ツイート

新しいツイートを表示

会話

刑事告訴されて警察沙汰、逮捕、家宅捜索など、会社や自宅に警察が突然来る。 会社、役所、勤務先をクビになるかも。 離婚になるかも。 そういう事を考えたら格安ですね。 未成年は早く保護者に説明してくださいね。
引用ツイート
堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
@Hidetoshi_H_
【お知らせ】Web上における誹謗中傷について、加害者の皆様から示談交渉のお申し出を受け付けることにいたしました。 なお、加害者1名につき示談金80万円を基準とするものの、個別の事情に応じて増額・減額いたします。 以下のGoogleフォームよりお申し出ください。 docs.google.com/forms/d/e/1FAI
このスレッドを表示
画像
2
25
(示談金は当人が設定するものやから自由なんやで) (弁護士が参考に相場教えるかもしれんけど、鼻から裁判する予定の人間には関係ない事やで)
1
3
(ちなみに暇空茜当人は示談金を100万に設定してるから、この金額を「相場知らんのかよwww」って馬鹿にしたら尊師に刺さる親切設計やで)
1
2
(そもそも示談金を提示するのは個人の自由やで) (高い高いって煽ってる奴を皮肉ってるだけやで)
2
3
「80万円スタート」と言っているのが、ミソなんだよね。 真摯な謝罪と交渉によっては、例えば5万、10万にまで減額出来るかもしれない。最後まで争ったら、その程度では済まないかも。 ここに、多くの人が気付いてないんだな。
1
2
弁護士通したら数十万単位で減額出来るかもしれないのを、全く考慮してないですね 暇空案件は和解金50万だそうです
相手方を考慮する必要ないやろwwww この場合、裁量権持ってるのは堀口氏なんやで
1
2
別に堀口氏の判断で弁護士雇う金額にも設定出来るってのを言ってるだけやで そうなりゃさっさと頭下げれば、時間も金も浮くやろ?
1
3
相手も今の示談金が高すぎるので開示された時に弁護士に相談して金額交渉します、金額が折り合いつかないなら法廷で争いますという判断は通るんですよ 開示請求しなかったり棄却されたりしたら時間も金も浮くから、今じゃなくても開示されてからでいいでしょう 弁護士相談だけなら無料でも出来ますし
民事と刑事の2つがあります。 今、示談したらたぶん2つ回避出来ますが開示されたら民事と刑事告訴が同時にされます。謝罪申し込みなら今しかない。 自宅や大学、会社などに家宅捜索されてから示談申し込みますか?私なら刑事告訴取り下げの示談なら300万円か腹立つから取り下げ拒否かな。
画像
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
ムンビン
トレンドトピック: Astro
日本のトレンド
赤字5600億円超
1,045件のツイート
食べ物 · トレンド
女の吉野家
トレンドトピック: スープストック
ゲーム · トレンド
ヤケクソ補填
トレンドトピック: 陸八魔アルマカ錬金
食べ物 · トレンド
#ラムネちゃん卒業
2,120件のツイート