「拒否を受け入れる」をホイホイと実践するためのハードルは、結構高そう。
師匠を裏切るユダに対して「為すことを為せ」と言ったイエスだとか、エデンの園で善悪を知る木の実を食べた人祖の自由意志に介入しなかった創造主だとかに近い境地を感じる。
引用ツイート
おいもさば
@potatolacertus
「あなたはイエスでもわたしはノー」という啓発ポスターに対して、”まず拒否する教育を!”とか言ってる輩はどうかしている まずおまえらが拒否を受け入れる教育を受けろ ”嫌なら嫌と言え、だが俺の気に障ったらそれはそれとしてキレる”という態度がノーを封じ込めているんだよ
このスレッドを表示