固定されたツイート
安達瑶b『内閣裏官房』5刷です
安達瑶b『内閣裏官房』5刷です
23.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
安達瑶b『内閣裏官房』5刷です
@adachib
東京2009年7月からTwitterを利用しています
安達瑶b『内閣裏官房』5刷ですさんのツイート
ハルキ文庫3月新刊「悪徳弁護士 鵠沼千秋」の著者見本が届きました。3月15日発売です。よろしくお願い致します。
4月19日/ほぼ仕事のみの1日
ハルキ文庫「悪徳弁護士 鵠沼千秋」3月15日発売!
こういう声なき声が多数なわけだから少子化、解決しそうもない
引用ツイート
ひねくれ子@地下妄想小説家
@guchihaki_woman
今後ベビーカーと乞食ママだらけになることが事前にわかって良かった!
絶対に今後行かないから公式ありがとう!
ベビーカー様、子持ち様に支えられて頑張ってください! twitter.com/soupstocktokyo…
仮に老人の年金停止したら
その分の補填は子どもや孫がしないといけないんだけど
ちなみに年金使い込んだのは昔の自民党と厚生労働省な
「ぐりーんぴあ」とかで検索したらよくわかるよ
引用ツイート
メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
孫がかわいいと言いながら
悠々自適な年金生活をしている老人たちは、
その生活がかわいい孫に借金を負わせて成り立っていることに心を痛めることはあるのだろうか。
集英社のみならず今の出版界全体を経済的に支えているものがコミックコンテンツであり、それを代表する媒体が少年ジャンプである以上、やむを得ないことと思う。民放がジャニーズ事務所の件を報道できないことと同じ。
引用ツイート
安達瑶b『内閣裏官房』5刷です
@adachib
返信先: @matsui5508さん
集英社はフェミニストが嫌いでしょ
「ネタにする」にはネタを「どのように扱うか」までが含まれる。そのまま出すのなら報道と何もかわらない。
引用ツイート
巨人ファンはおしまい!(名前変えました)
@matsui5508
返信先: @adachibさん
例の漫画の事はよく知らんけど、丁度構想練ってる時にたまたまあの件を知って話のネタにしただけじゃないの?
宣伝。異形コレクション『ヴァケーション』ぼくも書いてます。
このスレッドを表示
そういえば、熱海の居酒屋さんに嫌がらせしてた害虫連中のなかで、給料日じゃないと500円ランチ食べられない人がいたけど、あれ誰だっけ?(煽りじゃなくマジで忘れた)
「ダメ=規制されるべき」としか考えられないのが青識脳、つか自由戦士脳の限界。集英社がアンチフェミニズムの旗幟を明確にしたのだから、ここは喜ぶべきところだろうに。
このスレッドを表示
「ダメ=ボリュームゾーンに訴求した結果バカ売れ」
かも知れないのに青識さん、どうしてネガティブなことしか考えられないのだろう? 出版社として生き残るには暇アノン界隈をマーケットにしなくては、と集英社が判断しただけのことだろうに。
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@Frozen_Sealion
私の目から見ても、ちょっとドギツイ気はしますけど、この種の風刺表現を「ダメ」としてしまうと、相当広範囲の政治批判・社会的批判が「ダメ」になってしまうのでは。 twitter.com/hyougenmamoru/…
このスレッドを表示
パクリ疑惑では仕方ないか。
不同意性交続けたい人らの圧力?
とか色々紛らわしいので気をつけてほしかった。
引用ツイート
本田由紀
@hahaguma
性暴力被害予防ポスター使用取りやめ 類似指摘で sankei.com/article/202304 「イラストレーターのたなかみさきさんの作品と似ているとの指摘を受け、製作を請け負った凸版印刷(東京)に確認したところ「作品を参考にした。類似性のチェックが不十分だった」との報告があった。」盗用だらけ
野党憎しで自民党に投票する人は、お大尽さまか住民税非課税世帯のいずれか
引用ツイート
ABC Trader
@ABC87791035
日経平均はこういう動きをしてきたかな?
最大のリスクは増税。自民党が解散総選挙で圧勝すれば必ずやる
アベノミクスが失速したのは財務省の言うことを聞いて消費増税してしまったこと twitter.com/ABC87791035/st…
日経平均はこういう動きをしてきたかな?
最大のリスクは増税。自民党が解散総選挙で圧勝すれば必ずやる
アベノミクスが失速したのは財務省の言うことを聞いて消費増税してしまったこと
引用ツイート
ABC Trader
@ABC87791035
日経平均は下がっても23000円、そこから史上最高値に向かう
山奥の集落へと続く「市町村道」のレベルまで舗装し、ときにはトンネルを掘って整備した結果、その道を通って集落に暮らす人たちは町へと出て行った。
高速道路も新幹線も「現代的なメリット」はもたらす一方で、地方の人口減少や過疎化に関してはほぼ無力だということでしょうか。
引用ツイート
nagaoka_sun
@nagaoka_sun
そもそも「日本列島改造論」を掲げて、山奥や農道まで道路を尽く舗装化して、維持費を莫大にしたのは… twitter.com/gakudanhitori/…
このスレッドを表示
返信先: さん
本四連絡橋神戸鳴門ルートが完成して、徳島は関西経済圏に取り込まれた結果、寂れました。
アクアラインが出来て、木更津も……駅前なんか寂しいものですが、これは海の方に大型SCが出来た影響も大きいのでしょうけど……しかし、山奥への道を整備することは必要だと思うし……難しいところですね。
テロは決して許されない、のテロの中に、「白色テロ」もちゃんと入れておきましょうね。意に沿わない内閣法制局の長官を罷免するとか、停波をちらつかせてマスコミに言うことを聞かせるとか、逮捕状まで出ていたジャーナリストの逮捕をもみ消すとか、どれも白色テロといって良いものですよ。
このスレッドを表示
#高かったけど買ってよかった本
みすず書房は良書を出版してくれるありがたい出版社だが、本の値段が高すぎる。名著の誉れ高いラッセル『西洋哲学史』などはなんと16500円。
科学的思考を重視するラッセルは、たいていの哲学者に批判的だ。ヘーゲルすらぼろくそである。そこが良いのだけれど。