[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4398人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681901430174.png-(764671 B)
764671 B23/04/19(水)19:50:30No.1048810297+ 21:01頃消えます
そんな流行り廃り早いかな…
昔のアニメの話とかわりとしてない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/19(水)19:50:51No.1048810439そうだねx26
ジジイはな
223/04/19(水)19:51:12No.1048810585そうだねx39
それはここの年齢層が…
323/04/19(水)19:51:19No.1048810625そうだねx21
多分こことは全く別のオタクだと思う
423/04/19(水)19:51:42No.1048810773+
流行は移り変わるものだろうが
523/04/19(水)19:51:55No.1048810860+
最低でも毎クール嫁が変わらないとな…
623/04/19(水)19:52:05No.1048810919そうだねx3
コンテンツの消費も早いし消費する時間も短い
10秒で心が掴めなかったら基本ダメ
723/04/19(水)19:52:33No.1048811096+
流行りに付いていけてない自覚は持った方がいい
823/04/19(水)19:52:52No.1048811208そうだねx25
好きなもん見たらよくない?
923/04/19(水)19:53:30No.1048811476そうだねx3
現行のコンテンツ追ってるキラキラした若い子がこんな捻くれ者の巣窟にいるわけないだろ
1023/04/19(水)19:53:36No.1048811504そうだねx10
あくらつなライフハックとかラーメン冒険家とかちゃんと流行りを追いかけてるし…
1123/04/19(水)19:53:53No.1048811620+
好きな物身につけなよ
1223/04/19(水)19:54:36No.1048811886そうだねx2
流行ってるものが好きなものなんだよ!
1323/04/19(水)19:55:32No.1048812248+
「」のことじゃん
1423/04/19(水)19:55:36No.1048812282+
コンテンツ消費が早いって感じはする
1523/04/19(水)19:55:49No.1048812386そうだねx13
わりとここの連中ミーハーだよ!
1623/04/19(水)19:56:06No.1048812502+
ついこの前まで長門は俺の嫁ってみんな言ってたのに今はみんなあずにゃんのこと話してる...
1723/04/19(水)19:56:23No.1048812616+
>多分こことは全く別のオタクだと思う
ナイスジョーク
1823/04/19(水)19:56:44No.1048812760+
アニメはゲームに比べれば消化早いコンテンツだろうに
1923/04/19(水)19:57:48No.1048813225+
流行の移り変わりという時の流れを早く感じるのも高齢者視点だと思う
2023/04/19(水)19:57:49No.1048813228そうだねx11
>現行のコンテンツ追ってるキラキラした若い子がこんな捻くれ者の巣窟にいるわけないだろ
異端な俺たちって浸ってるところ悪いけど
むしろ現行のコンテンツを実況するスレばっかりでは?
2123/04/19(水)19:58:16No.1048813436+
鬼滅から呪術廻戦って1年以上空いてなかったっけ
そんな移り変わり早い印象はないな
2223/04/19(水)19:58:18 ID:l6ZdpkacNo.1048813450+
少年漫画はオタクコンテンツじゃないだけでは?
2323/04/19(水)19:58:27No.1048813503そうだねx2
>ついこの前まで長門は俺の嫁ってみんな言ってたのに今はみんなあずにゃんのこと話してる...
この前不快です死にますちゃん久しぶりにみたけどやっぱエロかったよ
2423/04/19(水)19:58:45No.1048813609+
「」は下半身に素直だからな…
2523/04/19(水)19:59:10No.1048813778+
ここでもオタクコンテンツコミュニケーションツールだよな
相手が「」かフォロワーかぐらいの違い
2623/04/19(水)19:59:18No.1048813824+
10年くらいスカイリムやってるし…
2723/04/19(水)19:59:22No.1048813848+
じゃあもう雪さんは俺の嫁ってことでいいよね
2823/04/19(水)20:00:02No.1048814117+
>あくらつなライフハックとかラーメン冒険家とかちゃんと流行りを追いかけてるし…
ここで最新だけどどっちも元が古いな…
2923/04/19(水)20:00:03 ID:l6ZdpkacNo.1048814125+
>ここでもオタクコンテンツコミュニケーションツールだよな
>相手が「」かフォロワーかぐらいの違い
昔は違ったのかというと昔からオタク友達作りたがるもんだったからなぁ
3023/04/19(水)20:02:28No.1048815128+
3か月おきに嫁が変わる「」って若かったからできたのかな
3123/04/19(水)20:06:23No.1048816837+
>じゃあもう雪さんは俺の嫁ってことでいいよね
屋上
前歯
3223/04/19(水)20:06:58No.1048817058+
古すぎるのは心を囚われたおじさんが永遠に話してるけどちょっと前のアニメの話になると見なくなる
3323/04/19(水)20:07:35No.1048817330+
>3か月おきに嫁が変わる「」って若かったからできたのかな
あの頃はみんな何時かは本物の嫁が手に入るって幻想を持ててたからな
3423/04/19(水)20:09:27No.1048818155+
まどかマギカ関連なんて男女問わず10年以上囚われ続けてる奴らしかいねえぞ
3523/04/19(水)20:09:55No.1048818369そうだねx2
>まどかマギカ関連なんて男女問わず10年以上囚われ続けてる奴らしかいねえぞ
なぜ2年前のアニメの話を…?
3623/04/19(水)20:10:10No.1048818473+
最先端の最流行についていこうとすると大変だわな
3723/04/19(水)20:11:10No.1048818909そうだねx10
別にミーハーがどんどん移り変わっていくのはいいけど
いちいちオワコンだなんだと後ろ足で砂かけていくのが鬱陶しい…
3823/04/19(水)20:11:18No.1048818966+
昨日倉庫漁ったらげんしけん二代目のBDが全巻出てきたよ
昔流行ってたよなぁ
3923/04/19(水)20:11:32No.1048819041+
>古すぎるのは心を囚われたおじさんが永遠に話してるけどちょっと前のアニメの話になると見なくなる
古すぎるのは名作か怪作だし語れる人も多いからな…
4023/04/19(水)20:12:10No.1048819289そうだねx1
見たいものも見ると言うより話題を共有したいから見るって人は増えたと思う
その楽しみ方も否定しないけど疲れないのかなとは思う
4123/04/19(水)20:13:59No.1048820011+
二代目はあんまり流行らなかったような
4223/04/19(水)20:14:20No.1048820163+
コミュニケーションツールとして使うにはソシャゲとか実際やらないといけない系は大変なのでは…
4323/04/19(水)20:14:33No.1048820261そうだねx1
二代目の方もアニメになってたんだ知らなかった
4423/04/19(水)20:14:34No.1048820269+
俺の嫁はルリルリから変わらないんだが…
4523/04/19(水)20:14:49No.1048820368+
昔の幽遊白書とかも連載そんなに年月長くないしナルトワンピみたいなが異常なだけじゃねえか?
4623/04/19(水)20:15:32No.1048820671+
何日か前に鬼滅スレ立ちまくってたけど…
4723/04/19(水)20:15:33No.1048820680+
若い子の流行はなんでも早くね?
あっという間に次のに変わる
4823/04/19(水)20:17:08No.1048821376+
>二代目はあんまり流行らなかったような
>二代目の方もアニメになってたんだ知らなかった
BD全巻持ってるって言ってるのに酷くない…?
4923/04/19(水)20:17:16No.1048821417+
若い子の1ヶ月がおじさんの10年くらい
5023/04/19(水)20:20:01No.1048822566そうだねx2
流行の流行り廃りが早いというより時の流れ自体が早く感じてるんじゃないかと思う
5123/04/19(水)20:20:52No.1048822919そうだねx2
ソシャゲだと特に見掛けるけど新しいのに移ってからやめたソシャゲのアンチみたいなことする人多い
いちいち今やってるやつと比べてあれはクソ!ほんとにやめて良かった!とかネチネチ言ってるし
5223/04/19(水)20:22:58No.1048823799+
>ソシャゲだと特に見掛けるけど新しいのに移ってからやめたソシャゲのアンチみたいなことする人多い
>いちいち今やってるやつと比べてあれはクソ!ほんとにやめて良かった!とかネチネチ言ってるし
まあクソじゃないなら大体やめないしな…
5323/04/19(水)20:23:33No.1048824034+
>ソシャゲだと特に見掛けるけど新しいのに移ってからやめたソシャゲのアンチみたいなことする人多い
>いちいち今やってるやつと比べてあれはクソ!ほんとにやめて良かった!とかネチネチ言ってるし
艦これ描いてる人がアズレン描いたら裏切り者!恥知らず!とか言われて(アズレン描いただけで艦これも描いてた)その1年後に粘着した側はしれっとブルアカに移ってるとか見たことあるわ
5423/04/19(水)20:24:06No.1048824227そうだねx5
>まあクソじゃないなら大体やめないしな…
いや別に
ソシャゲなんてふと飽きたらやめる
5523/04/19(水)20:24:22No.1048824341+
呪術も鬼滅も東リベも漫画終わってたりしてもTvで定期的に続編ずっとやってるしむしろ一昔前より優しいと思う
5623/04/19(水)20:25:15No.1048824694そうだねx2
東方の年間イラスト投稿数がウマとかホロとかと変わんないしいうほど移り変わってるとは思わん
色んなコンテンツが乱立してるだけじゃないの
5723/04/19(水)20:26:10No.1048825052そうだねx1
>まあクソじゃないなら大体やめないしな…
クソだからやめた!!まではまだ良いけどそれなのにやめた後も未練がましく粘着かます奴が多いって話だろ
5823/04/19(水)20:26:21No.1048825127+
>>まあクソじゃないなら大体やめないしな…
>いや別に
>ソシャゲなんてふと飽きたらやめる
どんな名作ゲームでもずっとやってるわけじゃないしな
5923/04/19(水)20:26:23No.1048825139そうだねx10
>東方の年間イラスト投稿数がウマとかホロとかと変わんないしいうほど移り変わってるとは思わん
>色んなコンテンツが乱立してるだけじゃないの
pixivのこと言ってるんだろうけどpixivが日本人の中では終わりつつあるし…
後者の主戦場はヒでしょ
6023/04/19(水)20:26:39No.1048825243+
ソシャゲは勝ち馬に乗り続けないとサービス終わるから必死なのよ
6123/04/19(水)20:26:49No.1048825312そうだねx2
女性だとイラストみたいに同時に持たずに
次の流行に移る時は前の全部投げ捨ててる印象がある
6223/04/19(水)20:27:24No.1048825568そうだねx1
>>東方の年間イラスト投稿数がウマとかホロとかと変わんないしいうほど移り変わってるとは思わん
>>色んなコンテンツが乱立してるだけじゃないの
>pixivのこと言ってるんだろうけどpixivが日本人の中では終わりつつあるし…
>後者の主戦場はヒでしょ
渋で多いジャンルはヒでも多いよ
なんでどっちかしか使ってないと思うのさ
6323/04/19(水)20:27:39No.1048825667そうだねx1
スレ画は並行に流行ってたと思う
6423/04/19(水)20:27:47No.1048825718+
>>現行のコンテンツ追ってるキラキラした若い子がこんな捻くれ者の巣窟にいるわけないだろ
>異端な俺たちって浸ってるところ悪いけど
>むしろ現行のコンテンツを実況するスレばっかりでは?
「」はキラキラした若い子だった...?
6523/04/19(水)20:29:04No.1048826238そうだねx1
スレ画の女の子くらい色んなコンテンツ楽しめる人間になりたかった
6623/04/19(水)20:29:06No.1048826258+
まあなんだかんだうごメモのスレが1000まで伸びる板だからなここ
6723/04/19(水)20:29:32No.1048826442+
>渋で多いジャンルはヒでも多いよ
>なんでどっちかしか使ってないと思うのさ
ヒで多いジャンルが渋で多いとは限らないからでは?
6823/04/19(水)20:30:23No.1048826777+
imgに入り浸ってる人ほどimgがネット文化のパイオニアと思ってる
6923/04/19(水)20:30:44No.1048826891そうだねx1
>スレ画の女の子くらい色んなコンテンツ楽しめる人間になりたかった
女の子もだんだん口が肥えてうるさいだけのおじさんになるから…
7023/04/19(水)20:31:15No.1048827124そうだねx1
流行りなんてどうでもいいだろ!
こちとら15年前のキャラでシコってんだよ!
7123/04/19(水)20:31:19No.1048827147+
基本1クールだしアニメのサイクルは元々早い
7223/04/19(水)20:31:22No.1048827184そうだねx1
回転が速いことで無料公開等での過去のコンテンツの再ムーブメント率が上がったな
7323/04/19(水)20:31:39No.1048827313そうだねx1
>ヒで多いジャンルが渋で多いとは限らないからでは?
ヒだけで二次創作が盛り上がってるジャンルなんて見たことないし具体名出していいよ
7423/04/19(水)20:32:06No.1048827501+
そういえばあんまり流行ってるから見るか!ってなったことない気がする…
こんなんだからふとオタクと遭遇しても会話が弾まないんだ
7523/04/19(水)20:32:18No.1048827592+
>回転が速いことで無料公開等での過去のコンテンツの再ムーブメント率が上がったな
スラムダンクの映画もヒットしたしな
7623/04/19(水)20:32:21No.1048827614+
昔の流行作品は一年くらいは擦ってた気がするけど今は一ヶ月もすれば皆次の作品の話しかしなくなる感じはする
7723/04/19(水)20:32:22No.1048827628+
季節ごとに変わるんだから服と同じだろ
7823/04/19(水)20:32:34No.1048827709+
逆に同じオタク系の筈のゲーマーは一つのコンテンツに掛ける時間めちゃくちゃ増えてる気がする
不思議だね
7923/04/19(水)20:32:39No.1048827739+
渋はなにかとクソすぎて流行のバロメーターにはならない
8023/04/19(水)20:33:54No.1048828255そうだねx1
オタクコンテンツ=アニメみたいな話されてもなぁ
ソシャゲやVtuberは入れ替わり全然ないし何年も同じ話しかしてないよ
8123/04/19(水)20:34:36No.1048828546+
ここはあんまり流行りに次々乗るタイプのオタクいないイメージ
むしろまだその作品の話してんの!?みたいになることのほうが多い
8223/04/19(水)20:34:58No.1048828692+
東リべ流行りは呪術より前では?
なんかコーヒー缶集め頼まれた覚えが
8323/04/19(水)20:35:25No.1048828887そうだねx1
深追いしないで表層に浮いてきたモンだけつまみ食いしてるならそりゃ大忙しになる
ジャンル問わずに流行り物追いかけます!なんて無謀に過ぎる
8423/04/19(水)20:35:26No.1048828896そうだねx1
なんならアニメ前半に二次創作が盛り上がりすぎて後半にはもう力尽きてる事すらある
8523/04/19(水)20:35:58No.1048829099+
流行り追ってるオタクだけを見てればそうだろうが
一つのジャンルに10年単位で留まるオタクも珍しくないよね
8623/04/19(水)20:35:59No.1048829100そうだねx1
他のSNSに対して終わってるとかいう分析は
ただ自分がついていけなくなったか飽きただけの場合がほとんど
8723/04/19(水)20:36:39No.1048829368そうだねx1
流行り物を適度に楽しみつつ心の一作を大切にする
挟み撃ちの形になるな
8823/04/19(水)20:36:40No.1048829375そうだねx3
>ここはあんまり流行りに次々乗るタイプのオタクいないイメージ
>むしろまだその作品の話してんの!?みたいになることのほうが多い
いや…流行りに乗っかる「」ばっかりだが…
8923/04/19(水)20:36:43No.1048829400+
ここでもコロコロ変わってるんだからそうでもないと感じるならもう…
9023/04/19(水)20:36:47No.1048829425+
>ここはあんまり流行りに次々乗るタイプのオタクいないイメージ
そうかな…普通にその時流行ってるコンテンツのスレばっか立つ気がするな…
9123/04/19(水)20:37:10No.1048829588+
じゃあアニメオタクだけ加速してる…?
9223/04/19(水)20:37:16No.1048829638+
「」なんてミーハーしかおらんからな
9323/04/19(水)20:37:37No.1048829775+
ここだってずっとトリコの話してたりするだろうが…
昔読んだ少年漫画がずっと心に残ってる感じの
9423/04/19(水)20:38:05No.1048829967+
流行り物の実況したい「」もいれば
他で語るところがないからここに流れ着いた「」もいるだろ
アングラのふりしてるだけで全然アングラじゃないぞここ
9523/04/19(水)20:38:06No.1048829975+
>ここはあんまり流行りに次々乗るタイプのオタクいないイメージ
>むしろまだその作品の話してんの!?みたいになることのほうが多い
会話がスレの本文とスレ絵で指定されるテーマに沿って行われる以上流行りが可視化されるのはカタログだけだからな…「」が流行り追っかけてるとしてもそんなに目立つのは流行りの作品のスレの中だけだ
9623/04/19(水)20:38:51No.1048830275+
さあ「」は老害なのかミーハーなのか!
張った張った!
9723/04/19(水)20:39:09No.1048830398+
昔はまあもうちょっとマイナー志向が強めの場所だったけど
今はもうとてもじゃないが
9823/04/19(水)20:39:22No.1048830506そうだねx2
同じ物好きでいるのもいいけど流行を理解しないのもそれはそれでアンテナ感度終わってるからバランスは大事だよな
9923/04/19(水)20:39:23No.1048830510そうだねx1
まあ実際この頃は流行らせようと躍起になってくる提供側もちょっとウザかった頃
10023/04/19(水)20:39:31No.1048830559+
>ここだってずっとトリコの話してたりするだろうが…
>昔読んだ少年漫画がずっと心に残ってる感じの
トリコは最近だろ
たけしが昔
10123/04/19(水)20:39:43No.1048830637+
スレ画で揶揄されてるタイトルは人気爆発してから2~3年経つけど
相変わらず商品展開もしてれば好きな人も多いコンテンツと言うか
1~3年で連載やアニメやゲームが止まったら後は残党が残るだけみたいな感じだった80年代90年代寄りはずっとスローペースでは
10223/04/19(水)20:39:58No.1048830735そうだねx2
流行り物を追っていれば老害ではないと思い込んでいる悲しい老人
10323/04/19(水)20:39:58No.1048830741+
今ってimg人口3万人だっけ
10423/04/19(水)20:40:01No.1048830759+
流行ってるコンテンツのスレは立つけど
未だにまじぽかの新作を見続けてるオタクも沢山いるから
10523/04/19(水)20:40:06No.1048830784そうだねx1
>さあ「」は老害なのかミーハーなのか!
老害のミーハーなだけでは?
10623/04/19(水)20:40:22No.1048830883+
流行り廃りが早いんじゃなくて
同時期連載の流行だから公式の供給の前後でトップが入れ替わってるようにみえるだけだと思う
流行ってても連載も放送も無い状態じゃ盛り上がりようがないし
10723/04/19(水)20:40:31No.1048830966+
>>さあ「」は老害なのかミーハーなのか!
>老害のミーハーなだけでは?
温故知新だな
10823/04/19(水)20:40:32No.1048830975+
トリコは無料公開で盛り上がっただけだからあんまり
10923/04/19(水)20:40:51No.1048831117+
>同じ物好きでいるのもいいけど流行を理解しないのもそれはそれでアンテナ感度終わってるからバランスは大事だよな
年食うと意識して追っかけないと取り残されて感性錆び付く一方だからな…
11023/04/19(水)20:41:05No.1048831223+
>昔はまあもうちょっとマイナー志向が強めの場所だったけど
>今はもうとてもじゃないが
だいたいトップでなくその時期の3~6番手人気だった作品を
でもこれマイナー気味だよねとか言ってるタイプが大半では
11123/04/19(水)20:41:08No.1048831251そうだねx1
どうして昔の話をしてる人は今の話をしないって二者択一設定なんです?
11223/04/19(水)20:41:19No.1048831334そうだねx3
>昔はまあもうちょっとマイナー志向が強めの場所だったけど
>今はもうとてもじゃないが
鬼滅初期は間違いなくマイナー漫画として流行ってた
言い方悪いけどジガタイプ
11323/04/19(水)20:41:43No.1048831494+
作品の重箱の隅をつつけば偉いと思い込んでるアホな評論家気取りが多い
11423/04/19(水)20:41:47No.1048831524+
流行り廃りというけど映画収益でワンピやコナン強いし根強いのは根強いよね
11523/04/19(水)20:41:51No.1048831551そうだねx1
「」の流行りとか世間では…みたいな風潮だった時期は確かにある
11623/04/19(水)20:42:00No.1048831607そうだねx1
>昔はまあもうちょっとマイナー志向が強めの場所だったけど
>今はもうとてもじゃないが
昔だってガンダムとかローゼンとかでめっちゃ盛り上がってた記憶しかないが…
11723/04/19(水)20:42:43No.1048831963+
自分で時間かけて考えなくても感想や情報等をネットで共有できる環境だから
流行り廃りが早くなるのは当然というか…
11823/04/19(水)20:42:46No.1048831984そうだねx1
>「」の流行りとか世間では…みたいな風潮だった時期は確かにある
「」の人気は世間の不人気傾向はあるけど世間の人気は大体「」にも人気だからな
11923/04/19(水)20:42:51No.1048832022そうだねx8
    1681904571476.png-(15165 B)
15165 B
>>>さあ「」は老害なのかミーハーなのか!
>>老害のミーハーなだけでは?
>温故知新だな
12023/04/19(水)20:43:05No.1048832109+
あれこれの長寿番組そろそろ廃れねえかなあ!廃れねえわ!
12123/04/19(水)20:43:24No.1048832261そうだねx1
>艦これ描いてる人がアズレン描いたら裏切り者!恥知らず!とか言われて(アズレン描いただけで艦これも描いてた)その1年後に粘着した側はしれっとブルアカに移ってるとか見たことあるわ
艦これ描いてた人がアズレン描いたらチヤホヤされてその後また艦これ描いたらチヤホヤしてた奴らが掌返してるのも見た
厄介な奴はどこ行っても厄介なんだ
12223/04/19(水)20:43:31No.1048832308そうだねx4
こんな好きなの「」ぐらいだって!!みたいなネタを本気で言ってると思ってたの?
だとするとその時点でそのそもの認識が違うから話は噛み合わんわけだ
12323/04/19(水)20:43:41No.1048832377そうだねx1
>「」の人気は世間の不人気傾向はあるけど世間の人気は大体「」にも人気だからな
プリキュアもガンダムも
なんなら野球もサッカーも好きなやついるもんね
12423/04/19(水)20:43:47No.1048832434+
最近何かTシャツ買った?
俺はヤリマンハンターのTシャツを買った
12523/04/19(水)20:43:51No.1048832460+
少数のマイナー好きの「」もメジャー作品と同じようにスレ立てられるから目立つだけだと思う
12623/04/19(水)20:44:04No.1048832549+
異端な俺たちかっこいいやろ?って酔ってるだけだろ
12723/04/19(水)20:44:30No.1048832746+
流行り廃りが早いのではなく
自分の時間の流れが加齢で速まってるのでは
12823/04/19(水)20:44:35No.1048832777+
>異端な俺たちかっこいいやろ?って酔ってるだけだろ
>こんな好きなの「」ぐらいだって!!みたいなネタを本気で言ってると思ってたの?
>だとするとその時点でそのそもの認識が違うから話は噛み合わんわけだ
12923/04/19(水)20:44:35No.1048832781+
声の大きなマイノリティもレスいっぱいすれば目立てるからな
13023/04/19(水)20:44:46No.1048832865+
昔のオタクだってトップ人気の作品好きなのはミーハーと言いつつトップ人気の作品語ってただろ
13123/04/19(水)20:45:11No.1048833037そうだねx2
んなわけねーだろな前提込みで言ってたのを自慢とかカッコつけてると思ってたのか…
13223/04/19(水)20:45:26No.1048833132+
ちょwマジになんなってw
13323/04/19(水)20:45:28No.1048833159+
>昔のオタクだってトップ人気の作品好きなのはミーハーと言いつつトップ人気の作品語ってただろ
昔だとメジャー作品は必修科目、って感じはあったな
13423/04/19(水)20:45:51No.1048833364+
若者が速くなったんじゃなくて俺が遅くなったのは感じる
1年の体感時間がクソ短いからもう流行ってる作品変わったの!?ってなるけど学生時代思い出すと友人とやるゲームや話する作品ってしょっちゅう変わってたし昔からこんなもんなんだと思う
13523/04/19(水)20:45:52No.1048833378そうだねx1
ネタをマジに受けるなってみたいな奴が一番ださいよ
13623/04/19(水)20:46:05No.1048833470+
トーマンはアニメ化前からだいぶ流行ってたイメージある
13723/04/19(水)20:46:06No.1048833477+
トップ人気の作品基準にしてこそマイナー作品の良さが見えるもんだと思う
13823/04/19(水)20:46:12No.1048833522そうだねx2
でもぼざろとか「」あんなにハマってたのに殆ど話題にしなくなったよね
13923/04/19(水)20:46:17No.1048833560+
>んなわけねーだろな前提込みで言ってたのを自慢とかカッコつけてると思ってたのか…
「」がこう言ってたのに嘘つき!みたいなやつとか
自分に都合の良い「」の見え方しかしない人だよね
14023/04/19(水)20:46:46No.1048833797+
>でもぼざろとか「」あんなにハマってたのに殆ど話題にしなくなったよね
味すぐ無くなった
14123/04/19(水)20:46:53No.1048833842+
今はジャンル全体を語る機会が減ったから必然とメジャー作品に触れる義務感も消えた
14223/04/19(水)20:46:53No.1048833848+
>ネタをマジに受けるなってみたいな奴が一番ださいよ
鵜呑みにして喧嘩腰よりはマシかな…
14323/04/19(水)20:46:59No.1048833893そうだねx1
ガチめなマイナーなの出てくると何それ怖…ってなるのひどいよね
14423/04/19(水)20:47:13No.1048834002+
アニメが次のクールになるとスレ全然立たなくなるからな
14523/04/19(水)20:47:21No.1048834050そうだねx4
>でもぼざろとか「」あんなにハマってたのに殆ど話題にしなくなったよね
まだ毎日のようにスレ立ってる気もするが…
14623/04/19(水)20:47:24No.1048834074+
>でもぼざろとか「」あんなにハマってたのに殆ど話題にしなくなったよね
今日だけでスレ5つは見かけたよ
14723/04/19(水)20:47:30No.1048834110+
>でもぼざろとか「」あんなにハマってたのに殆ど話題にしなくなったよね
だからコンテンツの消費が早いんだって
次々と面白いもんが出てくるんだから
ぼざろはよく保ったほうだし今でもスレ立ってるし
14823/04/19(水)20:47:32No.1048834127+
昔はあえて二番手を持ち上げて通ぶるみたいなの多かったよな
14923/04/19(水)20:47:51No.1048834287+
>アニメが次のクールになるとスレ全然立たなくなるからな
こういうのって「自分の視界に入らなくなるだけ」なんだよな…
15023/04/19(水)20:47:53No.1048834311+
ブルーロックはまだ流行ってないという認識の「」はそこそこいる気がする
15123/04/19(水)20:48:06No.1048834389+
>昔はあえて二番手を持ち上げて通ぶるみたいなの多かったよな
ギャラクシーエンジェルのBBAをランキング一位にしてグッズ作らせたりとかな
15223/04/19(水)20:48:17No.1048834481+
アニメは前から鮮度短く無かった?
15323/04/19(水)20:48:30No.1048834576+
今のスレ画レベルのって何だ…?
ブルーロックあたりでいい?
15423/04/19(水)20:48:32No.1048834582+
>アニメが次のクールになるとスレ全然立たなくなるからな
クール中も激減したよ
15523/04/19(水)20:48:35No.1048834606+
>ギャラクシーエンジェルのBBAをランキン​グ一位にしてグッズ作らせたりとかな
二番手かなぁ?
15623/04/19(水)20:48:37No.1048834621+
>>アニメが次のクールになるとスレ全然立たなくなるからな
>こういうのって「自分の視界に入らなくなるだけ」なんだよな…
いや流石にスレの数は減るよ
15723/04/19(水)20:49:05No.1048834842+
>アニメは前から鮮度短く無かった?
アニメの鮮度自体が人によって認識だいぶ変わるのがなぁ
15823/04/19(水)20:49:29No.1048835009+
昔の流行作品ならまだ前期作品の聖地巡礼の話とかしてるくらいの時期だと思う
今季新作始まったばかりだし
15923/04/19(水)20:49:29No.1048835012+
ババアは蘭花の次に可愛いだろうが
16023/04/19(水)20:49:40No.1048835113+
>いや流石にスレの数は減るよ
全然立たなくなる、って言い方がアレなんじゃないか
「カタログを埋め尽くしていた頃に比べたら」全然
って言わないと
16123/04/19(水)20:49:44No.1048835135+
いつの時代も投稿コーナーやwebではもうあの作品に飽きてあれに乗り換えてやがるみたいな愚痴が見つかるので
俺は全体を俯瞰できてると思ってる極端な一の声が無駄にでかいという話でもある
16223/04/19(水)20:50:01No.1048835249+
6部で思ったのはなんだかんだ判事立てるようなのはネトフリで見てたんだな…ってこと
まあ俺もそうなんだが
16323/04/19(水)20:50:02No.1048835252+
>ババアは蘭花の次に可愛いだろうが
5番目か…
16423/04/19(水)20:50:08No.1048835283+
>今のスレ画レベルのって何だ…?
>ブルーロックあたりでいい?
女子人気鑑みても可能性はあったけど既に人気あるのとブッキングしまくって爆発はしなかった感じ
2期ブッキングしないといいね
16523/04/19(水)20:50:27No.1048835418+
どっちが良いとか悪いとかじゃないが流行りもんより好きなもん追っかけてる方がオタっぽくはある
16623/04/19(水)20:50:30No.1048835442+
二番手というかふにんきキャラのファンほど熱量あるのはimgに限らんだろ
アイマス律子とか人気そうでもないのにネット上だと熱狂的だったし
16723/04/19(水)20:50:33No.1048835468+
逆に数年前の話かと思ったら二期で再燃とかが多すぎない?
16823/04/19(水)20:50:41No.1048835523そうだねx3
>いつの時代も投稿コーナーやwebではもうあの作品に飽きてあれに乗り換えてやがるみたいな愚痴が見つかるので
>俺は全体を俯瞰できてると思ってる極端な一の声が無駄にでかいという話でもある
別に同時に摂取してるのに
最新の作品だけ見て「のりかえた」って喚くやつも多いんだよな…
16923/04/19(水)20:50:57No.1048835636+
>>いや流石にスレの数は減るよ
>全然立たなくなる、って言い方がアレなんじゃないか
>「カタログを埋め尽くしていた頃に比べたら」全然
>って言わないと
それは受け取る側の問題だからなんとも
17023/04/19(水)20:50:59No.1048835660+
ここはまだまじぽか新シーズンとか楽しみな集まりだしな
17123/04/19(水)20:51:31No.1048835860+
>逆に数年前の話かと思ったら二期で再燃とかが多すぎない?
良い話では?
17223/04/19(水)20:51:31No.1048835862そうだねx2
>ここはまだまじぽか新シーズンとか楽しみな集まりだしな
そのネタも腐り落ちてるよ
17323/04/19(水)20:51:44No.1048835960+
>6部で思ったのはなんだかんだ判事立てるようなのはネトフリで見てたんだな…ってこと
>まあ俺もそうなんだが
判事のためだけにネトフリ入って翌月やめたからな…
刃牙とかケンガンの時もそうだった
17423/04/19(水)20:51:49No.1048835996そうだねx2
毎クール嫁を乗り換えていたころの「」はもっと輝いていたぞ!?
17523/04/19(水)20:52:06No.1048836110そうだねx1
流行り廃りは実際だいぶ早いだろう
17623/04/19(水)20:52:07No.1048836130+
匿名掲示板はノイジーマイノリティの声が大きくなりやすい場所なのはそう
17723/04/19(水)20:52:09No.1048836143+
ブルーロックが流行った扱いすると自動的にあんだけ叩いてたチェンソーマンも流行った扱いにしなきゃいけなくなるからな…
17823/04/19(水)20:52:13No.1048836171+
もうあの作品の二次創作イラストや漫画は書かないんですか…と言われても何というか
好きなもんを好きな時に書く世界で何を言ってるんだ感はある
17923/04/19(水)20:52:40No.1048836380+
>それは受け取る側の問題だからなんとも
じゃあ「視界に入らなくなるだけ」って言われるのもしょうがないだろうな…
18023/04/19(水)20:52:47No.1048836420+
1クールで交代するアニメ放送のペースに乗れない人がなぜ今の世に存在してるの?
2008年とかじゃないんだよ今
18123/04/19(水)20:52:55No.1048836484+
一般向けの人気タイトルすら1クールアニメだから早く感じるんだよ
昔のジャンプの主力タイトルくらい長期間放送してれば長続きするけど受けたら2期やりますスタイルだから余計に流行り廃れが早く感じる
18223/04/19(水)20:52:56No.1048836494+
>流行り廃りは実際だいぶ早いだろう
スレ画よく見れば一年単位の変遷を早いて言ってるからぜんぜん違う
18323/04/19(水)20:53:07No.1048836599そうだねx1
>毎クール嫁を乗り換えていたころの「」はもっと輝いていたぞ!?
言うほど「俺の嫁」ってやってた記憶が…
18423/04/19(水)20:53:08No.1048836613+
>毎クール嫁を乗り換えていたころの「」はもっと輝いていたぞ!?
お前の嫁じゃないぞって言われて魔法が解けたんだよ
大人になったんだ
18523/04/19(水)20:53:13No.1048836648+
>毎クール嫁を乗り換えていたころの「」はもっと輝いていたぞ!?
今時俺嫁とか流行らんしな
俺はそのキャラと同じ次元には絶対いないんだし
18623/04/19(水)20:53:20No.1048836716+
>流行り廃りは実際だいぶ早いだろう
むしろ一昔前に比べたら鈍化してると思う
18723/04/19(水)20:53:28No.1048836777+
>>毎クール嫁を乗り換えていたころの「」はもっと輝いていたぞ!?
>今時俺嫁とか流行らんしな
>俺はそのキャラと同じ次元には絶対いないんだし
俺はいるけど?
18823/04/19(水)20:53:48No.1048836910+
>1クールで交代するアニメ放送のペースに乗れない人がなぜ今の世に存在してるの?
むしろそういうのがオタクくん名乗るようになって多数派なくらいだろ
18923/04/19(水)20:54:01No.1048837031+
その点マイクOはすごいな
絶対に流行らない
19023/04/19(水)20:54:21No.1048837197+
>ネタをマジに受けるなってみたいな奴が一番ださいよ
じゃあマジにレスポンチバトルしようぜ
掲示板チンポバトルは往往にして循環に陥るから問題を切り分けて個別に考えることが必要だと思う
流行のサイクルが加速していると言う主張の真偽
真としてどういった要因が挙げられるか
その事態に是非はあるか
「」はミーハーなのか老人なのか
そのカテゴライズ意味あんのか
勝負だ!
19123/04/19(水)20:54:27No.1048837247+
正直深夜にやるオタク向けの速度は昔から全然変わってない
一般向け作品がアニメを長期間一度にやらなくなって速くなってる
19223/04/19(水)20:54:38No.1048837340+
>俺はいるけど?
メンタルへ!
19323/04/19(水)20:54:59No.1048837518+
流行り廃りはともかくコンテンツの寿命は伸びてるし
自分の好きな話題だけ摂取出来る時代だからなぁ
19423/04/19(水)20:55:00No.1048837525+
そもそも90年代のジャンプ作品や人気アニメや人気ゲームの頃も
前の冬コミのサークルカットはあんなに溢れてたのに…一年経ったらこの減りっぷり…
な感じで減ってたりするのは特に変わらん
19523/04/19(水)20:55:04No.1048837547+
>>逆に数年前の話かと思ったら二期で再燃とかが多すぎない?
>良い話では?
いいことなんだけど1期全然覚えてねえってなる
19623/04/19(水)20:55:11No.1048837601+
10年ぶりくらいに俺の嫁と言いたくなる好きなキャラに出会えたんだが
その子はやたら性に奔放でつらい…
19723/04/19(水)20:55:12No.1048837603+
漫画オタクだけど
7ヶ月ぶりにシャーマンキングが本誌に載ったよ
ジョジョは今日最新話が公開されたよ
昔好きだった人はもう追ってる人あんまいなくて流行り廃れは実感するね…みんなシリーズ途中でナウい作品に興味を切り替えちゃう
19823/04/19(水)20:55:23No.1048837691+
数十作品を浅く広く追うスタイルになった感じ
コンテンツに更新があればその日はその話をする、みたいなペースで
19923/04/19(水)20:55:41No.1048837834+
強いて言えば最新アニメとかより
雪さんとかウィザーズハーモニーのキャラを俺の嫁とか頑なな奴のほうが多かったように思う
20023/04/19(水)20:55:53No.1048837927+
>その点マイクOはすごいな
>絶対に流行らない
7部アニメ化でダメか?
20123/04/19(水)20:56:09No.1048838041そうだねx1
むしろ鬼滅も東リベも呪術も未だに話題になる辺り
流行のサイクルは死ぬほど遅くなってるだろ
20223/04/19(水)20:56:47No.1048838349そうだねx2
>むしろ鬼滅も東リベも呪術も未だに話題になる辺り
>流行のサイクルは死ぬほど遅くなってるだろ
話題を目にするだけでもう流行ってないだろその辺は
20323/04/19(水)20:56:53No.1048838392+
ジョジョしか追えてないおじさんだ
進撃の巨人も終わっちまったしな
20423/04/19(水)20:56:54No.1048838404+
>むしろ鬼滅も東リベも呪術も未だに話題になる辺り
>流行のサイクルは死ぬほど遅くなってるだろ
13話で終わらないアニメが増えてありがたいことだよね
20523/04/19(水)20:56:55No.1048838414+
エヴァやガンダムWもピーク時にコミケカタログ埋め尽くしてたけど
劇場版の締めの頃にはもう懐かしい扱いというか
ピーク時と比べたら半減とかしてた
20623/04/19(水)20:57:13No.1048838551+
判事見たついでにネトフリ限定アニメ色々見るかなって思ったけど結局犯沢さんしか見なかった…
20723/04/19(水)20:57:14No.1048838563+
>むしろ鬼滅も東リベも呪術も未だに話題になる辺り
>流行のサイクルは死ぬほど遅くなってるだろ
そのくらいをして
それらからオタク自称し始めたのには激流って話だろ
20823/04/19(水)20:57:15No.1048838567+
そりゃ鬼滅は3期やってて呪術は連載中だし
20923/04/19(水)20:57:21No.1048838614+
ネットで娯楽へのアクセスが広い範囲で触れやすくなった分オタクなら当然この作品は抑えてるよなってジャンルや作品が多くなりすぎた
21023/04/19(水)20:57:27No.1048838656そうだねx1
>話題を目にするだけでもう流行ってないだろその辺は
ちょっと何言ってるか分からないですね
21123/04/19(水)20:57:41No.1048838755+
マジでみんな好きだった作品乗り換えるよね
21223/04/19(水)20:57:41No.1048838756+
そもそも公式から供給のない期間は盛り上がるにも限界があってな…
エヴァにしろガルパンにしろ
21323/04/19(水)20:58:13No.1048838980+
>マジでみんな好きだった作品乗り換えるよね
並行で見てるのに乗り換えるってのが意味わからんのだ
21423/04/19(水)20:58:13No.1048838982そうだねx1
>マジでみんな好きだった作品乗り換えるよね
話題がありゃ話すし話題がなけりゃ話さないだけだよ
21523/04/19(水)20:58:21No.1048839048+
ガルパンファンとか根強すぎるだろあれ
何でまだ人いるんだ?
21623/04/19(水)20:58:24No.1048839076+
すぐ次の作品の話に移らないと話題に乗れなくなるから俺嫁なんてしてる場合じゃない
21723/04/19(水)20:58:26No.1048839083+
>漫画オタクだけど
>7ヶ月ぶりにシャーマンキングが本誌に載ったよ
>ジョジョは今日最新話が公開されたよ
>昔好きだった人はもう追ってる人あんまいなくて流行り廃れは実感するね…みんなシリーズ途中でナウい作品に興味を切り替えちゃう
今は発売日の0時に電子版読んでないとリアルタイムで追ってる気がしないのが逆に気後れするなって…
21823/04/19(水)20:58:40No.1048839207+
すぐ乗り換えるしなんかあったらすぐ戻ってくる
そういうスタイル
21923/04/19(水)20:58:40No.1048839208+
スレ画の例だと商売だから次々と流行らせようとしたけどそんなに…って印象
22023/04/19(水)20:58:44No.1048839246+
>ガルパンファンとか根強すぎるだろあれ
>何でまだ人いるんだ?
別に他の作品と変わらん
22123/04/19(水)20:58:46No.1048839265+
乗り換えるっていうより乗り足すっていうか…
22223/04/19(水)20:58:55No.1048839338+
ドラマ音楽芸能見てた層がアニメも同列にしたって前提だろうから
22323/04/19(水)20:59:10No.1048839444+
>ガルパンファンとか根強すぎるだろあれ
>何でまだ人いるんだ?
現地でファン活動が続いてるからですかね…
22423/04/19(水)20:59:29No.1048839567+
振り返ると明確に乗り換えてるな自分はだけど
使えるお金に限界があるから元々好きだった作品には落とさなくなる
22523/04/19(水)20:59:29No.1048839569+
自分の10代の頃に去年に流行った作品の話その後もバリバリやったりなんてしてたかなぁと言われたらエヴァとかのよほどのレベル以外はやってなかったのは間違いない
22623/04/19(水)20:59:41No.1048839656+
咲を追い続ける人スゴい…と思ってる
22723/04/19(水)20:59:46No.1048839696+
>すぐ乗り換えるしなんかあったらすぐ戻ってくる
>そういうスタイル
戻れる場所は常に複数用意した方がいいな
22823/04/19(水)20:59:56No.1048839781+
好きになった1つのアニメだけをずっと追っかけてます
とかもはやただの精神疾患とかだからねそれ
22923/04/19(水)21:00:04No.1048839849+
>咲を追い続ける人スゴい…と思ってる
ちょっとジャンルは違うけど
毎日かならず同じスレが立ってる…
23023/04/19(水)21:00:14No.1048839926+
>ピーク時と比べたら半減とかしてた
エヴァに関しては大好きです(した)って人はッ滅茶苦茶多かったんだけど
残党してた人というか俺はエヴァ以外のアニメはみたいな極端な人が2000年代にネットで語り続けてたせいか
普通に飽きられてたり離れてた同世代の印象が消されてる気がする
23123/04/19(水)21:00:16No.1048839955+
別に前の作品嫌いになったわけでもないけど話題がないなら次の作品の話をするだけ
そして別作品の話題なんて毎日毎時間更新されるんだ
23223/04/19(水)21:00:27No.1048840061+
>好きになった1つのアニメだけをずっと追っかけてます
>とかもはやただの精神疾患とかだからねそれ
追っかけてはないしな
もう走ってないんだから
23323/04/19(水)21:00:45No.1048840191+
普通は好きなもんが増えたからって前のもんを嫌いにはならんよ
普通は
23423/04/19(水)21:00:50No.1048840231+
終了作品は次の供給が来るまで無限に話せるわけでもないんだわ

[トップページへ] [DL]