ツイート
新しいツイートを表示
会話
多様性ってLGBTなことしかいわれないけど、本来はいろんな人が意見を言いやすい社会にしようと言うことではないの?私も新しい試みをする若者にエールを送りたいです。
参院選前までの私であればこの光景が異様なものとして映っていたと思いますが、今はそうは思いません。
当選回数や所属なんて関係ない。
この国を憂い、本当に変えようとしてくれる方こそが議員になるべきだと思います。
ガーシーさんは政治家として何を努力したんだろ
若い政治家が増えるのはいい事と思う。ただいい加減な気持ちで出て欲しくはない。ある程度の政治の勉強をし信念がないと今の年寄り政治家と同じ。本当は政治好きで頭が切れる若い人が居ても手を上げれない若者をサポートして欲しい。
難しそう、縁遠いもの…っとロクに考えもせずに決めつけていたものを確実に自分たちこそ!っと思わせ、気付かせたのは立花さんとガーシーさんと言って良いでしょうね。政治離れの酷かった日本人に気付かせたというのは素晴らしいと思います。^^
その通りだと思います。
売名であれ何であれ、インフルエンサーが出馬すれば、自然と政治に目を向ける人は増えますし、背中を押され一歩踏み出す人も出るでしょうね。
立花氏を政治家として全く評価しませんが、SNSを上手く活用して国政政党まで成り上がった事実は凄い事だと思う。
彼の姿を見て、「私も政治家になろう」と思った若者が増えたのも事実だと思う。
こうした若者がいっときの人気者で終わる事なく、立派な政治家となる事を願う。