わせだね
38823/04/20(木)01:55:29No.1048951231+
平家物語と犬王はここでスレ見なかったら絶対チェック漏れてただろうから感謝してる
38923/04/20(木)01:55:30No.1048951234+
>カーンの人無罪になりそうな割にはどんどん仕事降ろされてんのか
>なんかハリウッドって無情だな
逮捕されたときに誰も擁護せずにそうだと思ったぜ!て反応が大半だったから
普段から相当な相当だったんだろう
39023/04/20(木)01:55:43No.1048951275+
ワカンダフォーエバーはアイアンハート周りだけなんかねじ込まれた間あって大人の事情感じた
39123/04/20(木)01:55:51No.1048951302+
>往年の有名作品実況スレは定型回しと意見が煮詰まり過ぎて画一的になってる様式美を楽しむみたいなとこある
もはや古典芸能だな
39223/04/20(木)01:56:02No.1048951341+
どこでも子供の覇権が最強だよな
39323/04/20(木)01:56:23No.1048951402+
>ワカンダフォーエバーはアイアンハート周りだけなんかねじ込まれた間あって大人の事情感じた
それこそドラマでいいよなあれ…
39423/04/20(木)01:56:26No.1048951406+
ソシャゲ前かな?話題のメインストリームがアニメだった頃はアニメ一覧から厳選して見てたりしてたが
今は何がネットオタクのメインストリーム何だろうな色々増えすぎてわからねえ
39523/04/20(木)01:56:41No.1048951452+
最近だとわたしの幸せな結婚はのせられて見に行って良かったな
たまには好きなジャンル以外のを見るのもいい
39623/04/20(木)01:56:58No.1048951511+
すずめの戸締りもブラパンもだけど作品外の事象で共感得ようとするギミックはちょっと嫌い
39723/04/20(木)01:57:28No.1048951606+
>すずめの戸締りもブラパンもだけど作品外の事象で共感得ようとするギミックはちょっと嫌い
でもそれ言うとみなさん大好きなダークナイトに深くぶっ刺さるからな
39823/04/20(木)01:57:37No.1048951636そうだねx4
>>>ワカンダフォーエバーの評価高いのがずっと腑に落ちない
>>>どっかで見たような展開とどっかで見たようなギミックばかりで全然面白くなかった
>>君以外の人が評価してんだろ自分の評価が絶対的に正しいとでも思ってんの?
>そういう話するスレじゃないよ
自分の望まないレスにはそういう話するスレじゃないって言うの見苦しすぎだろ
39923/04/20(木)01:58:10No.1048951731+
2時間越えがデフォになりつつあるからたまに90分くらいでちゃんと面白いの見れると嬉しくなる
40023/04/20(木)01:58:10No.1048951733+
流行りのものはまあ面白いんだろうし周りが盛り上げてくれるからいいかで見ないことが多いな…
微妙なもの好きになって話す場を探したらここに来てしまった
40123/04/20(木)01:58:19No.1048951757+
マルチバースとかタイムリープとかそれひとつで展開なんでもありになり過ぎるとなんかなぁってなりがち
まあ大体うまくいかないとかしっぺ返しが来るようになるんだけどさ
40223/04/20(木)01:58:33No.1048951804+
わかんない
映画って自分が見たいと思うから見に行くもんじゃないのか
流行りで行くのってコナンかクレしんぐらいだわ
40323/04/20(木)01:58:44No.1048951846+
すずめは好きだけど震災はみみずのせいでしたはこれOKなんかなぁって思いは今もある
40423/04/20(木)01:58:56No.1048951869+
>今は何がネットオタクのメインストリーム何だろうな色々増えすぎてわからねえ
嗜好が細分化されすぎてそれはもう仕方ない
キャラで見てる人物語で見てる人声優で見てる人作画で見てる人スタッフで見てる人とか
40523/04/20(木)01:58:57No.1048951871そうだねx5
>自分の望まないレスにはそういう話するスレじゃないって言うの見苦しすぎだろ
レスポンチやりたいのお前だけだと思うよ
40623/04/20(木)01:59:28No.1048951960+
>往年の有名作品実況スレは定型回しと意見が煮詰まり過ぎて画一的になってる様式美を楽しむみたいなとこある
というか最近の人気作品スレはここが気になるみたいな突っ込んだ議論が出来ないから敬遠してるとこある
40723/04/20(木)01:59:35No.1048951979+
見たいものしか見ないから流れとかまあどうでもいいわな…
40823/04/20(木)01:59:42No.1048952001そうだねx1
>2時間越えがデフォになりつつあるからたまに90分くらいでちゃんと面白いの見れると嬉しくなる
分かる
ナラティブ絵も話もまあまあだけど90分で一本見終わるから好き
40923/04/20(木)01:59:43No.1048952006+
>すずめの戸締りもブラパンもだけど作品外の事象で共感得ようとするギミックはちょっと嫌い
すずめの戸締りが中国と韓国でめちゃくちゃヒットしてるので
そういうギミック要らないなってなる
41023/04/20(木)02:00:32No.1048952127+
太い流れがわからないので「」のダイマに流されて見る事がよくある
ダイマされて見たドロステのはてで僕らはなかなか面白かった
41123/04/20(木)02:00:40No.1048952149+
世間の評価が固まる前に観たいってのはある
気にしないようにはしてるが何だかんだで影響は受けてしまうので
41223/04/20(木)02:00:57No.1048952197+
そもそもワカンダフォーエバーそんな評価高いかな…
「チャドウィックが生きれてれば…」みたいな感想よく見たけど
41323/04/20(木)02:00:59No.1048952203+
>でもそれ言うとみなさん大好きなダークナイトに深くぶっ刺さるからな
ライジング含めて作品内で利用してなくない?
41423/04/20(木)02:01:00No.1048952208+
>すずめは好きだけど震災はみみずのせいでしたはこれOKなんかなぁって思いは今もある
今までで一番ガッツリ震災をあつかった作品なのに海外で国内以上に見られてるのちょっと不思議
41523/04/20(木)02:01:32No.1048952276+
話題に乗るために映画見てるとかアホじゃん
41623/04/20(木)02:01:35No.1048952289そうだねx5
新海誠の綺麗な絵でロードムービーやるの相性いいと思ってたのですずめはそれが見れただけでも結構嬉しかった
41723/04/20(木)02:01:36No.1048952292そうだねx2
出た…ダークナイト…
41823/04/20(木)02:01:54No.1048952335+
太い流れに乗ろうとして転スラ見たけど無理だった
リムルのエロ画像は保存する
41923/04/20(木)02:02:25No.1048952426そうだねx1
>出た…ダークナイト…
これ今思うとあれだな
扱いが男版ケータイ小説だな
42023/04/20(木)02:02:26No.1048952428+
>ワカンダフォーエバーはアイアンハート周りだけなんかねじ込まれた間あって大人の事情感じた
アイアンマン2の時のブラックウィドーとかシビルウォーの時にスパイダーマンとか
今後のために新キャラを顔見せしておくのはずっと前からやんけ
42123/04/20(木)02:02:28No.1048952435+
シリーズものとか原作あるならわかるが洋画が日本に来るのは基本一周遅れてないか?
もちろん有名監督や有名俳優で全世界同時上映もなくはないけど
42223/04/20(木)02:02:29No.1048952436+
俺はすずめもRRRもMCUも見てない映画好きマン
サーチ2良かったよ
42323/04/20(木)02:02:36No.1048952462そうだねx2
主役が亡くなった作品の続編って無理難題のわりにうまいことやったなと思ったけどなワカンダフォーエバー
42423/04/20(木)02:02:51No.1048952500+
自分の手持ちの金だって無限じゃねえ
42523/04/20(木)02:02:54No.1048952516そうだねx1
>主役が亡くなった作品の続編って無理難題のわりにうまいことやったなと思ったけどなワカンダフォーエバー
普通に代役でよくね?
42623/04/20(木)02:02:57No.1048952527+
🕶✋□三
42723/04/20(木)02:03:13No.1048952580+
自分が見たいのだけ見るけどそれで周りと盛り上がれたらもっと楽しめるからコミュニケーションのために見るのも分からなくはない
42823/04/20(木)02:03:14No.1048952584+
>すずめは好きだけど震災はみみずのせいでしたはこれOKなんかなぁって思いは今もある
東日本がミミズのせいなんて言われたっけ?
42923/04/20(木)02:03:16No.1048952591+
>ガルパン映画は2作目から中盤で一試合終わるそっから次の試合途中で終わり
>んで次の作品で前回の続きの試合が中盤で決着して次の試合また途中で終わりって構成がしんどくなってもういいかなってなった
脚本の構成は良いと思うけどな
序盤は新キャラの見せ場だし中盤の苦戦状況は史上初展開が続くし終盤に向けてトーナメントでどこが勝ち上がるかの予想もあって
43023/04/20(木)02:03:17No.1048952592そうだねx3
チャドウィックが生きていればは心底そう思う
あと妹が主役はマジで荷が重いと思うのでこのままシリーズ続けんの?マジで?って感じる
43123/04/20(木)02:03:17No.1048952593+
太い流れに流されてグリッドマンとシン仮面ライダーとRRRとBLUEGIANTとスラダンとD&D見たけどどれも面白かったよ
43223/04/20(木)02:03:48No.1048952678+
>俺はすずめもRRRもMCUも見てない映画好きマン
>サーチ2良かったよ
俺もsearch2面白かったと思うけどまあ今時期はライバル多すぎるぜ!
43323/04/20(木)02:04:19No.1048952754+
>>すずめの戸締りもブラパンもだけど作品外の事象で共感得ようとするギミックはちょっと嫌い
>すずめの戸締りが中国と韓国でめちゃくちゃヒットしてるので
>そういうギミック要らないなってなる
まあでも冷静に考えると新海さんはずっと実在のアイテム出すのが好きな人だったしその一環かもなあ
皇居とかだす割に政治的なテーマが希薄なのはなんか日本のアニメ監督って感じだな
庵野監督もそんな節あるけど
43423/04/20(木)02:04:34No.1048952818+
>太い流れに流されてグリッドマンとシン仮面ライダーとRRRとBLUEGIANTとスラダンとD&D見たけどどれも面白かったよ
流れよりも好みが色濃く出てねえかな…
43523/04/20(木)02:04:40No.1048952848+
最近は吹き替え声優を宣伝に使う作品多くて本当に声優ブームなんだなって思う
43623/04/20(木)02:05:10No.1048952928+
>太い流れに流されてグリッドマンとシン仮面ライダーとRRRとBLUEGIANTとスラダンとD&D見たけどどれも面白かったよ
えらい
D&D面白かったし結構話題には出てる気がするけど順調に上映数減っててんな…
43723/04/20(木)02:05:11No.1048952930+
>>主役が亡くなった作品の続編って無理難題のわりにうまいことやったなと思ったけどなワカンダフォーエバー
>普通に代役でよくね?
絶対代役したら代役したで前の方良かったコレなら変えない方が良かったって文句言う奴出てくるよ
43823/04/20(木)02:05:15No.1048952941そうだねx1
ガルパンは公開ペースがもうちょっと早かったらそこまで文句は出てないから…
43923/04/20(木)02:05:27No.1048952979+
>東日本がミミズのせいなんて言われたっけ?
すずめが子供の時のがミミズのせいだからまぁそうなるんじゃないの
44023/04/20(木)02:05:33No.1048953004+
見たいのしか見ないけどあんまり人が見る映画じゃないから語りにくい…のでここでスレ立てたりして満足する
最近だとFall楽しく話せてよかった
44123/04/20(木)02:05:49No.1048953037+
searchは1観てこれPC画面で観たほうが面白いやつだなってなったので2は配信くるまで待つぜ
44223/04/20(木)02:06:29No.1048953151+
>最近は吹き替え声優を宣伝に使う作品多くて本当に声優ブームなんだなって思う
映画見に行くと3回にに1回はツダケンの声聞く気がするぜ
私の幸せな結婚でナレーションと役者と両方やってたのは笑いそうになった
44323/04/20(木)02:07:05No.1048953258+
nopeがこの手のであーだこーだネット上で言えるのってあんまなから何か新鮮だった
ここでも結構スレ立ってたし
44423/04/20(木)02:07:11No.1048953278+
>最近だとFall楽しく話せてよかった
スレ立ってたのかあれ
見ながらジェットコースターに乗ってる時みたいに足震えてたわ
44523/04/20(木)02:07:27No.1048953340+
>流れよりも好みが色濃く出てねえかな…
グリッドマンとダイナゼノン見てて特撮全般好きでバーフバリチェック済みでBLUEGIANT原作追っててEDHでD&Dのコマンダー使ってるだけだよ
44623/04/20(木)02:07:51No.1048953393+
最近はこれは見逃せない!って思うことないな…
44723/04/20(木)02:07:53No.1048953399+
MCUはブラックパンサーがめっちゃ興収よかったから…
44823/04/20(木)02:08:16No.1048953477+
そもそも他人と話さないから流れに乗り遅れないようにって感覚がないのかもしれないけど
見たものを語るのは楽しいけど語るために見るのは変だよ
44923/04/20(木)02:08:40No.1048953544+
Searchみたいな劇場で見てもPCで見てもいい気軽に見れる良質サスペンスみたいなのはもっと輸入して欲しい
45023/04/20(木)02:08:42No.1048953547+
スパイダーバースは小野賢章宮野悠木で色々やってたな
映画は吹替で見て満足だった
45123/04/20(木)02:08:59No.1048953596+
ガルパン最初は新キャラのBC自由だったから良かったけど次の対戦が今更チハタンに苦戦させられてもなぁ…って気持ちが強かった
45223/04/20(木)02:09:27No.1048953676+
>最近はこれは見逃せない!って思うことないな…
人間ドックの腫瘍マーカーとか
45323/04/20(木)02:09:31No.1048953690+
>最近はこれは見逃せない!って思うことないな…
M3GANは是非見に行きたい
ホラー大嫌いだけど
45423/04/20(木)02:11:18No.1048953970そうだねx1
フラッシュはマジで見たい
45523/04/20(木)02:11:42No.1048954036+
スラムダンクは漫画しか知らないし予告見て表現は面白いけど動きが棒CGだったから見るつもりなかったけど普段の映画好きの友人にオススメされたからみたら面白かった
45623/04/20(木)02:11:45No.1048954043そうだねx3
>最近はこれは見逃せない!って思うことないな…
月末のスーパーマリオは見に行く予定
45723/04/20(木)02:11:51No.1048954061そうだねx3
シャザムの新作は普通に面白かったよ
45823/04/20(木)02:12:05No.1048954090+
>MCUはブラックパンサーがめっちゃ興収よかったから…
あんまり好きじゃなかったから結構驚いたなあ個人的には人気あるキルモンガーも全然だったし
ホワットイフ見て割りとキルモンガーは好きになれたが
45923/04/20(木)02:12:31No.1048954156+
>スパイダーバースは小野賢章宮野悠木で色々やってたな
あおちゃんはさぁ…闇が深いの?
46023/04/20(木)02:12:35No.1048954164そうだねx1
映画見に行く動機ってネタバレ喰らいたくないかど迫力の映像楽しみたいかだからコナン君が人気なのはなんとなく分かる気がして来た
46123/04/20(木)02:13:29No.1048954290+
ガルパン最終章のチハタン戦は密林夜戦の作画が凄かったのと残存車両の差が一番開いてたのが新鮮だったな
継続戦の初手あんこう離脱はそれ以上に新鮮だけど
46223/04/20(木)02:13:47No.1048954343+
>シャザムの新作は普通に面白かったよ
とても良い続編だよね
続き無理ならドラマでやってほしいな
46323/04/20(木)02:13:50No.1048954351+
アリアスターの新作は楽しみだけどいつ日本で公開するのかも分からん…
46423/04/20(木)02:14:01No.1048954379+
>シャザムの新作は普通に面白かったよ
宮野吹き替えマジで良かったから何らかの形で1も宮野版作ってほしい
46523/04/20(木)02:14:37No.1048954464+
エスターの前日譚映画見たけど
一応ロリババアだった前作に比べて今回は完全にババアロリだったのがキツかった
映画は面白かったけどね
46623/04/20(木)02:14:39No.1048954468+
>フラッシュはマジで見たい
作品外でのごたごた起こりすぎてなあ
46723/04/20(木)02:14:50No.1048954510+
最近見て面白かったのはウィリーズワンダーランドかな
46823/04/20(木)02:14:58No.1048954529+
>M3GANは是非見に行きたい
>ホラー大嫌いだけど
予告見てきたけど四足歩行で走る所とダンスする所で笑っちゃった
46923/04/20(木)02:15:25No.1048954593+
シャザム2は要素要素面白くなさそ~ってなったのにいざ見たらすげえ面白くてびっくりした
本国では死ぬほどギスギスしててびっくりした
47023/04/20(木)02:15:36No.1048954613+
>シャザムの新作は普通に面白かったよ
でも興収大コケで打ち切り間違いなしなんだよなあ
47123/04/20(木)02:15:41No.1048954625+
ディズニーは完全に配信にシフトしてまったく宣伝しなくなったから映画館の予告でこんなのやってたんだって驚くことが多い
47223/04/20(木)02:15:41No.1048954626+
ガルパンは桃ちゃんの進学問題というものすごくどうでもいいことをここまで引っ張ってる事自体が面白すぎる
47323/04/20(木)02:15:45No.1048954637+
予告でおっこれ見てえなーってのがあったんだけどなんだったか忘れちゃった
47423/04/20(木)02:16:16No.1048954709+
>最近見て面白かったのはウィリーズワンダーランドかな
これは感想がヒでバズっててちょっと流れが出来てたな
乗っかって見てみた面白かった
47523/04/20(木)02:16:40No.1048954772+
すずめは封切り当日に見に行って良かったなあと思った
震災のこととか一切頭に無かったから終盤の展開は衝撃的だった
47623/04/20(木)02:16:53No.1048954818+
>シャザム2は要素要素面白くなさそ~ってなったのにいざ見たらすげえ面白くてびっくりした
>本国では死ぬほどギスギスしててびっくりした
もっと予告を面白くできたよね
シャザム関連聞くまでロック様のワイスピでのあれこれって盛り上がらせるためのフカシと思ってたわ
47723/04/20(木)02:17:05No.1048954842+
>最近見て面白かったのはウィリーズワンダーランドかな
同じ年に公開してタイトル似ててニコラスケイジ主演だけど
プリズナーズ・オブ・ゴーストランドに比べてどれくらい面白い?
47823/04/20(木)02:17:20No.1048954876+
今度のスパイダーバースは北米の上映からそんなに遅れてないと聞いたが…
47923/04/20(木)02:17:25No.1048954887+
>でも興収大コケで打ち切り間違いなしなんだよなあ
まあ終了するには良いタイミングではあるけど…
嫌ミスターマインドやって
48023/04/20(木)02:17:31No.1048954902+
>>最近見て面白かったのはウィリーズワンダーランドかな
>これは感想がヒでバズっててちょっと流れが出来てたな
>乗っかって見てみた面白かった
太い流れに乗らねえとな
48123/04/20(木)02:17:37No.1048954918そうだねx1
>ガルパンは桃ちゃんの進学問題というものすごくどうでもいいことをここまで引っ張ってる事自体が面白すぎる
だから別に途中で負けても大して困らないんじゃね?って感じでゆるく追ってる
48223/04/20(木)02:17:46No.1048954938+
>>でも興収大コケで打ち切り間違いなしなんだよなあ
>まあ終了するには良いタイミングではあるけど…
>嫌ミスターマインドやって
ブースターゴールドで回収できなくもないからな…
48323/04/20(木)02:18:43No.1048955068+
>プリズナーズ・オブ・ゴーストランドに比べてどれくらい面白い?
それは見てないけど人によってはニコラス刑事作品で一番面白いって言うかもしれないぐらいは面白かった
48423/04/20(木)02:19:43No.1048955174+
>プリズナーズ・オブ・ゴーストランドに比べてどれくらい面白い?
あれとは比較にならないよ!
とはいえめちゃくちゃ面白いとも言わないけど…
48523/04/20(木)02:20:02No.1048955203+
スパイダーバース2は今のところなんか見なくていいかなって感じ
48623/04/20(木)02:21:20No.1048955356+
>スパイダーバース2は今のところなんか見なくていいかなって感じ
でも監督はみんなが面白い言いまくってるフラッシュ映画より面白いって言ってるぞ!
48723/04/20(木)02:21:27No.1048955371+
アクアマン2どうなってんの?
48823/04/20(木)02:21:38No.1048955393そうだねx1
シャザム2は見るからにゴタゴタの影響を受けてる割に違和感がなくて匠の仕事やな…ってなる
48923/04/20(木)02:22:08No.1048955460+
>アクアマン2どうなってんの?
今年末にやるよ
49023/04/20(木)02:22:29No.1048955520+
>>スパイダーバースは小野賢章宮野悠木で色々やってたな
>あおちゃんはさぁ…闇が深いの?
特別授業ヒドかったよね…声優の闇が見れて
49123/04/20(木)02:22:50No.1048955560+
シャザム2で初めてルーシー・リューは美人だなってなった
49223/04/20(木)02:23:10No.1048955599+
>アクアマン2どうなってんの?
試写会の評判がDC映画史上最悪レベルらしい
49323/04/20(木)02:23:34No.1048955655+
>>アクアマン2どうなってんの?
>試写会の評判がDC映画史上最悪レベルらしい
あの前作からなんで!?てなるんだけど
いったいどうなってんだろ
49423/04/20(木)02:24:10No.1048955728+
>アリアスターの新作は楽しみだけどいつ日本で公開するのかも分からん…
今までで雰囲気一番好みだしホアキンが凄そうなことになってるし滅茶苦茶面白そうだけどまぁ早くて半年以上後だろうな…
49523/04/20(木)02:24:18No.1048955746そうだねx1
>スパイダーバース2は今のところなんか見なくていいかなって感じ
あの予告見て見なくて良いって何なら見たい思えるの
49623/04/20(木)02:24:19No.1048955749+
ニコラスケイジ主演って名優とダブル主演はクソ面白いのが多いけど単独主演ってイマイチなの多いよね
ウィッカーマンとかゴーストライダーとか
49723/04/20(木)02:24:32No.1048955774+
俺が楽しみなブルービートルの話もしてくれよ
49823/04/20(木)02:25:21No.1048955870そうだねx2
>俺が楽しみなブルービートルの話もしてくれよ
お前が振るんだよ!
49923/04/20(木)02:25:27No.1048955888+
スパイダーバースは1の時は予告見でわりとゲンナリした覚えあるけど
本編めっちゃ良かったので2は無条件に見に行く
50023/04/20(木)02:25:34No.1048955900+
>ガルパンは桃ちゃんの進学問題というものすごくどうでもいいことをここまで引っ張ってる事自体が面白すぎる
黒森峰はエリカ隊長新体制でシリアスやってるのに温度差
50123/04/20(木)02:26:06No.1048955953+
ニコラスケイジって最近もうB級のキワモノ映画しか出ねーじゃん
50223/04/20(木)02:26:23No.1048955991+
>俺が楽しみなブルービートルの話もしてくれよ
翅を剣にするのめっちゃカッコよくてびっくりしたわ
50323/04/20(木)02:27:35No.1048956126+
>俺が楽しみなブルービートルの話もしてくれよ
言っちゃ悪いけど地味だしDCEU再編されるしコケる未来しか見えない
50423/04/20(木)02:28:07No.1048956193+
>>スパイダーバース2は今のところなんか見なくていいかなって感じ
>あの予告見て見なくて良いって何なら見たい思えるの
マリオ
50523/04/20(木)02:28:25No.1048956222+
アクアマン2はフラッシュの前だったのに後になったらもうめちゃくちゃに
50623/04/20(木)02:28:36No.1048956247+
エアジョーダンの奴見たいんだけど
50723/04/20(木)02:28:55No.1048956286+
スパイダーバースは予告とか覚えてないけど実際見て「なんでこれがあんまり当たってないの…」って思った覚えが
スパイダーマンだし面白いし3DCGの日本人ウケしない部分かなり排除されてる感じだったのに
50823/04/20(木)02:29:11No.1048956327+
今年公開のだとバイオレントナイトは完全にクリスマスに見る映画すぎて日本でも無理だとわかっちゃいるが12月に公開できてたらなぁ…
50923/04/20(木)02:29:51No.1048956398そうだねx1
>エアジョーダンの奴見たいんだけど
マリオ始まる前に見てくれ
多分スクリーン消滅する
51023/04/20(木)02:29:53No.1048956404+
DC映画も路線開拓して行ける!ってなりそうだったのに
役者絡みのゴタゴタが多すぎないか?
51123/04/20(木)02:30:03No.1048956424そうだねx1
ジョーカーの感想が真っ二つでその両方ともに納得できたのは面白かった
さて続編はどうなるか
51223/04/20(木)02:30:39No.1048956514+
>DC映画も路線開拓して行ける!ってなりそうだったのに
>役者絡みのゴタゴタが多すぎないか?
ワーナー絡みのゴタゴタの方が多いから…
51323/04/20(木)02:31:04No.1048956558+
>エアジョーダンの奴見たいんだけど
アホみたいに評価高いから見に行ったな
ナイキにもエアジョーダンに思い入れはなかったけど楽しめた
51423/04/20(木)02:31:25No.1048956616+
スパイダーバース1はここでペニーちゃん可愛い評判とアカデミー賞受賞で映画館で観るの決めたな
その年のアカデミー賞で細田作品が割食ってた気がする
51523/04/20(木)02:32:46No.1048956795+
>エアジョーダンの奴見たいんだけど
やってたはずの映画館でもうやってない!
コナンめっちゃやってるのに!
51623/04/20(木)02:33:11No.1048956848+
>DC映画も路線開拓して行ける!ってなりそうだったのに
>役者絡みのゴタゴタが多すぎないか?
役者絡み以前に再編決まってるから今の路線じゃ駄目って判断されたんだがな
51723/04/20(木)02:33:13No.1048956853+
AIRはかなりいいお仕事映画ではあるんだけど多分アマプラに半年以内に来るだろうから無理してまではいいかもしれない
51823/04/20(木)02:33:44No.1048956908+
マイナーな流れだからこそというのはあるのだ
通を気取るなら見ておきたい感じのが
51923/04/20(木)02:33:59No.1048956928+
>AIRはかなりいいお仕事映画ではあるんだけど多分アマプラに半年以内に来るだろうから無理してまではいいかもしれない
映画館で見る必要も薄いしな
迫力あるバスケシーンなんかは皆無だ
52023/04/20(木)02:34:43No.1048957023+
成功するかは置いといてDCUの作品は楽しみ
ブースターゴールド早く見たいんじゃ
52123/04/20(木)02:35:48No.1048957153+
DCはよく知らないしキャラクターの関係性もわからなかったけどスーサイドスクワットはその年の個人的ベスト3に入れたほど面白かったわ
52223/04/20(木)02:36:05No.1048957186+
スパイダーバース2の上映情報出た時にRIピーター役だった中村悠一が俺はもう…みたいなツイートしてて笑った
そんな事言っておいてサプライズで出るんじゃねーのとは思ってる
52323/04/20(木)02:37:22No.1048957327+
マトリックスレザレクションズは画像の言う太い流れってやつになると思ったのに
公開した途端すんっと鳴りを潜めてしまった
52423/04/20(木)02:37:27No.1048957343そうだねx1
>スーサイドスクワットはその年の個人的ベスト3に入れたほど面白かったわ
(どっちだ…?)
52523/04/20(木)02:37:57No.1048957405そうだねx1
ザ・スースクが好きならぜひぜひピースメーカーも見てくれ
52623/04/20(木)02:38:29No.1048957461+
池ちゃんはスターウォーズ劇場に見に行ってそう
52723/04/20(木)02:38:38No.1048957486そうだねx1
>映画館で見る必要も薄いしな
映画を観る基準ってあの大画面と音響システムが活かされる作品ってのもあるなー
あとミニシアター系は配信もパッケージもなさそうだからってのもあるけど
52823/04/20(木)02:38:45No.1048957502+
>マトリックスレザレクションズは画像の言う太い流れってやつになると思ったのに
>公開した途端すんっと鳴りを潜めてしまった
マジで良くも悪くもファンディスクって感じの内容だったし映像的には目新しくないもの…嫌いじゃないけど一番ワクワクしたのは冒頭からネタバラシがあるまでの間
52923/04/20(木)02:39:46No.1048957604+
ブルージャイアントなんかはマジで映画館で見てほしい
配信だったらマネキンみたいなピアノ演奏シーンで七割位ブラウザバックしそう
53023/04/20(木)02:39:53No.1048957619+
>ザ・スースクが好きならぜひぜひピースメーカーも見てくれ
何でみれるの?
53123/04/20(木)02:40:09No.1048957651+
>>スーサイドスクワットはその年の個人的ベスト3に入れたほど面白かったわ
>(どっちだ…?)
ジェームスガンのやつ!
53223/04/20(木)02:41:52No.1048957847+
>>ザ・スースクが好きならぜひぜひピースメーカーも見てくれ
>何でみれるの?
U-NEXTだけという…
53323/04/20(木)02:42:32No.1048957915+
>映画を観る基準ってあの大画面と音響システムが活かされる作品ってのもあるなー
100インチだった時はガックリした
潰して隣と一つにしろ
53423/04/20(木)02:42:43No.1048957933+
>U-NEXTだけという…
アマプラでレンタルまたは購入できるよ
53523/04/20(木)02:43:20No.1048958000+
>映画を観る基準ってあの大画面と音響システムが活かされる作品ってのもあるなー
エメリッヒのムーンフォールはティーザー予告見た時からこれはIMAXで見るって楽しみにしてたのにまさか日本だと配信のみになるとは思わなかった…
53623/04/20(木)02:43:29No.1048958024+
U-NEXTはアニメの乳首解禁版も見れるって話だから入ってみるかあ
53723/04/20(木)02:43:49No.1048958064+
ルッソ兄弟のグレイマンとかなんで配信でこんな劇場向けの…って若干思わんでもなかった
53823/04/20(木)02:44:50No.1048958158+
スレ画で出てるべいびーわるきゅーれも見れるよ
unext
いかんせん価格がネックだがまあお試し出来るならぜひおすすめだ
53923/04/20(木)02:45:52No.1048958276+
シネコンにいくとチラシやポスターみてこんなに知らない作品あるんだな…しかもアニメ含めて…っていつも思う
54023/04/20(木)02:46:32No.1048958361+
U-NEXT月額2000円か…
54123/04/20(木)02:48:30No.1048958575+
気持ちはわかるけどなんぼかは「ああこれ太い流れから外れるわ」というのは自分で見切らないと時間ないよ
54223/04/20(木)02:48:41No.1048958593+
ネトフリ作品は色々な映画の賞の基準を満たすために期間限定で映画館で上映する
54323/04/20(木)02:49:21No.1048958661+
>ルッソ兄弟のグレイマンとかなんで配信でこんな劇場向けの…って若干思わんでもなかった
映画館でもやってたぞ
めっちゃよかった…
54423/04/20(木)02:50:18No.1048958779+
グラスオニオンも映画館で見たかったなあ
都内とかではやってたのか?
54523/04/20(木)02:50:39No.1048958813+
>U-NEXT月額2000円か…
HBOmax作品みるのココしかないんだよな…
54623/04/20(木)02:51:33No.1048958916+
unextは1200円分のキャッシュバックあってそれで映画のチケット貰えるから映画一ヶ月に一回見に行く人ならまあ
そうじゃない人は何に使ってんだろアレ
54723/04/20(木)02:52:39No.1048959034+
>グラスオニオンも映画館で見たかったなあ
>都内とかではやってたのか?
グラスオニオンは全くなかったはず…
ピノッキオはやってくれてよかった…去年で一番好きな映画かもしれん…
54823/04/20(木)02:53:01No.1048959073+
U-NEXTはエロビデオがいっぱい見れるぞ
54923/04/20(木)02:53:52No.1048959148そうだねx2
unextが一番昔の名作映画のラインナップは多いと思う
55023/04/20(木)02:54:47No.1048959247+
ノースマン結局は見なかったな…
55123/04/20(木)02:55:20No.1048959288+
>unextは1200円分のキャッシュバックあってそれで映画のチケット貰えるから映画一ヶ月に一回見に行く人ならまあ
>そうじゃない人は何に使ってんだろアレ
移動中とかにマンガとかラノベ買ってるわ
レイトショーかサービスデーばっかり行ってるから割高なんよね
55223/04/20(木)02:55:25No.1048959302+
>unextは1200円分のキャッシュバックあってそれで映画のチケット貰えるから映画一ヶ月に一回見に行く人ならまあ
>そうじゃない人は何に使ってんだろアレ
月1回以上は劇場で余裕で見てるな
なら入るか
エロも見れるらしいし
55323/04/20(木)02:57:21No.1048959505そうだねx2
>レイトショーかサービスデーばっかり行ってる
俺がいる…
あと会員デーとか
55423/04/20(木)03:02:41No.1048959993+
あれほんとにAVも見放題じゃんU-NEXT
55523/04/20(木)03:13:54No.1048960985+
>ノースマン結局は見なかったな…
あれはいい北欧ファンタジー風味復讐映画だったぞ…
55623/04/20(木)03:15:01No.1048961083+
田舎だから細々とした映画やってなくて太い流れに乗れない

[トップページへ] [DL]