[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681522736876.jpg-(2170749 B)
2170749 B無念Nameとしあき23/04/15(土)10:38:56No.1086936483そうだねx1 14:40頃消えます
漁師が金持ちだった時代も過去の物
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
2無念Nameとしあき23/04/15(土)10:41:26No.1086937169そうだねx51
>安倍と岸田のしわ寄せ
アンチ特有の過大評価
3無念Nameとしあき23/04/15(土)10:42:05No.1086937338そうだねx2
大抵の漁師は密漁で大儲けしてる
4無念Nameとしあき23/04/15(土)10:42:28No.1086937447そうだねx1
日本人の魚離れ
5無念Nameとしあき23/04/15(土)10:42:57No.1086937579そうだねx4
自治体の平均年収ランキング上位の猿払村とか主要産業漁業だろ
6無念Nameとしあき23/04/15(土)10:44:16No.1086937916そうだねx29
>大抵の漁師は密漁で大儲けしてる
それは妄想?それとも根拠がある発言?
7無念Nameとしあき23/04/15(土)10:44:21No.1086937944+
都会で好まれる魚ってどんなんだ
8無念Nameとしあき23/04/15(土)10:44:57No.1086938110そうだねx7
>自治体の平均年収ランキング上位の猿払村とか主要産業漁業だろ
あそこはホタテの養殖だろ
10無念Nameとしあき23/04/15(土)10:46:22No.1086938502+
こういう個人でやってるやつは大変やろなぁ
マグロ狙いとかならワンチャンあるけど
11無念Nameとしあき23/04/15(土)10:48:50No.1086939204そうだねx2
うち漁師だけど当たり外れが大きいのでたしかにしんどいね…
でも入る時はほんと桁違いなので頭おかしくなりそう
12無念Nameとしあき23/04/15(土)10:49:16No.1086939330そうだねx12
>大抵の漁師は密漁で大儲けしてる
中韓の話?
っていうかどう考えてもここ日本じゃんってとこまで来てるのは密猟以前に出入国的に大丈夫なんだろうか
13無念Nameとしあき23/04/15(土)10:49:34No.1086939395そうだねx1
最近は日本のバイヤーが中国のバイヤーに競り負けるらしいからね
中国でも食べられてる海産物だとエライ儲かるらしい
14無念Nameとしあき23/04/15(土)10:49:40No.1086939422そうだねx11
ふわふわしたスレ画にふわふわした批判
クソスレですね
15無念Nameとしあき23/04/15(土)10:50:18No.1086939597+
一時期やたらと放送してたマグロ漁師密着番組好き
16無念Nameとしあき23/04/15(土)10:54:01No.1086940550そうだねx16
    1681523641900.jpg-(31771 B)
31771 B
漁師が密漁で儲かるとかそんな話あるわけないやろがい!
税務署が問屋さんに入って一網打尽だよ…
17無念Nameとしあき23/04/15(土)10:54:21No.1086940647+
>都会で好まれる魚ってどんなんだ
地魚じゃない魚
18無念Nameとしあき23/04/15(土)10:56:48No.1086941272そうだねx7
獲ることばかりして魚減らしたからでしょ
19無念Nameとしあき23/04/15(土)10:57:44No.1086941508+
漁港で他人の魚を掠めとるのは密漁か?
20無念Nameとしあき23/04/15(土)10:58:49No.1086941817そうだねx1
>>大抵の漁師は密漁で大儲けしてる
>それは妄想?それとも根拠がある発言?
妄想に決まってんじゃん…
21無念Nameとしあき23/04/15(土)11:00:37No.1086942267そうだねx1
漁港が直接咬んでたカツオの窃盗ですら捕まったからなぁ
身内に配って小遣い稼ぐくらいなら出来るかもしれんけど
22無念Nameとしあき23/04/15(土)11:01:18No.1086942471+
>最近は日本のバイヤーが中国のバイヤーに競り負けるらしいからね
>中国でも食べられてる海産物だとエライ儲かるらしい
中国では浙江省あたりでガチの禁漁(10年間)が施行されたので
もう圧倒的に魚が足りなくてえらいことになってる
そこで台湾のダミー会社経由でサンマを大量に入荷してなんとかしのいでいるんだ
23無念Nameとしあき23/04/15(土)11:01:44No.1086942603+
ウクライナ戦争でロシアの輸入ストップしたから
うちは去年過去最高売上だったよ
魚漁師じゃないけど
24無念Nameとしあき23/04/15(土)11:03:17No.1086942997そうだねx7
うなぎやさんまを食べて応援する水産庁と杉植えまくる林野庁はマジでクソだと思う
25無念Nameとしあき23/04/15(土)11:03:26No.1086943028+
300本手作業で何度もつけるって簡単に機械化できそうだが
26無念Nameとしあき23/04/15(土)11:03:34No.1086943061+
基本的に密猟はヤクザが構成員使ってやったり漁師がやる場合は借金でがんじがらめとか脅されてたりとかで漁師が自主的に儲けるためにやるってのはリスクがでかすぎて殆どない
27無念Nameとしあき23/04/15(土)11:04:56No.1086943415+
そういやちょっと前に中国漁船が韓国で拿捕されてたな
28無念Nameとしあき23/04/15(土)11:05:40No.1086943624そうだねx2
>基本的に密猟はヤクザが構成員使ってやったり漁師がやる場合は借金でがんじがらめとか脅されてたりとかで漁師が自主的に儲けるためにやるってのはリスクがでかすぎて殆どない
漁協が元警察官やとって見回りしてる
罰則がエグすぎて違反する意味なんてないんだわ
29無念Nameとしあき23/04/15(土)11:06:28No.1086943859そうだねx6
>漁港が直接咬んでたカツオの窃盗ですら捕まったからなぁ
ですらって数十年バレなかったんだが
30無念Nameとしあき23/04/15(土)11:06:29No.1086943864+
きちんと管理したほうが流通量が減って単価があがるから
あまりかわらんとおもうがな
31無念Nameとしあき23/04/15(土)11:06:57No.1086944008そうだねx1
>基本的に密猟はヤクザが構成員使ってやったり漁師がやる場合は借金でがんじがらめとか脅されてたりとかで漁師が自主的に儲けるためにやるってのはリスクがでかすぎて殆どない
うちの地元でもヤクザが若い連中使って密漁させてたけど
冬場の海にスエットスーツ着せて入らせて何時間も作業させてたので
みんな内臓やられて死んじゃったって話がきっつかったなあ
32無念Nameとしあき23/04/15(土)11:08:23No.1086944414+
    1681524503545.jpg-(472486 B)
472486 B
>漁協が元警察官やとって見回りしてる
>罰則がエグすぎて違反する意味なんてないんだわ
うちの組合長も元警官だわ
密漁なんてしようもんならすごくエグイ目にあわされる
33無念Nameとしあき23/04/15(土)11:10:20No.1086944952+
>獲ることばかりして魚減らしたからでしょ
アイヤーバレてしまったアルか
34無念Nameとしあき23/04/15(土)11:10:41No.1086945062そうだねx1
>ですらって数十年バレなかったんだが
何十年も前から焼津に水揚げすると量が減るって噂流れてたのになんで今まで公表されなかったんだろうか
35無念Nameとしあき23/04/15(土)11:11:35No.1086945313+
密漁するのは外国人
どこで何が盗れるってネットワークで連絡して
夜中に徒党を組んで密漁にくる
見つかったとき用に二重底のダミー容器用意したり
日本語ワカラナイ!って叫びながら暴れて逃げ出す
36無念Nameとしあき23/04/15(土)11:13:09No.1086945815+
漁師住んでる海辺の町ってデカい家と車が多いけど他に金使う事無さそう
37無念Nameとしあき23/04/15(土)11:13:46No.1086945962+
>漁師住んでる海辺の町ってデカい家と車が多いけど他に金使う事無さそう
旅行
38無念Nameとしあき23/04/15(土)11:14:20No.1086946116そうだねx5
無計画に獲り続けた結果漁獲量減って
ちょっと復活したらまた根こそぎ獲って
昔は良かったと嘆く
バカじゃん
39無念Nameとしあき23/04/15(土)11:14:34No.1086946167+
漁獲量減る一方といいながら根こそぎ獲り続ける馬鹿しかいないからな
40無念Nameとしあき23/04/15(土)11:14:58No.1086946284そうだねx3
    1681524898119.jpg-(12283 B)
12283 B
>漁師住んでる海辺の町ってデカい家と車が多いけど他に金使う事無さそう
漁師はだいたいパチンコや飲み屋にお金を使ってしまうんだ
しかし俺のように虹裏をやってまったく使わないやつもいる!
41無念Nameとしあき23/04/15(土)11:15:56No.1086946534+
魚漁師以外の漁師は馬鹿じゃないでいいのね
うちはちゃんと資源量調整してるし
42無念Nameとしあき23/04/15(土)11:16:57No.1086946807そうだねx1
>漁師はだいたいパチンコや飲み屋にお金を使ってしまうんだ
昼間っからパチンコにぞろぞろ行ってる人は漁師やでって
仕事は朝だしな
43無念Nameとしあき23/04/15(土)11:18:11No.1086947155+
でかい船でまき網漁でもやらなきゃ根こそぎって事にはならんだろ
44無念Nameとしあき23/04/15(土)11:18:28No.1086947232+
10年20年来の借金を一晩の大漁で返し切ったりしたからな…
命がけの大博打打ちだよ
誇張無しで良く死ぬんだ海で
45無念Nameとしあき23/04/15(土)11:18:40No.1086947288+
近海の魚漁師はもうほぼいないよ
46無念Nameとしあき23/04/15(土)11:18:42No.1086947304そうだねx1
漁業自体が毎日ギャンブルやってるようなもんだから
パチンコにハマるのは仕方ない
47無念Nameとしあき23/04/15(土)11:19:53No.1086947664そうだねx2
    1681525193017.jpg-(74058 B)
74058 B
密漁がヤクザのシノギ
って公然の秘密ってやつじゃなかったの?
48無念Nameとしあき23/04/15(土)11:20:58No.1086948006+
第一種漁業は安定してるよ
魚漁みたいに1発大儲けは無いけど
49無念Nameとしあき23/04/15(土)11:22:11No.1086948342そうだねx2
    1681525331377.png-(163756 B)
163756 B
>昼間っからパチンコにぞろぞろ行ってる人は漁師やでって
>仕事は朝だしな
朝早いもんねえ
自分も昼には仕事終わっちゃうので平日は午後から虹裏してたりする
こんな時間に書き込み出来るのは無職だろ!ってニート呼ばわりされる…
50無念Nameとしあき23/04/15(土)11:22:53No.1086948515+
>密漁がヤクザのシノギ
>って公然の秘密ってやつじゃなかったの?
魚の密漁は船と仕掛け必要だから無理だろ
アワビ取ってたヤクザなら捕まってたけど
51無念Nameとしあき23/04/15(土)11:23:01No.1086948548そうだねx6
>無計画に獲り続けた結果漁獲量減って
>ちょっと復活したらまた根こそぎ獲って
>昔は良かったと嘆く
>バカじゃん
スレ画みたいに考えなく同じ仕事ばっかり繰り返してるのはそうだが
大半は行政と連携して資源保護や増やす研究しながらやってるんですよ
昔の漫画イメージだけでよくふわふわした批判できるもんだ
52無念Nameとしあき23/04/15(土)11:23:26No.1086948669+
>朝早いもんねえ
>自分も昼には仕事終わっちゃうので平日は午後から虹裏してたりする
>こんな時間に書き込み出来るのは無職だろ!ってニート呼ばわりされる…
まあ俺もだ
53無念Nameとしあき23/04/15(土)11:24:00No.1086948840そうだねx2
    1681525440137.png-(316933 B)
316933 B
>漁業自体が毎日ギャンブルやってるようなもんだから
>パチンコにハマるのは仕方ない
ガチのギャンブルだから楽しいよ
全身筋肉痛だし結構人が死ぬのでアドレナリンの放出量半端ない
54無念Nameとしあき23/04/15(土)11:24:38No.1086949061+
>昔の漫画イメージだけでよくふわふわした批判できるもんだ
だってとしあきなんだもん
55無念Nameとしあき23/04/15(土)11:25:21No.1086949290そうだねx1
>魚の密漁は船と仕掛け必要だから無理だろ
なんでヤクザは船も仕掛けも持ってない前程なんや?
56無念Nameとしあき23/04/15(土)11:25:51No.1086949451+
農家も大体主戦場は朝なので田舎の昼間のパチ屋はまあ混む
57無念Nameとしあき23/04/15(土)11:25:53No.1086949462+
>大半は行政と連携して資源保護や増やす研究しながらやってるんですよ
地元の政治家は地元の漁業に獲るなとか言えないので
学者やら公務員がどう考えてても計画的な漁業が出来ない
58無念Nameとしあき23/04/15(土)11:26:05No.1086949527+
なんというか急に知り合い親族が死ぬって事にまずまず慣れてて
葬儀行って香典渡し合うのがほんとに相互扶助になってんだよな
あれは漁師町じゃないと中々至らない心境な気がする
59無念Nameとしあき23/04/15(土)11:27:48No.1086950058+
まあうちらの漁業のいい所は
週の仕事時間が20時間くらいと短い
儲けはそこそこある
自由時間が多いってところかな
子供大学出すなら副業しないときついかもしれんが
60無念Nameとしあき23/04/15(土)11:28:23No.1086950235+
>>大抵の漁師は密漁で大儲けしてる
>中韓の話?
>っていうかどう考えてもここ日本じゃんってとこまで来てるのは密猟以前に出入国的に大丈夫なんだろうか
日本って領海侵犯されまくってんの?
雑魚じゃん
61無念Nameとしあき23/04/15(土)11:28:33No.1086950291+
>農家も大体主戦場は朝なので田舎の昼間のパチ屋はまあ混む
雨の日とかすごいよね
牛先生も農家仲間はみんなパチンコやってるとか百姓貴族で描いてた
62無念Nameとしあき23/04/15(土)11:28:57No.1086950408+
>>魚の密漁は船と仕掛け必要だから無理だろ
>なんでヤクザは船も仕掛けも持ってない前程なんや?
そんなに投資して儲け出るの?捕まったら大赤字やぞ
63無念Nameとしあき23/04/15(土)11:29:25No.1086950558そうだねx9
>>>安倍と岸田のしわ寄せ
>>アンチ特有の過大評価
>こういう頭お花畑がマジョリティなうちは日本の政治家は安泰だな
具体的な話をせず反論されると罵倒で返すから嫌われるんだよ君らは
64無念Nameとしあき23/04/15(土)11:29:40No.1086950633+
>子供大学出すなら副業しないときついかもしれんが
儲かってる時期なら余裕なんだけど浜は当たり外れが大きいからね…
65無念Nameとしあき23/04/15(土)11:29:57No.1086950719+
>そんなに投資して儲け出るの?捕まったら大赤字やぞ
投資なんてそんなにいらないだろ
喰い詰めた漁師を取り込めば済む話
66無念Nameとしあき23/04/15(土)11:30:46No.1086950967+
>みんなパチンコやってる
最近の若いもんはパチンコとかやらねーけどな…
67無念Nameとしあき23/04/15(土)11:30:55No.1086951027+
>>>魚の密漁は船と仕掛け必要だから無理だろ
>>なんでヤクザは船も仕掛けも持ってない前程なんや?
>そんなに投資して儲け出るの?捕まったら大赤字やぞ
本業だけのヤクザって割りと少ないんやで?
だから土建屋だったり漁師だったりするわけ
68無念Nameとしあき23/04/15(土)11:31:08No.1086951088+
漁師は指が飛びそうになっても船から落ちて三時間ほど海を漂っても
ガハハと笑って済ませられる胆力の太さが必須なんだ
あと頑健な体
69無念Nameとしあき23/04/15(土)11:31:14No.1086951109+
タバコとパチンコをあんまり締め付けすぎると
一次産業の衰退を招くと思うんだよな…少なからず真面目に
70無念Nameとしあき23/04/15(土)11:31:39No.1086951227+
>大半は行政と連携して資源保護や増やす研究しながらやってるんですよ
>昔の漫画イメージだけでよくふわふわした批判できるもんだ
でも実際問題漁獲量は年々減ってんじゃん
増えるまで漁を控えるほうが将来的にはいいだろ
71無念Nameとしあき23/04/15(土)11:31:51No.1086951279+
>>そんなに投資して儲け出るの?捕まったら大赤字やぞ
>投資なんてそんなにいらないだろ
>喰い詰めた漁師を取り込めば済む話
まあそんな馬鹿な漁師いるならウハウハですね
72無念Nameとしあき23/04/15(土)11:32:14No.1086951395+
まあこの海の環境で育ったって売り込みのブランド魚が全然とれなくなったから
養殖で増やしますとかそれ違うだろってことやってたりするけどな…
73無念Nameとしあき23/04/15(土)11:33:31No.1086951786+
健全なお仕事のイメージは朝ドラのせいかな
74無念Nameとしあき23/04/15(土)11:33:34No.1086951805+
将来的には漁獲制限を徹底した方が大きくプラスになるのは疑いようがない
問題は現行の漁師にそれを徹底させるとおそらく大半が死滅するので
お前たちは未来のために死ねと断行出来るような存在が居ないと不可能なんだよな…
そんなことされたらうちの地元は更地になるな
75無念Nameとしあき23/04/15(土)11:33:35No.1086951811+
>本業だけのヤクザって割りと少ないんやで?
>だから土建屋だったり漁師だったりするわけ
うちの漁協にも親父の時代に元ヤクザいたわ怖かった
今はもうそんなんいないけどな
76無念Nameとしあき23/04/15(土)11:34:34No.1086952113+
>>大半は行政と連携して資源保護や増やす研究しながらやってるんですよ
>>昔の漫画イメージだけでよくふわふわした批判できるもんだ
>でも実際問題漁獲量は年々減ってんじゃん
>増えるまで漁を控えるほうが将来的にはいいだろ
捕る量より増やせばいいだけだろ
みんなそっちのほうで動いてる
我慢しても根本的解決にならないじゃん
77無念Nameとしあき23/04/15(土)11:34:57No.1086952230+
>儲かってる時期なら余裕なんだけど浜は当たり外れが大きいからね…
単価が年で違うんだよ
去年はウハウハだったんで船の仕掛け新調したわ
78無念Nameとしあき23/04/15(土)11:35:37No.1086952438そうだねx1
未利用魚とか調べると結構楽しい
79無念Nameとしあき23/04/15(土)11:35:51No.1086952523そうだねx1
船舶こそEVみたいなやつで何とかならんのかな
80無念Nameとしあき23/04/15(土)11:36:21No.1086952681+
>漁師は指が飛びそうになっても船から落ちて三時間ほど海を漂っても
>ガハハと笑って済ませられる胆力の太さが必須なんだ
>あと頑健な体
冬に15分で心臓止まって死ぬで
数年前に実際そうだった
81無念Nameとしあき23/04/15(土)11:36:35No.1086952754+
似非環境活動家のせいで保全こそが正義
人間は自然のために犠牲になるべきなんて思想が広まってるからね
82無念Nameとしあき23/04/15(土)11:37:34No.1086953049+
叔父が数年前に船を新調してその翌年に海で亡くなった
胸が締め付けられる
83無念Nameとしあき23/04/15(土)11:37:58No.1086953189そうだねx1
>船舶こそEVみたいなやつで何とかならんのかな
バッテリーはエネルギー密度が化石燃料と比べて圧倒的に劣る
超航行距離が短い船なら出来るかもしれないけど使い物にはならない
84無念Nameとしあき23/04/15(土)11:38:26No.1086953318+
農家と一緒で儲かるものとそうじゃないのがかなりある
86無念Nameとしあき23/04/15(土)11:39:23No.1086953610+
>農家と一緒で儲かるものとそうじゃないのがかなりある
儲からないのは続ける意味ないよ
87無念Nameとしあき23/04/15(土)11:40:19No.1086953870+
儲からないのに意地で続けてる人のお陰で生活が回ってる面があるから
88無念Nameとしあき23/04/15(土)11:41:08No.1086954121そうだねx1
>捕る量より増やせばいいだけだろ
>みんなそっちのほうで動いてる
>我慢しても根本的解決にならないじゃん
漁獲量を安定させるためには控えるしかないんだよなぁ
これはもう海洋資源の保護政策として各国が取り組んでること
日本はそれが根本的にできてない
89無念Nameとしあき23/04/15(土)11:41:29No.1086954225+
>儲からないのは続ける意味ないよ
食料は安全保障の意味合いもあるから国が補助する必要があると思うけどね
世界的に不作不漁になったら誰も助けてくれないからさ
90無念Nameとしあき23/04/15(土)11:41:47No.1086954310+
人間に会わないで2~3時間も待ち時間あるならこっちの方がいいかな
91無念Nameとしあき23/04/15(土)11:42:14No.1086954460+
>単価が年で違うんだよ
問屋さんの買取価格がけっこう上下するからそのへん仕方ない…
>去年はウハウハだったんで船の仕掛け新調したわ
うちのほうでは数千万かけて船新しくした人いたなあ
92無念Nameとしあき23/04/15(土)11:42:27No.1086954525+
うちの漁協は若い人が結構入ってくる
儲け出るから未来があるって感じかね
まあ県指定の漁業権が3親等相続しかないが
93無念Nameとしあき23/04/15(土)11:42:42No.1086954623+
我々に待っているのはコオロギ食う未来だよ
94無念Nameとしあき23/04/15(土)11:43:00No.1086954719+
>捕る量より増やせばいいだけだろ
>みんなそっちのほうで動いてる
>我慢しても根本的解決にならないじゃん
俺 この考え好きだな 結局先細りにしかならんし
95無念Nameとしあき23/04/15(土)11:43:17No.1086954798+
コオロギを海に放て
96無念Nameとしあき23/04/15(土)11:43:20No.1086954815そうだねx1
>漁獲量を安定させるためには控えるしかないんだよなぁ
>これはもう海洋資源の保護政策として各国が取り組んでること
>日本はそれが根本的にできてない
よし
お前も未来の地球のために資源を消費しないように死ね!
97無念Nameとしあき23/04/15(土)11:43:38No.1086954894+
    1681526618788.jpg-(36778 B)
36778 B
>>船舶こそEVみたいなやつで何とかならんのかな
>バッテリーはエネルギー密度が化石燃料と比べて圧倒的に劣る
>超航行距離が短い船なら出来るかもしれないけど使い物にはならない
海でバッテリーとか相性悪すぎよね…
パワーも足りんわい
98無念Nameとしあき23/04/15(土)11:44:35No.1086955208そうだねx2
>漁獲量を安定させるためには控えるしかないんだよなぁ
>これはもう海洋資源の保護政策として各国が取り組んでること
>日本はそれが根本的にできてない
偏見まみれのレスしたらまともに反論されて極端な意見言い出すって典型すぎるんだよなあ
99無念Nameとしあき23/04/15(土)11:44:36No.1086955212+
増やすのと漁獲量コントロールは両方同時にやらないと…
増えた分をすぐに取り尽くしてしまったら永遠に増えない
100無念Nameとしあき23/04/15(土)11:44:57No.1086955321+
>うちの漁協は若い人が結構入ってくる
>儲け出るから未来があるって感じかね
>まあ県指定の漁業権が3親等相続しかないが
そうじゃないとよそからいろんな人が入って来ちゃうから仕方ない…
でも若い人が入って来てくれるのうらやましいなあ
うちなんて俺が一番若手だぞ俺
101無念Nameとしあき23/04/15(土)11:45:35No.1086955527+
>漁獲量を安定させるためには控えるしかないんだよなぁ
漁獲量コントロールなんて今じゃ常識でどこでもやってるんだよ
その上で増やす研究もしてるってこと
102無念Nameとしあき23/04/15(土)11:46:05No.1086955679+
>うちのほうでは数千万かけて船新しくした人いたなあ
うちの方は安定してるけど1発はないので
新調した部分も100万くらいだよ
ハイリスクハイリターンな漁業の人はリスク的に心臓に悪そう
103無念Nameとしあき23/04/15(土)11:46:18No.1086955765+
>捕る量より増やせばいいだけだろ
>みんなそっちのほうで動いてる
>我慢しても根本的解決にならないじゃん
クロマグロ獲りすぎて絶滅危惧種に指定されて禁漁になった時も
チャンスとばかりに獲りまくってた漁協がいたし
どうしてもやったもの勝ちというDQNが出てきてうまくいかないんだろうね
104無念Nameとしあき23/04/15(土)11:46:28No.1086955815そうだねx1
何年かスケトウダラ漁に随行して思ったのは
魚群探知機や漁師間での情報共有が一般的になっても
漁師個人の勘の良し悪しで成果に天地の差が出るんだなって事だな
この魚影でここ最近のこの風ならアイツラが網刺してるあの辺より
おわはこっちに刺すべきだと読んだで って
ドンピシャで独り勝ちしまくるおじさんめっちゃカッコ良かった
105無念Nameとしあき23/04/15(土)11:46:57No.1086955974そうだねx1
大型まき網漁船による密漁も実は深刻な問題だけど取り上げてるメディアってほとんど見たことないなぁ
大手企業からすれば地元の漁師なんて怖くもなんともないしやりたい放題よ
106無念Nameとしあき23/04/15(土)11:49:21No.1086956719+
>うちの方は安定してるけど1発はないので
>新調した部分も100万くらいだよ
>ハイリスクハイリターンな漁業の人はリスク的に心臓に悪そう
ガハハ儲かるから新調したろ!ってハッスルしたら翌年大不漁とかよくあるもんねぇ
俺は気が小さいので設備にはちゃんとお金かけるけど
無駄には使わずに貯蓄してるぞ俺
107無念Nameとしあき23/04/15(土)11:50:10No.1086956997そうだねx1
>何年かスケトウダラ漁に随行して思ったのは
>魚群探知機や漁師間での情報共有が一般的になっても
>漁師個人の勘の良し悪しで成果に天地の差が出るんだなって事だな
そのへんは腕よね
同じ道具使っててもハッキリ成果が分かれちゃう
108無念Nameとしあき23/04/15(土)11:51:06No.1086957274+
>ガハハ儲かるから新調したろ!ってハッスルしたら翌年大不漁とかよくあるもんねぇ
>俺は気が小さいので設備にはちゃんとお金かけるけど
>無駄には使わずに貯蓄してるぞ俺
エンジン新調した直後に病気になって入院してたときは精神的に病んでたわ
109無念Nameとしあき23/04/15(土)11:52:04No.1086957584+
>漁獲量コントロールなんて今じゃ常識でどこでもやってるんだよ
>その上で増やす研究もしてるってこと
そうだね日本だけが遅れてるね
去年福井県でようやくズワイガニの漁獲コントロールが行われたけどこんなの世界じゃ古くからやってる常識でしかない
110無念Nameとしあき23/04/15(土)11:52:06No.1086957604+
原油高はしゃーないとしても
漁獲高の問題は漁師の獲りすぎが元凶じゃね?
地元じゃどっかで魚が集まると数日後には漁船が殺到して狩り尽くして
浅場なら定置網まで残して向こう10年近く絶滅するまでやりきってるぞ
111無念Nameとしあき23/04/15(土)11:53:19No.1086957997+
海外の底引き網漁がバッシングされてたけど
このスレだと日本がもっと悪いみたいに叩かれててわろた
112無念Nameとしあき23/04/15(土)11:54:23No.1086958384+
明日生きられる金が作れるかどうかも分からない暮らしの人間に
未来のために今目の前にある金づるを獲るなと言うのは
酷なのだ…
113無念Nameとしあき23/04/15(土)11:54:43No.1086958492+
>原油高はしゃーないとしても
>漁獲高の問題は漁師の獲りすぎが元凶じゃね?
>地元じゃどっかで魚が集まると数日後には漁船が殺到して狩り尽くして
>浅場なら定置網まで残して向こう10年近く絶滅するまでやりきってるぞ
なので日本近海漁は廃れてるんじゃね
114無念Nameとしあき23/04/15(土)11:54:51No.1086958539+
>海外の底引き網漁がバッシングされてたけど
>このスレだと日本がもっと悪いみたいに叩かれててわろた
北海道のカニ漁師がロシアに密漁に出かけて拿捕される理由って
国内の漁場は底引き網で滅茶苦茶になっているから荒れてないロシアの漁場を狙ってるからなんだってね
まるでモヒカンだな
115無念Nameとしあき23/04/15(土)11:55:48No.1086958870そうだねx1
    1681527348584.jpg-(12580 B)
12580 B
>明日生きられる金が作れるかどうかも分からない暮らしの人間に
>未来のために今目の前にある金づるを獲るなと言うのは
>酷なのだ…
その為には他県の人間がどうなろうと知った事ではないのだ感
116無念Nameとしあき23/04/15(土)11:56:50No.1086959246+
>なんだってね
又聞きかな…
117無念Nameとしあき23/04/15(土)11:57:21No.1086959437+
叩いてる人はソース貼ったら?
118無念Nameとしあき23/04/15(土)11:58:50No.1086959891+
>その為には他県の人間がどうなろうと知った事ではないのだ感
そんなのは昔からある話や
殺し合いになったりしてる(現代の話じゃねーけど)
119無念Nameとしあき23/04/15(土)11:58:53No.1086959906+
漁師の民度の低さでは世界トップレベルだと思う
120無念Nameとしあき23/04/15(土)11:59:56No.1086960273+
>明日生きられる金が作れるかどうかも分からない暮らしの人間に
>未来のために今目の前にある金づるを獲るなと言うのは
>酷なのだ…
そういう人は漁師やめたらええねん
121無念Nameとしあき23/04/15(土)12:00:10No.1086960365+
>>その為には他県の人間がどうなろうと知った事ではないのだ感
>そんなのは昔からある話や
>殺し合いになったりしてる(現代の話じゃねーけど)
その「お前その頃生きてた訳じゃねえだろ」って大昔の気質を持ち出してるを
異常な人間というんや
122無念Nameとしあき23/04/15(土)12:01:00No.1086960649そうだねx2
>漁師の民度の低さでは世界トップレベルだと思う
近くにもっと酷いとこあるだろ…
123無念Nameとしあき23/04/15(土)12:01:00No.1086960652そうだねx2
>去年福井県でようやくズワイガニの漁獲コントロールが行われたけどこんなの世界じゃ古くからやってる常識でしかない
福井県の漁獲コントロールが去年っていつの時代から来たの?
124無念Nameとしあき23/04/15(土)12:02:25No.1086961146そうだねx2
>>去年福井県でようやくズワイガニの漁獲コントロールが行われたけどこんなの世界じゃ古くからやってる常識でしかない
>福井県の漁獲コントロールが去年っていつの時代から来たの?
たぶん去年の豊漁で制限が掛かったのを去年からコントロールを始めたって勘違いしてるんだと思う
125無念Nameとしあき23/04/15(土)12:02:32No.1086961182そうだねx1
    1681527752760.jpg-(320880 B)
320880 B
>エンジン新調した直後に病気になって入院してたときは精神的に病んでたわ
おつらい…やっぱりこの商売は体が資本なのでそのへんしんどいわ
自分は漁期が終ったあとはひたすら体を鍛えてる
気が小さいので健康診断なんかもやってもらってるよ
126無念Nameとしあき23/04/15(土)12:02:48No.1086961276+
又聞きとか妄想とか多いスレだな
127無念Nameとしあき23/04/15(土)12:03:19No.1086961463+
>そういう人は漁師やめたらええねん
な…なにしたらええの…!?
128無念Nameとしあき23/04/15(土)12:03:35No.1086961551+
>漁師の民度の低さでは世界トップレベルだと思う
シーシェパードが日本の捕鯨船やらをターゲットにする前は
大西洋の鮪漁船を狙ってたんだけどアチラの漁師は荒くれもの揃いなので
普通に船に乗り込まれて漂流しかけるレベルに機材をぶっ壊されるから撤退したそうな
129無念Nameとしあき23/04/15(土)12:04:12No.1086961783+
>自分は漁期が終ったあとはひたすら体を鍛えてる
うちの漁期は年中なんです
まあ漁獲対象が魚じゃないので
130無念Nameとしあき23/04/15(土)12:04:17No.1086961809+
企業が入るのを邪魔して効率の悪い仕事を続けて高い商品を買わせる奴ら
131無念Nameとしあき23/04/15(土)12:04:27No.1086961882+
>>そういう人は漁師やめたらええねん
>な…なにしたらええの…!?
他の仕事
132無念Nameとしあき23/04/15(土)12:04:29No.1086961895そうだねx2
>又聞きとか妄想とか多いスレだな
漁師あきもいるみたいだけど大半はネットで聞きかじった話しか知らないだろうからな
133無念Nameとしあき23/04/15(土)12:05:33No.1086962255+
>な…なにしたらええの…!?
どうしても漁師しかできんのなら
給料もらって漁船に乗せてもらえばええんちゃうかな
134無念Nameとしあき23/04/15(土)12:06:00No.1086962417+
>他の仕事
あるならぜひ教えてくれ!!
135無念Nameとしあき23/04/15(土)12:06:35No.1086962659+
営業全くしないんじゃ儲かるわけねえ
136無念Nameとしあき23/04/15(土)12:06:35No.1086962667+
>企業が入るのを邪魔して効率の悪い仕事を続けて高い商品を買わせる奴ら
災害が発生して船を失った土地があると
持て余してその辺に転がってた廃船を押し付ける奴らでもある
137無念Nameとしあき23/04/15(土)12:07:15No.1086962901+
>>他の仕事
>あるならぜひ教えてくれ!!
俺はサラリーマンからの転職で漁師なので
もうサラリーマンはこりごりです!
138無念Nameとしあき23/04/15(土)12:08:09No.1086963204+
>>企業が入るのを邪魔して効率の悪い仕事を続けて高い商品を買わせる奴ら
>災害が発生して船を失った土地があると
>持て余してその辺に転がってた廃船を押し付ける奴らでもある
それは別に悪くねーだろ
139無念Nameとしあき23/04/15(土)12:14:22No.1086965529+
養殖したら儲かるんじゃないの?知らんけど知人の知人が言ってたとか言ってないとか
140無念Nameとしあき23/04/15(土)12:14:42No.1086965648+
    1681528482650.jpg-(104614 B)
104614 B
中国の10年禁漁でも漁師さんの転職問題がおつらいことになってたね…
インタビューでは前向きな話ばかりになってたけど
オフレコではみんなしょんぼりしててかわいそうだった
141無念Nameとしあき23/04/15(土)12:15:18No.1086965846+
>養殖したら儲かるんじゃないの?知らんけど知人の知人が言ってたとか言ってないとか
投資がすごくいるので失敗したら首くくる必要がある
142無念Nameとしあき23/04/15(土)12:15:41No.1086965989そうだねx2
>>又聞きとか妄想とか多いスレだな
>漁師あきもいるみたいだけど大半はネットで聞きかじった話しか知らないだろうからな
実体験とネットの又聞きでは重さが全然異なっちゃうよね…
143無念Nameとしあき23/04/15(土)12:17:15No.1086966551+
>漁師の民度の低さでは世界トップレベルだと思う
やってみると分かると思うけど漁業法や組合や水産会社やら法や規則でガチ縛りあるからかなり上なんじゃないかな
EU脱退後にイギリスとフランスの漁師で睨み合い後にガチの紛争になった件みたいなの無いし
ソマリアみたいに武装海賊もやらないし
144無念Nameとしあき23/04/15(土)12:18:24No.1086966931+
    1681528704453.jpg-(17515 B)
17515 B
>1681527348584.jpg
主張するにしてもせめてこうだよなあ
145無念Nameとしあき23/04/15(土)12:22:00No.1086968298+
脱サラして釣り船のオーナーやりたいんだよなあ
客入ってない時は漁して客と一緒に釣りするそんな充実した毎日送りたい
146無念Nameとしあき23/04/15(土)12:24:33No.1086969237そうだねx1
>>>又聞きとか妄想とか多いスレだな
>>漁師あきもいるみたいだけど大半はネットで聞きかじった話しか知らないだろうからな
>実体験とネットの又聞きでは重さが全然異なっちゃうよね…
プレジャーボートのGPSで設定した位置へ自動で戻れる機能はヤバイとプレジャーボートの船主が言うから
なんか話聞いてるとこれ網張る漁師よりヤベェなってなったわ
1隻に2~4人以上乗ってそれで定点の釣り切ってってそれが何隻もくるから地先の船釣りの底物がいなくなった
147無念Nameとしあき23/04/15(土)12:28:38No.1086970787+
>脱サラして釣り船のオーナーやりたいんだよなあ
>客入ってない時は漁して客と一緒に釣りするそんな充実した毎日送りたい
船高いよね…
148無念Nameとしあき23/04/15(土)12:30:24No.1086971502+
>船高いよね…
高い
そして売る時には二束三文という…
149無念Nameとしあき23/04/15(土)12:30:27No.1086971525+
漁船とかのレーダーや無線の取り付けの仕事してるけど
露骨に柄の悪い人は見ないな
ヤンキーや暴走族上がりみたいな人はそれなりにいるけど
150無念Nameとしあき23/04/15(土)12:33:09No.1086972598+
親戚に漁師多いけどみんな立派な家に住んでる…
超早起き超早寝だ
151無念Nameとしあき23/04/15(土)12:33:26No.1086972716そうだねx1
>ヤンキーや暴走族上がりみたいな人はそれなりにいるけど
昔はいたけど今はいないな
教師定年でやめて漁師って人もみるし
まあこれは漁業権からみでそうなりやすいってだけかな
最初から漁師って人は少ない
152無念Nameとしあき23/04/15(土)12:34:17No.1086973020+
やっぱり漁師儲かるんだな
俺も公海上で外人漁師と物々交換してみたい
153無念Nameとしあき23/04/15(土)12:34:20No.1086973042+
釣り好きな人にはいいんじゃないの?
154無念Nameとしあき23/04/15(土)12:34:41No.1086973189+
ノルウェーはなんで商業的に成功してるんだっけ
155無念Nameとしあき23/04/15(土)12:34:43No.1086973203+
>脱サラして釣り船のオーナーやりたいんだよなあ
>客入ってない時は漁して客と一緒に釣りするそんな充実した毎日送りたい
1億くらい貯めて資産運用で年収くらい入ってくるようにしてから来た方がいいだろうね
まずは漁が出来るように数年間はどこかに弟子入りして学ばないといけないし
家とか近くに借りて生活費も自前でそこから年一の資格審査で准組合員→正組合員に上がらないと
正組合員にならないと許可されない漁具漁法があるしそれとらないと食えるほどの収入は無いよ
安定したら遊漁やっていいか組合に諮っていいよって言うなら遊漁業やってる方の元でいくらか働かないと
そうでないと遊漁の許可も確か知事から降りなかった気がするし
156無念Nameとしあき23/04/15(土)12:36:12No.1086973765+
祭りある時は的屋とか部落の人とかいろんな人がいる
157無念Nameとしあき23/04/15(土)12:36:45No.1086973982+
釣り船オーナーは客商売だから常に釣れる所当てないと商売にならないから大変
漁師なら今日は獲れなかった残念で住むけど客相手だとそうはいかないからな
158無念Nameとしあき23/04/15(土)12:37:05No.1086974114+
    1681529825499.jpg-(236185 B)
236185 B
>漁船とかのレーダーや無線の取り付けの仕事してるけど
>露骨に柄の悪い人は見ないな
>ヤンキーや暴走族上がりみたいな人はそれなりにいるけど
たしかに漁師はそういうヤンチャ系の人多いね…
自分も最初は臆してたけど俺のほうが鍛えてたので船の上でのパフォーマンスでなんとかなった
やはり力こそパワー…
159無念Nameとしあき23/04/15(土)12:37:38No.1086974323そうだねx6
>No.1086973203
優しくて的確なアドバイスだが質問者のふわふわした願望を粉々に打ち砕いてるな
160無念Nameとしあき23/04/15(土)12:38:38No.1086974704そうだねx4
ガチの漁師あきがネットで聞きかじった偏見とふわふわした夢を粉砕していくスレ
161無念Nameとしあき23/04/15(土)12:38:43No.1086974734そうだねx1
もう今は組合員になる様なのも高卒や大卒が基本で会社や役所勤めから親の後継ぐから辞めて来たとかばかりよ
自分も血縁地縁も全くないとこ来たけど脱サラ元管理職だし
中卒漁師とか思ってたら人生経験も学歴も上だったとか普通にあると思うよ
162無念Nameとしあき23/04/15(土)12:39:49No.1086975144+
    1681529989851.gif-(192463 B)
192463 B
>親戚に漁師多いけどみんな立派な家に住んでる…
>超早起き超早寝だ
俺も早寝早起きだぞ俺
二次裏が一番面白い時間帯でも早く寝なきゃいけないのがつらい…
163無念Nameとしあき23/04/15(土)12:40:55No.1086975546そうだねx4
>ガチの漁師あきがネットで聞きかじった偏見とふわふわした夢を粉砕していくスレ
だってあんまりにも適当な書き込みしてドヤっているんですもの…
なんか童貞が自慢話してるみたいでいたたまれない!
164無念Nameとしあき23/04/15(土)12:41:49No.1086975871+
海上釣り堀のオーナーもやっぱり稼げない?
165無念Nameとしあき23/04/15(土)12:42:21No.1086976075+
漁師見ていつも思うんだけど網とか縄が絡まってイライラしないのかなと
166無念Nameとしあき23/04/15(土)12:44:44No.1086976926+
>釣り船オーナーは客商売だから常に釣れる所当てないと商売にならないから大変
>漁師なら今日は獲れなかった残念で住むけど客相手だとそうはいかないからな
漁船だと船検5年だけど漁業と一般人乗せられる両用船登録やプレジャーボートって船検3年の筈で確か高いよね
ヤマハのお店の新船なんか800万とか1200万とかあるけど6人くらい乗せて装備も充実とかなると土地買えるし
燃料タンク腐ったからステンのにするわで130万とか平気でとんでったりするのよ遊び船
167無念Nameとしあき23/04/15(土)12:45:16No.1086977113+
>漁師見ていつも思うんだけど網とか縄が絡まってイライラしないのかなと
スクリューに網が絡んじゃうともう泣きたくなる
補修に出さなきゃいけないのでほんとしんどい…
それ以外はまぁコツコツやれば大丈夫なので特にイライラがないぞ俺
168無念Nameとしあき23/04/15(土)12:46:47No.1086977637+
>漁船だと船検5年だけど漁業と一般人乗せられる両用船登録やプレジャーボートって船検3年の筈で確か高いよね
>ヤマハのお店の新船なんか800万とか1200万とかあるけど6人くらい乗せて装備も充実とかなると土地買えるし
>燃料タンク腐ったからステンのにするわで130万とか平気でとんでったりするのよ遊び船
ちょいと業者さんに修理に来てもらうだけでも日当3万円が基本
その他パーツ大なんかもかかるのであほみたいにお金が飛んでいく
プレジャーボートはほんとお金持ちじゃないと維持はきびしいね…
169無念Nameとしあき23/04/15(土)12:48:05No.1086978119+
やるんだったら鮪か蟹か
170無念Nameとしあき23/04/15(土)12:49:28No.1086978622+
網とか簡単に絡まるから泣きたくなった
171無念Nameとしあき23/04/15(土)12:49:40No.1086978694そうだねx3
>>>安倍と岸田のしわ寄せ
>>アンチ特有の過大評価
>こういう頭お花畑がマジョリティなうちは日本の政治家は安泰だな
安倍が岸田が言ってればそれで満足なんだから幸せだね馬鹿は
172無念Nameとしあき23/04/15(土)12:52:50No.1086979791そうだねx1
>>まあ県指定の漁業権が3親等相続しかないが
>そうじゃないとよそからいろんな人が入って来ちゃうから仕方ない…
人入ってくるの嫌とかそら人いなくなるわな
173無念Nameとしあき23/04/15(土)12:55:36No.1086980738そうだねx1
>>>まあ県指定の漁業権が3親等相続しかないが
>>そうじゃないとよそからいろんな人が入って来ちゃうから仕方ない…
>人入ってくるの嫌とかそら人いなくなるわな
獲る人間殖えるとそれぞれの漁獲が減るか獲れる量が増えて競り値が落ちて結局減収になるし魚も減るものね
174無念Nameとしあき23/04/15(土)12:58:48No.1086981857そうだねx1
とっしーは漁師やガテン系大嫌いだからすぐイメージでモノを語る
175無念Nameとしあき23/04/15(土)12:59:38No.1086982147+
あれだけ持ち上げられてるノルウェーのサバもアイスランドやイギリスやEUが獲りだしても
強気でそのまま獲ってたもんだからノルウェー船の許可量の枠満たすのが
漁期ギリギリまで粘らなくちゃならなくなってるという話も出て来てるから北海のサバもガチでへってるみたいよ
176無念Nameとしあき23/04/15(土)13:00:52No.1086982590そうだねx1
>とっしーは漁師やガテン系大嫌いだからすぐイメージでモノを語る
ヤフコミとか凄いぞ
漁師は中卒は定番
177無念Nameとしあき23/04/15(土)13:00:58No.1086982632+
>やるんだったら鮪か蟹か
伊達マグロみたいに養殖で成功してるとこもあるけどあれはあれでめちゃくちゃ金がかかってリスキーだからな
一日餌代500万とかそうだし
178無念Nameとしあき23/04/15(土)13:02:58No.1086983360+
まあ養殖は漁業への民間参入の垣根が払われたからやってみるといいよ
民間の参入があまり話が聞こえてこないのが答えなんだろうけど
179無念Nameとしあき23/04/15(土)13:04:59No.1086984052+
>やるんだったら鮪か蟹か
ホタテでしょ
180無念Nameとしあき23/04/15(土)13:05:05No.1086984084+
船を新調した矢先におじさんが海で亡くなって
息子が所謂DQNで漁に必要な免許を何度やっても取得出来ず跡を継げなくて
お母さんと奥さんが頭を抱えていた
いっぱいあるんじゃないかなこういう地方漁師の家庭…
181無念Nameとしあき23/04/15(土)13:06:21No.1086984520+
漁業権を開放してだれでも自由に漁ができるようにしよう
182無念Nameとしあき23/04/15(土)13:08:02No.1086985114+
最近斜陽の国がどこらへんから弱まってくかわかる
やはり底辺にしわ寄せがくる
183無念Nameとしあき23/04/15(土)13:09:21No.1086985578そうだねx1
>船を新調した矢先におじさんが海で亡くなって
>息子が所謂DQNで漁に必要な免許を何度やっても取得出来ず跡を継げなくて
>お母さんと奥さんが頭を抱えていた
無線とか潜水士の資格なのかな
それとも1級船舶だろうか
>いっぱいあるんじゃないかなこういう地方漁師の家庭…
息子に継がせる気が無くて息子もそれを漢字て他県に出てったけど
嫁と子供も出来て仲直りして親父と息子でやるかと船を新調してさぁこれからとやりだした先で息子が亡くなったとか
そんな話もある
184無念Nameとしあき23/04/15(土)13:09:55No.1086985775そうだねx2
>漁業権を開放してだれでも自由に漁ができるようにしよう
としあきの釣る魚もほぼいなくなるけどいいのかな
185無念Nameとしあき23/04/15(土)13:10:42No.1086986043+
>それとも1級船舶だろうか
きっとこれだと思う
自分が主になって沿岸漁業が出来ない状態
186無念Nameとしあき23/04/15(土)13:16:06No.1086987986+
>>それとも1級船舶だろうか
>きっとこれだと思う
>自分が主になって沿岸漁業が出来ない状態
2級しかもってないけど1級って海図の問題もあるんよね
設問は奇跡で点とれても海図で引っかかりそう
187無念Nameとしあき23/04/15(土)13:19:21No.1086989210そうだねx3
定置網はいいぞー
寝てても魚が入る楽な仕事と他から妬みと蔑み受けるくらいだもの
でも魚が寝てても入るようにするための維持と清掃と修繕の作業が魚獲る時間より遥かに長いことは分かってもらえないのよね
188無念Nameとしあき23/04/15(土)13:20:17No.1086989547+
>まあ養殖は漁業への民間参入の垣根が払われたからやってみるといいよ
>民間の参入があまり話が聞こえてこないのが答えなんだろうけど
そら儲からなくなったの分かってて始めるヤツはおたんやろ
牛乳余りで牛乳捨ててるニュース見て俺も酪農家になろう!なんて思うようなもんだ
189無念Nameとしあき23/04/15(土)13:23:51No.1086990847+
>>大抵の漁師は密漁で大儲けしてる
>それは妄想?それとも根拠がある発言?
横からだが嫁の実家が北海道の漁師で
義父から大儲けとは言わんが密漁の話スナック感覚でされて「おお・・・(ドン引き)」ってなったことはあった
190無念Nameとしあき23/04/15(土)13:23:52No.1086990856+
何年か漁を手伝って良かったことは
タラコを食うに困らなかったのと外道を色々貰えたのと
オットセイとイルカを直に見られたことくらいですかね…
191無念Nameとしあき23/04/15(土)13:25:37No.1086991502そうだねx6
なんか漁港の演説会場で岸田首相に発煙筒投げつけたバカ出たけど
SPや警察に犯人が確保される前に漁師のジジイ数名に引き倒されてるの見て笑った
白長靴履いてるとああ漁師だわってなるのいいよね
192無念Nameとしあき23/04/15(土)13:29:09No.1086992796+
>漁師が金持ちだった時代も過去の物
いうても2代3代と続いてるとこは大概な豪邸暮らしやで
くっそ田舎やけど
193無念Nameとしあき23/04/15(土)13:30:53No.1086993448+
ヤクザより怖い
ってか漁師がヤクザ何人か切り殺した事件あったよね
194無念Nameとしあき23/04/15(土)13:31:02No.1086993489そうだねx1
>なんか漁港の演説会場で岸田首相に発煙筒投げつけたバカ出たけど
>SPや警察に犯人が確保される前に漁師のジジイ数名に引き倒されてるの見て笑った
>白長靴履いてるとああ漁師だわってなるのいいよね
漁師のおっちゃんは坑道が早いや
195無念Nameとしあき23/04/15(土)13:31:39No.1086993716+
家はデカくて車は凄くて
しかし家から出てくるのはウロコ塗れで訛りのエグイとっつぁんばっかり
懐かしき我が故郷よ
196無念Nameとしあき23/04/15(土)13:32:34No.1086994077+
漁獲量についてはちょっと擁護が難しい
漁師が減るとまた魚は戻るからそうなるとまた人が増えると思う
197無念Nameとしあき23/04/15(土)13:33:11No.1086994307+
>一時期やたらと放送してたマグロ漁師密着番組好き
メッチャ漁の最中壊れる魚探くん大好き
198無念Nameとしあき23/04/15(土)13:34:26No.1086994752+
>>漁師が金持ちだった時代も過去の物
>いうても2代3代と続いてるとこは大概な豪邸暮らしやで
>くっそ田舎やけど
農家と同じで小作で食べてけなくなった人間が都市に働きに出る
でかい家は相変わらず一次産業を続けて食っていける構図
199無念Nameとしあき23/04/15(土)13:34:55No.1086994923+
>漁師が減るとまた魚は戻るからそうなるとまた人が増えると思う
でも水温と栄養もかなり影響あると思うよ
夏の瀬戸内海とかお湯になってて網の汚れや海藻が付かなくなるくらいになってたり
アコウが暑さでギブアップして腹見せて浮きながら流れてたりする
200無念Nameとしあき23/04/15(土)13:35:58No.1086995286+
豪農の漁師バージョンは何ていうんだろうなそういや
201無念Nameとしあき23/04/15(土)13:37:49No.1086995953+
こんなの日本のどこの業界でもそう
もう終わりなんだよこの国は
202無念Nameとしあき23/04/15(土)13:39:51No.1086996699+
>豪農の漁師バージョンは何ていうんだろうなそういや
大網元とか言いたいけど魚で儲けたのは昔で今の時代で豪農みたいなのは
ホタテや海藻や牡蠣とかの養殖やってるのだからどういう風に呼べばいいんだろうな
203無念Nameとしあき23/04/15(土)13:40:22No.1086996874そうだねx1
地元で大規模にホタテ養殖やってるとこ何件かあるけど
養殖と言っても籠に入れて実際に海に入れておくものだから
原因不明の大量死が起きたりするんだよな
原因不明多すぎるんよ海の出来事
204無念Nameとしあき23/04/15(土)13:40:46No.1086997013+
普通の漁師は取るだけ取って資源回復に努めないよね?
205無念Nameとしあき23/04/15(土)13:40:50No.1086997032そうだねx3
漁師ってそもそもそんなに大金持ちじゃなかったんじゃ
鰊御殿とかは一部の話だし
206無念Nameとしあき23/04/15(土)13:43:37No.1086998022+
豊洲に築地市場のころから扱ったマグロの一番デカかったやつの実寸大モデル展示されてたがあんなの捕ったら脳汁でるだろうなと思ったわ
207無念Nameとしあき23/04/15(土)13:44:02No.1086998171+
    1681533842911.jpg-(68277 B)
68277 B
>定置網はいいぞー
>寝てても魚が入る楽な仕事と他から妬みと蔑み受けるくらいだもの
>でも魚が寝てても入るようにするための維持と清掃と修繕の作業が魚獲る時間より遥かに長いことは分かってもらえないのよね
網を引き上げてこまめに掃除して破れを縫わないといけないのよねえ
袋網にハサミで穴をあける蟹が…蟹が憎い!
208無念Nameとしあき23/04/15(土)13:46:05No.1086998815+
網を上げると結構な頻度で見た事も聞いた事も無い生き物が掛かるよね
たぶんうちらは息をするように希少種や未確認の新種に出会ってそして投棄してると思う
209無念Nameとしあき23/04/15(土)13:46:05No.1086998820そうだねx1
    1681533965218.jpg-(329760 B)
329760 B
>>なんか漁港の演説会場で岸田首相に発煙筒投げつけたバカ出たけど
>>SPや警察に犯人が確保される前に漁師のジジイ数名に引き倒されてるの見て笑った
>>白長靴履いてるとああ漁師だわってなるのいいよね
>漁師のおっちゃんは坑道が早いや
一瞬の判断ミスで指が飛んだり死んだりするからね…
そのへん判断が速い!
210無念Nameとしあき23/04/15(土)13:46:06No.1086998826+
でも漁業権は手放さないという
困ったらシラス取るだけで年収2000万
211無念Nameとしあき23/04/15(土)13:46:26No.1086998927+
漁師に取り押さえられるひ弱パヨク
212無念Nameとしあき23/04/15(土)13:46:57No.1086999111+
テロの犯人取り押さえで思ったけど漁師って強いんだな
213無念Nameとしあき23/04/15(土)13:49:03No.1086999739そうだねx4
>漁師に取り押さえられるひ弱パヨク
もやしが一次産業従事者に勝てるわけないだろ
214無念Nameとしあき23/04/15(土)13:49:45No.1086999968+
    1681534185437.jpg-(46718 B)
46718 B
>網を上げると結構な頻度で見た事も聞いた事も無い生き物が掛かるよね
>たぶんうちらは息をするように希少種や未確認の新種に出会ってそして投棄してると思う
うちのほうではアシカのタマちゃんなんかがテレビでブームになってた時
網にかかって死んでたのを見つけたけど
見なかったことにして海に流したぜ
215無念Nameとしあき23/04/15(土)13:49:58No.1087000037+
オフシーズンはSPとして働けばいいな
216無念Nameとしあき23/04/15(土)13:49:58No.1087000040+
    1681534198665.jpg-(265684 B)
265684 B
日本一金持ちな漁村の平均収得(2020年調べ)
217無念Nameとしあき23/04/15(土)13:50:30No.1087000212+
近所の漁師らはアパート経営でウハウハしてたけど老朽化が一気に皆ボロボロになってった
218無念Nameとしあき23/04/15(土)13:50:37No.1087000259そうだねx1
>テロの犯人取り押さえで思ったけど漁師って強いんだな
ちょっと前に築地に暴走車が入ったけど
ヤッパを持ったおっちゃん達に包囲されてたの吹いてしまったよ
219無念Nameとしあき23/04/15(土)13:50:49No.1087000322+
燃料代高い高い言いながら停泊してる漁船が一晩中電気ビカビカエンジンドドド着けてるのなんなん
220無念Nameとしあき23/04/15(土)13:52:05No.1087000741+
>日本一金持ちな漁村の平均収得(2020年調べ)
マグロ
ご期待ください
221無念Nameとしあき23/04/15(土)13:52:30No.1087000854+
>>テロの犯人取り押さえで思ったけど漁師って強いんだな
>ちょっと前に築地に暴走車が入ったけど
>ヤッパを持ったおっちゃん達に包囲されてたの吹いてしまったよ
うーん馬鹿
222無念Nameとしあき23/04/15(土)13:53:43No.1087001253そうだねx1
>日本一金持ちな漁村の平均収得(2020年調べ)
ホタテ洋食も
漁業権持ち(年収2000万~4000万)
漁業権なしバイト(最低賃金)と聞く
223無念Nameとしあき23/04/15(土)13:54:15No.1087001436+
いつものように海から網を上げてたら船主が急に鬼気迫る勢いで
おめえら全員網放せ!!!急げ!!!すぐ放せ!!!って怒鳴って
えっ…て手を離したら次の瞬間風向きと勢いが一気に変わって
凄まじい嵐になってすぐ寄港した事がある
海ってああいう事が起こるんだな…陸じゃ経験した事が無い
224無念Nameとしあき23/04/15(土)13:54:36No.1087001532+
    1681534476617.jpg-(233466 B)
233466 B
ガチで身体がズダボロになるくらいに強度の強い作業を繰り返すので
筋肉その他が滅茶苦茶強くなるのがこの職業
仕事が終わったらひたすらプロテイン飲んで寝てるぞ俺
225無念Nameとしあき23/04/15(土)13:55:23No.1087001772そうだねx2
もう漁師をspにしたらよくね
226無念Nameとしあき23/04/15(土)13:55:26No.1087001794+
>マグロ
>ご期待ください
猿払村はマグロじゃなくてホタテ漁だね
滅茶苦茶貧乏な村だったんだけどホタテの養殖システムとその加工工場を村でなんとか作って
数十年かけて村全体で金持ちになった
227無念Nameとしあき23/04/15(土)13:56:00No.1087001980そうだねx3
>いつものように海から網を上げてたら船主が急に鬼気迫る勢いで
>おめえら全員網放せ!!!急げ!!!すぐ放せ!!!って怒鳴って
>えっ…て手を離したら次の瞬間風向きと勢いが一気に変わって
>凄まじい嵐になってすぐ寄港した事がある
>海ってああいう事が起こるんだな…陸じゃ経験した事が無い
ベテラン船長さんすごいなあ…
ってか昨日も風すごくて海荒れてたけど
ほんとそういう日はじこもおきるし死人も出るね…
228無念Nameとしあき23/04/15(土)13:56:20No.1087002103そうだねx1
>こんなの日本のどこの業界でもそう
>もう終わりなんだよこの国は
勝手に終わらせんでほしいな
>でも漁業権は手放さないという
>困ったらシラス取るだけで年収2000万
としあきさん残念ながらですね
シラスの県知事許可ってどこの地方地域や漁協にもあるわけじゃないんですよアレ
特定の海域の狭い所の話を全体でやってるようにされても困るんですよ
イカナゴだってそうよ
229無念Nameとしあき23/04/15(土)13:56:22No.1087002110そうだねx1
>豪農の漁師バージョンは何ていうんだろうなそういや
網元?
230無念Nameとしあき23/04/15(土)13:58:29No.1087002855+
>ウクライナ戦争でロシアの輸入ストップしたから
>うちは去年過去最高売上だったよ
>魚漁師じゃないけど
明太子か
231無念Nameとしあき23/04/15(土)13:58:34No.1087002877+
    1681534714064.jpg-(15856 B)
15856 B
>猿払村はマグロじゃなくてホタテ漁だね
>滅茶苦茶貧乏な村だったんだけどホタテの養殖システムとその加工工場を村でなんとか作って
>数十年かけて村全体で金持ちになった
ホタテだったんか…おいは恥ずかしか!
一からコツコツと産業を育てていったのすごいなあ
232無念Nameとしあき23/04/15(土)13:59:01No.1087003016+
鰊御殿とかは成金的な感じか
233無念Nameとしあき23/04/15(土)13:59:04No.1087003032+
干潮からの転流で満ち二分くらいになると一気に潮と風来るときはあるね
234無念Nameとしあき23/04/15(土)13:59:35No.1087003204+
昨日まで 何ならついさっきまでそこでガハハと気さくに笑ってた親父さんが
一時間後には帰らぬ人になってたりする
戦場かなここは
戦場かもしれないな…
235無念Nameとしあき23/04/15(土)14:00:48No.1087003608+
>干潮からの転流で満ち二分くらいになると一気に潮と風来るときはあるね
うちのほうでは「あびき」って呼んでるね
ものすごい流れになって網が滅茶苦茶引っ張られる
体がぼろぼろになるぜ…
236無念Nameとしあき23/04/15(土)14:00:50No.1087003619+
第一次産業で儲けるにはどうやっても奴隷が必要
北海道の日本一裕福な某ホタテ村も日本人は最低賃金じゃ働かないから技能実習生頼り
237無念Nameとしあき23/04/15(土)14:01:53No.1087003951+
>昨日まで 何ならついさっきまでそこでガハハと気さくに笑ってた親父さんが
>一時間後には帰らぬ人になってたりする
>戦場かなここは
>戦場かもしれないな…
死体上げに行ったの何度かあるけどしんどいね…
遺体を船に引き上げた瞬間鼻から血がドバっと噴き出すの
ああいうの知ってた人だけにきっついわ
238無念Nameとしあき23/04/15(土)14:03:28No.1087004434+
>漁師に取り押さえられるひ弱パヨク
また犯罪者をパヨクに当てはめているんだなこういうウヨ
冤罪作るのはこういう思考のウヨだというのがよくわかる
そりゃ冤罪作った検察を擁護するわウヨも
239無念Nameとしあき23/04/15(土)14:04:11No.1087004671そうだねx1
>>干潮からの転流で満ち二分くらいになると一気に潮と風来るときはあるね
>うちのほうでは「あびき」って呼んでるね
>ものすごい流れになって網が滅茶苦茶引っ張られる
>体がぼろぼろになるぜ…
うちは瀬戸内だけど「ダシ」っていうのが来るの
肉とか煮たときのアクの泡みたいなのが一本の縞になって早潮の先頭でずっと沖まで続いてるのがくる
あれくると袋網とか船外機と人力合わせても出せなくなるくらいに
240無念Nameとしあき23/04/15(土)14:04:12No.1087004678そうだねx1
>北海道の日本一裕福な某ホタテ村も日本人は最低賃金じゃ働かないから技能実習生頼り
そういう実態が知れ渡ってこなくなってるという
241無念Nameとしあき23/04/15(土)14:05:38No.1087005150+
>うちは瀬戸内だけど「ダシ」っていうのが来るの
>肉とか煮たときのアクの泡みたいなのが一本の縞になって早潮の先頭でずっと沖まで続いてるのがくる
>あれくると袋網とか船外機と人力合わせても出せなくなるくらいに
ああいうのはやっぱり水面下で激流が渦巻いてるのかなあ
ほんと海は怖いわ…
242無念Nameとしあき23/04/15(土)14:06:32No.1087005442+
もうかんない漁もあるが儲かる場所は超儲かる
自由になれないから既得権益マックスだしな
243無念Nameとしあき23/04/15(土)14:07:15No.1087005683+
漁師は日本だけが漁獲量減っていることにおかしいって思わないのかね
244無念Nameとしあき23/04/15(土)14:07:42No.1087005864+
>>北海道の日本一裕福な某ホタテ村も日本人は最低賃金じゃ働かないから技能実習生頼り
>そういう実態が知れ渡ってこなくなってるという
ホタテは別の意味でキツイから来ないんじゃないか
なんか海底からゴッソリ掬い上げてそれを空かどうか手に取った一瞬で見極めながら
五体投地みたいな姿勢でひたすら船倉に入れてくとか動画で見てて
二次裏のダイエットとか痩せたいとかのスレ住人ここに送ればワンシーズンで理想の体になるよって思った
245無念Nameとしあき23/04/15(土)14:09:39No.1087006508そうだねx4
>漁師は日本だけが漁獲量減っていることにおかしいって思わないのかね
日本以外が減ってないとかどうしてそう思うの
アラスカ沖は蟹禁漁で鮭も減っちゃったしノルウェー沖もサバは減少傾向で
アフリカ沖のタコも不漁とかどこも減ってるよ
246無念Nameとしあき23/04/15(土)14:10:38No.1087006819+
>漁師は日本だけが漁獲量減っていることにおかしいって思わないのかね
漁師はやくマジギレしてクジラ皆殺しにしてくれないと困るよ
247無念Nameとしあき23/04/15(土)14:12:47No.1087007500そうだねx1
猿払のホタテ加工場の労働者時給は
最低賃金の786円であり(2017年時点)、
人手不足が深刻な問題となっている

だそうです
仮に仮に30日休まず8時間頑張っても20万にもならんぜ
実際は一日3時間くらいしか呼ばれんしな…
248無念Nameとしあき23/04/15(土)14:15:23No.1087008338+
>>安倍と岸田のしわ寄せ
>アンチ特有の過大評価
自民党など所詮は統一の使い走りニダ
249無念Nameとしあき23/04/15(土)14:15:31No.1087008373そうだねx2
    1681535731700.png-(462895 B)
462895 B
>ホタテは別の意味でキツイから来ないんじゃないか
>なんか海底からゴッソリ掬い上げてそれを空かどうか手に取った一瞬で見極めながら
>五体投地みたいな姿勢でひたすら船倉に入れてくとか動画で見てて
>二次裏のダイエットとか痩せたいとかのスレ住人ここに送ればワンシーズンで理想の体になるよって思った
基本的に漁業は過酷すぎる肉体の酷使だから…
えっこれあと三枚張るの!?って真顔になってしまうのよくある
250無念Nameとしあき23/04/15(土)14:16:29No.1087008681そうだねx2
漁組居たから言えるけど若い奴がこないのは当たり前っつうかあんなん身内以外行こうと思わんやろっていう
伝手で行っても教える気ないか教え方知らない爺ばっかりだし漁獲量以前に人手不足で勝手に死ぬよ
251無念Nameとしあき23/04/15(土)14:16:57No.1087008831+
フェアトレードをほざく割に自国には目を向けないんだな
252無念Nameとしあき23/04/15(土)14:17:37No.1087009024そうだねx2
一次産業を続けていると筋力と体力と根性は確実につく
しかし関節へのダメージはどうにも防ぎようがないのである…
腱鞘炎は日常茶飯事だぜ!
253無念Nameとしあき23/04/15(土)14:19:20No.1087009649そうだねx1
    1681535960359.jpg-(68631 B)
68631 B
個人的には東日本大震災の時の津波で定置網が大ダメージ受けて
また鉄管とか打ち直す作業やったのが一番しんどかったかな
あんなん体壊れてしまうわ…
254無念Nameとしあき23/04/15(土)14:19:33No.1087009725+
脱サラして漁業と釣り船の兼業したいあきいるようだけど一隻の船を漁船登録と遊漁船登録の二重登録できないことガチで知らないのかな
255無念Nameとしあき23/04/15(土)14:19:35No.1087009736+
>>ウクライナ戦争でロシアの輸入ストップしたから
>>うちは去年過去最高売上だったよ
>>魚漁師じゃないけど
>明太子か
明太子も魚漁だろ
としあき頭大丈夫か…
256無念Nameとしあき23/04/15(土)14:19:38No.1087009757そうだねx1
>漁師が金持ちだった時代も過去の物
一漁法だけ見て儲からないとか零細ぶるのがなんかすげえしっくり来ないんだ
257無念Nameとしあき23/04/15(土)14:21:17No.1087010315+
組合に成果物を規定量納めて余剰の自由分をどう活かすか
ここに考えを巡らせられるかでまた変わってくる気がする
うちの北海道の親戚は独自に京都の料亭に天日干しの真昆布を卸して
大層有難がられていた
258無念Nameとしあき23/04/15(土)14:21:22No.1087010352+
爺いったんしんだあと漁業権をまともな人に与えりゃなんとかなるんじゃねえの
259無念Nameとしあき23/04/15(土)14:21:26No.1087010376そうだねx2
>いつものように海から網を上げてたら船主が急に鬼気迫る勢いで
>おめえら全員網放せ!!!急げ!!!すぐ放せ!!!って怒鳴って
>えっ…て手を離したら次の瞬間風向きと勢いが一気に変わって
>凄まじい嵐になってすぐ寄港した事がある
>海ってああいう事が起こるんだな…陸じゃ経験した事が無い
親父と一緒に漁出てた時同じことあったな
親父すげー
おれはまだ雲とか読めんわ…
260無念Nameとしあき23/04/15(土)14:22:38No.1087010749+
>脱サラして漁業と釣り船の兼業したいあきいるようだけど一隻の船を漁船登録と遊漁船登録の二重登録できないことガチで知らないのかな
あー両用船登録は出来ても遊漁登録は出来ないのか
漁船は漁船でプレジャーボート区画には係留許可下りないのよね
県民局の港湾管理課がそう言ってた
261無念Nameとしあき23/04/15(土)14:24:19No.1087011337+
漁獲量うんぬん言い出すやつは
結局環境保全のために漁師廃業しろ言ってるだけで
なんの解決策も提示してない似非環境活動家
262無念Nameとしあき23/04/15(土)14:25:29No.1087011717+
>なんの解決策も提示してない似非環境活動家
金にならないから爺しかいないのでこのまま放っておけばみな廃業だけど現実をみないお花畑
263無念Nameとしあき23/04/15(土)14:26:53No.1087012196+
>>漁師は日本だけが漁獲量減っていることにおかしいって思わないのかね
>日本以外が減ってないとかどうしてそう思うの
>アラスカ沖は蟹禁漁で鮭も減っちゃったしノルウェー沖もサバは減少傾向で
>アフリカ沖のタコも不漁とかどこも減ってるよ
中韓向けに魚輸出してるなうちは
獲れなくなったとかで
264無念Nameとしあき23/04/15(土)14:27:05No.1087012250+
地元で細々とやってた中堅の水産加工業者が
ネット販売とふるさと納税で一気に注文が来るようになり
生産が追い付かずえらい事になっていた
需要を開拓しようとすると生産インフラも整えなきゃならんのがしんどいな
265無念Nameとしあき23/04/15(土)14:27:06No.1087012261そうだねx2
○○をしなければ解決する
みたいなこと言うやつに限って
ちょっとでも生活に不自由があったら
政府に文句たれる
266無念Nameとしあき23/04/15(土)14:27:10No.1087012289+
>>なんの解決策も提示してない似非環境活動家
>金にならないから爺しかいないのでこのまま放っておけばみな廃業だけど現実をみないお花畑
金になってるから漁師やってんだが??
267無念Nameとしあき23/04/15(土)14:27:30No.1087012413+
>爺いったんしんだあと漁業権をまともな人に与えりゃなんとかなるんじゃねえの
とりあえずその真面な人にも数年は組合員になるためにどこかの師弟になるか婿入りして貰わないと
嫁貰うために脱サラして婿入りして義父と師弟関係になって数年同じ船でやって正組合員とかそんなコースもある
なんならその後に船分けてやらずにずっと二人で同じ船に乗って操業するとか
兼業で海苔とか海藻とか貝の養殖もやってたらそっちも継げるように習ってくのよ
268無念Nameとしあき23/04/15(土)14:27:45No.1087012505+
>金になってるから漁師やってんだが??
ふたば漁師か
269無念Nameとしあき23/04/15(土)14:27:46No.1087012513+
>親父と一緒に漁出てた時同じことあったな
>親父すげー
>おれはまだ雲とか読めんわ…
そのへんは浜に出てひたすら経験を積むしかないね…
この風!この肌触りこそ戦争よ!
270無念Nameとしあき23/04/15(土)14:28:30No.1087012755+
>>金になってるから漁師やってんだが??
>ふたば漁師か
漁業あき何人か来てるだろ
271無念Nameとしあき23/04/15(土)14:29:14No.1087012984そうだねx1
>>親父と一緒に漁出てた時同じことあったな
>>親父すげー
>>おれはまだ雲とか読めんわ…
>そのへんは浜に出てひたすら経験を積むしかないね…
>この風!この肌触りこそ戦争よ!
最近は気象衛星の精度が上がって
日本気象協会のHPが頼りですねん
272無念Nameとしあき23/04/15(土)14:29:25No.1087013041+
>中韓向けに魚輸出してるなうちは
>獲れなくなったとかで
うちだとスズキやハネやセイゴとかどこに流れてるのかと思ったら海外へ寿司ネタになって輸出されて外貨稼いでたわ
当人はパスポートも持ってないし外国とか沖縄にも行ったことないのに
273無念Nameとしあき23/04/15(土)14:30:05No.1087013263+
>>>金になってるから漁師やってんだが??
>>ふたば漁師か
>漁業あき何人か来てるだろ
5人くらいいる予感がする
274無念Nameとしあき23/04/15(土)14:30:06No.1087013272+
組合員になるにしてもそれなりのまとまった額を納めなきゃならんしな…
一発当てるための漁師になるための金を用意しなきゃならんぞ
275無念Nameとしあき23/04/15(土)14:30:07No.1087013277そうだねx1
    1681536607762.jpg-(97932 B)
97932 B
漁期が明けてまた再開する頃には綱の縛り方を忘れてるのが俺だ!
276無念Nameとしあき23/04/15(土)14:31:03No.1087013599+
>最近は気象衛星の精度が上がって
>日本気象協会のHPが頼りですねん
とりあえず雨雲レーダーとか見るのが趣味になってしまったよ
今はいろいろリアルタイムで見られるのありがたい…
277無念Nameとしあき23/04/15(土)14:31:40No.1087013817+
>5人くらいいる予感がする
俺採貝漁師だから魚のことはよく分らんよ
278無念Nameとしあき23/04/15(土)14:32:15No.1087014016+
毎日地元の生鮮食品店にキダイを持ってきてくれる漁師には頭が上がらない
279無念Nameとしあき23/04/15(土)14:32:33No.1087014123+
ロープの結び方覚えてないと漁師はできんぞ
280無念Nameとしあき23/04/15(土)14:33:00No.1087014261そうだねx1
うちの叔父は色んな結び方を教えてくれたな
結びやすくて勝手には解けずそして解きやすい神隠しとか
荷物に縄打つ時なんかに使えるような
引くタイプのジャッキとして活用できる結び方とか
281無念Nameとしあき23/04/15(土)14:33:30No.1087014411+
>俺採貝漁師だから魚のことはよく分らんよ
汽水域かー汽水域のとしあきかー
282無念Nameとしあき23/04/15(土)14:33:43No.1087014490そうだねx2
>毎日地元の生鮮食品店にキダイを持ってきてくれる漁師には頭が上がらない
岡山の冬の県北の店に並んでるボラはかなりの割合でうちのかもしれない
283無念Nameとしあき23/04/15(土)14:34:47No.1087014835+
>ロープの結び方覚えてないと漁師はできんぞ
意外と樽とかセットとかやらないと知らないんだよ…
284無念Nameとしあき23/04/15(土)14:34:52No.1087014864そうだねx1
>うちの叔父は色んな結び方を教えてくれたな
>結びやすくて勝手には解けずそして解きやすい神隠しとか
>荷物に縄打つ時なんかに使えるような
>引くタイプのジャッキとして活用できる結び方とか
大概巻き結びともう一つくらい覚えとけばなんとかなる
285無念Nameとしあき23/04/15(土)14:35:57No.1087015210+
もう漁獲制限とか呑気なこと言ってる場合じゃないわな
全部完全撤廃したほうがいい
286無念Nameとしあき23/04/15(土)14:36:03No.1087015246+
漁協でとしあきたぶん俺しかいない
287無念Nameとしあき23/04/15(土)14:36:51No.1087015490そうだねx1
第一種第二種第三種とか分かれてたり共同漁業とか設定あるの漁師叩いてる子は全く知らないだろうと思う
漁師だからってどんな漁具や船使えるわけでもないのよ
288無念Nameとしあき23/04/15(土)14:37:53No.1087015788+
>漁協でとしあきたぶん俺しかいない
そりゃとしあきがたくさんいたら嫌だよ!
ってかうちも俺以外としあきがいない気がするぞ俺
289無念Nameとしあき23/04/15(土)14:38:05No.1087015861+
>第一種第二種第三種とか分かれてたり共同漁業とか設定あるの漁師叩いてる子は全く知らないだろうと思う
そりゃそうだろ
290無念Nameとしあき23/04/15(土)14:38:09No.1087015879+
ノルウェーの鯖も少しずつ値段が上がってきてるから嫌な予感してたけど
やっぱり不漁か…
291無念Nameとしあき23/04/15(土)14:38:37No.1087016024+
>>漁協でとしあきたぶん俺しかいない
>そりゃとしあきがたくさんいたら嫌だよ!
>ってかうちも俺以外としあきがいない気がするぞ俺
若手って意外ととしあきばかりな気がしてきたぞ
292無念Nameとしあき23/04/15(土)14:38:53No.1087016094+
>第一種第二種第三種とか分かれてたり共同漁業とか設定あるの漁師叩いてる子は全く知らないだろうと思う
>漁師だからってどんな漁具や船使えるわけでもないのよ
そういう制限も完全撤廃して何でもできるようにすればいいだけ
結局はパイの取り合いなんだから日本が何でもとにかく量を取れるようにしないと損するだけだろ
293無念Nameとしあき23/04/15(土)14:39:20No.1087016247そうだねx1
>>第一種第二種第三種とか分かれてたり共同漁業とか設定あるの漁師叩いてる子は全く知らないだろうと思う
>>漁師だからってどんな漁具や船使えるわけでもないのよ
>そういう制限も完全撤廃して何でもできるようにすればいいだけ
>結局はパイの取り合いなんだから日本が何でもとにかく量を取れるようにしないと損するだけだろ
それ魚いなくなるんすよ
294無念Nameとしあき23/04/15(土)14:39:29No.1087016290+
船を留めておくのはあの山登りに使うシャックルみたいなやつのでかいのでパチンって止めるので
なんかますますロープの結び方を忘れてしまうのだ…

[トップページへ] [DL]