ゆきにゃん

2.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ゆきにゃん
@yukinyan14
性同一性障害、MtF / 趣味→博物館・美術館・お城・珍スポットめぐり / 好き→可愛い物、変な物、歴史 / 勉強中→世界史、易学、着付け / 新大阪で女装サロンをやってます
大阪 大阪市 淀川区yukinyan.jp誕生日: 11月1日2010年1月からTwitterを利用しています

ゆきにゃんさんのツイート

固定されたツイート
わーい、お友達の高橋ゆいじさん()に、女装サロンのCM動画作ってもらったよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 うちに来てもらって、一緒にお話しながら作っていただきました、ありがとー(∩´∀`∩)💕 というわけで、新大阪の女装サロン「ひめべや」をよろしくなのー💕 cross-dressing.net
メディアを再生できません。
再読み込み
1
57
仁風閣は建物も綺麗なのですが、特に庭がめちゃくちゃ綺麗でした。 鳥取城の石垣が借景になってるという贅沢すぎる作り。 時間が許せばもっとゆっくりしたかった…! 鳥取城は建物が残ってないのですが、仁風閣と庭がその代わりになってる感じですねー
画像
画像
画像
画像
このスレッドを表示
2023.4.14 仁風閣(鳥取市) 鳥取城前にある綺麗な洋館で、大正天皇が皇太子時代に山陰に来る時の宿泊地として建てられたんだそうな。 白塗りベランダ空間がめちゃくちゃ綺麗でした。 中は主に幕末の展示で、徳川慶喜の兄が鳥取藩に養子に入ってたそうで、色々語りたいけど文字数足りないw
画像
画像
画像
画像
1
8
このスレッドを表示
やっと写真整理できたー ということで、日曜日に松本駅に泊まって、月曜日は、松本城→奈良井宿→宮ノ越→寝覚の床、という感じで、帰る方面に途中下車しながら、あちこち寄ってきました。 木曽方面は桜が満開で楽しかったーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 またのんびり1箇所ずつ紹介していきますー
画像
画像
画像
画像
10
旅行支援あるうちに、もう1回くらいどこか行っておきたいなー 18きっぷの期間が終わったので夜行バスで行くとして、佐賀にでも行ってみようかなぁ… もしくは下関かなぁ…
無事に苗木城に行けましたー 巨石いっぱい迫力満点で、景色も最高でしたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 博物館見てたせいで、お城の時間が減っちゃったので、また行きたいなー
画像
画像
画像
画像
2日目は松本城だけ見た後、奈良井まで電車移動して、奈良井宿を見てみよう。 松本のカプセルホテルなら2500円で泊まれるし。 終電が17時半とかいう早さだけど、とにかく名古屋まで行ければ、あとはどうにでもなるから、なんとかいけるはず… この旅終えたら旅レポまとめよう。
このスレッドを表示
それか、明日は苗木城行ったら帰って、次の日に北陸方面行くのもありだけど、さすがにしんどそうw そして、北陸方面も結局は博物館しまってる問題で悩むことに… 松本城は1回行ったことがあるというのも悩ましい… なんか3月からずっと旅のプラン練るので悩む時間が多いなぁ…
1
1
このスレッドを表示
青春18きっぷが2回分余ってるから、明日明後日で泊まりでどこか行こうかなぁ… 一応、春の土日しか直通バスがない苗木城行く予定だけど、そのまま遠くに行くなら松本城が行きやすいなぁ… 2日後になるけど、桜残ってるのかな… あと、明後日は月曜で博物館が閉まってるのが問題だ…
1
2
このスレッドを表示
桜のシーズン終わらないうちに、写真のせていかねばー ということで、金沢城の夜桜です。 ライトアップされたお城と桜のコラボ、最高でしたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 この日は10時半から20時くらいまで、ずっと金沢城と兼六園を見学してたけど、桜満開だったし、見どころいっぱいで全然飽きなかったですー
画像
画像
画像
画像
10
歴史知識が繋がりすぎまくった結果、めちゃくちゃめんどくさい人になってしまったww でも、一乗谷朝倉氏博物館のスタッフのおねーさんは「質問がおもしろい」と言ってくれて、次に来る時のために学芸員さんに聞いてくれて、もう一度行ったら、ちゃんと答えてくれて超ありがたかったです。
このスレッドを表示
金沢城で「加賀百万石というけれど、文書では119万石というのが残ってて、実高は100万石以上あった」と説明されたので「富山の博物館で、120あったのを、10ずつ分けて分家の親藩作ったと書いてたけど、その文書は分配する後か前かどっちなんですか?」と聞いたら「え、なにそれ」という反応だったしw
1
7
このスレッドを表示
一乗谷朝倉氏遺跡では「足利義昭以外にも足利義尹(義稙)も来てるけど、どこにいたんですかね?」と聞いてみたら「え、そんな人いたんですか?」と言われて悲しかったw 富山の放生津ではしょぼめの銅像も作られてたし、そもそも朝倉市遺跡博物館でも来たこと書いてたのに、義稙さん、扱い悪すぎるw
1
1
このスレッドを表示
旅先の歴史博物館をじっくり見て、なるだけ消化するようにしていった結果、知識の横のつながりが強化されまくり、最近では史跡ガイドさんを困らせる質問ばかりするようになってしまったw
1
6
このスレッドを表示
返信先: さん
福井駅からJRで行けるので、意外と問題なかったですー 駅での待ち時間はご飯食べるのにちょうど良かったし。 生活レベルが高くて、相当に発展してたんだなーと。 トイレも面白いですね。 そりゃ背中向けてたら危ないw 朝倉義景は、武田勝頼同様に滅亡したので過小評価されてそうですね。
今度こそ無事に一乗谷朝倉氏遺跡行けましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 3回目の挑戦でしたが、復原町並すごく楽しかったですー! 街そのものが埋もれてたそうで、礎石で建物の規模が分かり、出土物でどの身分の人が住んでたか、微生物でトイレだとわかったりで、それを復元してました。
画像
画像
画像
画像
1
11
返信先: さん
うさぎさん、めちゃくちゃ可愛かったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 旅レポは、溜まりすぎてるので、忘れないようにしなきゃですねぇ(。>_<。) 18きっぷ終了後も、旅行支援がある限りは、夜行バス使ってどこか行こうかなーと思ってますー
その時の気温にあってて、かわいくて、動きやすくて、着たり脱いだりしやすくて、気温調整もしやすくて、長時間着ていても疲れなくて、比較的似合う服… そりゃ、着れる服が少なくて当然ですね(。>_<。) 早朝行動開始だから、温度差激しいし…
1
3
このスレッドを表示
そもそも長時間電車に乗る前提だから、割とゆったりした衣装じゃないとしんどいし、その上で写真映えもよくて…とかなると、どーしても限られてしまうんだなぁ… ポートレート撮影目的なら、それでもある程度ガマンできるけど、城に登ったりするなら、そりゃ動きやすい格好必須だし…
1
3
このスレッドを表示
いっぱい服があるはずなのに、意外と着る服がないなぁ… どれも何年も着てるせいで、何回も写真撮ってる服ばかりで、代わり映えしない(。>_<。) やっぱ服は循環させていく必要あるなぁ…
1
8
このスレッドを表示
なんとか旅の予定+最低限の予習できた。 1日目:一乗谷朝倉氏遺跡、永平寺 2日目:高岡金屋町、七尾城、七尾城史料館、小丸山城 3日目:金沢城周辺を適当に色々 4日目:のとじま水族館、能登島ガラス美術館、コスモアイル羽咋 5日目:越前大野城、周辺の博物館 あとはもう1日金沢にいるか悩ましい…
次は明後日から福井→金沢→能登に行こうとしてるんだけど、振り切ってみた結果、旅に出すぎて、行ってきたレポートを書く暇もないw 一乗谷は明後日リベンジして、ついでに永平寺も行ってみようと思います。 永平寺は、道元の映画見たけど、あんまりおぼえてないなぁ…3倍速くらいで見直すか…
返信先: さん
福井に住んでおられるんですねー 福井は何度か行ってますが、前に丸岡城に行った時はバスで、九頭竜線ははじめて乗りましたー やっぱ大都市圏以外は車社会で、公共交通機関使いにくいですよね…

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
#青いフラスコ
トレンドトピック: #王様に捧ぐ薬指山田涼介
エンターテインメント · トレンド
鈴木奈々
トレンドトピック: アニサキスカフェイン中毒
日本のトレンド
ルフィの次
2,191件のツイート
日本のトレンド
紀章さん
1,790件のツイート
エンターテインメント · トレンド
ミッドサマー
6,175件のツイート