[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681713826248.jpg-(58803 B)
58803 B無念Nameとしあき23/04/17(月)15:43:46No.1087812456そうだねx2 20:25頃消えます
ナポリタンが世界のフードワーストランキングで26位だってさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/17(月)15:45:07No.1087812783そうだねx35
まあそんなもんだろうな
3無念Nameとしあき23/04/17(月)15:45:26No.1087812872そうだねx13
そりゃ不味いから仕方ない
4無念Nameとしあき23/04/17(月)15:45:36No.1087812919そうだねx17
>ランキングで26位
ワーストのランキングで26位って悪い事だけど
もっと悪いのもあるって事だし…
中途半端な順位すぎてよくわからんな
5無念Nameとしあき23/04/17(月)15:46:48No.1087813203そうだねx43
    1681714008931.jpg-(82448 B)
82448 B
好き33%
無関心67%
嫌い0%
なんやが…
6無念Nameとしあき23/04/17(月)15:46:48No.1087813206そうだねx3
ピーマン入れるから?
7無念Nameとしあき23/04/17(月)15:47:20No.1087813323そうだねx3
甘くするな
8無念Nameとしあき23/04/17(月)15:47:25No.1087813348+
アサルトだと強いと思う
9無念Nameとしあき23/04/17(月)15:47:43No.1087813403そうだねx4
ナポリたん…
10無念Nameとしあき23/04/17(月)15:47:51No.1087813430+
ケチャップを絡める麺類というのが少ないのかな
11無念Nameとしあき23/04/17(月)15:48:12No.1087813510そうだねx38
イタ公どもの組織票だな間違いない
こんなに美味いのに
13無念Nameとしあき23/04/17(月)15:48:50No.1087813664+
パセリだばぁ
14無念Nameとしあき23/04/17(月)15:48:56No.1087813694+
>ピーマン入れるから?
グリーンペッパーな
15無念Nameとしあき23/04/17(月)15:49:02No.1087813714そうだねx1
ナポリ市民「何それ知らんわ…」
16無念Nameとしあき23/04/17(月)15:49:28No.1087813817そうだねx9
こんなごく一部の地域でしか食われてないもん仕方ねぇだろ
17無念Nameとしあき23/04/17(月)15:49:34No.1087813849+
生パスタも否定されそうだな
18無念Nameとしあき23/04/17(月)15:49:40No.1087813877+
ナポあじ
19無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:07No.1087813998そうだねx2
味が単調で一口で十分になる類だとは思ってる
チキンラーメンと同じようなもん
20無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:27No.1087814067+
焼きそばみたいに粉ソースにしたら
21無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:28No.1087814078そうだねx3
アルデンテのナポリタンもうまいが
22無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:30No.1087814087+
麺を炒めるのは素人とイタリアで言われるけど焼きそばみたいなもんだからねナポリタン
23無念Nameとしあき23/04/17(月)15:51:32No.1087814312そうだねx11
>好き33%
>無関心67%
>嫌い0%
>なんやが…
これで26位ってエントリー数どんなもんなんだろう
24無念Nameとしあき23/04/17(月)15:51:48No.1087814374+
ゲテモノ食うのは勝手にしても
それに図々しくもナポリとか入れちゃうネーミングセンスよ
25無念Nameとしあき23/04/17(月)15:52:09No.1087814458そうだねx1
    1681714329980.jpg-(45694 B)
45694 B
こっちのナポリタンならよかったのに
26無念Nameとしあき23/04/17(月)15:52:29No.1087814536そうだねx3
    1681714349003.png-(6152 B)
6152 B
ナポリ仕立て
27無念Nameとしあき23/04/17(月)15:52:35No.1087814567そうだねx1
わりとジャンク的な料理だからね
外人さんに褒められたりするのもなんか違う
28無念Nameとしあき23/04/17(月)15:53:07No.1087814689そうだねx9
>こっちのナポリタンならよかったのに
何これ
29無念Nameとしあき23/04/17(月)15:53:38No.1087814790そうだねx24
    1681714418261.jpg-(120557 B)
120557 B
自国の料理を他国に魔改造されることに嫌悪感あるのはまぁ分かるが
評価するなら食ってからにするべきよね
30無念Nameとしあき23/04/17(月)15:53:41No.1087814800そうだねx11
そもそも食ったことないだろ外国の人
31無念Nameとしあき23/04/17(月)15:54:07No.1087814910そうだねx1
特別美味くはないが別にゲテモノでもないし不味いとも思わないのに
32無念Nameとしあき23/04/17(月)15:54:39No.1087815038そうだねx3
>ゲテモノ食うのは勝手にしても
>それに図々しくもナポリとか入れちゃうネーミングセンスよ
日本人のナポリの認知度は異常
それはどう考えてもナポリタンのおかげだろ
34無念Nameとしあき23/04/17(月)15:55:20No.1087815204+
ナポリたそ~
35無念Nameとしあき23/04/17(月)15:55:25No.1087815223+
>麺を炒めるのは素人とイタリアで言われるけど焼きそばみたいなもんだからねナポリタン
アッラッサシーナ「えっ…?」
36無念Nameとしあき23/04/17(月)15:55:58No.1087815350そうだねx2
    1681714558278.jpg-(236147 B)
236147 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき23/04/17(月)15:56:00No.1087815366そうだねx2
まあ日本でもカリフォルニアロールなんて寿司じゃないって言ってるのいるしそんなもんだろ
38無念Nameとしあき23/04/17(月)15:56:02No.1087815374+
日本料理なの?
40無念Nameとしあき23/04/17(月)15:56:57No.1087815602そうだねx1
支那そば
41無念Nameとしあき23/04/17(月)15:57:20No.1087815706そうだねx3
>No.1087815350
え?ドリアも!?
42無念Nameとしあき23/04/17(月)15:57:22No.1087815714+
ナポリタン「新都市人」だから問題ない
43無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:04No.1087815873+
スレ画はないわ
オムライスみたいに卵で巻くほうがいいだろ
44無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:14No.1087815929そうだねx1
>韓国の寿司とか美味しいのに
>食わずに叩く人の多いことよ
そんな多くは無くね
キンパとか若者に人気だし
45無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:16No.1087815936そうだねx2
>自国の料理を他国に魔改造されることに嫌悪感あるのはまぁ分かるが
としあきも韓国人がアメリカで出している寿司にブチ切れだものな
46無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:22No.1087815965そうだねx19
>韓国の寿司とか美味しいのに
何これ
47無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:37No.1087816035+
具体的にどんなサイトのどういった基準で決まったんですか?
48無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:49No.1087816090そうだねx22
>韓国の寿司とか美味しいのに
>食わずに叩く人の多いことよ
まぁ個人差あるよね
俺はわざわざ食べに行かないが
49無念Nameとしあき23/04/17(月)15:58:52No.1087816105そうだねx15
>キンパとか若者に人気だし
キンパって何?
51無念Nameとしあき23/04/17(月)15:59:27No.1087816254+
    1681714767294.jpg-(215207 B)
215207 B
>>No.1087815350
>え?ドリアも!?
52無念Nameとしあき23/04/17(月)15:59:29No.1087816262+
キンパ?
キンちゃんパーティーとか?
53無念Nameとしあき23/04/17(月)15:59:50No.1087816353そうだねx5
>支那そば
好き
55無念Nameとしあき23/04/17(月)16:00:22No.1087816476そうだねx6
>1681714767294.jpg
マジかよ騙された
56無念Nameとしあき23/04/17(月)16:00:33No.1087816509+
>>こっちのナポリタンならよかったのに
>何これ
新潟のB級グルメ
57無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:12No.1087816666+
    1681714872847.png-(6950827 B)
6950827 B
>味が単調で一口で十分になる類だとは思ってる
>チキンラーメンと同じようなもん
つまり必然だった…?
58無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:22No.1087816700+
ラーメンみたいに外人に行列作られても面倒だし認知されない方がいい
59無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:22No.1087816703+
コーンのたっぷりのったピザを頼む
60無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:25No.1087816712+
    1681714885788.png-(160112 B)
160112 B
ちょっと前にできたクロアチアのサイトのランキングがそんなに権威あるもんなの?
61無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:40No.1087816781+
自分で作ると喫茶店みたいなくたっとした感じにならないんだけどあれはどうやるんだ?
62無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:43No.1087816792そうだねx19
>韓国風海苔巻き
>肉やナムル巻いてて旨いよ
寿司じゃないじゃん
63無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:55No.1087816844+
>照り焼きチキンのたっぷりのったピザを頼む
64無念Nameとしあき23/04/17(月)16:02:06No.1087816883+
まあ他のソースのパスタがあるならそっちの方がいいやって感じだな
65無念Nameとしあき23/04/17(月)16:02:28No.1087816962そうだねx3
>自分で作ると喫茶店みたいなくたっとした感じにならないんだけどあれはどうやるんだ?
茹でて一晩寝かせる
66無念Nameとしあき23/04/17(月)16:02:43No.1087817024+
>コーンのたっぷりのったピザを頼む
ドリンクはコーラでよろしいですか?
67無念Nameとしあき23/04/17(月)16:02:46No.1087817039そうだねx2
>1681714008931.jpg
だいたいナポリタンなんて戦前からあるのに今更こんな歴史紹介してるのかよ
68無念Nameとしあき23/04/17(月)16:03:31No.1087817195+
ハンバーグとかなんかメインがあってその添え物として出てくるナポリタン好き
単品のナポリタン嫌い
69無念Nameとしあき23/04/17(月)16:03:38No.1087817218+
別に嫌いじゃなくて時たま食べたくはなるけど作るの簡単すぎて発展性がないから好きかと言われたら好きだけどいちばん美味しいパスタは?って聞かれてナポリタン挙げるのはかなり少数派だろう
70無念Nameとしあき23/04/17(月)16:03:44No.1087817240+
>自分で作ると喫茶店みたいなくたっとした感じにならないんだけどあれはどうやるんだ?
乾麺の状態のを水に漬けとくらしいよ
そうすると喫茶店で食べるようなモチッとした独特の触感になるらしい
俺喫茶店のナポリタンって食ったこと無いけど
71無念Nameとしあき23/04/17(月)16:03:45No.1087817243+
ナポリタンにひきわり納豆混ぜて食べるの好き
72無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:22No.1087817375そうだねx3
>>1681714767294.jpg
>マジかよ騙された
騙されたもなにもミラノ「風」つってんだからミラノ産じゃあないだろ
73無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:24No.1087817383+
最近はパスタを水で戻してるわ
ゆで時間短いし
74無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:27No.1087817398そうだねx2
>ハンバーグとかなんかメインがあってその添え物として出てくるナポリタン好き
>単品のナポリタン嫌い
あれがあるだけで20点は上がる
75無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:53No.1087817485+
ハンバーグ弁当の下敷き
76無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:56No.1087817501そうだねx2
粉チーズはついてくる?
77無念Nameとしあき23/04/17(月)16:05:06No.1087817538+
>自分で作ると喫茶店みたいなくたっとした感じにならないんだけどあれはどうやるんだ?
1.7~1.9mmパスタを倍の時間で茹でてしっかり炒める
78無念Nameとしあき23/04/17(月)16:05:23No.1087817600+
自分で作るときはケチャップの他にウスターソース、牛乳、味噌をほんの少し入れる
79無念Nameとしあき23/04/17(月)16:06:02No.1087817729そうだねx9
>>韓国の寿司とか美味しいのに
>>食わずに叩く人の多いことよ
>まぁ個人差あるよね
>俺はわざわざ食べに行かないが
そういこと
イタリア人がわざわざ日本のゲテモノグルメ食いに行かないのと同じ
81無念Nameとしあき23/04/17(月)16:07:22No.1087818045そうだねx17
    1681715242547.png-(563127 B)
563127 B
>イタリア人がわざわざ日本のゲテモノグルメ食いに行かないのと同じ
マリオさん「・・・」
82無念Nameとしあき23/04/17(月)16:07:26No.1087818061そうだねx4
>ゲテモノ食うのは勝手にしても
>それに図々しくもナポリとか入れちゃうネーミングセンスよ
私はろくに調べもせず大口叩いてるアホですって自己紹介か
帝国ホテルのメニューに載ってたナポリ風トマトソースが元ネタだからナポリタンで合ってる
83無念Nameとしあき23/04/17(月)16:07:55No.1087818166そうだねx2
逆だわ付け合わせのナポリタンこそいらない
84無念Nameとしあき23/04/17(月)16:08:12No.1087818236そうだねx3
>>イタリア人がわざわざ日本のゲテモノグルメ食いに行かないのと同じ
>マリオさん「・・・」
そんなごく一部の例出されてもな
85無念Nameとしあき23/04/17(月)16:08:32No.1087818320+
ナポリタンに白メシは邪道
86無念Nameとしあき23/04/17(月)16:08:43No.1087818368そうだねx1
    1681715323245.jpg-(106440 B)
106440 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87無念Nameとしあき23/04/17(月)16:09:11No.1087818500そうだねx4
>帝国ホテルのメニューに載ってたナポリ風トマトソースが元ネタだからナポリタンで合ってる
屁理屈こいてドヤってるとこ悪いんだが
どのみちナポリに無い物でっち上げてるのに違いないよ
88無念Nameとしあき23/04/17(月)16:09:18No.1087818530+
ナポリタンは本格的に作ると一日かかるって言ったら
としあきにバカにされた想い出
89無念Nameとしあき23/04/17(月)16:09:22No.1087818538そうだねx10
>ナポリタンが世界のフードワーストランキングで26位だってさ
どうせどこの誰が決めたかも分からんランキングじゃないの
90無念Nameとしあき23/04/17(月)16:09:24No.1087818545+
トルコライス
台湾まぜそば
91無念Nameとしあき23/04/17(月)16:09:53No.1087818667そうだねx5
知るかよ俺は好きだ
92無念Nameとしあき23/04/17(月)16:10:06No.1087818726そうだねx20
>>帝国ホテルのメニューに載ってたナポリ風トマトソースが元ネタだからナポリタンで合ってる
>屁理屈こいてドヤってるとこ悪いんだが
>どのみちナポリに無い物でっち上げてるのに違いないよ
もはや何書いても否定するだけやね
93無念Nameとしあき23/04/17(月)16:10:21No.1087818790そうだねx2
ナポリタンスレってなんか荒れるね
更年期障害入ったお爺ちゃんの思い出の味だから仕方ないか
94無念Nameとしあき23/04/17(月)16:10:31No.1087818836そうだねx15
無知な子が素直に認めるわけがない
95無念Nameとしあき23/04/17(月)16:11:16No.1087819032+
>屁理屈こいてドヤってるとこ悪いんだが
>どのみちナポリに無い物でっち上げてるのに違いないよ
横からだが何の根拠もなくナポリの名前使ったわけじゃないから
96無念Nameとしあき23/04/17(月)16:11:21No.1087819064そうだねx1
>ナポリタンスレってなんか荒れるね
>更年期障害入ったお爺ちゃんの思い出の味だから仕方ないか
荒らしがそのスレにいるかどうかで題材は関係ない気がする
いくらでも難癖つけられるし
97無念Nameとしあき23/04/17(月)16:11:50No.1087819164そうだねx5
海外のケチャップが不味いだけじゃねえかなあ
98無念Nameとしあき23/04/17(月)16:12:22No.1087819302そうだねx1
ケチャップにちゃんと熱入れないと酸っぱくてまずいナポリタンになる
99無念Nameとしあき23/04/17(月)16:12:24No.1087819314+
>海外のケチャップが不味いだけじゃねえかなあ
ハインツくらいしかしらないけど
100無念Nameとしあき23/04/17(月)16:12:34No.1087819351そうだねx10
そもそもナポリ風スパゲッティが元なんだからナポリ料理ってことでナポリの名前をいれてる訳じゃないって話なのに壊れたラジオみてーにでっち上げたーとか言ってんのバカはただ生きてるだけで大変そうだなってなる
101無念Nameとしあき23/04/17(月)16:12:42No.1087819382+
オムライスも日本料理なんだよな
102無念Nameとしあき23/04/17(月)16:13:03No.1087819461そうだねx5
洋食という日本食のジャンル
103無念Nameとしあき23/04/17(月)16:13:26No.1087819552+
本物のナポリはケチャップの味でもなく赤くもなく具も少なく
104無念Nameとしあき23/04/17(月)16:13:43No.1087819619そうだねx1
>中華料理という日本食のジャンル
105無念Nameとしあき23/04/17(月)16:13:51No.1087819657そうだねx1
具はソーセージで
106無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:03No.1087819698そうだねx2
>ナポリタンは本格的に作ると一日かかるって言ったら
>としあきにバカにされた想い出
茹で置きのパスタ使うからな
107無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:09No.1087819721+
>横からだが何の根拠もなくナポリの名前使ったわけじゃないから
そういや台湾ラーメンでも同じ流れになるな
108無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:14No.1087819741+
>トルコライス
>台湾まぜそば
シシリアンライス
109無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:30No.1087819812+
>本物のナポリはケチャップの味でもなく赤くもなく具も少なく
トマト味は産地であるイタリア南部のものと聞いた
110無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:39No.1087819845そうだねx1
>騙されたもなにもミラノ「風」つってんだからミラノ産じゃあないだろ
ミラノ風「じゃない」ドリアが外国にねえんだよなぁ
111無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:53No.1087819894そうだねx2
イタリア人は兎に角ケチャップが憎い
身内を殺されたんだろう
112無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:55No.1087819903そうだねx7
>>騙されたもなにもミラノ「風」つってんだからミラノ産じゃあないだろ
>ミラノ風「じゃない」ドリアが外国にねえんだよなぁ
...?
113無念Nameとしあき23/04/17(月)16:15:13No.1087819964そうだねx6
>>騙されたもなにもミラノ「風」つってんだからミラノ産じゃあないだろ
>ミラノ風「じゃない」ドリアが外国にねえんだよなぁ
だから何
114無念Nameとしあき23/04/17(月)16:15:42No.1087820094+
イタからするとケチャップやチリソースドバドバはアメ舌だわという事
115無念Nameとしあき23/04/17(月)16:15:58No.1087820153+
イタリアントマトでケチャップを?
116無念Nameとしあき23/04/17(月)16:15:59No.1087820157+
>イタリア人は兎に角ケチャップが憎い
>身内を殺されたんだろう
アメリカに自国の料理をことごとく殺されたからな
117無念Nameとしあき23/04/17(月)16:16:09No.1087820198+
実際作ると驚くほどケチャップ入れててちょっと引く
118無念Nameとしあき23/04/17(月)16:16:42No.1087820311そうだねx1
>実際作ると驚くほどケチャップ入れててちょっと引く
菓子作りの砂糖の量に比べれば
119無念Nameとしあき23/04/17(月)16:17:02No.1087820391そうだねx7
まず知名度がないとランキングされないからな
厳密にやったら普通にまずい料理でトップ1000くらい埋まるだろ
120無念Nameとしあき23/04/17(月)16:17:31No.1087820512そうだねx4
まずいナポリタンしか食ったことない人は大変だな
121無念Nameとしあき23/04/17(月)16:17:42No.1087820553そうだねx1
タバスコかける?
122無念Nameとしあき23/04/17(月)16:18:43No.1087820786+
電気ブランとかと一緒だね
ハイカラな名前を付けて現代までずっと名前が変わらず残ったわけでこれは当時の始祖である料理人にとても敬意を払ってて素晴らしい事だと思うよ
123無念Nameとしあき23/04/17(月)16:19:00No.1087820864+
フランスとかソースの文化圏から見ると日本の味付けってシンプルすぎてこんなもん料理じゃねぇ!!ってなるらしい
124無念Nameとしあき23/04/17(月)16:19:28No.1087820967+
焼きそば麺で作ってもそれなりのが出来る
125無念Nameとしあき23/04/17(月)16:19:50No.1087821061+
2月の話を今やってんのか
126無念Nameとしあき23/04/17(月)16:19:51No.1087821066そうだねx5
冷凍パスタのナポリタンうめえ
127無念Nameとしあき23/04/17(月)16:19:56No.1087821087そうだねx1
ピーマン入ってるとポイント高い
肉はハムかベーコンが好き
128無念Nameとしあき23/04/17(月)16:20:18No.1087821153そうだねx4
>フランスとかソースの文化圏から見ると日本の味付けってシンプルすぎてこんなもん料理じゃねぇ!!ってなるらしい
うまあじすら知らん奴がナマ言ってんじゃねぇ
129無念Nameとしあき23/04/17(月)16:20:24No.1087821189そうだねx1
>>>No.1087815350
>>え?ドリアも!?
そもそもドリアはフランス系洋食であってイタリアは関係ないような
130無念Nameとしあき23/04/17(月)16:21:02No.1087821348+
イタリア人はパスタを折らない限り怒らないよ
131無念Nameとしあき23/04/17(月)16:21:29No.1087821464そうだねx2
    1681716089941.jpg-(32184 B)
32184 B
俺が本当のナポリタンを食べさせてやりますよ
132無念Nameとしあき23/04/17(月)16:22:22No.1087821687そうだねx5
>イタリア人はパスタを折らない限り怒らないよ
イタリア人Youtuberがパスタ折ってた
133無念Nameとしあき23/04/17(月)16:23:46No.1087822013そうだねx5
    1681716226001.jpg-(17654 B)
17654 B
>イタリア人はパスタを折らない限り怒らないよ
だが折る
134無念Nameとしあき23/04/17(月)16:24:11No.1087822105+
>フランスとかソースの文化圏から見ると日本の味付けってシンプルすぎてこんなもん料理じゃねぇ!!ってなるらしい
そばもんでカエシだけでも色々あって白人達を驚かせる回があったな
135無念Nameとしあき23/04/17(月)16:25:06No.1087822319+
>イタリア人Youtuberがパスタ折ってた
やっちまったな…
136無念Nameとしあき23/04/17(月)16:26:03No.1087822518+
フランス料理はバターの量に引く
仕上げに一欠片バターって正気かと
まあうんまいけどさ
137無念Nameとしあき23/04/17(月)16:27:54No.1087822936そうだねx2
最近のパスタ界隈はめっちゃ炒めたりするんでしょ
138無念Nameとしあき23/04/17(月)16:28:19No.1087823021+
俺らが思うフランス料理って日本でいう高級料亭の料理だし
139無念Nameとしあき23/04/17(月)16:29:29No.1087823333そうだねx1
>最近のパスタ界隈はめっちゃ炒めたりするんでしょ
焦げ目を付けるレベルらしいね
140無念Nameとしあき23/04/17(月)16:29:49No.1087823420+
パスタソースは和えるもので炒めるのも有り得ならしいけど
美味けりゃいいよな炒めたから下品ってこともないだろう
141無念Nameとしあき23/04/17(月)16:29:55No.1087823452+
>1681714558278.jpg
どこだニューグランド?
142無念Nameとしあき23/04/17(月)16:30:00No.1087823474+
懐かしい響き
143無念Nameとしあき23/04/17(月)16:30:24No.1087823551+
暗殺者のパスタは謎の中毒性がある
週イチで食うぐらいハマってる
144無念Nameとしあき23/04/17(月)16:32:38No.1087824077そうだねx1
>No.1087815350
ニューグランドすごいな
145無念Nameとしあき23/04/17(月)16:33:13No.1087824195そうだねx1
>No.1087816224
朝鮮人が書いてそう
146無念Nameとしあき23/04/17(月)16:33:24No.1087824228そうだねx6
>韓国の寿司とか美味しいのに
うそつき
147無念Nameとしあき23/04/17(月)16:33:51No.1087824339そうだねx6
    1681716831024.jpg-(724808 B)
724808 B
>どこだニューグランド?
ここだ!
148無念Nameとしあき23/04/17(月)16:35:50No.1087824825そうだねx2
>韓国の寿司とか美味しいのに
急に
149無念Nameとしあき23/04/17(月)16:36:38No.1087825001そうだねx3
>韓国の寿司とか美味しいのに
寄生虫
150無念Nameとしあき23/04/17(月)16:36:38No.1087825002+
韓国海苔巻きはおにぎりの方向の味だと思う
151無念Nameとしあき23/04/17(月)16:38:13No.1087825378+
未だに出自が分かってない料理なんだよな
在日米軍のシェフが作ったとも言われてるし
ホテルの賄いが元だとも言われてる
152無念Nameとしあき23/04/17(月)16:38:26No.1087825433そうだねx16
韓とかどーでもいいから
153無念Nameとしあき23/04/17(月)16:39:08No.1087825588そうだねx4
>1681714558278.jpg
スパゲティにケチャップはアメリカ人の発明だぞ
そこからナポリタンに発展させたのは日本人だが
154無念Nameとしあき23/04/17(月)16:39:11No.1087825601+
ここはとあるレストラン
155無念Nameとしあき23/04/17(月)16:39:51No.1087825751そうだねx3
名物料理はナポリタン…
156無念Nameとしあき23/04/17(月)16:39:58No.1087825776そうだねx9
>韓とかどーでもいいから
正直「勝手にやってろ」って感じだよな
そもそもここは飯関連のスレなのにスレチもいい所だ
157無念Nameとしあき23/04/17(月)16:41:50No.1087826198+
>海外のケチャップが不味いだけじゃねえかなあ
味の素入れたら美味いってイタリア人は言うし
そういう系を足す文化が無いのかもな
158無念Nameとしあき23/04/17(月)16:43:09No.1087826494+
>そういう系を足す文化が無いのかもな
昆布だしいいよね
159無念Nameとしあき23/04/17(月)16:43:13No.1087826514+
>ここはとあるレストラン
謎解きがわからない
160無念Nameとしあき23/04/17(月)16:43:53No.1087826665+
中国とか韓国の2文字を見るとゴキブリみてーに湧いてくるな
161無念Nameとしあき23/04/17(月)16:44:02No.1087826694+
お高いパスタ屋行って色んなのがあれば
わざわざナポリタン頼むのも少ないかもな
162無念Nameとしあき23/04/17(月)16:44:45No.1087826870+
だいたいイタリアにも地方いくつもあるのに一括りにされ過ぎやろ
163無念Nameとしあき23/04/17(月)16:45:53No.1087827128+
>だいたいイタリアにも地方いくつもあるのに一括りにされ過ぎやろ
外国は一括にするのがデフォ
日本だって外国には一括にされる
164無念Nameとしあき23/04/17(月)16:45:55No.1087827137+
ニホン!って言う名前のついた日本人の知らない料理があるかもしれん
165無念Nameとしあき23/04/17(月)16:47:47No.1087827588+
でも大阪と東京一緒にされたらいややん
166無念Nameとしあき23/04/17(月)16:47:52No.1087827611そうだねx1
多分食ったことなしに投票してるねスレ画の外人たち
167無念Nameとしあき23/04/17(月)16:48:42No.1087827783そうだねx6
>>韓国の寿司とか美味しいのに
>何これ
生ゴミ
168無念Nameとしあき23/04/17(月)16:49:09No.1087827889+
>お高いパスタ屋行って色んなのがあれば
>わざわざナポリタン頼むのも少ないかもな
お高いパスタ屋のメニューには恐らくナポリタンは無いと思う
169無念Nameとしあき23/04/17(月)16:49:38No.1087828001そうだねx1
>好き33%
>無関心67%
>嫌い0%
>なんやが…
やっぱりお馴染みの適当ランキングサイトか
170無念Nameとしあき23/04/17(月)16:50:32No.1087828215そうだねx9
クイズ3人に聞きました感がすごいな
171無念Nameとしあき23/04/17(月)16:51:36No.1087828464+
食わず嫌いなんかとしあきしょっちゅうだろ
172無念Nameとしあき23/04/17(月)16:52:30No.1087828691そうだねx2
イタリア人はアメリカのスパゲティにもこんなのトマトヌードルだ!って文句言うからナポリタンを受け入れるわけがない
そしてそれでいいと思うよ日本人が海外の変な寿司に首かしげるのと一緒だろし
173無念Nameとしあき23/04/17(月)16:52:51No.1087828799+
>お高いパスタ屋行って色んなのがあれば
>わざわざナポリタン頼むのも少ないかもな
敢えて一回はオーダーしてみたいがそういう店にはナポリタンがなかったりする
174無念Nameとしあき23/04/17(月)16:52:59No.1087828821そうだねx1
日本の食事がまずいとか逆に相手の味覚を心配するけどね
175無念Nameとしあき23/04/17(月)16:53:27No.1087828930+
日本以外の食事こそ不味いのオンパレードじゃない?
176無念Nameとしあき23/04/17(月)16:53:36No.1087828960+
そもそもドリアがイタリアにねぇよ
177無念Nameとしあき23/04/17(月)16:53:58No.1087829036+
>お高いパスタ屋行って色んなのがあれば
>わざわざナポリタン頼むのも少ないかもな
お高い喫茶店に行ってコーヒーと一緒に食う
か自分で適当に作るかの二択だなでもパンチョもいい
178無念Nameとしあき23/04/17(月)16:54:22No.1087829148そうだねx1
国が違えば食文化も違うのよ
中華料理なんかも魔改造の極みらしいしな
179無念Nameとしあき23/04/17(月)16:56:01No.1087829500+
>味が単調で一口で十分になる類だとは思ってる
>チキンラーメンと同じようなもん
ナポリタンは食い続けてるうちにもういいかなってなるけどチキンラーメンは一口めでなんでこんなの食いたいと思ってたんだろってなる
180無念Nameとしあき23/04/17(月)16:56:15No.1087829542+
一位は?
181無念Nameとしあき23/04/17(月)16:56:26No.1087829588+
ミラノ風ドリア
ミラノ「風」ってなんだよ・・・
182無念Nameとしあき23/04/17(月)16:56:27No.1087829592そうだねx1
日本人は変なところで本物志向だからすぐ「本場にはない!」ってドヤ顔を始める
183無念Nameとしあき23/04/17(月)16:57:07No.1087829723+
>ミラノ風ドリア
>ミラノ「風」ってなんだよ・・・
まあ京風とかあるし…
184無念Nameとしあき23/04/17(月)16:57:23No.1087829786+
wikiペディア先生によると
現在知れ渡っているドリアの原型は、1930年頃横浜ホテルニューグランドの初代総料理長であったサリー・ワイルが、体調を崩した欧州の銀行家のために即興で提供した料理であると考えられている
185無念Nameとしあき23/04/17(月)16:57:29No.1087829815+
>ナポリタンは食い続けてるうちにもういいかなってなるけどチキンラーメンは一口めでなんでこんなの食いたいと思ってたんだろってなる
あの一口目の爆発力だけで値千金の価値がある
たまに無性に食いたくなるだけあるぜ
186無念Nameとしあき23/04/17(月)16:57:35No.1087829840+
>日本人は変なところで本物志向だからすぐ「本場にはない!」ってドヤ顔を始める
ナポリタンに関してはうるせえ!って感じ
187無念Nameとしあき23/04/17(月)16:57:47No.1087829885+
関西風お好み焼き
広島風お好み焼き
188無念Nameとしあき23/04/17(月)16:58:36No.1087830083+
むしろカレーみたいな魔改造日本食として名誉なのでは
189無念Nameとしあき23/04/17(月)16:58:43No.1087830113+
中華は日本に合わせて作られたやつとかも中国に逆輸入されてる感じあるけど
イタリアは特別保守的なイメージある
190無念Nameとしあき23/04/17(月)16:58:44No.1087830114+
>>だいたいイタリアにも地方いくつもあるのに一括りにされ過ぎやろ
>外国は一括にするのがデフォ
>日本だって外国には一括にされる
そもそも日本を知らない国が多い
知ってる国でも日本には忍者と侍しかいないと思われてる
アメリカの大学生ですら世界地図で日本の位置を指差させたら9割以上が中国を指差し
後は韓国北朝鮮で正解率は0に近い
海外製の日本が舞台のゲームをやっても9割中国要素で後は韓国北朝鮮要素で
日本要素が1%くらいしかない
191無念Nameとしあき23/04/17(月)17:00:15No.1087830438+
>関西風お好み焼き
>広島風お好み焼き
お好み焼きは広島のもんだが
192無念Nameとしあき23/04/17(月)17:01:47No.1087830773+
ボロネーゼが本当にボローニャ風なのか俺は知らない
193無念Nameとしあき23/04/17(月)17:01:48No.1087830781そうだねx1
>>ゲテモノ食うのは勝手にしても
>>それに図々しくもナポリとか入れちゃうネーミングセンスよ
>私はろくに調べもせず大口叩いてるアホですって自己紹介か
>帝国ホテルのメニューに載ってたナポリ風トマトソースが元ネタだからナポリタンで合ってる
で結局「ナポリタン」じゃん
194無念Nameとしあき23/04/17(月)17:01:56No.1087830816+
まあ俺は好きだから喰うよ世界がどうとかは興味ない
でも世界で大人気って言われたら嬉しくなっちゃうけどな
195無念Nameとしあき23/04/17(月)17:01:57No.1087830818+
>一位は?
カニのルイサラダ
ただこちらではナポリタンは22位なので
同じランキングでは無さそう
https://www.tasteatlas.com/ [link]
196無念Nameとしあき23/04/17(月)17:02:02No.1087830838そうだねx1
日本のカレー=カツカレーってのは面白い
197無念Nameとしあき23/04/17(月)17:02:06No.1087830851そうだねx9
    1681718526162.jpg-(48929 B)
48929 B
>お好み焼きは広島のもんだが
198無念Nameとしあき23/04/17(月)17:02:40No.1087830986そうだねx2
自分たちだけ美味さを知ってりゃそれでいい
自分たちの食う分が無くなったら嫌だし
199無念Nameとしあき23/04/17(月)17:02:54No.1087831026+
>>関西風お好み焼き
>>広島風お好み焼き
>お好み焼きは広島のもんだが
大阪だが…?何いってんだ?
200無念Nameとしあき23/04/17(月)17:03:15No.1087831108+
ちゃんと粉チーズとタバスコかけたんか
201無念Nameとしあき23/04/17(月)17:03:25No.1087831146+
適当な現地の素材で再現できそうだし世界でウケそうだがなナポリタン
202無念Nameとしあき23/04/17(月)17:04:45No.1087831465そうだねx2
ピーマンとウインナーは絶対入れて欲しい
203無念Nameとしあき23/04/17(月)17:05:36No.1087831649+
最近もう豚肉使って作ってるわ
204無念Nameとしあき23/04/17(月)17:05:42No.1087831670そうだねx2
    1681718742055.jpg-(48510 B)
48510 B
第3位フライドスパイダー
カンボジアのスクオン市にはクモが蔓延しているため、飢えた地元の人々は1970年代に適応し、消費し始め、それ以来、その慣習は続いています。この街がスパイダータウンやスパイダービルとして知られているのも不思議ではありません。

クモ(通常はタランチュラ)はパン粉をまぶし、熱い油で揚げ、その後、米や麺のベッドの上にいくつかの新鮮な地元のハーブと一緒に出されます。これらの生き物の風味は、タラと鶏肉の交配として説明されています - 消費者はクモの内臓と体液を含む腹部に噛まないように警告されているため、少なくとも毛深い足はそう味わうことになっています。
自分、涙いいすか?
205無念Nameとしあき23/04/17(月)17:05:46No.1087831681+
>>>関西風お好み焼き
>>>広島風お好み焼き
>>お好み焼きは広島のもんだが
>大阪だが…?何いってんだ?
源流をたどればどっちも東京に行き着くよ
206無念Nameとしあき23/04/17(月)17:05:54No.1087831714+
>ピーマンとウインナーは絶対入れて欲しい
元々はギョニソを使っていたとも聞くぞ
207無念Nameとしあき23/04/17(月)17:06:18No.1087831797そうだねx1
嫌いに票が入れられていないのに
ワーストランキングどうこう言われるのに困惑する
208無念Nameとしあき23/04/17(月)17:06:45No.1087831901+
>消費者はクモの内臓と体液を含む腹部に噛まないように警告されているため、少なくとも毛深い足はそう味わうことになっています。
河豚って安全な喰いもんなんだなぁ
209無念Nameとしあき23/04/17(月)17:07:09No.1087831994+
>No.1087831670
グロ
210無念Nameとしあき23/04/17(月)17:07:17No.1087832039+
>源流をたどればどっちも東京に行き着くよ
下痢焼き…
211無念Nameとしあき23/04/17(月)17:07:23No.1087832066+
>第3位フライドスパイダー
否定はせんがすげーなコレ
212無念Nameとしあき23/04/17(月)17:07:43No.1087832152+
>1681714558278.jpg
ニューグランドってすごい国なんだな
213無念Nameとしあき23/04/17(月)17:07:55No.1087832199そうだねx2
>下痢焼き…
何が面白いのかわからない
214無念Nameとしあき23/04/17(月)17:08:25No.1087832311そうだねx1
>消費者はクモの内臓と体液を含む腹部に噛まないように警告されているため
食べるのも命がけ
215無念Nameとしあき23/04/17(月)17:08:51No.1087832421+
危険部位取り除いて調理とかしないんだ
216無念Nameとしあき23/04/17(月)17:09:06No.1087832485+
単純にスレあきがワーストランキングに
載ってるの見つけて喜んだってだけかと…
217無念Nameとしあき23/04/17(月)17:09:14No.1087832518+
>>下痢焼き…
>何が面白いのかわからない
効いてる効いてる
218無念Nameとしあき23/04/17(月)17:09:42No.1087832624+
ニューグ・ランド
219無念Nameとしあき23/04/17(月)17:10:09No.1087832727+
>消費者はクモの内臓と体液を含む腹部に噛まないように警告されているため、少なくとも毛深い足はそう味わうことになっています。
こういう考えで料理考えてるならそりゃ日本人のフグ食をおかしいって思うよな
220無念Nameとしあき23/04/17(月)17:10:33No.1087832823+
二位がスパゲティパイ(見た目は普通に食えそう)
一位のハーカルはアンモニア臭を最大まで高めたサメ肉の保存食って感じの文章だった
221無念Nameとしあき23/04/17(月)17:10:38No.1087832848+
>こういう考えで料理考えてるならそりゃ日本人のフグ食をおかしいって思うよな
料理の仕方がわからないだけだわな
くだらん
222無念Nameとしあき23/04/17(月)17:11:10No.1087832972+
>日本人は変なところで本物志向だからすぐ「本場にはない!」ってドヤ顔を始める
誰に何と言われようが自分は自分って考えがないからだよ
権威に頼るし周囲に合わせようとする
223無念Nameとしあき23/04/17(月)17:11:14No.1087832990+
ケチャップと玉ねぎが甘いためピーマンの苦みとウィンナーの塩分がバランスを取っているから定番の具材は外せない
224無念Nameとしあき23/04/17(月)17:11:41No.1087833079+
>>源流をたどればどっちも東京に行き着くよ
>下痢焼き…
もんじゃじゃなくてどんどん焼きっていう小麦粉溶いて焼いたプロトタイプお好み焼きがあった
225無念Nameとしあき23/04/17(月)17:11:57No.1087833129+
>日本人は変なところで本物志向だからすぐ「本場にはない!」ってドヤ顔を始める
あ、で、で、でも、イ、イタリア、イタリアのカルボナーラには、な、生クリーム入れないってお、お母さんが!
226無念Nameとしあき23/04/17(月)17:12:34No.1087833260そうだねx1
>>下痢焼き…
>何が面白いのかわからない
子供がウンコシッコ言って喜んでるのと同格
227無念Nameとしあき23/04/17(月)17:12:38No.1087833266+
>あ、で、で、でも、イ、イタリア、イタリアのカルボナーラには、な、生クリーム入れないってお、お母さんが!
マジレスしちまうけどそれ旨さに繋がるんか?
228無念Nameとしあき23/04/17(月)17:12:44No.1087833292+
ナポリタンの玉ねぎは茶色になるまでくたくたにしないと無理だ俺は
玉ねぎの食感が苦手すぎて食えない
229無念Nameとしあき23/04/17(月)17:13:19No.1087833408そうだねx2
また同じスレ立ててんのか
これ独自のサイトで勝手に決めたランキングみたいなもんなので本当に何の参考にもならない
自称世界のワーストフードだぞ
230無念Nameとしあき23/04/17(月)17:13:42No.1087833479+
>一位のハーカルはアンモニア臭を最大まで高めたサメ肉の保存食って感じの文章だった

>気になるハカールの味ですが、アンモニア臭が強すぎて味が分からないという方が多いようです。サメ独特の味のようなものを感じることはなく、噛むごとにアンモニア臭が口に広がります。鼻をつまんで食べる方法もありますが、臭いを感じなくなる一方、味も分からなくなるためしっかりと味わいたい人には不向きです。
>干している時は肉のようにも見えますが、販売する際には角切りに加工するため、チーズのような見た目になります。食感は弾力を抑えたゴムに近く、臭いやアンモニアによる自然な吐き気によってなかなか飲み込むことができない癖のある食べ物です。
231無念Nameとしあき23/04/17(月)17:14:35No.1087833681+
>>あ、で、で、でも、イ、イタリア、イタリアのカルボナーラには、な、生クリーム入れないってお、お母さんが!
>マジレスしちまうけどそれ旨さに繋がるんか?
旨いどうこうより生クリーム入れたほうが日本人好みの味にはなる
チーズオンリーカルボは確かに飽きる
232無念Nameとしあき23/04/17(月)17:14:46No.1087833719+
>単純にスレあきがワーストランキングに
>載ってるの見つけて喜んだってだけかと…
しかも2月の話
https://www.fnn.jp/articles/-/488187 [link]
233無念Nameとしあき23/04/17(月)17:15:34No.1087833908+
外国の人があんころ餅を食うと「甘い泥」と表現する奴いるらしいな
まあそういうもんだよ
234無念Nameとしあき23/04/17(月)17:15:42No.1087833929+
>旨いどうこうより生クリーム入れたほうが日本人好みの味にはなる
>チーズオンリーカルボは確かに飽きる
そもそもカルボナーラって20世紀半ばにできたものだからね
伝統もなにもないのさ
235無念Nameとしあき23/04/17(月)17:16:14No.1087834059そうだねx1
>1681714558278.jpg
ほぼニューグランドのせいじゃねえか
236無念Nameとしあき23/04/17(月)17:16:51No.1087834178+
フルーツサンドがそんな昔からあるなんて思わなかったよ
237無念Nameとしあき23/04/17(月)17:17:16No.1087834276そうだねx1
大正時代に着物着た女の子がフルーツサンド食べる姿想像するとなんだか楽しい
238無念Nameとしあき23/04/17(月)17:17:45No.1087834385+
イメージとして食べたくないって意味ならまあ分からなくもない
彼らには麺が伸びたカップラーメンみたいな扱いなんだろう
239無念Nameとしあき23/04/17(月)17:19:01No.1087834705+
>イメージとして食べたくないって意味ならまあ分からなくもない
>彼らには麺が伸びたカップラーメンみたいな扱いなんだろう
そもそもイタリアのスパゲティだって固いのだしてるわけじゃないよ
もちろん柔らかいのが好きな人もいる
240無念Nameとしあき23/04/17(月)17:19:28No.1087834813+
日本人からみたカリフォルニアロール
241無念Nameとしあき23/04/17(月)17:19:51No.1087834900+
>ほぼニューグランドのせいじゃねえか
としあき惣菜パン食うの禁止な
242無念Nameとしあき23/04/17(月)17:20:44No.1087835107+
>日本人からみたカリフォルニアロール
アボカドがこんなにうまいなんて!
243無念Nameとしあき23/04/17(月)17:21:28No.1087835289そうだねx1
>>日本人からみたカリフォルニアロール
>アボカドがこんなにうまいなんて!
生ハムとか馬鹿にしてんのかぁ?うまい!
244無念Nameとしあき23/04/17(月)17:21:49No.1087835366+
>そもそもイタリアのスパゲティだって固いのだしてるわけじゃないよ
>もちろん柔らかいのが好きな人もいる
コシがある=火が通ってない
と思われるからな
アメリカで食べたスパゲッティは柔らかかった
245無念Nameとしあき23/04/17(月)17:21:53No.1087835383+
>日本人からみたカリフォルニアロール
フルーツサンドみたいなもんだろ
246無念Nameとしあき23/04/17(月)17:22:20No.1087835506そうだねx1
俺たちのソウルフードバカにしてんだろ
ナポリタンはカーチャンがめんどくさい時に作ってくれた思い出の味なの!
247無念Nameとしあき23/04/17(月)17:22:23No.1087835518+
>>1681714558278.jpg
>ほぼニューグランドのせいじゃねえか
それ単にニューグランドは吹かしこいてるだけなんだけどね
248無念Nameとしあき23/04/17(月)17:22:44No.1087835608+
アラビアータとかトマト缶使ったあっさりして美味いスパゲティあるのに
あえてケチャップ使うナポリタン推す訳ないなと思った
249無念Nameとしあき23/04/17(月)17:22:56No.1087835659+
>そもそもドリアはフランス系洋食であってイタリアは関係ないような
サイゼリヤが悪い
250無念Nameとしあき23/04/17(月)17:23:03No.1087835696+
パスタなら間違いなく一番好き
251無念Nameとしあき23/04/17(月)17:23:07No.1087835712+
イタリア人は実際にアメ公が発明したケチャップでイタリア料理店潰されまくって身内を殺されている
252無念Nameとしあき23/04/17(月)17:23:24No.1087835777そうだねx3
>俺たちのソウルフードバカにしてんだろ
>ナポリタンはカーチャンがめんどくさい時に作ってくれた思い出の味なの!
大切やぞその精神
253無念Nameとしあき23/04/17(月)17:23:44No.1087835843+
    1681719824374.jpg-(68866 B)
68866 B
ナポリタンと言えば職場で輸入菓子置くことになってこれ見た時は脳がバグったな
254無念Nameとしあき23/04/17(月)17:24:42No.1087836063そうだねx1
    1681719882171.jpg-(68641 B)
68641 B
>俺たちのソウルフードバカにしてんだろ
>ナポリタンはカーチャンがめんどくさい時に作ってくれた思い出の味なの!
255無念Nameとしあき23/04/17(月)17:25:02No.1087836136+
久々に食べようかなナポリタン
手軽だよね
玉ねぎとベーコン炒めてケチャップ少し焦がして
サクッと作れる
256無念Nameとしあき23/04/17(月)17:25:39No.1087836264+
たまにバカみたいに山盛りにしたの食べたくなる
ウィンナーもいいけどミートボールとか乗っててもいいよね
257無念Nameとしあき23/04/17(月)17:26:23No.1087836423+
>玉ねぎとベーコン炒めてケチャップ少し焦がして
たまねぎベーコンピーマンだ
258無念Nameとしあき23/04/17(月)17:28:10No.1087836841+
とあるアメリカ人が言ってた話だが
日本人は他国の文化をゆっくり分解しそれを吸収して根付かせる
それをあたかも元の国にあった文化として広げるもんだからたまったモノではないと
259無念Nameとしあき23/04/17(月)17:29:21No.1087837111そうだねx2
>>玉ねぎとベーコン炒めてケチャップ少し焦がして
>たまねぎベーコンピーマンだ
うちはピーマンめんどくせえから入れねえんだよ…
260無念Nameとしあき23/04/17(月)17:29:45No.1087837217+
>>玉ねぎとベーコン炒めてケチャップ少し焦がして
>たまねぎベーコンピーマンだ
個人的にはたまねぎは要らない玉ねぎの風味が強すぎるのとかなり焼く位熱を加えないと生臭さが出て駄目な感じ有る・・生系たまねぎ好きな人なら問題無いのかもだけど・・・
261無念Nameとしあき23/04/17(月)17:30:15No.1087837310+
ピーマンは欲しいな…あまり主張しない細切りのやつ
262無念Nameとしあき23/04/17(月)17:31:03No.1087837496+
逆に玉ねぎ入れないかもうち
ケチャップが全て上書きする印象あるわ
入れる必要性が分からん
263無念Nameとしあき23/04/17(月)17:31:31No.1087837603+
>個人的にはたまねぎは要らない玉ねぎの風味が強すぎるのとかなり焼く位熱を加えないと生臭さが出て駄目な感じ有る・・生系たまねぎ好きな人なら問題無いのかもだけど・・・
最初にレンチンすれば?
264無念Nameとしあき23/04/17(月)17:32:09No.1087837755+
超やる気無しの時にレンチンで茹でるパスタ容器にスパゲッティと一緒にハサミで切ったウインナーとシメジ入れてチンして茹で上がって湯切りして塩コショウとケチャップ入れてフォークで混ぜてそのまま粉チーズ入れて超簡易ナポリタンとして食ったな
まあ悪くはなかった
265無念Nameとしあき23/04/17(月)17:32:32No.1087837852そうだねx1
    1681720352960.jpg-(1027967 B)
1027967 B
>久々に食べようかなナポリタン
>手軽だよね
>玉ねぎとベーコン炒めてケチャップ少し焦がして
>サクッと作れる
真似して最後にゆで汁ひと回ししたら確かにぷりぷりになった
266無念Nameとしあき23/04/17(月)17:33:42No.1087838154+
乳化だな
油と茹で汁を一体化させソースをモッタリさせて麺に絡みやすくする技法
267無念Nameとしあき23/04/17(月)17:34:06No.1087838243+
>そもそもナポリ風スパゲッティが元なんだからナポリ料理ってことでナポリの名前をいれてる訳じゃないって話なのに壊れたラジオみてーにでっち上げたーとか言ってんのバカはただ生きてるだけで大変そうだなってなる
それ結果的に「ナポリタン」になってんじゃねーか…
268無念Nameとしあき23/04/17(月)17:34:41No.1087838396+
卵かけご飯は何位じゃろ?
269無念Nameとしあき23/04/17(月)17:35:05No.1087838509+
>こっちのナポリタンならよかったのに
そっちはイタリアンじゃん!
270無念Nameとしあき23/04/17(月)17:35:27No.1087838598+
>卵かけご飯は何位じゃろ?
スレ画感覚で言えば食べたことない!0点(0人/3人中)!だろ?
271無念Nameとしあき23/04/17(月)17:35:40No.1087838662+
>卵かけご飯は何位じゃろ?
鼻水みたいで無理だって
そもそも生卵文化すくないし
272無念Nameとしあき23/04/17(月)17:36:17No.1087838823+
>卵かけご飯は何位じゃろ?
白人のYouTuber観てるけど生卵に拒絶反応する白人は少なくなったみたい
やはり一番ダメだったのが納豆だった
273無念Nameとしあき23/04/17(月)17:40:00No.1087839656+
>>個人的にはたまねぎは要らない玉ねぎの風味が強すぎるのとかなり焼く位熱を加えないと生臭さが出て駄目な感じ有る・・生系たまねぎ好きな人なら問題無いのかもだけど・・・
>最初にレンチンすれば?
そこまでして玉ねぎ入れる必要無いでしょ…
274無念Nameとしあき23/04/17(月)17:41:26No.1087840031+
外国人でトンカツ好きな人見たことないチキンカツのほうが旨いとみんな口を揃えて言う
275無念Nameとしあき23/04/17(月)17:42:30No.1087840276+
>外国人でトンカツ好きな人見たことないチキンカツのほうが旨いとみんな口を揃えて言う
素材の味が強すぎるの苦手なんだろうな
276無念Nameとしあき23/04/17(月)17:42:44No.1087840344+
スパゲッティと言えばナポリタンかミートソース
ちょっと意識高い系の店に行ってようやくボンゴレ
こんな時代に若い日を過ごした世代はともかく今の若者はナポリタンへ変な思い入れとか無さそう
277無念Nameとしあき23/04/17(月)17:43:43No.1087840562+
>外国人でトンカツ好きな人見たことないチキンカツのほうが旨いとみんな口を揃えて言う
他人個人的体験じゃないの
都内の有名なとんかつ屋とか行くと外人見かける事多いよ
278無念Nameとしあき23/04/17(月)17:43:55No.1087840603+
ペペロンチーノとか不味いじゃん
279無念Nameとしあき23/04/17(月)17:44:12No.1087840662そうだねx1
ナポリタンなんてそれしか材料が無いような状態で無理矢理作ったもんのはずなのにさー
それなのに本場ナポリではーだのしっかりした材料を使ってーだの言われても無いんだよそんなもんとしか
280無念Nameとしあき23/04/17(月)17:45:09No.1087840892+
>ペペロンチーノとか不味いじゃん
自分が作るのは余計なもの何も入ってないからうまい
外で食べるのは調味料が多く違うように感じる
281無念Nameとしあき23/04/17(月)17:45:34No.1087840987+
美味しい洗練されたナポリタンはいまでも通用する
問題はまずいナポリタンが平気で今も残っている点だ
282無念Nameとしあき23/04/17(月)17:45:56No.1087841081+
ラーメン入ってないんだは豚骨とか福岡県民は慣れてて何にも感じないどころかなんて良い匂い言うかもしれんが公害レベルでヤバイだろ
山岡家の近くに住んでる人かわいそう
283無念Nameとしあき23/04/17(月)17:46:21No.1087841175+
    1681721181202.jpg-(655268 B)
655268 B
>こんな時代に若い日を過ごした世代はともかく今の若者はナポリタンへ変な思い入れとか無さそう
そういう解釈もあるけど
それとは別にロメスパというジャンルでナポリタンが売れてるから違う需要もあると思うよ
284無念Nameとしあき23/04/17(月)17:46:55No.1087841309+
洗練されたナポリタンなんて昔には無かったからな
まずい時代のナポリタンで育った世代がノスタルジーで支えてるからまずいナポリタンも消えない
285無念Nameとしあき23/04/17(月)17:47:13No.1087841404+
>>ペペロンチーノとか不味いじゃん
>自分が作るのは余計なもの何も入ってないからうまい
ペペノンチーノとアラビアータは自分で作った方がおいしく感じる
カルボナーラはまあ半々かな
286無念Nameとしあき23/04/17(月)17:47:36No.1087841498そうだねx1
虚無のナポリタンを作って知ったけど
ケチャップは焦げるくらい炒めて
水分と酸味飛ばしてから麺投入しないと
酸味が強すぎて不味くなる
ぶっちゃけ店で食っても当たり外れが大きい
287無念Nameとしあき23/04/17(月)17:48:28No.1087841720+
>No.1087841175
この時はまさか新橋を中心にナポリタンブームが起こるなんて作者も思わなかったろうな
288無念Nameとしあき23/04/17(月)17:49:40No.1087842029+
    1681721380438.jpg-(96386 B)
96386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
289無念Nameとしあき23/04/17(月)17:50:38No.1087842248+
古き良きナポリタンを今食べても美味しい方向に進化させるとか
ほんと日本人は喰うのが好きだなと思う
290無念Nameとしあき23/04/17(月)17:50:43No.1087842267+
>ペペロンチーノとか不味いじゃん
まあペペロンチーノもイタリアじゃ貧乏人のパスタだしな…
291無念Nameとしあき23/04/17(月)17:51:05No.1087842364そうだねx1
ナポリタンはケチャップ焦げるくらいに火入れないと本当に酸っぱい薄いケチャップそのままな感じになるからな・・・
292無念Nameとしあき23/04/17(月)17:53:22No.1087842949そうだねx3
>好き33%
>無関心67%
>嫌い0%
>なんやが…
要は順位付けが適当なんだな
293無念Nameとしあき23/04/17(月)17:54:23No.1087843205+
とんかつは高い店行くとやっぱ違うなってなる
294無念Nameとしあき23/04/17(月)17:55:54No.1087843616+
以前としあきに教えてもらったクリームシチューが日本産ていうのは物凄い驚いた
295無念Nameとしあき23/04/17(月)17:55:56No.1087843624+
>要は順位付けが適当なんだな
そこから類推できるのはレビュワーが3人しかいないということだな
296無念Nameとしあき23/04/17(月)17:56:30No.1087843783そうだねx1
俺も作る時はガッツリ強火で少し焦がして作るな
ベチャベチャだと不味い
297無念Nameとしあき23/04/17(月)17:56:46No.1087843834そうだねx1
    1681721806173.jpg-(88228 B)
88228 B
やっぱ鉄板ナポリタン定食だな
298無念Nameとしあき23/04/17(月)17:57:30No.1087844040+
ナポリタンブームって東京だけかと思ってたけどパンチョとか全国展開してるんだな
299無念Nameとしあき23/04/17(月)17:58:36No.1087844322+
    1681721916096.jpg-(724902 B)
724902 B
>虚無のナポリタンを作って知ったけど
>ケチャップは焦げるくらい炒めて
>水分と酸味飛ばしてから麺投入しないと
>酸味が強すぎて不味くなる
>ぶっちゃけ店で食っても当たり外れが大きい
ケチャップは火を通すことで酸味が減り旨味が増す
まともな飲食店なら常識レベルでやっている工程
300無念Nameとしあき23/04/17(月)18:00:35No.1087844844+
暗殺者のパスタってのが今イタリアで大流行らしい
301無念Nameとしあき23/04/17(月)18:02:04No.1087845243+
>>自分で作ると喫茶店みたいなくたっとした感じにならないんだけどあれはどうやるんだ?
>茹でて一晩寝かせる
・茹でるお湯には塩を入れない
・アルデンテにならないように芯までやわらかく茹でる
・水道水で〆る(そばやうどんと同じ扱い)
・そのままだとくっつくのでサラダ油少々をまぶしてよく混ぜる
この状態で前日夜に茹でて冷蔵庫ってのが昔の喫茶店のやり方
一晩おかなくても大丈夫
302無念Nameとしあき23/04/17(月)18:03:16No.1087845578+
>久々に食べようかなナポリタン
>手軽だよね
>冷凍庫から出してレンジでチン
303無念Nameとしあき23/04/17(月)18:05:34No.1087846202+
    1681722334566.jpg-(488142 B)
488142 B
これ売られてるとき毎日食ってた
304無念Nameとしあき23/04/17(月)18:07:31No.1087846730そうだねx1
>暗殺者のパスタってのが今イタリアで大流行らしい
あれも製法は似たようなもんだな
簡単で美味しい
305無念Nameとしあき23/04/17(月)18:07:41No.1087846783そうだねx2
>この状態で前日夜に茹でて冷蔵庫ってのが昔の喫茶店のやり方
>一晩おかなくても大丈夫
パスタ茹でる工程をすっ飛ばすための工夫だけどこれがナポリタンの旨さに直結してるから不思議なもんだな
306無念Nameとしあき23/04/17(月)18:08:05No.1087846884+
ナポリタンがワーストに入るなんて価値のないランキングですって宣伝してるようなもんじゃん
307無念Nameとしあき23/04/17(月)18:08:09No.1087846904+
>ナポリタンはケチャップ焦げるくらいに火入れないと本当に酸っぱい薄いケチャップそのままな感じになるからな・・・
火の強さは中火程度でいいんだよ
実際発祥のお店でも中火くらいで調理してる
重要なのは時間の方で長くて15分くらいは炒める(炒めた野菜を時間見て後入れにしたりして色の変化を抑えたりしつつ)
ここで重要なのは油の量で
麺投入で炒めるバター(野菜はサラダ油でいいけど麺入れてからの油はバターにしないと喫茶店の味に近づかない)を多めにしておくといい
油多めじゃないと水分が飛び過ぎて「びたっ」ってかんじでまとまっちゃって美味しくない
この辺がうまく出来てると白い皿に盛った時にオレンジ色の油が見れるようになる
308無念Nameとしあき23/04/17(月)18:08:35No.1087847015+
    1681722515589.jpg-(58552 B)
58552 B
ナポリタンの順位が低いのか
仕方ねぇトルコライス食うか
309無念Nameとしあき23/04/17(月)18:10:19No.1087847423そうだねx2
>ナポリタンがワーストに入るなんて価値のないランキングですって宣伝してるようなもんじゃん
そもそも日本のケチャップと製法で作ったナポリタンを食った事ない連中が
「あちらのケチャップ」で想像して許せん!冒涜だ!とか勝手に評価してるだけだからな
310無念Nameとしあき23/04/17(月)18:12:32No.1087848011+
>ナポリタンの順位が低いのか
>仕方ねぇトルコライス食うか
ちょい前に吉祥寺に出来た「(自称)本格台湾料理」の店に行ったら台湾ラーメンと台湾混ぜそば置いてあって笑ったわ
台湾ソーセージとタピオカティー以外はほとんど四川と中華料理だしどこが台湾なのかと
311無念Nameとしあき23/04/17(月)18:13:08No.1087848170+
つまりそれだけ注目度が高いってことだね
美味い不味いは個人の見解だから気にする必要は一切ない
312無念Nameとしあき23/04/17(月)18:14:54No.1087848590そうだねx2
>そもそも日本のケチャップと製法で作ったナポリタンを食った事ない連中が
>「あちらのケチャップ」で想像して許せん!冒涜だ!とか勝手に評価してるだけだからな
カゴメのおかげで日本のケチャップのクオリティ凄いらしいからな
313無念Nameとしあき23/04/17(月)18:15:02No.1087848631+
この書かれ方だと茹ですぎがダメってだけで他は良いってこと?
314無念Nameとしあき23/04/17(月)18:15:13No.1087848685そうだねx2
ナポリタンは具材もあえてペラペラのハムとか3等品つかってこれが昭和の味って出してるからそこも思い出を食べてる人以外にはいまいちな理由
315無念Nameとしあき23/04/17(月)18:16:22No.1087848981+
ナポリタンという日本の麺料理であってパスタではないからイタリア人的にもOK
316無念Nameとしあき23/04/17(月)18:17:08No.1087849171そうだねx1
>カゴメのおかげで日本のケチャップのクオリティ凄いらしいからな
実際カゴメのケチャップすごいわ
いろんなケチャップ試したけどダンチで美味い
317無念Nameとしあき23/04/17(月)18:17:45No.1087849350そうだねx1
>ナポリタンは具材もあえてペラペラのハムとか3等品つかってこれが昭和の味って出してるからそこも思い出を食べてる人以外にはいまいちな理由
そんなレベルの話じゃないよ
・アルデンテじゃないパスタなんて
・ケチャップ!?パスタにケチャップ!?許せん戦争だ!!

そもそもだーれも食ったことない
こういう感じよ
318無念Nameとしあき23/04/17(月)18:19:10No.1087849742+
>>ナポリタンはケチャップ焦げるくらいに火入れないと本当に酸っぱい薄いケチャップそのままな感じになるからな・・・
>火の強さは中火程度でいいんだよ
>実際発祥のお店でも中火くらいで調理してる
>重要なのは時間の方で長くて15分くらいは炒める(炒めた野菜を時間見て後入れにしたりして色の変化を抑えたりしつつ)
>ここで重要なのは油の量で
>麺投入で炒めるバター(野菜はサラダ油でいいけど麺入れてからの油はバターにしないと喫茶店の味に近づかない)を多めにしておくといい
>油多めじゃないと水分が飛び過ぎて「びたっ」ってかんじでまとまっちゃって美味しくない
>この辺がうまく出来てると白い皿に盛った時にオレンジ色の油が見れるようになる
御託はいいからそこまで言うならとりあえず作って実物見せて
319無念Nameとしあき23/04/17(月)18:19:14No.1087849760そうだねx1
実際に食ってみたところでいわゆる昭和のナポリタンなんて思い出補正が無いと大して美味いものじゃないから評価は変わらんだろうけどな
320無念Nameとしあき23/04/17(月)18:19:19No.1087849790そうだねx1
>1681714008931.jpg
アルデンテを勘違いしてるこのライターから信用ならんな
321無念Nameとしあき23/04/17(月)18:19:42No.1087849883+
>>カゴメのおかげで日本のケチャップのクオリティ凄いらしいからな
>実際カゴメのケチャップすごいわ
>いろんなケチャップ試したけどダンチで美味い
味が違いすぎる美味しすぎてヤバい
322無念Nameとしあき23/04/17(月)18:19:46No.1087849897そうだねx1
海外のケチャップは不味くて日本のケチャップは美味い
この大前提が共有されることはなさそう
323無念Nameとしあき23/04/17(月)18:20:27No.1087850072+
>御託はいいからそこまで言うならとりあえず作って実物見せて
なに写真貰って目から食って味を見るとかそういう話?
324無念Nameとしあき23/04/17(月)18:20:56No.1087850194+
ケチャップという調味料の世界での立ち位置が高くないということか
世界はバカだな
325無念Nameとしあき23/04/17(月)18:21:06No.1087850238そうだねx1
そもそも昭和のナポリタンだからマズイみたいな事言ってるけど別にまずくないしこれはこれで美味しいってなる
思い出の味だからってだけじゃないよ
そんな事言ったら昭和の飯全部マズイってなる
326無念Nameとしあき23/04/17(月)18:21:16No.1087850295+
あちらのケチャップは甘味と酸味が強いのよね
特にマヨネーズは日本のと全然違うから
ピザにマヨかかってるのとか見て「ピザにマヨ!?」って騒ぎになってたりする
327無念Nameとしあき23/04/17(月)18:21:57No.1087850460+
実際食べても味が単調だから受け悪そう
でもちょっと手間加えるならそれはもうナポリタンじゃなくていいじゃんっていう
おかんや喫茶店が片手間で作るもの
328無念Nameとしあき23/04/17(月)18:23:12No.1087850757+
>好き33%
>無関心67%
>嫌い0%
>なんやが…
羨ましいな
俺の人生ナポリタン以下だわ…
329無念Nameとしあき23/04/17(月)18:23:19No.1087850787そうだねx1
実際強火で雑にパッと作ってそれなりに美味いのが強みみたいなのはある
330無念Nameとしあき23/04/17(月)18:24:12No.1087851027+
アンチョビ入りのペペロンチーノ美味い
普通のに戻れなくなった
331無念Nameとしあき23/04/17(月)18:25:45No.1087851474そうだねx1
>ナポリタンが世界のフードワーストランキングで26位だってさ
逆に世界ランク上位に持ち上げられたら違和感しかない料理でしょ
喫茶店や洋食屋で出てくる安っぽいのがいいんだよ
332無念Nameとしあき23/04/17(月)18:25:52No.1087851507そうだねx1
>>好き33%
>>無関心67%
>>嫌い0%
>>なんやが…
>羨ましいな
>俺の人生ナポリタン以下だわ…
惰性67%
333無念Nameとしあき23/04/17(月)18:25:54No.1087851514そうだねx3
>ケチャップという調味料の世界での立ち位置が高くないということか
>世界はバカだな
まあ日本人がこだわりすぎてて基本的に日本の調味料が美味過ぎるんですわ
334無念Nameとしあき23/04/17(月)18:26:40No.1087851738+
ケチャップがこんなに美味いのは日本だけだからなぁ
イタリアのケチャップとか吐き気するぐらいだよ
335無念Nameとしあき23/04/17(月)18:29:26No.1087852534+
    1681723766392.jpg-(319181 B)
319181 B
>御託はいいからそこまで言うならとりあえず作って実物見せて
しょっちゅう作るけど写真はこれしかなかった
奇跡的に皿の白い部分に触れてなくてオレンジはわからんけど
336無念Nameとしあき23/04/17(月)18:31:20No.1087853093そうだねx1
>No.1087852534
見事じゃん
337無念Nameとしあき23/04/17(月)18:31:32No.1087853141+
    1681723892662.jpg-(85120 B)
85120 B
>御託はいいからそこまで言うならとりあえず作って実物見せて
もう一枚あったわ
つうか上から御託言ってるわけじゃなくて
こうすると昔の喫茶店のナポリタンにかなり近いのができるよオススメだよやってみてねっていうだけなんだが・・・
338無念Nameとしあき23/04/17(月)18:32:16No.1087853376+
ナポリタン見た目が脳みそみたいであんま好きじゃない
339無念Nameとしあき23/04/17(月)18:32:49No.1087853526+
ズバズバ啜って食いたい
340無念Nameとしあき23/04/17(月)18:33:15No.1087853646そうだねx1
>>御託はいいからそこまで言うならとりあえず作って実物見せて
>しょっちゅう作るけど写真はこれしかなかった
>奇跡的に皿の白い部分に触れてなくてオレンジはわからんけど
そうそうこういうので良いんだよ
341無念Nameとしあき23/04/17(月)18:33:53No.1087853840そうだねx1
>1681723892662.jpg
こういうのでいいんだよ
342無念Nameとしあき23/04/17(月)18:34:02No.1087853896+
>1681723766392.jpg
こっちのがバターと厚切りベーコンのリッチ版
>1681723892662.jpg
こっちはチューブのバター風マーガリンとハムの安価版
だな確か
343無念Nameとしあき23/04/17(月)18:34:35No.1087854080そうだねx1
やっぱハムだな
344無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:27No.1087854356そうだねx2
メーカーが出す既製品のナポリタンはどれもこれもメロンソーダにメロンの果汁を入れるようなのと同じ失敗をいつまで続けるのかと
345無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:30No.1087854373+
武蔵野市~西東京市あたりの古くからある喫茶店入ると青のりがふりかけてあって驚くぞ
乾燥パセリでもなく青のり
346無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:46No.1087854468+
数か月前のネタじゃない?
347無念Nameとしあき23/04/17(月)18:37:00No.1087854868+
俺のナポリタンはゆで時間より1分早く上げてる
つまり偽物だった
348無念Nameとしあき23/04/17(月)18:37:08No.1087854905+
>メーカーが出す既製品のナポリタンはどれもこれもメロンソーダにメロンの果汁を入れるようなのと同じ失敗をいつまで続けるのかと
なんか高級感を付加したいのかいつも本格的なものにしたがるよね
トマトの風味がどうとかじゃなくて単なるケチャップなんだよ求められているのは
349無念Nameとしあき23/04/17(月)18:37:14No.1087854934+
>メーカーが出す既製品のナポリタンはどれもこれもメロンソーダにメロンの果汁を入れるようなのと同じ失敗をいつまで続けるのかと
こじゃれたパスタ店でナポリタンあるかな?って見ると
じっくりと火を入れた国産トマトでどうのこうの…
それはもうトマトソースパスタじゃい!!っていう
350無念Nameとしあき23/04/17(月)18:39:44No.1087855718+
>俺のナポリタンはゆで時間より1分早く上げてる
>つまり偽物だった
フライパンの上で仕上げるって意味ではそれはそれで正しいから
351無念Nameとしあき23/04/17(月)18:42:23No.1087856586+
味が一辺倒で飽きるとか言うけど
素→粉チーズ→タバスコ 合間にサンドイッチ・サラダ・メロンソーダで飽きるはない
醤油ちょいちょい垂らし混ぜもオススメだ
昔のハンバーグステーキとかに付け合わせでナポリタンついててデミグラスに醤油かけて食うのが大好きだったんだが
その醤油とデミグラスまぶしたナポリタンがま~~~旨くてなあ…
352無念Nameとしあき23/04/17(月)18:43:26No.1087856911+
    1681724606894.jpg-(736261 B)
736261 B
京都の伏見稲荷大社、『世界で最悪な観光地』にランク入り
353無念Nameとしあき23/04/17(月)18:44:04No.1087857124+
>>俺のナポリタンはゆで時間より1分早く上げてる
>>つまり偽物だった
>フライパンの上で仕上げるって意味ではそれはそれで正しいから
いやそれ前提でも茹で時間+αが基本よ
茹でる量と湯の量にもよるけど+3~4分が普通
354無念Nameとしあき23/04/17(月)18:44:44No.1087857368+
>京都の伏見稲荷大社、『世界で最悪な観光地』にランク入り
理由は観光客がうじゃうじゃでネットで見たような写真が撮影できない!
とかだろ
355無念Nameとしあき23/04/17(月)18:45:16No.1087857550+
単に我儘なだけでは
356無念Nameとしあき23/04/17(月)18:45:22No.1087857574そうだねx4
>>京都の伏見稲荷大社、『世界で最悪な観光地』にランク入り
>理由は観光客がうじゃうじゃでネットで見たような写真が撮影できない!
>とかだろ
この記事タイトルはミスリード誘ってクリックさせようとするやーつだわな
357無念Nameとしあき23/04/17(月)18:45:41No.1087857672+
>ナポリタンが世界のフードワーストランキングで26位だってさ
えっワースト?ベストじゃなくて?マジかよ
358無念Nameとしあき23/04/17(月)18:45:50No.1087857724そうだねx1
おれは好きだ
359無念Nameとしあき23/04/17(月)18:46:29No.1087857964そうだねx1
缶詰のパスタ食ってるような連中に評価されるいわれはねえ
360無念Nameとしあき23/04/17(月)18:46:53No.1087858081+
>好き33%
>無関心67%
>嫌い0%
>なんやが…
なんだそれ…食ったことないだけでは?
361無念Nameとしあき23/04/17(月)18:47:21No.1087858232そうだねx2
    1681724841245.jpg-(17175 B)
17175 B
>>京都の伏見稲荷大社、『世界で最悪な観光地』にランク入り
>理由は観光客がうじゃうじゃでネットで見たような写真が撮影できない!
>とかだろ
362無念Nameとしあき23/04/17(月)18:47:54No.1087858414+
>>京都の伏見稲荷大社、『世界で最悪な観光地』にランク入り
>理由は観光客がうじゃうじゃでネットで見たような写真が撮影できない!
>とかだろ
かしこい
363無念Nameとしあき23/04/17(月)18:48:48No.1087858725+
ナポリタン好きのとしあきにオススメのやつだが
冷凍うどんを解凍したやつで作るともっちりとしてまた美味しいぞ
364無念Nameとしあき23/04/17(月)18:50:59No.1087859442+
ナポリタンはパスタというより焼きそばに近い
365無念Nameとしあき23/04/17(月)18:52:44No.1087860023そうだねx2
    1681725164847.jpg-(237018 B)
237018 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
366無念Nameとしあき23/04/17(月)18:54:40No.1087860696そうだねx1
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
367無念Nameとしあき23/04/17(月)18:55:33No.1087861008+
    1681725333973.jpg-(184584 B)
184584 B
イタ公はピザにパイナップル乗せられてーみたいだな
368無念Nameとしあき23/04/17(月)18:56:00No.1087861150+
>1681725164847.jpg
正確にはピラスモス定期
369無念Nameとしあき23/04/17(月)18:56:30No.1087861316+
ナポリたんのHな画像ください
370無念Nameとしあき23/04/17(月)18:56:43No.1087861389+
>>好き33%
>>無関心67%
>>嫌い0%
>>なんやが…
>なんだそれ…食ったことないだけでは?
これは嫌いが0というところが驚きのポイントでは
371無念Nameとしあき23/04/17(月)18:57:03No.1087861509+
>イタ公はピザにパイナップル乗せられてーみたいだな
日本だと何になるんだろう
ご飯にシチューとか?
372無念Nameとしあき23/04/17(月)18:57:09No.1087861548+
>イタ公はピザにパイナップル乗せられてーみたいだな
苺と練乳のピッツァとか超美味しいんですけど
373無念Nameとしあき23/04/17(月)18:59:05No.1087862194+
>日本だと何になるんだろう
>ご飯にシチューとか?
ご飯にシチューなんて普通に食えるからなぁ
フルーツが乗ってるのが赦せないんだろうし
ポテトサラダのリンゴみたいなもんか?
374無念Nameとしあき23/04/17(月)18:59:25No.1087862303+
>>イタ公はピザにパイナップル乗せられてーみたいだな
>日本だと何になるんだろう
>ご飯にシチューとか?
世界ではメジャーなミルク粥
というかジャポニカ米が世界的には亜種というか
375無念Nameとしあき23/04/17(月)19:00:07No.1087862563そうだねx1
    1681725607510.jpg-(14967 B)
14967 B
カオスなの貼る
376無念Nameとしあき23/04/17(月)19:00:28No.1087862673+
>>日本だと何になるんだろう
>>ご飯にシチューとか?
>ご飯にシチューなんて普通に食えるからなぁ
>フルーツが乗ってるのが赦せないんだろうし
>ポテトサラダのリンゴみたいなもんか?
給食のミカンサラダ毛嫌いする奴いたなーと思い出した
377無念Nameとしあき23/04/17(月)19:01:06No.1087862896+
名古屋には台湾ラーメンイタリアンなる物があるのですが…
やっぱりイタリア人はおこですか?
378無念Nameとしあき23/04/17(月)19:01:18No.1087862969+
冷麺のスイカ
379無念Nameとしあき23/04/17(月)19:01:22No.1087862986+
    1681725682185.mp4-(1203075 B)
1203075 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
380無念Nameとしあき23/04/17(月)19:01:40No.1087863094+
なんていうかナポリタンってよく見るパスタの中で一番味の上下が激しい印象ある
381無念Nameとしあき23/04/17(月)19:05:27No.1087864390そうだねx1
    1681725927689.jpg-(48121 B)
48121 B
永谷園がイタリア人にケンカ売ってる商品出した
382無念Nameとしあき23/04/17(月)19:05:33No.1087864424+
え?ナポリタンほどどこで食っても同じ食い物ないだろ?
この間ちょっといい店でこれぞ洋風プレートってナポリタンにエビフライとハンバーグのっかったの食ったけど
ナポリタンだけいつもの味だったぞ
383無念Nameとしあき23/04/17(月)19:06:24No.1087864709+
    1681725984086.jpg-(46262 B)
46262 B
日本人にとってのカルフォルニアロールみたいな存在なんじゃない?
食ってみたら不味くはないけど寿司としては認めづらく
大半の日本人にとっては好き嫌い以前に無関心といえる存在
384無念Nameとしあき23/04/17(月)19:08:20No.1087865329+
それくらいあたりまえのメニューだからなあ
もちろん美味い不味いはあるがそういうの超越してる部分もあるかと
385無念Nameとしあき23/04/17(月)19:08:54No.1087865520+
>食ってみたら不味くはないけど寿司としては認めづらく
でもカリフォルニアロールって日本人の板前が開発してるしなぁ
でもたしかに中国人にとってのエビチリみたいな感じなのか
386無念Nameとしあき23/04/17(月)19:09:10No.1087865623+
>日本人にとってのカルフォルニアロールみたいな存在なんじゃない?
普通に美味そうだけど外側についてるのこぼれそうだな
387無念Nameとしあき23/04/17(月)19:10:39No.1087866082そうだねx2
>でもたしかに中国人にとってのエビチリみたいな感じなのか
エビチリって発案者は陳建民なのか
ホントあの人すげーな
388無念Nameとしあき23/04/17(月)19:11:21No.1087866310+
エビチリとエビマヨを考えたひとは神と言っても差し支えない
389無念Nameとしあき23/04/17(月)19:12:12No.1087866606+
>しばらくして、私は気づいてしまった……
>ここはとあるレストラン……
>人気メニューは……ナポリタン……
カヤシマとさぼうる行くとがっかりするぞ
どっちも「喫茶店のナポリタン」じゃなくて「料理未経験の新卒一人暮らしが作ったケチャップまぶしパスタ」だから・・・
390無念Nameとしあき23/04/17(月)19:12:28No.1087866699+
和食の破壊者だ!みたいな感情なのかもしれん
そこにあるのは味覚の問題ではなくカルチャーの問題
391無念Nameとしあき23/04/17(月)19:12:32No.1087866715+
粉チーズがカレーポットに入ってかけ放題の店あったなぁ
鉄板焼きナポリタンにかけまくって美味かった
392無念Nameとしあき23/04/17(月)19:13:14No.1087866945+
エビマヨは周富徳だっけか
なんか初期はエビマヨっていうかエビのオーロラソースとか言われてた記憶
393無念Nameとしあき23/04/17(月)19:14:16No.1087867292+
ピザはアメリカ料理
ドリアは日本料理
パスタはローマ料理
394無念Nameとしあき23/04/17(月)19:14:50No.1087867506+
レシピ守れば簡単に答えに行き着くのが良いわ
395無念Nameとしあき23/04/17(月)19:16:53No.1087868205+
ナポリタンいうと寿司漫画のツンデレおっさんが思い浮かぶ
396無念Nameとしあき23/04/17(月)19:18:18No.1087868631+
    1681726698354.jpg-(429063 B)
429063 B
たまに食べたくなる
397無念Nameとしあき23/04/17(月)19:18:49No.1087868818+
    1681726729660.mp4-(756567 B)
756567 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
398無念Nameとしあき23/04/17(月)19:19:28No.1087869050そうだねx1
>>でもたしかに中国人にとってのエビチリみたいな感じなのか
>エビチリって発案者は陳建民なのか
>ホントあの人すげーな
汁有りの担々麺も陳さんなんだよね
四川料理を広める為に日本人の舌に合うように美味しく改良したりNHKの番組で頑張ったりしてた
マーボー豆腐の素も発案は陳さんらしい
399無念Nameとしあき23/04/17(月)19:19:48No.1087869181+
アメリカンコーヒーと同じで蔑称と感じてるんでしょ…
400無念Nameとしあき23/04/17(月)19:20:30No.1087869404+
>ピザはアメリカ料理
>ドリアは日本料理
>パスタはローマ料理
?「すべてウリの国発祥のものニダ!!」
401無念Nameとしあき23/04/17(月)19:20:50No.1087869519そうだねx4
>No.1087868818
自分の食ってるもんにいきなりケチャップぶっかけられたら誰でも怒るよ
402無念Nameとしあき23/04/17(月)19:20:52No.1087869532そうだねx1
>たまに食べたくなる
美味くなさそう
403無念Nameとしあき23/04/17(月)19:21:11No.1087869633+
    1681726871801.jpg-(247463 B)
247463 B
こっちだったらこんなことにはならなかった
404無念Nameとしあき23/04/17(月)19:22:24No.1087870054+
茹で過ぎたパスタ麺を炒めるって普通に考えて不味くなるのにケチャップあえるだけで一気に食えるようになるから
逆にナポリタンって凄い料理だと思う
405無念Nameとしあき23/04/17(月)19:23:33No.1087870478+
まあイタリア人の舌は信用できると思う
406無念Nameとしあき23/04/17(月)19:23:44No.1087870526+
ケチャップが美味しいてのが大原則なのね
407無念Nameとしあき23/04/17(月)19:24:06No.1087870645そうだねx1
アイスコーヒーも発案は明治の日本だし
コーヒーゼリーに至っては今でも海外ではえっ!?ってなるらしいし
わかんねえもんよ
なろう漫画の料理・調味料無双系エピソードへのつっこみでそんなの普通におもいつくだろ!ってのよく見かけるけど現実はそんな事ないんだよね
そもそもアイディアってそういうもん
408無念Nameとしあき23/04/17(月)19:26:12No.1087871383+
    1681727172473.mp4-(7048191 B)
7048191 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
409無念Nameとしあき23/04/17(月)19:26:42No.1087871545+
>まあイタリア人の舌は信用できると思う
イタリア人はとにっかく頭が固いのよ
特に食に関しちゃ保守も保守
パスタにケチャップって聞いただけで怒っちゃうし
アンケートも食ってみてどうよの結果じゃないから
舌の話じゃない
410無念Nameとしあき23/04/17(月)19:27:15No.1087871734そうだねx1
場末の喫茶店とか雀荘で食うと旨いんだけどなナポリタン
411無念Nameとしあき23/04/17(月)19:27:37No.1087871868そうだねx2
>No.1087871383
>1681727172473.mp4
翻訳して出直せ
412無念Nameとしあき23/04/17(月)19:28:16No.1087872091+
日本人だって白米にタバスコかかって出てきたら食べないでしょ
413無念Nameとしあき23/04/17(月)19:29:35No.1087872546そうだねx5
>日本人だって白米にタバスコかかって出てきたら食べないでしょ
上手いこと言ったつもり
414無念Nameとしあき23/04/17(月)19:29:37No.1087872552+
発祥のお店調べたら横浜の高級店だった!行けない…
415無念Nameとしあき23/04/17(月)19:29:48No.1087872615+
    1681727388988.jpg-(25555 B)
25555 B
海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
416無念Nameとしあき23/04/17(月)19:30:15No.1087872770+
>日本人だって白米にタバスコかかって出てきたら食べないでしょ
なぜそういう極端な例になるの?
タバスコなんてそれ自体が辛すぎる
417無念Nameとしあき23/04/17(月)19:30:25No.1087872849+
>日本人だって白米にタバスコかかって出てきたら食べないでしょ
スイーツ仕立てじゃなきゃとりあえず食ってみるよ
そうやって食う文化圏の人らがいる以上あとは味覚の好みによるだけだし
418無念Nameとしあき23/04/17(月)19:30:33No.1087872892そうだねx3
>日本人だって白米にタバスコかかって出てきたら食べないでしょ
それが美味いなら食べるよみんな
食べるラー油がご飯のおかずで普通に売ってるし
419無念Nameとしあき23/04/17(月)19:30:46No.1087872979+
>1681727388988.jpg
>海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
見た目だけはうまそう
420無念Nameとしあき23/04/17(月)19:31:48No.1087873332そうだねx1
>海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
食べにくそうだとは思うけど実際食ったら普通にサラダ寿司系の味なんでしょ
421無念Nameとしあき23/04/17(月)19:32:35No.1087873583+
ちょい前にアメリカで日本のふりかけが大ブームになって
ステーキにふりかけかけて食ってたりするの見てOH!・・・ってなったな
422無念Nameとしあき23/04/17(月)19:34:14No.1087874166+
>食べにくそうだとは思うけど実際食ったら普通にサラダ寿司系の味なんでしょ
とし
外国の寿司は酢飯じゃないトラップが
423無念Nameとしあき23/04/17(月)19:34:59No.1087874447そうだねx1
>>海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
>食べにくそうだとは思うけど実際食ったら普通にサラダ寿司系の味なんでしょ
サラダ系寿司だってサーモンの寿司だってちゃんとした寿司屋では出さないからな
亜流の寿司としては別になんとも思わんよね
画像をさらに揚げてチリペッパーソースぶっかけて食すやつはすでに寿司の亜流ですらない別の料理だろとは思うが
海外の寿司屋だと韓国人や中国人が画像のとかを本場の寿司だって言って寿司屋で出してるのは問題
424無念Nameとしあき23/04/17(月)19:35:48No.1087874707+
>まあイタリア人の舌は信用できると思う
ワールドカップの時にサイゼリアは最高の店だぜってずっと取材拠点にしてた奴らだから信用できるな
425無念Nameとしあき23/04/17(月)19:36:21No.1087874910そうだねx1
    1681727781941.jpg-(190810 B)
190810 B
>海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
海外の寿司もうまそうだよな
426無念Nameとしあき23/04/17(月)19:36:32No.1087874954+
>>食べにくそうだとは思うけど実際食ったら普通にサラダ寿司系の味なんでしょ
>とし
>外国の寿司は酢飯じゃないトラップが
酢飯はわかるまで修行しないとべちゃべちゃ・米がくだけて台無しになるし
カロリー表記必要だと厳しいものがあるからな
427無念Nameとしあき23/04/17(月)19:37:46No.1087875371+
イタ公は無茶苦茶コンサバティブな連中だからね
ノリが軽いだけで
428無念Nameとしあき23/04/17(月)19:37:56No.1087875430+
ナポリタンはナポリではなく大宮の食い物
異論は認めない
429無念Nameとしあき23/04/17(月)19:38:20No.1087875573+
べつに海外はそもそも食文化が違うんだしトンカツにアボガドのってようが何しようがふーんそういう文化なんだなって思うだけだけど許せねぇーーーッッッ!って義憤に駆られちゃうの?
430無念Nameとしあき23/04/17(月)19:38:26No.1087875613+
    1681727906085.mp4-(1374020 B)
1374020 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
431無念Nameとしあき23/04/17(月)19:38:51No.1087875756+
>ナポリタンはナポリではなく大宮の食い物
>異論は認めない
違います
432無念Nameとしあき23/04/17(月)19:38:53No.1087875769+
教養がないと不満が多くなるって言う話の正しさをこの上なく証明してる流れだな
433無念Nameとしあき23/04/17(月)19:38:59No.1087875796+
タバスコもかけたらイタリア人おこだよ
434無念Nameとしあき23/04/17(月)19:39:21No.1087875924そうだねx3
>1681727781941.jpg
>>海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
>海外の寿司もうまそうだよな
手が込んでるな…
435無念Nameとしあき23/04/17(月)19:40:09No.1087876170+
>コーヒーゼリーに至っては今でも海外ではえっ!?ってなるらしいし
海外だと日本食レストランぐらいにしかないって聞いてびっくりしたわ
436無念Nameとしあき23/04/17(月)19:40:12No.1087876192そうだねx1
>べつに海外はそもそも食文化が違うんだしトンカツにアボガドのってようが何しようがふーんそういう文化なんだなって思うだけだけど許せねぇーーーッッッ!って義憤に駆られちゃうの?
これが日本の本場の味です!
日本人シェフが作ってます!
と高額取って中・韓が経営するエセ日本料理店がうじゃうじゃあるからそれには腹が立つ
437無念Nameとしあき23/04/17(月)19:41:03No.1087876459そうだねx2
>べつに海外はそもそも食文化が違うんだしトンカツにアボガドのってようが何しようがふーんそういう文化なんだなって思うだけだけど許せねぇーーーッッッ!って義憤に駆られちゃうの?
アボカドな?
438無念Nameとしあき23/04/17(月)19:41:23No.1087876588+
>>海外の寿司見てうまそうと思える日本人だけが石を投げなさい
>海外の寿司もうまそうだよな
これは美味しいかはわからんけど経験として普通に食ってみたい
439無念Nameとしあき23/04/17(月)19:41:59No.1087876795そうだねx1
>>べつに海外はそもそも食文化が違うんだしトンカツにアボガドのってようが何しようがふーんそういう文化なんだなって思うだけだけど許せねぇーーーッッッ!って義憤に駆られちゃうの?
>アボカドな?
>カ
友達いなさそ~
440無念Nameとしあき23/04/17(月)19:42:17No.1087876897+
和食に憧れて頑張って作りましたは微笑ましいが
他人の功績を掠め取るような盗人には然るべき措置を
441無念Nameとしあき23/04/17(月)19:43:04No.1087877157+
>和食に憧れて頑張って作りましたは微笑ましいが
>他人の功績を掠め取るような盗人には然るべき措置を
それカレー魔改造して勝手にソウルフードにしてる日本人が言えた義理じゃねえからよ~
442無念Nameとしあき23/04/17(月)19:43:16No.1087877241+
>酢飯はわかるまで修行しないとべちゃべちゃ・米がくだけて台無しになるし
そもそも炊き方から普通の炊飯と違うしマジでクソ面倒くさい
443無念Nameとしあき23/04/17(月)19:43:26No.1087877301+
タバスコの使い道ってトマト系料理の味変くらいしか使う気しない
444無念Nameとしあき23/04/17(月)19:43:48No.1087877434+
コーヒーゼリー聞いて思い出したけどアメリカだと黒い食べ物あんま好きじゃねぇって話聞いたことあったな
アンコも色が駄目みたいなそういうの
445無念Nameとしあき23/04/17(月)19:44:13No.1087877590そうだねx2
    1681728253230.jpg-(33902 B)
33902 B
>友達いなさそ~
446無念Nameとしあき23/04/17(月)19:45:03No.1087877912+
>と高額取って中・韓が経営するエセ日本料理店がうじゃうじゃあるからそれには腹が立つ
うちの妹がイギリス生活してたときにはマグロ頼んだらスイカ乗った寿司が出てきたという
447無念Nameとしあき23/04/17(月)19:46:40No.1087878495+
イタリア人からするとケチャップはハンバーガーにかけるもんだからパスタにかけるのはありえないようだな
448無念Nameとしあき23/04/17(月)19:47:12No.1087878685+
>コーヒーゼリー聞いて思い出したけどアメリカだと黒い食べ物あんま好きじゃねぇって話聞いたことあったな
>アンコも色が駄目みたいなそういうの
昔アメリカのお菓子食ったことあるけどなんかタイヤみてーな味のグミとか人を吐かせるための味付けとしか思えないようなビーンズとかゴロゴロしてるからマジで食文化が違いすぎるんだなって思い知ったわ
一見普通のチョコかと思ったらキャベツ入ってたこともあった
449無念Nameとしあき23/04/17(月)19:47:32No.1087878826そうだねx5
    1681728452662.jpg-(121780 B)
121780 B
>アメリカだと黒い食べ物あんま好きじゃねぇって話聞いたことあったな
アメリカ人にだけは食い物の色について語られたくないすぎる
450無念Nameとしあき23/04/17(月)19:47:40No.1087878876+
じゃあピーマンの肉詰めには何をかけたらいいんだ
451無念Nameとしあき23/04/17(月)19:47:44No.1087878905そうだねx4
>>和食に憧れて頑張って作りましたは微笑ましいが
>>他人の功績を掠め取るような盗人には然るべき措置を
>それカレー魔改造して勝手にソウルフードにしてる日本人が言えた義理じゃねえからよ~
本場インドのカレーです!!!
とはやってないし
歴史もきちんとわかったうえで日本のカレーですってやってるだけだし
煽って遊んでるおつもり?
友達いなさそう~~
452無念Nameとしあき23/04/17(月)19:48:07No.1087879037そうだねx1
アメリカ人カラフルなものは美味しいと思ってるフシマジであるんじゃないかと思うことあるよね
453無念Nameとしあき23/04/17(月)19:48:22No.1087879124+
>タバスコの使い道ってトマト系料理の味変くらいしか使う気しない
豆やコーンが主食の国の料理なら何でも合うよ
454無念Nameとしあき23/04/17(月)19:48:54No.1087879306+
>昔アメリカのお菓子食ったことあるけどなんかタイヤみてーな味のグミとか人を吐かせるための味付けとしか思えないようなビーンズとかゴロゴロしてるからマジで食文化が違いすぎるんだなって思い知ったわ
あーハリボーか
友人がネタで買ってきたの食った事あるけどこれ本当に食べ物なんだよね?って感想出てきたなあれ
455無念Nameとしあき23/04/17(月)19:49:00No.1087879337+
>コーヒーゼリー聞いて思い出したけどアメリカだと黒い食べ物あんま好きじゃねぇって話聞いたことあったな
>アンコも色が駄目みたいなそういうの
巻き寿司の海苔が内側に巻き込まれてるのはそれが原因
最近では日本食材への理解が進んでちゃんとした店も増えてるよ
456無念Nameとしあき23/04/17(月)19:49:25No.1087879508+
>アメリカ人にだけは食い物の色について語られたくないすぎる
まぁでもちょっと食ってみたいなこういうのも
457無念Nameとしあき23/04/17(月)19:49:35No.1087879573+
>本場インドのカレーです!!!
>とはやってないし
>歴史もきちんとわかったうえで日本のカレーですってやってるだけだし
>煽って遊んでるおつもり?
>友達いなさそう~~
最後の1行でクスっとした
458無念Nameとしあき23/04/17(月)19:49:38No.1087879588+
>>>べつに海外はそもそも食文化が違うんだしトンカツにアボガドのってようが何しようがふーんそういう文化なんだなって思うだけだけど許せねぇーーーッッッ!って義憤に駆られちゃうの?
>>アボカドな?
>>カ
>友達いなさそ~
偉そうなドヤ顔演説会の恥ずかしい穴を嗤われた言い訳がこれとか惨めにも程がある
459無念Nameとしあき23/04/17(月)19:50:06No.1087879750そうだねx3
友達いなさそうって言われたの効きすぎだろ
急に連投始めるの笑っちゃうからやめて
460無念Nameとしあき23/04/17(月)19:50:33No.1087879937そうだねx1
>アンコも色が駄目みたいなそういうの
アンコに関しては色よりも
甘い豆!?うえ~~~って事らしい
今はあんこはかなり広まってるからそこまで抵抗はないんじゃ?
461無念Nameとしあき23/04/17(月)19:51:07No.1087880141そうだねx1
    1681728667095.jpg-(40942 B)
40942 B
>本場インドのカレーです!!!
>とはやってないし
>歴史もきちんとわかったうえで日本のカレーですってやってるだけだし
ココイチのカレーがインドで成功してるしな
462無念Nameとしあき23/04/17(月)19:51:37No.1087880299+
やはり単なる構ってアピールか
463無念Nameとしあき23/04/17(月)19:51:37No.1087880301+
焼きナポリタンは好きだよ
464無念Nameとしあき23/04/17(月)19:51:55No.1087880415そうだねx1
>アンコに関しては色よりも
>甘い豆!?うえ~~~って事らしい
海外にある甘く煮た米とかに同じこと思うから共感できるな
465無念Nameとしあき23/04/17(月)19:52:11No.1087880498+
>偉そうなドヤ顔演説会の恥ずかしい穴を嗤われた言い訳がこれとか惨めにも程がある
>嗤われた
一人称「小生」で食べログブロガーやってそう
466無念Nameとしあき23/04/17(月)19:52:24No.1087880576+
インドカレー(シェフはネパール人)とか日本でもあるから中国人がパチモン日本料理店やっててもふーんって感想しかない
467無念Nameとしあき23/04/17(月)19:52:38No.1087880654+
えっワースト?
468無念Nameとしあき23/04/17(月)19:53:43No.1087881017そうだねx1
>>アンコに関しては色よりも
>>甘い豆!?うえ~~~って事らしい
>海外にある甘く煮た米とかに同じこと思うから共感できるな
タイのカオニャオ・マムアン(もち米とマンゴーに練乳ぶっかけたやつ)は衝撃的だった
469無念Nameとしあき23/04/17(月)19:54:02No.1087881141そうだねx2
つまりナポリタンエアプの組織票か
470無念Nameとしあき23/04/17(月)19:54:47No.1087881399+
マクドナルドのメニューに小豆をにんにくと玉ねぎで炒めたみたいなやつが出てるくらいだし甘いのはきついよね
471無念Nameとしあき23/04/17(月)19:55:15No.1087881558+
>タイのカオニャオ・マムアン(もち米とマンゴーに練乳ぶっかけたやつ)は衝撃的だった
多分マンゴーだけ食わせてくれって思っちゃうなこれ
472無念Nameとしあき23/04/17(月)19:55:22No.1087881604+
>インドカレー(シェフはネパール人)とか日本でもあるから中国人がパチモン日本料理店やっててもふーんって感想しかない
ネパールも三食カレーでインドと変わらないし多くの店はインドネパール料理名乗ってたりするので
473無念Nameとしあき23/04/17(月)19:55:50No.1087881765+
    1681728950488.jpg-(76469 B)
76469 B
イタリア人「絶対許さないよ……」
474無念Nameとしあき23/04/17(月)19:55:57No.1087881811+
>>>アンコに関しては色よりも
>>>甘い豆!?うえ~~~って事らしい
>>海外にある甘く煮た米とかに同じこと思うから共感できるな
>タイのカオニャオ・マムアン(もち米とマンゴーに練乳ぶっかけたやつ)は衝撃的だった
意外と海外料理は米をミルクで煮込んだ料理って多いんだよな
ドリアとかあるし別に日本の米でもやりようはあるんだろうが
475無念Nameとしあき23/04/17(月)19:57:50No.1087882441+
イタリアでのパスタの王道って?
476無念Nameとしあき23/04/17(月)19:58:08No.1087882545+
>多分マンゴーだけ食わせてくれって思っちゃうなこれ
マンゴーも現地のめっちゃ辛い唐辛子と塩ぶっかけて食べるしな
477無念Nameとしあき23/04/17(月)19:58:26No.1087882647+
普通に話してる時にドヤ顔誤用指摘とかしてくるやつが基本友達いないのはガチ
学生時代クラスに一人はそういうの居たってノスタルジーな気持ちになったわ
478無念Nameとしあき23/04/17(月)19:58:35No.1087882708+
日本だっておはぎとか米を甘くするなんて普通にあるじゃない?
479無念Nameとしあき23/04/17(月)19:58:42No.1087882748+
    1681729122601.jpg-(501299 B)
501299 B
マヨは全てを超越する
480無念Nameとしあき23/04/17(月)19:59:06No.1087882881+
>タイのカオニャオ・マムアン(もち米とマンゴーに練乳ぶっかけたやつ)は衝撃的だった
もち米に包んで冷蔵してイチゴ大福マンゴー味で日本で売ろう
481無念Nameとしあき23/04/17(月)19:59:15No.1087882942+
>イタリアでのパスタの王道って?
かるぼなーら
482無念Nameとしあき23/04/17(月)19:59:38No.1087883083+
>ドリアとかあるし別に日本の米でもやりようはあるんだろうが
日本のはおはぎがあるよ
うちの田舎のおはぎは丸くこねないでタッパーとかの容器にもち米つめてその上にあんこつめていったやつ
昔は茶碗でやってたみたい
483無念Nameとしあき23/04/17(月)19:59:51No.1087883181+
>イタリアでのパスタの王道って?
トマトソースとチーズ
484無念Nameとしあき23/04/17(月)19:59:51No.1087883182+
>マンゴーも現地のめっちゃ辛い唐辛子と塩ぶっかけて食べるしな
マジで?!
なんか日本での食い方と違い過ぎるっていうか品種や食べ時すら違いそうだ
485無念Nameとしあき23/04/17(月)19:59:55No.1087883207+
>イタリアでのパスタの王道って?
ペペロンチーノかな
ペペロンチーノだけで驚くほどバリエーションがある
486無念Nameとしあき23/04/17(月)20:00:06No.1087883288+
ナポリの郷土料理なのに
487無念Nameとしあき23/04/17(月)20:00:09No.1087883309そうだねx1
つまり酢豚にパインは許されると
488無念Nameとしあき23/04/17(月)20:00:14No.1087883336+
>マヨは全てを超越する
ナポリタンにマヨとか正気かよ
吐き気するわ
489無念Nameとしあき23/04/17(月)20:00:22No.1087883396+
>普通に話してる時にドヤ顔誤用指摘とかしてくるやつが基本友達いないのはガチ
>学生時代クラスに一人はそういうの居たってノスタルジーな気持ちになったわ
阿呆な事言ってるからイラつかせようかなって指摘しただけなんですわ
490無念Nameとしあき23/04/17(月)20:00:41No.1087883519そうだねx1
何か一人異様に変な話題にこだわってる子がいて「ああ……(察し」だった
491無念Nameとしあき23/04/17(月)20:00:58No.1087883634+
>イタリアでのパスタの王道って?
塩と地中海で取れる貝を絡めたパスタかな
トマトソースはわりと貴重だったので王道なら貝のパスタの方
492無念Nameとしあき23/04/17(月)20:01:18No.1087883791+
>ペペロンチーノかな
>ペペロンチーノだけで驚くほどバリエーションがある
ペペロンチーノって日本だけじゃないんだ
外国に行って頼むと笑われると聞いた記憶があるが
493無念Nameとしあき23/04/17(月)20:01:31No.1087883853+
アボカドでもアボガドでも心底どうでもいいし間違って覚えてても生涯困らないと思うわ
アスなんとか障害はへんなところにこだわり強いね
494無念Nameとしあき23/04/17(月)20:01:40No.1087883901+
    1681729300902.mp4-(5276288 B)
5276288 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
495無念Nameとしあき23/04/17(月)20:01:48No.1087883946+
うまし!うまし!
496無念Nameとしあき23/04/17(月)20:02:13No.1087884096+
>阿呆な事言ってるからイラつかせようかなって指摘しただけなんですわ
人の事イラつかせようとして指摘してる時点で友達いなさそうなのはあってるじゃん
よかったね
497無念Nameとしあき23/04/17(月)20:02:14No.1087884102そうだねx1
    1681729334666.jpg-(35213 B)
35213 B
>>イタリアでのパスタの王道って?
>塩と地中海で取れる貝を絡めたパスタかな
>トマトソースはわりと貴重だったので王道なら貝のパスタの方
こういうやつね
498無念Nameとしあき23/04/17(月)20:02:14No.1087884105そうだねx1
日本は調子に乗りすぎたのだ
ナポリジニを怒らせたのだ
499無念Nameとしあき23/04/17(月)20:02:39No.1087884253+
>イタリアでのパスタの王道って?
ペペロンチーノ
カルボナーラ
ポロネーゼ

まあ色々あるけどスレ画みたいなのは本当にない様子だからね
そもそもイタリアは北と南でパスタの種類も違うし
南は乾麺なのに対して北は生麺が主だとか
500無念Nameとしあき23/04/17(月)20:03:01No.1087884384+
ハインツかけてるのは流石に誇張が過ぎるのでは
501無念Nameとしあき23/04/17(月)20:03:10No.1087884446そうだねx1
>1681729300902.mp4
ケチャップ直で行くの?!
502無念Nameとしあき23/04/17(月)20:03:16No.1087884486+
名古屋県民「鉄板をご用意いたしました」
503無念Nameとしあき23/04/17(月)20:03:16No.1087884488そうだねx1
>ペペロンチーノって日本だけじゃないんだ
>外国に行って頼むと笑われると聞いた記憶があるが
寧ろイタリアが本場でしょペペロンチーノ
アーリオオーリオは
504無念Nameとしあき23/04/17(月)20:03:22No.1087884518そうだねx1
>>イタリアでのパスタの王道って?
>かるぼなーら
イタリアのパスタって言えばペペロンチーノありがたがって店でも出してるのは日本人だけなのな
元々材料が何もない時とか路上生活者が食うもので乞食のパスタだの絶望のパスタだの呼ばれるもので
店で出すようなもんじゃないんだけど
日本人旅行客がペペロンチーノはないのか?って聞いてくるから日本人向けに置くようになった店もあるらしい
505無念Nameとしあき23/04/17(月)20:04:16No.1087884860+
>>ペペロンチーノかな
>>ペペロンチーノだけで驚くほどバリエーションがある
>ペペロンチーノって日本だけじゃないんだ
>外国に行って頼むと笑われると聞いた記憶があるが
店で頼むもんじゃないからね
506無念Nameとしあき23/04/17(月)20:04:43No.1087885027+
    1681729483256.jpg-(396277 B)
396277 B
イタリアのピザもナポリとローマで思いっきり分かれているのが面白いよね
ローマピザは生地が薄いカリカリタイプで
ナポリピザは生地がモチモチと厚いタイプと日本人ならナポリピザの方が親しみ深いと思う
507無念Nameとしあき23/04/17(月)20:05:11No.1087885185そうだねx1
>ペペロンチーノ
日本でいうところの素うどんや塩むすびみたいなものだと理解してた
508無念Nameとしあき23/04/17(月)20:05:15No.1087885210そうだねx2
日本の場合アメリカのピザが一番影響大きいだろうからねえ
509無念Nameとしあき23/04/17(月)20:05:32No.1087885317+
>元々材料が何もない時とか路上生活者が食うもので乞食のパスタだの絶望のパスタだの呼ばれるもので
ペペロンチーノに使う材料みれば目立った具材使わない物ね
510無念Nameとしあき23/04/17(月)20:05:38No.1087885355+
ウチの近所に寿司とパスタを出す寿司屋があるけど両方美味しいよ
511無念Nameとしあき23/04/17(月)20:05:48No.1087885418+
俺ローマピザが1番好きだから取り扱ってると嬉しくなっちゃう
けっこうマイナーなんだよね
512無念Nameとしあき23/04/17(月)20:06:09No.1087885548そうだねx1
    1681729569981.jpg-(449673 B)
449673 B
こう
513無念Nameとしあき23/04/17(月)20:06:18No.1087885602+
>ウチの近所に寿司とパスタを出す寿司屋があるけど両方美味しいよ
寿司屋が何でパスタ出すようになったのか気になる…
514無念Nameとしあき23/04/17(月)20:06:21No.1087885611+
>>ペペロンチーノって日本だけじゃないんだ
>>外国に行って頼むと笑われると聞いた記憶があるが
>寧ろイタリアが本場でしょペペロンチーノ
>アーリオオーリオは
基本的に店で出すパスタじゃないぞ?
高級日本料理店でメインとしてお茶漬けクダサーイって言ってるようなもん
515無念Nameとしあき23/04/17(月)20:06:36No.1087885711+
    1681729596029.jpg-(31379 B)
31379 B
>日本の場合アメリカのピザが一番影響大きいだろうからねえ
ネタにされるのはシカゴピザだな
あそこは厚すぎるし!冗談だろって思うサイズが冗談じゃないですって出てくるから
516無念Nameとしあき23/04/17(月)20:07:19No.1087885965そうだねx2
>ナポリタンが世界のフードワーストランキングで26位だってさ
まずどこのどいつが決めたんだよそれっていう
517無念Nameとしあき23/04/17(月)20:07:34No.1087886056+
>イタリアのパスタって言えばペペロンチーノありがたがって店でも出してるのは日本人だけなのな
>元々材料が何もない時とか路上生活者が食うもので乞食のパスタだの絶望のパスタだの呼ばれるもので
>店で出すようなもんじゃないんだけど
>日本人旅行客がペペロンチーノはないのか?って聞いてくるから日本人向けに置くようになった店もあるらしい
元々トマトを最初に食ったのもイタリアの貧民層って話だっけ
イタリアって近代から戦後までは経済的にかなり落ち込んでたって聞くし
518無念Nameとしあき23/04/17(月)20:07:51No.1087886164そうだねx1
トマトケチャップソース作った人はマジで天才というか調味料界の革命児だと思ってる
519無念Nameとしあき23/04/17(月)20:08:16No.1087886300+
トマトは元々観賞用→食用に改良するまでに時間かかったからね
520無念Nameとしあき23/04/17(月)20:08:20No.1087886326そうだねx1
そもそもナポリタンが世界的に認識されてるのか疑問だな
521無念Nameとしあき23/04/17(月)20:08:36No.1087886437+
平たい話トマトピューレに味付けしただけのもんなんだからトマトが合うならトマトも合うだろとしか思わんのだけど向こうはそもそもケチャップって呼ばないらしいね
522無念Nameとしあき23/04/17(月)20:08:38No.1087886452そうだねx1
>>ウチの近所に寿司とパスタを出す寿司屋があるけど両方美味しいよ
>寿司屋が何でパスタ出すようになったのか気になる…
ウチの近所にも寿司とラーメンの店があったわもう潰れたけど
飲みの常連客に頼まれて作って出す

飲み常連の悪い癖発動「これメニューに入れなよ大将!絶対うまくいくって!」
だいたいこういう流れよね
523無念Nameとしあき23/04/17(月)20:08:48No.1087886505+
ナポリタンのタンの意味が未だに分からないタン
524無念Nameとしあき23/04/17(月)20:08:56No.1087886561+
マヨネーズパスタの美味さを日本人は知らない
525無念Nameとしあき23/04/17(月)20:09:02No.1087886603そうだねx1
>そもそもナポリタンが世界的に認識されてるのか疑問だな
アメリカ人にはかなり受けが良いって聞いた事があるわ
526無念Nameとしあき23/04/17(月)20:09:07No.1087886629そうだねx2
ケチャップってトマトと玉ねぎをオリーブオイルとワインビネガーで煮詰めたものだから
パスタに合わないってことは無いはずなんだけどなぁ
527無念Nameとしあき23/04/17(月)20:09:34No.1087886807+
日本の喫茶店の定番メニューといえばナポリタンとライス
それかミートソースとライス
528無念Nameとしあき23/04/17(月)20:09:36No.1087886822+
>トマトケチャップソース作った人はマジで天才というか調味料界の革命児だと思ってる
あの美味さで発酵要らないから短時間で作れるとかマジで天才の所業
529無念Nameとしあき23/04/17(月)20:09:48No.1087886891+
>平たい話トマトピューレに味付けしただけのもんなんだからトマトが合うならトマトも合うだろとしか思わんのだけど向こうはそもそもケチャップって呼ばないらしいね
むこうのケチャップはくっそ甘くてくっそすっぱいから日本と同じように作っても合わないだろうな
530無念Nameとしあき23/04/17(月)20:10:03No.1087886992+
>オリーブオイル
イタリアの場合はかなり規格が厳しくて
日本の場合は混ぜ物みたいなのでも規格が緩いって聞いたな
531無念Nameとしあき23/04/17(月)20:10:11No.1087887054+
>ケチャップってトマトと玉ねぎをオリーブオイルとワインビネガーで煮詰めたものだから
>パスタに合わないってことは無いはずなんだけどなぁ
なので現地に行って作ってあげて食べてもらうと美味しい!って言ってくれる人が多い
532無念Nameとしあき23/04/17(月)20:10:30No.1087887157+
>ナポリタンのタンの意味が未だに分からないタン
フランス語でナポリタンはナポリ風の意味
上でナポリタンはナポリの名を騙っているとか言ってるのが居たけど無教養すぎて恥ずかしいレベル
533無念Nameとしあき23/04/17(月)20:10:32No.1087887166+
>ケチャップってトマトと玉ねぎをオリーブオイルとワインビネガーで煮詰めたものだから
>パスタに合わないってことは無いはずなんだけどなぁ
海外のケチャップは砂糖がドバー!ビネガードバー!
534無念Nameとしあき23/04/17(月)20:10:38No.1087887198+
パスタをツナマヨコーンであえるとおかずになる
535無念Nameとしあき23/04/17(月)20:11:23No.1087887495+
    1681729883581.jpg-(140966 B)
140966 B
ブルガリアの料理ガイドのサイトで26位になったらしい
536無念Nameとしあき23/04/17(月)20:11:37No.1087887595そうだねx2
>マヨネーズパスタの美味さを日本人は知らない
俺マヨネーズだめなんで知らなくていいわい
537無念Nameとしあき23/04/17(月)20:11:51No.1087887693+
    1681729911698.jpg-(287692 B)
287692 B
>フランス語でナポリタンはナポリ風の意味
なるほどナポリ風をフランス語だとナポリタンと読むのか
勉強になったぜ
それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
538無念Nameとしあき23/04/17(月)20:12:01No.1087887755+
>>オリーブオイル
>イタリアの場合はかなり規格が厳しくて
>日本の場合は混ぜ物みたいなのでも規格が緩いって聞いたな
いやイタリアとか本場でも混ぜ物と偽装が横行してて手が付けられないような状態になって大問題になってた
539無念Nameとしあき23/04/17(月)20:12:37No.1087887984+
>>フランス語でナポリタンはナポリ風の意味
>なるほどナポリ風をフランス語だとナポリタンと読むのか
>勉強になったぜ
>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
フランスからしたら邪道食いの極みなのかもしれんがこれがまた美味しいんだよな
540無念Nameとしあき23/04/17(月)20:12:38No.1087887990+
>なるほどナポリ風をフランス語だとナポリタンと読むのか
>勉強になったぜ
>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
えー!?
ケチャップをおかずにご飯を食べるの!?
541無念Nameとしあき23/04/17(月)20:12:51No.1087888064そうだねx2
>>なるほどナポリ風をフランス語だとナポリタンと読むのか
>>勉強になったぜ
>>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
>えー!?
>ケチャップをおかずにご飯を食べるの!?
オムライスって知ってるか
542無念Nameとしあき23/04/17(月)20:12:54No.1087888087そうだねx1
ナポリタンに忘れちゃならないピーマンとウインナーとマッシュルームと人参と玉ねぎ
543無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:09No.1087888193+
>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
ナポリタンには醤油が合うからな
醤油が合うものに白米が合うのは当然
544無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:28No.1087888311+
>イタリアのピザもナポリとローマで思いっきり分かれているのが面白いよね
>ローマピザは生地が薄いカリカリタイプで
>ナポリピザは生地がモチモチと厚いタイプと日本人ならナポリピザの方が親しみ深いと思う
あと形状も結構日本人から見ても奇抜でクレープみたいに巻いて食うものもある
545無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:29No.1087888324+
>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
ラーメンライスのパスタ版みたいな…
546無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:35No.1087888364+
>いやイタリアとか本場でも混ぜ物と偽装が横行してて手が付けられないような状態になって大問題になってた
一応イタリア料理の料理人のチャンネルだと
オリーブオイルに対しての基準や規格に対する日本のよりもまだ規格が厳しいんだとか動画で話してたな
547無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:35No.1087888368+
>えー!?
>ケチャップをおかずにご飯を食べるの!?
チキンライスしってるかい?
大正時代にはケッチンライスと言われていたケチャップ絡めた料理
548無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:35No.1087888370そうだねx2
    1681730015523.jpg-(52841 B)
52841 B
>>>なるほどナポリ風をフランス語だとナポリタンと読むのか
>>>勉強になったぜ
>>>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
>>えー!?
>>ケチャップをおかずにご飯を食べるの!?
>オムライスって知ってるか
549無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:44No.1087888421そうだねx1
>ナポリタンに忘れちゃならないピーマンとウインナーとマッシュルームと人参と玉ねぎ
>人参
ダウト!
550無念Nameとしあき23/04/17(月)20:13:58No.1087888504そうだねx2
えっナポに人参入れないの?
551無念Nameとしあき23/04/17(月)20:14:25No.1087888670+
やはりナポリタンには白飯がないとな…
おにぎりでもいいよ出来れば白むすび
具材はない方が良い
552無念Nameとしあき23/04/17(月)20:14:32No.1087888704+
>えっナポに人参入れないの?
どこの地域の方ですか?
553無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:00No.1087888868+
    1681730100316.jpg-(100675 B)
100675 B
>>トルコライス
>>台湾まぜそば
>シシリアンライス
つまり地域名が入って無い俺はセーフ?
554無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:03No.1087888880そうだねx1
ナポリタンに短冊切りした人参入れるだろ!?
もやしのパターンもあるけど
やはり家庭によって味がでるなナポリタン
555無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:10No.1087888915+
ハムベーコンもいいがやっすいウインナーも
輪切りでも一本でも可
556無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:27No.1087889038そうだねx1
オムライスはデミグラ派かケチャップ派で永遠に相容れないと思う
557無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:34No.1087889070+
>>えっナポに人参入れないの?
>どこの地域の方ですか?
東京生まれの東京育ちです
558無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:37No.1087889079+
>つまり地域名が入って無い俺はセーフ?
美味しくないからアウト
559無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:49No.1087889153+
>ナポリタンに短冊切りした人参入れるだろ!?
>もやしのパターンもあるけど
>やはり家庭によって味がでるなナポリタン
いや…?
九州ではにんじんももやしも入れないよ?
そんな焼きそばでもあるまいに
560無念Nameとしあき23/04/17(月)20:15:53No.1087889174+
どうして日本の人達は他の国や都市の名前を食べ物に付けるのです?
561無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:00No.1087889217そうだねx2
>ナポリタンに短冊切りした人参入れるだろ!?
>もやしのパターンもあるけど
見たことも聞いた事もない
562無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:10No.1087889277そうだねx2
>どうして日本の人達は他の国や都市の名前を食べ物に付けるのです?
海外に憧れ強いからな
563無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:16No.1087889324+
物理的に味蕾が少ない欧米人のランキングに何の意味が?
まだ食べログランキングの方が信用できるわ
564無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:28No.1087889410+
>オムライスはデミグラ派かケチャップ派で永遠に相容れないと思う
デミグラスソース好きなんだけどなんか後半になるとかなり胃に来る…
565無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:45No.1087889514+
>>>えっナポに人参入れないの?
>>どこの地域の方ですか?
>東京生まれの東京育ちです
いや…東京~関東でそんなの見た事ないぞ
人参とかもやしとか…焼きそばだろそれは
566無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:46No.1087889528+
>どうして日本の人達は他の国や都市の名前を食べ物に付けるのです?
今のモンブランも日本人が改良したものだからね
567無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:55No.1087889585そうだねx1
    1681730215669.jpg-(452156 B)
452156 B
ナポリタン+ハンバーグ+ライス!
三種の神器がお通りだ
568無念Nameとしあき23/04/17(月)20:16:56No.1087889591そうだねx1
別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
569無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:10No.1087889687+
お弁当の片隅によく添えられてるケチャップ味のパスタこそジャスティス
570無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:19No.1087889741+
>こっちのナポリタンならよかったのに
こっちのもあんまり人気ないんだよな
新潟人相手に話題振ってもことごとく微妙な反応
571無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:29No.1087889809+
もやしはちょっと見たことないな
にんじんは普通にあるが
572無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:29No.1087889811そうだねx1
>どうして日本の人達は他の国や都市の名前を食べ物に付けるのです?
自分の国の地域名も付けるでしょ
わかりやすいようにだよ
573無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:31No.1087889832+
ナポリタンって男の子の味よね
574無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:38No.1087889868+
    1681730258117.jpg-(29963 B)
29963 B
>オムライスはデミグラ派か
575無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:49No.1087889924+
>いや…東京~関東でそんなの見た事ないぞ
>人参とかもやしとか…焼きそばだろそれは
もやしは俺も見たことないけどそんなに人参入ってんの気になる?
なきゃないで別にくらいの重要度なんだけど
576無念Nameとしあき23/04/17(月)20:17:53No.1087889947+
>>>ケチャップをおかずにご飯を食べるの!?
ポークケチャップとライスおいしいよ
577無念Nameとしあき23/04/17(月)20:18:06No.1087890028そうだねx1
>わかりやすいようにだよ
関係ない地名を使いがちなのに?
578無念Nameとしあき23/04/17(月)20:18:24No.1087890127+
今こそ新しい料理を流行らせる為に他国の名前を拝借するのはどうだろうか?
インパクトが出ると思うんだ
579無念Nameとしあき23/04/17(月)20:18:34No.1087890196そうだねx1
>別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
見聞きした事ないなあって言ってるだけで
入れねえわカス!異常者!変態!!!
なんて言ってないでしょ…
580無念Nameとしあき23/04/17(月)20:18:50No.1087890304+
>今こそ新しい料理を流行らせる為に他国の名前を拝借するのはどうだろうか?
>インパクトが出ると思うんだ
虹裏としあき風パスタとしてここで開発した方がなんぼかマシ
581無念Nameとしあき23/04/17(月)20:18:50No.1087890305+
オムライスはドミグラスソースだろぉ!?
582無念Nameとしあき23/04/17(月)20:18:51No.1087890310+
    1681730331342.jpg-(269347 B)
269347 B
>>なるほどナポリ風をフランス語だとナポリタンと読むのか
>>勉強になったぜ
>>それはそうとナポリタンと白飯の相性は抜群だと思う
>えー!?
>ケチャップをおかずにご飯を食べるの!?
583無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:10No.1087890421+
台湾ラーメン
584無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:11No.1087890430+
>別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
疑問に思っただけで激しい言い方はしてないと思うが…
気に障ったなら謝るよ
585無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:18No.1087890464+
>どうして日本の人達は他の国や都市の名前を食べ物に付けるのです?
新潟県民「イタリアン最高だよね」
586無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:26No.1087890510+
>虹裏としあき風パスタとしてここで開発した方がなんぼかマシ
甘い玉子焼きとウインナーとおにぎりは二次裏定食として一般的に広まったな
587無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:30No.1087890530そうだねx1
>>わかりやすいようにだよ
>関係ない地名を使いがちなのに?
台湾ラーメンアメリカンの話?
588無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:36No.1087890574そうだねx2
>>別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
>見聞きした事ないなあって言ってるだけで
>入れねえわカス!異常者!変態!!!
>なんて言ってないでしょ…
どこの地域の方ですか?とか言い出してるのがいる時点でな
589無念Nameとしあき23/04/17(月)20:19:47No.1087890656そうだねx2
>別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
まあ口が悪い人って普段からロクなもん食ってなさそうよね
590無念Nameとしあき23/04/17(月)20:20:22No.1087890858+
>No.1087890310
ケッチャプとコショウ使い切るのかよ
591無念Nameとしあき23/04/17(月)20:20:29No.1087890901+
>>別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
>見聞きした事ないなあって言ってるだけで
>入れねえわカス!異常者!変態!!!
>なんて言ってないでしょ…
言ってよ
その方が興奮するじゃない
592無念Nameとしあき23/04/17(月)20:20:35No.1087890940+
>No.1087890310
これはまずそう
593無念Nameとしあき23/04/17(月)20:20:37No.1087890954+
>>>別に俺の地元では人参入れないよってだけの話でなんでそういう物言いしかできないのか…
>>見聞きした事ないなあって言ってるだけで
>>入れねえわカス!異常者!変態!!!
>>なんて言ってないでしょ…
>どこの地域の方ですか?とか言い出してるのがいる時点でな
???
地域的なものか?って事で聞いただけだが…
何をどう取るとそれが問題発言に見えるんだ???
594無念Nameとしあき23/04/17(月)20:20:43No.1087890994そうだねx1
それこそ喫茶店のナポとか人参当たり前に入ってるイメージしかない
無くても気付かないと思うけど
595無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:30No.1087891305そうだねx2
悪意はないけどナチュラルに口が悪い方が厄介だな
596無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:36No.1087891343+
>ベトコンラーメンの話?
597無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:42No.1087891380+
>>虹裏としあき風パスタとしてここで開発した方がなんぼかマシ
>甘い玉子焼きとウインナーとおにぎりは二次裏定食として一般的に広まったな
え?マジ
学校で言いふらしても大丈夫?
598無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:48No.1087891421+
>それこそ喫茶店のナポとか人参当たり前に入ってるイメージしかない
>無くても気付かないと思うけど
関東住みだけど都内でも近隣でもお店で人参はいてった事なんて一度もないけどな
599無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:50No.1087891429+
食感がちゃんと残ってるピーマンが好き
600無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:55No.1087891457そうだねx1
ナポリタンを食べる時の擬音はナポ ナポってなるのは皆知ってると思うけど可愛い擬音だよね
601無念Nameとしあき23/04/17(月)20:21:57No.1087891470そうだねx2
>>どこの地域の方ですか?とか言い出してるのがいる時点でな
>???
>地域的なものか?って事で聞いただけだが…
>何をどう取るとそれが問題発言に見えるんだ???
そういう言い方リアルで言うと友達無くすよ
マジで
602無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:15No.1087891596そうだねx1
>悪意はないけどナチュラルに口が悪い方が厄介だな
名古屋の人間全否定かよ
603無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:24No.1087891652+
>>>虹裏としあき風パスタとしてここで開発した方がなんぼかマシ
>>甘い玉子焼きとウインナーとおにぎりは二次裏定食として一般的に広まったな
>え?マジ
>学校で言いふらしても大丈夫?
昔からの定番でしかないと思うが…
604無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:34No.1087891707+
たまに変化球でピーマンじゃなくてパプリカだ!ってなるとマスター分かってるーって思う
605無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:36No.1087891719+
名古屋の台湾ラーメンは台湾では名古屋ラーメンで通ってるし
ニポリタンに改名すればいいよ
606無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:36No.1087891720+
スパゲティのパンチョすきだけど値上げしてつらい
607無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:46No.1087891762+
>>>どこの地域の方ですか?とか言い出してるのがいる時点でな
>>???
>>地域的なものか?って事で聞いただけだが…
>>何をどう取るとそれが問題発言に見えるんだ???
>そういう言い方リアルで言うと友達無くすよ
>マジで
はあ???
608無念Nameとしあき23/04/17(月)20:22:49No.1087891789+
>>悪意はないけどナチュラルに口が悪い方が厄介だな
>名古屋の人間全否定かよ
いや口が悪いやつ全否定したつもり
609無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:07No.1087891909+
>悪意はないけどナチュラルに口が悪い方が厄介だな
汚言症に近い何かだよね
610無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:17No.1087891976そうだねx1
>>そういう言い方リアルで言うと友達無くすよ
>>マジで
>はあ???
悪いのは口と言うより頭のようだな
611無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:18No.1087891979+
ケチャップかけ動画が複数上がる程度には向こうで広まってたりするの?
612無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:19No.1087891985+
台湾ラーメンの次は台湾パインが流行る
613無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:27No.1087892037+
>>>悪意はないけどナチュラルに口が悪い方が厄介だな
>>名古屋の人間全否定かよ
>いや口が悪いやつ全否定したつもり
口が悪いねえ~
614無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:41No.1087892136+
>>>そういう言い方リアルで言うと友達無くすよ
>>>マジで
>>はあ???
>悪いのは口と言うより頭のようだな
ハゲかもしれんぞ
615無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:51No.1087892184+
シベリア
616無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:55No.1087892206+
スレ最後に荒らすのが沸いてるし
617無念Nameとしあき23/04/17(月)20:23:56No.1087892213+
>>>そういう言い方リアルで言うと友達無くすよ
>>>マジで
>>はあ???
>悪いのは口と言うより頭のようだな
口が悪過ぎるな

[トップページへ] [DL]