業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連) |
---|---|
本社 |
福島
|
直近の説明会・面接 |
---|
★説明会予約受付中!★ NGなしでぶっちゃけ質問にも答えます!!
「いち早く」お客様の相談相手として、信頼されるパートナーになることを心がける会社です。
福島で80年を超える歴史を持ち、東北地区トップクラスのカーディーラーとして、地域のお客様のサポートをしています。
社内教育も充実!【社内大学】が誕生しました。
○県内希望地区勤務可能(福島県内に販売店多数あり)
○学部不問
福島日産の活躍のキーワードは「BEYOND YOURSELF」。昨日の自分を超えろ、という意味です。毎日1つでもいいからできることを増やして常に成長を続けるという強い意志を持った人が飛躍的に活躍しています。また、お客様の立場に立って物事を考えられる人、自分の目標や活動のセルフプランニングができる人が活躍しています。また、カーライフアドバイザーは一人一台タブレットを貸与し、お客様に対して効率的でよりわかりやすい説明を行えるようになっているため、若手社員でもツールを活用して実績を出すことができます。
『歴史』と『先進技術』を併せ持ち、北海道・東北エリアで”最大規模”の店舗数を誇る日産グループのカーディーラーで、新車中古車店舗を合わせて50店舗を構えております。福島県内の幅広い地域の方に車を通じて笑顔になってもらう。いち早く相談相手として信頼される。そのような存在になれるように日々業務に励んでいます。新車、中古車の提案、販売、車検、点検、修理、金融商品の取り扱い等、車に関するすべての業務を取り扱う会社です。また、カーボンニュートラルが大きく取り上げられる今、日産の強みは電気自動車と先進装備。その中でも福島県は世帯別の電気自動車保有率において全国トップクラスの実績を持っています。
当社では人材育成制度である日産キャリアアップ応援プログラムに沿って「研修」「資格」「表彰」の3つの要素を核に、社員をサポートしています。まず、カーライフアドバイザー向けの研修として、クルマやコミュニケーションに関する基礎知識やお客さまの気持ちを理解するためのロールプレイングなどを行います。さらに毎月の社内研修と外部研修があり、そうした研修後は日産販売士ステージアップ制度として設けられている1級から4級までの販売士の資格により成長を確認。さらに、年2回の社内プライムアワード、年1回の日産ウィナーズコンペンションとして、優秀な成績をあげた社員の表彰も行っています。
採用HP | 先輩社員の動画公開中!
▼▼▼ https://ni-fukushima-new-grad.omros.jp/ |
---|---|
事業内容・特徴 | ★★「日本の産業を支えたい」という思いから「日本産業」の2文字を取って日産という名前のついた自動車会社です★★
福島県内において日産自動車の製造する車両の販売並びに修理、中古車販売、部品、用品の販売、自動車リース、レンタカー、自動車傷害保険代理業務など自動車に関するすべての業務の取り扱い。 【1】頑張り次第でどんどん上を目指せるキャリアパス 社内資格を昇給要件として定め、わかりやすいキャリアパスを用意しました。 実績と社内資格、二本柱で常に目標を掲げ続けることで、従業員のモチベーション維持、やりがいにもつながります。 【2】時代を創る電気自動車 カーボンニュートラルが大きく取り上げられる今、日産の強みは電気自動車と先進装備。その中でも福島日産は世帯別の電気自動車保有率において全国トップクラスの実績を持っています。 【3】お客様への約束 「いち、はやく」困ったときに思い浮かべてもらえる会社へなること。 「いち、はやく」お客様から頼られるパートナーになること。 変化を待つのではなく、変化を起こす私たちになります。 |
当社の思い | 当社は福島県内に56の店舗数を有する日産ディーラー、電気自動車やe-powerなど先進の技術を搭載した車種から軽自動車、商用車まで幅広いラインナップを取り揃え、お客さまのご要望やライフスタイルに合ったクルマのご提案を行っています。
私たちは、地域密着で愛される企業を目指しています。 一つ一つのお店が、愛車の相談相手として、お客様に選ばれるお店を目指します。 そして、「福島日産と言えば電気自動車」を合言葉に、早い時代の流れの中でお客様のカーライフを安心して豊かに過ごせるよう分かりやすくご提案します。 |
当社の特徴 | 【社内大学誕生】
入社後、 ・自分が学ぶべきことは何なのか? ・いつまでにどんな仕事を覚えればいいのか? ・どうすればキャリアアップができるのか? を可視化し、教育の機会を増やすために社内大学を設立します。 職種に応じてシラバスを設定し、次に自分が受けるべき教育は何かをわかりやすくすることで、皆さんの成長の機会を増やしています。 |
設立 | 1938年8月18日 |
資本金 | 8,730万円 |
従業員数 | 634名(2022年4月1日現在) |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 代表取締役 金子 與志幸 |
事業所 | 本社:
〒960-8102 福島市北町2番32号 県内工場併設40店舗 【県北地区11店舗】福島市、伊達市、二本松市、本宮市 【会津地区5店舗】会津若松市、喜多方市 【いわき地区8店舗】いわき市(平、内郷、常磐、小名浜) 【郡山地区10店舗】郡山市、須賀川市、田村氏 【白河地区3店舗】白河市 【相双地区3店舗】相馬市、南相馬市 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・参加可能人数の調整
・体調不良の際の日程再調整(説明会を予約した学生が対象) ・学生のマスクを着用した状態での説明会参加 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。