月別アーカイブ / 2010年01月

おはようございますKeikoです。

今日はとても落ち込んでおります。
私携帯を水没させました。

ガックシ…(-_- )


私ドジすぎます‥


水没させた瞬間1〜2秒


Keiko『‥‥‥‥‥静止。』

その後ハッと我にかえりアワアワしてドライヤー片手に泣きそうになりながら、かなりの時間が経過‥。


そんな私は今Wakanaの携帯を借りております。

結構長く携帯を変えないタイプなのでかわいいかわいい携帯さん‥『ごめんねごめんねお水冷たかったよね』って気持ちでいっぱいなそんなKeikoの独り言でした。



『ありがとう、私の携帯さん』

皆さんも水没には気をつけて下さいね。



『頑張れ!! Keiko先生!!
ドンマイ!! Keiko先生!!( ̄∧ ̄)/

Wakana&Hikaru』



うんっ!負けないっ!

皆さんこんにちは〜☆

Wakanaです(O ̄∇ ̄O)/


今日も"超"乾燥注意報が出ていますが、

うちは朝から加湿器のおかげで、

窓が水滴の嵐です。


うーんいいねいいね〜素晴らしいよ〜湿気。




先日、
代々木にて公開生放送のラジオに出演させて頂いたんですが、

パーソナリティはお笑い芸人の『マシンガンズ』のお二人でした。


いやーやっぱり芸人の方って本当に面白いですね。

こちらのどんな小さな話もガンガン面白く打ち返してきますよ。


そんなお二人が、
ラジオのCM中や曲が流れている間に、
ライブでのご挨拶や名産品のお話について色々教えてくださいました。


日本全国、色んな場所へ行かれるというお二人は、
その場所その場所のご当地物は、必ずリサーチして行かれるそうです。


Hikaruが『出身は富山なんです』と言うと、

『日本一コロッケ食べてるところですよね』

と。


へえぇぇぇーーーーーΣ( ̄□ ̄)

そーなんだーーー( ̄□ ̄)

知らなかったです。

ひとつ知識が増えました。


私たちもお二人を見習って、深い知識を増やそうと思います。


ラジオ聞いて下さった皆様、ありがとうございました☆


そんなラジオの帰りに事務所の人達と皆で歩いてたら、

こんなのハッケン!!






ハッケソ!!


生きてるって!


なに!


なんなの!


え、動くの?


まじ、どんなの?



今度食べるよ!



事務所の人が
『Wakana、これは写真に撮っとけ!』
と叫んだので、撮りました。(笑)



それでは皆さん、
またね〜(* '∇')/



。・゜.。・゜.*Wakana*。・゜.。・゜.

皆さんこんにちは、Hikaruです。

今回は、久しぶりに好きな事のお話をしたいと思います。
Hikaruの好きなもの第3弾!

その1 …人間観察
人の行動や仕草、話し方や言葉の選び方なんかをよく見てます。
話をするよりも聞き役に徹するほうが多いので、
そういう時も表情とか観察しちゃいます。
最近は、ほぼ一緒にいるWakanaとKeikoを見ることが多いんですけど、
「Hikaru今見てたでしょ(O_O)」
なんて、こっそり見てるつもりがバレてるみたいなので、
気をつけないとなぁと思っている今日この頃です(笑)
二人とも綺麗で可愛くて、ついつい見ちゃうんですよね…。

その2 …紅茶
コーヒーも飲みますが、紅茶派です。
アールグレイ等の香りの良いのも好きだけど、
アッサム等のふわっと系が好きです。
あと、フレーバーティーも美味しいですよね。
そして、レモンもミルクも美味しいけど、
ストレートが1番好きです。
実は、Liveの時に飲んでいるものは紅茶です。
いろいろ試した結果、
Hikaruの喉に1番潤いを与えてくれるのは、
午○の紅茶
みたいで、リハーサルでも本番でも飲んでます。

その3 …創作
Hikaruは小中高と、美術の授業が1番好きでした。
上手いかどうかは別として(苦笑)、
物を作ったり、絵を描いたり、
自分の頭の中のもの、それだけに集中出来る時間がとても好きです。
きっとパズルが好きなのも同じ理由だと思います。
考えているんだけど、無心。な状態になるというか…
ハッと気付くと、思っていた以上に時間が経っていたりするんです。
そういう時間が好きなので、たまに絵を描きます。
物を創るには、材料も時間も必要になっちゃうので、なかなか出来ないんですけど、
絵を描くのは、紙と描くものがあれば出来るので。
最近、そんな衝動に駆られて、描いちゃいました。


KalafinaのNew Single「光の旋律」初回生産限定盤。
お目汚し失礼致します。
しかし、これを描いてる間は楽しかった♪笑
「光の旋律」を聴きながら描いていたんですが、
描き終わるまでリピート再生!
明るく壮大なサビの部分でとても楽しく描き進みましたが、
「太鼓の音から〜♪」の軽快な部分で1番鉛筆が進みましたo(^-^)o
ちょっと上手く決まらないタッチになっても、
曲に励まされてる気がして、
鉛筆が止まることはありませんでした。
「光の旋律」は、希望がテーマの曲で、
聴いていると元気に、前向きになれる曲だと思うので、
何かにつまづいてしまった時や、ちょっと立ち止まってしまった時にオススメの一曲です。
そうではない時でも、この曲を聴けばポジティブになれる気がします!
ちなみに、カップリングの「sapphire」という曲は、
ダークな曲です(笑)…が、愛を歌い上げた一曲で、
WakanaとKeikoの哀愁漂う歌声に涙が出そうになります。
宜しければ、お手にとって聴いてみて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m

と、好きなものの話から楽曲の話になってしまいましたが…
長くなってしまったので、
今日はこの辺りで失礼します。
また少しずつ、Kalafinaを知って頂けるblog書きますね。

では、また次回まで。


♪Hikaru♪

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。