ツイート

新しいツイートを表示

会話

あほですなぁ そんな事言う当人はキャバクラで遊び過ぎて 出社したら机が社屋の外に置いてあって クビになったって話のある人ですぞ。 ダメ経営者によくある屁理屈です。 今現在動画マンを社員雇用にしたら 誰も辞めなくなって机足りなくなったて 会社があるそうですよ。
引用ツイート
武蔵野うどん/カメラはニコンちゃん
@AlchemistGothic
返信先: @arasan_fourthさん
アニメーターは給与上げると、そこそこ生活が出来るようになるから作画しないで出勤してバイク弄ってたり遊ぶようになってしまう。作業効率が著しく低下する。生かさず殺さずくらいな給与にしないと絵をちゃんと描いてくれないって岡田斗司夫が言ってたよ。すげー説得力あるなあって思った
40.1万
件の表示
そんな人を基準にして アニメーターの報酬決められると困るて事です。 他の職業だって社会人としてそんな事してたら 普通その人個人の評価は下がるのが当たり前で、 アニメーターだってそんな非常識な人間は 一部ですよ。単にその人個人の問題です。
558
返信を表示
文化的で最低限度の生活に、 バイクいじれるくらいのちょっとした 余裕出ただけでこの言われようです からねぇ。作業効率落ちるんじゃなく "それが本来の適切な効率/作業量" だった、と。それまでがアホほど物量 やらないと暮らせないクソ低賃金だった んだと、いい加減認識を改めて もらわないと。
232
給料良くなって(休みと金ができたとしても)バイクいじる時間すら許されないの…悲しすぎんだろ…アニメーターが何したんだ…
51
ですねえ。東京キッズの社長だったK村Kさんのことかな… 余裕があったほうが、基本的なものが向上するのは当たり前で、うつつを抜かすのは元からそういう人なのに。お金よりも権力を与えた方が人は変わっちゃうものです。お金を、もらうと権力を得てクーデターするとでも、経営者は思ってるのかしら。
32
人間性はクソだけれど、仕事のスキルとは全く関係ないので。言い分は正しいとは思っています。 まあ、 時代が違うし外国資本が待遇を 上げてくれたらいいなとは思います。
世にブラック企業が蔓延るのは、金銭面の待遇をよくしても結果をだすようにはならないからなんで、アニメだって同じだろうし、なんなら変人が多そうだしもっと大変だとは思う。
同感です そもそもなんで「アニメーター職の人間はこうだ」が成り立つと思ってるのか 警察官は全員が正義感に溢れてるとでも言うのか どう考えても「人それぞれ違う、そんな人もいた」ってだけ いったいどこに説得力を感じてんだい
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
#西木野真姫生誕祭2023
トレンドトピック: #松田元太誕生祭2023#Genta24thBDay
日本のトレンド
第127話
1,580件のツイート
食べ物 · トレンド
#年に一度のお宝チキンタツタ本日発売
2,513件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#呉羽葵誕生祭2023
1,982件のツイート
音楽 · トレンド
#西村拓哉誕生祭
トレンドトピック: #Lilかんさい