[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681853836105.jpg-(205275 B)
205275 B無念Nameとしあき23/04/19(水)06:37:16No.1088309685+ 14:41頃消えます
人気ゲームの映画化がこんなにヒットするならなんでモンハンダメだったんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/04/19(水)06:40:15No.1088309883そうだねx11
映画1時間くらいやって出てくるモンスターが
ネルスキュラが山盛り沢山とディアブロス顔見せ程度って…
2無念Nameとしあき23/04/19(水)06:44:28No.1088310148+
>ダメだったんだよ
ってかもうやったのかコレ
そしてダメだったのなら知るはずもないな
3無念Nameとしあき23/04/19(水)06:49:14No.1088310469そうだねx5
延々 大量の蜘蛛と戦ったあとにトニー・ジャーと仲良くなってさあデカいの倒すぞ!って流れなのに
デカいのを眠らせる為にまた蜘蛛のとこ行こうってなったのは流石にずっこけたわ
4無念Nameとしあき23/04/19(水)06:53:19No.1088310763そうだねx29
ゲームをゲームの内容のまま映画化しないから
5無念Nameとしあき23/04/19(水)06:54:19No.1088310829+
グロありって情報が出て見にいく気が失せた
グロいって時点で観にいく人激減だよ…
6無念Nameとしあき23/04/19(水)06:56:42No.1088311025+
ああ
米軍の仲間がシャツをめくり上げたら皮膚がモコモコ丸く盛り上がったあと そのコブを突き破って蜘蛛の子供達がウジャウジャ這い出てくるぞ
7無念Nameとしあき23/04/19(水)06:59:47No.1088311291そうだねx4
嫁PVだと思って行かなかった
8無念Nameとしあき23/04/19(水)06:59:59No.1088311313そうだねx4
ディアブロスとリオレウスのCGはやたら忠実に作ってあった
9無念Nameとしあき23/04/19(水)07:05:09No.1088311739そうだねx11
ライズ発売と同時期なのでファンなら映画行かずにゲームしてる
10無念Nameとしあき23/04/19(水)07:07:17No.1088311908そうだねx7
素直に村の人の交流と狩猟生活の話をやる
モンスターいっぱい出してモノブロスとかを倒して村を救う
そういうのが見たかったな
11無念Nameとしあき23/04/19(水)07:07:40No.1088311941そうだねx2
>ゲームをゲームの内容のまま映画化しないから
でも評論家の先生はマリオがゲームの内容まんまでつまらないって…
12無念Nameとしあき23/04/19(水)07:09:27No.1088312082+
>ライズ発売と同時期なのでファンなら映画行かずにゲームしてる
日本の配給って本当明後日の方しか見てないよな
13無念Nameとしあき23/04/19(水)07:09:53No.1088312107そうだねx5
ハンターさんが見たいのであってミラが大暴れするのが観たいわけではない
ミラ=ボレアス大暴れなら観たい
14無念Nameとしあき23/04/19(水)07:10:11No.1088312135そうだねx9
人間同士のうだうだなんか見せられてもな
15無念Nameとしあき23/04/19(水)07:10:13No.1088312138そうだねx3
普通に面白かったけどな
ツッコミどころも友人とワイワイ笑えるし
まあB級感すごいから売れないのは妥当
16無念Nameとしあき23/04/19(水)07:11:57No.1088312281+
これに限った話じゃないけどタイトルもロゴの意匠もクリソツな亜種いっぱいでるよな
期待してない分そっちのほうが面白かったりそっちはそっちでやっぱりクソ映画だったり
17無念Nameとしあき23/04/19(水)07:12:07No.1088312298+
何で新大陸にネルスキュラとゴアマガラが?
18無念Nameとしあき23/04/19(水)07:12:17No.1088312322そうだねx12
現代人の異世界転生じゃなくて普通にモンハン世界だけで完結出来なかったのか
現代人入れる必要性が全く見えないんだが
19無念Nameとしあき23/04/19(水)07:12:49No.1088312364+
>普通に面白かったけどな
見れば面白いかもしれんけど映画館に向かわせるための要素が弱い
20無念Nameとしあき23/04/19(水)07:15:11No.1088312541そうだねx2
アマプラにあるから見れば?
21無念Nameとしあき23/04/19(水)07:15:22No.1088312559+
>現代人の異世界転生じゃなくて普通にモンハン世界だけで完結出来なかったのか
>現代人入れる必要性が全く見えないんだが
序盤の戦闘シーンのが本編より面白かった
22無念Nameとしあき23/04/19(水)07:25:32No.1088313445+
>現代人入れる必要性が全く見えないんだが
シナリオ上必要なくても大衆エンタメの場合は"原作まったく知らない人"向けにそうなりがちだの
嬉しくは思っとらん
23無念Nameとしあき23/04/19(水)07:26:54No.1088313590そうだねx9
"普通に"って時点で期待値下回ってるよね
24無念Nameとしあき23/04/19(水)07:36:22No.1088314518そうだねx5
原作のストーリーラインでよくある「新人ハンターが村に来る」「小さい依頼こなしながら修行」「村との交流と発展」「村を脅かす脅威を討伐」「異変の真の敵を討伐」てのが一作じゃ相当端折らないと収まらないだろうから都合でいつでも退場させれる異世界物はある種都合が良かったのかもしれない
25無念Nameとしあき23/04/19(水)07:37:24No.1088314608そうだねx3
優しい味とかと同じで別に褒め言葉じゃ無いしな普通に面白いって
言い方変えれば期待する程じゃないって事だし
26無念Nameとしあき23/04/19(水)07:37:49No.1088314647そうだねx2
人気ったってモンハンとマリオじゃ次元が違い過ぎるだろ…
27無念Nameとしあき23/04/19(水)07:48:50No.1088315804+
モンハンじゃなくて映画ミラジョボビッチのモンハン編だったから
28無念Nameとしあき23/04/19(水)07:49:40No.1088315894そうだねx2
モンハン自体はファンも多い作品なんだから変に一般受けとか狙って希釈するよりもまんま本家に寄せる感じのが浮けたと思うんだがな
映画バイオだって評価高いの原作要素強い初代や2だし
29無念Nameとしあき23/04/19(水)07:56:02No.1088316670そうだねx3
アイルーがキモい
30無念Nameとしあき23/04/19(水)07:57:32No.1088316877+
映画の団長が英語話せたのはゲームの団長が未来の主人公からノート貰ってたって設定は好き
31無念Nameとしあき23/04/19(水)08:00:54No.1088317335そうだねx9
まず「モンハンが好きすぎる!映画作りたい!」じゃなくて
「嫁を活躍させたい!ちょうど二人が遊んでるゲームあるしこれでええか」だからね
前提の時点でファンが納得する出来にはならないのは見えてた
32無念Nameとしあき23/04/19(水)08:01:16No.1088317393そうだねx5
ミラジョボヴィッチの映画なのでもう新鮮さもなかった
バイオハザードで見飽きてた
33無念Nameとしあき23/04/19(水)08:01:37No.1088317450そうだねx2
期待値下げて観ればアクション映画としてはまあ面白い
34無念Nameとしあき23/04/19(水)08:07:43No.1088318281+
面白くないわけじゃないんだが超カッケーまでいかない
トップガンは冒頭から超カッケーってなる トムキャット見つけてこいつ動くぞあたりは脳汁漏れるくらい
35無念Nameとしあき23/04/19(水)08:12:14No.1088318940+
>アイルーがキモい
あいつらかわいいものを攻撃的だったり醜くしないと済まない感性だから無理
https://www.youtube.com/watch?v=lGmSJpUpEJY&ab_channel=%E6%9D%B1%E5%92%8C%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%85%AC%E5%BC%8F [link]
36無念Nameとしあき23/04/19(水)08:19:21No.1088319997+
映画ならラオみたいな超大型モンスターの「ゲームの都合上省かれてるけど大規模な数のハンターがクエストに参加してる」てのも見映えよく描写出来たろうに勿体無い
37無念Nameとしあき23/04/19(水)08:19:32No.1088320025+
ワールドから飛び出したような終盤のキャラ達
一切活躍しないんですけどね
38無念Nameとしあき23/04/19(水)08:21:33No.1088320342そうだねx1
最後まで言葉が通じない相棒に「我が友!」するシーンは最高に好きだよ
39無念Nameとしあき23/04/19(水)08:24:59No.1088320827+
ミラ・ジョヴォヴィッチ単体ならいいがダメな方のポールがセットって時点で
バイオと同じく嫁のための映画になるのは見えていただろうとしあき…
40無念Nameとしあき23/04/19(水)08:25:57No.1088320971+
リスペクトが足りない
41無念Nameとしあき23/04/19(水)08:28:05No.1088321276+
モンハン自体が割りと自由な作品だから着地点を明確にしないと人と怪物がただわちゃわちゃしてるだけの映画になるなった
42無念Nameとしあき23/04/19(水)08:42:35No.1088323260+
モンハンはCGアニメのほうもたいがいだったので……
なんかカプコンもやる気が薄いんだろうなって思う
43無念Nameとしあき23/04/19(水)08:48:53No.1088324097+
ウィッチャーコラボがモンハン世界への異世界転生の土壌作りの布石と考えると何だかモヤっとするな
なまじウィッチャーコラボの出来が良かっただけに
44無念Nameとしあき23/04/19(水)08:49:42No.1088324205+
>モンハンはCGアニメのほうもたいがいだったので……
>なんかカプコンもやる気が薄いんだろうなって思う
世界観の番人である筈の藤岡がもうゲームでもやりたい放題だからな
45無念Nameとしあき23/04/19(水)08:58:21No.1088325437そうだねx3
米軍バトルと言葉が通じない設定が蛇足にしかなってない
46無念Nameとしあき23/04/19(水)09:09:08No.1088326816そうだねx1
米軍出すと途端に安っぽくなると言うか…
47無念Nameとしあき23/04/19(水)09:16:20No.1088327761そうだねx4
    1681863380694.jpg-(55028 B)
55028 B
過去に現代兵器でリオレウス倒した奴いたしな
48無念Nameとしあき23/04/19(水)09:20:17No.1088328263そうだねx2
何度も言われてるけど生態系と言うか食物連鎖でもっと強いのがいる何回かして最後に古龍と遭遇して自然ってすごい!するだけで良かったと思う
49無念Nameとしあき23/04/19(水)09:36:41No.1088330537+
>過去に現代兵器でリオレウス倒した奴いたしな
ギアレックス輸入されねえかなって夢見てた頃もあった…
50無念Nameとしあき23/04/19(水)09:42:56No.1088331440そうだねx2
ディアブロスがマジディアブロスだったので満足して観た
51無念Nameとしあき23/04/19(水)09:44:34No.1088331683+
大好きな嫁にキリン装備着せてあげる映画でよかったのに
52無念Nameとしあき23/04/19(水)09:52:26No.1088332827そうだねx1
言っちゃなんですけどバイオよりは遥かに良いゾ
53無念Nameとしあき23/04/19(水)09:53:09No.1088332933+
バイオ映画は2まで
54無念Nameとしあき23/04/19(水)09:56:33No.1088333387+
以前何かのスレで、ミラが鬼神化して交通誘導したの笑ったってレスがあったから見てみた
マジで交通誘導してて笑いより何でそうなる…ってなった
55無念Nameとしあき23/04/19(水)10:24:50No.1088337509そうだねx5
嫁活躍させる題材何かないかな~で偶々モンハンに白羽の矢が立っただけだからな
56無念Nameとしあき23/04/19(水)10:48:15No.1088341463+
嫁好きすぎて逆にバカしてるまである
雑巾飾ってるようなもん
57無念Nameとしあき23/04/19(水)10:54:34No.1088342495+
>でも評論家の先生はマリオがゲームの内容まんまでつまらないって…
ポリコレ評論家が褒める→ほぼ百パーセントヒットしない
だから逆に行けばいいだけ
58無念Nameとしあき23/04/19(水)11:33:16No.1088349119+
スタッフの時点で別物になるのはわかっておった
59無念Nameとしあき23/04/19(水)11:36:34No.1088349677そうだねx1
ミラジョボ映画なのはバイオも一緒だったのに何でこれは駄目扱いなんだろう…
60無念Nameとしあき23/04/19(水)11:42:56No.1088350871そうだねx4
>ミラジョボ映画なのはバイオも一緒だったのに何でこれは駄目扱いなんだろう…
少なくとも1作目はユーザーのみたいものをお出しできてたので
61無念Nameとしあき23/04/19(水)11:43:04No.1088350888+
バイオはゲーム自体が色んな映画要素盛り込んだごった煮みたいなとこあるから
映画Verを受け入れやすい土壌はあるかもね
62無念Nameとしあき23/04/19(水)11:43:40No.1088350979+
>なまじウィッチャーコラボの出来が良かっただけに
スタッフが優秀だったな
63無念Nameとしあき23/04/19(水)11:46:28No.1088351508+
今年のマリオとかD&Dは原作ファン納得刺さる前提なのに対し
スレ画はまず米軍持ってくる時点で意味分からんし
64無念Nameとしあき23/04/19(水)11:47:12No.1088351646そうだねx3
スレ画は人気ゲームとか関係なく嫁のPVにする監督が原因じゃろ
65無念Nameとしあき23/04/19(水)11:47:49No.1088351764+
なんなら簡単にタイトル預けるカプコンも悪い
66無念Nameとしあき23/04/19(水)11:48:20No.1088351872+
映画を原作にゲームを作る……クソの出来上がりだ ってのはわりと改善されたが
逆版のゲームを映画はそんなにないか
67無念Nameとしあき23/04/19(水)11:48:30No.1088351904そうだねx4
めちゃくちゃいじってるけどそれはそれとして愛感じたのは名探偵ピカチュウ
68無念Nameとしあき23/04/19(水)11:49:13No.1088352036+
PV見た感じマリオがゲームの映像化すぎて楽しみ
69無念Nameとしあき23/04/19(水)11:49:25No.1088352073+
モンスターパニックサバイバルみたいのだらだらやって
なんか最後の最後で急にモンハン色出してくる
70無念Nameとしあき23/04/19(水)11:50:54No.1088352361+
原作にあまり詳しくないけど
多分原作ファンなら分かるネタ山盛りなんだろうと思ったのはダンジョンズ&ドラゴンズ
分からなくても面白かったが
71無念Nameとしあき23/04/19(水)11:51:06No.1088352390+
ミラジョボは旦那がいる限りB級映画女優にしかなれないんじゃね?
72無念Nameとしあき23/04/19(水)11:51:46No.1088352528+
>>ミラジョボ映画なのはバイオも一緒だったのに何でこれは駄目扱いなんだろう…
>少なくとも1作目はユーザーのみたいものをお出しできてたので
バイオはむしろ1作目が1番オリジナル感強くない…?
原作の空気を再現って意味で比較的頑張ってたのは2
73無念Nameとしあき23/04/19(水)11:54:18No.1088353043そうだねx2
    1681872858772.jpg-(177315 B)
177315 B
突っ込まれててダメだった
74無念Nameとしあき23/04/19(水)11:54:57No.1088353183+
監督がこれからは嫁主演モンハン映画シリーズ開始や!ってインタビューでウッキウキだったのに
評判も数字も良くないと知るや即バイオまだやる気あるよ!とか言い出したのが笑った
75無念Nameとしあき23/04/19(水)11:55:36No.1088353309+
バイオ2までは良い塩梅のオリジナルの混ぜ方でいい映画だったと思う
3から何か色々壊れた
76無念Nameとしあき23/04/19(水)11:57:18No.1088353643そうだねx2
フィフスエレメントとかジャンヌダルクの頃はすげー役者もいるもんだって思った
77無念Nameとしあき23/04/19(水)11:57:33No.1088353709+
中身より企画のインパクトで客呼んできてた監督やししゃーない
78無念Nameとしあき23/04/19(水)11:59:43No.1088354160+
バイオは2の撮影中に婚約してたから3からはただの嫁PVや
79無念Nameとしあき23/04/19(水)12:01:19No.1088354524そうだねx2
>ゲームをゲームの内容のまま映画化しないから
この監督はモンハンとかバイオを撮りたいというより
嫁を撮りたいのである
80無念Nameとしあき23/04/19(水)12:02:17No.1088354729+
>突っ込まれててダメだった
炎カッコイイだろう?ギャキィ
81無念Nameとしあき23/04/19(水)12:02:37No.1088354814そうだねx1
>延々 大量の蜘蛛と戦ったあとにトニー・ジャーと仲良くなってさあデカいの倒すぞ!って流れなのに
>デカいのを眠らせる為にまた蜘蛛のとこ行こうってなったのは流石にずっこけたわ
目的のモンスター倒すために延々有利属性武器素材集めする原作ゲームの流れに沿ってるとは言える
82無念Nameとしあき23/04/19(水)12:03:13No.1088354931+
>グロありって情報が出て見にいく気が失せた
>グロいって時点で観にいく人激減だよ…
序盤らへんはエイリアンみたいだった
83無念Nameとしあき23/04/19(水)12:04:30No.1088355187そうだねx1
    1681873470437.jpg-(153716 B)
153716 B
旧作の失敗があればこその成功だったんだよ
モンハンは次あればヒットするさ
84無念Nameとしあき23/04/19(水)12:05:47No.1088355501+
    1681873547150.jpg-(30082 B)
30082 B
モンスターが現代世界へ!
ゲームの方が映画に追いついた
85無念Nameとしあき23/04/19(水)12:06:17No.1088355626+
中国の公開中断になったのも痛かった
86無念Nameとしあき23/04/19(水)12:08:00No.1088356017+
設定増やしすぎて映画の導入に時間かかって本題が遅くなってる
その点バイオは目覚めたらゲームのによく似た館にいたから展開が速い
87無念Nameとしあき23/04/19(水)12:08:09No.1088356046+
>この監督はモンハンとかバイオを撮りたいというより
>嫁を撮りたいのである
バイオならまだしもモンハンをそんなやつに任せるなとしか言いようがない
88無念Nameとしあき23/04/19(水)12:08:32No.1088356122+
スレ画ちゃんとゲームの要素汲みつつオリジナリティもあって俺は嫌いじゃなかった
89無念Nameとしあき23/04/19(水)12:13:07No.1088357192+
クリスとクレアとレオンどこいったの?
90無念Nameとしあき23/04/19(水)12:14:16No.1088357466+
>監督がこれからは嫁主演モンハン映画シリーズ開始や!ってインタビューでウッキウキだったのに
>評判も数字も良くないと知るや即バイオまだやる気あるよ!とか言い出したのが笑った
切り替えと立ち直りの速さは優秀だなあ
91無念Nameとしあき23/04/19(水)12:15:25No.1088357717+
バイオ1の頃のミラはマジで美人
92無念Nameとしあき23/04/19(水)12:18:04No.1088358370+
モータルコンバットは期待以上だった
まあその期待のハードルは低かったが
93無念Nameとしあき23/04/19(水)12:20:11No.1088358867+
ソニックもマリオも成功したらもうカプコンはロックマン実写化するしかないねぇ
94無念Nameとしあき23/04/19(水)12:21:13No.1088359115+
>ソニックもマリオも成功したらもうカプコンはロックマン実写化するしかないねぇ
Xボンボン版を実写化しよう
95無念Nameとしあき23/04/19(水)12:22:55No.1088359559+
ネルスキュラ好きだから皮も纏ってないただのでかいクモ出されて腹立つ
カプコンも止めろよマジで
96無念Nameとしあき23/04/19(水)12:23:19No.1088359652そうだねx1
>スレ画ちゃんとゲームの要素汲みつつオリジナリティもあって俺は嫌いじゃなかった
Fから色々設定引っ張ってきたり毒武器を現地調達で作るくだりとか好きな要素は多い
97無念Nameとしあき23/04/19(水)12:24:47No.1088360032+
>でも評論家の先生はマリオがゲームの内容まんまでつまらないって…
映画に関しては評論家の意見はノイズでしかない
無価値無意味不必要だよ
98無念Nameとしあき23/04/19(水)12:26:10No.1088360393+
バイオ好きの俺でも見てみたらヒットしなかったのが何となくわかった…
99無念Nameとしあき23/04/19(水)12:27:28No.1088360719+
原作もシリーズ通してシナリオは正直そんな良くねえからどのみち詰んでる
100無念Nameとしあき23/04/19(水)12:28:56No.1088361094+
100分の尺に対して内容の満足度が足りない
やった事が少ない上に俺たちの戦いはこれからだED
101無念Nameとしあき23/04/19(水)12:29:09No.1088361149そうだねx1
都合のいいときだけ批評家の意見ひろっておけばいいんだよ
常に手のひらくるっくるでいればいいの
102無念Nameとしあき23/04/19(水)12:30:50No.1088361639そうだねx2
>都合のいいときだけ批評家の意見ひろっておけばいいんだよ
>常に手のひらくるっくるでいればいいの
頼むから手のひらかえさせてくれよ…ってなることも多いしね…
103無念Nameとしあき23/04/19(水)12:39:25No.1088363801+
モンハンって世界観自体は所謂ローファンタジーだから実写化は欧米人得意そうなのに…
104無念Nameとしあき23/04/19(水)12:39:38No.1088363865+
>ソニックもマリオも成功したらもうカプコンはロックマン実写化するしかないねぇ
企画は2、3年くらい前から報じられてたけどどうなったかな
マリオの成功を受けて一気に動くかもしれんね
105無念Nameとしあき23/04/19(水)12:46:21No.1088365687+
>No.1088314518
引き継ぎで村に来たばっかの新米ハンターと村を去るベテランハンターがコンビ組んで…みたいに西部劇の王道シナリオにしちゃえば諸々の説明は圧縮できるはず
106無念Nameとしあき23/04/19(水)12:46:42No.1088365784+
人気?
アホか
107無念Nameとしあき23/04/19(水)12:52:38No.1088367282+
    1681876358119.jpg-(86729 B)
86729 B
ロックマンの映画です通してください
108無念Nameとしあき23/04/19(水)12:59:51No.1088368970+
>でも評論家の先生はマリオがゲームの内容まんまでつまらないって…
ボヘミアンラプソディで評論家()の言う事なんて糞の役にも立たんのは証明済だろ
109無念Nameとしあき23/04/19(水)13:06:46No.1088370540+
    1681877206440.jpg-(90636 B)
90636 B
マリオにも色々あったからな
110無念Nameとしあき23/04/19(水)13:39:51No.1088377835そうだねx2
>旧作の失敗があればこその成功だったんだよ
それは面白かったよ
111無念Nameとしあき23/04/19(水)13:59:44No.1088382096+
>ロックマンの映画です通してください
お父さんの目を無理やりスキャンするみたいなシーンがエグくて印象的だった
112無念Nameとしあき23/04/19(水)14:06:15No.1088383337+
>バイオ好きの俺でも見てみたらヒットしなかったのが何となくわかった…
ヒットした方なんですよこれで

[トップページへ] [DL]