[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3102人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681655149154.jpg-(112873 B)
112873 B23/04/16(日)23:25:49 ID:6bmNC4n.No.1047934443+ 00:46頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/16(日)23:27:31No.1047935359そうだねx87
すごいアメリカンなやりとり
223/04/16(日)23:27:43No.1047935468そうだねx36
初手ハリポタだったのが不味かったな
エルマーの冒険とかじゃないと
323/04/16(日)23:28:54No.1047936074そうだねx4
そこで俺はこう言ってやったさ
423/04/16(日)23:29:19No.1047936264そうだねx14
ハリポタは小学生くらいじゃないとついていくの厳しそう
523/04/16(日)23:29:31No.1047936349+
アメコミに触れさせるからダメなのでは?
623/04/16(日)23:29:46No.1047936471そうだねx38
ハリポタはイギリスだろ…
723/04/16(日)23:30:08No.1047936627そうだねx22
だって海外のファンタジーって敵への仕打ちがエグいんだもん
823/04/16(日)23:30:23No.1047936726そうだねx12
アメリカのやつは致命的にかわいさが足りてないからな…
923/04/16(日)23:31:11No.1047937089+
今のカーチューンの子供向けって知らないけどスポンジボブみたいなのじゃなくてハリポとかマーベルなのか
1023/04/16(日)23:31:27No.1047937210そうだねx26
2歳~なら2歳~なりの海外コンテンツあるだろ
スタウォとかアメコミとかそこそこの年齢のオタク向けのコンテンツだろ
1123/04/16(日)23:31:40No.1047937348+
HAHAHA!!
1223/04/16(日)23:32:11No.1047937586そうだねx26
🇺🇸松
1323/04/16(日)23:32:22No.1047937659+
アンパンマンが世界に出てからが本番じゃないか
1423/04/16(日)23:32:25No.1047937683そうだねx14
偏見かもしれんが
アメリカの漫画もアニメも
子供目線のものが少ない印象がある
1523/04/16(日)23:32:26No.1047937685そうだねx4
何故タートルズを見せないのか…
1623/04/16(日)23:32:45No.1047937839そうだねx1
それらを履修したらしたでその続きというか
観続けるためのコンテンツが用意されてないやんそりゃアニメもゲームも供給され続けるポケモンに行くわい
1723/04/16(日)23:32:56No.1047937921そうだねx16
どんな名作でも押し付けられるとつまんなく感じるもん
1823/04/16(日)23:33:06No.1047937978+
ドーラとかいいと思うがアレは移民のガキ向けか
1923/04/16(日)23:33:31No.1047938149そうだねx1
そんな子供も大人になったらシンプソンズとかハッピーツリーフレンズにハマるようになるだろ…
2023/04/16(日)23:33:44No.1047938247そうだねx16
そもそもそのコンテンツ三つとも2歳の子供向けじゃないよね
2123/04/16(日)23:33:46No.1047938269そうだねx4
アメリカ産カルチャーにだけどっぷり漬からせても
それはそれで捻くれたオタクになるだけだと思う…
2223/04/16(日)23:34:15No.1047938498そうだねx18
SWとかもそれなりの教養がないと面白くないような…
子供の頃あんな長ったらしい話だとは知らんかったぞ
2323/04/16(日)23:34:19No.1047938531そうだねx1
まぁでも高校生とか大学生くらいでアメコミにハマりだすと思うよ
2423/04/16(日)23:34:30No.1047938615+
スターウォーズにハマったとてその後6部?9部作をループで観続ける訳にもいかんやよ
2523/04/16(日)23:34:38No.1047938684そうだねx7
アドベンチャータイムあたりで
2623/04/16(日)23:35:05No.1047938900そうだねx5
>SWとかもそれなりの教養がないと面白くないような…
>子供の頃あんな長ったらしい話だとは知らんかったぞ
わけわからずダースベイダーの呼吸音の真似して遊んでた
2723/04/16(日)23:35:39No.1047939135+
>偏見かもしれんが
>アメリカの漫画もアニメも
>子供目線のものが少ない印象がある
基本的にアニメは幼い子供向けのものっていう感覚があるから
キッズ向けのカートゥンはあってもティーン向けコンテンツがないのかもね
2823/04/16(日)23:35:44No.1047939176そうだねx3
>スターウォーズにハマったとてその後6部?9部作をループで観続ける訳にもいかんやよ
7~9の話をするとキレられるから注意しろ
2923/04/16(日)23:36:50No.1047939731そうだねx3
>キッズ向けのカートゥンはあってもティーン向けコンテンツがないのかもね
なら作ればいいのにね
ブルーオーシャンじゃん
3023/04/16(日)23:36:56No.1047939782+
2歳からポケモンをやらせ続けたらどうなる?
3123/04/16(日)23:37:02No.1047939832+
アメリカのティーン向けホラーは露骨にティーン向けを感じてあれ面白いのかな…
3223/04/16(日)23:37:18No.1047939968そうだねx3
なんというか大人が嫌って見下すようなのが無いんだろうな
中高生に刺さるのってそういう側面があるし
3323/04/16(日)23:37:35No.1047940079そうだねx10
>なら作ればいいのにね
>ブルーオーシャンじゃん
だからそこに日本のアニメゲームが入ったんじゃないかな
3423/04/16(日)23:37:39No.1047940103そうだねx1
段階ってもんがある
カートゥーンネットワークあたりで育ててたら10代で勝手にマーベル読んでたさ
3523/04/16(日)23:37:45No.1047940165+
親が厳しくして手塚治虫しか読ませないようにしたら
見事に性癖拗らせたのが田亀源五郎先生だぞ
3623/04/16(日)23:37:55No.1047940257+
テレタビーズとかが英語圏のキッズに刺さるデザインなんだろうがよくわからんと思っていたが本当はそんなことないのかもしれん
3723/04/16(日)23:38:06No.1047940326そうだねx15
>2歳からポケモンをやらせ続けたらどうなる?
役割論理に目覚める
3823/04/16(日)23:38:09No.1047940382+
これこれで英才教育では?
3923/04/16(日)23:38:28No.1047940528+
逆にガキの頃ポケモンみせよう
ポケモンはガキが見るものだと思わせれば自然と卒業するはず
4023/04/16(日)23:38:53No.1047940738+
トムとジェリーをどうして見せないんだ
4123/04/16(日)23:38:56No.1047940763+
>>スターウォーズにハマったとてその後6部?9部作をループで観続ける訳にもいかんやよ
>7~9の話をするとキレられるから注意しろ
1~3もつまらんから大丈夫だよ
4223/04/16(日)23:39:03No.1047940822そうだねx1
アメコミはクソ過ぎて教育は無理
4323/04/16(日)23:39:09No.1047940856+
中学英語のAETとかだって日本来てアンパンマンにどハマりしたりしてたよ
海外のキッズコンテンツがゴミカスなだけだろ
4423/04/16(日)23:39:32No.1047941000+
ソニックが海外で異常に人気あるのはティーン向けアクションが少ないからなのか
4523/04/16(日)23:39:53No.1047941157+
マーベルのヒーローものとかあのあたりのアメコミってどのあたりの年齢層向けなの
4623/04/16(日)23:39:55No.1047941166そうだねx11
大人になったらマイリトルポニーにハマるから大丈夫
4723/04/16(日)23:40:06No.1047941253そうだねx5
親父がバイク好きで子供の頃から無理矢理乗せられて逆に好きじゃなくなったからやりすぎも逆効果かもしれない
4823/04/16(日)23:40:10No.1047941286+
日本のコミックはタイトルごとに低迷期はあってもアメコミレベルで破綻したりリブートすることはないからな…
4923/04/16(日)23:40:37No.1047941449+
スターウォーズにちゃんとハマってたらポケモンじゃなくて何を観てて欲しいんだ??
スターウォーズだけを観続けるのは無理があるだろ??
5023/04/16(日)23:40:45No.1047941508そうだねx1
破綻とかリブートとかそんな小難しい話か?
5123/04/16(日)23:41:01No.1047941618そうだねx6
カートゥンで鼻水とかゲップとかで笑わせた次が
やたら社会問題入ったアメコミなのは跳躍感ある
5223/04/16(日)23:41:02No.1047941629+
スポンジボブでも見てろ
5323/04/16(日)23:41:06No.1047941654そうだねx1
アメコミはアメリカ人でも読まないから
5423/04/16(日)23:41:15No.1047941726そうだねx4
>日本のコミックはタイトルごとに低迷期はあってもアメコミレベルで破綻したりリブートすることはないからな…
子供には関係ないよ
5523/04/16(日)23:41:15No.1047941731+
マーベルってそんなに数あるの?
5623/04/16(日)23:41:17No.1047941759+
GAIJINが悟空とセラムンのカップリングさせたりするのってアメコミのマルチバース文化が根底にあったりするの?
5723/04/16(日)23:41:24No.1047941819そうだねx1
>日本のコミックはタイトルごとに低迷期はあってもアメコミレベルで破綻したりリブートすることはないからな…
破綻したりリブートするほど続く日本のコミックがまず少数すぎるわ
5823/04/16(日)23:41:28No.1047941838そうだねx8
>親父がバイク好きで子供の頃から無理矢理乗せられて逆に好きじゃなくなったからやりすぎも逆効果かもしれない
親父が好きなやーつ にカテゴライズされちゃうと
自分がハマる必然が消え失せるからな
5923/04/16(日)23:41:45No.1047942026そうだねx1
>日本のコミックはタイトルごとに低迷期はあってもアメコミレベルで破綻したりリブートすることはないからな…
そういう話じゃないと思うよ
6023/04/16(日)23:41:58No.1047942176そうだねx1
>>日本のコミックはタイトルごとに低迷期はあってもアメコミレベルで破綻したりリブートすることはないからな…
>子供には関係ないよ
子供舐めすぎ
思ったより理屈で見てるとぞあいつら
6123/04/16(日)23:42:00No.1047942187+
つまり子供の頃からふたばやTwitter壺に触れさせておけば…?
6223/04/16(日)23:42:22No.1047942363+
日本で無限リブートって手塚作品とか鬼太郎とかポケモンとかそういうレベルだからなぁ
6323/04/16(日)23:42:26No.1047942387+
アメコミって中年以上向けだから自然な流れだと子供が読むことないんだよな……
6423/04/16(日)23:42:29No.1047942407そうだねx2
結局友達の影響が一番大きいから仕方ない
6523/04/16(日)23:42:33No.1047942433そうだねx4
雑なアメコミ叩きに持っていきたいいいいい!!!
6623/04/16(日)23:42:33No.1047942436+
海外には海外のティーン向けの市場はあるにはあるんだがわりとなろう小説的な深淵感が漂っている
6723/04/16(日)23:42:36No.1047942464+
>マーベルってそんなに数あるの?
カプコンが「マヴカプにシュマゴラス出させてくだち!!」って頼んだら何のキャラ??ってなるくらいには
6823/04/16(日)23:42:48No.1047942554+
>そういう話じゃないと思うよ
そう言う話だと思うストーリーがおかしくなるのは子供ながらにきついぞ
6923/04/16(日)23:42:48No.1047942557+
>つまり子供の頃からふたばやTwitter壺に触れさせておけば…?
逆に絶対オタクにならなくなるかもしれない
7023/04/16(日)23:43:11No.1047942711そうだねx2
こっちのガキだってミッキーミニーに心奪われてる層が一定数いるしなぁ
7123/04/16(日)23:43:17No.1047942748+
やはりボンボンか?
7223/04/16(日)23:43:24No.1047942804そうだねx3
>雑なアメコミ叩きに持っていきたいいいいい!!!
スレ画の話からの発展でアメコミ叩きの方向にならないことある?
7323/04/16(日)23:43:35No.1047942871+
米松
7423/04/16(日)23:43:36No.1047942875+
ライングパイン
7523/04/16(日)23:43:40No.1047942900+
叩くというかそもそも知らない読んでないんだよなアメコミ
日本語版があるのかさえ知らん
7623/04/16(日)23:44:07No.1047943049そうだねx5
こんな嘘松でも日本スゲーを入れると信じるやつがでてくるんだ
7723/04/16(日)23:44:11No.1047943085そうだねx1
>つまり子供の頃からふたばやTwitter壺に触れさせておけば…?
淫夢キッズってつまりそれの類型だろ
7823/04/16(日)23:44:15No.1047943106そうだねx6
>>マーベルってそんなに数あるの?
>カプコンが「マヴカプにシュマゴラス出させてくだち!!」って頼んだら何のキャラ??ってなるくらいには
馬鹿の一つ覚えだなこの話も
7923/04/16(日)23:44:18No.1047943119そうだねx7
一つ言えるのは2歳にハリポタはおかしい
8023/04/16(日)23:44:21No.1047943141+
子供が好きなモノって世界共通なトコありそう
8123/04/16(日)23:44:27No.1047943178+
アメコミそのものがクソとは思わんけど
今のスーパーマンがホモになったりしてるのは流石に擁護できない…
8223/04/16(日)23:44:49No.1047943319+
ポケモンとかの超長期シリーズは子供はつまみ食いでしか観てないぞ
つべでヒットした話適当に観せてる
8323/04/16(日)23:44:50No.1047943325そうだねx4
>子供が好きなモノって世界共通なトコありそう
うんことちんこ
8423/04/16(日)23:45:03No.1047943399+
>カートゥンで鼻水とかゲップとかで笑わせた次が
>やたら社会問題入ったアメコミなのは跳躍感ある
サウスパークで間を繋げば問題ないな!
8523/04/16(日)23:45:05No.1047943407そうだねx3
>アメコミそのものがクソとは思わんけど
>今のスーパーマンがホモになったりしてるのは流石に擁護できない…
またそのせいで売上下がったってデマを広めるの?
8623/04/16(日)23:45:29No.1047943582そうだねx2
トルコの変な動物アニメとか見たことあるし
その国々でちゃんと子供向けコンテンツは作られてるだろ
8723/04/16(日)23:45:34No.1047943610+
スターウォーズも毎週アニメやればいいのに
8823/04/16(日)23:45:39No.1047943650そうだねx9
>>アメコミそのものがクソとは思わんけど
>>今のスーパーマンがホモになったりしてるのは流石に擁護できない…
>またそのせいで売上下がったってデマを広めるの?
売り上げの話なんてしてなくない?
8923/04/16(日)23:45:45No.1047943679+
ミッキーマウスがいるじゃん
9023/04/16(日)23:45:45No.1047943680+
デクスターズラボ好きだった
9123/04/16(日)23:45:53No.1047943728+
アメコミはそこまでの販売規模じゃなかったはずだけど
映画は別
9223/04/16(日)23:45:57No.1047943760+
デザインの相容れなさあるしな…
俺どうしてもラビッツ!とかスポンジボブもちょっと苦手
9323/04/16(日)23:45:58No.1047943763そうだねx4
アメコミ雑語り許さないマンが治安を守りに来た
9423/04/16(日)23:46:18No.1047943885+
擁護なんて誰も頼んでないけど…
謎の保護者目線は笑える
9523/04/16(日)23:46:26No.1047943937そうだねx3
2歳からポケモン日本アニメを与え続けていたら10代になる頃にはスターウォーズやマーベルにハマっていただろう
9623/04/16(日)23:46:35No.1047944008+
そもそもアメコミに関してはアメコミのキャラでいろんな年齢層に投げて見たりもしている
子供向けレーベルとかティーン向けレーベルとか
9723/04/16(日)23:46:44No.1047944061そうだねx2
>アメコミ雑語り許さないマンが治安を守りに来た
どんなジャンルでも雑語りは迷惑です
9823/04/16(日)23:46:50No.1047944102+
学校というものを知らない子にハリポタは…
9923/04/16(日)23:46:58No.1047944153+
ティーンはドラマとか見せればいいよ
10023/04/16(日)23:47:01No.1047944170+
>>そういう話じゃないと思うよ
>そう言う話だと思うストーリーがおかしくなるのは子供ながらにきついぞ
子供は昔の見ないよ
10123/04/16(日)23:47:06No.1047944209+
>>雑なアメコミ叩きに持っていきたいいいいい!!!
>スレ画の話からの発展でアメコミ叩きの方向にならないことある?
丁寧に叩いてくれればいいよ
10223/04/16(日)23:47:25No.1047944315そうだねx4
>アメコミ雑語り許さないマンが治安を守りに来た
いきなり喧嘩腰だしほぼヴィランだろ
10323/04/16(日)23:47:30No.1047944351+
2択じゃなくて別腹だからなぁその二つは
10423/04/16(日)23:47:39No.1047944411そうだねx8
日本の子供だって昔のポケモンなんか見てねぇ
10523/04/16(日)23:47:53No.1047944496+
中国や東南アジアやインド系でも現地系なんじゃこれみたいなのあるよな
神話系でもないなんか微妙なデザインのマスコットアニメとかロボみたいなの
10623/04/16(日)23:47:56No.1047944523+
返しのセリフのセンスは感心する
10723/04/16(日)23:47:56No.1047944528+
ちゃんとアンパンマンも与えろ
10823/04/16(日)23:48:01No.1047944555+
ファンタジーにSFにアメコミヒーローに…ジャンルとっちらかってるのもよくない気がする
10923/04/16(日)23:48:09No.1047944615そうだねx1
>2歳からポケモン日本アニメを与え続けていたら10代になる頃にはスターウォーズやマーベルにハマっていただろう
ポケモンとかダセーよなって時期が合ってそこを超えるとまたハマる
11023/04/16(日)23:48:29No.1047944748+
2歳児にハリポタってどうなの?もっと違う絵本とかないの?
11123/04/16(日)23:48:33No.1047944774そうだねx1
>親が厳しくして手塚治虫しか読ませないようにしたら
>見事に性癖拗らせたのが田亀源五郎先生だぞ
手塚神じゃそりゃ歪むわ
11223/04/16(日)23:48:43No.1047944821そうだねx2
>逆にガキの頃ポケモンみせよう
>ポケモンはガキが見るものだと思わせれば自然と卒業するはず
そして大学生頃になると何故か復帰するんだ…
11323/04/16(日)23:48:43No.1047944825+
むしろポケモンの対象年齢の幅が広過ぎるんじゃないか
11423/04/16(日)23:48:49No.1047944857そうだねx1
スターウォーズとかハリーポッターはポケモンの次のステップじゃねぇかな…
11523/04/16(日)23:48:59No.1047944929+
>神話系でもないなんか微妙なデザインのマスコットアニメとかロボみたいなの
あるなぁ…とは思いつつも具体的に名前を思い出せるのがチャイヨーのハヌマーンしかない
11623/04/16(日)23:49:23No.1047945071+
というか勝手に友達との触れ合いとかで好きなもの増えていったりとかしない?
11723/04/16(日)23:49:23No.1047945076+
アメリカにもコロコロコミック的な雑誌あるんだろうか
11823/04/16(日)23:49:44No.1047945187+
ドラゴンボールとNARUTOよりスターウォーズとマーベルを取る子供は逆に天才かなんかだわ
11923/04/16(日)23:50:12No.1047945344+
単純に十代にもなると親から提供されるものを嫌ってそれとは違うものを自分で選び出すからでは?
12023/04/16(日)23:50:21No.1047945389+
>親が厳しくして手塚治虫しか読ませないようにしたら
>見事に性癖拗らせたのが田亀源五郎先生だぞ
そんな経緯だったのか…
12123/04/16(日)23:50:24No.1047945413そうだねx3
フィニアスとファーブめっちゃ面白いよね
12223/04/16(日)23:50:31No.1047945459+
>というか勝手に友達との触れ合いとかで好きなもの増えていったりとかしない?
学校入ったらクラスの友達と共通の話題が大事なのは国関係ないな
12323/04/16(日)23:50:34No.1047945485そうだねx1
>ドラゴンボールとNARUTOよりスターウォーズとマーベルを取る子供は逆に天才かなんかだわ
普通に後者のほうが数字出てるし当然子供もそっち見てるでしょ
12423/04/16(日)23:50:53No.1047945615+
>>逆にガキの頃ポケモンみせよう
>>ポケモンはガキが見るものだと思わせれば自然と卒業するはず
>そして大学生頃になると何故か復帰するんだ…
復帰勢はなんやかんや言われながらもBWから大人層も取り込もうと頑張ってたのが大きいと思う
12523/04/16(日)23:50:59No.1047945648+
>フィニアスとファーブめっちゃ面白いよね
ミュージカル要素がなんか好き
12623/04/16(日)23:51:09No.1047945709そうだねx2
乳幼児にアンパンマンはちょっと怖くなるくらい効く
12723/04/16(日)23:51:18No.1047945754+
日本人だってスヌーピーのグッズ持ってるしハリポタ見たりUSJでアトラクション楽しむし
膨大な人がディズニー映画見てるしランドにも行ってるしなぁ
お互いに強いコンテンツってあるよな
12823/04/16(日)23:51:26No.1047945812+
与えられてた段階で好きになってたかはスレ画ではわからんからな…
12923/04/16(日)23:51:52No.1047945975+
トムとジェリーを見せないからそうなるんだ
13023/04/16(日)23:51:58No.1047946021+
吸血鬼とのメロドラマのトワイライトとかティーンの女の子が嵌ってるイメージある
13123/04/16(日)23:52:04No.1047946059+
そういえばアンパンマンって海外だと知名度あるの?
13223/04/16(日)23:52:08No.1047946094そうだねx1
アメリカのキャラデザのセンスなんか変だし
13323/04/16(日)23:52:09No.1047946109+
アメリカにアンパンマンないのかな
13423/04/16(日)23:52:20No.1047946180そうだねx2
>乳幼児にアンパンマンはちょっと怖くなるくらい効く
なんであんなに好きなんだろう…なんで俺もあんなに好きだったんだろう…
13523/04/16(日)23:52:29No.1047946228そうだねx2
ポケモンはマーベルやハリポタより強いコンテンツなんだ!ってネトウヨの自尊心をこちょこちょするスレ
13623/04/16(日)23:52:30No.1047946238+
エルマーのぼうけんってアメリカの児童文学だったんだ・・
13723/04/16(日)23:52:33No.1047946251+
どこかでディズニー入りそうな気がするんだけどな…
13823/04/16(日)23:52:35No.1047946264+
30代がポケモンと共に歩んだメイン世代だろうけど今や子供も老人もポケモンに親しんでるのがすげえよ
13923/04/16(日)23:52:42No.1047946302+
アンパンマンみたいな丸い顔のキャラはいっぱいいるのにな
14023/04/16(日)23:52:44No.1047946317+
トーマスとかから進めろよ
14123/04/16(日)23:52:48No.1047946345+
まあ身近な現役コンテンツに行くよね普通は
アメリカ在住だったら誘導しなくても普通にSWやマーベルにハマってたんじゃないかな
14223/04/16(日)23:53:06No.1047946458+
アメリカでも中学生くらいでポケモンなんてだせーよなーみたいな感じになったりするのかな
14323/04/16(日)23:53:19No.1047946541+
>吸血鬼とのメロドラマのトワイライトとかティーンの女の子が嵌ってるイメージある
ドラマというか実写はティーン向け作品めっちゃ多いよね
ハイスクール・ミュージカルは日本でもそこそこ流行ったし
サブリナとか好きだった
14423/04/16(日)23:53:39No.1047946650+
機関車トーマスってアメリカ?
14523/04/16(日)23:54:02No.1047946770+
>機関車トーマスってアメリカ?
イギリスじゃなかったっけ?
14623/04/16(日)23:54:05No.1047946782そうだねx2
順番が悪いからガキの頃にポケモンやアニメを与えて10代前半にハリポタ後半にスタウォとマーベルだ
うーんオタクになってしまった
14723/04/16(日)23:54:07No.1047946799+
>機関車トーマスってアメリカ?
いま検索したらイギリスだと
14823/04/16(日)23:54:11No.1047946815+
>エルマーのぼうけんってアメリカの児童文学だったんだ・・
低学年だとちょっと難しかったな
10歳ぐらいになってからちゃんと読んだ記憶がある
14923/04/16(日)23:54:22No.1047946869+
産んだ人間も育てる人間も違うのにほぼどんなガキもアンパンマンジャンキーになるから全世界のガキもそうなるのか気になる
15023/04/16(日)23:54:29No.1047946912+
赤ちゃんの親がオシャレなディズニーグッズを与えたがるけど赤ちゃんはアンパンマンにしか興味を示さないとかあるよね
15123/04/16(日)23:54:31No.1047946927そうだねx1
2才からハリーポッターは無理だろ…
15223/04/16(日)23:55:06No.1047947133+
アンパンマンはなんだろう
造形が天才的すぎるんだろうか
15323/04/16(日)23:55:06No.1047947135+
俺の兄貴がアメリカの人と結婚してるけど子どもたちアメリカのアニメも結構好きよ
なんかCGで色んなモンスターの男の子と女の子が色々頑張る話で一緒に見てて結構面白かった
当然ポケモンも大好きだが
15423/04/16(日)23:55:07No.1047947137+
>そういえばアンパンマンって海外だと知名度あるの?
アジア圏は席巻してると聞くけどそれ以外はどうなんだろ
15523/04/16(日)23:55:08No.1047947151+
息子がソニック・ザ・ヘッジホッグのルージュのエロ3D動画でばっか抜いてるんだ…
15623/04/16(日)23:55:37No.1047947333+
小中学生頃にロードオブザリングの映画はもうぶっ刺さって困る困った
15723/04/16(日)23:55:43No.1047947366+
>アンパンマンはなんだろう
>造形が天才的すぎるんだろうか
わかりやすい
15823/04/16(日)23:55:56No.1047947433+
>アンパンマンはなんだろう
>造形が天才的すぎるんだろうか
丸いのって強いんだよね
15923/04/16(日)23:56:32No.1047947643+
グラビティーホールズは大人も楽しめたけどあれの対象年齢は10代前半ぐらいなのかな
16023/04/16(日)23:56:42No.1047947706そうだねx2
>息子がソニック・ザ・ヘッジホッグのルージュのエロ3D動画でばっか抜いてるんだ…
テイルスじゃないんだろ?心配いらないさ
16123/04/16(日)23:56:54No.1047947782+
二歳児にハリポタは厳しくない!?
16223/04/16(日)23:57:04No.1047947853+
逆にアンパンマン好きの大人って見たこと無い
16323/04/16(日)23:57:25No.1047947950+
ポケモン キティちゃん アンパンマンは世界最強のキャラクターだぜ
ポケモンやキティちゃんは浦和のネズミより強い
16423/04/16(日)23:57:37No.1047948007+
>逆にアンパンマン好きの大人って見たこと無い
壺に専スレなかったっけ?
16523/04/16(日)23:57:53No.1047948085そうだねx3
>浦和のネズミ
誰だよ!
16623/04/16(日)23:57:59No.1047948129+
アンパンマンはマジでなんなんだろうな…
アメリカだとなにがウケてるか研究もしてそうなんだが
16723/04/16(日)23:58:36No.1047948325+
キティちゃんは宗教の壁突破できるのが強い
16823/04/16(日)23:58:55No.1047948435+
浦和にいないよそいつ!
16923/04/16(日)23:59:00No.1047948469+
>アンパンマンはなんだろう
造形がおっぱいと乳首に似ていて乳幼児の本能を刺激するんだ
17023/04/16(日)23:59:07No.1047948504+
imgにもクリームパンマンかなんかの強烈なアンチいなかった?
17123/04/16(日)23:59:18No.1047948558+
>>逆にアンパンマン好きの大人って見たこと無い
>壺に専スレなかったっけ?
詳しい人はいるだろうけどマグカップとかグッズ類アンパンマンの人
17223/04/16(日)23:59:36No.1047948654+
>imgにもクリームパンマンかなんかの強烈なアンチいなかった?
クリームパンダな?
17323/04/16(日)23:59:39No.1047948672+
>imgにもクリームパンマンかなんかの強烈なアンチいなかった?
クリームパンダちゃんね
俺も嫌い
17423/04/16(日)23:59:39No.1047948673そうだねx2
>造形がおっぱいと乳首に似ていて乳幼児の本能を刺激するんだ
それなら「」ももれなく好んでないとおかしいだろう
17523/04/16(日)23:59:41No.1047948687+
>ポケモンやキティちゃんは浦和のネズミより強い
ご当地キャラかなんか?
17623/04/16(日)23:59:42No.1047948689+
>キティちゃんは宗教の壁突破できるのが強い
キティちゃんに神道とか仏教要素あるっけ?
17723/04/17(月)00:00:06No.1047948814+
>クリームパンダな?
>クリームパンダちゃんね
>俺も嫌い
二人もきた…
17823/04/17(月)00:00:11No.1047948862+
浦安の舞浜では
17923/04/17(月)00:00:19No.1047948908+
まあ浦和のネズミよりは強いだろ…
18023/04/17(月)00:00:20No.1047948911+
ピラジャムアンチまでいるふたばに有識者がいないってことはないだろうアンパンマン
18123/04/17(月)00:00:27No.1047948966そうだねx4
>クリームパンダな?
>クリームパンダちゃんね
怖…
18223/04/17(月)00:00:40No.1047949046そうだねx3
浦和の鼠ってただの鼠だろもう
18323/04/17(月)00:01:02No.1047949185+
クリームパンダも大概だけどコキンちゃんと鉄火のコマキちゃんのクソガキっぷりはすごいよ
クソガキが周りに迷惑かけて何のお咎めもない展開が苦手な人は登場回は絶対見ないほうがいい
18423/04/17(月)00:01:07No.1047949218+
>それなら「」ももれなく好んでないとおかしいだろう
アンパンマン好きか嫌いかって二択で聞かれたら大体の「」が好きって答えるんじゃねえかな
18523/04/17(月)00:01:09No.1047949236+
コキンちゃん嫌いもけっこうな数いたし割りと見てる「」多そう
18623/04/17(月)00:01:34No.1047949353+
>息子がソニック・ザ・ヘッジホッグのルージュのエロ3D動画でばっか抜いてるんだ…
ルージュからヴァニラに行くかそれ以外かで今後の人生が分岐する
18723/04/17(月)00:01:34No.1047949357そうだねx2
浦和のネズミってアレだろレッズのマスコット
18823/04/17(月)00:01:53No.1047949446+
アメリカはめっちゃ映画文化発達してるんだから映画責めしちゃえば良かったのに
ハリウッドのパワーで年齢とか関係なく映画のかっこよさをゴリ押しちゃえば乗り切れた
18923/04/17(月)00:01:56No.1047949463+
>コキンちゃん嫌いもけっこうな数いたし割りと見てる「」多そう
そりゃ「」の歳だったら子供と一緒に見たことあるのが多いだろ
19023/04/17(月)00:02:06No.1047949524+
>アンパンマン好きか嫌いかって二択で聞かれたら大体の「」が好きって答えるんじゃねえかな
言われてみればそうである
たまに見ると面白いもんな…
19123/04/17(月)00:02:18No.1047949583+
アンパンみたいな子供番組に好きとか嫌いとかある?
19223/04/17(月)00:02:21No.1047949598+
コキンちゃんはそもそも悪だからまだいいけど善のクソガキはマジでクソ
19323/04/17(月)00:02:28No.1047949632+
>レッズのマスコット
特定の動物モチーフではないらしい
19423/04/17(月)00:02:30No.1047949641+
>クリームパンダも大概だけどコキンちゃんと鉄火のコマキちゃんのクソガキっぷりはすごいよ
>クソガキが周りに迷惑かけて何のお咎めもない展開が苦手な人は登場回は絶対見ないほうがいい
鉄火のマキちゃんが結構いいキャラなだけにコマキマジで嫌い
19523/04/17(月)00:02:44No.1047949716+
>アンパンみたいな子供番組に好きとか嫌いとかある?
なんで無いと思うんだ
19623/04/17(月)00:02:51No.1047949747+
>アンパンみたいな子供番組に好きとか嫌いとかある?
まる子やサザエさんは見てるとイライラしてくる話も多い
19723/04/17(月)00:03:26No.1047949911+
おじゃる丸アンチもいるもんな…
19823/04/17(月)00:03:30No.1047949930+
>>それなら「」ももれなく好んでないとおかしいだろう
>アンパンマン好きか嫌いかって二択で聞かれたら大体の「」が好きって答えるんじゃねえかな
好きではなくても嫌う要素はないしな
19923/04/17(月)00:03:31No.1047949934+
>浦和のネズミってアレだろレッズのマスコット
レッズのマスコットってどんなだっけ…ってググって
画像見て何の生き物だこれ…ってなった
20023/04/17(月)00:03:44No.1047949978+
>なんで無いと思うんだ
いい年して嫌い!アンパンアン嫌い!ってのもそりゃいるだろうけど
健常者の一般的な反応としてね
20123/04/17(月)00:04:07No.1047950110+
>特定の動物モチーフではないらしい
パルちゃんはともかくアレで特定の動物じゃなかったのか…
20223/04/17(月)00:04:14No.1047950138+
アンパンマンとか見たことないから好きも嫌いもねえや
20323/04/17(月)00:04:33No.1047950256そうだねx1
ぜんまいざむらい異様に罵ってる人はここで見たことあるな
あいつは悪人だ救われるべきではないと
怖かった
20423/04/17(月)00:04:57No.1047950389+
>アメリカはめっちゃ映画文化発達してるんだから映画責めしちゃえば良かったのに
>ハリウッドのパワーで年齢とか関係なく映画のかっこよさをゴリ押しちゃえば乗り切れた
ハリウッドの凄いCGよりピカチュウのほうがすき
20523/04/17(月)00:05:01No.1047950416+
興味なくても大多数が特段嫌いにならない造形って考えるとまあやっぱすごいんだな
20623/04/17(月)00:05:02No.1047950426+
>アンパンマンとか見たことないから好きも嫌いもねえや
日本育ちじゃない「」きたな…
20723/04/17(月)00:05:41No.1047950637+
>レッズのマスコット
>たまにスタジアムに姿を表しても特にファンサービスをするわけでもなく、ただブラブラする姿がよく目撃されるため、レッズのサポーターからは「ニート」呼ばわりされる[3]。
ダメだった
20823/04/17(月)00:06:00No.1047950743+
こう言うのって友達が何見てるかによるよね…
周りがボンボン派だったから隠れてコロコロ見てたけど世間的には逆でびっくりした
20923/04/17(月)00:06:00No.1047950744+
アメリカ人ならディズニーチャンネル見せとけばいいだろと思ったけど
ディズニーって結構手広くやってんな
21023/04/17(月)00:06:19No.1047950855+
というか特定の何か好きになったからって前に好きだったものに一切興味なくなったぜ!とか
そういう事もあろうがそればかりでもないよな
21123/04/17(月)00:06:58No.1047951046+
>日本育ちじゃない「」きたな…
マジでドラえもんしか知らないから困るわ
戦隊とかライダーとかも全然知らんしもちろんプリキュアだとかも知らん
21223/04/17(月)00:07:30No.1047951236+
>>日本育ちじゃない「」きたな…
>マジでドラえもんしか知らないから困るわ
>戦隊とかライダーとかも全然知らんしもちろんプリキュアだとかも知らん
どんな人生送ってきたの
21323/04/17(月)00:07:32No.1047951248そうだねx1
俺もガキの頃は親が厳しくてアニメといえばボーボボーしか見せてもらえなかったなぁ
21423/04/17(月)00:07:36No.1047951271+
親がノリノリだと子供は引いちゃう現象はある
自分から好きになった感が重要なんだよ
21523/04/17(月)00:07:37No.1047951276+
単にご高齢なのでは…
21623/04/17(月)00:07:49No.1047951360+
アメリカはガキ向けがたくさんあってティーン向けが少ない
21723/04/17(月)00:08:01No.1047951417+
>俺もガキの頃は親が厳しくてアニメといえばボーボボーしか見せてもらえなかったなぁ
厳しすぎる…
21823/04/17(月)00:08:07No.1047951446+
アンパンマンのグッズとかはあっても実際の放送見たこと無い人はいると思うよ
あとはマジで幼児の時にしか触れ合わないから忘れてるだけとか
21923/04/17(月)00:08:23No.1047951534+
>俺もガキの頃は親が厳しくてアニメといえばボーボボーしか見せてもらえなかったなぁ
親の頭PTAかよ
22023/04/17(月)00:08:40No.1047951639+
>どんな人生送ってきたの
まあアニメ見るよりゲームやってたわ
22123/04/17(月)00:08:42No.1047951654+
>親がノリノリだと子供は引いちゃう現象はある
>自分から好きになった感が重要なんだよ
親でなくても友達とかからめちゃくちゃ進められた作品と買って一歩引いちゃうしなあ
22223/04/17(月)00:08:42No.1047951655+
>親がノリノリだと子供は引いちゃう現象はある
>自分から好きになった感が重要なんだよ
スポーツでも親と同じチーム好きになることも多いが
反発してライバルチーム好きになるとかも割とあるしな
22323/04/17(月)00:08:50No.1047951703+
>アメリカはガキ向けがたくさんあってティーン向けが少ない
スターウォーズとかバットマンとかティーン向けじゃないの
22423/04/17(月)00:08:53No.1047951718+
>>マジでドラえもんしか知らないから困るわ
>>戦隊とかライダーとかも全然知らんしもちろんプリキュアだとかも知らん
>どんな人生送ってきたの
徳島とかテレビ朝日系列映らないから…
22523/04/17(月)00:08:54No.1047951724+
俺はアンパンマン見たことないけどアニメの脚本家目指してアンパンマンの会社に乗り込んだことあるぞ
試験内容が「アンパンマンにまだ出てない○○マン」を3体考えて
で詰んだけど見てればできたのかなあアレ
22623/04/17(月)00:09:41No.1047952007+
戦隊はともかくライダーはだいぶ空白期だったな子供の頃
22723/04/17(月)00:09:47No.1047952053そうだねx1
俺が子供できたらゲームに過剰にノルマとかの口出して嫌いにさせる予定
22823/04/17(月)00:10:07No.1047952164そうだねx5
>俺が子供できたらゲームに過剰にノルマとかの口出して嫌いにさせる予定
自分を嫌いにさせるってこと?
22923/04/17(月)00:10:21No.1047952232+
特定の作品とかじゃなくて
恐竜とかそういう括りが好きになる子もでてくるからなぁ
23023/04/17(月)00:10:22No.1047952240+
トランスフォーマーでいいのに…
23123/04/17(月)00:10:52No.1047952414+
子供向けってタートルズやスポンジボブとかじゃないのか
23223/04/17(月)00:11:03No.1047952494+
>特定の作品とかじゃなくて
>恐竜とかそういう括りが好きになる子もでてくるからなぁ
車とか電車とかなあ
23323/04/17(月)00:11:07No.1047952518+
>俺はアンパンマン見たことないけどアニメの脚本家目指してアンパンマンの会社に乗り込んだことあるぞ
>試験内容が「アンパンマンにまだ出てない○○マン」を3体考えて
>で詰んだけど見てればできたのかなあアレ
大喜利みたいな試験だな…
23423/04/17(月)00:11:11No.1047952540+
恐竜は強いな
アメリカなら恐竜いっぱいいるだろ
23523/04/17(月)00:11:13No.1047952557+
アメリカだと電車に行かないからいいよな
23623/04/17(月)00:11:13No.1047952562+
>子供向けってタートルズやスポンジボブとかじゃないのか
タートルズの幼稚園児の訴求力なんなんだろうな
23723/04/17(月)00:11:24No.1047952629+
>戦隊はともかくライダーはだいぶ空白期だったな子供の頃
同年代はブラックが原初体験としてあるみたいなんだけど
クウガまで仮面ライダーグレイトバトルぐらいでしか縁なかったな
23823/04/17(月)00:11:37No.1047952714+
十代はシコりたい年頃なんだから
そりゃ日本の方がいいだろ
23923/04/17(月)00:11:41No.1047952738+
>アメリカはガキ向けがたくさんあってティーン向けが少ない
RWBYあるじゃん
24023/04/17(月)00:11:59No.1047952853+
アメリカにも子供向けクッソあるというか子供向けという点だとアメリカのほうが100倍ぐらい
だけど小学校低学年から中学生ぐらいまでの作品が少ないというかパンチが無い
なんか良くわからん教訓みたいなのを混ぜたりLGBTだのジェンダーだの入れてるから
その入れ込みが悪いとは言わないけど日本から来る添加物もりもりの漫画に勝てないよねって話
これが大学ぐらいになるとまたアメリカ国産の作品が強くなるんだけど
24123/04/17(月)00:12:04No.1047952883+
>試験内容が「アンパンマンにまだ出てない○○マン」を3体考えて
超人アリ?
24223/04/17(月)00:12:10No.1047952918そうだねx1
>RWBYあるじゃん
ないとは言ってないだろ
24323/04/17(月)00:12:15No.1047952956+
>タートルズの幼稚園児の訴求力なんなんだろうな
まるっこいニンジャのカメさん
強い要素しかない
24423/04/17(月)00:12:30No.1047953046+
>なんか良くわからん教訓みたいなのを混ぜたりLGBTだのジェンダーだの入れてるから
>その入れ込みが悪いとは言わないけど日本から来る添加物もりもりの漫画に勝てないよねって話
漫画に更にアニメもセットになってるからなあ…
24523/04/17(月)00:12:39No.1047953092+
>これが大学ぐらいになるとまたアメリカ国産の作品が強くなるんだけど
何があるの?陰謀論とかまさはる?
24623/04/17(月)00:12:41No.1047953103+
アメリカのエロ絵見てると結構名も知らんカトゥーンが多いから
子供向け少ないかというとそうでもないんだろうなと
ティーンタイタンズぐらいはわかるけども
24723/04/17(月)00:13:08No.1047953273+
小さい子の誕生日とかクリスマスプレゼントとか用意する機会があるとニチアサ通過するの絶対ではないんだなって思う
24823/04/17(月)00:13:09No.1047953278+
>俺はアンパンマン見たことないけどアニメの脚本家目指してアンパンマンの会社に乗り込んだことあるぞ
そういやおそ松さんとかでキャラデザやってた人がアンパンマンのスタジオ見学に行ったらやなせたかしが絵を見てスタジオ入れたみたいなことあったな
24923/04/17(月)00:13:16No.1047953311+
ハリポタは内容が鬱々しいんだよ
25023/04/17(月)00:13:21No.1047953353+
こういうの恥ずかしいな
25123/04/17(月)00:13:30No.1047953409+
>なんか良くわからん教訓みたいなのを混ぜたりLGBTだのジェンダーだの入れてるから
>その入れ込みが悪いとは言わないけど日本から来る添加物もりもりの漫画に勝てないよねって話
CSGOで仲良くなったアメリカ人がこのへんの傾向凄い強いって言ってたなこの前
25223/04/17(月)00:13:53No.1047953565そうだねx2
>CSGOで仲良くなったアメリカ人
それはそれとしてこいつはかなりやばい人間だと思う
25323/04/17(月)00:13:54No.1047953573+
アメコミって様式とかポリコレとか色々制約あるし日本でいう歌舞伎とか落語の域に入ってそうなイメージ
25423/04/17(月)00:14:05No.1047953627+
スターウォーズもマーベルもジャパニメーションよりつまらんから仕方ない
というかすぐ飽きる
まだアンパンマンの方が多様
25523/04/17(月)00:14:14No.1047953691+
>小さい子の誕生日とかクリスマスプレゼントとか用意する機会があるとニチアサ通過するの絶対ではないんだなって思う
そこで通過しなくてももうちょい大きくなったらプリキュアかライダーでシコるようになるし…
25623/04/17(月)00:14:17No.1047953713+
>小さい子の誕生日とかクリスマスプレゼントとか用意する機会があるとニチアサ通過するの絶対ではないんだなって思う
それこそコンテンツはいくらでもあるしな
ニチアサはその中の一つってだけで
25723/04/17(月)00:14:23No.1047953746+
ニチアサ触れさせるのは早い方がいいような気がする
小1ぐらいからハマった結果今現在まで特オタだ
25823/04/17(月)00:14:26No.1047953764+
LGBTもジェンダーも必要な議論なんだろうけど娯楽作品でまでわざわざ触りたくはない
25923/04/17(月)00:14:28No.1047953776+
>ハリポタは内容が鬱々しいんだよ
日本のアニメは鬱々しくない?
26023/04/17(月)00:14:39No.1047953850+
アメリカって娯楽関係何でもありそうなのにそうでもないのな
26123/04/17(月)00:15:01No.1047953979+
>ニチアサ触れさせるのは早い方がいいような気がする
>小1ぐらいからハマった結果今現在まで特オタだ
でも特撮いくら見せても10代になったらポケモンと日本のアニメにハマるよ
26223/04/17(月)00:15:09No.1047954037+
>アメコミって様式とかポリコレとか色々制約あるし日本でいう歌舞伎とか落語の域に入ってそうなイメージ
アメコミはマルチバース疲れって単語が一般的に使われるぐらいにはげんなりしてる人多くて
客足と視聴回数に跳ね返ってるからそれを今後どうするかって感じ
26323/04/17(月)00:15:21No.1047954117+
CSGOで出来た友達かぁ…
26423/04/17(月)00:15:23No.1047954133+
>アメリカって娯楽関係何でもありそうなのにそうでもないのな
キッズ向けは規制が厳しくティーン向けは層が薄い
26523/04/17(月)00:15:46No.1047954260+
アメリカのメインの娯楽ってなんだ?カジノと銃?
26623/04/17(月)00:15:47No.1047954267+
>日本のアニメは鬱々しくない?
鬱アニメくらい日本にもあるわ
26723/04/17(月)00:15:47No.1047954268そうだねx1
>アメリカって娯楽関係何でもありそうなのにそうでもないのな
割と多様な娯楽って感じの国じゃないよ
日本なんかよりも同調圧力強いし
26823/04/17(月)00:15:56No.1047954319+
>アメコミはマルチバース疲れって単語が一般的に使われるぐらいにはげんなりしてる人多くて
>客足と視聴回数に跳ね返ってるからそれを今後どうするかって感じ
マルチバース云々は言い訳で単純にエンドゲーム以降駄作しか出してないからだろ
26923/04/17(月)00:16:05No.1047954369そうだねx3
日本のものがウケてるのと現地産のものがないのはイコールではない
27023/04/17(月)00:16:06No.1047954373+
アメリカのキッズ向けもティーンズ向けも大人向けも全部ワンパターンじゃん
27123/04/17(月)00:16:29No.1047954505+
>アメリカのメインの娯楽ってなんだ?カジノと銃?
超センスあるレス
27223/04/17(月)00:16:41No.1047954566そうだねx1
>日本なんかよりも同調圧力強いし
この辺りはコロナで可視化されてたな
27323/04/17(月)00:16:45No.1047954599+
>アメリカのメインの娯楽ってなんだ?カジノと銃?
麻薬と訴訟
27423/04/17(月)00:16:48No.1047954612+
>アメリカのメインの娯楽ってなんだ?カジノと銃?
日本のアニメとポケモン
27523/04/17(月)00:16:49No.1047954620+
まとめサイトへの転載禁止
27623/04/17(月)00:16:57No.1047954652+
>日本なんかよりも同調圧力強いし
うに
27723/04/17(月)00:17:01No.1047954666そうだねx3
>ID:6bmNC4n.
自演すげー!
27823/04/17(月)00:17:01No.1047954668+
TikTokだろ知ってる知ってる
27923/04/17(月)00:17:25No.1047954809+
ハリポタは翻訳がカスなだけで原文のタッチ的にはこっちでいうなろうとラノベの中間ぐらいの読み味だから子供にぴったりなんよ
28023/04/17(月)00:17:45No.1047954928+
>キッズ向けは規制が厳しくティーン向けは層が薄い
日本のキッズ向けコンテンツ持ち込んでもそのままじゃ放映できなさそう
28123/04/17(月)00:17:53No.1047954959そうだねx1
>ハリポタは翻訳がカスなだけで原文のタッチ的にはこっちでいうなろうとラノベの中間ぐらいの読み味だから子供にぴったりなんよ
ハリポタの翻訳カスだと思ったことないけどなんか楽しさ損なう要素あったの?
28223/04/17(月)00:18:06No.1047955026+
>>キッズ向けは規制が厳しくティーン向けは層が薄い
>日本のキッズ向けコンテンツ持ち込んでもそのままじゃ放映できなさそう
パワレンとかそうだしな
28323/04/17(月)00:18:12No.1047955074+
>ハリポタは翻訳がカスなだけで原文のタッチ的にはこっちでいうなろうとラノベの中間ぐらいの読み味だから子供にぴったりなんよ
本読んでなさそうなレス
28423/04/17(月)00:18:40No.1047955239+
>アメリカのメインの娯楽ってなんだ?カジノと銃?
頭の良いアメリカ人の娯楽は金儲けで悪いアメリカ人は車と銃ってイメージがある
28523/04/17(月)00:18:54No.1047955324+
ハリポタの翻訳関連の不評なんて映画の戸田奈津子に関するものぐらいしか聞いたことねえよ
28623/04/17(月)00:19:05No.1047955386そうだねx1
まず日本人の娯楽はなんだよ
28723/04/17(月)00:19:22No.1047955485+
>まず日本人の娯楽はなんだよ
貯金
28823/04/17(月)00:19:35No.1047955554そうだねx1
>>まず日本人の娯楽はなんだよ
>貯金
じゃあアメリカ人の娯楽は散財か
28923/04/17(月)00:19:45No.1047955600+
>>キッズ向けは規制が厳しくティーン向けは層が薄い
>日本のキッズ向けコンテンツ持ち込んでもそのままじゃ放映できなさそう
実際大体中学生以上推奨になってる
29023/04/17(月)00:19:56No.1047955671そうだねx1
>おじゃる丸アンチもいるもんな…
盗人が教育アニメの主人公っておかしいだろって思う
29123/04/17(月)00:20:01No.1047955701+
アメリカ人借金だーい好き
29223/04/17(月)00:20:37No.1047955915そうだねx1
おじゃる丸アンチ来たな…
29323/04/17(月)00:21:07No.1047956091+
>盗人が教育アニメの主人公っておかしいだろって思う
意志あるしゃくが自分の判断で帰ってないから盗人とは言い難いよ
29423/04/17(月)00:22:00No.1047956374+
LGBTやポリコレ入れなきゃいけない縛りはきついな…
29523/04/17(月)00:22:19No.1047956492+
おじゃる丸アンチはついぷりスレなんか見てないでさっさと尺取り返してこい
29623/04/17(月)00:22:59No.1047956733そうだねx1
キスケ!早く寝ろ!
29723/04/17(月)00:23:14No.1047956818+
>おじゃる丸アンチはついぷりスレなんか見てないでさっさと尺取り返してこい
ネットまで盗人の味方とか民度終わってるな人間
29823/04/17(月)00:23:34No.1047956955+
CNなんかは今かなり不甲斐ないからな…
29923/04/17(月)00:24:07No.1047957129+
>ハリポタの翻訳関連の不評なんて映画の戸田奈津子に関するものぐらいしか聞いたことねえよ
今「ハリポタ 翻訳」で検索するだけで見られるぜ
30023/04/17(月)00:24:21No.1047957228+
>>盗人が教育アニメの主人公っておかしいだろって思う
>意志あるしゃくが自分の判断で帰ってないから盗人とは言い難いよ
子供誘拐して洗脳して懐柔したら犯罪じゃないもんな
30123/04/17(月)00:25:17No.1047957527+
ネットには世界の真実があるからこれさえ見ておけばアニメも原作も見なくていいよ
30223/04/17(月)00:25:37No.1047957637+
そもそも閻魔が笏に仕事全部任せて自分はさぼってたから
笏に怒られてるんだしな
30323/04/17(月)00:25:46 ID:8I9y/E3UNo.1047957694+
>ハリポタはイギリスだろ…
これで嘘松とわかるよね
30423/04/17(月)00:26:15No.1047957850+
殺してたも~
30523/04/17(月)00:26:39No.1047958003そうだねx1
尺の気持ちとかはともかくおじゃるはなんであんな小鬼達を見下した態度を取るの?
あれほんと不快
30623/04/17(月)00:26:59No.1047958104そうだねx3
>尺の気持ちとかはともかくおじゃるはなんであんな小鬼達を見下した態度を取るの?
>あれほんと不快
公家だからだろ
30723/04/17(月)00:27:44No.1047958370+
ハリポタとおじゃる丸の話題が並行してるスレ初めて見た
30823/04/17(月)00:28:19No.1047958543+
>ID:8I9y/E3U
これでうんこだとわかるよね
30923/04/17(月)00:28:30No.1047958592+
>ハリポタとおじゃる丸の話題が並行してるスレ初めて見た
どっちも常備する棒状のものが意思持ってるからな…
31023/04/17(月)00:28:30No.1047958594+
>公家だからだろ
やっぱ公家は滅ぼした方がいいな…
31123/04/17(月)00:28:32No.1047958611+
おじゃるは大抵のものに対して貴族の態度取るから小鬼に限った話でもない
あえて言うなら仕事熱心で視野が狭くなってるとこを馬鹿にしてる感はある
実際だいたい小鬼らはそのへん突かれて毎回撃退されるしな
31223/04/17(月)00:28:58No.1047958743+
ここでおじゃる丸ヘイト活動しないでくだち!!!
31323/04/17(月)00:29:03No.1047958768+
トムソーヤとかスタンドバイミーは?
31423/04/17(月)00:29:11No.1047958816+
>殺してたも~
すげ
31523/04/17(月)00:29:25No.1047958882+
>>ハリポタとおじゃる丸の話題が並行してるスレ初めて見た
>どっちも常備する棒状のものが意思持ってるからな…
しかもどっちも持ち主に反逆したりするもんな
31623/04/17(月)00:30:08No.1047959125+
あっぱれおじゃる様!
見事スレの話題を支配なさりました!
31723/04/17(月)00:30:09No.1047959131+
幼児にハリポタ見せたって理解できるわけないだろ
もっと幼児向けのアニメとか見せろよサウスパークとかさ
31823/04/17(月)00:30:50No.1047959342そうだねx1
幼児用のカートゥーンむしろ充実してないかアメリカ
MLPとか
31923/04/17(月)00:30:52No.1047959353そうだねx2
おじゃる丸が嫌いなのは別にいいけどもうちょっとまともな理由で嫌いになっておけよ
32023/04/17(月)00:31:42No.1047959639そうだねx1
>幼児用のカートゥーンむしろ充実してないかアメリカ
>MLPとか
スレ画もそれ持ち上げるやつらもその辺出て来ない時点で相当適当なイメージで言ってるのわかる
32123/04/17(月)00:31:47No.1047959666+
ハリーポッターってあんまり詳しくないけど最初は魔法学校!ファンタジー!って感じで面白そうなのに後からなんかドロドロしてきて登場人物クソじゃね?思って嫌になってきた
32223/04/17(月)00:32:45No.1047959977+
MLPってキモいオッサンオタク向けじゃなかったのか…
32323/04/17(月)00:32:46No.1047959979+
一方チャイニーズはウルトラマンにハマった
32423/04/17(月)00:32:50No.1047960004+
>幼児用のカートゥーンむしろ充実してないかアメリカ
>MLPとか
そういえばMLPは幼児向けであってケモナー向けではなかったな…
32523/04/17(月)00:33:10No.1047960114+
>一方チャイヨーはウルトラマンにハマった
32623/04/17(月)00:33:13No.1047960126+
尺はまろの所が良いと言っておるのに小鬼が取り返しに来るのがおかしいのではないか
むしろ小鬼サイドこそがまろに感謝するべきではないのか
32723/04/17(月)00:33:35No.1047960237+
日本に入ってきてる有名所だけでもMLPだのアドベンチャータイムたのTTGOだのいろいろ人気なやつがあるでな
MLP大好きな大人はまあネットでは有名だし実際数もいるんだけどヤバい奴らだから…
32823/04/17(月)00:34:07No.1047960382+
>>一方チャイヨーはウルトラマンにハマった
版権をコントロールできない…
32923/04/17(月)00:34:33No.1047960523+
>>一方チャイヨーはウルトラマンにハマった
うぬぼれるなよ
邪悪な願い
33023/04/17(月)00:34:49No.1047960600+
ディズニーのちいさなプリンセスソフィアとかは日本の女児にも人気あるイメージだけど本国ではそうでもないのかな
33123/04/17(月)00:34:50No.1047960603+
やっぱグレンダイザーだろ
33223/04/17(月)00:35:13No.1047960721+
いうて中国でも西遊記とか封神演義とかのコンテンツ豊富だしな
ナタとかのCGアニメですごい売上叩きだしてたし自国消費コンテンツ弱いわけでもないのよな
33323/04/17(月)00:36:53No.1047961239そうだねx1
>やっぱグレンダイザーだろ
フランス人のレス
33423/04/17(月)00:37:12No.1047961333+
まとめサイトへの転載禁止
33523/04/17(月)00:37:55No.1047961576+
リロ&スティッチでしょ知ってる知ってる
33623/04/17(月)00:38:07No.1047961632+
同年代が主役の作品ありゃそっちに行くよね
33723/04/17(月)00:38:17No.1047961681+
>しゃくの持ち出し禁止
33823/04/17(月)00:38:17No.1047961685そうだねx2
幼児用は充実してるけどティーン向けのアニメはあんまないとか?
でもティーン向けの小説やらドラマやらは相当充実してる印象だしティーン向け市場が無いとも思えねえんだが
33923/04/17(月)00:38:22No.1047961706そうだねx1
マイリトルポニー見せとけ
34023/04/17(月)00:38:30No.1047961758+
なんでポケモンにデジモンが負けたのか未だにわからん
34123/04/17(月)00:38:33No.1047961772+
なんならGAIJINどももPokemon大好きだろ
34223/04/17(月)00:38:36No.1047961794そうだねx1
パワーパフガールズとか流行ってないの?
34323/04/17(月)00:38:55No.1047961893+
>やっぱグレンダイザーだろ
いやボルテスだろ
34423/04/17(月)00:39:22No.1047962046+
どうして素直にスポンジボブを見せなかったのか
34523/04/17(月)00:39:46No.1047962177そうだねx1
>いやボルテスだろ
>フィリピン人のレス
34623/04/17(月)00:39:47No.1047962186そうだねx1
>いうて中国でも西遊記とか封神演義とかのコンテンツ豊富だしな
>ナタとかのCGアニメですごい売上叩きだしてたし自国消費コンテンツ弱いわけでもないのよな
小黒戦記とか万聖街とかどんどん中国産アニメの海外進出も増えてるよね
34723/04/17(月)00:40:02No.1047962262+
>なんでポケモンにロボポンが負けたのか未だにわからん
34823/04/17(月)00:40:35No.1047962442+
ジークだね
34923/04/17(月)00:40:40No.1047962472+
>なんでポケモンにデジモンが負けたのか未だにわからん
後追いだし展開もぶつかる層も違う!
35023/04/17(月)00:41:13No.1047962673+
ちゃんと海外掲示板でエロ絵漁ってえげつめのフルネルソンアナルファック絵見てないから
アメリカにはティーン向け少ないなんて言説に騙されるんだな
35123/04/17(月)00:41:13No.1047962678+
まあアメリカじゃまだまだいい年してアニメなんか見るのは異常者って認識なんだろうな
35223/04/17(月)00:41:19No.1047962724+
ポケモンでシコるよりデジモンでシコr方がハードル低いと思うんだけどなあ
35323/04/17(月)00:41:30No.1047962777+
>幼児用は充実してるけどティーン向けのアニメはあんまないとか?
>でもティーン向けの小説やらドラマやらは相当充実してる印象だしティーン向け市場が無いとも思えねえんだが
ティーン向けは実写ドラマ系充実してそうな印象
35423/04/17(月)00:41:42No.1047962843+
ケモの沼に沈めるしかないんじゃない?
35523/04/17(月)00:42:47No.1047963174+
>まあアメリカじゃまだまだいい年してアニメなんか見るのは異常者って認識なんだろうな
いや...
35623/04/17(月)00:43:07No.1047963282+
心配しなくてもMLPとポケモンとソニックでシコってるよ
35723/04/17(月)00:43:53No.1047963520そうだねx1
真面目な話海外のゲームとかやってる暇あるならポケモンやる方が100倍楽しい
35823/04/17(月)00:46:48No.1047964404+
何を想定して育てたかったのかわからんけど親のエゴ満載すぎてひどい

[トップページへ] [DL]