固定されたツイート有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·2018年7月2日この記事公開後、何十人もの方からご連絡いただき、数社へ投資実行しました! ・創業時いかに自分がダメだったか ・大企業へ就職して良かったこと ・投資基準は2パターンある ・「良い市場選択」とは、どんなものか など赤裸々に書いてあるので、話が早いです。感謝!mag.angl.jp【有安伸宏】ユーザーは「新しいもの」を求めているのではなく、より良い解決策を求めているだけ312261,805
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月18日気合いがある。(ここ一番大事)引用ツイートJin Nakamura | ブルーモ CEO@jinjin_japan·4月18日今回リリースのハイライトは引受先コメントです リードのSpiral千葉さんをはじめ、私たちを信じてくれた投資家の皆様から愛のあるコメントを沢山いただきました 要約すると ・マーケットは動いている ・チームは強い ・気合いがある(ここ一番大事) ということで、これを出発点に全力で走ります!このスレッドを表示54,640
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月18日プロダクトに優先的に触りたい方向け、ウェイティングリストはこちらです〜bloomo.co.jpBloomo(ブルーモ)|長期資産形成向けの新しいスマホ証券自分だけの米国株・ETFポートフォリオで長期投資を自動化し、他のユーザーや専門家を参考にして初心者でも楽しく投資できるアプリ2,096このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月18日(プレスリリースより引用) 既存投資家コメント: 起業家・エンジェル投資家 有安 伸宏氏… さらに表示1143,744このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月18日支援先でほぼステルスだったスタートアップ、ブルーモ・インベストメントが8億円調達しました。非常に野心的なアングルのFinTech企業です。興奮してます!prtimes.jp米国株・ETFでの資産形成アプリ開発中のブルーモ・インベストメント、シードラウンドで8億円の資金調達を実施ブルーモ・インベストメント株式会社のプレスリリース(2023年4月18日 10時00分)米国株・ETFでの資産形成アプリ開発中のブルーモ・インベストメント、シードラウンドで8億円の資金調達を実施14502.1万このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月17日AIスタートアップ、特に業界特化型LLM構築しようとしてる会社の経営陣と議論させてもらうの、とてもとても勉強になる バーチカルLLMやろうとしてる方からのコンタクト歓迎です1274,903
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月16日「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」を、復習してからの方が、本作を適切に理解できるっぽい。それ早く言ってよ〜 https://amzn.to/3GN9Xw0… さらに表示amazon.co.jp世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上下)合本版(新潮文庫)高い壁に囲まれ、外界との接触がまるでない街で、そこに住む一角獣たちの頭骨か&...82,976このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月16日村上春樹の新著がkindleにあったので私も新幹線の中で読み始めました。 今のところ、まだハマれてない。(前作「騎士団長殺し」はハマれなかった。1Q84や初期の三部作や各短編集には割とハマれてる)amazon.co.jp街とその不確かな壁Amazonで村上春樹の街とその不確かな壁。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。1148,663このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月14日契約書レビュー、メール要約と優先順位づけ、あらゆる会計・税務処理、予定管理、 なんでも頼めると思うけど、やっぱり、ブレスト相手、壁打ち相手、というのが今の自分には一番ハマるユースケースっぽいなー112,147このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月14日汎用型AIのChatGPTですら、こんなに感動できちゃうので、特化型AIが出てくるのが楽しみすぎる 個人的に、1日でも早くAI使ってやりたいのは、高度なコンテクスト共有が必要なブレスト。壁打ちの相手。過去の自分の意思決定と背景を全て学習させて。12431万このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月13日・VC向けのプレゼンテーションとは異なる話法を、銀行融資担当者向けに用意する ・新株予約権の付与を伴う融資になりそうな場合、既存株主と投資家に早めのタイミングで頭出しで知らせておく あたりも、地味なtipsとして付け加えたい243,845このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月13日シード期のベンチャー企業のデット・ファイナンスについて、事例と知見が少し溜まってきた。要約すると、 ・エクイティ調達とセットで考える(別物ではなく、資本政策と合わせて設計) ・エクイティ調達したらすぐ融資受ける(ために、その3ヶ月以上前から銀行担当者にコンタクト) あたりかな〜1101284.6万このスレッドを表示
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月12日Samのプレゼン資料が公開されてる! 第9回 2023年4月10日(月)13時半〜14時半 テーマ:ChatGPTなどの利活用と日本への提案 ・Sam Altman (OpenAI, CEO) 自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム|衆議院議員 塩崎彰久(あきひさ) @AkihisaShiozaki #notenote.com自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム|衆議院議員 塩崎彰久(あきひさ)|noteGPTシリーズやお絵描きAIなど、ファウンデーションモデルの進化により再び大きな注目を集めるAI。自民党では新たに「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」(座長:平将明衆議院議員)を立ち上げ、日本のAI戦略のあり方や政策提言について検討を進めていきます。こちらのページには、各回のテーマや公開可能な資料を順次アップロードしていく予定です。 第9回 2023年4月10日(月)13時半〜14時半...7288,554
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月11日2023 State of Crypto Report: Introducing the State of Crypto Indexa16zcrypto.com2023 State of Crypto Report: Introducing the State of Crypto IndexOur 2023 report aims to break through the noise of price movements to track the signals that matter and the progress of web3 technology.163,111
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月11日フォルムが良すぎる引用ツイート濱渦伸次| NOT A HOTEL CEO@shinji_hamauzu·4月11日ヴィンテージのエアストリームもカッコよいこのスレッドを表示2137,081
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasuさんがリツイートしましたうみゆき@AI研究@umiyuki_ai·4月10日·サム氏が急にスーツ着て日本にやってきて政府にスーパーテクノロジーを持ち込んでるの、若干シンウルトラマンのメフィラスを思い出すな191,2283,21698.2万
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月10日仕事が忙しくなってインプットされる情報量が一定量を超えると、移動中にPodcast聴けなくなる。聴く気が失せちゃう。替わりに、ああでもない、こうでもない、と情報の反芻と自問自答が脳内で延々と続く224,736
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月10日東横線、何か焦げた匂いがすると思ったら、これか!引用ツイート事件速報@tokyoaccident·4月10日【横浜市 菊名駅付近で爆発火災】 ーー炎と黒煙が上がり爆発音もーー 横浜市港北区、東急東横線の菊名駅前で火災が発生しています。爆発音と炎を上げながら駅前で車が炎上しており、東横線は運転を見合わせています。 #火事 #消防車 #サイレン #沿線火災このスレッドを表示メディアを再生できません。再読み込み46,113
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasuさんがリツイートしました塩崎あきひさ 【衆議院議員・愛媛1区】@AkihisaShiozaki·4月10日OpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、自民党・AIの進化と実装に関するPTに出席。日本での活発なChatGPTの利用などを引き合いに「日本がAIの利活用を通じて世界で大きな存在感とリーダーシップを発揮してほしい」と同氏。日本への期待を込めて、以下の7点の提案がありました。 1… さらに表示3383,5507,599466.1万
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasu@ariyasu·4月10日Apple Watchの何が良いって、リモート会議の5分前にアラームかけるという普通の使い方。 他のことに過度に集中すると余裕で会議の存在忘れちゃうので1124,826