このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
ツイート
新しいツイートを表示
会話
この論理も正しいですか?↓
「先進国なのにやたら犯罪が多い」というケースはまず無いので「アメリカだけやたら犯罪が多い」というのを否定する際には「先進国なのにやたら犯罪が多いわけないだろ」で終わってしまう
他の先進国の犯罪率も大体日本人から見ればびっくりするほど高いので、そもそも何をもってどこの基準で「「先進国なのにやたら犯罪が多い」というケースはまず無い」と言えるのか?という話になると思います。
つまり、前提から失敗しているので、論も理もないですね。
「殺人事件が多い国では性犯罪も多い」という仮定から「性犯罪が多いならば殺人事件も多い」という結論を導くのは論理的誤謬であることはわかりますか?逆は必ずしも真ならずです。
論理的誤謬の話をしてるんですが。この論理も正しいですか?↓
「カラスなのに白い」というケースはまず無いので「白いカラスも居る」というのを否定する際には「カラスなのに白いわけないだろ」で終わってしまう
論理を組み立てる以前の、前提の事実と仮定の区別がついていないと指摘しています。
元ツイを読んでも、はっきり「ケースの国がない」と言っていますし、各国の犯罪率や性犯罪発生件数も調べれば出ます。
あなたに最低限の読解力と、調べたり考える能力があればしない勘違いだと思いますよ。
白変個体で白いカラスはいますし、アルビノの存在は周知されていますからそれを不思議に思う人はいないですね。
一方、「「殺人事件は多いけど性犯罪は少ない」というケースの国」は現状調べても見つかりません。(もしかしたらデータがないだけで存在する可能性を考慮しての「まず無い」でしょう)
これらを同列にして例になると思うところに、前提の間違いがあります。
あなたも、自分が引用したツイの方もそれを分かっていないので全く見当違いな話になっています。
指摘しています。
「例の前提がおかしいので例として成り立っていない」ので、「「おかしい」と指摘する理屈がおかしい。比較されている対象を理解していない」と指摘しているのですよ。
その時点で論理として成り立っていないので「逆は必ずしも真ならず」という話はしていませんw(そこにも至っていない、という話)
「逆は必ずしも真ならず」という指摘をする上で、その仮定が事実かどうかは関係ありません。例えば、この文章は間違いでしょう?↓
テディベアはぬいぐるみだ。逆に言うと、ぬいぐるみはテディベアだ。
>「逆は必ずしも真ならず」という指摘をする上で
それが勘違いであり、ズレているところなのです。
繰り返しますが、自分は最初から「例が例として成り立っていない」という指摘なんですってw
botになってしまったようですが、早く理解してくださいw
難しい話じゃないですよ
引用ツイート
空気海
@air_and_sea
返信先: @zzTyV6vdCnkuLnmさん
>「逆は必ずしも真ならず」という指摘をする上で
それが勘違いであり、ズレているところなのです。
繰り返しますが、自分は最初から「例が例として成り立っていない」という指摘なんですってw
その理屈によると、こういう文章も正しくなりますね。↓
「先進国で賃金が増えてない」というケースはまず無いので「日本だけ賃金が増えてない」というのを否定する際には「先進国なのに賃金が増えてないわけないだろ」で終わってしまう
ですからw
最初から「例として適切じゃない」という話なので、正誤に固執しているあなたは空回っているんです。
見当違いな例を頑張って考えているのに悪いけど、論点がズレているので完全にムダですよ?
うーん、自分がしているのは「例が不適切で噛み合っていない」と指摘なのです。つまり、問題にしているのは例自体のおかしさなんですよ。
だから「例がなんであろうと「逆は必ずしも真ならず」は成立する」とあなたが一生懸命頑張っても、「そういう話はしていないからw」と笑ってしまうのです。
「逆は必ずしも真ならず」が成立するかどうかは、自分は最初から一切問題にしていないのです。
だから「逆は必ずしも真ならず」では例はなんでもよくても、無関係に「例として噛み合ってないしおかしい」は成り立つのですよ。
あ、ごめんなさい。
かなり平易に言ったつもりですが、データと仮定の話や一般論の区別がつかないあなたには多分ちょっと難しいですよね。
今は無理でも、これから頑張って理解していって下さいね。
「性犯罪が多いならば殺人事件も多い」も普通にデータ見れば分かりますので成り立ちますよ?
あなたが一生懸命主張している「逆は必ずしも真ならず」は、「逆でも真になることもある」というものですし特に矛盾はありませんね。
意味する以前に、データでそうなっているので「正しい」ですね。
元々のツイは机上の空論や言葉遊びではなく、データを基準にした分析なのです。
その区別がどうしても付けられないようですが、それはあなたの能力の問題でもあると思うので、あとはあなたが頑張って理解するほかないですね。