PRESIDENT
社長挨拶
あなたに、やさしい薬局へ。
1975年、カイセイ薬局は「全員薬剤師」でスタートしました。
創立時、営業も受付も事務も会社運営も、すべての業務を在籍する薬剤師たちで取り組みました。
当時はそういった薬局が珍しかったため苦労もたくさんありましたが、そのおかげで多くの患者さまや地域の方々と触れ合うことができ、この貴重な経験が「あなたにやさしい薬局・薬剤師に」という当社の企業理念の原点になりました。
高齢者の居宅や施設にて、薬の配達や服薬管理を行う「在宅訪問サービス」や、いつでもどこからでもお薬の疑問にお答えする「24時間電話対応サービス」も、すべてこの理念から生まれたサービスです。
近年、国が推進している「かかりつけ薬剤師制度」ですが、カイセイ薬局では創業時から患者さまの安心・安全を考えた独自のサービスとして「かかりつけ薬剤師」を目指し歩んできました。
そして、私たちは患者さまのサポートだけではなく、「地域住民の健康を応援すること」も大切なミッションだと考えています。
健康がブームになる前からずっと、大手スポーツメーカーや地元企業とのコラボレーションをはじめ、地域での健康促進イベントを数多く企画・運営し、「地域に根付く薬局づくり」を目指しています。
家族のような距離感で頼ってもらえる、日本でいちばん身近な薬局へ。
私たちは、お薬の先にある笑顔と喜びを患者さまにお届けし続けます。
PHILOSOPHY
企業理念
薬の専門家、責任者として常に自分を患者自身に置き換えて接するよう心がけ、安心と希望をともに共有できるよう、様々なサービスの提供に全力を尽くす
そのために
VISION
ビジョン(VISION=企業内の目標・達成したいこと)
地域に密着する、家族のような薬局へ
地域の健康を支え、安心感と親しみを感じていただける調剤薬局を目指す。
VALUE
行動規範(VALUE=社員が働く上での価値観)
患者さまのためにできることを全員で、全力で、全方位で。
- 地域密着型の「顔が見えるスペシャリスト」を目指す。
- 薬のエキスパートとして患者さまの期待に応えられるよう、日々情報収集に努める。
- 24時間携帯電話サービスにも対応し、安心して薬を使用していただけるよう努める。
- 常に一歩リードの実績と経験と技術を持ち、他の追随を許さない薬局を目指す。
- 健康セミナーやイベントを通じてセルフメディケーションを推進し、地域の健康に寄与する。
- 多職種とともに、患者さま一人ひとりのもとへ安心できる在宅医療を届ける。
- 管理栄養士のいる薬局として、薬剤師と連携し、食をサポートする。
品質基本方針
あなたに やさしい 薬局・薬剤師に。
- 私たちは、常に一歩先を目指し、すべての患者さまの立場にたったサービスを提供できるように日々努力しております。
- 私たちは、地域の方々とのコミュニケーションを大切に考え、最良のサービスと最新の情報を提供し、かかりつけ薬局、薬剤師と指名してもらえるように日々努力を続けます。
- 私たちは、患者さまに安心してお薬を服用していただくために、効能、安全性をご理解いただけるよう丁寧にお伝えしております。 また、業務時間外でもお薬のご相談やご質問に答えられるよう、いつでも体制を整えております。
- 私たちは、調剤過誤防止システムを導入し、お客さまの安全確保のための過誤発生防止対策に力をいれております。同時にスタッフの意識を高め、多角的な調剤過誤防止に努めております。
COMPANY INFO
企業情報
社名 |
株式会社 育星会 |
本社 |
〒530-6006 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー609号
TEL: 0120-63-8886
TEL: 06-6356-3888 FAX: 06-6356-9779
|
設立 |
1975年8月 (昭和50年) |
資本金 |
6,370万円 |
売上高 |
- 67億円 (2008年度 9月期)
- 71億円 (2009年度 9月期)
- 73億円 (2010年度 9月期)
- 76億円 (2011年度 9月期)
- 78億円 (2012年度 9月期)
- 81億円 (2013年度 9月期)
- 83億円 (2014年度 9月期)
- 88億円 (2015年度 9月期)
- 95億円 (2016年度 9月期)
- 86億円 (2017年度 9月期)
- 84億円 (2018年度 9月期)
- 85億円 (2019年度 9月期)
- 87億円(2020年度 9月期)
- 88億円(2021年度 9月期)
- 86億円(2022年度 9月期)
|
事業内容 |
処方箋調剤、医薬品とその関連商品、在宅介護 |
事業所 |
大阪市内各所、堺市、羽曳野市、豊中市、尼崎市、八尾市、高知市、和歌山市、岸和田市、東大阪市、天理市、貝塚市、京田辺市、神戸市、奈良市、吹田市 34ヶ所 |
職員数 |
- 薬剤師
- 男:34名 / 女:88名
- 受付・事務
- 男:6名 / 女:43名
- 栄養士
- 男:0名 / 女:19名
- パート薬剤師
- 男:1名 / 女:39名
- パート受付・事務
- 男:1名 / 女:99名
(2022年9月時点)
|
男女の賃金の差異 |
区分 |
男女の賃金の差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) |
全労働者 |
49.0% |
正社員 |
68.1% |
パート |
256.6% |
付記事項
- ※対象期間:48期(2021年10月1日~2022年9月30日)
- ※正社員:嘱託社員を除く。
- ※パート:有期パート・無期パートが該当
- ※賃金:通勤手当、労働の対価ではないもの(持株奨励金等)を除き、賞与を含む。
- ※女性の育児休業取得者及び短時間勤務者が多く、対象期間中の新卒採用者が全員女性であるため、平均年間賃金の低い女性労働者が増え、賃金格差が広がりました。
- ※男性の非正規労働者は、女性の非正規労働者と比べて人数(女性135名:男性2名)及び契約時間(女性平均週23時間:男性平均週8時間)が著しく少ないため、女性の賃金の割合が男性よりも上回っています。
|
平均年齢 |
34.2歳 (除役員) |
特徴 |
調剤薬局として処方箋調剤・OTC医薬品・介護用品等を通じて患者さんに安心して薬を飲んでいただけるように適切な情報とアドバイスを提供できる薬局を目指しています。 |
会社概要 |
(株)育星会は1970年頃、若手の薬局薬剤師達が、薬局(販売を主とした)に於ける単にメーカーの薬を売るためだけの薬剤師の仕事に疑問を持ち、医療用医薬品と医薬品情報(DI)についての勉強会を大阪府下の200人程が集まり意欲的に始めました。
しかし、処方箋が来ていない当時の薬局では、その知識を役立てる場がないため、数年後にはわずか15~16人の幹事だけが残る勉強会になってしまいました。そこで実際に主として処方箋を受け入れる薬局を作り、開局薬剤師として近未来への希望と生き甲斐を見つけようと発足したのが(株)育星会でございます。従ってこの会社の株主25名全員が開局の薬剤師であるというのもこの会社の大きな特徴であります。
1号店として豊中にホシ薬局を開設した当時は、役員全員が手探りで様々なトラブルがありながらも何とか開局薬剤師の夢を追ってまいりました。その後、調剤を主とした薬局を中心に開局しております。
医薬分業も、昭和49年の処方箋発行料50点以来急速に進展してまいりましたが、保健医療を巡る社会環境が大きく変化してきたため、医療機関と同様に、医薬分業と薬局を取り巻く環境もその流れに対応せざるを得ない状況になって来ています。医師の処方権を守るための受け入れ体制、患者の権利を守るためのIC等を充実させ、この大きな波を乗り切るためには、今後調剤薬局のよりいっそうの"質"の強化に取り組み、地域住民に密着した個々の患者指向型の調剤と薬品供給を目指したいと考えております。
|
HISTORY
沿革
- 昭和50年8月
- 大阪府堺市住吉橋町1-9-11において資本金1,530万円をもって処方箋調剤、医薬品及びその関連商品販売目的として(株)育星会を設立
- 昭和50年9月
- 大阪府豊中市豊南町にホシ薬局を開設
- 昭和54年12月
- 大阪府堺市三国ヶ丘にミユキ薬局を開設
(平成29年1月に閉局)
- 昭和57年12月
- 大阪市阿倍野区に阿倍野カイセイ薬局を開設
- 昭和59年6月
- 大阪市大正区に平尾カイセイ薬局を開設
- 昭和61年10月
- 大阪市北区梅田に第一ビルカイセイ薬局を開設
- 昭和63年3月
- 大阪府高石市千代田に高石カイセイ薬局を開設
(平成15年11月に従業員に譲渡)
- 昭和63年6月
- 大阪府堺市三国ヶ丘御幸通8に事務所移転
- 平成2年8月
- 兵庫県尼崎市長洲に尼崎カイセイ薬局を開設
- 平成3年4月
- 大阪府羽曳野市に羽曳野カイセイ薬局を開設
(平成12年6月に羽曳野市樫山へ移転)
- 平成4年3月
- 大阪市北区神山町に扇町カイセイ薬局を開設
- 平成5年4月
- 大阪市東住吉区中野に東住吉カイセイ薬局を開設
(平成16年9月に東住吉区鷹合へ移転)
- 平成7年12月
- 大阪府岸和田市に春木カイセイ薬局を開設
- 平成8年1月
- 神戸市中央区に元町カイセイ薬局を開設
(平成15年10月に従業員に譲渡)
- 平成8年4月
- 大阪市北区天満橋にOAPカイセイ薬局を開設
- 平成8年5月
- 大阪市北区天満橋OAPタワーに本社事務所を移転
- 平成8年12月
- 大阪府八尾市宮町に八尾カイセイ薬局を開設
- 平成9年4月
- 大阪市城東区東中浜に城東カイセイ薬局を開設
- 平成9年7月
- 大阪市西区境川にドーム前カイセイ薬局を開設
- 平成10年1月
- 大阪府豊中市庄内に庄内カイセイ薬局を開設
- 平成10年1月
- 高知県高知市駅前に駅前カイセイ薬局を開設
- 平成10年5月
- 高知県高知市大川筋に大川筋カイセイ薬局を開設
(平成16年12月に閉局)
- 平成10年11月
- 大阪市西区立売堀に阿波座カイセイ薬局を開設
(平成30年5月に西区江之子島へ移転)
- 平成11年3月
- 大阪市天王寺区烏ヶ辻に桃谷カイセイ薬局を開設
- 平成12年9月
- 和歌山市紀三井寺に紀三井寺カイセイ薬局を開設
- 平成12年10月
- 大阪市北区山崎町に天満カイセイ薬局を開設
- 平成13年6月
- 兵庫県尼崎市小中島に園田カイセイ薬局を開設
- 平成14年12月
- 大阪府阪南市下出に阪南カイセイ薬局を開設
(平成21年に従業員に譲渡)
- 平成15年4月
- 大阪府堺市長曾根町に堺カイセイ薬局を開設
- 平成15年11月
- 大阪府堺市津久野町に津久野カイセイ薬局を開設
- 平成15年11月
- 東大阪市永和に永和カイセイ薬局を開設
- 平成17年9月
- 東大阪市長田に長田カイセイ薬局を開設
- 平成18年1月
- 奈良県天理市に天理カイセイ薬局を開設
- 平成18年3月
- 大阪府貝塚市に貝塚カイセイ薬局を開設
- 平成18年9月
- 大阪市福島区にカイセイ吉矢薬局を開設
- 平成18年10月
- 京都府京田辺市に松井山手カイセイ薬局を開設
- 平成21年4月
- 大阪府守口市に守口カイセイ薬局を開設
(平成31年3月に閉局)
- 平成21年9月
- 神戸市須磨区に須磨カイセイ薬局を開設
- 平成22年5月
- 奈良県奈良市に奈良カイセイ薬局を開設
- 平成24年2月
- 兵庫県尼崎市武庫元町に武庫元町カイセイ薬局を開設
- 平成25年5月
- 京都府京田辺市にカイセイ薬局松井ヶ丘店を開設
- 平成26年3月
- 大阪市阿倍野区にカイセイ薬局ハルカス南店を開設
(令和2年9月に閉局)
- 平成30年9月
- 吹田市岸部中にカイセイ薬局岸辺店を開設
- 令和元年6月
- 吹田市岸部中にカイセイ薬局健都店を開設