[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681704579885.png-(1253370 B)
1253370 B無念Nameとしあき23/04/17(月)13:09:39No.1087775811そうだねx1 18:40頃消えます
小麦の風味とは
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/17(月)13:10:42No.1087776070そうだねx4
小麦粉をそのままかじったような味ってコト…?
2無念Nameとしあき23/04/17(月)13:11:47No.1087776326そうだねx91
小麦の風味って通じないの?
食パンの違いとかパスタの違いなんて小麦の風味じゃないの?
3無念Nameとしあき23/04/17(月)13:12:02No.1087776382そうだねx39
二郎に美味い不味いの差なんてあるのか?
ラーメンなのに普通に美味しくなくてビックリした記憶しかないが
4無念Nameとしあき23/04/17(月)13:13:20No.1087776755+
二郎系の麺ってすごい太いから小麦の味も感じとりやすいんじゃない
5無念Nameとしあき23/04/17(月)13:14:00No.1087776931そうだねx61
流石に小麦の風味分からないのは嗅覚死んでるだろ
7無念Nameとしあき23/04/17(月)13:14:28No.1087777046そうだねx4
小麦の味がわからないやつはネトウヨ
8無念Nameとしあき23/04/17(月)13:14:29No.1087777047そうだねx20
あれだけ味も脂も濃いのに小麦の味とかわかるもん?
9無念Nameとしあき23/04/17(月)13:14:40No.1087777099そうだねx34
豚の餌に風味もクソもあるかよ
10無念Nameとしあき23/04/17(月)13:15:28No.1087777310そうだねx16
>二郎に美味い不味いの差なんてあるのか?
>ラーメンなのに普通に美味しくなくてビックリした記憶しかないが
ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
11無念Nameとしあき23/04/17(月)13:16:53No.1087777670そうだねx2
二郎に味を求める奴なんているの
12無念Nameとしあき23/04/17(月)13:17:49No.1087777914そうだねx49
>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
これ言う人めっちゃキモい
13無念Nameとしあき23/04/17(月)13:18:28No.1087778072そうだねx12
ラーメン屋出来るとゾンビのように集まり数日で去ってゆく
ネットに新店舗の書き込みが多数残されて
後は閑古鳥が鳴く
あいつら食って文句が言いたいだけなんだろ
14無念Nameとしあき23/04/17(月)13:19:21No.1087778310そうだねx1
そもそも灌水混ぜてるのに小麦の風味も何もない
15無念Nameとしあき23/04/17(月)13:19:44No.1087778428+
ジロリアンと言われるわけだ
16無念Nameとしあき23/04/17(月)13:19:59No.1087778497そうだねx5
>豚の餌に風味もクソもあるかよ
>二郎に味を求める奴なんているの
記号っていう情報を食ってそう
17無念Nameとしあき23/04/17(月)13:20:42No.1087778694そうだねx5
雰囲気悪いのはデフォルトじゃないの?
18無念Nameとしあき23/04/17(月)13:20:49No.1087778716そうだねx1
味音痴ほどこういう事言いたがる
19無念Nameとしあき23/04/17(月)13:21:13No.1087778828+
二郎と舌馬鹿は関係ないぞ
20無念Nameとしあき23/04/17(月)13:21:23No.1087778866そうだねx23
>>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
>これ言う人めっちゃキモい
でもこれをラーメンにカテゴライズしたくないし
21無念Nameとしあき23/04/17(月)13:21:32No.1087778897+
>>豚の餌に風味もクソもあるかよ
>>二郎に味を求める奴なんているの
>味音痴ほどこういう事言いたがる
22無念Nameとしあき23/04/17(月)13:22:05No.1087779047そうだねx1
だらだら語らず黙って食え
23無念Nameとしあき23/04/17(月)13:22:20No.1087779109そうだねx20
    1681705340211.jpg-(87749 B)
87749 B
ラーメンハゲでも害悪として描かれてた人種
24無念Nameとしあき23/04/17(月)13:23:05No.1087779311そうだねx1
全粒粉のパンとか食えば香ばしさとかでわかることもあるけど
それも観察したり店員に言われてようやくって感じだからな
25無念Nameとしあき23/04/17(月)13:23:24No.1087779394そうだねx5
たかが飯食ってるだけで随分偉そうだな
26無念Nameとしあき23/04/17(月)13:23:33No.1087779437+
二郎が結構臭いやばいのは知ってるけど
このまえ新宿西口?の方の二郎通ったら臭いがやばかった入り口で本当に臭い(くさい)だった
他の二郎も行った事有るけどこれは違うってなった…
その店は他の二郎好きにも不人気だったんだけど通っただけでああこりゃ確かにダメそうってなった
27無念Nameとしあき23/04/17(月)13:24:05No.1087779582そうだねx8
>>>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
>>これ言う人めっちゃキモい
>でもこれをラーメンにカテゴライズしたくないし
そういうどうでもいいお気持ち発信がキモいって言われるんだと思うよ
28無念Nameとしあき23/04/17(月)13:24:24No.1087779670+
博多ラーメンみたいな麺だとわかるけど
29無念Nameとしあき23/04/17(月)13:24:27No.1087779676そうだねx7
事ラーメンに関してはブロガーとやらの評価も当てにならない
好みは自分で探すしか無い
30無念Nameとしあき23/04/17(月)13:24:40No.1087779744そうだねx15
>>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
>これ言う人めっちゃキモい
そんな事言ってるお前がキモい
31無念Nameとしあき23/04/17(月)13:25:02No.1087779840+
喧嘩するなよ
32無念Nameとしあき23/04/17(月)13:26:04No.1087780139そうだねx1
うどんなら小麦の風味感じるけど、寒水とか使われてるラーメンの麺では
正直微妙な時がある
33無念Nameとしあき23/04/17(月)13:26:10No.1087780158そうだねx11
>>>>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
>>>これ言う人めっちゃキモい
>>でもこれをラーメンにカテゴライズしたくないし
>そういうどうでもいいお気持ち発信がキモいって言われるんだと思うよ
自分の気持ちを発言しちゃいけないとかどこのディストピア住んでんだお前
34無念Nameとしあき23/04/17(月)13:26:30No.1087780248+
ちゃんと茹だってないんだろう
35無念Nameとしあき23/04/17(月)13:26:34No.1087780268そうだねx10
>>>>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
>>>これ言う人めっちゃキモい
>>でもこれをラーメンにカテゴライズしたくないし
>そういうどうでもいいお気持ち発信がキモいって言われるんだと思うよ
横からだけどラーメン二郎ってラーメンってカテゴリじゃなく二郎ってカテゴリって言われても仕方ないし
そんな風にいちいち二郎って言う奴ガーって言ってる方がいちいちキモいぞ
36無念Nameとしあき23/04/17(月)13:26:44No.1087780326そうだねx4
>事ラーメンに関してはブロガーとやらの評価も当てにならない
>好みは自分で探すしか無い
これはそうだな
地元に有名店があるけど券売機は古いし店は汚いし味がいいわけでもないし
なんでこれで評価いいのか全然わからんかった
37無念Nameとしあき23/04/17(月)13:27:32No.1087780530+
素材一個一個がどうこうじゃなくまとめてうまいかどうかと思うんだが
38無念Nameとしあき23/04/17(月)13:28:08No.1087780689そうだねx20
>そういうどうでもいいお気持ち発信がキモいって言われるんだと思うよ
確かに
最初にどうでもいいお気持ち表明し始めたお前はめっちゃキモいもんな
39無念Nameとしあき23/04/17(月)13:29:38No.1087781049+
麺なんて小麦の味80%以上ありそう
40無念Nameとしあき23/04/17(月)13:30:59No.1087781361そうだねx2
>なんでこれで評価いいのか全然わからんかった
それが刺さる奴もいるので難しい所
ラーメンは難しい
よく店を出す気になるなと
41無念Nameとしあき23/04/17(月)13:31:04No.1087781374そうだねx2
>ラーメンハゲでも害悪として描かれてた人種
作ればいいのにね
42無念Nameとしあき23/04/17(月)13:31:55No.1087781574+
遠征までして開店するラーメン屋巡りしてる人達はそこの常連になる気はないんだろ?
43無念Nameとしあき23/04/17(月)13:32:07No.1087781618+
よく噛まない人が今まで知らなかった感覚なだけなんじゃ…
44無念Nameとしあき23/04/17(月)13:32:17No.1087781661そうだねx1
    1681705937922.jpg-(92894 B)
92894 B
福岡は品種改良してラーメン専用の小麦粉作って普及させてるけど
スレ画くらい饒舌に語るならば普通の小麦との違いがわかるくらいが最低限のボーダーではなかろうか
45無念Nameとしあき23/04/17(月)13:32:30No.1087781721+
>麺なんて小麦の味80%以上ありそう
一度だけ行った大勝軒の麺は卵の味が先に来た
そんな体験は後にも先にもそれきりだ
46無念Nameとしあき23/04/17(月)13:32:56No.1087781824+
>全粒粉のパンとか食えば香ばしさとかでわかることもあるけど
>それも観察したり店員に言われてようやくって感じだからな
マジか…まぁそういうの無関心な人はそうなんだろうな
自分も全く興味ない食べ物は気にもしないからね
47無念Nameとしあき23/04/17(月)13:33:44No.1087782036+
>一度だけ行った大勝軒の麺は卵の味が先に来た
>そんな体験は後にも先にもそれきりだ
むかし玉子麺良く見たけど最近あまりみないね
48無念Nameとしあき23/04/17(月)13:34:30No.1087782230+
>一度だけ行った大勝軒の麺は卵の味が先に来た
作ってるのは製麺所なんですよ
他の店のもそこで作っているんです
49無念Nameとしあき23/04/17(月)13:35:28No.1087782510+
レスポンチ目的再放送スレdel
50無念Nameとしあき23/04/17(月)13:35:41No.1087782576+
>作ってるのは製麺所なんですよ
>他の店のもそこで作っているんです
大勝軒行ったのそれきりなんですよ
他の店は知らんのですよ
51無念Nameとしあき23/04/17(月)13:35:59No.1087782656+
立川二郎はトラブル多い
52無念Nameとしあき23/04/17(月)13:36:07No.1087782701+
>作ってるのは製麺所なんですよ
>他の店のもそこで作っているんです
全国のラーメン屋のオリジナル麺の製造を一手に引き受けてる工場あったよね
53無念Nameとしあき23/04/17(月)13:36:32No.1087782809+
難しい言葉で気取ろうとしても語彙力が無いのはラーメンオタだからというラーメンハゲの言う通りの悲しみ
54無念Nameとしあき23/04/17(月)13:36:35No.1087782823そうだねx3
中太麺じゃなく細麺で食べたいんですけど
55無念Nameとしあき23/04/17(月)13:36:37No.1087782832+
比べられる位だから基準となるうまい店があるんだろそこ以外行くなよ
他の店行ってもどうせ文句しか言わないんだろ
56無念Nameとしあき23/04/17(月)13:38:15No.1087783291+
歌舞伎町店は不味かったな
57無念Nameとしあき23/04/17(月)13:38:16No.1087783293+
ラーメンに腹の足し以上の物は望んで無いのに連れが横で味がどうの素材がどうの他とは違うだのブチブチ言い出すのはウンザリする
58無念Nameとしあき23/04/17(月)13:39:23No.1087783575そうだねx1
あんまり麺は気にしないけど浅草開化楼って製麺所の麺は美味しかった
59無念Nameとしあき23/04/17(月)13:39:34No.1087783626+
お気に入りの二郎があるのに他の店に浮気するの?
60無念Nameとしあき23/04/17(月)13:40:27No.1087783827+
>中太麺じゃなく細麺で食べたいんですけど
なので二郎系家系は基本避ける
61無念Nameとしあき23/04/17(月)13:40:39No.1087783884+
    1681706439092.jpg-(2510970 B)
2510970 B
こういうので使ってるオリーブオイルやキノコの風味が~とか言い出すのは信用しない
62無念Nameとしあき23/04/17(月)13:41:35No.1087784100+
豚の肉と脂にうま味調味料と醤油だから不味いわけがない
体に良いわけもない
63無念Nameとしあき23/04/17(月)13:43:06No.1087784481+
味の違いがわかる人が行くようなラーメン屋とは思えないが我こそは選ばれ者だと思い込んでそう
64無念Nameとしあき23/04/17(月)13:43:15No.1087784513+
>ラーメンに腹の足し以上の物は望んで無いのに連れが横で味がどうの素材がどうの他とは違うだのブチブチ言い出すのはウンザリする
ひどい店当たると面倒なのでそもそも店巡りしてまで食おうとは思わないのもある
65無念Nameとしあき23/04/17(月)13:44:14No.1087784716そうだねx2
>豚の肉と脂にうま味調味料と醤油だから不味いわけがない
>体に良いわけもない
体に良い成分しか入ってないけど?
摂取しすぎなだけだ
66無念Nameとしあき23/04/17(月)13:44:23No.1087784749+
>二郎に美味い不味いの差なんてあるのか?
店舗でかなりちがうと聞いた
67無念Nameとしあき23/04/17(月)13:44:36No.1087784794+
素材とか小麦の香りとかはまだ良いけど
どこそこの店にいた○○さんがオープンした××の流れを汲むラーメンとか書いてあるレビューは嫌い
68無念Nameとしあき23/04/17(月)13:45:30No.1087785029そうだねx2
メキシコに吹く小麦の風という意味で二郎と名付けよう
69無念Nameとしあき23/04/17(月)13:45:34No.1087785045+
味のしないもやし云々言うやつも味覚大丈夫かってなる
70無念Nameとしあき23/04/17(月)13:45:38No.1087785059そうだねx1
以上レポっす
71無念Nameとしあき23/04/17(月)13:45:38No.1087785062+
>あれだけ味も脂も濃いのに小麦の味とかわかるもん?
ミートソースのスパゲティでも生麺だとはっきりわかるぞ
72無念Nameとしあき23/04/17(月)13:46:33No.1087785272+
だいたい立川って田舎じゃん
73無念Nameとしあき23/04/17(月)13:46:44No.1087785317+
>たかが飯食ってるだけで随分偉そうだな
金払ってるんだから偉いぞ
74無念Nameとしあき23/04/17(月)13:47:01No.1087785381+
ラーメンで素材の風味が理解るのは駄目だろ
色んな材料入れて一体にした味出す料理なんだから
75無念Nameとしあき23/04/17(月)13:47:29No.1087785503そうだねx1
>だいたい立川って田舎じゃん
立川田舎って言えるの二十三区民くらいだろ
76無念Nameとしあき23/04/17(月)13:47:39No.1087785545+
小麦アレルギーなら感じるだろうよ
77無念Nameとしあき23/04/17(月)13:48:04No.1087785656+
>ラーメンで素材の風味が理解るのは駄目だろ
>色んな材料入れて一体にした味出す料理なんだから
なんだかわからなくなるのと渾然一体は別だぞ
78無念Nameとしあき23/04/17(月)13:48:22No.1087785743+
二郎の麺に使う小麦粉オーションは安い分精製が荒い
だから全粒粉みたいに小麦の味がわかりやすいんだろうよ
でも安いから使われてるだけで特別ってわけでもねーんだわ
79無念Nameとしあき23/04/17(月)13:50:47No.1087786333+
>立川田舎って言えるの二十三区民くらいだろ
八王子民や町田民だって立川は田舎だって言うぞ
80無念Nameとしあき23/04/17(月)13:50:58No.1087786372+
>こういうので使ってるオリーブオイルやキノコの風味が~とか言い出すのは信用しない
81無念Nameとしあき23/04/17(月)13:51:12No.1087786428そうだねx3
>八王子民や町田民だって立川は田舎だって言うぞ
目くそ鼻くそを笑う
82無念Nameとしあき23/04/17(月)13:52:30No.1087786758+
舌馬鹿自慢が始まった
83無念Nameとしあき23/04/17(月)13:53:01No.1087786887そうだねx3
あんな塩分たっぷりの汁吸って小麦の味がわかるほど繊細な舌を持ってるなら二郎行かずにパスタ屋いくよ
84無念Nameとしあき23/04/17(月)13:53:38No.1087787061+
二郎の麺で小麦の風味感じないならそれこそ舌馬鹿だよ
85無念Nameとしあき23/04/17(月)13:53:38No.1087787062そうだねx2
>金払ってるんだから偉いぞ
作る方が偉いだろ
86無念Nameとしあき23/04/17(月)13:54:03No.1087787163+
小麦粉鼻から吸ってキメればいい
87無念Nameとしあき23/04/17(月)13:54:13No.1087787209+
オタクは二郎に味を求めている事に驚いた
88無念Nameとしあき23/04/17(月)13:54:26No.1087787263+
>味のしないもやし云々言うやつも味覚大丈夫かってなる
芽が生えてたからそこだけ取って水耕栽培!ってやった玉ねぎの葱部分が
伸びたのでラーメンに入れた時はもやしが凄い食べ物ってわかる感じだったな
葱の形したお湯だった
89無念Nameとしあき23/04/17(月)13:54:49No.1087787362+
俺たちがレビュー書いてやってるから客が来る
90無念Nameとしあき23/04/17(月)13:54:57No.1087787397そうだねx3
    1681707297168.png-(260225 B)
260225 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
91無念Nameとしあき23/04/17(月)13:55:10No.1087787458そうだねx1
>あんな塩分たっぷりの汁吸って小麦の味がわかるほど繊細な舌を持ってるなら二郎行かずにパスタ屋いくよ
パスタはパスタでスープがない分味の濃いものが多い気がするが…
92無念Nameとしあき23/04/17(月)13:55:17No.1087787495+
>あんな塩分たっぷりの汁吸って小麦の味がわかるほど繊細な舌を持ってるなら二郎行かずにパスタ屋いくよ
口いっぱいに麺ほうばってんだから味はわかると思う
数回しか行ったことないけど二郎は加水率低い麺が汁吸う前に食べる早食いゲームだろ
93無念Nameとしあき23/04/17(月)13:58:00No.1087788156そうだねx4
>あんな塩分たっぷりの汁吸って小麦の味がわかるほど繊細な舌を持ってるなら二郎行かずにパスタ屋いくよ
そうは言ってもな
東京チカラめしも油ギトギトのタレと肉まみれだったけど
「米がまずい」って評判が広がって客足落ちてったし違いはわかるもんじゃないのかね
94無念Nameとしあき23/04/17(月)14:01:15No.1087788920+
>1681707297168.png
こういう所で
「一月洗ってない犬」の様な芳醇な香りとか形容するのがむしろcool
95無念Nameとしあき23/04/17(月)14:01:15No.1087788925そうだねx1
麺太いしワシワシしてるから小麦の風味は良く分かる
わかったところでどうなんだという種類の食べ物というだけ
96無念Nameとしあき23/04/17(月)14:01:44No.1087789025+
汁だくの牛丼食ったら米の味しないみたいなこと言われても
97無念Nameとしあき23/04/17(月)14:02:24No.1087789192そうだねx2
つけ麺ならわかりやすいよ小麦の風味
98無念Nameとしあき23/04/17(月)14:03:22No.1087789397+
>東京チカラめしも油ギトギトのタレと肉まみれだったけど
>「米がまずい」って評判が広がって客足落ちてったし違いはわかるもんじゃないのかね
米に味がないのは後にも先にも力飯だけだな
いや…後にもは希望だ
99無念Nameとしあき23/04/17(月)14:03:48No.1087789494+
>そうは言ってもな
>東京チカラめしも油ギトギトのタレと肉まみれだったけど
>「米がまずい」って評判が広がって客足落ちてったし違いはわかるもんじゃないのかね
米好きだか全く拘りの無い俺でさえ二度行ってダメ押しした店来たな…
100無念Nameとしあき23/04/17(月)14:04:05No.1087789547+
米がまずいのはわかる
101無念Nameとしあき23/04/17(月)14:05:06No.1087789760+
スレ画のブログ初めて見たけど割とまともなこと書いてあった
102無念Nameとしあき23/04/17(月)14:05:42No.1087789894+
>つけ麺ならわかりやすいよ小麦の風味
素麺だとわかりやすいよな
茹ですぎた時の素麵は失敗なんだなってなる
103無念Nameとしあき23/04/17(月)14:05:56No.1087789945そうだねx8
ラオタバカにするつもりが舌バカ晒すことに
104無念Nameとしあき23/04/17(月)14:07:54No.1087790319そうだねx3
人間、美味いものは中々判断できないが、不味いものはすぐ分かるからな
一度上げた生活レベルをなかなか下げられないのはそれが原因だ
105無念Nameとしあき23/04/17(月)14:08:11No.1087790375そうだねx1
>スレ画のブログ初めて見たけど割とまともなこと書いてあった
詐欺に引っ掛かりそうだな
106無念Nameとしあき23/04/17(月)14:08:48No.1087790488+
伸びないから壁打ちですか
107無念Nameとしあき23/04/17(月)14:11:58No.1087791111+
二郎立川店のやつがこのラーメンブロガーの人叩いてるのかな
108無念Nameとしあき23/04/17(月)14:12:28No.1087791211そうだねx1
口入れたら小麦粉で出来てるくらい解るだろ
109無念Nameとしあき23/04/17(月)14:13:37No.1087791469+
>ラーメンハゲでも害悪として描かれてた人種
気温や湿度で茹で加減変える店なんて本当に有るのかよ
110無念Nameとしあき23/04/17(月)14:13:42No.1087791484+
つけ麺だと小麦の風味というか香ばしさはよく分かる
111無念Nameとしあき23/04/17(月)14:14:39No.1087791699そうだねx5
>伸びないから壁打ちですか
麺でも打ってろ
112無念Nameとしあき23/04/17(月)14:17:06No.1087792258+
>つけ麺だと小麦の風味というか香ばしさはよく分かる
つか大抵のものは何食おうと味あるしわかるよね
113無念Nameとしあき23/04/17(月)14:17:59No.1087792441+
>気温や湿度で茹で加減変える店なんて本当に有るのかよ
スープの塩加減変える店はあるけどな
行きつけの店なんざ調理してる店主のTシャツに汗じみ出てるときは味が濃くなるわ
114無念Nameとしあき23/04/17(月)14:18:17No.1087792511そうだねx1
>流石に小麦の風味分からないのは嗅覚死んでるだろ
コロナ罹患者だろうね
115無念Nameとしあき23/04/17(月)14:18:57No.1087792667そうだねx1
わたしらぅ麺とからぁ麺とかカンバンに書いてある店キライ!!
116無念Nameとしあき23/04/17(月)14:19:46No.1087792871+
でも確かに麺が旨いって言うと
は?麺が旨い?って反応する人いるんだよな
117無念Nameとしあき23/04/17(月)14:22:06No.1087793443+
>でも確かに麺が旨いって言うと
>は?麺が旨い?って反応する人いるんだよな
いたら怖いし距離開けるかと思う
118無念Nameとしあき23/04/17(月)14:22:47No.1087793618+
全粒粉入れてる店多いし太いから穀物風味はするでしょだいたいのお店で
119無念Nameとしあき23/04/17(月)14:24:35No.1087794006+
「豚のエサのグルメレビューする面白いボク」やろうとして盛大に滑った可哀想な人を更に弄るなんて
スレあきには人の心というモノが無いの?
120無念Nameとしあき23/04/17(月)14:24:41No.1087794038+
>>ラーメンハゲでも害悪として描かれてた人種
>気温や湿度で茹で加減変える店なんて本当に有るのかよ
蕎麦屋でそういったことやってるのを鵜呑みにしてるんでね?
まさに情報を食ってるような連中だろうし
121無念Nameとしあき23/04/17(月)14:26:07No.1087794381+
蕎麦だと香りがあるのはわかりやすいけど小麦の風味といわれるとちょっとわかんない
122無念Nameとしあき23/04/17(月)14:26:26No.1087794460+
室内だと気温や湿度ってそんなに大きく変化ないんじゃないかな
123無念Nameとしあき23/04/17(月)14:27:04No.1087794621そうだねx1
パン屋でも良い小麦悪い小麦ってのは如実に分かる
良い小麦使ってるとこは高い事が多いけど
高いから絶対に良い小麦を使ってるかというとそうでもない難しさ
124無念Nameとしあき23/04/17(月)14:27:11No.1087794649+
>「豚のエサのグルメレビューする面白いボク」やろうとして盛大に滑った可哀想な人を更に弄るなんて
>スレあきには人の心というモノが無いの?
スレ画はかなり好きな人が苦しくもレビューした文章じゃないの?
125無念Nameとしあき23/04/17(月)14:27:54No.1087794834+
つけ麺だって麺の風味するでしょ
126無念Nameとしあき23/04/17(月)14:28:13No.1087794913+
>室内だと気温や湿度ってそんなに大きく変化ないんじゃないかな
味より生地の捏ねにくさに先に気づくからそういう事言われ始めただけだと思う
127無念Nameとしあき23/04/17(月)14:28:17No.1087794932そうだねx1
小麦の風味はうどん食えばわかるんじゃ
128無念Nameとしあき23/04/17(月)14:29:00No.1087795111+
>室内だと気温や湿度ってそんなに大きく変化ないんじゃないかな
昔と違ってエアコンあるしな
129無念Nameとしあき23/04/17(月)14:29:01No.1087795120+
スレあきがスレ画の人叩こうとしてるけどみんな乗ってこなくて笑う
130無念Nameとしあき23/04/17(月)14:30:38No.1087795533そうだねx1
>蕎麦だと香りがあるのはわかりやすいけど小麦の風味といわれるとちょっとわかんない
正直そこまで気にして食ってる人のほうが少ないしな
なんとなく美味いか不味いか程度よ
131無念Nameとしあき23/04/17(月)14:31:10No.1087795651そうだねx4
二郎がどうこうは別として
小麦の風味とはってスレあきが謎すぎる・・・
132無念Nameとしあき23/04/17(月)14:32:24No.1087795937+
厳密に計量が必要なお菓子類と違って普通の料理は結構雑に作ってもそれなりに食えるようになる
133無念Nameとしあき23/04/17(月)14:34:06No.1087796358+
>厳密に計量が必要なお菓子類と違って普通の料理は結構雑に作ってもそれなりに食えるようになる
焼き菓子は軽量ミスると完成しなくなるからなぁ
134無念Nameとしあき23/04/17(月)14:34:35No.1087796479+
パン焼けば小麦の風味ぐらい感じるだろ
135無念Nameとしあき23/04/17(月)14:34:43No.1087796515+
    1681709683341.jpg-(1385565 B)
1385565 B
月1くらいで行くラーメン屋の麺がまさに小麦の風味立ってて大好き
麺馬鹿みたいに増やしてご飯つけても千円だし素晴らしい
136無念Nameとしあき23/04/17(月)14:34:53No.1087796561+
>小麦の風味とはってスレあきが謎すぎる・・・
みじゃなくてあじだと言いたいのでは
137無念Nameとしあき23/04/17(月)14:35:34No.1087796745+
なんとなくわかる気がするけど明確の説明するのは難しい
138無念Nameとしあき23/04/17(月)14:35:39No.1087796763+
>みじゃなくてあじだと言いたいのでは
語呂わるっ
139無念Nameとしあき23/04/17(月)14:36:23No.1087796951+
食っていろいろ味するがどれが小麦の味なのかわからん
140無念Nameとしあき23/04/17(月)14:36:40No.1087797020そうだねx1
>パン焼けば小麦の風味ぐらい感じるだろ
それはまたなんか違う気がする
141無念Nameとしあき23/04/17(月)14:36:53No.1087797066+
二郎でも美味い店も不味い店もある
142無念Nameとしあき23/04/17(月)14:37:15No.1087797175+
焼いたときの香りとはまたちょっと違うよね
143無念Nameとしあき23/04/17(月)14:37:53No.1087797324+
>食っていろいろ味するがどれが小麦の味なのかわからん
そりゃそういう料理だし
144無念Nameとしあき23/04/17(月)14:38:22No.1087797432そうだねx2
>月1くらいで行くラーメン屋の麺がまさに小麦の風味立ってて大好き
>麺馬鹿みたいに増やしてご飯つけても千円だし素晴らしい
デブ!
145無念Nameとしあき23/04/17(月)14:38:27No.1087797445そうだねx1
きちんと熱の通ってない小麦って独特の嫌な匂いがするよな
146無念Nameとしあき23/04/17(月)14:40:52No.1087797956+
スープも何もなく麺だけ食って美味しいという人もいるけどまだその感覚をわかるまでにはなれてない
147無念Nameとしあき23/04/17(月)14:41:40No.1087798108+
小麦の風味って加水率で変わるよ
知らんけど
148無念Nameとしあき23/04/17(月)14:42:13No.1087798231+
>スープも何もなく麺だけ食って美味しいという人もいるけどまだその感覚をわかるまでにはなれてない
すでに潰れてしまったつけ麺屋でまずは麺だけで食べてくださいとかいうのがあったな
かん水を使わず国産小麦使用とかいう触れ込み
うどんだった
149無念Nameとしあき23/04/17(月)14:42:44No.1087798346+
>つけ麺だって麺の風味するでしょ
スープに浸ってるラーメンと違ってつけ麺は麺の風味がより分かりやすいと思う
蕎麦の香りは難しいけどこっちの香りは万人に分かりやすいはず
150無念Nameとしあき23/04/17(月)14:42:55No.1087798371そうだねx1
風味って香りじゃないのか
麺の匂いとかラーメンの他の匂いでかき消されそうだが
151無念Nameとしあき23/04/17(月)14:43:36No.1087798492+
ライ麦の麺とかすげえ酸っぱそう
152無念Nameとしあき23/04/17(月)14:44:39No.1087798746+
パスタとかならわかるが
ただでさえ添加物マシマシで風味消し飛ぶラーメンの麺で
更にこんな次郎系で風味もクソもないわ
153無念Nameとしあき23/04/17(月)14:44:44No.1087798764+
正直麺だけ食ってもうまくねーよ
通ぶってるだけでしょ
154無念Nameとしあき23/04/17(月)14:45:00No.1087798831そうだねx2
小麦の風味は分かるだろ…
155無念Nameとしあき23/04/17(月)14:45:53No.1087799041+
イーロンマスクも認める漢の食いもんだからよ二郎は
オッ!?
156無念Nameとしあき23/04/17(月)14:45:55No.1087799056+
>正直麺だけ食ってもうまくねーよ
>通ぶってるだけでしょ
うまいやつはうまいよ
157無念Nameとしあき23/04/17(月)14:46:14No.1087799110+
>ライ麦の麺とかすげえ酸っぱそう
ライ麦パンはライ麦が酸っぱいわけじゃなく発酵に酵母じゃなく乳酸菌使ってるからなんだよ
158無念Nameとしあき23/04/17(月)14:46:14No.1087799112+
蕎麦とかでも最初は水で食べてみてくださいという店あるけど美味しいと思ったことないわ
159無念Nameとしあき23/04/17(月)14:46:54No.1087799265+
>蕎麦とかでも最初は水で食べてみてくださいという店あるけど美味しいと思ったことないわ
結局ツユにつけたほうが旨いよね
160無念Nameとしあき23/04/17(月)14:47:10No.1087799302+
小麦の風味は米やソバと違って品種による違いが大きい
161無念Nameとしあき23/04/17(月)14:47:45No.1087799424+
ふうあじ?
かぜあじ?
162無念Nameとしあき23/04/17(月)14:47:47No.1087799432そうだねx1
塩気と油で小麦の風味なんて消し飛ぶぞ
163無念Nameとしあき23/04/17(月)14:47:48No.1087799437+
インドカレー屋でナンの小麦の香りを楽しんで欲しいって店は見たことないな
164無念Nameとしあき23/04/17(月)14:48:30No.1087799564+
>>小麦の風味とはってスレあきが謎すぎる・・・
>みじゃなくてあじだと言いたいのでは
かぜあじとでも言いたいのか…
165無念Nameとしあき23/04/17(月)14:49:01No.1087799676+
美味しんぼか何かで小麦は目利きしづらいから仲卸業者に騙されやすいという話を思い出した
166無念Nameとしあき23/04/17(月)14:49:07No.1087799697+
>塩気と油で小麦の風味なんて消し飛ぶぞ
そんなんで消えないよそこにソースかけないかぎりは
167無念Nameとしあき23/04/17(月)14:49:09No.1087799706+
そもそも日本の小麦は品種もクソもなく政府が一括購入して全まとめだから
風味がどうのこうのって拘るなら個人輸入するしかないんじゃない
168無念Nameとしあき23/04/17(月)14:50:28No.1087799965+
いつも食べてるインスタントの袋麵二種類買って麺入れ替えて作ってみると別物になって驚く
169無念Nameとしあき23/04/17(月)14:51:51No.1087800262+
>いつも食べてるインスタントの袋麵二種類買って麺入れ替えて作ってみると別物になって驚く
サッポロ一番は味噌醤油塩で麺を変えてるそうだな
170無念Nameとしあき23/04/17(月)14:51:56No.1087800287+
かぜあじ派とふうみ派とかぜみ派とふうあじ派のバトルロイヤルが始まる
171無念Nameとしあき23/04/17(月)14:52:45No.1087800504+
>かぜあじ派とふうみ派とかぜみ派とふうあじ派のバトルロイヤルが始まる
うーん…つまらん
172無念Nameとしあき23/04/17(月)14:52:46No.1087800506+
パスタの茹で汁や水餃子はもろに小麦の旨みをスープとして味わうけど日本人はああいうの疎いよね
173無念Nameとしあき23/04/17(月)14:53:03No.1087800564そうだねx4
>そもそも日本の小麦は品種もクソもなく政府が一括購入して全まとめだから
ハルユタカだとかさぬきの夢だとか色々種類売ってるけど…
174無念Nameとしあき23/04/17(月)14:53:32No.1087800674+
>パスタの茹で汁や水餃子はもろに小麦の旨みをスープとして味わうけど日本人はああいうの疎いよね
あれはとろみでは
175無念Nameとしあき23/04/17(月)14:53:42No.1087800721+
地元の昔からあるインスタント袋麺を久しぶりに食べると
大手は進化してるんだなって思う
176無念Nameとしあき23/04/17(月)14:54:45No.1087800997そうだねx1
>パスタの茹で汁や水餃子はもろに小麦の旨みをスープとして味わうけど日本人はああいうの疎いよね
あれは単体の旨味というよりはとろみとかに使ってる部分が多いからなぁ
177無念Nameとしあき23/04/17(月)14:55:27No.1087801185+
パスタのゆで汁飲んで「旨味を感じる!」と言ってるやつ見たことないんだけど
178無念Nameとしあき23/04/17(月)14:56:29No.1087801436+
>うーん…つまらん
つまらないつまらないばかりの感受性が死んでる自己紹介はいらないゾ
179無念Nameとしあき23/04/17(月)14:57:10No.1087801607+
>パスタの茹で汁や水餃子はもろに小麦の旨みをスープとして味わうけど日本人はああいうの疎いよね
パスタ茹でる時塩入れるのは沸点上げるためとか普通に言われてたの今思うとやばい
180無念Nameとしあき23/04/17(月)14:57:13No.1087801621+
米にだって品種が色々あるのに小麦に無いわけないだろう…
181無念Nameとしあき23/04/17(月)14:57:52No.1087801772+
小麦はちゃんと熱通さないと危険だぞ
風味が残ってるのは単純に危険
182無念Nameとしあき23/04/17(月)14:58:27No.1087801884+
>小麦はちゃんと熱通さないと危険だぞ
>風味が残ってるのは単純に危険
米は中まで火が通ってるけど風味強いよね
183無念Nameとしあき23/04/17(月)14:58:36No.1087801916+
>小麦はちゃんと熱通さないと危険だぞ
>風味が残ってるのは単純に危険
だからパスタや水餃子は茹でた汁を味わうんですね
184無念Nameとしあき23/04/17(月)14:59:04No.1087802008+
ラーメンマニアの時点で味覚もう死んでるだろ
185無念Nameとしあき23/04/17(月)14:59:35No.1087802117+
>ラーメンマニアの時点で味覚もう死んでるだろ
味覚は生きてるだろ
腎臓は死んでるだろうが
186無念Nameとしあき23/04/17(月)15:00:14No.1087802254+
替え玉をスープに入れず別皿で貰って
それを直接に食べて風味と炭水化物を感じるのが好き
スープに入れたら油でマスキングされて殆ど風味はわからなくなる
187無念Nameとしあき23/04/17(月)15:00:22No.1087802284+
うどんとか生パスタとかなら割と分かりやすいと思う
これが小麦の風味だってのを覚えたら二郎みたいな味濃いめのやつでもそれなりに分かるようにはなる
188無念Nameとしあき23/04/17(月)15:00:57No.1087802403+
パスタ繋がりだとイタリアのビスカッテは日本人の感覚だとえ、これ中身生肉じゃん!みたいな焼き具合で出してきたのが驚きだったな
それが脳みそとろけるほど美味い
189無念Nameとしあき23/04/17(月)15:02:08No.1087802671+
神戸屋の食パンでも群馬の焼きまんじゅうでも小麦風味が美味しい
190無念Nameとしあき23/04/17(月)15:02:48No.1087802835+
まあレアステーキみたいなもんだし
191無念Nameとしあき23/04/17(月)15:05:15No.1087803423+
小麦の風味ならあんまんとか肉まんでも分かるかな
192無念Nameとしあき23/04/17(月)15:05:33No.1087803490+
格付けチェックみたいに
高級店・業務用量産品・スタッフが適当に作った即席麺
で味当てさせたら何割正解するんだろう
193無念Nameとしあき23/04/17(月)15:07:12No.1087803902+
因みにうどん専用に開発された「さぬきの夢」でうどんを作ると不味くなるゾ❤️
194無念Nameとしあき23/04/17(月)15:07:12No.1087803905+
ただ俺が言える確かなことは
小麦の風味がわからないのは割とヤバい
195無念Nameとしあき23/04/17(月)15:07:32No.1087804002+
>小麦の風味ならあんまんとか肉まんでも分かるかな
その辺は風味を抑えたの使ってるんじゃないの
196無念Nameとしあき23/04/17(月)15:07:40No.1087804040+
>高級店・業務用量産品
ここそんなに差はないぞ
197無念Nameとしあき23/04/17(月)15:07:43No.1087804046そうだねx1
焼き立てのパンの香ばしさはメイラード反応によるもので小麦由来とはちょっと違う
198無念Nameとしあき23/04/17(月)15:07:57No.1087804094+
としあきの風味
199無念Nameとしあき23/04/17(月)15:09:05No.1087804360そうだねx1
俺が言える確かな事はスレ画みたいなのはウザいって事だけだ
200無念Nameとしあき23/04/17(月)15:09:51No.1087804546そうだねx1
本物を味わった事無い人って可哀想
201無念Nameとしあき23/04/17(月)15:10:25No.1087804694そうだねx1
ドヤ顔で言ってると恥ずかしい単語ではあると思う
202無念Nameとしあき23/04/17(月)15:10:34No.1087804738+
>小麦の風味ならあんまんとか肉まんでも分かるかな
コンビニで売ってるタイプは発酵させてるからあんまりわからん
203無念Nameとしあき23/04/17(月)15:11:20No.1087804940そうだねx4
マジで小麦の風味わかってないとしあきが割といるみたいでちょっと驚いている
味覚障害?
204無念Nameとしあき23/04/17(月)15:11:22No.1087804945そうだねx1
>ドヤ顔で言ってると恥ずかしい単語ではあると思う
グルメ番組とかならわかるけど一般客が言ってると失笑するよね
205無念Nameとしあき23/04/17(月)15:11:24No.1087804951+
カップヌードルですら3分と2分で麺の味全然違うのにとしあきって…
206無念Nameとしあき23/04/17(月)15:11:44No.1087805018+
>本物を味わった事無い人って可哀想
本物とは?
207無念Nameとしあき23/04/17(月)15:11:58No.1087805075+
外人は出汁がわからなくて舌が痺れるとか本気で言ってるのが書き込んでそう…
208無念Nameとしあき23/04/17(月)15:12:47No.1087805276+
究極の二郎VS至高の二郎対決の日は近い
209無念Nameとしあき23/04/17(月)15:13:34No.1087805496+
>ただ俺が言える確かなことは
>小麦の風味がわからないのは割とヤバい
いわゆる地粉と呼ばれる地産地消の小麦粉がうどんだと持て囃されるね
風味が強くて値段もちょっと高い
210無念Nameとしあき23/04/17(月)15:13:35No.1087805499+
食生活に気を付けないとダメなとしあきが多そうなスレ
211無念Nameとしあき23/04/17(月)15:13:36No.1087805506+
>グルメ番組とかならわかるけど一般客が言ってると失笑するよね
出くわしたことあるわー
というか後ろに並んでる客いるのに長々とご高説垂れ流してるからさっさと食えという感じだった
212無念Nameとしあき23/04/17(月)15:13:57No.1087805589+
海外の小麦の収穫で除草剤で枯らしてから作業するってので残留農薬があるって話があって
その辺をちょっと思い返してた
腸内細菌善玉菌を減らしてしまい脳活性にいい物質が作られなくなるとかで
それに小麦粉の風味が非常に抑えられててデザート系に使えるくらいとか
小麦の風味を抑えて食材の風味だけにするなどか
213無念Nameとしあき23/04/17(月)15:14:39No.1087805766+
そういや例の「普通」で炎上したのはもう収まったの?
214無念Nameとしあき23/04/17(月)15:14:54No.1087805814そうだねx1
>脳活性にいい物質
ふわふわで笑ってしまった
215無念Nameとしあき23/04/17(月)15:15:05No.1087805857そうだねx1
>マジで小麦の風味わかってないとしあきが割といるみたいでちょっと驚いている
>味覚障害?
多分これが小麦だなって気付かないと分からないままだと思う
216無念Nameとしあき23/04/17(月)15:15:28No.1087805969+
二郎で小麦の風味を語るのはアホかなって思うけど
それとは関係なく小麦の風味がわからないのはたぶん食生活が悪いと思う
217無念Nameとしあき23/04/17(月)15:15:37No.1087806012+
スレ画もキモいしとしあきもキモい…まともなのは俺だけか?
218無念Nameとしあき23/04/17(月)15:15:40No.1087806021+
パンならまだしも麺で小麦の味て
219無念Nameとしあき23/04/17(月)15:15:50No.1087806063+
小麦粉食べたら腹壊すのですこし摘んで口に入れてみたら風味理解できるはず
味がしなかったら味蕾が死んでる
220無念Nameとしあき23/04/17(月)15:16:21No.1087806188+
>スレ画もキモいしとしあきもキモい…まともなのは俺だけか?
ああ
お前はまともで立派なとしあきだ
221無念Nameとしあき23/04/17(月)15:16:44No.1087806276+
>パンならまだしも麺で小麦の味て
君の味覚やばいよ
222無念Nameとしあき23/04/17(月)15:16:44No.1087806280そうだねx1
パンの香りはあれイースト菌だよね
223無念Nameとしあき23/04/17(月)15:16:49No.1087806299+
風味がわからない人って隠れコロナ後遺症とか
花粉症で鼻が利かないとかかな
亜鉛不足だと味覚が失われるって話もあったけど
嗅覚が失われると食べ物全体がわからないんじゃね
224無念Nameとしあき23/04/17(月)15:17:09No.1087806377+
食レポで飯食ってるわけじゃねえなら飯なんて自分で食って美味い不味い好き嫌いで良いだろ
自分の感じてる味覚を他人とすり合わせる必要あるのか
225無念Nameとしあき23/04/17(月)15:17:29No.1087806448+
わからない人はオナニーし過ぎで亜鉛不足して味覚に影響出てるのかも
226無念Nameとしあき23/04/17(月)15:17:46No.1087806511+
二郎で小麦の風味ってw
みたいなスレ文ならここまでバカにされなかったのに
227無念Nameとしあき23/04/17(月)15:17:48No.1087806523そうだねx1
普通に入れてください
はああっ普通にって何!ニンニク入れますかなんだから多めか少な目か普通科でしょうが!
普通で
228無念Nameとしあき23/04/17(月)15:17:53No.1087806542+
パンの香りはまた違うものなんで
229無念Nameとしあき23/04/17(月)15:18:43No.1087806724+
>パンの香りはあれイースト菌だよね
イースト不使用の食パンとか風味がいい
群馬の焼きまんじゅうを食べたときのあの小麦の風味がした
230無念Nameとしあき23/04/17(月)15:18:43No.1087806728+
>ニンニク入れますかなんだから多めか少な目か普通科でしょうが!
普通科卒で良かった
231無念Nameとしあき23/04/17(月)15:18:46No.1087806737+
>パンならまだしも麺で小麦の味て
むしろ麺のほうが風味出るんじゃね
232無念Nameとしあき23/04/17(月)15:19:30No.1087806903+
パンもハード系とかじゃないとちゃんと小麦の味しないでしょ
ほぼ砂糖とバターの味だ
233無念Nameとしあき23/04/17(月)15:19:58No.1087807006+
味付けてない生の麺茹でただけの臭いってけっこうやばくね
分からない人は今度レンジで焼きそばの麺とか温めた後嗅いでみ
234無念Nameとしあき23/04/17(月)15:20:25No.1087807118+
店によっての香りの違いというのは分かるんだけどそれが果たして麺だけのものなのかは自信ないわ
235無念Nameとしあき23/04/17(月)15:20:26No.1087807119+
>>ニンニク入れますかなんだから多めか少な目か普通科でしょうが!
>普通科卒で良かった
国際コミュニケーション科だとどのくらいの量なんです?
236無念Nameとしあき23/04/17(月)15:20:58No.1087807238+
フランスパン硬いけどうまい
小麦関係あるかな
237無念Nameとしあき23/04/17(月)15:21:09No.1087807279+
喩えが中卒レベルの的外れだった
コンビニ袋()
238無念Nameとしあき23/04/17(月)15:21:35No.1087807362+
>店によっての香りの違いというのは分かるんだけどそれが果たして麺だけのものなのかは自信ないわ
匂いが強めのスープが売りだと判断しにくいしな
239無念Nameとしあき23/04/17(月)15:21:48No.1087807413+
風味がわからないとしあきは
馬鹿にされているのでも煽られているのでもなく
普通に食生活考え直せって言われてるだけだぞ
でも俺はアホだと思うバーカバーカ
240無念Nameとしあき23/04/17(月)15:21:54No.1087807437+
小麦も等級あるんだしいい物使えばそりゃ違うんじゃないかね
二郎系のスープに浸かってたらわからん気もするが
241無念Nameとしあき23/04/17(月)15:22:00No.1087807465そうだねx2
別にあじ派じゃあないけど「えんみ」とか言い出す輩の味覚も人格も信用出来ない
242無念Nameとしあき23/04/17(月)15:22:04No.1087807485+
>焼きそばの麺とか温めた後嗅いでみ
小麦と重曹を反応させると黄色く茶色く染まるけど
おそらく重曹とかの香り
たい焼きとかの生地を焼いたときの香ばしい感じが重曹だった
243無念Nameとしあき23/04/17(月)15:23:57No.1087807896+
>別にあじ派じゃあないけど「えんみ」とか言い出す輩の味覚も人格も信用出来ない
急に流行りだしたよね
244無念Nameとしあき23/04/17(月)15:24:05No.1087807927+
>別にあじ派じゃあないけど「えんみ」とか言い出す輩の味覚も人格も信用出来ない
あまあじ
からあじ
うまあじ
245無念Nameとしあき23/04/17(月)15:24:53No.1087808088+
麺の歯ごたえとか喉ごしはよく聞くけど
小麦の風味なんてのは珍しいね
246無念Nameとしあき23/04/17(月)15:25:18No.1087808175そうだねx1
>麺の歯ごたえとか喉ごしはよく聞くけど
>小麦の風味なんてのは珍しいね
讃岐うどん食えばわかるでしょ
247無念Nameとしあき23/04/17(月)15:25:32No.1087808228+
今さら恥ずかしくて聞けないことがあるんだけどさ
うま味紳士って正確な読みはあじ?み?
248無念Nameとしあき23/04/17(月)15:25:46No.1087808279+
訳知り顔で的外れな事言ってる奴にはなりたくない
249無念Nameとしあき23/04/17(月)15:25:50No.1087808300+
>フランスパン硬いけどうまい
>小麦関係あるかな
タンパク質が多いからうまい
小麦粉も薄力粉は風味が薄くたんぱく質も少ない
強力粉とかになるとたんぱく質が多いし
地粉とかは中力粉とか強力粉が多いし精製が粗挽きなのか風味も強い
250無念Nameとしあき23/04/17(月)15:25:52No.1087808310そうだねx4
風味が分かる分からないの話じゃなくてスレ画に小麦の風味を感じるとか言ってるのが…って話では
251無念Nameとしあき23/04/17(月)15:26:45No.1087808499+
フランスパンは皮が美味い
焼いた日のやつを家でトーストしないで食うだけで明らかに美味い
252無念Nameとしあき23/04/17(月)15:26:57No.1087808548+
>風味が分かる分からないの話じゃなくてスレ画に小麦の風味を感じるとか言ってるのが…って話では
いやそれはそうなんだが
その後の流れで小麦の風味わからないとしあきがいてな…
253無念Nameとしあき23/04/17(月)15:27:02No.1087808571+
たまご麺が好きです
254無念Nameとしあき23/04/17(月)15:27:20No.1087808647+
麺が別皿のつけ麺ならまあギリ…
255無念Nameとしあき23/04/17(月)15:27:30No.1087808689+
ぼくはチャーハンが好きです
256無念Nameとしあき23/04/17(月)15:27:39No.1087808728そうだねx1
>風味が分かる分からないの話じゃなくてスレ画に小麦の風味を感じるとか言ってるのが…って話では
なんかスレ画を擁護してるのがいるっぽいのよね
257無念Nameとしあき23/04/17(月)15:27:54No.1087808784そうだねx1
食材って安ければ安いほど美味しく無いからわかりやすい
258無念Nameとしあき23/04/17(月)15:28:10No.1087808835+
ファンでも来てるんじゃないの
259無念Nameとしあき23/04/17(月)15:28:35No.1087808910+
蕎麦と違ってうどんやラーメンの麺の素材味わう文化は無い
260無念Nameとしあき23/04/17(月)15:28:38No.1087808921+
そもそもラーメンってそんなに美味しい食べ物じゃないから
小麦の風味とかどうでも良くない?
261無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:05No.1087809017そうだねx2
食べログで長文でくそレビューして悦に入ってる奴きてそう
262無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:13No.1087809050+
>訳知り顔で的外れな事言ってる奴にはなりたくない
ラーオタの9割敵に回したな
263無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:20No.1087809092+
>そもそもラーメンってそんなに美味しい食べ物じゃないから
具体的に何ラーメン?
264無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:32No.1087809138そうだねx1
単純に評論家っぽいムーブは嫌われやすいしな
265無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:46No.1087809189そうだねx2
>蕎麦と違ってうどんやラーメンの麺の素材味わう文化は無い
あるけど…
266無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:50No.1087809199+
>食べログで長文でくそレビューして悦に入ってる奴きてそう
マックのレビューとかオモシロ気取りで長々書いてるのもいそう
267無念Nameとしあき23/04/17(月)15:29:56No.1087809222そうだねx1
>蕎麦と違ってうどんやラーメンの麺の素材味わう文化は無い
それはねーよ
268無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:01No.1087809238+
ない
269無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:12No.1087809284+
ないのかあるのか
270無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:24No.1087809354+
全粒粉のパンが長生きできるテロメアの短縮を抑えるんだっけ
それにザクロジュースもいいって話が唐突に思い浮かんだけど
米も玄米のほうが栄養価が高いし
小麦粉も地粉とかのほうが栄養価高そう
白米信仰でビタミン不足から病になるとか色々あったね
風味があったほうが栄養価高そう
271無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:27No.1087809369+
>具体的に何ラーメン?
全て
272無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:29No.1087809375+
ないあるよ
273無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:30No.1087809379+
>ないのかあるのか
味覚がないならないんでしょうよ
274無念Nameとしあき23/04/17(月)15:30:39No.1087809415そうだねx3
>全て
275無念Nameとしあき23/04/17(月)15:32:06No.1087809739そうだねx2
プッ全粒粉…
276無念Nameとしあき23/04/17(月)15:32:23No.1087809805そうだねx3
麺の風味を感じないというより意識した事が無いというか
味付いてない麵だけ食った時って何か嫌な感じするし
麺の風味を楽しむって発想すら無かった
277無念Nameとしあき23/04/17(月)15:32:27No.1087809821+
ラーメン好きだから二郎はラーメンとは別カテゴリにして欲しい
278無念Nameとしあき23/04/17(月)15:32:50No.1087809894+
無いならなるもないも等しく存在しないということになる
計測出来ないので
279無念Nameとしあき23/04/17(月)15:35:00No.1087810354そうだねx1
>ラーメン好きだから二郎はラーメンとは別カテゴリにして欲しい
既になってるのに
>No.1087777914
こんな感じで馬鹿にされるのかわいそう
280無念Nameとしあき23/04/17(月)15:35:43No.1087810525+
ラーメンオタクごっこしていた時は周りに合わせてその手の表現使っていたわ
小麦の味なんぞしないしそんなのよりもかん水由来のアンモニアでツンとした異臭の方がずっときつかった
281無念Nameとしあき23/04/17(月)15:36:13No.1087810637+
小麦の風味がわからんやつなんて居るの?
282無念Nameとしあき23/04/17(月)15:36:15No.1087810644+
一度行った次郎系の店はデフォでニンニクがかなりきつくて
あの強烈なニンニク風味の中から小麦の風味感じるのは難しいと思った
283無念Nameとしあき23/04/17(月)15:36:56No.1087810820+
野菜なども香りの強いものが無くなってるそうで
同時に栄養価も低くなっていってるそうだね
284無念Nameとしあき23/04/17(月)15:37:05No.1087810864+
>ラーメンオタクごっこしていた時は周りに合わせてその手の表現使っていたわ
>小麦の味なんぞしないしそんなのよりもかん水由来のアンモニアでツンとした異臭の方がずっときつかった
自家製麺の町中華とかはかん水の加減間違えたの放置してその匂いになるよね
285無念Nameとしあき23/04/17(月)15:37:06No.1087810868+
極太麺ならニンニクまみれでも小麦の風味を多少は感じられるのでは
286無念Nameとしあき23/04/17(月)15:37:24No.1087810955そうだねx1
麺の小麦の風味はなんとなく分からんこともないけど
ラーメンに求めることでは無いかな
287無念Nameとしあき23/04/17(月)15:37:39No.1087811019そうだねx1
>小麦の風味がわからんやつなんて居るの?
スレ内を見る限りではそこそこいる模様
288無念Nameとしあき23/04/17(月)15:38:08No.1087811135+
二郎はラーメンの究極の形のひとつだと思う
289無念Nameとしあき23/04/17(月)15:38:14No.1087811166+
よく噛んで食べろ
290無念Nameとしあき23/04/17(月)15:38:22No.1087811197+
>麺の小麦の風味はなんとなく分からんこともないけど
>ラーメンに求めることでは無いかな
ラーメンのタイプにもよるよね
291無念Nameとしあき23/04/17(月)15:39:09No.1087811366+
>自家製麺の町中華とかはかん水の加減間違えたの放置してその匂いになるよね
そこらの中華料理屋なんて製麺業者でしょ
つけ麺屋の自家製麺で遭遇した時は地獄だった
292無念Nameとしあき23/04/17(月)15:39:33No.1087811457そうだねx1
つけ麺とか思い返してみれば風味あったなとは思うけど
風味わかったから何って話だ
293無念Nameとしあき23/04/17(月)15:40:07No.1087811610+
厨房の雰囲気が良くないのは嫌だな
294無念Nameとしあき23/04/17(月)15:40:11No.1087811621+
>そこらの中華料理屋なんて製麺業者でしょ
以前はそこそこあったんだよ
冷やし中華にすると匂いが消えてうまいんだけどね
ラーメンは食えたものじゃなかった
295無念Nameとしあき23/04/17(月)15:40:14No.1087811631+
ラーメン食いたくなってきた
小麦の風味とやらを感じに行くかな
296無念Nameとしあき23/04/17(月)15:41:05No.1087811811+
>風味わかったから何って話だ
解らない奴にマウントとれる
297無念Nameとしあき23/04/17(月)15:41:06No.1087811820+
>麺の風味を感じないというより意識した事が無いというか
>味付いてない麵だけ食った時って何か嫌な感じするし
>麺の風味を楽しむって発想すら無かった
うどん・そば・パスタ・ビーフン・しらたき・中華麺とその太さ形状…
その違いが判らんでもないよな
乾麺の冷や麦でツルツルしてシャッキリ風味もなく味もしみ込まない
ストレートにあの背筋が寒くなるような麺は嫌い
298無念Nameとしあき23/04/17(月)15:41:36No.1087811931+
二郎食ってる人ってロットがーとか言わないの?
299無念Nameとしあき23/04/17(月)15:41:44No.1087811963+
デブ
300無念Nameとしあき23/04/17(月)15:41:56No.1087812009そうだねx1
麺単体の味よりラーメン全体の味で見るし総合的にうまけりゃ何でもいいよ
301無念Nameとしあき23/04/17(月)15:42:16No.1087812083+
明日ここに来てください
ホンモノの二郎を食べさせて見せますよ
302無念Nameとしあき23/04/17(月)15:43:04No.1087812286+
>明日ここに来てください
>ホンモノの二郎を食べさせて見せますよ
三田はやめとけ
303無念Nameとしあき23/04/17(月)15:44:55No.1087812723そうだねx2
    1681713895988.jpg-(394517 B)
394517 B
全粒粉のビスケット食え
あれがバカでも分かる小麦の風味だ
304無念Nameとしあき23/04/17(月)15:45:08No.1087812786+
二郎で繊細な味を気にする方が無粋
305無念Nameとしあき23/04/17(月)15:45:36No.1087812920+
ざるそばもひと口目は麺つゆにつけずにそばの風味を味わうみたいなのあるし
ラーメンの通にも謎の作法とかあるのかもしれん
306無念Nameとしあき23/04/17(月)15:47:24No.1087813343+
中華麺なら麺の湯で加減でも針金とか粉落としとか言ってる人もいるんだしな
うどんでもコシの強いのから柔らかい稲庭うどんとかもあるし
地粉のうどんを各地で食べ比べてみれば風味の違いも分かってくるかも
307無念Nameとしあき23/04/17(月)15:47:30No.1087813365そうだねx5
>二郎で繊細な味を気にする方が無粋
それはそう
308無念Nameとしあき23/04/17(月)15:49:57No.1087813946+
繊細味
309無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:29No.1087814082+
何はともあれおいしくはない
310無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:32No.1087814093+
うるせえな小麦粉食ってろ
311無念Nameとしあき23/04/17(月)15:50:44No.1087814127+
ラーメンオタクは酒用語の淡麗とかも使ってたりするし気に入ったフレーズをラーメンに対しても使う癖でもあるんだろう
312無念Nameとしあき23/04/17(月)15:51:33No.1087814318そうだねx1
    1681714293142.jpg-(173897 B)
173897 B
>うるせえな小麦粉食ってろ
313無念Nameとしあき23/04/17(月)15:51:49No.1087814379+
>ラーメンオタクは酒用語の淡麗とかも使ってたりするし
それはキモいな
314無念Nameとしあき23/04/17(月)15:56:15No.1087815425+

あわうららか
315無念Nameとしあき23/04/17(月)15:57:40No.1087815773+
>1681714293142.jpg
加熱してα化しないとお腹壊すんだけど
まあデンジだしな…
317無念Nameとしあき23/04/17(月)16:01:16No.1087816677+
ラーメンの話なのになんでうどんやビスケットが出るのか
318無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:36No.1087817427+
>ラーメンの話なのになんでうどんやビスケットが出るのか
小麦の風味とはって話と思ってた
319無念Nameとしあき23/04/17(月)16:04:59No.1087817505+
>ラーメンの話なのになんでうどんやビスケットが出るのか
スレの最初っから小麦の風味の話だが
320無念Nameとしあき23/04/17(月)16:06:43No.1087817901+
小麦の風味は普通に通じる表現だけどコールだ何だはもうわけがわからんな
321無念Nameとしあき23/04/17(月)16:06:43No.1087817903+
>ラーメンの話なのになんでうどんやビスケットが出るのか
中国だと先ず何を食いたいか米か小麦かとか決めるんだと
次いでその調理法は何かと決めていくんだと
ラーメンの麺の風味の話題で元は小麦だから
小麦の調理法を変えて風味を確かめるという算段だろう
322無念Nameとしあき23/04/17(月)16:07:24No.1087818055+
むしろ二郎系ってカテゴライズが出来たってことなのに
ラーメンと別と言われると顔真っ赤になる層いるよね
323無念Nameとしあき23/04/17(月)16:08:50No.1087818398そうだねx1
普段からろくな餌与えられてないのになんでラーメンは味がわかる面できるの?
324無念Nameとしあき23/04/17(月)16:08:51No.1087818402+
ラーメン食いに行こうぜって言われて二郎連れて行かれたら
二郎って言えよ!とはなる
多分家系でも何ならつけ麺でもここまでにはならないと思う
325無念Nameとしあき23/04/17(月)16:08:51No.1087818404+
>蕎麦と違ってうどんやラーメンの麺の素材味わう文化は無い
稲庭うどんとか喉越しいいよ
326無念Nameとしあき23/04/17(月)16:10:27No.1087818817+
    1681715427507.png-(138395 B)
138395 B
麺=小麦らしいから
小麦の風味がするしないは重要なんだろう
卵の風味が強い卵麺も人気あるが
327無念Nameとしあき23/04/17(月)16:11:23No.1087819069+
    1681715483292.png-(151389 B)
151389 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
328無念Nameとしあき23/04/17(月)16:11:34No.1087819111+
>>1681714293142.jpg
>加熱してα化しないとお腹壊すんだけど
>まあデンジだしな…
麺の湯で加減で粉落としとかで腹下さんか心配になるわな
確かに茹でない面でも食べて独特な味があって癖になるんだけど
ダイナマイトも酒の肴にして食っちゃう人も居るからな
329無念Nameとしあき23/04/17(月)16:11:49No.1087819158+
二郎系たまに食うくらいだけど二郎ってまずいかまあまあのどちらかで
うめえええって思ったことない
普通のラーメンならうめえええってあるんだけどね
330無念Nameとしあき23/04/17(月)16:12:35No.1087819353+
二郎系は野菜たくさん食べるから体に良い
331無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:27No.1087819796+
>二郎系たまに食うくらいだけど二郎ってまずいかまあまあのどちらかで
>うめえええって思ったことない
最初の3口はうめぇと思うよ
あとは…流れで
332無念Nameとしあき23/04/17(月)16:14:36No.1087819833+
小麦の風味って火が通ると無くなる様な
クッキー焼く時焼き目入るだけで風味飛ぶ
333無念Nameとしあき23/04/17(月)16:15:54No.1087820132+
自分で作るすいとんとかは小麦粉の味がする気がする
334無念Nameとしあき23/04/17(月)16:16:45No.1087820320+
汁なし二郎で麺少なめか普通野菜マシマシにんにく少な目味普通の油なしは
下手なラーメンより栄養バランスは良いと思う(塩と炭水化物から目を逸らしながら)
335無念Nameとしあき23/04/17(月)16:17:13No.1087820443+
>風味って香りじゃないのか
>麺の匂いとかラーメンの他の匂いでかき消されそうだが
風味は味じゃ無いって昔暴れてたとしあきが居たな
336無念Nameとしあき23/04/17(月)16:19:22No.1087820946+
あの風味って麺がくっつかないための打ち粉由来なのかね?
337無念Nameとしあき23/04/17(月)16:20:00No.1087821099+
かんすいの風味と勘違いしてない?
338無念Nameとしあき23/04/17(月)16:21:11No.1087821389そうだねx1
>あの風味って麺がくっつかないための打ち粉由来なのかね?
強力粉使う上に製麺機が壊れるぐらいの硬さで練るからじゃないかと思う
339無念Nameとしあき23/04/17(月)16:21:18No.1087821417+
もう10年くらい二郎いってないな…
天一のほう行っちゃう
340無念Nameとしあき23/04/17(月)16:23:03No.1087821837+
>そうは言ってもな
>東京チカラめしも油ギトギトのタレと肉まみれだったけど
>「米がまずい」って評判が広がって客足落ちてったし違いはわかるもんじゃないのかね
二郎食って明確に小麦の風味が分かるかはともかく
チカラめし暗黒期の米は明らかに異様な不味い味がしたからあれに気づかずに何度も食ってた人はすごいと思う
341無念Nameとしあき23/04/17(月)16:23:43No.1087822006+
>もう10年くらい二郎いってないな…
>天一のほう行っちゃう
高くなったよなコンビニの冷凍天一なかなかうまかったぞ
342無念Nameとしあき23/04/17(月)16:24:10No.1087822097+
豚のエサみたいな二郎食べてて小麦の風味なんか感じられるもんなん?
そもそもが濃い味付けと化学調味料のバカ舌向けでしょ
343無念Nameとしあき23/04/17(月)16:25:34No.1087822422+
>かんすいの風味と勘違いしてない?
パスタを中華麺風に仕立てる時に重曹入れてかんすい風味にするから
小麦の風味にかんすい風味が合わさってるとは思う
パスタ重曹麺はラーメンに合わんけど冷やし中華にならまずまずいける
344無念Nameとしあき23/04/17(月)16:26:10No.1087822541+
なんでわざわざ外食で高い金出して山盛りのもやし食わされなきゃならないんだよ
アホか正気か
345無念Nameとしあき23/04/17(月)16:27:29No.1087822824+
>パスタ重曹麺はラーメンに合わんけど冷やし中華にならまずまずいける
冷やし中華だとどっちかと言うとクリームパスタやサラダパスタに近いから
346無念Nameとしあき23/04/17(月)16:31:32No.1087823804+
>なんでわざわざ外食で高い金出して山盛りのもやし食わされなきゃならないんだよ
>アホか正気か
忙しい人間が野菜くいてええって欲求を解消する為でしょ
活力が足りず燃え尽きそうになってニンニクビタミンB1で喝入れする
肉でたんぱく補給で肉体疲労もいいってブルーカラー飯
二郎が有名になる10年以上昔から
山盛りもやしは地方のラーメン屋にあったから珍しいものでもない
347無念Nameとしあき23/04/17(月)16:46:29No.1087827277+
一風堂でもやし摂取してる
348無念Nameとしあき23/04/17(月)16:52:26No.1087828669+
>なんでわざわざ外食で高い金出して山盛りのもやし食わされなきゃならないんだよ
糞安いラーメンで貧乏人の腹膨らませるために山盛りのもやしとかだったように思うけど高い店はわからんな
349無念Nameとしあき23/04/17(月)16:55:57No.1087829487+
気味が悪い文章だ
なんだよ小麦の風味柔らかめって
風味は有無か或いは強いとか弱いだろ
難しく言おうとすんじゃねえよ
350無念Nameとしあき23/04/17(月)16:57:51No.1087829895そうだねx2
ジロリアンの舌ほど信用できぬものはない
351無念Nameとしあき23/04/17(月)16:58:13No.1087829984+
>小麦の風味とは
個人的には「うんこ」。
352無念Nameとしあき23/04/17(月)16:58:24No.1087830034+
最近流行る食い物って味濃い奴ばっかだよな
353無念Nameとしあき23/04/17(月)16:59:22No.1087830261+
>一風堂でもやし摂取してる
博多にはハリガネとか言って生の小麦粉を食う文化があるからな
小麦の風味ってそういうことだと思うんこ
354無念Nameとしあき23/04/17(月)17:00:06No.1087830403+
>ジロリアンの舌ほど信用できぬものはない
二郎のみのレビューは一部参考になるが味覚が油脂に占領されてしまっているため他のレビューには全く参考にならない
355無念Nameとしあき23/04/17(月)17:05:11No.1087831568そうだねx2
二郎よりも家系の方が人気があると思う
356無念Nameとしあき23/04/17(月)17:12:32No.1087833251+
>あれだけ味も脂も濃いのに小麦の味とかわかるもん?
オーションの3等品つかってるからそれが逆に
その濃さに負けない風味をつくってる云々
357無念Nameとしあき23/04/17(月)17:17:27No.1087834321+
家系にはどんなふざけた食い方しても許される自由な雰囲気がある
358無念Nameとしあき23/04/17(月)17:18:06No.1087834470+
>二郎よりも家系の方が人気があると思う
確かに二郎より家系の方が店舗数は明らかに多いな
359無念Nameとしあき23/04/17(月)17:22:17No.1087835486そうだねx1
>家系にはどんなふざけた食い方しても許される自由な雰囲気がある
ラーメンショップが源流だからだろうね
360無念Nameとしあき23/04/17(月)17:23:55No.1087835888そうだねx3
ラーメンレビュー繰り返すのが趣味とか普通に気持ち悪いよね
361無念Nameとしあき23/04/17(月)17:25:04No.1087836145+
二郎は学生がふざけて独自ルール作りまくったのが作法として定着したんやな
基本的に仲間内ルールなので雰囲気が閉鎖的になる
362無念Nameとしあき23/04/17(月)17:26:18No.1087836406+
    1681719978975.jpg-(60620 B)
60620 B
二郎で小麦の風味て
363無念Nameとしあき23/04/17(月)17:26:26No.1087836442そうだねx1
知り合いにもいるけど飯を食いに行ってるんだから飯を食え
写真なんか撮ってんじゃねー
364無念Nameとしあき23/04/17(月)17:26:41No.1087836503+
>確かに二郎より家系の方が店舗数は明らかに多いな
セントラルでスープ作れるからな
365無念Nameとしあき23/04/17(月)17:27:17No.1087836650+
ブルジョワがラーメンを語るな
って言ってる人居た
366無念Nameとしあき23/04/17(月)17:27:30No.1087836687そうだねx1
>二郎で小麦の風味て
鮎の風味と小麦の風味を一緒にするなよ
367無念Nameとしあき23/04/17(月)17:27:35No.1087836702そうだねx1
>二郎は学生がふざけて独自ルール作りまくったのが作法として定着したんやな
>基本的に仲間内ルールなので雰囲気が閉鎖的になる
陽キャの家系
陰キャの二郎
368無念Nameとしあき23/04/17(月)17:28:08No.1087836833+
よし家と二郎を両方出す店をやろう!
369無念Nameとしあき23/04/17(月)17:38:28No.1087839338+
>よし家と二郎を両方出す店をやろう!
○じろうみたいにインスパイアメニューがある家系は普通にありそうな気もする
370無念Nameとしあき23/04/17(月)17:40:13No.1087839705+
二郎食って写真上げてるようなやつだとヤサイが山のようになってる
写真あげてそうなのにスレの写真なんか全然ボリューム感無いな
371無念Nameとしあき23/04/17(月)17:41:25No.1087840025そうだねx1
>二郎食って写真上げてるようなやつだとヤサイが山のようになってる
>写真あげてそうなのにスレの写真なんか全然ボリューム感無いな
野菜は増やせるんだよ
増やしても茹でてるだけだから不味いんだけどな
372無念Nameとしあき23/04/17(月)17:45:26No.1087840959そうだねx2
どうせモヤシばっかで邪魔だしヤサイ
373無念Nameとしあき23/04/17(月)17:48:21No.1087841682+
二郎は専門店よりメニューの一つに組み込んでる店が増えてきた感ある
374無念Nameとしあき23/04/17(月)17:50:04No.1087842132+
そもそもラーメン如きで並んでまで食べた上に自分らで設けたルールに縛られて味をあーだこーだ言って時点で終わってるわ
375無念Nameとしあき23/04/17(月)17:50:15No.1087842173そうだねx1
絵にかいたようなラヲタ
376無念Nameとしあき23/04/17(月)17:51:19No.1087842409+
グルテン臭さのことかな
377無念Nameとしあき23/04/17(月)17:52:36No.1087842750+
>>>>ラーメンじゃなくて「二郎」って食いもんだからね
>>>これ言う人めっちゃキモい
>>でもこれをラーメンにカテゴライズしたくないし
>そういうどうでもいいお気持ち発信がキモいって言われるんだと思うよ
仮面ライダーベルトとか巻いてそう
378無念Nameとしあき23/04/17(月)17:54:22No.1087843199そうだねx1
>そもそもラーメン如きで並んでまで食べた上に自分らで設けたルールに縛られて味をあーだこーだ言って時点で終わってるわ
こういう絵に描いたような馬鹿客がラーメン屋でトラブルおこす
379無念Nameとしあき23/04/17(月)17:57:58No.1087844158+
ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
380無念Nameとしあき23/04/17(月)17:58:42No.1087844347+
ラーメンで小麦の味なんかわからんだろ
まして二郎みたいな店じゃ小麦変えてわかるやついないよ
381無念Nameとしあき23/04/17(月)17:58:56No.1087844404+
初見ならおとなしく慎重に行動しろ
何か忠告されたら黙って従え
これができないゴミがお客様気取りするからラーメン屋で問題が起きる
382無念Nameとしあき23/04/17(月)18:03:59No.1087845775+
>ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
>「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
常連しか寄り付かない店ってそれ不採算すぎない?
もしかしてラーメン屋って遊びでやってると思ってる?
383無念Nameとしあき23/04/17(月)18:04:13No.1087845820そうだねx3
いつどんな客が来るかわからん業態で張り紙もせずローカルルールとか言われても……京都の料亭みたく一見さんお断りならまだしも
384無念Nameとしあき23/04/17(月)18:06:42No.1087846521+
開店したてのラーメン屋でつけ麺を注文したら「先ずは麺だけを味わってみてください」って言われて面倒くせーと思った
385無念Nameとしあき23/04/17(月)18:07:54No.1087846843+
野菜は茹でるより炒めたほうが好き
小さいイカタコ豚肉にキャベツモヤシ人参を炒めて乗っけた野菜ラーメンが美味い
386無念Nameとしあき23/04/17(月)18:10:44No.1087847531+
何で脂の塊の豚の餌みたいなのを喰ってるやつがグルメみたいなツラしてるんだろう?
387無念Nameとしあき23/04/17(月)18:11:03No.1087847605そうだねx1
ビールも飲むとなんとなくこれ麦の風味だなって感じる
388無念Nameとしあき23/04/17(月)18:14:24No.1087848477+
>>ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
>>「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
>常連しか寄り付かない店ってそれ不採算すぎない?
>もしかしてラーメン屋って遊びでやってると思ってる?
ろくに業界の事を知らないくせに知ったクチきかないほうがいいよ
389無念Nameとしあき23/04/17(月)18:14:25No.1087848478+
小麦の味ってそんなに重要か?
390無念Nameとしあき23/04/17(月)18:15:56No.1087848861+
>小麦の味ってそんなに重要か?
丼もので言う米の味くらいには大事じゃないか
391無念Nameとしあき23/04/17(月)18:16:11No.1087848928+
>いつどんな客が来るかわからん業態で張り紙もせずローカルルールとか言われても……京都の料亭みたく一見さんお断りならまだしも
ゴチャゴチャぬかさずおまえのその目の前のデバイスで調べりゃいいだけの話だよ
392無念Nameとしあき23/04/17(月)18:18:06No.1087849440+
>>>ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
>>>「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
>>常連しか寄り付かない店ってそれ不採算すぎない?
>>もしかしてラーメン屋って遊びでやってると思ってる?
>ろくに業界の事を知らないくせに知ったクチきかないほうがいいよ
あっはいそっすか
飲食店って時代による変動はあれどほぼ一貫して5年生き残れるのは3割程度らしいけど常連さん頑張ってね~
393無念Nameとしあき23/04/17(月)18:21:54No.1087850448+
二郎は麻薬だろ
394無念Nameとしあき23/04/17(月)18:22:49No.1087850672+
スレ画は二郎なんてブタの餌に何求めてるんだよ
395無念Nameとしあき23/04/17(月)18:24:14No.1087851043+
>>>>ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
>>>>「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
>>>常連しか寄り付かない店ってそれ不採算すぎない?
>>>もしかしてラーメン屋って遊びでやってると思ってる?
>>ろくに業界の事を知らないくせに知ったクチきかないほうがいいよ
>あっはいそっすか
>飲食店って時代による変動はあれどほぼ一貫して5年生き残れるのは3割程度らしいけど常連さん頑張ってね~
全国40店舗以上あるローカルルールで常連しか寄り付かない店が毎日行列つくってるわけでね
396無念Nameとしあき23/04/17(月)18:25:35No.1087851435+
まずローカルルールがどういうものかも理解してないくせに妄想だけで噛みつくなよ
397無念Nameとしあき23/04/17(月)18:25:36No.1087851439そうだねx1
二郎は潰れたっていうのは偶にしか聞かんな
398無念Nameとしあき23/04/17(月)18:27:58No.1087852112そうだねx1
二郎なんか食ってる連中に小麦粉の良し悪しなんか分かるのかよ
399無念Nameとしあき23/04/17(月)18:29:20No.1087852505+
>豚の餌に風味もクソもあるかよ
こういうの面白いと思ってるのかな
400無念Nameとしあき23/04/17(月)18:31:26No.1087853120+
>No.1087848928
ただのラーメン屋に一般的なマナー以上のルールがあるってのがまず普通じゃないの
調べさせるにしても当店ローカルルールあります調べて下さい位言ってくんねえとわかんねえの
言ってくれりゃあそりゃたかが客だから店に従うけど言わずとも察せよって知るかボケっつー
401無念Nameとしあき23/04/17(月)18:32:28No.1087853427+
>>>>>ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
>>>>>「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
>>>>常連しか寄り付かない店ってそれ不採算すぎない?
>>>>もしかしてラーメン屋って遊びでやってると思ってる?
>>>ろくに業界の事を知らないくせに知ったクチきかないほうがいいよ
>>あっはいそっすか
>>飲食店って時代による変動はあれどほぼ一貫して5年生き残れるのは3割程度らしいけど常連さん頑張ってね~
>全国40店舗以上あるローカルルールで常連しか寄り付かない店が毎日行列つくってるわけでね
何でそんな風に自己催眠みたいに騒いでるの?
常連である自分たちが一生店を支えるって言えばいいだけなのに
402無念Nameとしあき23/04/17(月)18:32:58No.1087853565+
>No.1087853120
初見ならおとなしく慎重に行動しろ
何か忠告されたら黙って従え
これができないおまえみたいなゴミがお客様気取りするからラーメン屋で問題が起きる
おまえの語る「普通」なんてしらねぇんだよカス
403無念Nameとしあき23/04/17(月)18:33:15No.1087853650+
正直塩と油の味しかわからない
404無念Nameとしあき23/04/17(月)18:33:23No.1087853682+
>二郎なんか食ってる連中に小麦粉の良し悪しなんか分かるのかよ
小麦の風味に拘ってるって店主が言えば小麦の風味が感じられるような人たちが集まってるので…………
405無念Nameとしあき23/04/17(月)18:33:35No.1087853736+
>>>>>>ローカルルールで回してる店に初見の馬鹿客が無様晒して
>>>>>>「張り紙でルールかいてないのが悪いんだい」とか騒いで同種のアスペから共感される地獄みたいな流れの方がタチ悪いんだけどな
>>>>>常連しか寄り付かない店ってそれ不採算すぎない?
>>>>>もしかしてラーメン屋って遊びでやってると思ってる?
>>>>ろくに業界の事を知らないくせに知ったクチきかないほうがいいよ
>>>あっはいそっすか
>>>飲食店って時代による変動はあれどほぼ一貫して5年生き残れるのは3割程度らしいけど常連さん頑張ってね~
>>全国40店舗以上あるローカルルールで常連しか寄り付かない店が毎日行列つくってるわけでね
>何でそんな風に自己催眠みたいに騒いでるの?
>常連である自分たちが一生店を支えるって言えばいいだけなのに
事実陳列したら自己催眠なの?
無知は黙ってたほうがいいよ
406無念Nameとしあき23/04/17(月)18:34:25No.1087854029+
二郎の人気は俺の自己催眠だそうです
みなさん聞きましたか?
407無念Nameとしあき23/04/17(月)18:34:52No.1087854177+
自己催眠て…
408無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:15No.1087854297+
自己催眠くらってるのは果たしてどっちなんだ
409無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:40No.1087854438+
>No.1087853736
安泰なはず、安泰と信じているはずなのになんでそんなに攻撃的なのか
まぁ、傍から見てれば分かると思うけどそう言うことです
410無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:55No.1087854524+
小麦の風味って
低加水麺ってだけでは?
411無念Nameとしあき23/04/17(月)18:35:57No.1087854534そうだねx1
気持ちよく情報食いたいだけのキチガイだから
412無念Nameとしあき23/04/17(月)18:36:53No.1087854830+
最近油や旨味調味料入ってないと味が薄いって言うやつをここでよく見る
単純な味しかわからない奴が増えているのかなと思う
413無念Nameとしあき23/04/17(月)18:37:00No.1087854869+
>何でそんな風に自己催眠みたいに騒いでるの?
>常連である自分たちが一生店を支えるって言えばいいだけなのに
二郎について語ってるのも解ってないんだね
しかし自己催眠て
414無念Nameとしあき23/04/17(月)18:37:16No.1087854951+
行ったことないのに語ってるって自白してるしな
415無念Nameとしあき23/04/17(月)18:37:44No.1087855093+
ニンニクの風味で全部消し飛びそう
416無念Nameとしあき23/04/17(月)18:38:15No.1087855267+
>>No.1087853736
>安泰なはず、安泰と信じているはずなのになんでそんなに攻撃的なのか
>まぁ、傍から見てれば分かると思うけどそう言うことです
フワッとしてんなん
これが自己催眠脳か
417無念Nameとしあき23/04/17(月)18:38:28No.1087855322+
>ニンニクの風味で全部消し飛びそう
カレーのご飯とかゴミ米でも喜んでそうだね君
418無念Nameとしあき23/04/17(月)18:38:54No.1087855458+
>>何でそんな風に自己催眠みたいに騒いでるの?
>>常連である自分たちが一生店を支えるって言えばいいだけなのに
>二郎について語ってるのも解ってないんだね
>しかし自己催眠て
排他的かつ固定客しか受け入れないって時点で先細りであるってのをこんな風に本能では分かってるけど受け入れられないのでこんなに攻撃的になるわけです
419無念Nameとしあき23/04/17(月)18:39:00No.1087855483+
自己催眠で二郎は不人気店だと思い込みたいとしあき

[トップページへ] [DL]