[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4136人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2106101.jpg[見る]
fu2106256.jpg[見る]
fu2106203.jpg[見る]
fu2106116.jpg[見る]


画像ファイル名:1681559057595.jpg-(108652 B)
108652 B23/04/15(土)20:44:17 id表示 ID:5OCMRDNkNo.1047441048そうだねx1 21:51頃消えます
NHKでシン・仮面ライダー~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
123/04/15(土)20:44:34 ID:PyYOfAokNo.1047441152+
?~
223/04/15(土)20:44:34 ID:Hql3ekO2No.1047441153そうだねx2
疲れた森山未來せくしーやな
323/04/15(土)20:44:35 ID:zw26zJ/UNo.1047441156そうだねx15
みんな(本当にアレで良かったのか庵野…!?)みたいな顔してない?
423/04/15(土)20:44:38 ID:ZAqcdu06No.1047441177+
この顔が見たかった
523/04/15(土)20:44:42 ID:fVapSfzANo.1047441201+
映画見たからいいけど未見の人がこの番組見たらどう思うのか気になる…
623/04/15(土)20:44:42 ID:6Qi.5MjMNo.1047441202+
こんなつらいことある
723/04/15(土)20:44:43 ID:X9ZkLxDkNo.1047441213そうだねx7
ここでいうウソとリアルの話するならアクションに関しては最初から最後までそこを徹底させるべきでしょ
じゃないからアクションパート繋がりもなにもあったもんじゃなくなったし
823/04/15(土)20:44:44 ID:w9dSn99MNo.1047441222+
時代遅れってことでは…
923/04/15(土)20:44:44 ID:7d5AAo82No.1047441226+
まるで違いすぎる…
1023/04/15(土)20:44:45 ID:C6YQQqE.No.1047441228そうだねx4
役者を追い詰めるっていうとキューブリックだっけ
1123/04/15(土)20:44:45 ID:IrEatbLMNo.1047441234+
(それどころじゃない)
1223/04/15(土)20:44:45 ID:NK/banwgNo.1047441239+
だからダメだったってこと?
1323/04/15(土)20:44:46 ID:NwdWcVlcNo.1047441241そうだねx1
ID表示
1423/04/15(土)20:44:52 ID:.VIq4TSsNo.1047441282+
大人だ
1523/04/15(土)20:44:52 ID:HkSdpUnkNo.1047441286そうだねx6
このドキュメンタリー見ると
そりゃあの本郷猛が出来上がるよな…って納得がある
1623/04/15(土)20:44:52 ID:zZpMD5eINo.1047441292+
悲しい目をしてる…
1723/04/15(土)20:44:54 ID:YfI/vAG6No.1047441303そうだねx6
池松壮亮クランクインの時よりハゲた?
1823/04/15(土)20:44:54 ID:lHxQPyMkNo.1047441305+
ワイヤーは糞
1923/04/15(土)20:44:54 ID:hKBcSrP.No.1047441310そうだねx5
今更だけど蝶オーグのデザインクソダサイね
2023/04/15(土)20:44:56 ID:Y9HRNfbQNo.1047441316+
主演が所属する事務所は実写庵野作品に出演させるの躊躇う様になりそう
2123/04/15(土)20:44:56 ID:uKrrE/Y.No.1047441325+
まあ門外漢だろうし
2223/04/15(土)20:44:56 ID:1K0Gj9CENo.1047441327+
とりあえずお疲れ
2323/04/15(土)20:44:58 ID:Wxl7zpg.No.1047441344+
好き理解者すぎる
2423/04/15(土)20:44:59 ID:zpBVw8vUNo.1047441350そうだねx7
やっぱ最後の取っ組み合い好きだわ
2523/04/15(土)20:45:00 ID:hdHR1rVANo.1047441361+
疲労感のある表情が演技じゃないみたいだ…
2623/04/15(土)20:45:00 ID:yLcubXpYNo.1047441362+
今までのアクションじゃそりゃ駄目だろうからな…
2723/04/15(土)20:45:03 ID:pVdgd53INo.1047441372+
あくらつな撮影でした
2823/04/15(土)20:45:05 ID:2cFklB/cNo.1047441390+
新しいことは出来ましたか…?
2923/04/15(土)20:45:06 ID:DFc1nEq.No.1047441396+
ビジョンがなかっただけでは?
3023/04/15(土)20:45:06 ID:3dYyAr3sNo.1047441397そうだねx1
ゴジラとマンもこんなのだったとは思えないんだよな
3123/04/15(土)20:45:07 ID:l5FznAR6No.1047441405そうだねx2
池内さんいい俳優さんだな…
3223/04/15(土)20:45:08 ID:cUeJWNkMNo.1047441416そうだねx8
やりたい事はわかったけど最初と言ってる事違いすぎる!
3323/04/15(土)20:45:08 ID:XoKbT5b2No.1047441425+
シン仮面ライダーとは先人の教えが大事だったことを教えてくれる映画
3423/04/15(土)20:45:09 ID:SmjfE5PINo.1047441432+
>池松壮亮クランクインの時よりハゲた?
そりゃあね…
3523/04/15(土)20:45:09 ID:krIeAzmMNo.1047441437+
気持ちを汲んでくれている…
3623/04/15(土)20:45:10 ID:MnE0ap9.No.1047441438+
聖人か?
3723/04/15(土)20:45:13 ID:8IUal5CANo.1047441464+
庵野くんワザとスタッフを追い詰めてない?
その先の映像撮るために
3823/04/15(土)20:45:14 ID:rQFUs53.No.1047441469+
庵野くんの通訳に島本和彦が必要だったのでは…?
3923/04/15(土)20:45:14 ID:XB1nkg8QNo.1047441473+
苦労が伝わるインタビューだ
4023/04/15(土)20:45:15 ID:cNzN.vqMNo.1047441475+
正解のない旅
4123/04/15(土)20:45:16 ID:46Pk2ONwNo.1047441491+
旅に出た
4223/04/15(土)20:45:17 ID:zpBVw8vUNo.1047441496+
>今更だけど蝶オーグのデザインクソダサイね
ううん全然ダサくないよ
4323/04/15(土)20:45:17 ID:ORlobYUoNo.1047441503+
シンエヴァでみたシーンが
4423/04/15(土)20:45:18 ID:AT6P2fs.No.1047441506+
リアリティは確かにあったね最後の戦い
4523/04/15(土)20:45:18 ID:uVPhZ5ewNo.1047441513+
>ここでいうウソとリアルの話するならアクションに関しては最初から最後までそこを徹底させるべきでしょ
>じゃないからアクションパート繋がりもなにもあったもんじゃなくなったし
でもオールドファンが…
4623/04/15(土)20:45:21 ID:dtxk9ZE2No.1047441525+
監督くんにお礼言われた時の森山未來すごい顔してたね…
4723/04/15(土)20:45:21 ID:KHORmO4cNo.1047441526そうだねx3
庵野もどうすれば正解か分からなかったんだろうというのはわかる
4823/04/15(土)20:45:22 ID:yLcubXpYNo.1047441530+
>ゴジラとマンもこんなのだったとは思えないんだよな
話聞くとこんなのだったよ
4923/04/15(土)20:45:22 ID:iJwjXNWYNo.1047441537+
実写るろ剣の方がよっぽど死闘感あると思う
5023/04/15(土)20:45:23 ID:rXJzLVBMNo.1047441539+
次の撮影で同じスタッフが来てくれるかなぁ
5123/04/15(土)20:45:24 ID:4RDw6j3wNo.1047441557+
(※ 現場では和かに撮影されてました)
5223/04/15(土)20:45:24 ID:qbYU4K/.No.1047441558+
ものはいいよう
5323/04/15(土)20:45:26 ID:hKBcSrP.No.1047441569そうだねx11
>やっぱ最後の取っ組み合い好きだわ
これ庵野くんに酔っ払ってる人ですわ
5423/04/15(土)20:45:26 ID:JCYjDda.No.1047441574+
>みんな(本当にアレで良かったのか庵野…!?)みたいな顔してない?
スタッフが全員進撃強制継承か…
5523/04/15(土)20:45:29 ID:Wxl7zpg.No.1047441585+
出た…
5623/04/15(土)20:45:30 ID:5qDx03PUNo.1047441595そうだねx3
庵野から受けたストレスがあのプルプルを生んだのかもしれん…
5723/04/15(土)20:45:31 ID:.VIq4TSsNo.1047441599+
庵野くんmアクション取るの根本的に向いてないんじゃ…
5823/04/15(土)20:45:31 ID:X9ZkLxDkNo.1047441602そうだねx4
樋口君が現場にいるといないとではかなり変わるんじゃないかな…って
5923/04/15(土)20:45:32 ID:zNnbeJKYNo.1047441605+
取っ組み合い自体は大好きなんだよ…
ただただトンネルのシーンと合わせて画面が見にくいだけで…
6023/04/15(土)20:45:32 ID:BcSc11.INo.1047441607そうだねx7
結局誰が言うかでしかないよな
庵野だから許されてるだけ
二流だったら誰もついてこない
6123/04/15(土)20:45:32 ID:puIshxAINo.1047441610+
すげえ…
6223/04/15(土)20:45:32 ID:6Qi.5MjMNo.1047441614+
庵野さん混じってた
6323/04/15(土)20:45:33 ID:wpCOcqAQNo.1047441616+
ボーン
6423/04/15(土)20:45:34 ID:cUeJWNkMNo.1047441623+
特撮!
6523/04/15(土)20:45:35 ID:JiVAZOUgNo.1047441640そうだねx3
まぁゴジラもウルトラマンも二つ目ないから解放されて良かったな
6623/04/15(土)20:45:36 ID:AyKiKT0wNo.1047441644+
バイオハザードきたな
6723/04/15(土)20:45:37 ID:BRtrwbe6No.1047441655+
ミニチュアすげけ!
6823/04/15(土)20:45:37 ID:WTZlCdiUNo.1047441657+
これを乗り切って得た経験値は多そう
6923/04/15(土)20:45:38 ID:XoKbT5b2No.1047441659+
これがやりたかったんだろ
7023/04/15(土)20:45:39 ID:i2BRaIvINo.1047441667+
ミニチュアだったんだあれ
7123/04/15(土)20:45:39 ID:Ck.DkOdMNo.1047441670+
ミニチュアだったんだあれ…
7223/04/15(土)20:45:39 ID:NYcUH7PcNo.1047441671+
火薬の量少なくない?
7323/04/15(土)20:45:40 ID:6V0O91w2No.1047441679そうだねx1
ここからは楽しいよ
7423/04/15(土)20:45:41 ID:nBW4pTlENo.1047441690+
本郷のプルプル演技は庵野への怒りだった!?
7523/04/15(土)20:45:43 ID:LjHUCrdINo.1047441700そうだねx7
>主演が所属する事務所は実写庵野作品に出演させるの躊躇う様になりそう
三作も出した竹野内豊と斎藤工の事務所どうなってんの…
7623/04/15(土)20:45:43 ID:ONtEdiIMNo.1047441706+
庵野君とお付き合いするにはお金が掛かる
7723/04/15(土)20:45:45 ID:ECEPXIuANo.1047441720+
正解の無い旅…
7823/04/15(土)20:45:45 ID:kkp7HHv2No.1047441721+
やっぱ特撮すげーな
7923/04/15(土)20:45:45 ID:JHunnaOsNo.1047441727+
同じのやっても仕方ないってもわかるけどニュースタンダードには絶対ならないよな
8023/04/15(土)20:45:46 ID:5mntPz82No.1047441728そうだねx5
しかしこんな庵野くんに理解ある主役さんでよかった
8123/04/15(土)20:45:46 ID:nCSuUsg2No.1047441732+
こうなるとますますあの1号と2号の空中CGバトルが浮いてくる
8223/04/15(土)20:45:47 ID:VbfHCq/kNo.1047441743+
あの小屋ミニチュアだったんだ…そりゃそうか
8323/04/15(土)20:45:47 ID:xEAfH/9gNo.1047441749+
そんな庵野がみんな大好きだったから
8423/04/15(土)20:45:47 ID:ROhcTlrwNo.1047441752+
最初にこういうアクションのコンセプト作りのテストだけ1か月くらい延々繰り返してたら制作スムーズだったろうに
8523/04/15(土)20:45:48 ID:iIQnqEzwNo.1047441754そうだねx3
>ここでいうウソとリアルの話するならアクションに関しては最初から最後までそこを徹底させるべきでしょ
>じゃないからアクションパート繋がりもなにもあったもんじゃなくなったし
ハチオーグとか1号vs2号とかのCGバトルとの乖離がなあ…
8623/04/15(土)20:45:50 ID:3dYyAr3sNo.1047441771+
キャプチャーも本人かよ
8723/04/15(土)20:45:50 ID:zpBVw8vUNo.1047441774+
すげえニコヤカじゃん!
8823/04/15(土)20:45:50 ID:l5FznAR6No.1047441775+
そうそうこういう現場を見たいんだよ
8923/04/15(土)20:45:51 ID:ylbWGSAsNo.1047441782+
家爆破いる?
9023/04/15(土)20:45:51 ID:QYubEn6ENo.1047441783+
結局正解に辿り着いたのだろうか
9123/04/15(土)20:45:52 ID:D9QQKupoNo.1047441785+
エッロなしは英断かも
9223/04/15(土)20:45:53 ID:SStNP8O.No.1047441788+
>ビジョンがなかっただけでは?
自分の脳内にあるイメージで作りたく無いって
言ってるだろ
9323/04/15(土)20:45:53 ID:Q5KNnF0wNo.1047441795+
楽しそう
9423/04/15(土)20:45:54 ID:j9cNhsq.No.1047441799+
みんな
くろう
した
9523/04/15(土)20:45:55 ID:M2RBdIqcNo.1047441805+
cg方向に結局行く
9623/04/15(土)20:45:57 ID:A2u6ebRANo.1047441821+
たのしそうな現場ですね
9723/04/15(土)20:45:57 ID:YdFVKpj6No.1047441823そうだねx1
>>やっぱ最後の取っ組み合い好きだわ
>これ庵野くんに酔っ払ってる人ですわ
自分に酔ってる人に言われても…
9823/04/15(土)20:45:58 ID:hw5/0Et6No.1047441828+
こんなドキュメンタリーを見るのはそこそこオタクなおっさんだと思うけど
その人らがこれ見て映画館に向かってくれるやろか…
9923/04/15(土)20:45:58 ID:ntmhBvNwNo.1047441831+
>ゴジラとマンもこんなのだったとは思えないんだよな
そりゃ監督は樋口くんだし
10023/04/15(土)20:45:59 ID:bZ2TvpAoNo.1047441839+
大分和やかになったな…
10123/04/15(土)20:46:00 ID:7d5AAo82No.1047441843+
ここらへんだと和やかな感じが
10223/04/15(土)20:46:00 ID:cUeJWNkMNo.1047441845+
庵野こっちの方が楽しそうじゃない?
10323/04/15(土)20:46:01 ID:p.fPNMW2No.1047441854+
あれミニチュアだったのか!?
10423/04/15(土)20:46:01 ID:XoKbT5b2No.1047441856+
結局CGかよ
10523/04/15(土)20:46:02 ID:z91mk822No.1047441864+
楽しそう
10623/04/15(土)20:46:03 ID:tXIQibMwNo.1047441868+
映画観た時は本郷ずっとぷるぷるしてるな…って思ってたけど
コレみるとそりゃぷるぷるするわ…ってなる
10723/04/15(土)20:46:03 ID:zpBVw8vUNo.1047441869そうだねx6
>ID:hKBcSrP.
>これ庵野くんに酔っ払ってる人ですわ
お前がそう思うならそうでいいよ
10823/04/15(土)20:46:03 ID:X9ZkLxDkNo.1047441873そうだねx7
>庵野もどうすれば正解か分からなかったんだろうというのはわかる
それは確かに伝わってきた
10923/04/15(土)20:46:04 ID:GxvH/1bgNo.1047441877+
やっと穏やかになったぞ!!!
11023/04/15(土)20:46:04 ID:hKBcSrP.No.1047441883そうだねx3
>>今更だけど蝶オーグのデザインクソダサイね
>ううん全然ダサくないよ
ううんクソダサイよ特にスカーフ
11123/04/15(土)20:46:07 ID:AqIGhzEUNo.1047441901+
>ゴジラとマンもこんなのだったとは思えないんだよな
ゴジラは俳優は大分楽だったろうなとは思う
ゴジラの造形とか動かしてる人達は地獄を見てそうだけど
11223/04/15(土)20:46:07 ID:/OKiPnhYNo.1047441905+
駄フラみたいな爆発!
11323/04/15(土)20:46:07 ID:ginnJ3fsNo.1047441908+
シンウルトラマン公開してた頃まだ撮影してたんかい
11423/04/15(土)20:46:08 ID:LjHUCrdINo.1047441911+
>本郷のプルプル演技は庵野への怒りだった!?
おのれーあんのー
ぶっ飛ばぁすぞぉー
11523/04/15(土)20:46:08 ID:Bj.zQViINo.1047441914+
全身を外科手術で改造された人間たちの戦いにしてはわちゃわちゃでリアリティ無くない?
11623/04/15(土)20:46:08 ID:OKvAB4FQNo.1047441917+
ゴキゲンだな
11723/04/15(土)20:46:08 ID:Yb4GJYy2No.1047441918+
現場を追い詰めたら良いものが生まれそうなイメージは正直視聴者側としても確かにあったけど
これ観る限り現実だとなかなかそうも行かないのか…?
11823/04/15(土)20:46:09 ID:piBa1s.sNo.1047441922そうだねx1
今の池松さんのインタビュー聞いた親が「あれ? 監督死んじゃったの?」って言って吹いた
11923/04/15(土)20:46:09 ID:Ev7qrXucNo.1047441923+
笑顔のかんとくん
12023/04/15(土)20:46:09 ID:T75fIuBYNo.1047441926+
>これを乗り切って得た経験値は多そう
老人介護のか?
12123/04/15(土)20:46:11 ID:CWZX59D6No.1047441937+
ミニチュア爆破意外とでかいな…
12223/04/15(土)20:46:13 ID:rMwLkqMYNo.1047441956+
デスクワークは静かでいいね
12323/04/15(土)20:46:15 ID:uKrrE/Y.No.1047441970+
いきなり特撮に戻ったな!
12423/04/15(土)20:46:15 ID:PyYOfAokNo.1047441973+
ライダーCG
12523/04/15(土)20:46:15 ID:w0i1gIdMNo.1047441976+
指の握り込みまでいじれるんだ
12623/04/15(土)20:46:15 ID:rXJzLVBMNo.1047441979+
エヴァ映画がなぜ延期してたのかよくわかるドキュメンタリー
12723/04/15(土)20:46:15 ID:Rc0M2UkINo.1047441981そうだねx1
田渕さんが庵野くんと相性最悪だったのが諸悪の根源だと思う
12823/04/15(土)20:46:15 ID:Hql3ekO2No.1047441982+
CGでもキャッキャするじゃんよ!
12923/04/15(土)20:46:17 ID:FpJ22WC6No.1047441993+
楽しい現場もあったはずなのです
13023/04/15(土)20:46:17 ID:hPHMfjTsNo.1047441996+
めっちゃ3DSmax
13123/04/15(土)20:46:20 ID:1eQ17ht.No.1047442019+
一回皆台本置いて帰ろうとしたって事実が笑った
13223/04/15(土)20:46:21 ID:raMKMlOANo.1047442031そうだねx1
撮影は…和やかなムードで始まりました(伏線)
13323/04/15(土)20:46:22 ID:IrEatbLMNo.1047442032+
役者の苦労がここで大幅に削られてるのでは?
13423/04/15(土)20:46:23 ID:zpBVw8vUNo.1047442045+
二号戦かな?
13523/04/15(土)20:46:23 ID:aUhuraXwNo.1047442046そうだねx2
全部アニメでやれば良かったんじゃない?
13623/04/15(土)20:46:23 ID:3dYyAr3sNo.1047442047+
>そんな庵野がみんな大好きだったから
そうかぁ!?
13723/04/15(土)20:46:24 ID:Z8RjpNEMNo.1047442056+
こんなのもうアニメじゃん!
13823/04/15(土)20:46:27 ID:yLcubXpYNo.1047442077+
>本郷のプルプル演技は庵野への怒りだった!?
それを緑川博士への怒りや力への恐怖に転換してたのならいい事だ
13923/04/15(土)20:46:27 ID:Wxl7zpg.No.1047442080+
まだ撮ってんのかよ!
14023/04/15(土)20:46:28 ID:/fKM41/wNo.1047442087そうだねx4
結局アニメに頼っちゃうんだよね
14123/04/15(土)20:46:29 ID:puIshxAINo.1047442096+
一月…!!
14223/04/15(土)20:46:30 ID:73s61K0gNo.1047442102+
あんな風にCG処理してるんだ凄いな
14323/04/15(土)20:46:32 ID:NDYVzCagNo.1047442113+
ギリギリのギリギリじゃねーか!
14423/04/15(土)20:46:32 ID:KgJzokG6No.1047442115+
CGとか特撮は結局庵野が全部出力できるからいいんだろうな
役者は役者の本気を見たいのか
14523/04/15(土)20:46:33 ID:aKnupjGANo.1047442123そうだねx7
2ヶ月前に終わっていない…
14623/04/15(土)20:46:33 ID:MnE0ap9.No.1047442124+
ならないけどでも関わった人は成長するかも知れないな…
14723/04/15(土)20:46:36 ID:hdHR1rVANo.1047442149+
割とギリギリまで作ってたんだ
14823/04/15(土)20:46:37 ID:ORlobYUoNo.1047442154+
なんて?
14923/04/15(土)20:46:37 ID:hKBcSrP.No.1047442161+
これで田淵アクション監督激やせしたから心労ヤバかったんだろうな…
15023/04/15(土)20:46:37 ID:hbcVYbp6No.1047442162+
これ浜辺さんもそうだけど柄本君のコメントも聞きたかったな…
15123/04/15(土)20:46:38 ID:wRhNOv1.No.1047442164+
またそんな納期なんだね…
15223/04/15(土)20:46:38 ID:g3W/uOwwNo.1047442166そうだねx2
二ヶ月前!?!??!
15323/04/15(土)20:46:39 ID:tLc4gUe2No.1047442177+
ここまで振り回されたスタッフ達可哀想だな
15423/04/15(土)20:46:40 ID:zpBVw8vUNo.1047442181+
>ううんクソダサイよ特にスカーフ
V3アンチか?

この時期まだやってなの!?
15523/04/15(土)20:46:40 ID:qYpbNoWoNo.1047442182+
これなんの映像なんだろ?
15623/04/15(土)20:46:42 ID:GFmWy1xQNo.1047442185+
2ヶ月前!?
15723/04/15(土)20:46:42 ID:AscTwwR6No.1047442189+
ワイヤー使てるやん
15823/04/15(土)20:46:43 ID:SStNP8O.No.1047442198+
>エッロなしは英断かも
わかる
シンウルトラマンは監督のフェチが気持ち悪かった
15923/04/15(土)20:46:43 ID:uKrrE/Y.No.1047442200+
2ヶ月前に撮ってんの!?
16023/04/15(土)20:46:44 ID:/6G8z4DANo.1047442206+
結局ワイヤー&CG
16123/04/15(土)20:46:45 ID:JRgeH6rANo.1047442214+
ワイヤーじゃん
16223/04/15(土)20:46:46 ID:l5FznAR6No.1047442228+
ギリッギリまでやってたんだな…
16323/04/15(土)20:46:46 ID:IrEatbLMNo.1047442233+
ニコニコ
16423/04/15(土)20:46:46 ID:n.14nJlANo.1047442234+
よく分からんシーンでクランクアップした
16523/04/15(土)20:46:46 ID:g/j/lepMNo.1047442238+
めっちゃワイヤー使ってんじゃん
16623/04/15(土)20:46:49 ID:XB1nkg8QNo.1047442260+
現場が若干和やかになってる
16723/04/15(土)20:46:49 ID:WZOweXhoNo.1047442264+
解放された
16823/04/15(土)20:46:50 ID:XoKbT5b2No.1047442270+
本当に嬉しそう
16923/04/15(土)20:46:50 ID:6GVWRGagNo.1047442276+
2ヶ月前!!?!?
17023/04/15(土)20:46:50 ID:eiY9AFyQNo.1047442277+
ニッコリ
17123/04/15(土)20:46:51 ID:fMq60KsANo.1047442280+
やっぱりアクションの人ではないなカントクくん
17223/04/15(土)20:46:51 ID:zw26zJ/UNo.1047442289+
本当にお疲れ様でした
17323/04/15(土)20:46:54 ID:EJ3/WAVYNo.1047442309そうだねx2
監督の中にも明確な答えが無いからひたすら撮影してカット作って理想と擦り合わせての作り方は死ぬほど労力かかるな
17423/04/15(土)20:46:54 ID:FQngqM.kNo.1047442311+
映画は今まであんまり見たことのないモノは観れたと思う
それをどう受け止めるかは皆に委ねられてるが…
17523/04/15(土)20:46:54 ID:dh7UDB1MNo.1047442313そうだねx6
>家爆破いる?
流石にその疑問はおかしい
17623/04/15(土)20:46:54 ID:Y4NRpY/cNo.1047442316+
解放された…!
17723/04/15(土)20:46:54 ID:/fKM41/wNo.1047442317+
ワイヤー使ってる!
17823/04/15(土)20:46:54 ID:puIshxAINo.1047442318+
池松くんクランクアップ!!
17923/04/15(土)20:46:55 ID:6rjdRvnINo.1047442321+
本当にオールカット?
18023/04/15(土)20:46:55 ID:rXJzLVBMNo.1047442324+
凄い笑顔
18123/04/15(土)20:46:56 ID:DAGTHt8ENo.1047442329+
やっぱね ワイヤーはあったほうがいいよね
18223/04/15(土)20:46:56 ID:YrFzESFANo.1047442333+
ワイヤーアクション使わないって…
18323/04/15(土)20:46:56 ID:tVpAcYg6No.1047442335そうだねx1
>家爆破いる?
原典に小屋爆破
18423/04/15(土)20:46:58 ID:Y8w2xj9sNo.1047442345+
池松君クランクアップ!
18523/04/15(土)20:46:58 ID:WTZlCdiUNo.1047442346+
そんなギリギリまでやってたんだな
18623/04/15(土)20:46:58 ID:zNnbeJKYNo.1047442349+
役者は滅茶苦茶頑張ってたのは伝わってきたからな
18723/04/15(土)20:46:58 ID:HqnPwUTsNo.1047442352+
最後ワイヤーじゃん!
18823/04/15(土)20:46:59 ID:z91mk822No.1047442360+
(まだ撮ってる)
18923/04/15(土)20:47:00 ID:wpCOcqAQNo.1047442365+
<なってた!
19023/04/15(土)20:47:01 ID:BRtrwbe6No.1047442372+
仮面ライダーにはなってたよ…
19123/04/15(土)20:47:01 ID:Eeuev5tENo.1047442373+
怪我はメイク?
19223/04/15(土)20:47:02 ID:w1jpIhjQNo.1047442382+
何だよ最後はハッピーエンドじゃねえか…
19323/04/15(土)20:47:02 ID:YfI/vAG6No.1047442383そうだねx7
庵野秀明以外みんな報われてほしい
19423/04/15(土)20:47:03 ID:l5FznAR6No.1047442385+
ニコニコの池松君
19523/04/15(土)20:47:03 ID:kkp7HHv2No.1047442387+
今でも分からない
19623/04/15(土)20:47:03 ID:ZAqcdu06No.1047442390+
未だにわからないけどね
19723/04/15(土)20:47:04 ID:TMf8qC4gNo.1047442396+
まだ追撮してる
19823/04/15(土)20:47:05 ID:zpBVw8vUNo.1047442403そうだねx2
いや池松は仮面ライダーだわ
19923/04/15(土)20:47:06 ID:hqQQpJ12No.1047442415そうだねx12
別に監督が高圧的なのは監督なんだしそういう風ならそれでいいと思うけど
具体的な指示が出力できなくて脳内ブンドドベースなのはしょうもないな
20023/04/15(土)20:47:10 ID:uVPhZ5ewNo.1047442448そうだねx1
>最初にこういうアクションのコンセプト作りのテストだけ1か月くらい延々繰り返してたら制作スムーズだったろうに
田淵監督がプロトタイプをつくってたはずなんだが
20123/04/15(土)20:47:10 ID:Z8RjpNEMNo.1047442453そうだねx3
いや十分仮面ライダーでしたよ…
20223/04/15(土)20:47:11 ID:IrEatbLMNo.1047442464+
めっちゃワイヤーとCG …
20323/04/15(土)20:47:12 ID:XFA3kwfYNo.1047442469そうだねx3
大人のコメント…!
20423/04/15(土)20:47:12 ID:puIshxAINo.1047442471+
>家爆破いる?
めちゃくちゃ大事なシーンだわ!!
20523/04/15(土)20:47:15 ID:otfAuo9QNo.1047442498+
やっぱクランクインから1年3ヶ月撮影にかかるとか予算すげえ掛かってるよこれ
20623/04/15(土)20:47:15 ID:oOmb5u/wNo.1047442501そうだねx1
2ヶ月前に撮影してたら今も追加撮影してても不思議じゃねえなこれ…
20723/04/15(土)20:47:16 ID:y77ir9NwNo.1047442506+
正解のない問いに苦悩する若者としての仮面ライダー
20823/04/15(土)20:47:16 ID:kzhJ4eHsNo.1047442507+
そんなギリギリまで撮ってたのか
20923/04/15(土)20:47:18 ID:7nByhhEQNo.1047442525+
>ワイヤーじゃん
そのまま落ちろと…?
21023/04/15(土)20:47:18 ID:A2u6ebRANo.1047442527+
身を切るようなというか切ってたよ
21123/04/15(土)20:47:18 ID:USRVCa3cNo.1047442529そうだねx1
クランクアップです!(クランクアップではない)
21223/04/15(土)20:47:20 ID:Hql3ekO2No.1047442541+
解放された笑みなんぬ…
21323/04/15(土)20:47:21 ID:Wxl7zpg.No.1047442544+
可愛すぎる
21423/04/15(土)20:47:21 ID:l5FznAR6No.1047442547+
池松君メチャクチャ良かったから今後も注目したいなっておもったよ…
21523/04/15(土)20:47:23 ID:/6G8z4DANo.1047442566+
池松君太って輪郭変わっとる
21623/04/15(土)20:47:24 ID:xEAfH/9gNo.1047442574+
あえて正解というかそういうものを持たないで作ろうとしてたんだろうけど
21723/04/15(土)20:47:25 ID:LjHUCrdINo.1047442579+
あんたが仮面ライダーになれてたかわかんないんじゃあ
この世にライダー俳優は存在しないよ…
21823/04/15(土)20:47:26 ID:YrFzESFANo.1047442583そうだねx3
この日はよく眠れただろうな
21923/04/15(土)20:47:26 ID:/fKM41/wNo.1047442585+
(いまだに撮ってる)
22023/04/15(土)20:47:27 ID:AscTwwR6No.1047442593+
池松くんのドキュメンタリーなのでは
22123/04/15(土)20:47:28 ID:zw26zJ/UNo.1047442605+
こっから楽しいってもう終わりじゃねえか‼!
22223/04/15(土)20:47:28 ID:wvhmM6SYNo.1047442606そうだねx4
さっきのとこまででパワハラ!地獄!って言うのもあれだけど
ヒの動画とかこことか和気藹々としてたから全部嘘!って言うのもおかしいよね
22323/04/15(土)20:47:30 ID:tVpAcYg6No.1047442619+
脳内にあるものならアニメでやるって最初に言ってたよ
22423/04/15(土)20:47:30 ID:X9ZkLxDkNo.1047442620+
>ハチオーグとか1号vs2号とかのCGバトルとの乖離がなあ…
エヴァの頃からCGに対する意識めっちゃ低いんだよね監督
仮面ライダーでそれが加速したのかなんなのか
22523/04/15(土)20:47:30 ID:uKrrE/Y.No.1047442623+
いやもう本郷だったよ
22623/04/15(土)20:47:31 ID:ttDLnZw2No.1047442629+
そんなに長くやったんか…
22723/04/15(土)20:47:32 ID:p.fPNMW2No.1047442640+
びっくりするほどルリ子さんのカットが無かった…
22823/04/15(土)20:47:33 ID:j9cNhsq.No.1047442652+
いまでも
わからない
あんの
あのおとこが
22923/04/15(土)20:47:33 ID:jUMAip6oNo.1047442656そうだねx6
まだ観てなかったし観ないでもいいかなって思ってたけどこの特番で観にいこうって思ったよ
23023/04/15(土)20:47:34 ID:zZpMD5eINo.1047442657+
なそ
にん
23123/04/15(土)20:47:34 ID:yLcubXpYNo.1047442660そうだねx2
>別に監督が高圧的なのは監督なんだしそういう風ならそれでいいと思うけど
>具体的な指示が出力できなくて脳内ブンドドベースなのはしょうもないな
具体的な指示あったら駄目だろう生っぽさ求めるなら
23223/04/15(土)20:47:34 ID:qbYU4K/.No.1047442664+
これどこのシーンだっけ?
23323/04/15(土)20:47:35 ID:eiY9AFyQNo.1047442666+
語りイチローのお母さんなんだね
23423/04/15(土)20:47:36 ID:yOEFtM8UNo.1047442676そうだねx6
池松君めっちゃ好きにはなったわ
23523/04/15(土)20:47:36 ID:WTZlCdiUNo.1047442679+
本当に浜辺美波の出番最初だけだった
23623/04/15(土)20:47:38 ID:g3W/uOwwNo.1047442696+
一年三ヶ月程度で完成できるんだな…
23723/04/15(土)20:47:39 ID:zpBVw8vUNo.1047442700+
まじでドラマパートは順調に終わったんだろうな
23823/04/15(土)20:47:39 ID:XFA3kwfYNo.1047442706+
でも一年ちょいでなんとか終わるものなんだな…
23923/04/15(土)20:47:40 ID:Z8RjpNEMNo.1047442710そうだねx1
仮面ライダーの映画にしてはなげぇな!
24023/04/15(土)20:47:40 ID:6GVWRGagNo.1047442711+
>現場が若干和やかになってる
釈放の瞬間だもんなあ…
24123/04/15(土)20:47:42 ID:kkp7HHv2No.1047442726+
トリプルヒゲ
24223/04/15(土)20:47:43 ID:RYAp.ihgNo.1047442731そうだねx1
>家爆破いる?
何故生きてる!?
無傷だと!?
ってならないでしょ
24323/04/15(土)20:47:44 ID:YfI/vAG6No.1047442734そうだねx2
庵野死ね
24423/04/15(土)20:47:45 ID:ORlobYUoNo.1047442755+
まだこのあと編集で死んだ目になる人を産んでそう
24523/04/15(土)20:47:46 ID:/HrOSyC2No.1047442758+
何か老けてない…?
24623/04/15(土)20:47:47 ID:n.14nJlANo.1047442764+
知らん間にヒゲ蓄えとる一文字
24723/04/15(土)20:47:48 ID:ej6xDhGkNo.1047442769+
役者陣とスタッフ達は頑張ってたと思うよ
24823/04/15(土)20:47:50 ID:C8wbfL/gNo.1047442777+
一番殺意を感じた目
24923/04/15(土)20:47:52 ID:.VIq4TSsNo.1047442787そうだねx3
普段のライダー映画の止まると死ぬスケジュールからすると贅沢すぎる
25023/04/15(土)20:47:53 ID:tDFoBA7kNo.1047442799そうだねx2
>>エッロなしは英断かも
>わかる
>シンウルトラマンは監督のフェチが気持ち悪かった
樋口くんはエロだよな…
25123/04/15(土)20:47:54 ID:hAt2I7sMNo.1047442802そうだねx7
>ゴジラとマンもこんなのだったとは思えないんだよな
言うてその二つはそこまでアクションしてないから
25223/04/15(土)20:47:56 ID:tXIQibMwNo.1047442813そうだねx1
>監督の中にも明確な答えが無いからひたすら撮影してカット作って理想と擦り合わせての作り方は死ぬほど労力かかるな
特撮はアニメよりはリテイクしやすいだろうけどね
役者その他は死ぬけど
25323/04/15(土)20:47:57 ID:KMyXl03cNo.1047442827+
和やかじゃん!
25423/04/15(土)20:47:57 ID:VgFBwtg6No.1047442830+
本当に終わったの…
25523/04/15(土)20:47:58 ID:CWZX59D6No.1047442832+
>2ヶ月前に撮影してたら今も追加撮影してても不思議じゃねえなこれ…
映画公開中に追撮してたよ
25623/04/15(土)20:47:58 ID:XFA3kwfYNo.1047442834+
>池松君メチャクチャ良かったから今後も注目したいなっておもったよ…
とりあえずはソイジョイのCMの笑顔を楽しもうぜ…
25723/04/15(土)20:47:58 ID:i2BRaIvINo.1047442836そうだねx3
池松君の人柄で救われてる部分多そう
25823/04/15(土)20:47:59 ID:T75fIuBYNo.1047442850+
ワイヤー使うんか~~~い!!
25923/04/15(土)20:48:01 ID:KKHYHevsNo.1047442862+
主役がクランクアップで言う言葉じゃないよ…
26023/04/15(土)20:48:02 ID:IrEatbLMNo.1047442866+
26123/04/15(土)20:48:02 ID:iIQnqEzwNo.1047442869+
一文字のほうのカットももっと欲しかった
26223/04/15(土)20:48:03 ID:hKBcSrP.No.1047442870そうだねx16
>田渕さんが庵野くんと相性最悪だったのが諸悪の根源だと思う
そりゃプロと素人だし
プロはケガさせたら危ないからやめろって言うけど素人はプロレスじゃなくてガチ見せろ(ガチは見たことない)って騒ぐしで噛み合うわけない
26323/04/15(土)20:48:03 ID:puIshxAINo.1047442871そうだねx2
(ここからギリギリまで編集作業)
26423/04/15(土)20:48:03 ID:wpCOcqAQNo.1047442873+
26523/04/15(土)20:48:04 ID:VbfHCq/kNo.1047442875+
ひたすらアンノオーグに辛い目に遭わされてもやりぬく仮面ライダーやれてたよ
26623/04/15(土)20:48:04 ID:8IUal5CANo.1047442876+
流石に俳優にワイヤー無しで飛べとは言えない…
26723/04/15(土)20:48:04 ID:KgJzokG6No.1047442877+
おっさんになっとるやん
26823/04/15(土)20:48:05 ID:6V0O91w2No.1047442900+
>まだこのあと編集で死んだ目になる人を産んでそう
鶴巻さんとかかな…
26923/04/15(土)20:48:06 ID:EJ3/WAVYNo.1047442910そうだねx1
池松さんもうだいぶ本郷化してるよこれ
27023/04/15(土)20:48:06 ID:RsWBwpbANo.1047442915そうだねx2
笑えない冗談は止めろ
27123/04/15(土)20:48:07 ID:Wxl7zpg.No.1047442917+
佑君いいな
27223/04/15(土)20:48:08 ID:LjHUCrdINo.1047442924+
おっかないこと言うな!
27323/04/15(土)20:48:08 ID:LYku7SgQNo.1047442927+
それは勘弁
27423/04/15(土)20:48:08 ID:C3p4lafMNo.1047442929そうだねx2
笑えないよ最後の!
27523/04/15(土)20:48:09 ID:YrFzESFANo.1047442936+
終わった‥
27623/04/15(土)20:48:10 ID:jzaSKSiwNo.1047442937そうだねx1
>ヒの動画とかこことか和気藹々としてたから全部嘘!って言うのもおかしいよね
クランクアップで和気藹々としてなかったらもうおわりだよ!!
27723/04/15(土)20:48:10 ID:JRgeH6rANo.1047442944+
仮に3号やると言っても断りたいよね
27823/04/15(土)20:48:10 ID:Y4NRpY/cNo.1047442947そうだねx2
ホラードキュメンタリーでした
27923/04/15(土)20:48:11 ID:JdBclcbQNo.1047442953+
洒落になってねえ!
28023/04/15(土)20:48:11 ID:6rjdRvnINo.1047442958+
ハッピーエンド!!!
28123/04/15(土)20:48:12 ID:6Qi.5MjMNo.1047442963+
しんどかった…
28223/04/15(土)20:48:13 ID:zK62xTkYNo.1047442970+
終わった?!
28323/04/15(土)20:48:13 ID:CLInOMU6No.1047442972+
また呼ばれている池松くん
28423/04/15(土)20:48:14 ID:yLcubXpYNo.1047442983+
いやーいいものを見れた
28523/04/15(土)20:48:14 ID:bZ2TvpAoNo.1047442987そうだねx2
ハハハ(笑い事ではない)
28623/04/15(土)20:48:15 ID:.JqY34P6No.1047442989そうだねx4
この映画成功しなくてよかった!
28723/04/15(土)20:48:16 ID:kzhJ4eHsNo.1047443003+
預言を残して終わった
28823/04/15(土)20:48:16 ID:73s61K0gNo.1047443004+
(来年3月上映になったら)また呼ばれる
28923/04/15(土)20:48:16 ID:NDYVzCagNo.1047443006+
庵野と遜色ないって二人とも背高いな
29023/04/15(土)20:48:16 ID:WTZlCdiUNo.1047443007+
最後は笑顔で終わった
29123/04/15(土)20:48:17 ID:DZdOXGMINo.1047443011そうだねx3
>めっちゃワイヤーとCG …
そりゃこのメイキングを盛り上げるために差し込んだドラマでしかないからな
29223/04/15(土)20:48:17 ID:n.14nJlANo.1047443015+
ハハハッ…(…すぞ)
29323/04/15(土)20:48:17 ID:Wxl7zpg.No.1047443019+
こい勝つ
29423/04/15(土)20:48:18 ID:zpBVw8vUNo.1047443029+
>田渕さんが庵野くんと相性最悪だったのが諸悪の根源だと思う
樋口が必要だったなあ
29523/04/15(土)20:48:21 ID:tI/FaUpANo.1047443051+
冗談にきこえねんだよ
29623/04/15(土)20:48:21 ID:Bj.zQViINo.1047443059+
釈放
29723/04/15(土)20:48:23 ID:ONtEdiIMNo.1047443071+
笑えない庵野君ジョーク
29823/04/15(土)20:48:23 ID:jUMAip6oNo.1047443073そうだねx2
シンゴジは現場の反発が凄かったんじゃなかったっけ
29923/04/15(土)20:48:24 ID:JgxGZJkENo.1047443078+
目線合わさないのが…
30023/04/15(土)20:48:26 ID:BRtrwbe6No.1047443088+
続編やりたいなあ…って言ってるから楽しみだね
30123/04/15(土)20:48:27 ID:tYUyODMANo.1047443095そうだねx1
>仮面ライダーの映画にしてはなげぇな!
春映画にしては撮影期間贅沢
30223/04/15(土)20:48:27 ID:wWZWMFDoNo.1047443098そうだねx2
映画も良かったしドキュメンタリーもよかったね
30323/04/15(土)20:48:27 ID:dNHYJ4EoNo.1047443100+
ワイヤーはそういう意味じゃないだろうし……
終わったー!
30423/04/15(土)20:48:28 ID:obdcXmX6No.1047443102そうだねx1
オタクくんのいいところも悪いところも全部出てるのが庵野くんだ
30523/04/15(土)20:48:28 ID:GxvH/1bgNo.1047443107そうだねx6
映画好きだけどドキュメンタリーのが圧倒的にハラハラしたと断言できるぞ!!
30623/04/15(土)20:48:28 ID:Ev7qrXucNo.1047443110+
呼ばれても絶対行かねぇからな!という強い意思を感じる
30723/04/15(土)20:48:29 ID:uKrrE/Y.No.1047443117+
映画見てから見たけどこれセットで見るべきだな
30823/04/15(土)20:48:30 ID:yLcubXpYNo.1047443121そうだねx11
>この映画成功しなくてよかった!
成功してるだろ
30923/04/15(土)20:48:30 ID:hw5/0Et6No.1047443124+
>>庵野もどうすれば正解か分からなかったんだろうというのはわかる
>それは確かに伝わってきた
シンジみたいに身も心もボロボロになってやけくそで戦ってくれってことかねえ…
31023/04/15(土)20:48:31 ID:XoKbT5b2No.1047443128+
アクション監督が仏のような人でよかったな庵野くん
31123/04/15(土)20:48:31 ID:w0i1gIdMNo.1047443129+
ギスギスの現場でも笑ってムード作れる役者ってすごいな
31223/04/15(土)20:48:34 ID:puIshxAINo.1047443162+
>池松君メチャクチャ良かったから今後も注目したいなっておもったよ…
出番少しだけど万引き家族に出てるから見ようぜ!!
31323/04/15(土)20:48:35 ID:w9dSn99MNo.1047443169+
今って羽生が挑戦者側になってんの!?
31423/04/15(土)20:48:37 ID:2OTNuKNcNo.1047443184そうだねx2
>一年三ヶ月程度で完成できるんだな…
長過ぎ
31523/04/15(土)20:48:39 ID:dfhdTsRMNo.1047443198そうだねx2
>全身を外科手術で改造された人間たちの戦いにしてはわちゃわちゃでリアリティ無くない?
その改造されたエネルギーが切れてる状態だからね
31623/04/15(土)20:48:42 ID:CLInOMU6No.1047443222そうだねx5
正直めっちゃ面白かった
31723/04/15(土)20:48:43 ID:tLc4gUe2No.1047443225そうだねx1
ワイヤーはクモオーグ戦からずっと使ってるだろ!?
31823/04/15(土)20:48:43 ID:5mntPz82No.1047443226+
このNスペも面白そう
31923/04/15(土)20:48:43 ID:vy6PEqa2No.1047443227そうだねx15
池松がいい役者だって事は凄くよく分かった
32023/04/15(土)20:48:44 ID:ginnJ3fsNo.1047443233+
>まだ観てなかったし観ないでもいいかなって思ってたけどこの特番で観にいこうって思ったよ
あとちょっと待ってればアマプラに来ると思うよ
シンウルトラマンもすぐ来たし
32123/04/15(土)20:48:46 ID:qbnMfTssNo.1047443244そうだねx3
これ続編の構想とか言い出したときゾッとしただろうな…
32223/04/15(土)20:48:46 ID:ttDLnZw2No.1047443246+
実写の監督という仕事がどんなものかよく知らんから
庵野君のこれがおかしいのか他の監督もこんなものなのかよくわからん…
32323/04/15(土)20:48:48 ID:Mk9tdP9INo.1047443259+
将棋はわからんけどすごい戦いだったらしいとは聞く
32423/04/15(土)20:48:48 ID:hqQQpJ12No.1047443263そうだねx3
>具体的な指示あったら駄目だろう生っぽさ求めるなら
それを作り出すのが芝居の監督だと俺は思うよ
32523/04/15(土)20:48:49 ID:XB1nkg8QNo.1047443265+
現場は大変だったろうな…
32623/04/15(土)20:48:50 ID:7rB871a.No.1047443271そうだねx6
もう実写はやめた方が良いんじゃないかな…
32823/04/15(土)20:48:50 ID:f1Yh84a6No.1047443277+
作られたドキュメンタリーのあとはメイキング見ようね
https://www.youtube.com/watch?time_continue=28&v=dHUN1ATGqSw&embeds_euri=https%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp%2F&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title [link]
32923/04/15(土)20:48:50 ID:B2l1AxOQNo.1047443278そうだねx3
とりあえず自分を撮るより苦しんでいる周りを撮った方が撮高あるって監督の言葉は間違いなかったな…
33023/04/15(土)20:48:53 ID:zNnbeJKYNo.1047443300+
>呼ばれても絶対行かねぇからな!という強い意思を感じる
2号呼ぶから大丈夫!
33123/04/15(土)20:48:53 ID:5Hmu5L8UNo.1047443302+
このあと追撮があります
33223/04/15(土)20:48:54 ID:Wxl7zpg.No.1047443307+
このあともおもしろそうだ
33323/04/15(土)20:48:56 ID:dtxk9ZE2No.1047443316そうだねx23
見終わった感想
アンション監督最後までかわうそ…
33423/04/15(土)20:48:57 ID:/fKM41/wNo.1047443336そうだねx3
池松さんの好感度は爆上がりだからプラマイゼロヨシ!
33523/04/15(土)20:48:58 ID:OvkIZQ9ANo.1047443342+
このドキュメンタリーみて完成みたいなところあるな
33623/04/15(土)20:49:01 ID:6GVWRGagNo.1047443364+
>>2ヶ月前に撮影してたら今も追加撮影してても不思議じゃねえなこれ…
>映画公開中に追撮してたよ
どういうこと!?
33723/04/15(土)20:49:02 ID:uVPhZ5ewNo.1047443373+
>>監督の中にも明確な答えが無いからひたすら撮影してカット作って理想と擦り合わせての作り方は死ぬほど労力かかるな
>特撮はアニメよりはリテイクしやすいだろうけどね
>役者その他は死ぬけど
役者呼ぶだけで金がぶっ飛ぶ実写の方が辛そうだけども…
33823/04/15(土)20:49:08 ID:yLcubXpYNo.1047443417+
やっぱシンシリーズは基本的に模索で作るもんだなぁって
33923/04/15(土)20:49:12 ID:Oi6/eylINo.1047443449+
クランクアップするとどんなスタッフも役者も監督も現場で穏やかになっていくのいいよね…
俺が仕事してて一番やってて良かったって思える所だ…
ただ仕事した作品が興行収入いいと問題ないけど悪いとスポンサーから後でグチグチ言われるのも含めていいよね…
全然良くない
34023/04/15(土)20:49:13 ID:hw5/0Et6No.1047443453+
>映画好きだけどドキュメンタリーのが圧倒的にハラハラしたと断言できるぞ!!
NHKのディレクターの方が一枚上手だったというオチ!
34123/04/15(土)20:49:17 ID:9Y1hFXucNo.1047443479+
シン・仮面ライダーのオールナイトニッポンGOLD | ニッポン放送
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230414220000 [link]
34223/04/15(土)20:49:18 ID:PZEmVAm6No.1047443486そうだねx1
役者と大庭監督がかわいそうでした。
34323/04/15(土)20:49:18 ID:GxvH/1bgNo.1047443487そうだねx12
>庵野信者はこんなんでも擁護すんの?
うーん作品と監督の性格は別っすね
34423/04/15(土)20:49:19 ID:ndD0yg.ANo.1047443495+
>ワイヤーはクモオーグ戦からずっと使ってるだろ!?
何故かワイヤー糞糞言うやつが擁護してたから…
34523/04/15(土)20:49:22 ID:w76X/VzINo.1047443516+
映画まだ見てないんだけどいらない前情報を知ってしまったかもしれん…
34623/04/15(土)20:49:25 ID:Y8w2xj9sNo.1047443534+
>庵野死ね
あと20年もすれば死ぬんじゃない?
34723/04/15(土)20:49:27 ID:.VIq4TSsNo.1047443543+
まだ見れてないけどなんだかんだで本編が気になるドキュメンタリーだった
34823/04/15(土)20:49:28 ID:Y4NRpY/cNo.1047443557+
さてフジで東京リベンジャーズでも見るか
34923/04/15(土)20:49:31 ID:WZOweXhoNo.1047443572+
現場スタッフと俳優陣はようやったわ
庵野はまだシンやるの?
35023/04/15(土)20:49:32 ID:4RDw6j3wNo.1047443584+
>映画公開中に追撮してたよ
なんで?
35123/04/15(土)20:49:33 ID:rXJzLVBMNo.1047443588そうだねx4
>アクション監督が仏のような人でよかったな庵野くん
社会人の鏡だよな
アクション監督にまでなった人だ
忍耐力が違う
35223/04/15(土)20:49:34 ID:j9cNhsq.No.1047443592+
>>一年三ヶ月程度で完成できるんだな…
>長過ぎ
エヴァ「マザー3より待たせる気かよ」
35323/04/15(土)20:49:38 ID:w9dSn99MNo.1047443613そうだねx2
>このドキュメンタリーみて完成みたいなところあるな
それは流石に失礼だろ…
35423/04/15(土)20:49:38 ID:Yb4GJYy2No.1047443617そうだねx3
このドキュメンタリーの見せ方というか編集の仕方なら
これで生まれたのがあのどうやって撮ったんだと話題の凄いシーンです!
ってなりそうな感じなのにそうじゃないのは逆に凄い
さすがに実際は全編ギスギス現場でもないだろうし
35523/04/15(土)20:49:40 ID:yOEFtM8UNo.1047443622+
明日までだからクモオーグ編見直してくるか
35623/04/15(土)20:49:42 ID:zrtj1B6QNo.1047443638+
ID:yLcubXpY[6]
シン仮面ライダー信者居たのか…
35723/04/15(土)20:49:42 ID:Dz61dW9QNo.1047443642+
殺陣を否定されたのにその場で殺陣を考えるのかわいそう
35823/04/15(土)20:49:43 ID:jMecbVkQNo.1047443645+
こんなにドキュメントって感じのドキュメント番組もなかなか無いな…
見てるだけで常に緊張感が伝わってくるというか不穏というか
35923/04/15(土)20:49:44 ID:yLcubXpYNo.1047443651+
>それを作り出すのが芝居の監督だと俺は思うよ
それだけが監督ではないと思うよ
黒澤明も試行錯誤してるし
36023/04/15(土)20:49:46 ID:wWZWMFDoNo.1047443666+
>>映画公開中に追撮してたよ
>なんで?
ブルーレイ用
36123/04/15(土)20:49:47 ID:hKBcSrP.No.1047443667+
もしかして土壇場でCGとか作ってたからショボくなったの?
っていうか昭和の仮面ライダーに3Dsmaxないよね?
36223/04/15(土)20:49:49 ID:/fKM41/wNo.1047443682+
映画俺は面白かったよ
ただラストバトルだけはちょっとなあ~って思ってた
36323/04/15(土)20:49:49 ID:TMf8qC4gNo.1047443683+
メインの撮影は21年9月から12月までの4か月
そこから22年の間に何度も何度も追加撮影してたらしい
36423/04/15(土)20:49:50 ID:p2LViUzkNo.1047443692+
アクションじゃなくて殴り合いが撮りたかったんだな…
36523/04/15(土)20:49:54 ID:C27zd/2sNo.1047443720+
撮影期間長すぎる考えもブレちゃうのかな
36623/04/15(土)20:49:57 ID:tAYNO1B.No.1047443738そうだねx6
なんというか池松くんがいかに優れた俳優かを追うドキュメンタリーだった
36723/04/15(土)20:49:57 ID:hw5/0Et6No.1047443741+
>役者呼ぶだけで金がぶっ飛ぶ実写の方が辛そうだけども…
それに特撮は特に事故が起こりやすいからねえ…
36823/04/15(土)20:50:00 ID:w1jpIhjQNo.1047443759+
>正直めっちゃ面白かった
すごく悪を許さないヒーローの気分になれた
36923/04/15(土)20:50:01 ID:f1Yh84a6No.1047443770+
間違えた
https://www.youtube.com/watch?v=dHUN1ATGqSw [link]
37023/04/15(土)20:50:01 ID:zpBVw8vUNo.1047443771+
https://youtu.be/uydUqZFSyQI [link]
ドキュメントだとずっとギスギスしてたけどこういう所もあったということは知ってほしい
37123/04/15(土)20:50:07 ID:KgJzokG6No.1047443802+
本編より面白い
37223/04/15(土)20:50:08 ID:KNJr4hxYNo.1047443814+
>このドキュメンタリーの見せ方というか編集の仕方なら
>これで生まれたのがあのどうやって撮ったんだと話題の凄いシーンです!
>ってなりそうな感じなのにそうじゃないのは逆に凄い
>さすがに実際は全編ギスギス現場でもないだろうし
実際はもっとヤバかったらしいよ
37323/04/15(土)20:50:08 ID:C6YQQqE.No.1047443820そうだねx18
叩いてやるぞって目的だけで見てる人が色々憐れになるな
37423/04/15(土)20:50:10 ID:tVpAcYg6No.1047443836+
fu2106101.jpg[見る]
昨日のラジオも良かった
37523/04/15(土)20:50:17 ID:ntmhBvNwNo.1047443888+
>樋口君が現場にいるといないとではかなり変わるんじゃないかな…って
樋口くんも特撮やアニメはコンテ絶対主義だけど実写の撮影はその場のライブ感第一なのは同じなんだけど
庵野くんと逆で現場にいる周りの意見全部取り入れようとしてブレブレになるんだ
だから庵野と組ませると庵野の声だけ聞くから上手くいく
37623/04/15(土)20:50:17 ID:unHXte9kNo.1047443889+
制作費どのくらいなのかは割と気になる
37723/04/15(土)20:50:21 ID:zrtj1B6QNo.1047443907+
>現場スタッフと俳優陣はようやったわ
>庵野はまだシンやるの?
やれない
37823/04/15(土)20:50:23 ID:uVPhZ5ewNo.1047443921+
>クランクアップするとどんなスタッフも役者も監督も現場で穏やかになっていくのいいよね…
>俺が仕事してて一番やってて良かったって思える所だ…
>ただ仕事した作品が興行収入いいと問題ないけど悪いとスポンサーから後でグチグチ言われるのも含めていいよね…
>全然良くない
なんだ貴様は!?
37923/04/15(土)20:50:24 ID:yLcubXpYNo.1047443930+
>ただラストバトルだけはちょっとなあ~って思ってた
理由がわかるとあの泥臭さも意味があるのはわかるよね
38023/04/15(土)20:50:25 ID:KSJdQo..No.1047443933+
シンエヴァのときはスタッフが疲労と困惑の表情ばっかりだったから
分かりやすく怒りが出てたのがちょっと面白かった
38123/04/15(土)20:50:26 ID:D9QQKupoNo.1047443946+
>このNスペも面白そう
土曜プレミアムで東京リベ実写化あるよ
38223/04/15(土)20:50:29 ID:73s61K0gNo.1047443968+
>クランクアップするとどんなスタッフも役者も監督も現場で穏やかになっていくのいいよね…
>俺が仕事してて一番やってて良かったって思える所だ…
>ただ仕事した作品が興行収入いいと問題ないけど悪いとスポンサーから後でグチグチ言われるのも含めていいよね…
>全然良くない
こんなところにも業界の人がいるのか
38323/04/15(土)20:50:29 ID:7nByhhEQNo.1047443969そうだねx4
>映画まだ見てないんだけどいらない前情報を知ってしまったかもしれん…
それは何故先に見たとしか言いようが無いのだが
38423/04/15(土)20:50:29 ID:g3W/uOwwNo.1047443972+
コレ初見で観る映画もなかなかいいと思う答え合わせみたいで
38523/04/15(土)20:50:32 ID:raMKMlOANo.1047443987+
本郷も一文字も映画観るまでは斎藤工とかに比べてパッとしねえの主役に選んだなあ…と思ってたけど見終わった後はよかった
38623/04/15(土)20:50:32 ID:HqnPwUTsNo.1047443988そうだねx3
ディレクターズカット版だけで作品作れそう
38723/04/15(土)20:50:34 ID:tI/FaUpANo.1047444004+
私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
38823/04/15(土)20:50:36 ID:HkSdpUnkNo.1047444021+
>これ観る限り現実だとなかなかそうも行かないのか…?
実際良いもの作れるディレクターとスタッフがこれやるとほんとに良いもの出来るんだよ
問題はそうじゃないディレクターがやると酷いものしか出来ない…
38923/04/15(土)20:50:38 ID:JRgeH6rANo.1047444028そうだねx2
追加あるなら映画館で見なくていいか
39023/04/15(土)20:50:42 ID:khMbq.nUNo.1047444065そうだねx3
ドキュメンタリーも作為的なものなのであれが全てだとは思わないがまあ大変だったんだろうな
39123/04/15(土)20:50:42 ID:nYjXSU8cNo.1047444066+
なんかスレがお葬式みたいな空気だな…そんなに…?
39223/04/15(土)20:50:42 ID:rMwLkqMYNo.1047444067そうだねx12
映画本編より間違いなく面白かった
39323/04/15(土)20:50:48 ID:cUeJWNkMNo.1047444108+
>>映画好きだけどドキュメンタリーのが圧倒的にハラハラしたと断言できるぞ!!
>NHKのディレクターの方が一枚上手だったというオチ!
作り物じゃない生の胃の痛さがここにはある…!
39423/04/15(土)20:50:50 ID:XFA3kwfYNo.1047444124+
>さてフジで東京リベンジャーズでも見るか
ついこの間やったばっかだよね…?
39523/04/15(土)20:50:50 ID:hIkppbvcNo.1047444125+
まぁ普段から庵野くんとか言ってる監督のファンなら楽しめたと思うよ
39623/04/15(土)20:50:55 ID:YdFVKpj6No.1047444146そうだねx11
信者とか擁護とか言ってる奴のほとんどが映画見てないと思うよ
39723/04/15(土)20:50:55 ID:zpBVw8vUNo.1047444150+
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
うん
39823/04/15(土)20:50:56 ID:SStNP8O.No.1047444155+
>殺陣を否定されたのにその場で殺陣を考えるのかわいそう
ショッカーの隊員に殺意が無い
40023/04/15(土)20:50:58 ID:bxSCTOVMNo.1047444167+
>現場スタッフと俳優陣はようやったわ
>庵野はまだシンやるの?
ユニバースさ最初から4構想
40123/04/15(土)20:51:05 ID:GxvH/1bgNo.1047444211+
まあ普通にメイキングでウフフしてる映像もあるから良い雰囲気もあったのは確か
それとして撮影した素材でドキュメントするなら間違いなくそうする楽しすぎる
40223/04/15(土)20:51:05 ID:6MKeYSeENo.1047444216+
番組タイトルが
>ヒーローアクション挑戦の舞台裏
なのであくまでアクションシーンについてのドキュメントだから
それ踏まえて見に行こう
40323/04/15(土)20:51:07 ID:yLcubXpYNo.1047444236+
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
むしろ今までのライダー知らない方が楽しめると思う
40423/04/15(土)20:51:08 ID:QgJvlYbUNo.1047444243+
色々注文つけてたけど結局使ってないシーンが割とあるのが…
40523/04/15(土)20:51:10 ID:Y8w2xj9sNo.1047444257そうだねx1
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
初代の1話を見てからシンを見るといいと思うよ
40623/04/15(土)20:51:11 ID:/GthMblENo.1047444265+
斎藤工の苦笑いもウルトラマンで経験者したからね
40723/04/15(土)20:51:12 ID:2OTNuKNcNo.1047444267そうだねx4
>>ただラストバトルだけはちょっとなあ~って思ってた
>理由がわかるとあの泥臭さも意味があるのはわかるよね
意味があるのとよく見えるかは別じゃね?
40823/04/15(土)20:51:12 ID:wzTbUjecNo.1047444272+
少なくとも田淵さんが辞めるって発想が出るところまでいっちゃってたのは確かだしな…
40923/04/15(土)20:51:12 ID:nFhbuKvANo.1047444274+
>映画まだ見てないんだけどいらない前情報を知ってしまったかもしれん…
ショッカーライダーのところは前情報知っても楽しめるから安心して欲しい
41023/04/15(土)20:51:13 ID:KNJr4hxYNo.1047444282そうだねx1
>映画本編より間違いなく面白かった
庵野本人がかなり面白いからな
41123/04/15(土)20:51:13 ID:.VIq4TSsNo.1047444287+
>なんかスレがお葬式みたいな空気だな…そんなに…?
あの後半部分見せられたらそりゃこんな気分になるよ!
41223/04/15(土)20:51:14 ID:wpCOcqAQNo.1047444294+
庵野監督に日和ってるやついる!?
41323/04/15(土)20:51:14 ID:jnWccMPYNo.1047444295そうだねx4
最初だけな謎グロ血しぶき演出といい
なんかこう一貫性がなくて迷走してた感がすごい
41423/04/15(土)20:51:15 ID:TBGzAU0ENo.1047444298+
映画好き嫌い別れるなあとは思ってたけど
そりゃまあそういう作り方してたわっていう
41523/04/15(土)20:51:15 ID:ginnJ3fsNo.1047444299そうだねx2
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
正直映画としてもうーんって感じだぞこれ
41623/04/15(土)20:51:16 ID:TMf8qC4gNo.1047444304+
>アクション監督にまでなった人だ
>忍耐力が違う
それはまぁ実際にそうなんだろうな
身体動かす男達ののまとめ役だ
41723/04/15(土)20:51:19 ID:/6G8z4DANo.1047444332+
現場OK
編集でひっくり返す
台本は泥臭い戦い
41823/04/15(土)20:51:19 ID:XB1nkg8QNo.1047444333そうだねx7
このドキュメンタリーも別に終始ギスギスしてた風には使っていないんだが…
41923/04/15(土)20:51:21 ID:GxvH/1bgNo.1047444342そうだねx9
>その作品も出来がクソじゃん
お前は見てないだろ映画
42023/04/15(土)20:51:21 ID:x85pdJVMNo.1047444346そうだねx1
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
楽しいかはわからんば問題なく見られる
42123/04/15(土)20:51:27 ID:YfI/vAG6No.1047444385そうだねx2
>叩いてやるぞって目的だけで見てる人が色々憐れになるな
失明したのか
42223/04/15(土)20:51:28 ID:f1Yh84a6No.1047444396+
>なんかスレがお葬式みたいな空気だな…そんなに…?
ギスギスを煮詰めたドキュメンタリーだからね
42323/04/15(土)20:51:28 ID:xEAfH/9gNo.1047444397+
リアルに疲れて泥臭くなってたのは笑うわ
42423/04/15(土)20:51:29 ID:6Qi.5MjMNo.1047444405そうだねx1
>こんなにドキュメントって感じのドキュメント番組もなかなか無いな…
>見てるだけで常に緊張感が伝わってくるというか不穏というか
シンエヴァも見ててぶっ倒れるかと思ったよ
42523/04/15(土)20:51:30 ID:kzhJ4eHsNo.1047444412そうだねx2
>もう実写はやめた方が良いんじゃないかな…
私はもっと見たいよ
42623/04/15(土)20:51:31 ID:79dvkd5UNo.1047444420そうだねx5
確かに庵野くん撮ってるよりスタッフ撮ってるほうが面白いのはわかるが…
42723/04/15(土)20:51:34 ID:rSpgNDWkNo.1047444447+
このドキュメンタリーは凄いエンタメしてたから庵野がコンテ描いてると思う
42823/04/15(土)20:51:35 ID:7rFl5FeMNo.1047444452そうだねx7
>No.1047443771
ドキュメンタリーの中でも和気藹々してたところはあっただろ何言ってんだ
42923/04/15(土)20:51:37 ID:tXIQibMwNo.1047444463+
庵野と仕事した人は大体みんなもう一緒にやりたくないって言うらしいな
でも暫くすると何故かまた一緒にやってるんだってな
43023/04/15(土)20:51:37 ID:9j6AKDHINo.1047444465+
監督は役者を殺しかけて追い掛け回される位じゃないとな
43223/04/15(土)20:51:39 ID:D9QQKupoNo.1047444481+
Nスペも面白そうだ
43323/04/15(土)20:51:41 ID:jUMAip6oNo.1047444493+
庵野もラブアンドポップから実写何本も撮ってるから素人ではないはずなんだけどな
実写畑で下積みしてないと監督何本もやってもダメなのかな
43423/04/15(土)20:51:43 ID:hw5/0Et6No.1047444501+
>このドキュメンタリーの見せ方というか編集の仕方なら
>これで生まれたのがあのどうやって撮ったんだと話題の凄いシーンです!
>ってなりそうな感じなのにそうじゃないのは逆に凄い
>さすがに実際は全編ギスギス現場でもないだろうし
NHK的には作品よりも庵野本人の方が面白いんやろな
43523/04/15(土)20:51:45 ID:s09iKGkYNo.1047444518+
最近はメイキングもこうやってドラマにして嘘を脚色してるから面白いよね
本気で信じてもいいしそうでなくてもいいしどちらにしても視聴者が勝手に盛り上げてくれるところはエヴァと同じ手法だと思うわ
43623/04/15(土)20:51:45 ID:yLcubXpYNo.1047444522+
>色々注文つけてたけど結局使ってないシーンが割とあるのが…
これ自体は普通に平成令和ライダーとかでもよくある
43723/04/15(土)20:51:47 ID:raMKMlOANo.1047444534+
このあとにMBSでやったクモオーグ戦流してほしかった
43823/04/15(土)20:51:47 ID:JgxGZJkENo.1047444541そうだねx1
>黒澤明も試行錯誤してるし
黒澤は最低限ヴィジョン持って撮影入ってるから
プラスアルファの試行錯誤とノープランの試行錯誤は別物
43923/04/15(土)20:51:48 ID:KMyXl03cNo.1047444542+
>作られたドキュメンタリーのあとはメイキング見ようね
> https://www.youtube.com/watch?time_continue=28&v=dHUN1ATGqSw&embeds_euri=https%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp%2F&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title [link]
美波ちゃんかわいいかわいいかわいい
44023/04/15(土)20:51:49 ID:VIiNphfwNo.1047444548+
>最初だけな謎グロ血しぶき演出といい
>なんかこう一貫性がなくて迷走してた感がすごい
オーグ戦どれも見せ方を変えてるって点は悪くない
44123/04/15(土)20:51:59 ID:3C/NBP8YNo.1047444611そうだねx1
興行的にかなり苦戦してるからちょっとでも興味持ったら見に行ってあげてほしい
44223/04/15(土)20:52:05 ID:WJ23De.kNo.1047444633+
庵野はなんで具体的な指示をしてくれないの?
44323/04/15(土)20:52:07 ID:rXJzLVBMNo.1047444652+
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
まず映画見る前にパチンコ行こっか
44423/04/15(土)20:52:07 ID:3dYyAr3sNo.1047444655そうだねx2
映画見た後だと今回のドキュメンタリーで見たことないカットばかりで混乱するおかしい
44523/04/15(土)20:52:11 ID:6V0O91w2No.1047444683+
賑わってきたな…
44623/04/15(土)20:52:13 ID:IrEatbLMNo.1047444693そうだねx5
>興行的にかなり苦戦してるからちょっとでも興味持ったら見に行ってあげてほしい
配信で見るわ
44723/04/15(土)20:52:13 ID:R1Wh0J4oNo.1047444694+
ワイヤー前提のアクションと安全のためにアクションにワイヤーを使うのは別に違うんじゃねーの?
44823/04/15(土)20:52:15 ID:XFA3kwfYNo.1047444704+
アクション監督ってやっぱ腕が男らしいんだなというのがわかってよかった…
44923/04/15(土)20:52:15 ID:w0i1gIdMNo.1047444705そうだねx10
fu2106116.jpg[見る]
45023/04/15(土)20:52:28 ID:GxvH/1bgNo.1047444782+
>fu2106116.jpg[見る]
言ってたか?
45123/04/15(土)20:52:29 ID:/GthMblENo.1047444785+
もうどの現場もモヨコと島本と樋口君を投入しよう
45223/04/15(土)20:52:32 ID:hXX9O8XcNo.1047444811そうだねx5
>>興行的にかなり苦戦してるからちょっとでも興味持ったら見に行ってあげてほしい
>配信で見るわ
見るだけ偉い
45323/04/15(土)20:52:32 ID:RYAp.ihgNo.1047444819+
>庵野と仕事した人は大体みんなもう一緒にやりたくないって言うらしいな
>でも暫くすると何故かまた一緒にやってるんだってな
ヤクじゃん
45423/04/15(土)20:52:35 ID:hIkppbvcNo.1047444843そうだねx4
文句言ってるのは見てない奴だけとか監督だけじゃなくてファンもおかしくなってるな
45523/04/15(土)20:52:36 ID:8IUal5CANo.1047444845+
ツつべのメイキングの空気感が今のドキュメントと全然違うんですけお…
45623/04/15(土)20:52:36 ID:VIiNphfwNo.1047444846+
>ワイヤー前提のアクションと安全のためにアクションにワイヤーを使うのは別に違うんじゃねーの?
でも段取りはいらないかな…
45723/04/15(土)20:52:37 ID:n5RJfGRYNo.1047444849そうだねx6
見る方はかっちょいいシーン見に来てるのに対して
監督は方にハマったようなわざとらしい演技じゃなくて素人のような素が見たい
ってズレるのよくあるんだろうな
45823/04/15(土)20:52:40 ID:yLcubXpYNo.1047444878そうだねx1
>意味があるのとよく見えるかは別じゃね?
意味がわかれば良く見えるよあれは
むしろあの戦闘でキビキビ動くのはおかしいし本郷の命の最後の輝きでもあるわけで
45923/04/15(土)20:52:44 ID:FxIAxlIcNo.1047444908そうだねx2
>>興行的にかなり苦戦してるからちょっとでも興味持ったら見に行ってあげてほしい
>配信で見るわ
まぁ配信で見た方が見やすいかも知れないな
46023/04/15(土)20:52:47 ID:hKBcSrP.No.1047444928そうだねx9
>映画本編より間違いなく面白かった
本編微妙だな…答えのない映画だな…
ドキュメンタリーはなんで微妙なのか答えてんこ盛りだからそりゃ面白い
46123/04/15(土)20:52:49 ID:v5vstfLINo.1047444954+
セトウツミの映画でしか知らなかったけど良い役者だね池松さん
46223/04/15(土)20:52:49 ID:XB1nkg8QNo.1047444956+
前半は和やかなのいいよね…
46323/04/15(土)20:52:51 ID:y77ir9NwNo.1047444959+
>賑わってきたな…
感想戦が好きな人たちもいる
46523/04/15(土)20:52:56 ID:p2LViUzkNo.1047445009そうだねx2
>もうどの現場もモヨコと島本と樋口君を投入しよう
(五月蝿えなコイツら…)
46623/04/15(土)20:52:57 ID:xEAfH/9gNo.1047445016+
殺意に対するこだわりは伝わった
46723/04/15(土)20:52:58 ID:aF3nvrbcNo.1047445022そうだねx1
ポンポさんダークサイドってかんじだった
46823/04/15(土)20:52:58 ID:hw5/0Et6No.1047445027+
>黒澤は最低限ヴィジョン持って撮影入ってるから
>プラスアルファの試行錯誤とノープランの試行錯誤は別物
よくわからないイメージボード持ってくる人だ
46923/04/15(土)20:53:04 ID:3dYyAr3sNo.1047445072+
この映画は終始ライブ感で庵野君が見たかった映画です
47023/04/15(土)20:53:07 ID:9GAB3KKINo.1047445090+
そりゃエヴァみたいな作品作るよなって納得感はあるな
別に褒めてないけど
47123/04/15(土)20:53:08 ID:ntmhBvNwNo.1047445106+
>樋口が必要だったなあ
でも樋口くんと田渕さんだと進撃になるんだよな
47223/04/15(土)20:53:12 ID:ndD0yg.ANo.1047445140+
>ワイヤー前提のアクションと安全のためにアクションにワイヤーを使うのは別に違うんじゃねーの?
殴られてぶっ飛ぶワイヤーアクションは前提アクションでは?
47323/04/15(土)20:53:15 ID:/fKM41/wNo.1047445148+
>私は仮面ライダー1ミリも知らないのですがそんな私でも楽しく観られますか?
薄ぼんやりと知ってればなお良いけど全然難しくないから大丈夫だよ
怪人好きなら楽しめると思う
47423/04/15(土)20:53:15 ID:JRgeH6rANo.1047445151+
ウルトラマンの時に仮面ライダーの宣伝あったけど今回何かあった?
47523/04/15(土)20:53:16 ID:GxvH/1bgNo.1047445153+
興行的に苦戦してる
言うほどか?
47623/04/15(土)20:53:18 ID:hqQQpJ12No.1047445169そうだねx3
>それだけが監督ではないと思うよ
>黒澤明も試行錯誤してるし
それはそうだね監督それぞれが目指すものを作るのが監督っていう仕事で一番難しくて大変だと思う
だからこそ生っぽいのを作りたい、目指すなら生っぽいのを作る的確な指示するのが監督の仕事だなあって俺は思う
47723/04/15(土)20:53:19 ID:C6YQQqE.No.1047445171+
>>色々注文つけてたけど結局使ってないシーンが割とあるのが…
>これ自体は普通に平成令和ライダーとかでもよくある
つーか映像作品ってそういうのだらけよ
2~3時間の作品に対してその時間ぴったりに撮影してるわけじゃねーんだから
47823/04/15(土)20:53:21 ID:Yb4GJYy2No.1047445182+
ドキュメントとしてはすごく面白かった
映画全体としては主役3名中心に楽しめたほうなんだけど微妙に感じたアクションとかイマイチに思った場面の経緯がわかったというか
こんなやり方だとうまく噛み合わないと奇跡起こらないよなぁと
47923/04/15(土)20:53:21 ID:TMf8qC4gNo.1047445188+
一度目は展開のそうなるの?!そうなるのかぁ…で終わっちゃう感じはあるな
2回目の方が演出意図とかカット割りに酔えた
48023/04/15(土)20:53:23 ID:9Y1hFXucNo.1047445193+
ラジオでめちゃくちゃリピートで見に行ってる親子からのメールがあったな…
48123/04/15(土)20:53:23 ID:jzaSKSiwNo.1047445194+
なんで今回樋口くんいないの?
48223/04/15(土)20:53:26 ID:hKBcSrP.No.1047445214そうだねx8
>>>庵野信者はこんなんでも擁護すんの?
>>うーん作品と監督の性格は別っすね
>その作品も出来がクソじゃん
監督と作品を別々に考えて
監督はクソで作品もクソって結論が出た
48323/04/15(土)20:53:27 ID:s2E2OWJ6No.1047445220そうだねx1
庵野くんはああいう言い方で昔の仲間たちと意思疎通してきて育ってるんだろうから
そうで無い人達にはプロとしての仕事なんて意味ないですって聞こえちゃうのも仕方ない
48423/04/15(土)20:53:32 ID:kzhJ4eHsNo.1047445266そうだねx1
>最初だけな謎グロ血しぶき演出といい
>なんかこう一貫性がなくて迷走してた感がすごい
原典のライダーも最初は怪奇路線で迷走してたから…
48523/04/15(土)20:53:40 ID:WqHFIWGYNo.1047445327+
>>色々注文つけてたけど結局使ってないシーンが割とあるのが…
>これ自体は普通に平成令和ライダーとかでもよくある
ディケイドの映画版とかね!
48623/04/15(土)20:53:41 ID:g3W/uOwwNo.1047445332+
演技じゃなくて殺意を向けろはたしかに面白い絵が取れると思う
48723/04/15(土)20:53:44 ID:puIshxAINo.1047445360+
>ポンポさんダークサイドってかんじだった
ポンポさんも割と……
48823/04/15(土)20:53:44 ID:D9QQKupoNo.1047445362+
コントロール出来ない
48923/04/15(土)20:53:45 ID:yLcubXpYNo.1047445369そうだねx8
>興行的に苦戦してる
>言うほどか?
ぶっちゃけ大成功の部類の興行だよ
49023/04/15(土)20:53:47 ID:JiVAZOUgNo.1047445380+
しかし最近は暗殺が流行ってるな
49123/04/15(土)20:53:47 ID:PZEmVAm6No.1047445382+
どうせやり直しでしょ?
49223/04/15(土)20:53:50 ID:ginnJ3fsNo.1047445395そうだねx2
庵野監督はアニメじゃない実写ならではのものを!って意気込んでるけど
庵野監督に仕事頼んでる方はエヴァの庵野監督にアニメ業界のエッセンスうちに注入して欲しい!
って思って依頼してるんじゃないかな…
49323/04/15(土)20:53:52 ID:hw5/0Et6No.1047445419+
たけしがわりと綿密に絵コンテ描いてるんだよなそういや
本人は絵コンテがないとかっこ悪いから
撮影終わった後に描いてると嘯いてたが
49423/04/15(土)20:53:54 ID:2OTNuKNcNo.1047445436そうだねx9
>興行的にかなり苦戦してるからちょっとでも興味持ったら見に行ってあげてほしい
苦戦してるから見に行くっておかしいだろ
面白いから見に行こうって言うところじゃないのか
49523/04/15(土)20:54:00 ID:JdBclcbQNo.1047445480そうだねx1
現場の人かわいそ…とは思うけど完成したのはカッコ良い物出来たから良かったじゃないか
ほぼ使われて無さそうな現場の人は可愛そうだが
49623/04/15(土)20:54:02 ID:VIiNphfwNo.1047445495+
>ウルトラマンの時に仮面ライダーの宣伝あったけど今回何かあった?
今なんも予定ないからバイトするって言ってた
49723/04/15(土)20:54:04 ID:IK0XkDvkNo.1047445501そうだねx3
地獄だって話だったからどんなもんかと思ってみたら言うほど空気最悪じゃなかったので拍子抜けした
49823/04/15(土)20:54:06 ID:uVPhZ5ewNo.1047445521そうだねx4
>>樋口が必要だったなあ
>でも樋口くんと田渕さんだと進撃になるんだよな
シン仮面ライダーより売れてるんだよ…
49923/04/15(土)20:54:08 ID:lHxQPyMkNo.1047445539+
オタクを信じる言うて全然ちゃうのがなぁ
50023/04/15(土)20:54:09 ID:79dvkd5UNo.1047445542+
僕の頭の中にはビジョンがあるけど
それを伝えると型や段取りになっちゃうし
それが見たいわけじゃないので
自分で考えてください
50123/04/15(土)20:54:10 ID:rMwLkqMYNo.1047445552+
なんかどっちつかずでリアルよりなのかバイオレンス寄りなのか虚構CGよりなのか昭和テイストなのかが一貫してなくてジェットコースターな映画だった
そのせいで酔った
50223/04/15(土)20:54:12 ID:ndD0yg.ANo.1047445568そうだねx2
>演技じゃなくて殺意を向けろはたしかに面白い絵が取れると思う
撮れてたかな…
50323/04/15(土)20:54:13 ID:yLcubXpYNo.1047445575そうだねx1
>だからこそ生っぽいのを作りたい、目指すなら生っぽいのを作る的確な指示するのが監督の仕事だなあって俺は思う
でも庵野監督はそうではないしそれで成功してきた人だからなぁ
50423/04/15(土)20:54:13 ID:1ZNh4kIQNo.1047445576+
>演技じゃなくて殺意を向けろはたしかに面白い絵が取れると思う
実写版るろうに剣心でもあったな…
50523/04/15(土)20:54:20 ID:ttDLnZw2No.1047445626+
まあ今回のドキュメンタリーだけが現場の全てではないと思うよ
1年3ヶ月の撮影を番組として見せるために編集してるんだし
50623/04/15(土)20:54:24 ID:w0i1gIdMNo.1047445655+
>セトウツミの映画でしか知らなかったけど良い役者だね池松さん
池松くんいじめだと斬、と宮本から君へがオススメだよ
50823/04/15(土)20:54:32 ID:TFmusj6QNo.1047445700+
>>>色々注文つけてたけど結局使ってないシーンが割とあるのが…
>>これ自体は普通に平成令和ライダーとかでもよくある
>ディケイドの映画版とかね!
でも撮影期間1年3ヶ月はねえよ
どんだけボツったのか
50923/04/15(土)20:54:34 ID:JgxGZJkENo.1047445722+
>だからこそ生っぽいのを作りたい、目指すなら生っぽいのを作る的確な指示するのが監督の仕事だなあって俺は思う
ディレクションの第一段階ってイメージの共有とすり合わせだからね
51023/04/15(土)20:54:35 ID:3ga1NscUNo.1047445724そうだねx2
コレ見て興行の手助けするほど情は湧かないだろうし配信で見るのがベターでしょ
51123/04/15(土)20:54:38 ID:PZEmVAm6No.1047445740そうだねx4
>演技じゃなくて殺意を向けろはたしかに面白い絵が取れると思う
誰かへの殺意には満ち満ちていると思う
51223/04/15(土)20:54:40 ID:X9ZkLxDkNo.1047445754+
ストーリーは嫌いじゃないというか結構好きなんだけど
それ以外がひでえな…というのが個人的な感想だったな映画
51323/04/15(土)20:54:47 ID:YdFVKpj6No.1047445804そうだねx8
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
オメーは誰だよ
51423/04/15(土)20:54:51 ID:tVpAcYg6No.1047445823そうだねx5
正直ロングラン決定済みで20億間近なのが苦戦とは思えない
51523/04/15(土)20:54:52 ID:LYku7SgQNo.1047445830そうだねx1
>地獄だって話だったからどんなもんかと思ってみたら言うほど空気最悪じゃなかったので拍子抜けした
これな
51623/04/15(土)20:54:55 ID:4RDw6j3wNo.1047445859+
>でも樋口くんと田渕さんだと進撃になるんだよな
(多分)シン仮面ライダーより興行収入高い作品じゃないか
51723/04/15(土)20:54:57 ID:/fKM41/wNo.1047445870+
二号サイクロン号のトミカだけは買い逃さないぞ…
51823/04/15(土)20:55:06 ID:yLcubXpYNo.1047445921+
限界に追い込まないと生まれない演技ってのはあるからね
泥臭い戦いなんかもこれスタッフみんな終盤じゃないとOK出ないだろうとは思ってそう
51923/04/15(土)20:55:08 ID:SStNP8O.No.1047445935そうだねx1
俺は樋口のシンウルがダメだった
シン仮面ライダーは良かった
52023/04/15(土)20:55:09 ID:R1Wh0J4oNo.1047445939+
まぁでも面白かったしまた見に行こうかな…なんか言われてたほど酷い現場ってわけでもなくて安心したよ
52123/04/15(土)20:55:11 ID:nBW4pTlENo.1047445963そうだねx1
ライダー知識ゼロでシン仮面ライダーワリと楽しめた方だけどiPhoneで撮るのだけはやめて欲しい
他のカットと水と油すぎるのでやるなら全編iPhoneで撮って欲しい
52223/04/15(土)20:55:12 ID:hw5/0Et6No.1047445970+
>しかし最近は暗殺が流行ってるな
嫁も子供もいない一生童貞の氷河世代じゃなくて
なぜかZが犯行に及んでるんやな
52323/04/15(土)20:55:13 ID:ndD0yg.ANo.1047445974そうだねx15
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
どっちかっつーと否派だけど他人の感想にケチつけるやつのが軽蔑するわ
52423/04/15(土)20:55:13 ID:pHvnPg1wNo.1047445975+
ハチオーグのくだりから眠くなってきてラストは見ないと話わからんよなぁと思って見てたらバタバタしてるなぁとしか思えなかった
52523/04/15(土)20:55:15 ID:raMKMlOANo.1047445986+
役者に泥臭いファイトやらせるのはいいけどCGになった途端俊敏に動いてシュバババってなるのはいいのか
52623/04/15(土)20:55:19 ID:/6G8z4DANo.1047446009そうだねx2
庵野君が「お客さん」をどう設定してるのかは全然見えないから怖いよね
52723/04/15(土)20:55:19 ID:TMf8qC4gNo.1047446011そうだねx1
コウモリ戦はTVシリーズの駄目な回(でも必殺技は格好いい!)を見てる感がすごい
52823/04/15(土)20:55:20 ID:GxvH/1bgNo.1047446022+
>1年3ヶ月の撮影を番組として見せるために編集してるんだし
というか今回の映像の素材ほぼ最初の3ヶ月がで
残りの1年1ヶ月の素材超短縮されてたからな
52923/04/15(土)20:55:22 ID:PkFB0PTQNo.1047446038そうだねx7
なんか無理に褒めまくってる人居ない?
53023/04/15(土)20:55:22 ID:rXJzLVBMNo.1047446040そうだねx1
映画が面白いかっていうと微妙だな
人によるとしか言えない
53123/04/15(土)20:55:23 ID:Dz61dW9QNo.1047446045+
今どきリアルなアクションとやらに幻想持ってる奴いるの
53223/04/15(土)20:55:23 ID:YfI/vAG6No.1047446048そうだねx4
終始誰も信用してないのが怖かった庵野監督
53323/04/15(土)20:55:23 ID:uKrrE/Y.No.1047446053そうだねx1
楽しく見れたけど何やかんや他のシンの方がエンタメ性はあったなとは思った
53423/04/15(土)20:55:24 ID:HqnPwUTsNo.1047446061+
現場でロケハンとかフィーリングで水撒いたりとか
制作進行の人は吐くと思う
53523/04/15(土)20:55:31 ID:VIiNphfwNo.1047446126そうだねx1
東映主導だとそれはそれでずっと血糊たくさん使ういつもの大人向け路線やりそう
53623/04/15(土)20:55:32 ID:YdFVKpj6No.1047446134+
>ライダー知識ゼロでシン仮面ライダーワリと楽しめた方だけどiPhoneで撮るのだけはやめて欲しい
>他のカットと水と油すぎるのでやるなら全編iPhoneで撮って欲しい
ちなみに見ててどこがiPhoneで撮ったのか全部わかったの?
53723/04/15(土)20:55:36 ID:uVPhZ5ewNo.1047446157+
>>演技じゃなくて殺意を向けろはたしかに面白い絵が取れると思う
>実写版るろうに剣心でもあったな…
失明しかけてんだよなあ
53823/04/15(土)20:55:36 ID:unHXte9kNo.1047446158+
比較対象はおそらく前のシン3作だから苦戦ってことなんだろう
53923/04/15(土)20:55:39 ID:rSV8A6UQNo.1047446173そうだねx1
こういう話は叩いてトップガンのトムの無茶振りとかジャッキーチェンの無茶振りは笑い話にするの嫌い
54023/04/15(土)20:55:39 ID:Kvp5AaUsNo.1047446177そうだねx3
実際映画館で見てショボってなったからな転がり相撲
54123/04/15(土)20:55:44 ID:wpCOcqAQNo.1047446208そうだねx7
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
友達いなそうだな…頑張れ
54223/04/15(土)20:55:46 ID:lHxQPyMkNo.1047446217+
庵野は続編したいんちゃう
54323/04/15(土)20:55:47 ID:fVapSfzANo.1047446222+
NHKのこの時間のニュースなんで毎回音小さいんだろ
54423/04/15(土)20:55:48 ID:hAt2I7sMNo.1047446231そうだねx1
最初は初代っぽくしたかったけど途中で何か違うわってなったんだろうな
でもそれを周りに伝えないから現場が混乱する
54523/04/15(土)20:55:48 ID:WTZlCdiUNo.1047446234そうだねx2
1年3ヶ月の間ずっとギスギスってわけでもなかろうしなあ
54623/04/15(土)20:55:50 ID:aeF6UegQNo.1047446246+
>興行的にかなり苦戦してるからちょっとでも興味持ったら見に行ってあげてほしい
ライダー映画としては成功している成績じゃなかったか
54723/04/15(土)20:55:53 ID:hIkppbvcNo.1047446263+
画面が見づらかったりセリフが聞こえにくかったり正直リアルメクラこじらせてるって感じで面白くはなかったかな
54823/04/15(土)20:55:53 ID:ntmhBvNwNo.1047446268+
>それだけが監督ではないと思うよ
>黒澤明も試行錯誤してるし
黒澤なんか素人を主役に抜擢して撮影してないところでも山本五十六として生活させたりしてたからな
54923/04/15(土)20:55:55 ID:YfI/vAG6No.1047446283+
褒めてないとアイデンティティが喪失しちゃう
55023/04/15(土)20:56:00 ID:dh7UDB1MNo.1047446312そうだねx2
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
軽蔑するような人間こそ軽蔑されているよ
そんな安易に人を見下げてはいけない
55123/04/15(土)20:56:02 ID:zrtj1B6QNo.1047446332+
庵野にはもう実写作らせるべきではないので興味本位でも見に行かないでほしい
「」の約束だ
55223/04/15(土)20:56:05 ID:zNnbeJKYNo.1047446353+
面白いと思うし役者とかもみんな好きなんだけどこう演出とか撮影の面でもうちょっとこう…どうにかなるだろ!って部分が目立ったかなぁとは思う
それがラストあたりに出ちゃうし
55323/04/15(土)20:56:07 ID:sL0NANnENo.1047446363+
役者を消耗品とでも思ってるんだろうか
55423/04/15(土)20:56:11 ID:AJuMMizwNo.1047446381そうだねx1
>こういう話は叩いてトップガンのトムの無茶振りとかジャッキーチェンの無茶振りは笑い話にするの嫌い
面白ければ正義だ
55523/04/15(土)20:56:13 ID:yLcubXpYNo.1047446390+
>役者に泥臭いファイトやらせるのはいいけどCGになった途端俊敏に動いてシュバババってなるのはいいのか
そりゃ万全の状態だとそうなるでしょ
シュバババ戦闘したあとで疲弊して強敵相手じゃ泥試合になる
55623/04/15(土)20:56:14 ID:hw5/0Et6No.1047446401+
>僕の頭の中にはビジョンがあるけど
>それを伝えると型や段取りになっちゃうし
>それが見たいわけじゃないので
>自分で考えてください
庵野くんもしかして疲れてる?
55723/04/15(土)20:56:16 ID:hKBcSrP.No.1047446413そうだねx3
>>興行的に苦戦してる
>>言うほどか?
>ぶっちゃけ大成功の部類の興行だよ
3000万で撮った東京リベンジャーズが44億円で
1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
55823/04/15(土)20:56:16 ID:YdFVKpj6No.1047446414+
>1年3ヶ月の間ずっとギスギスってわけでもなかろうしなあ
パンフでも柄本くんが撮影楽しかったって言ってるしな…
55923/04/15(土)20:56:21 ID:2OTNuKNcNo.1047446450+
>>最初だけな謎グロ血しぶき演出といい
>>なんかこう一貫性がなくて迷走してた感がすごい
>原典のライダーも最初は怪奇路線で迷走してたから…
毎週手探りで作品作り続けるのと1本の作品作るのが同じでいいのか…?
56023/04/15(土)20:56:24 ID:w0i1gIdMNo.1047446475そうだねx2
コート着たライダーはかっこよかった
56123/04/15(土)20:56:26 ID:bZ2TvpAoNo.1047446490+
>実写版るろうに剣心でもあったな…
吉川晃司が悪い
56223/04/15(土)20:56:30 ID:CWh8TCmoNo.1047446529+
>原典のライダーも最初は怪奇路線で迷走してたから…
あの頃から続いてる必殺も今だと強制無音とかヤバいネタだらけだし色々過激な事出来た時代だった
56323/04/15(土)20:56:33 ID:YfI/vAG6No.1047446549そうだねx2
できた映画が傑作ならいいんだよ
56423/04/15(土)20:56:41 ID:nk1HcsvoNo.1047446607そうだねx7
ID表示だから辿ってみると色々面白いな!
56523/04/15(土)20:56:43 ID:9Y1hFXucNo.1047446618+
シンウルトラマンよりはiphone撮影だなって露骨なシーンはなかったように思う
56623/04/15(土)20:56:45 ID:CLInOMU6No.1047446630そうだねx2
>ライダー知識ゼロでシン仮面ライダーワリと楽しめた方だけどiPhoneで撮るのだけはやめて欲しい
>他のカットと水と油すぎるのでやるなら全編iPhoneで撮って欲しい
言うほどここiPhoneで撮ったシーンだなって分かるもん?俺全然分からんかったわ
シンゴジラは分かったけど
56723/04/15(土)20:56:47 ID:TMf8qC4gNo.1047446643そうだねx2
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
いやめちゃくちゃ楽しかったけど…
56823/04/15(土)20:56:54 ID:zw26zJ/UNo.1047446685そうだねx4
ラストバトルにエンタメ的な見栄えの良さがないって話とストーリーの辻褄がしっかりあっているって話は両立するからな…
56923/04/15(土)20:56:57 ID:GxvH/1bgNo.1047446698そうだねx10
>1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
大成功じゃない…?
57023/04/15(土)20:56:57 ID:WqHFIWGYNo.1047446702+
>東映主導だとそれはそれでずっと血糊たくさん使ういつもの大人向け路線やりそう
アマゾンズ映画版みたいになりそうよね
57123/04/15(土)20:56:59 ID:s2E2OWJ6No.1047446710+
面白いか面白くないかでいえば映画は確実に面白かった
ただ番人が楽しめる物ではないというのもわかる
57223/04/15(土)20:56:59 ID:J7i6KOGQNo.1047446714そうだねx1
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
皆大変苦労してるのっていうのはわかったし個々の感想で褒めること自体は問題ないと思うかな
他人を単に叩きたいだけにしか聞こえない気もするよ
57323/04/15(土)20:57:00 ID:KMyXl03cNo.1047446721+
NHKでリアルな殺意が
57423/04/15(土)20:57:02 ID:8IUal5CANo.1047446737そうだねx1
セリフ聞こえずらいな…って映画見てて思ったけど後でアフレコしてるんじゃなくて実際マスクかぶって喋ってったのか
57523/04/15(土)20:57:02 ID:/D0kRTiINo.1047446740+
マーベル並みのアクション目指してウィンターソルジャーも褒めてたってスレの情報が意外だった
日本の文化や特撮こそ至高!みたいなタイプのオタクだと思ってたわ
57623/04/15(土)20:57:03 ID:SmjfE5PINo.1047446743そうだねx1
>1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
ちんぽやん
57723/04/15(土)20:57:08 ID:unHXte9kNo.1047446775そうだねx1
この作品だけのことじゃないんだけど
他のカットと~ってことならドローン撮影の部分の低画質とか気にならない?
あれどうにかならないかな
57823/04/15(土)20:57:10 ID:QYubEn6ENo.1047446796そうだねx1
型に捉われないことに捉われてないか
57923/04/15(土)20:57:16 ID:iIQnqEzwNo.1047446834そうだねx1
ニュースでリアルな格闘がはじまった
58023/04/15(土)20:57:22 ID:hw5/0Et6No.1047446871そうだねx1
>庵野監督はアニメじゃない実写ならではのものを!って意気込んでるけど
>庵野監督に仕事頼んでる方はエヴァの庵野監督にアニメ業界のエッセンスうちに注入して欲しい!
>って思って依頼してるんじゃないかな…
東映の社長はそう思ってるんじゃないかな…
58123/04/15(土)20:57:23 ID:uVPhZ5ewNo.1047446888そうだねx3
>できた映画が傑作ならいいんだよ
完成品の出来栄えなんだよな結局
58223/04/15(土)20:57:28 ID:GdGepJ5ENo.1047446919そうだねx1
>演技じゃなくて殺意を向けろはたしかに面白い絵が取れると思う
庵野君のお面作って被せてやったらアクション監督等も殺意持って作りそうよね
58323/04/15(土)20:57:33 ID:fnBoW0UQNo.1047446945そうだねx1
>楽しく見れたけど何やかんや他のシンの方がエンタメ性はあったなとは思った
監督的にエンタメやろうと努力してるところはあるんだけどそれでも隠せないライダーへの理想と熱情が滲み出てた
58423/04/15(土)20:57:34 ID:w0i1gIdMNo.1047446954そうだねx4
申し訳ないけどラストバトルはいつまで続くのこれ…ってちょっと飽きてた
58523/04/15(土)20:57:34 ID:WTZlCdiUNo.1047446955そうだねx1
これがリアルな殺意…
58623/04/15(土)20:57:35 ID:SStNP8O.No.1047446959そうだねx2
>>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
>いやめちゃくちゃ楽しかったけど…
面白かったよね
最初の蜘蛛戦とかハチ戦が良かった
58723/04/15(土)20:57:37 ID:R1Wh0J4oNo.1047446970そうだねx1
仮面ライダーの映画の中では2番目とかなんじゃなかった?
58823/04/15(土)20:57:45 ID:rMwLkqMYNo.1047447029そうだねx2
まあお客さんが見えてないのはそうなんだろうね
庵野は自分が観たい仮面ライダーに固執してた気がする
58923/04/15(土)20:57:50 ID:Yb4GJYy2No.1047447076そうだねx1
もう一回観に行こうかなとは正直なってる
前情報とか何もなしに観たときは何だこの微妙なアクション…とかグダついた殴りあい…ってなっただけだったけど制作の裏側知った今だと意図とか考えながら楽しめるかもしれない
59023/04/15(土)20:57:53 ID:SLaeh7SINo.1047447098そうだねx1
ストーリーとドラマ部分の画は好き
アクションはクモオーグにライダーキック決めてる画とか部分的には良かったが
直前のCG空中大回転とかが微妙だったりと
全体的にはうーんだった
59123/04/15(土)20:57:54 ID:lHxQPyMkNo.1047447106そうだねx1
ワイヤー糞いう庵野は流石だったな
59223/04/15(土)20:57:56 ID:.VIq4TSsNo.1047447118そうだねx1
>ニュースでリアルな格闘がはじまった
確かに殺そうとする気持ちでやってはいるが…
59323/04/15(土)20:57:59 ID:Kvp5AaUsNo.1047447135そうだねx1
リアルとか本物志向は誰も否定しないと思う
やるなら脚本も演出も全編リアル徹底してくれよというか…
見事に分裂してるんだよこれ
59423/04/15(土)20:57:59 ID:AyKiKT0wNo.1047447137そうだねx2
さすがいい歳で毎週こりもせずニチアサどキレて喚き散らかしてる連中だ
見事に釣られて乗せられてる
59523/04/15(土)20:58:00 ID:rXJzLVBMNo.1047447142そうだねx1
>NHKでリアルな殺意が
いまの映画だと安全第一だから庵野がほしいアクションは撮れないよね
59623/04/15(土)20:58:03 ID:ZBpp3UZgNo.1047447156そうだねx9
つまんない映画のつまんない理由がわかったから
あれこれ言われてるんじゃないの
関係者からパワハラじゃありませんとか言われても映画が面白くなるわけでもないのよね
59723/04/15(土)20:58:05 ID:GR0Dvu92No.1047447169そうだねx1
>シュバババ戦闘したあとで疲弊して強敵相手じゃ泥試合になる
疲労っていうけどトンネルで倒した後にサイクロン飛ばしてプラーナ充電出来るだけの時間は十分にあるからなぁ
元々の最大エネルギー量が違うって方がまだしっくりくる
59823/04/15(土)20:58:05 ID:jUMAip6oNo.1047447171そうだねx1
大量のアイフォンで撮ってるし庵野くんの映画みたいだな
59923/04/15(土)20:58:09 ID:Rc0M2UkINo.1047447198そうだねx1
>マーベル並みのアクション目指してウィンターソルジャーも褒めてたってスレの情報が意外だった
>日本の文化や特撮こそ至高!みたいなタイプのオタクだと思ってたわ
世界一を目指してたんだよ結果は出てきた画は悲惨だったけどなガハハ
60023/04/15(土)20:58:09 ID:aeF6UegQNo.1047447199そうだねx6
>庵野にはもう実写作らせるべきではないので興味本位でも見に行かないでほしい
>「」の約束だ
お前営業妨害だぞそれ
60123/04/15(土)20:58:13 ID:ANxPYEikNo.1047447227そうだねx1
駿の顔がチラつくぐらいには駿の悪いところ移ってたぞ
60223/04/15(土)20:58:14 ID:yLcubXpYNo.1047447230そうだねx2
>ラストバトルにエンタメ的な見栄えの良さがないって話とストーリーの辻褄がしっかりあっているって話は両立するからな…
ただエンタメ的な戦闘の見栄えよりもドラマの方を優先したラストじゃないかな
どの道本郷がキビキビ動いてそのまま死ぬじゃあまりよろしくないと思う
60323/04/15(土)20:58:17 ID:/fKM41/wNo.1047447243そうだねx1
このドキュメンタリー見ないで映画館に行って欲しいというのは正直ある
俺はドキュメンタリー前に見に行ったので見た後の人の感想はわからないが
60423/04/15(土)20:58:19 ID:uKrrE/Y.No.1047447261そうだねx3
量産ライダー戦が割と見たいものだったから落差はちょっと感じたよ
60523/04/15(土)20:58:24 ID:9GAB3KKINo.1047447289そうだねx6
黒澤明もそうだったと言うが庵野は黒澤じゃないしな
60623/04/15(土)20:58:26 ID:vrhk.vSgNo.1047447299そうだねx1
>限界に追い込まないと生まれない演技ってのはあるからね
>泥臭い戦いなんかもこれスタッフみんな終盤じゃないとOK出ないだろうとは思ってそう
やっぱり徹夜でモンハンやって追い込まないとな!
60723/04/15(土)20:58:34 ID:TAYO/k2kNo.1047447361そうだねx1
面白かったわ
でも古武道とかはやってない素人の人に殺意高いアクションは無理だな
要求が高すぎた
60823/04/15(土)20:58:37 ID:hIkppbvcNo.1047447388そうだねx4
>監督的にエンタメやろうと努力してるところはあるんだけどそれでも隠せないライダーへの理想と熱情が滲み出てた
ならその理想提示しろよ
60923/04/15(土)20:58:38 ID:4RDw6j3wNo.1047447401そうだねx3
>1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
1億で池松くんや浜辺美波をあれだけ拘束して編集期間もあんなに取れるのかよ!?
61023/04/15(土)20:58:40 ID:YfI/vAG6No.1047447414そうだねx5
田渕さんが緻密にやった序盤のショッカー戦が一番迫力あったし
ちゃんと計画してた通りだったらどんなに面白かったろうと思う
終盤現場もアクションも本当に酷いよ
61123/04/15(土)20:58:48 ID:f1Yh84a6No.1047447465そうだねx2
>>庵野にはもう実写作らせるべきではないので興味本位でも見に行かないでほしい
>>「」の約束だ
>お前営業妨害だぞそれ
エヴァにでもオヤコロされたんじゃね
61223/04/15(土)20:58:49 ID:SStNP8O.No.1047447477そうだねx5
>駿の顔がチラつくぐらいには駿の悪いところ移ってたぞ
駿は全部自分で書き直すし
61323/04/15(土)20:58:49 ID:wvhmM6SYNo.1047447482そうだねx1
原作もそうって言ったら終わりだけどショッカーとの戦い中途で終わるのはやっぱ映画の締めとして微妙感あったよ
61423/04/15(土)20:58:52 ID:rXJzLVBMNo.1047447511そうだねx7
>ワイヤー糞いう庵野は流石だったな
最後ワイヤーシーン撮影で終わる様式美
61523/04/15(土)20:58:53 ID:YdFVKpj6No.1047447519そうだねx2
叩きたいが先行しすぎてiPhoneにケチつけてるの笑う
61623/04/15(土)20:58:55 ID:jCkTGsbQNo.1047447535そうだねx3
見終わったから今来たんだけどなんかヤバい人いる…?
61723/04/15(土)20:58:56 ID:/D0kRTiINo.1047447542そうだねx1
>この映画楽しいとか言っちゃう奴は軽蔑する
漫画含めた原典に思い入れあるとバイクの上で風受けるライダーの絵だけで感無量ではあったよ
アクション映画として評価しろと言われるとうーんてなるけど
61823/04/15(土)20:58:57 ID:hw5/0Et6No.1047447553そうだねx3
これでもわかるけど実際の事件映像って
すごく無味乾燥としてて呆気ないんよね
演出しないと金取れる映像にならないんやな
61923/04/15(土)20:58:59 ID:unHXte9kNo.1047447564そうだねx1
CGはブルーレイ化の際にブラッシュアップしてくれたりしないかな?
62023/04/15(土)20:59:06 ID:NMmvgLBQNo.1047447608そうだねx4
>「」の約束だ
きも
62123/04/15(土)20:59:10 ID:d2wwhmkANo.1047447652そうだねx4
ヒの感想見てるとアクション監督のほうがクソだろ芸術作ってんだぞ!とかこれだから仮面ライダーがわからない人間は…
みたいな感想もちょくちょく見かけてえぇ…って気持ちになる
62223/04/15(土)20:59:15 ID:rSpgNDWkNo.1047447692そうだねx1
舵取り出来る相方と組めば有能
62323/04/15(土)20:59:19 ID:JRgeH6rANo.1047447727そうだねx1
仮面ライダー
仮面ライダー(新)
仮面ライダー真
仮面ライダーTHEfirst
シン仮面ライダー
62423/04/15(土)20:59:20 ID:X9ZkLxDkNo.1047447730そうだねx2
キューティーハニー撮った人だぞ!ってのをみんな思い出した頃だと思う
62523/04/15(土)20:59:21 ID:yLcubXpYNo.1047447738そうだねx2
>やるなら脚本も演出も全編リアル徹底してくれよというか…
そこが嘘くさいからこそ生っぽさを求めたんじゃないかな
62623/04/15(土)20:59:35 ID:dh7UDB1MNo.1047447832そうだねx1
建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
62723/04/15(土)20:59:39 ID:jUMAip6oNo.1047447872そうだねx1
上村!
62823/04/15(土)20:59:41 ID:ANxPYEikNo.1047447880そうだねx1
>>駿の顔がチラつくぐらいには駿の悪いところ移ってたぞ
>駿は全部自分で書き直すし
演者に求めてるものの方の話
62923/04/15(土)20:59:45 ID:lHxQPyMkNo.1047447910そうだねx1
カッコよければええのが庵野
63023/04/15(土)20:59:47 ID:4ot.rOCMNo.1047447918そうだねx13
好きだって感想まで異様に叩くのは良くない
自分が楽しめなかったり他の要素で気に入らないとしてもそれはダメでしょ
63123/04/15(土)20:59:50 ID:cUeJWNkMNo.1047447939そうだねx3
>型に捉われないことに捉われてないか
自分が監督する意味をそこに定めたのではないか
最初は大野剣友会とか言ってたくせに!!
63223/04/15(土)20:59:51 ID:SStNP8O.No.1047447945そうだねx1
ラストの戦闘シーンは駄目な気がする
それ以外は完璧
63323/04/15(土)21:00:00 ID:rXJzLVBMNo.1047448022そうだねx1
>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
製造業もこんな感じ
63423/04/15(土)21:00:01 ID:uVPhZ5ewNo.1047448037そうだねx1
>>駿の顔がチラつくぐらいには駿の悪いところ移ってたぞ
>駿は全部自分で書き直すし
人間や動物の動きはこれが自然なんだよ!ってブチ切れて直すのが駿だものね
63523/04/15(土)21:00:14 ID:/6G8z4DANo.1047448123そうだねx1
もうシン付けて濫造止めようよ
63623/04/15(土)21:00:17 ID:jzaSKSiwNo.1047448139そうだねx2
興業収入の話なら庵野映画としては20年前の水準に戻ったけどライダー映画としては成功だよ
63723/04/15(土)21:00:19 ID:Rc0M2UkINo.1047448160そうだねx1
キューティーハニー撮ってるころからこのスタイルで毎回現場は混沌と不和の渦になるので発注するプロデューサーは覚悟がいるってシンゴジの頃からもっぱらの評判
63823/04/15(土)21:00:23 ID:TMf8qC4gNo.1047448180そうだねx1
ウルトラはアクションシーン以外がちょっと薄味なんだよな
ライダー見て俺庵野のカット割りとか好きなんだなって思った
でも個人的にはウルトラと同じくらいかな面白さ
63923/04/15(土)21:00:26 ID:yLcubXpYNo.1047448200そうだねx2
>カッコよければええのが庵野
カッコよさはそこまで求めてないと思うよ
今回はあくまで生身演技は本物っぽさを求めてたと思う
64023/04/15(土)21:00:29 ID:/fKM41/wNo.1047448229そうだねx3
ボツになった実写パート編集編も特典か何かで見せて欲しい
田淵監督のためにも頼む
64123/04/15(土)21:00:35 ID:x85pdJVMNo.1047448265そうだねx1
>田渕さんが緻密にやった序盤のショッカー戦が一番迫力あったし
>ちゃんと計画してた通りだったらどんなに面白かったろうと思う
>終盤現場もアクションも本当に酷いよ
ハチは見せ方のアイデアは面白いと思ったけど肝心の動きがそんなんでもなかったから残念だったなあ
64223/04/15(土)21:00:35 ID:Yb4GJYy2No.1047448271そうだねx1
>田渕さんが緻密にやった序盤のショッカー戦が一番迫力あったし
>ちゃんと計画してた通りだったらどんなに面白かったろうと思う
>終盤現場もアクションも本当に酷いよ
監督はそれじゃ駄目だってなったからこその完成品ではあるんだろうけど
通してビジョン通りのものが見たかったなぁってのは正直あるな…いや段取りはリアルじゃないから駄目って言われたらそうかもだが
64323/04/15(土)21:00:37 ID:GxvH/1bgNo.1047448287そうだねx1
>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
頼むから明るく楽しく建物を建ててくれ
64423/04/15(土)21:00:39 ID:SStNP8O.No.1047448303そうだねx1
>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
普通にみんな耳栓してるからボロクソだよね
64523/04/15(土)21:00:46 ID:CWh8TCmoNo.1047448345そうだねx1
>舵取り出来る相方と組めば有能
どんなものもそう
64623/04/15(土)21:00:47 ID:ZBpp3UZgNo.1047448351そうだねx1
苦労した俳優陣には悪いけど
リアルさすげえともならんし退屈な戦闘シーンだったよ
64723/04/15(土)21:00:47 ID:SQVMARZwNo.1047448352そうだねx1
>ならその理想提示しろよ
本人も明確な答えわかってないし理想と現場との擦り合わせをずっとやってるからな
64823/04/15(土)21:00:50 ID:IK0XkDvkNo.1047448377そうだねx1
>>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
>製造業もこんな感じ
そんなに空気悪くなかったよね…
64923/04/15(土)21:00:51 ID:Kvp5AaUsNo.1047448384そうだねx3
>>ワイヤー糞いう庵野は流石だったな
>最後ワイヤーシーン撮影で終わる様式美
NHKのドキュメント班すごいな今回…キレキレじゃないか
65023/04/15(土)21:00:56 ID:Rc0M2UkINo.1047448419そうだねx1
このドキュメント楽しい
65123/04/15(土)21:00:58 ID:hw5/0Et6No.1047448433そうだねx1
>>>駿の顔がチラつくぐらいには駿の悪いところ移ってたぞ
>>駿は全部自分で書き直すし
>演者に求めてるものの方の話
スタッフにフワッとしたことばかり言って混乱させまくるのは駿じゃないくて勲だと思うの
65223/04/15(土)21:01:04 ID:YfI/vAG6No.1047448472そうだねx1
俺が小学生とか学校と家庭以外の社会を知らなかった庵野監督がんばれーって思ったかもしれない
その点は褒めそやしてる人たちが羨ましくある
65323/04/15(土)21:01:04 ID:xZ5bqjL.No.1047448476そうだねx2
NHKの編集も意図を感じるけど、ヒで「庵野はああいう人だよ」「もの作りなんてあんなもんだよ」って関係者のコメントもなんかなあ…ってなった
65423/04/15(土)21:01:06 ID:X9ZkLxDkNo.1047448488そうだねx1
>ボツになった実写パート編集編も特典か何かで見せて欲しい
いつものBDでバージョンがあがってく途中に入る気がする
65523/04/15(土)21:01:08 ID:ntmhBvNwNo.1047448499そうだねx2
>1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
そんな超低予算だったんだ…
65623/04/15(土)21:01:10 ID:g3W/uOwwNo.1047448508そうだねx1
ラブアンドポップみたいなのもう一回トレ
65723/04/15(土)21:01:14 ID:hIkppbvcNo.1047448537そうだねx1
>ヒの感想見てるとアクション監督のほうがクソだろ芸術作ってんだぞ!とかこれだから仮面ライダーがわからない人間は…
>みたいな感想もちょくちょく見かけてえぇ…って気持ちになる
仮面ライダー興味ない監督のファンからしたらアレもやる気の無いスタッフに一流のやり方を教えてる事になるみたいだからな
ヒとかかなり怖い
65823/04/15(土)21:01:18 ID:unHXte9kNo.1047448561そうだねx1
>興業収入の話なら庵野映画としては20年前の水準に戻ったけどライダー映画としては成功だよ
コロナ禍以降ライダー映画興行収入ガクッと下がってるものね
65923/04/15(土)21:01:24 ID:aeF6UegQNo.1047448601そうだねx1
>仮面ライダー
>仮面ライダー(新)
>仮面ライダー真
>仮面ライダーTHEfirst
>シン仮面ライダー
初代ライダー作りすぎ問題
66023/04/15(土)21:01:25 ID:wpCOcqAQNo.1047448609そうだねx2
>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
優しい現場監督になってくれ…
66123/04/15(土)21:01:35 ID:jzaSKSiwNo.1047448683そうだねx1
>ラブアンドポップみたいなのもう一回トレ
ラブ&ポップみてろ
66223/04/15(土)21:01:37 ID:yLcubXpYNo.1047448708そうだねx1
>ハチは見せ方のアイデアは面白いと思ったけど肝心の動きがそんなんでもなかったから残念だったなあ
あそこはげそいくおのコンテ使ってたところじゃないかなって
66323/04/15(土)21:01:38 ID:CWh8TCmoNo.1047448715そうだねx5
>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
それはそう
66423/04/15(土)21:01:39 ID:h8eMWjwENo.1047448726そうだねx3
iPhoneで撮ったシーンどれか分からなかったな
画質進化してるのね
66523/04/15(土)21:01:40 ID:oLbCecU2No.1047448731そうだねx2
最後の戦いは泥臭さバトルと特撮風カメラワークが完全に食い違っててみててしんどかったな
多分撮影や編集はめっちゃ尺取る地味な絵を見せるための工夫でああしたんだろうと思うけど……
66623/04/15(土)21:01:55 ID:2OTNuKNcNo.1047448835+
シンの予算1億は初めて聞いた
本当?
66723/04/15(土)21:01:56 ID:ndD0yg.ANo.1047448847+
ラストバトルはボコっても立ち上がってくるせいで兄ちゃんエネルギー使い切っちゃった感が薄かったせいで
なんかいまいち乗れない変な感じだった
66823/04/15(土)21:01:57 ID:hIkppbvcNo.1047448856そうだねx2
>>ならその理想提示しろよ
>本人も明確な答えわかってないし理想と現場との擦り合わせをずっとやってるからな
答えわかって無いのに何とすり合わせるんだよ…
66923/04/15(土)21:02:00 ID:Rc0M2UkINo.1047448875そうだねx3
庵野叩いて反応得るの気持ち~ってだけの人がなぜか毎回湧く
この手の人は反応もらえるなら何でも叩いて気持ちよくなる
67023/04/15(土)21:02:01 ID:TMf8qC4gNo.1047448890+
>ボツになった実写パート編集編も特典か何かで見せて欲しい
>田淵監督のためにも頼む
シンゴジでも特典でかなり没映像見せてたかえあ期待しちゃうね
67123/04/15(土)21:02:02 ID:TAYO/k2kNo.1047448897+
>>1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
>そんな超低予算だったんだ…
編集で金かけられないのは大変だわ
67223/04/15(土)21:02:05 ID:8IUal5CANo.1047448911そうだねx1
>>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
>製造業もこんな感じ
下請けとかいろんな業者が出入りしてるところはそうよね
土建業ですが作業員同士のギスギスが胃にきます…
67323/04/15(土)21:02:06 ID:Xf0ybE6INo.1047448916+
実写でリアリティ求めるなら衣装もっとこだわってほしかったな
革素材多用されてたけどどれもおろしたての質感でコスプレ衣装観強かった
67423/04/15(土)21:02:06 ID:/fKM41/wNo.1047448926そうだねx3
田淵監督が辞めるってなった時に庵野くんが泣きついたのは意外だったな
あんなに存在借りを否定してたから必要ないのかなと
67523/04/15(土)21:02:11 ID:5mntPz82No.1047448965そうだねx5
とりあえずNHKはエヴァで撮った経験生きててドキュメントとしては面白かった
67623/04/15(土)21:02:15 ID:ginnJ3fsNo.1047448991そうだねx1
用意してた特典の数からしてもシンウルトラマンくらいの規模のヒットは想定してたんじゃねえかな…
67723/04/15(土)21:02:17 ID:WqHFIWGYNo.1047449010+
ショッカーライダー戦は撮ったけど差し込むタイミングが無かったってオチだと思う
シチュエーション考えるとあのシーン差し込む隙間無いし
67823/04/15(土)21:02:18 ID:fMq60KsANo.1047449023+
あんのくんもう一回は好きになんか作れると思うけど何やるんだろう次
67923/04/15(土)21:02:21 ID:rMwLkqMYNo.1047449044+
この映画好きなのは良いけど出来が完璧とか全肯定は監督くんを甘やかしすぎだよ
68023/04/15(土)21:02:25 ID:H158kS8QNo.1047449073+
リアリティの話で思い出したけどヒッチコックが泳げないって申告している女優を海に突き落として溺れてるシーン撮ったエピソードあったな
68123/04/15(土)21:02:32 ID:9V4a5HnsNo.1047449129+
監督君のやりたいことも分かるんだけどやっぱあの人通訳というかコントロールする人必要だわ…ってなったドキュメンタリーだった
68223/04/15(土)21:02:32 ID:6fgytMmMNo.1047449132そうだねx2
>1億掛けて作ったシン海面ライダーが18億な時点で…
制作費1億ってなんかソースある?初めて聞いたんだけど
68323/04/15(土)21:02:33 ID:rXJzLVBMNo.1047449138+
監督も答え分かってないやつだから
68423/04/15(土)21:02:36 ID:6kUYojSUNo.1047449162+
>頼むから明るく楽しく建物を建ててくれ
ちょっとした横着が大事故になったりするんや
ピリピリしとるのはしゃーない
68523/04/15(土)21:02:42 ID:OYZPcGWgNo.1047449199+
クソ現場にいるのはこだわりはないけど偉ぶりたい人だよ…
68623/04/15(土)21:02:44 ID:wpCOcqAQNo.1047449212+
番組凄く面白くてよかったね
68723/04/15(土)21:02:45 ID:hw5/0Et6No.1047449223+
>>建設現場とかこんなギスギスした状況日常茶飯事だぜ!
>それはそう
図面と工程表があってKYもやる現場でさえそんなんやしな…
それが何もない世界だし今回は
68823/04/15(土)21:02:52 ID:SQVMARZwNo.1047449276そうだねx1
カッコいいアクションてんこ盛りの東映プロデュース初代リブートはもうFirstでやっちゃったからな
68923/04/15(土)21:02:54 ID:/fKM41/wNo.1047449294そうだねx2
>NHKの編集も意図を感じるけど、ヒで「庵野はああいう人だよ」「もの作りなんてあんなもんだよ」って関係者のコメントもなんかなあ…ってなった
俺だけは庵野監督を理解してるからムーブがちょっとね…
69023/04/15(土)21:02:59 ID:X9ZkLxDkNo.1047449335そうだねx3
リアルが~て話をするなら改造人間の格闘の強さ的なものはベースの人間が経験者かどうかによってくるのか
その手の格闘技術情報まで改造時にインストールされるのかみたいな設定から詰めない事には…と考えてしまう面倒な自分がいる
69123/04/15(土)21:03:02 ID:ZBpp3UZgNo.1047449359+
だって予算が足りないからチープなのも仕方ないとかフォローしてたら
監督のこだわりでわざとあんな感じになりましたとか言われてびっくりだよ
69223/04/15(土)21:03:18 ID:wMvl6rF2No.1047449493そうだねx3
>ラストバトルはボコっても立ち上がってくるせいで兄ちゃんエネルギー使い切っちゃった感が薄かったせいで
>なんかいまいち乗れない変な感じだった
滅茶苦茶強いぞ!最強だ!みたいな流れだったのが割りと簡単にシュンっとなってプロレスになってしまったのがうーむ…って感じだった
ただ暗すぎて見えなかった量産ライダーよりはまだマシかな…
69323/04/15(土)21:03:19 ID:Rc0M2UkINo.1047449499そうだねx1
>田淵監督が辞めるってなった時に庵野くんが泣きついたのは意外だったな
>あんなに存在借りを否定してたから必要ないのかなと
撮影がストップすると他の手配しても役者の拘束ができなくなって詰む
69423/04/15(土)21:03:20 ID:hIkppbvcNo.1047449516そうだねx2
>ちょっとした横着が大事故になったりするんや
>ピリピリしとるのはしゃーない
段取り取らずにアクションやらせるのは大事故の元じゃないんですかね
69523/04/15(土)21:03:21 ID:cNzN.vqMNo.1047449525+
TVerクモオーグ編見たら知らないオープニング追加されてる!!
69623/04/15(土)21:03:24 ID:zrtj1B6QNo.1047449543そうだねx2
擁護「」ばかりがやたら必死になっててレス回数が多くて異様
なんかもう引き返せない感じなんだろうか
69723/04/15(土)21:03:26 ID:aF3nvrbcNo.1047449550+
冬月がいれば
69823/04/15(土)21:03:29 ID:yLcubXpYNo.1047449568+
シンウルトラマンの製作費は予算8億って話だっけ
69923/04/15(土)21:03:31 ID:rXJzLVBMNo.1047449584+
>用意してた特典の数からしてもシンウルトラマンくらいの規模のヒットは想定してたんじゃねえかな…
入場特典のキーホルダーはカッコよかった
70023/04/15(土)21:03:41 ID:YfI/vAG6No.1047449647そうだねx4
これ言うと角立つから言いたくないけど
まぁ、所詮、仮面ライダーだしなぁ
真剣に見る方がきっと悪いんだよなぁ…
70123/04/15(土)21:03:41 ID:unHXte9kNo.1047449650そうだねx1
1億ってギャラだけで全部消費しちゃいそうな気がするぞ
70223/04/15(土)21:03:53 ID:uVPhZ5ewNo.1047449751+
>だって予算が足りないからチープなのも仕方ないとかフォローしてたら
>監督のこだわりでわざとあんな感じになりましたとか言われてびっくりだよ
最初の崖やクモオーグとの戦闘すらCGに差し替えられるほどは予算あるしね
70323/04/15(土)21:03:57 ID:i2BRaIvINo.1047449777+
TVerのやつまだ見られるんだ
70423/04/15(土)21:03:57 ID:Kvp5AaUsNo.1047449778そうだねx8
予算1億で1年3カ月も現場拘束するの無理でしょ
70523/04/15(土)21:04:02 ID:d2wwhmkANo.1047449810そうだねx1
>監督君のやりたいことも分かるんだけどやっぱあの人通訳というかコントロールする人必要だわ…ってなったドキュメンタリーだった
漫画家に対する編集みたいな存在いるよねやっぱり
70623/04/15(土)21:04:17 ID:/fKM41/wNo.1047449906そうだねx3
でもライダーの続編作るってなったらまたホイホイ見に行くよ
映画面白かったんだもん
ただ次作るならアクション監督の意見もなるべく聞いて欲しいかな
70723/04/15(土)21:04:18 ID:jcC.UYQMNo.1047449918+
>TVerクモオーグ編見たら知らないオープニング追加されてる!!
使われなかった池松版!
昨日のラジオが初出しの柄本版!!
70823/04/15(土)21:04:25 ID:0A.Z3hysNo.1047449954そうだねx4
いやショッカーライダーのスーツ作って全部ボツにしたりしてるし絶対制作費1億じゃ収まらないだろ!?
70923/04/15(土)21:04:26 ID:H0Y6To22No.1047449967+
>あんのくんもう一回は好きになんか作れると思うけど何やるんだろう次
舞台挨拶で続編の構想が~とか言ってたから本人はライダーの続き撮るつもりではあるんじゃないの
公の場でそういう発言する事で後押ししてファンに欲しいんだろうけどなんだかな…
71023/04/15(土)21:04:27 ID:CWh8TCmoNo.1047449973+
>ショッカーライダー戦は撮ったけど差し込むタイミングが無かったってオチだと思う
>シチュエーション考えるとあのシーン差し込む隙間無いし
劇場版ライダーの円盤はディレクターズカット版毎回出るから差し込めるな
71123/04/15(土)21:04:28 ID:Rc0M2UkINo.1047449981そうだねx1
ものづくりタイプの職人じゃなくて典型的なアートタイプの天才肌じゃん庵野監督
71223/04/15(土)21:04:30 ID:rMwLkqMYNo.1047449988+
>これ言うと角立つから言いたくないけど
>まぁ、所詮、仮面ライダーだしなぁ
>真剣に見る方がきっと悪いんだよなぁ…
なんだろうね
シンゴジが好きだった人ほど他のシンに噛みついてる気がする
71323/04/15(土)21:04:33 ID:jhtJ5Xg.No.1047450019そうだねx1
1億だったら労基案件だけど
71423/04/15(土)21:04:48 ID:raMKMlOANo.1047450142そうだねx1
春映画としては大成功だろシン仮面ライダー
71523/04/15(土)21:04:52 ID:6MKeYSeENo.1047450166+
一文字のレッツゴーライダーキック
https://www.youtube.com/watch?v=6SwYy6ahj4o [link]
71623/04/15(土)21:04:56 ID:jcC.UYQMNo.1047450203そうだねx4
>>監督君のやりたいことも分かるんだけどやっぱあの人通訳というかコントロールする人必要だわ…ってなったドキュメンタリーだった
>漫画家に対する編集みたいな存在いるよねやっぱり
頼んだぜ樋口監督!
71723/04/15(土)21:04:57 ID:ntmhBvNwNo.1047450209+
>コロナ禍以降ライダー映画興行収入ガクッと下がってるものね
いつの間にかプリキュアに抜かれてるんだよね
玩具の売上はライダーあんまり変わらなくてプリキュアは下がってるのに
71823/04/15(土)21:04:59 ID:hIkppbvcNo.1047450225+
予算1億ってソースあるの?
映画が面白くないのを予算のせいにしたい人のデマとかじゃなく?
71923/04/15(土)21:05:17 ID:Rc0M2UkINo.1047450371+
あのCGよりも出来の悪い実写が上がってきたってことだろ
72023/04/15(土)21:05:18 ID:SStNP8O.No.1047450376そうだねx3
ぶっちゃけ黒字は確定してるよ
72123/04/15(土)21:05:20 ID:g7soz2yANo.1047450395+
>漫画家に対する編集みたいな存在いるよねやっぱり
樋口がいなくなったからな
庵野の悪い意味でのオタクなところが出すぎた作品がシン仮面ライダー
72223/04/15(土)21:05:35 ID:unHXte9kNo.1047450519+
シンウルトラ8億ってそのくらいで撮れるものなんだ
72323/04/15(土)21:05:36 ID:yLcubXpYNo.1047450530そうだねx2
個人的にはアクション監督の殺陣は完成しすぎてるから
特撮畑にいないアクション監督呼ぶか今まで通りの庵野監督の判断だけで撮ってほしいな続編
72423/04/15(土)21:05:38 ID:TMf8qC4gNo.1047450537そうだねx1
>田淵監督が辞めるってなった時に庵野くんが泣きついたのは意外だったな
泣きついたというよりは
必要だと思って無礼な振る舞いはしたけど
それはそれとして申し訳ないのは確かだから謝るってだけじゃない?
居て欲しいから泣きついたとかじゃないと思う
72523/04/15(土)21:05:38 ID:g3W/uOwwNo.1047450538+
正直言うとウルトラマンもそんなにって感じだったからこんなもんでは
72623/04/15(土)21:05:41 ID:raMKMlOANo.1047450556+
最後に新1号スーツと新サイクロン出したかっただけーやってるの贅沢だよな…
72723/04/15(土)21:05:43 ID:JdBclcbQNo.1047450584+
最後の泥仕合もあまり気にならなかったけど
唯一気になったのはめっちゃカッコイイであろう量産型ライダーとの戦いが暗すぎて良く見えなかった事だな
72823/04/15(土)21:05:45 ID:u0.GthiwNo.1047450600そうだねx2
IDスレなのにギスギスしてんな
72923/04/15(土)21:05:51 ID:oLbCecU2No.1047450647そうだねx2
>舞台挨拶で続編の構想が~とか言ってたから本人はライダーの続き撮るつもりではあるんじゃないの
>公の場でそういう発言する事で後押ししてファンに欲しいんだろうけどなんだかな…
あれはやる気ないからテキトーに喋ったんだと俺は捉えたな…
73023/04/15(土)21:05:55 ID:qtm6Dwq2No.1047450683そうだねx3
決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
73123/04/15(土)21:05:59 ID:hw5/0Et6No.1047450725+
>これ言うと角立つから言いたくないけど
>まぁ、所詮、仮面ライダーだしなぁ
>真剣に見る方がきっと悪いんだよなぁ…
ライダーそのものが試行錯誤の末に成り行きで企画きまったものだしな…
さらに撮影中の事故で予定が変更しまくるし
ライブ感はものすごかったと思う
73223/04/15(土)21:06:02 ID:H0Y6To22No.1047450747+
>いやショッカーライダーのスーツ作って全部ボツにしたりしてるし絶対制作費1億じゃ収まらないだろ!?
製作期間も長いし常時フルスタッフじゃないにしても人件費だけで1億なんて飛ぶよ…
73323/04/15(土)21:06:24 ID:3AHnVv6cNo.1047450927そうだねx3
小屋での博士の怒涛のしゃべりに乗り切れないまま最後まで行っちゃった感じ
改造シーンは欲しかった
73423/04/15(土)21:06:30 ID:9V4a5HnsNo.1047450970+
今の主流になってる武よりも舞みたいなアクションも食傷気味だから泥臭いの大歓迎なんだけどそれはそうとビジョンを説明しようねって話であって
73523/04/15(土)21:06:41 ID:IK0XkDvkNo.1047451049+
>やる気ないからテキトーに喋ったんだと俺は捉えたな…
庵野ってそういう事やる人だっけ?
73623/04/15(土)21:06:44 ID:raMKMlOANo.1047451069+
追加予告だとトンネル戦めっちゃ明るかった気がする
73723/04/15(土)21:06:45 ID:jzaSKSiwNo.1047451081+
>リアリティの話で思い出したけどヒッチコックが泳げないって申告している女優を海に突き落として溺れてるシーン撮ったエピソードあったな
ヒッチコックも近年昔のパワハラセクハラ告発されまくってるからなどんな名作映画監督でも今の時代じゃ無理
73823/04/15(土)21:06:50 ID:hIkppbvcNo.1047451110そうだねx1
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
だからちゃんと役者に投げたじゃないか
73923/04/15(土)21:06:51 ID:yLcubXpYNo.1047451124+
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
だから今まで通りのものしか作れないんだと思うよそれじゃ
74023/04/15(土)21:06:56 ID:cUeJWNkMNo.1047451177+
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
我儘が出来る程偉くなってしまった…!
74123/04/15(土)21:06:57 ID:QNTyNvAINo.1047451179+
この誰にも答えがわからない間違い探しを延々と繰り返される感じはすげえ身に覚えがあっておつらい…
74223/04/15(土)21:06:58 ID:Rc0M2UkINo.1047451182+
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
この人の場合は品質達成しなかった場合にプロデューサーや映画会社説得して追加予算や追加期間得られるだけのネームバリューはあるよ
74323/04/15(土)21:07:19 ID:TAYO/k2kNo.1047451335+
1億は言いすぎだろうけど予算は少ない方なんだろうなというのはわかる
74423/04/15(土)21:07:22 ID:yLcubXpYNo.1047451365+
>庵野ってそういう事やる人だっけ?
そういう事はやらん人だな…
74523/04/15(土)21:07:23 ID:hw5/0Et6No.1047451367そうだねx1
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
だから絵コンテきっちり描いて無駄を一切省かないと全然儲からないんですな
74623/04/15(土)21:07:26 ID:e57/kSyINo.1047451389+
>>やる気ないからテキトーに喋ったんだと俺は捉えたな…
>庵野ってそういう事やる人だっけ?
友達じゃないから知らない
教えてくれ
74723/04/15(土)21:07:29 ID:TMf8qC4gNo.1047451423そうだねx3
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
完成させた人に向かってそれいうの滑稽じゃない?
74823/04/15(土)21:07:35 ID:w5Q5HwVQNo.1047451464そうだねx1
自分にないものを他人に圧かけることで引き出そうとするのはどうなんだろう…
74923/04/15(土)21:07:38 ID:jcC.UYQMNo.1047451479+
BSで見た時もなんだかなぁ...って思いつつ2回目見に行ったらやっぱおもしれぇ!!ってなった
75023/04/15(土)21:07:43 ID:/6G8z4DANo.1047451513そうだねx1
>今の主流になってる武よりも舞みたいなアクションも食傷気味だから泥臭いの大歓迎なんだけどそれはそうとビジョンを説明しようねって話であって
泥臭い指示は最後のシーンだけで
途中までは殺陣やってたら突然物言い入る展開なんですよ
75123/04/15(土)21:07:48 ID:3havWIbwNo.1047451556+
そりゃ駄作しか出来ない現場だわなあ
75223/04/15(土)21:07:52 ID:X9ZkLxDkNo.1047451583+
予算が…ってならビッグネームの監督引っ張ってきたんだからそれ利用してもっと予算引っ張ってきたらよかったと思うんだよな
75323/04/15(土)21:07:53 ID:8E.yk8e.No.1047451590そうだねx2
正直続編あっても監督庵野なら警戒する
75423/04/15(土)21:07:54 ID:ndD0yg.ANo.1047451593そうだねx1
>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
現行作品って凄いよね
75523/04/15(土)21:07:59 ID:emEsH/bsNo.1047451635そうだねx6
>IDスレなのにギスギスしてんな
撮影現場リスペクトなんだ
75623/04/15(土)21:08:00 ID:ntmhBvNwNo.1047451642そうだねx1
>頼んだぜ樋口監督!
樋口くんは庵野くんをコントロールするんじゃなくて庵野くん(や共同監督)にコントロールされて能力発揮する方
75723/04/15(土)21:08:06 ID:iH2b0V6gNo.1047451662+
コンテとか段取りとかはちゃんと伝えとけよ!っていうのはそう
それはそれとして庵野死ねとか言ってるのはちょっと…
75823/04/15(土)21:08:18 ID:CWh8TCmoNo.1047451770+
>いやショッカーライダーのスーツ作って全部ボツにしたりしてるし絶対制作費1億じゃ収まらないだろ!?
アマゾンズのときアマゾン側がパイロット版1話の予算として出した金で11話撮ったりと現場に変な節約術があるのは確か
75923/04/15(土)21:08:27 ID:hw5/0Et6No.1047451830+
>だから今まで通りのものしか作れないんだと思うよそれじゃ
邦画で絵コンテ切るのはすごく稀だよ
今回の庵野くんみたいなことばっかりやってる
76023/04/15(土)21:08:29 ID:Rc0M2UkINo.1047451846+
和気藹々ノンストップで順調に完成した傑作も聞いたことないけどな
76123/04/15(土)21:08:33 ID:uVPhZ5ewNo.1047451872そうだねx1
>>決められた予算と期間でやれることやれないことを取捨選択して作品作るのが当たり前なんですよ…
>だから今まで通りのものしか作れないんだと思うよそれじゃ
ニチアサのライダーすら大して予算変わってないだろうにアクションで新しい画を撮ろうと四苦八苦してるわけで
76223/04/15(土)21:08:38 ID:jcC.UYQMNo.1047451907+
>>いやショッカーライダーのスーツ作って全部ボツにしたりしてるし絶対制作費1億じゃ収まらないだろ!?
>アマゾンズのときアマゾン側がパイロット版1話の予算として出した金で11話撮ったりと現場に変な節約術があるのは確か
それデマだよ
76323/04/15(土)21:08:40 ID:yLcubXpYNo.1047451922+
>コンテとか段取りとかはちゃんと伝えとけよ!っていうのはそう
そもそもコンテも段取りも無い撮影でしょ
この手の手法はよくある
76423/04/15(土)21:08:41 ID:g3W/uOwwNo.1047451930+
よくシン・エヴァあんなに綺麗に終わったな
76523/04/15(土)21:08:42 ID:TAYO/k2kNo.1047451941+
シンマンも少なすぎるもんな
もう少し予算出せるだろうに
76623/04/15(土)21:08:44 ID:fKgeb/MUNo.1047451954+
新しいものを作るための試みは好きにしたらいいと思うけど別にシン仮面ライダーに新しさは感じなかった
76723/04/15(土)21:08:44 ID:rXJzLVBMNo.1047451958そうだねx5
>この誰にも答えがわからない間違い探しを延々と繰り返される感じはすげえ身に覚えがあっておつらい…
会社でよくあるよね
俺が望む答えもってこいという上司
上司も答えがわかってない
考えて持ってきた答えを永遠と否定される
76823/04/15(土)21:08:45 ID:wOmaIQlsNo.1047451962そうだねx6
>正直続編あっても監督庵野なら警戒する
シンの続編で監督変わってたら観もしねえわ
76923/04/15(土)21:08:52 ID:wvhmM6SYNo.1047452020そうだねx2
結局最後までプラーナ概念がピンとこなかったな大体こんなもんってのはわかるんだけど
77023/04/15(土)21:08:53 ID:j4KWdLDgNo.1047452026+
東映が作った初代リメイクが見たい人にはちゃんとFIRSTNEXTが用意されてるからセーフ
77123/04/15(土)21:09:00 ID:jD8LwiY2No.1047452066そうだねx1
>アマゾンズのときアマゾン側がパイロット版1話の予算として出した金で11話撮ったりと現場に変な節約術があるのは確か
ソース見たことないその話
77223/04/15(土)21:09:03 ID:aeF6UegQNo.1047452083+
>庵野ってそういう事やる人だっけ?
俺が聞いた話だと
ウルトラマンの時庵野くんは次のライダーが終わったら実写映画製作からは離れたいと言ってた気がする
77323/04/15(土)21:09:09 ID:wMvl6rF2No.1047452121+
ライダーオタクが金かけて作った公式映画って感じの印象だったな
いい意味でも悪い意味でも
77423/04/15(土)21:09:15 ID:.VIq4TSsNo.1047452159そうだねx11
今の番組見る限り問題は予算以外のところにあると思う
77523/04/15(土)21:09:15 ID:H0Y6To22No.1047452165+
>小屋での博士の怒涛のしゃべりに乗り切れないまま最後まで行っちゃった感じ
>改造シーンは欲しかった
ゴジラとウルトラマンは観客にもシリーズとしての事前知識あるだろっての踏まえた上で丁寧に導入やってたんだけどね…
ライダーはそういうの一切無くて没入感が薄いんだよね…
77623/04/15(土)21:09:32 ID:ntmhBvNwNo.1047452276+
>シンウルトラ8億ってそのくらいで撮れるものなんだ
普通のウルトラマン映画の4倍だけどシンゴジの半分の予算である
77723/04/15(土)21:09:35 ID:yLcubXpYNo.1047452293+
>俺が望む答えもってこいという上司
>上司も答えがわかってない
>考えて持ってきた答えを永遠と否定される
どういう職種かはわからんけどクリエイティブな職業ならそれ自体は正しいよ
77823/04/15(土)21:09:35 ID:hIkppbvcNo.1047452299そうだねx3
>コンテとか段取りとかはちゃんと伝えとけよ!っていうのはそう
>それはそれとして庵野死ねとか言ってるのはちょっと…
正直段取り無しでアクションやらせるのは役者のファンからしたら最悪の部類だと思うよ
77923/04/15(土)21:09:47 ID:cUeJWNkMNo.1047452394そうだねx4
そのつもりならそもそもアクション監督に段取り作らせるなというべき
78023/04/15(土)21:09:52 ID:Rc0M2UkINo.1047452436そうだねx3
田渕監督が思いっきり反発して二日目以降もワイヤーバンバン使って喧嘩してくれれば庵野監督理想の思っても見ない傑作ができたかもしれない
78123/04/15(土)21:09:54 ID:t.y0oioINo.1047452448+
>コンテとか段取りとかはちゃんと伝えとけよ!っていうのはそう
その場で準備もしてないことをやろうって言い出すのはひどい
でも出来上がった画を想像すると良さそうだな…って思っちゃえるのが腹立つ
78223/04/15(土)21:09:55 ID:/fKM41/wNo.1047452453+
樋口くんとタッグを組めば絵コンテは樋口くんが作ってくれるのか
それも見たいな
78323/04/15(土)21:10:00 ID:/6G8z4DANo.1047452496そうだねx1
>ライダーオタクが金かけて作った公式映画って感じの印象だったな
>いい意味でも悪い意味でも
面作るところまではオタク同士で許容できる範囲内だったが…
78423/04/15(土)21:10:02 ID:w5Q5HwVQNo.1047452507そうだねx6
>この手の手法はよくある
本当によくあるとしたら悪しき風習すぎる
78523/04/15(土)21:10:02 ID:hw5/0Et6No.1047452516+
綿密に絵コンテ切って段取りきっちりやって撮影の無駄を一切省いて作った作品が「半地下の家族」だったりする
78623/04/15(土)21:10:12 ID:VaJ4A.3INo.1047452593+
>>コンテとか段取りとかはちゃんと伝えとけよ!っていうのはそう
>>それはそれとして庵野死ねとか言ってるのはちょっと…
>正直段取り無しでアクションやらせるのは役者のファンからしたら最悪の部類だと思うよ
怪我さしてるしな
78723/04/15(土)21:10:13 ID:b0XddcbINo.1047452620そうだねx4
段取りがない殺し合いをするとパンツレスリングになるんだな
78823/04/15(土)21:10:15 ID:CWh8TCmoNo.1047452630+
>それデマだよ
デマだったのか騙された
78923/04/15(土)21:10:29 ID:zK62xTkYNo.1047452739+
樋口さんどうしていなかったの
79023/04/15(土)21:10:33 ID:X9ZkLxDkNo.1047452773そうだねx1
ライダーが一番ライブ感強い原作なんだろうか
それなら原作再現という点においてめっちゃ頑張ったことになる
79123/04/15(土)21:10:35 ID:hw5/0Et6No.1047452792+
>正直段取り無しでアクションやらせるのは役者のファンからしたら最悪の部類だと思うよ
事故起こしたら取り返しがつかないもんな…
79223/04/15(土)21:10:44 ID:Rc0M2UkINo.1047452856そうだねx2
社会経験へてないいじめられっ子が過剰に反応するドキュメンタリー
79323/04/15(土)21:10:44 ID:uVPhZ5ewNo.1047452864+
>田渕監督が思いっきり反発して二日目以降もワイヤーバンバン使って喧嘩してくれれば庵野監督理想の思っても見ない傑作ができたかもしれない
アクション絶賛されてるるろ剣とかワイヤー使いまくりだし
使いようなんだよなあ
79423/04/15(土)21:10:47 ID:yLcubXpYNo.1047452892+
>本当によくあるとしたら悪しき風習すぎる
脚本が現場で勝手に変えられるなんてのも日常茶飯事だよ
79523/04/15(土)21:10:47 ID:oLbCecU2No.1047452900+
>庵野ってそういう事やる人だっけ?
庵野の人柄は知らんけど
続編の構想はありますって言うならまだしも
その中身を製作はじまる前に話すようなのはマジでやる気ある人がやることにはみえんわ俺は
79623/04/15(土)21:10:49 ID:H0Y6To22No.1047452915+
>考えて持ってきた答えを永遠と否定される
相手の行動を全て否定して無力感や徒労感を与えるのは新興宗教やマルチ商法でも使われる洗脳の基礎だから…
79723/04/15(土)21:10:50 ID:tVpAcYg6No.1047452925そうだねx1
続編の中核話までしたのは何かの事情でやれない可能性が高いのかなとは感じた
病気の有無はわからないけどゆっくり休んで欲しい
79823/04/15(土)21:10:53 ID:QNTyNvAINo.1047452941+
>会社でよくあるよね
>俺が望む答えもってこいという上司
>上司も答えがわかってない
>考えて持ってきた答えを永遠と否定される
個人的には元カノを思い出してつらい
あなたの愛を感じたい→あなたは私のことをわかってくれてない!のコンボとか
いよいよ限界を感じて別れ話を切り出したらギャン泣きされて有耶無耶にされたところとか
79923/04/15(土)21:11:08 ID:5OCMRDNkNo.1047453048+
お兄ちゃんそんな長く戦ってないのにプラーナ切れになるって欠陥なのでは?
80023/04/15(土)21:11:10 ID:rMwLkqMYNo.1047453074+
ただ続編は今作を下回る興行収益になるだろうからそんなんやるより他の何かをやった方がいいとはなるな
80123/04/15(土)21:11:11 ID:ntmhBvNwNo.1047453080+
>だから絵コンテきっちり描いて無駄を一切省かないと全然儲からないんですな
それやってるいつものライダーより断然儲かってるじゃん
80223/04/15(土)21:11:29 ID:/6G8z4DANo.1047453227そうだねx8
>社会経験へてないいじめられっ子が過剰に反応するドキュメンタリー
まともに文字打てないのが熱心に擁護するドキュメンタリー
80323/04/15(土)21:11:30 ID:/fKM41/wNo.1047453235そうだねx1
シンシリーズ三作とも好きだから庵野くんすごいと思うよ
樋口くんもすごいんだろうけど
80423/04/15(土)21:11:39 ID:jcC.UYQMNo.1047453298+
https://youtu.be/dHUN1ATGqSw [link]
ギスギスしてただけじゃないし...
80523/04/15(土)21:11:47 ID:X9ZkLxDkNo.1047453353+
ワイヤーアクションが興ざめするってのはわかるんだよ…わかるんだけどさ?
80623/04/15(土)21:11:55 ID:YdFVKpj6No.1047453398+
>お兄ちゃんそんな長く戦ってないのにプラーナ切れになるって欠陥なのでは?
本郷はルリ子からプラーナ使いすぎちゃダメよされたけどお兄ちゃんは誰も言ってくれなかったから…
80723/04/15(土)21:12:00 ID:i2BRaIvINo.1047453435+
人形アクションやめたのだけは英断と言える
80823/04/15(土)21:12:05 ID:yLcubXpYNo.1047453455そうだねx1
>お兄ちゃんそんな長く戦ってないのにプラーナ切れになるって欠陥なのでは?
そりゃ0号だし
椅子に繋がってる間は無敵だけど
80923/04/15(土)21:12:07 ID:uVPhZ5ewNo.1047453464+
>>だから絵コンテきっちり描いて無駄を一切省かないと全然儲からないんですな
>それやってるいつものライダーより断然儲かってるじゃん
数ヶ月で撮ったディケイドの興行収入超えてからどうぞ
81023/04/15(土)21:12:08 ID:z4oi.tq.No.1047453474そうだねx2
庵野君は脚本だけで良かったんじゃないかな…
いや本郷が遺言聞いて泣くシーン良かったしな…
という葛藤があるわ
81123/04/15(土)21:12:09 ID:rXJzLVBMNo.1047453477+
>どういう職種かはわからんけどクリエイティブな職業ならそれ自体は正しいよ
クリエイティブな職業って芸術家のこと言ってるだろうけどそんな職種なんて一般にはないよ
81223/04/15(土)21:12:09 ID:TMf8qC4gNo.1047453483+
進撃のワイヤーは…
まぁ立体起動装置はフワーってみせないの無理だろって感じだが
81323/04/15(土)21:12:17 ID:t.y0oioINo.1047453555+
全部を段取りなしでやれって話でなくあのシーンだけ生っぽいリアルさ入れたいってことでしょう
あらかじめ伝えておいて役者に時間をやれ
81423/04/15(土)21:12:26 ID:ntmhBvNwNo.1047453614+
>邦画で絵コンテ切るのはすごく稀だよ
>今回の庵野くんみたいなことばっかりやってる
それは特撮じゃない作品の話だろ
81523/04/15(土)21:12:27 ID:aeF6UegQNo.1047453624+
>ワイヤーアクションが興ざめするってのはわかるんだよ…わかるんだけどさ?
周りから説得されて使う事になったんだろうなぁ
81623/04/15(土)21:12:28 ID:eu4EnllMNo.1047453628そうだねx4
1997年かな
fu2106203.jpg[見る]
81723/04/15(土)21:12:29 ID:GR0Dvu92No.1047453642そうだねx2
>お兄ちゃんそんな長く戦ってないのにプラーナ切れになるって欠陥なのでは?
だからこその無限プラーナ供給装置とのセット運用だしそれをサイクロン犠牲にして破壊したライダー側の作戦勝ち
供給機破壊してもクソ強い…っていうラストバトルだからね
81823/04/15(土)21:12:31 ID:LLLk25cANo.1047453656そうだねx5
頑張って模索して最初より良いものが出来た!ならいいんだが
疲弊して残った搾りカスを仕方なくお出ししてる感じなせいで
最初から専門スタッフ達に任せとけばよかったんじゃ感が
81923/04/15(土)21:12:36 ID:jhtJ5Xg.No.1047453688+
ちょっと待てまだディケイド超えてないのかよ
82023/04/15(土)21:12:47 ID:tVpAcYg6No.1047453758+
>お兄ちゃんそんな長く戦ってないのにプラーナ切れになるって欠陥なのでは?
防護服貫通の衝撃波みたいなのずっと使ってたからだと思ってる
真相はわかんない
82123/04/15(土)21:13:12 ID:hw5/0Et6No.1047453944+
>>コンテとか段取りとかはちゃんと伝えとけよ!っていうのはそう
>そもそもコンテも段取りも無い撮影でしょ
>この手の手法はよくある
邦画やテレビドラマは役者のネームバリュー本位だし
役者のアドリブ任せで撮るのが常態化してるんだよね
82223/04/15(土)21:13:26 ID:JHunnaOsNo.1047454036+
ファンがついてるとどんなものもいい風に受け取ってくれるからな
82323/04/15(土)21:13:27 ID:yLcubXpYNo.1047454047+
>全部を段取りなしでやれって話でなくあのシーンだけ生っぽいリアルさ入れたいってことでしょう
>あらかじめ伝えておいて役者に時間をやれ
時間をあげたらあげたで望んだ演技できないこともあるからな
ギリギリから生まれる演技求めるなら急に言った方が効果的
82423/04/15(土)21:13:30 ID:9V4a5HnsNo.1047454053+
馴れ合いがしたいんじゃなくてクリエイター同士でバトルしたいってのはわかる
代償に役者の目が死ぬ…
82523/04/15(土)21:13:30 ID:jcC.UYQMNo.1047454056そうだねx1
>>お兄ちゃんそんな長く戦ってないのにプラーナ切れになるって欠陥なのでは?
>だからこその無限プラーナ供給装置とのセット運用だしそれをサイクロン犠牲にして破壊したライダー側の作戦勝ち
>供給機破壊してもクソ強い…っていうラストバトルだからね
それを根性で食らいついていく最終決戦好きなんだよな...
82623/04/15(土)21:13:34 ID:w5Q5HwVQNo.1047454082そうだねx2
>>本当によくあるとしたら悪しき風習すぎる
>脚本が現場で勝手に変えられるなんてのも日常茶飯事だよ
脚本変わるのは生で撮ってる以上仕方ないのでは!?
あるものを必要に応じて変えるのと何もない!その場で作る!は全然違うでしょ
82723/04/15(土)21:13:35 ID:emEsH/bsNo.1047454090そうだねx1
>どういう職種かはわからんけどクリエイティブな職業ならそれ自体は正しいよ
結果で黙らせることが出来ればそうなるんだけどね…
82823/04/15(土)21:13:37 ID:H0Y6To22No.1047454111そうだねx1
>ワイヤーアクションが興ざめするってのはわかるんだよ…わかるんだけどさ?
ワイヤーアクション否定して出てくるのがあのす…すげぇ…浮いてる…なドラゴンボールもどきの空中戦CGなのおかしいだろ!?
82923/04/15(土)21:13:37 ID:ntmhBvNwNo.1047454114+
>シンマンも少なすぎるもんな
>もう少し予算出せるだろうに
シンマンの予算提案したのは庵野くんだよ
83023/04/15(土)21:13:38 ID:ndD0yg.ANo.1047454120+
>頑張って模索して最初より良いものが出来た!ならいいんだが
>疲弊して残った搾りカスを仕方なくお出ししてる感じなせいで
>最初から専門スタッフ達に任せとけばよかったんじゃ感が
搾りカスもCGに差し替えて虚無化している…!
83123/04/15(土)21:13:47 ID:3havWIbwNo.1047454183+
フラットな気持ちでおれの例え話を聞いてほしいんだけど
サッカーの映画でサッカー素人の役者に
「君達がパスワークや戦術を考えてくれ!それがサッカーのリアルなんだ!」
って言ってる監督いたら   かな?って思うだろ?
それが庵野
わかった?
83223/04/15(土)21:14:00 ID:/fKM41/wNo.1047454275+
庵野くんがライダーガチオタ向けに配慮したのはわかるがガチ以外には目もくれなかったのだろうか
そこが普段特撮に携わってるスタッフとの相違かねえ
ちなみに俺は初代あまり詳しくなかったけど面白かった
83323/04/15(土)21:14:07 ID:hIkppbvcNo.1047454327そうだねx1
会話メインのドラマとかならともかくアクションで段取り無しは聞いたこと無いな
83423/04/15(土)21:14:07 ID:Rc0M2UkINo.1047454330+
>ただ続編は今作を下回る興行収益になるだろうからそんなんやるより他の何かをやった方がいいとはなるな
シンシリーズ終わるかもね
83523/04/15(土)21:14:30 ID:oLbCecU2No.1047454489+
>って言ってる監督いたら   かな?って思うだろ?
>それが庵野
>わかった?
言いたいこと隠さずに言ってもらわないと伝わんないよ
わかった?
83623/04/15(土)21:14:39 ID:dh7UDB1MNo.1047454549+
>最初から専門スタッフ達に任せとけばよかったんじゃ感が
その専門スタッフの中から生まれるものだけじゃ納得出来ないから何度も撮影したんじゃないの?
83723/04/15(土)21:14:47 ID:VaJ4A.3INo.1047454612+
>会話メインのドラマとかならともかくアクションで段取り無しは聞いたこと無いな
下手なことすると怪我するから当たり前なんだけどな
83823/04/15(土)21:14:49 ID:GxvH/1bgNo.1047454632+
>ただ続編は今作を下回る興行収益になるだろうからそんなんやるより他の何かをやった方がいいとはなるな
東映と言うか白倉辺りは変わったヒーロー作品作りたいとか常々インタビューで言ってる感じだし
まあやろうと思えばやるんじゃないかな
仮面ライダーここ数年ニチアサかネット配信の何かの二つしかないわけだし映画だけで展開するシリーズは見てみたい
83923/04/15(土)21:14:50 ID:X9ZkLxDkNo.1047454644+
>ワイヤーアクション否定して出てくるのがあのす…すげぇ…浮いてる…なドラゴンボールもどきの空中戦CGなのおかしいだろ!?
劇場でちょっと笑っちゃったんだよなあそこ
84023/04/15(土)21:15:00 ID:t.y0oioINo.1047454729そうだねx4
>「君達がパスワークや戦術を考えてくれ!それがサッカーのリアルなんだ!」
>って言ってる監督いたら   かな?って思うだろ?
例えヘタか
84123/04/15(土)21:15:01 ID:9V4a5HnsNo.1047454736+
柄本君のギニャー!みたいな叫びは良かったよ
84223/04/15(土)21:15:05 ID:yLcubXpYNo.1047454761+
>脚本変わるのは生で撮ってる以上仕方ないのでは!?
>あるものを必要に応じて変えるのと何もない!その場で作る!は全然違うでしょ
予定にない物その場で勝手に作るはやるよ
84323/04/15(土)21:15:06 ID:LH6Yl2a2No.1047454766+
映画なんだしカッコいいアクションで良いんじゃないの?
84423/04/15(土)21:15:06 ID:Rc0M2UkINo.1047454775そうだねx1
>>社会経験へてないいじめられっ子が過剰に反応するドキュメンタリー
>まともに文字打てないのが熱心に擁護するドキュメンタリー
いいからこれ以上親に迷惑かけないで働きなよ
84523/04/15(土)21:15:06 ID:TMf8qC4gNo.1047454778+
柄本さんはほんと現場のムードメーカーだったんdなろうなってのがよくわかる
84623/04/15(土)21:15:10 ID:YdFVKpj6No.1047454823そうだねx8
>フラットな気持ちでおれの例え話を聞いてほしいんだけど
>サッカーの映画でサッカー素人の役者に
>「君達がパスワークや戦術を考えてくれ!それがサッカーのリアルなんだ!」
>って言ってる監督いたら   かな?って思うだろ?
>それが庵野
>わかった?
フラットな気持ちで聞いた上でお前が   なのかなってなったよ
84723/04/15(土)21:15:22 ID:PZEmVAm6No.1047454909+
段取りはいらない
ここまでは殺陣がいる
84823/04/15(土)21:15:28 ID:GRSGsteANo.1047454943+
庵野はやっぱりパヤオの弟子って事じゃん
84923/04/15(土)21:15:31 ID:3havWIbwNo.1047454963そうだねx3
>>って言ってる監督いたら   かな?って思うだろ?
>>それが庵野
>>わかった?
>言いたいこと隠さずに言ってもらわないと伝わんないよ
>わかった?
いやわからん
お前の理解力の無さしかわからん
85023/04/15(土)21:15:44 ID:hw5/0Et6No.1047455055+
>脚本変わるのは生で撮ってる以上仕方ないのでは!?
>あるものを必要に応じて変えるのと何もない!その場で作る!は全然違うでしょ
脚本家が現場に居合わせてその場で書き換えるのもわりとよくある話
アニメでもそんな例がある
85123/04/15(土)21:15:59 ID:LLLk25cANo.1047455164+
>劇場でちょっと笑っちゃったんだよなあそこ
ピョイーン!ドカバキドカバキ!ピョイーン!はなかなかシュールな絵だった
85223/04/15(土)21:15:59 ID:ntmhBvNwNo.1047455167+
>頑張って模索して最初より良いものが出来た!ならいいんだが
>疲弊して残った搾りカスを仕方なくお出ししてる感じなせいで
>最初から専門スタッフ達に任せとけばよかったんじゃ感が
なら庵野が監督やる意味ないじゃん
85323/04/15(土)21:16:12 ID:t.y0oioINo.1047455270+
あの調整してくれてた人いなかったら終わってた現場ではある
85423/04/15(土)21:16:15 ID:ufC/HqF6No.1047455294そうだねx2
年取ると段取りとか無い方がいいみたいなこと言い出すクリエイターいるけど
結局若いころ作ったもののほうが面白いんだよなー
85523/04/15(土)21:16:19 ID:/D0kRTiINo.1047455323+
ラストバトルの趣旨や意図はわかる
すげぇ!いいもんみた!とはならない
85623/04/15(土)21:16:22 ID:tVpAcYg6No.1047455339+
>>ただ続編は今作を下回る興行収益になるだろうからそんなんやるより他の何かをやった方がいいとはなるな
>シンシリーズ終わるかもね
シンは初めからゴジラ・エヴァ・ウルトラマン・仮面ライダーの4作品よ
85723/04/15(土)21:16:29 ID:hIkppbvcNo.1047455401そうだねx3
正直仮面ライダーなんてファンタジーのリアルってなんだよって思ってしまった
拘るところが変じゃない?
85823/04/15(土)21:16:36 ID:/fKM41/wNo.1047455463そうだねx5
興行収入持ち出してる人はあんま触れないほうがいい気がする
85923/04/15(土)21:16:37 ID:hw5/0Et6No.1047455473そうだねx2
>庵野はやっぱりパヤオの弟子って事じゃん
駿が気に入るってことは駿の弟子というよりも勲タイプのアニメ作家だからだと思うよ
86023/04/15(土)21:16:50 ID:yLcubXpYNo.1047455564+
脚本家は脚本が現場判断で原型留めなくなって泣くものってのはドラマや映画あるある
86123/04/15(土)21:16:52 ID:fMq60KsANo.1047455574+
>脚本家が現場に居合わせてその場で書き換えるのもわりとよくある話
ライダーで思い出す実例が似たようなキャラが二人いるから片方オカマキャラにしようの流れ
キライじゃないわ!
86223/04/15(土)21:16:59 ID:CWh8TCmoNo.1047455618そうだねx1
>脚本家が現場に居合わせてその場で書き換えるのもわりとよくある話
>アニメでもそんな例がある
ティロ・フィナーレ
86323/04/15(土)21:17:05 ID:fKgeb/MUNo.1047455668そうだねx5
>社会経験へてないいじめられっ子が過剰に反応するドキュメンタリー
>いいからこれ以上親に迷惑かけないで働きなよ
傾向として悪口ってのは自分が言われたくないことを並べるらしいな
86423/04/15(土)21:17:17 ID:yLcubXpYNo.1047455747+
>あの調整してくれてた人いなかったら終わってた現場ではある
それくらいしてちょうどいいとは思うけどね
これくらいの熱量は大事
86523/04/15(土)21:17:23 ID:Rc0M2UkINo.1047455791+
単純な押し合いへし合いならアクション監督要らないシーンだよな
仮面があるから表情の演技出なくて厳しいけど
86623/04/15(土)21:17:30 ID:LLLk25cANo.1047455839そうだねx3
適材適所で任せるとこは任せるのって大事よね
86723/04/15(土)21:17:38 ID:dh7UDB1MNo.1047455900+
>>劇場でちょっと笑っちゃったんだよなあそこ
>ピョイーン!ドカバキドカバキ!ピョイーン!はなかなかシュールな絵だった
たぶんあそこは諦めたんだろうな逆に潔いぜ
86823/04/15(土)21:17:42 ID:t.y0oioINo.1047455934+
役者さんはよく付き合ったよ
86923/04/15(土)21:17:44 ID:pIyooF9cNo.1047455946そうだねx3
ここで興収の話するのって観てないけど叩きたいですって言ってるようなもんだしね…
87023/04/15(土)21:17:45 ID:cUeJWNkMNo.1047455949+
>年取ると段取りとか無い方がいいみたいなこと言い出すクリエイターいるけど
>結局若いころ作ったもののほうが面白いんだよなー
「」は予定調和に喧嘩を売るよりそうそうこういうのでいいんだよの王道を求めるタイプ…!
87123/04/15(土)21:17:51 ID:TMf8qC4gNo.1047455979+
まぁ段取りを取り払った局地みたいなのがTV版エヴァのラストだし…
段取り通りにする時間もアイデアもなかったみたいだけど
87223/04/15(土)21:17:54 ID:H0Y6To22No.1047456012そうだねx2
別にCGが悪いわけじゃ無いんだよ…
ぐだぐだに撮影進めて収拾付かなくてギリギリでCGにしたんだろうなって察せられるしょぼい戦闘シーンだから微妙なんだよ…
最初から練れば予算も納期もあるんだからもっといいCG映像になっただろてのがこの番組で答え合わせになるのがつらい…
87323/04/15(土)21:17:57 ID:ginnJ3fsNo.1047456033そうだねx1
正直アクション面で言うとクモオーグしか面白いバトルなかった
87423/04/15(土)21:17:58 ID:wMvl6rF2No.1047456043+
>ラストバトルの趣旨や意図はわかる
>すげぇ!いいもんみた!とはならない
見せ方の問題だろうなって
アクション映画?なんだしふにゃふにゃパンチするとか色々あるだろうにただの取っ組み合いだったのが見ててハラハラドキドキもしなかったな…
87523/04/15(土)21:17:58 ID:LH6Yl2a2No.1047456047+
せっかく大画面と凄い音響で見るんだからド派手なアクションと演出が一番良いと素人考えだと思っちゃうんだけどな
87623/04/15(土)21:18:09 ID:rMwLkqMYNo.1047456114そうだねx3
良いところもいっぱいある映画だったから見に行ってほしい
もちろんダメ出しもいっぱいある
マスクの意味にこだわる所とかライダーは孤独だけどそれが良いんだっていう一文字とか今までのライダー映画に無かったものですごく好きよ
87723/04/15(土)21:18:33 ID:hXX9O8XcNo.1047456278そうだねx10
興行の面において大成功もぶっちゃけ嘘っていうか
そもそも予算明らかになってないのに大成功もクソもないよ
まあシンマンより予算少なめだったらペイできそうなギリギリのラインかなって感じ
87823/04/15(土)21:18:51 ID:X9ZkLxDkNo.1047456420+
>最初から練れば予算も納期もあるんだからもっといいCG映像になっただろてのがこの番組で答え合わせになるのがつらい…
いやでもこれまでの映画でCGがちゃんとパワー発揮できてたのってシンゴジぐらいだったし…
87923/04/15(土)21:18:54 ID:3havWIbwNo.1047456437そうだねx2
>正直仮面ライダーなんてファンタジーのリアルってなんだよって思ってしまった
>拘るところが変じゃない?
まあそうなんだよな
そもそもリアル云々言うならパンチ力1トンの怪物3人の戦いとかコンクリへしゃげたり建物ぶっ壊れまくりになるはずなんだよな
そこら辺昔の庵野ならちゃんとしっかりやってただけに残念だわ
やっぱ人間衰えるなあ
88023/04/15(土)21:18:57 ID:yLcubXpYNo.1047456453+
>>ラストバトルの趣旨や意図はわかる
>>すげぇ!いいもんみた!とはならない
>見せ方の問題だろうなって
>アクション映画?なんだしふにゃふにゃパンチするとか色々あるだろうにただの取っ組み合いだったのが見ててハラハラドキドキもしなかったな…
それはたぶんアクションに比重を置いて見てたからだと思う
ここら辺は望むものの違いではある
88123/04/15(土)21:18:59 ID:Y264XpUENo.1047456462+
自分の勝手な趣味で映画を作ったら駄目ってことか…
88223/04/15(土)21:19:00 ID:GxvH/1bgNo.1047456475そうだねx3
まずシンシリーズってなんなんだよ
特撮が元の三つはともかくなんでエヴァもシンついてるんだよ
88323/04/15(土)21:19:16 ID:Rc0M2UkINo.1047456589+
やってることガラスの仮面感あってウケる
88423/04/15(土)21:19:27 ID:a2I7EhgENo.1047456671+
>なんかどっちつかずでリアルよりなのかバイオレンス寄りなのか虚構CGよりなのか昭和テイストなのかが一貫してなくてジェットコースターな映画だった
このドキュメンタリーの最初に役者たちがわざわざ集まって
監督らとどういう方向性なのって話をしようとしてたのに…
88523/04/15(土)21:19:34 ID:TMf8qC4gNo.1047456736+
アクション全体っていうと厳しいけど変身とライダーキックのシーンは全部格好よかったよ
短いけど
88623/04/15(土)21:19:37 ID:hw5/0Et6No.1047456766+
>正直仮面ライダーなんてファンタジーのリアルってなんだよって思ってしまった
>拘るところが変じゃない?
石ノ森作品って難しいなあとは思う
ドロドロの恐ろしさとスタイリッシュなカッコよさが同居してるし
88723/04/15(土)21:19:47 ID:2OTNuKNcNo.1047456829+
>正直アクション面で言うとクモオーグしか面白いバトルなかった
俺的にはクモオーグも迫力無かったしもうちょっとCG使って迫力出せなかったのか…
88823/04/15(土)21:19:47 ID:RphHtBbYNo.1047456835そうだねx6
台本のあるプロレスよりガチで試合した方が面白いんじゃね?って延々塩試合やり続けてるみたいだった
88923/04/15(土)21:19:48 ID:/fKM41/wNo.1047456836+
ラストバトルとかうーんなところもあったけど俺は概ね好き
一文字くんが出てからさらに好きになった
89023/04/15(土)21:19:49 ID:w5Q5HwVQNo.1047456842そうだねx2
>ここで興収の話するのって観てないけど叩きたいですって言ってるようなもんだしね…
自分が見て面白いかつまんないかが大事であって金の話かなんかこっちが色々言っても意味ないからな…
89123/04/15(土)21:19:53 ID:H0Y6To22No.1047456872そうだねx3
>良いところもいっぱいある映画だったから見に行ってほしい
>もちろんダメ出しもいっぱいある
この映画を全肯定する奴も全否定する奴もあんまり信用できない…
89223/04/15(土)21:20:00 ID:X9ZkLxDkNo.1047456924+
石ノ森作品実は実写に向いてない説
89323/04/15(土)21:20:07 ID:Rc0M2UkINo.1047456970+
>まずシンシリーズってなんなんだよ
>特撮が元の三つはともかくなんでエヴァもシンついてるんだよ
そうかわかったぞシンとはゲッターとは
89423/04/15(土)21:20:14 ID:Y264XpUENo.1047457019そうだねx1
>まあシンマンより予算少なめだったらペイできそうなギリギリのラインかなって感じ
興行収入20億あれば予算5億円の映画がトントンになるよ
予算5億は短期で撮る安い邦画ドラマとかならたまにあるし意外とそのあたりかも
89523/04/15(土)21:20:16 ID:PZEmVAm6No.1047457035そうだねx1
>やってることガラスの仮面感あってウケる
三人で考えてくださいのところが完全にガラかめ
89623/04/15(土)21:20:17 ID:5OCMRDNkNo.1047457036+
>せっかく大画面と凄い音響で見るんだからド派手なアクションと演出が一番良いと素人考えだと思っちゃうんだけどな
だが…オールドファンは違う!(ギュッ)
89723/04/15(土)21:20:19 ID:qrNQwGesNo.1047457056そうだねx1
>やっぱ人間衰えるなあ
幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
89823/04/15(土)21:20:20 ID:ginnJ3fsNo.1047457071+
>まずシンシリーズってなんなんだよ
>特撮が元の三つはともかくなんでエヴァもシンついてるんだよ
だってエヴァにシンつけとかなきゃ後から延々と庵野!シンエヴァンゲリオンを作れ!
って言われ続けるし…
89923/04/15(土)21:20:45 ID:Y5XbO/bgNo.1047457249そうだねx1
>石ノ森作品実は実写に向いてない説
アクションしてるように観えて大抵の場合鬱々とした会話劇で進むのでそれはそう
90023/04/15(土)21:20:49 ID:Rc0M2UkINo.1047457272+
>石ノ森作品実は実写に向いてない説
ライダーもゴレンジャーも全否定とは驚いた
90123/04/15(土)21:21:24 ID:X9ZkLxDkNo.1047457515+
クモオーグ戦はダムから飛び降りてからの一連のCG込みの部分が浮いてて駄目と感じたなあ
90223/04/15(土)21:21:28 ID:tVpAcYg6No.1047457548そうだねx1
>まずシンシリーズってなんなんだよ
>特撮が元の三つはともかくなんでエヴァもシンついてるんだよ
fu2106256.jpg[見る]
サイトもある
90323/04/15(土)21:21:29 ID:hIkppbvcNo.1047457564そうだねx2
>興行収入20億あれば予算5億円の映画がトントンになるよ
>予算5億は短期で撮る安い邦画ドラマとかならたまにあるし意外とそのあたりかも
一年半とかだろ撮影期間
安いドラマとかとは比べ物にならない気がするんだけど
90423/04/15(土)21:21:32 ID:eu4EnllMNo.1047457582+
興収の話してる人も薄々気づいてるから明確な指標に固執するんだろう
90523/04/15(土)21:21:40 ID:ginnJ3fsNo.1047457647+
ライダーは原作っていうかコミカライズみたいなもんだろ石森漫画
90623/04/15(土)21:21:42 ID:Y264XpUENo.1047457665+
クモオーグはバトルも会話もふざけてるだろ
90723/04/15(土)21:21:43 ID:i2BRaIvINo.1047457674+
じゃあアニメ化しましょう!
90823/04/15(土)21:21:51 ID:hXX9O8XcNo.1047457745+
>興行収入20億あれば予算5億円の映画がトントンになるよ
>予算5億は短期で撮る安い邦画ドラマとかならたまにあるし意外とそのあたりかも
まあその辺のラインだったら赤字ではないんだろうね
でも事前のタイアップの多さとか制作側の反応見る限り本来はもう少し売れてる想定だったんだろうなとはなんとなく感じる
90923/04/15(土)21:21:54 ID:uVPhZ5ewNo.1047457776+
>台本のあるプロレスよりガチで試合した方が面白いんじゃね?って延々塩試合やり続けてるみたいだった
池松壮亮や森山未來みたいな高級俳優使う時点でキズモノになりかねんアクションNGになるから出発点から怪しい気がする
91023/04/15(土)21:22:02 ID:CWh8TCmoNo.1047457839そうだねx1
>そもそもリアル云々言うならパンチ力1トンの怪物3人の戦いとかコンクリへしゃげたり建物ぶっ壊れまくりになるはずなんだよな
(25tに耐えられるマンホールの蓋でライダーの攻撃を防ぐ釈由美子)
91123/04/15(土)21:22:16 ID:wvhmM6SYNo.1047457951+
そういやカラーのアニメーターは今なに作ってるの?
91223/04/15(土)21:22:25 ID:yLcubXpYNo.1047458024+
>クモオーグはバトルも会話もふざけてるだろ
あれは最初だからってのはあると思う
狙った演出というべきか
91323/04/15(土)21:22:31 ID:/fKM41/wNo.1047458053そうだねx4
>クモオーグはバトルも会話もふざけてるだろ
しまりました!いいよね
91423/04/15(土)21:22:32 ID:Rc0M2UkINo.1047458066+
>ライダーは原作っていうかコミカライズみたいなもんだろ石森漫画
でも石ノ森先生原作につけない実写はこけたんだよな東映
91523/04/15(土)21:22:35 ID:ZBpp3UZgNo.1047458081+
まず素人の喧嘩バトルは面白くないし
91623/04/15(土)21:22:36 ID:3havWIbwNo.1047458092そうだねx7
>>やっぱ人間衰えるなあ
>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
庵野擁護したいんなら反論しないと
おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
91723/04/15(土)21:22:47 ID:jIO8Lf0.No.1047458170そうだねx8
でも公開前にシン仮面ライダーの興行収入は20億円前後です!
なんて言ったらアンチ認定されてID出るまでdel入れられてそう
91823/04/15(土)21:22:55 ID:w5Q5HwVQNo.1047458235+
>>せっかく大画面と凄い音響で見るんだからド派手なアクションと演出が一番良いと素人考えだと思っちゃうんだけどな
>だが…オールドファンは違う!(ギュッ)
そう考えると俺向きの映画じゃなかったんだなって納得できるな…
俺は初代知らずに見に行ってあまり楽しめなかった
91923/04/15(土)21:23:08 ID:/fKM41/wNo.1047458323+
教授がルリ子のマフラー話に吹き出すとこ大好き
92023/04/15(土)21:23:12 ID:j96LTl1oNo.1047458352+
コンテはあった方がよかったかもしれんな…素人の結果論だけどさ
92123/04/15(土)21:23:13 ID:Y264XpUENo.1047458366+
>一年半とかだろ撮影期間
>安いドラマとかとは比べ物にならない気がするんだけど
まあ…同じ東映のキムタク映画もそこそこ短期で制作費20億円オーバーだしな
ぶっちゃけ贔屓だけど黒字だと思いたい気持ちがある
面白くもなかったけど庵野監督のことは好きだから
92223/04/15(土)21:23:19 ID:qUUXXwxoNo.1047458410そうだねx2
>>>やっぱ人間衰えるなあ
>>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
>庵野擁護したいんなら反論しないと
>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
庵野にレッテル貼りしといて何言ってんの?
92323/04/15(土)21:23:25 ID:yLcubXpYNo.1047458445+
>コンテはあった方がよかったかもしれんな…素人の結果論だけどさ
だからコンテなんて普通作らないって
92423/04/15(土)21:23:30 ID:nBW4pTlENo.1047458482そうだねx4
>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
心スッキリするんだろ
92523/04/15(土)21:23:30 ID:hXX9O8XcNo.1047458485そうだねx2
>でも公開前にシン仮面ライダーの興行収入は20億円前後です!
>なんて言ったらアンチ認定されてID出るまでdel入れられてそう
そりゃ公開前にそんなこと言ってたらただのアンチでしょ
92623/04/15(土)21:23:46 ID:H0Y6To22No.1047458584そうだねx6
>台本のあるプロレスよりガチで試合した方が面白いんじゃね?って延々塩試合やり続けてるみたいだった
庵野君が言う予想外ってのは昔の特撮製作者がガチガチに詰めてその上で生まれた奴だから具体的な絵を提示せずにリテイク連発するやり方とは真逆なんだよね…
ザラブにチョップして痛がるウルトラマンのシーンが好きらしいけど面白さに繋がらない部分のエピソードに執着してる感じがダメなオタクすぎる…
92723/04/15(土)21:23:51 ID:hw5/0Et6No.1047458617+
お金儲けである以上できるだけ撮影の無駄を減らして費用を節約しましょう
そのためには絵コンテきっちり描いて綿密に打ち合わせしましょう
ってこんだけのことなんだよね
92823/04/15(土)21:24:07 ID:GxvH/1bgNo.1047458748+
正直ヒの方で心暖まってる方のドキュメンタリーも早く全部公開して欲しい
円盤に今回のドキュメンタリーも合わせて全収録してくれ通しで見たい
92923/04/15(土)21:24:11 ID:Rc0M2UkINo.1047458779+
配給しかわからないけど売れる劇場のスクリーンどれだけ抑えられたかがでかい抑えた上で不振だったら本来の収入がなくなってるのでやばい抑えられなかった上で不振なら競合する映画が優先されただけでそこまでやばくない
93023/04/15(土)21:24:13 ID:3havWIbwNo.1047458793そうだねx2
例えば超重量のエヴァが歩くだけで建物の窓ガラス全壊してたじゃん?
ああいう“ファンタジーの中のリアル”を昔はちゃんと描けてたんだよね
あれが庵野の案じゃないってんならすまん
93123/04/15(土)21:24:26 ID:hIkppbvcNo.1047458885+
>まあ…同じ東映のキムタク映画もそこそこ短期で制作費20億円オーバーだしな
>ぶっちゃけ贔屓だけど黒字だと思いたい気持ちがある
>面白くもなかったけど庵野監督のことは好きだから
流石にキムタク映画は他のギャラとかも上がりそうだけど10億は超えてそうかなとか思う
93223/04/15(土)21:24:31 ID:3havWIbwNo.1047458925+
>>>>やっぱ人間衰えるなあ
>>>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
>>庵野擁護したいんなら反論しないと
>>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
>庵野にレッテル貼りしといて何言ってんの?
93323/04/15(土)21:24:39 ID:eu4EnllMNo.1047458980+
対ショッカー戦は緑のマット敷いてたし特殊効果は要所要所で使う予定だったんじゃないかな
土壇場で殺陣変更するからそんな準備もできなくなった訳で
ちゃんと全てが映ってるよ映画に
93423/04/15(土)21:24:44 ID:yLcubXpYNo.1047459023+
>お金儲けである以上できるだけ撮影の無駄を減らして費用を節約しましょう
>そのためには絵コンテきっちり描いて綿密に打ち合わせしましょう
>ってこんだけのことなんだよね
それやってる邦画あるの?
93523/04/15(土)21:24:54 ID:3havWIbwNo.1047459089そうだねx3
>>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
>心スッキリするんだろ
ならいいが…
93623/04/15(土)21:24:57 ID:fMq60KsANo.1047459119+
>でも公開前にシン仮面ライダーの興行収入は20億円前後です!
>なんて言ったらアンチ認定されてID出るまでdel入れられてそう
「ついに悪いところが隠しきれないぐらい出たんだな…」ってなる人もいそうではあるけども…
93723/04/15(土)21:25:05 ID:ginnJ3fsNo.1047459164そうだねx1
>>でも公開前にシン仮面ライダーの興行収入は20億円前後です!
>>なんて言ったらアンチ認定されてID出るまでdel入れられてそう
>そりゃ公開前にそんなこと言ってたらただのアンチでしょ
シンウルトラマンが40億超えてたし40億は超えるってみんな思ってたよね
93823/04/15(土)21:25:06 ID:lrS5NnCcNo.1047459174+
自分を制作スタッフだと思ってそうな人いてこわい
93923/04/15(土)21:25:09 ID:qUUXXwxoNo.1047459200+
>>>>>やっぱ人間衰えるなあ
>>>>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
>>>庵野擁護したいんなら反論しないと
>>>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
>>庵野にレッテル貼りしといて何言ってんの?
>?
   呼ばわりしてたじゃん
都合が悪くなるとすぐそれだな
94023/04/15(土)21:25:26 ID:hXX9O8XcNo.1047459318そうだねx2
>配給しかわからないけど売れる劇場のスクリーンどれだけ抑えられたかがでかい抑えた上で不振だったら本来の収入がなくなってるのでやばい抑えられなかった上で不振なら競合する映画が優先されただけでそこまでやばくない
いやちょっと理屈よくわからないけど
予算かけて制作して売れなかったらどうあってもやばいけど
94123/04/15(土)21:25:40 ID:Y264XpUENo.1047459414そうだねx1
興行収入は半分が映画館に入って残りを制作側で分け合うから映画館的にもマジで大事
メインホール使って1日に何度も上映してるのがコケたら死活問題
94223/04/15(土)21:25:56 ID:3AHnVv6cNo.1047459529そうだねx1
コラボ商品とかウルトラマンと比べても色々出てる気がする
94323/04/15(土)21:26:07 ID:Rc0M2UkINo.1047459607+
ドキュメンタリー鵜呑みにするなら庵野が田渕アクション気に入らなかったのは登場人物の意思のなさドラマ性の無さじゃない?
94423/04/15(土)21:26:07 ID:dh7UDB1MNo.1047459608+
>教授がルリ子のマフラー話に吹き出すとこ大好き
ライダーってそういうものなんでしょ知らんけど
ブフッw
94523/04/15(土)21:26:16 ID:1ZNh4kIQNo.1047459670+
興行収入だとライダーだけ初週一位取れなかったのは庵野監督と仮面ライダーのファンがそんなに多くなかったのかジャニーズパワーは未だ健在だったのか…
94623/04/15(土)21:26:17 ID:hw5/0Et6No.1047459677+
>それやってる邦画あるの?
アニメとかCG作品とか…
94723/04/15(土)21:26:22 ID:ZBpp3UZgNo.1047459707そうだねx4
そもそもシンゴジの時ですら俳優陣と険悪だったって言われてたけど
シンゴジが傑作扱いなのが答えでしょ
映画の出来が悪いからこうなった
94823/04/15(土)21:26:26 ID:uVPhZ5ewNo.1047459743+
>>コンテはあった方がよかったかもしれんな…素人の結果論だけどさ
>だからコンテなんて普通作らないって
えぇ…
94923/04/15(土)21:26:29 ID:yLcubXpYNo.1047459761+
>対ショッカー戦は緑のマット敷いてたし特殊効果は要所要所で使う予定だったんじゃないかな
>土壇場で殺陣変更するからそんな準備もできなくなった訳で
まぁ結局やってみたら昭和ライダーのままとか平成ライダーもままって判断なのは
ドキュメンタリーでもわかったから殺陣変更は英断だと思う
95023/04/15(土)21:26:44 ID:eu4EnllMNo.1047459854+
殺意がほしいならその為にどう動くか考えて役者に落とし込まなきゃダメでしょ
君らで考えては職務放棄も甚だしい
95123/04/15(土)21:26:46 ID:5OCMRDNkNo.1047459874+
>>>せっかく大画面と凄い音響で見るんだからド派手なアクションと演出が一番良いと素人考えだと思っちゃうんだけどな
>>だが…オールドファンは違う!(ギュッ)
>そう考えると俺向きの映画じゃなかったんだなって納得できるな…
>俺は初代知らずに見に行ってあまり楽しめなかった
庵野くんがああ言ってるだけで俺も泥臭いのよりCGよりかっこいいアクション見たかったよ
95223/04/15(土)21:27:00 ID:3havWIbwNo.1047459966+
>>>>>>やっぱ人間衰えるなあ
>>>>>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
>>>>庵野擁護したいんなら反論しないと
>>>>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
>>>庵野にレッテル貼りしといて何言ってんの?
>>?
>   呼ばわりしてたじゃん
>都合が悪くなるとすぐそれだな
   の中身をレッテル貼りの言葉と思ったんならそれはお前自身が庵野にレッテル貼りをしてるのだ!
残念だったな!わはは!
95323/04/15(土)21:27:07 ID:yLcubXpYNo.1047460021+
>アニメとかCG作品とか…
実写は無理なのよ生ものだから
95423/04/15(土)21:27:10 ID:uVPhZ5ewNo.1047460048そうだねx1
>お金儲けである以上できるだけ撮影の無駄を減らして費用を節約しましょう
>そのためには絵コンテきっちり描いて綿密に打ち合わせしましょう
>ってこんだけのことなんだよね
アクション監督は事前に形を作ってきてたんだがなあ
95523/04/15(土)21:27:11 ID:ICk1ND86No.1047460061+
ドキュメンタリー的にはべた褒めしないといけないのがつらいな…
95623/04/15(土)21:27:17 ID:TMf8qC4gNo.1047460099そうだねx2
>ブフッw
教授には笑う資格はないと思う
95723/04/15(土)21:27:20 ID:b0XddcbINo.1047460117+
>シンウルトラマンが40億超えてたし40億は超えるってみんな思ってたよね
シンゴジからシンウルでだいぶ篩にかけられた感じしたから次のライダーはシンウルより落ちるだろうなって
95823/04/15(土)21:27:21 ID:H0Y6To22No.1047460125そうだねx3
>ドキュメンタリー鵜呑みにするなら庵野が田渕アクション気に入らなかったのは登場人物の意思のなさドラマ性の無さじゃない?
そこに肉付けしていくのが監督の仕事なのに俳優の皆さんで考えてくださいはおかしいって!
95923/04/15(土)21:27:50 ID:Y264XpUENo.1047460347+
実写の監督じゃないんだから実写の撮り方知らなくても別におかしくない
96023/04/15(土)21:27:57 ID:yLcubXpYNo.1047460394+
>殺意がほしいならその為にどう動くか考えて役者に落とし込まなきゃダメでしょ
それだと作り物だからって言ってたからな
実際そうだと思うし求めてたのは生っぽさなのは新シリーズ共通のものではある
96123/04/15(土)21:27:59 ID:rMwLkqMYNo.1047460422そうだねx1
音響のこだわりは凄いなって思ったよ
ここでこの音がする!この曲が掛かる!テンション上がる!ってのは初代ファンを死ぬほど意識してサービス満点に作ってる
逆にそこでテンション上がらないファンのことがまるで想定出来てないのがカントクくんのウィークポイントだな
96223/04/15(土)21:28:01 ID:hIkppbvcNo.1047460434そうだねx1
オールドファン向けとか言ってるけどそのオールドファンの見解が統一されてるならレスポンチなんておきないよね
96323/04/15(土)21:28:01 ID:hw5/0Et6No.1047460435+
映画ってリピーターが来なかったら興収稼げないと思うの
なのでわざとわかりにくいお話にして
2回見たらようやく内容がつかめる程度がちょうどいいと思うの
96423/04/15(土)21:28:12 ID:Y5XbO/bgNo.1047460512+
コンテと違って動きは同じこと一回一回できるわけじゃないからな…
96523/04/15(土)21:28:18 ID:oOR8lqVkNo.1047460551そうだねx1
>>>>>>>やっぱ人間衰えるなあ
>>>>>>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
>>>>>庵野擁護したいんなら反論しないと
>>>>>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
>>>>庵野にレッテル貼りしといて何言ってんの?
>>>?
>>   呼ばわりしてたじゃん
>>都合が悪くなるとすぐそれだな
>   の中身をレッテル貼りの言葉と思ったんならそれはお前自身が庵野にレッテル貼りをしてるのだ!
>残念だったな!わはは!
ちょっと真面目に何言ってるのかわからないかな…
96623/04/15(土)21:28:18 ID:2OTNuKNcNo.1047460555そうだねx7
>実写の監督じゃないんだから実写の撮り方知らなくても別におかしくない
いや実写初めてとかじゃないだろ…
96723/04/15(土)21:28:33 ID:wvhmM6SYNo.1047460653そうだねx1
>実写の監督じゃないんだから実写の撮り方知らなくても別におかしくない
庵野はシンの前からも実写映画結構監督してるからな!
96823/04/15(土)21:28:46 ID:ZO5Wfnv6No.1047460739そうだねx1
揉め事起こさず半年~一年間分作品お出しする戦隊ライダーウルトラスタッフ偉い!
高寺くんはちょっとだけ反省して
96923/04/15(土)21:28:50 ID:hXX9O8XcNo.1047460764そうだねx2
>映画ってリピーターが来なかったら興収稼げないと思うの
>なのでわざとわかりにくいお話にして
>2回見たらようやく内容がつかめる程度がちょうどいいと思うの
スラダンとかすずめの戸締まり100回見ろ
97023/04/15(土)21:28:53 ID:tVpAcYg6No.1047460785そうだねx1
興行収入に執着しすぎてる人はなんでだろう
上映終了すれば出るんだから待てばいいんじゃ…?
97123/04/15(土)21:28:59 ID:Y264XpUENo.1047460819そうだねx2
キューティーハニーの話は二度とするな
97223/04/15(土)21:29:02 ID:hw5/0Et6No.1047460839+
>>アニメとかCG作品とか…
>実写は無理なのよ生ものだから
ハリウッドや韓国映画は実写でも絵コンテきちんと描くよ
97323/04/15(土)21:29:04 ID:bdjmDYogNo.1047460854+
>>実写の監督じゃないんだから実写の撮り方知らなくても別におかしくない
>いや実写初めてとかじゃないだろ…
ダラダラと役者映してるつまらない実写は撮ってたね
97423/04/15(土)21:29:05 ID:X9ZkLxDkNo.1047460871+
>逆にそこでテンション上がらないファンのことがまるで想定出来てないのがカントクくんのウィークポイントだな
そんでそっちの盛り上がらない方が多いってことなんだよな…原作ファンじゃない人の方がいっぱいいるんだし
97523/04/15(土)21:29:30 ID:wOmaIQlsNo.1047461056そうだねx4
>ちょっと真面目に何言ってるのかわからないかな…
とにかく腐したいだけっぽいから関わるだけ無駄だよ
97623/04/15(土)21:29:40 ID:yLcubXpYNo.1047461132+
>オールドファン向けとか言ってるけどそのオールドファンの見解が統一されてるならレスポンチなんておきないよね
少なくともオールドファン向けでは無いと思う
細かい小ネタはオールドファンにはわかるだけで全く新しい仮面ライダー作ってる
97723/04/15(土)21:29:47 ID:EG.iNJUYNo.1047461173そうだねx3
>   の中身をレッテル貼りの言葉と思ったんならそれはお前自身が庵野にレッテル貼りをしてるのだ!
>残念だったな!わはは!
マジで幼稚なやつで駄目だった
97823/04/15(土)21:29:48 ID:tQt4778ENo.1047461188+
IDでこれだけ否定意見が出てるって言うのが真実だよ
97923/04/15(土)21:29:54 ID:2OTNuKNcNo.1047461229+
>スラダンとかすずめの戸締まり100回見ろ
スッキリした気分で映画館出られるのいいよね
気分スッキリだって言わせてくれよ…
98023/04/15(土)21:29:59 ID:GxvH/1bgNo.1047461269+
>逆にそこでテンション上がらないファンのことがまるで想定出来てないのがカントクくんのウィークポイントだな
ドキュメンタリー見た感じでも主に原作を比較的リアルタイムで見てた人への気持ちを最優先しすぎてたとは思う
98123/04/15(土)21:30:00 ID:ndD0yg.ANo.1047461277そうだねx1
>キューティーハニーの話は二度とするな
本職が作るTHE LIVEの方は面白かったし…
98223/04/15(土)21:30:01 ID:a2I7EhgENo.1047461283+
>ドキュメンタリー的にはべた褒めしないといけないのがつらいな…
このドキュメンタリーからは庵野めんどくせってことしか伝わらなかったが…
98323/04/15(土)21:30:01 ID:yLcubXpYNo.1047461286+
>庵野はシンの前からも実写映画結構監督してるからな!
しかも歴史に残る大成功
98423/04/15(土)21:30:14 ID:3havWIbwNo.1047461381+
>>>>>>>>やっぱ人間衰えるなあ
>>>>>>>幼稚なまま怠惰な生活送ってるやつは言うことが違うなぁ
>>>>>>庵野擁護したいんなら反論しないと
>>>>>>おれにレッテル貼りしてなんの意味あんの?
>>>>>庵野にレッテル貼りしといて何言ってんの?
>>>>?
>>>   呼ばわりしてたじゃん
>>>都合が悪くなるとすぐそれだな
>>   の中身をレッテル貼りの言葉と思ったんならそれはお前自身が庵野にレッテル貼りをしてるのだ!
>>残念だったな!わはは!
>ちょっと真面目に何言ってるのかわからないかな…
悔しそうで草
98523/04/15(土)21:30:15 ID:nBW4pTlENo.1047461387そうだねx1
ほぼアニメ監督としての知名度しかないのにいきなりシンゴジラ撮らせたのが凄いことな気がしてきた
98623/04/15(土)21:30:34 ID:hw5/0Et6No.1047461547+
シンジ君みたいに身も心もボロボロになってくライダーならちょっと見てみたい気がする
98723/04/15(土)21:30:35 ID:3QtpZsR2No.1047461550そうだねx3
金払って見てるんだからそりゃスッキリしたいよね
98823/04/15(土)21:30:41 ID:emEsH/bsNo.1047461608そうだねx1
>映画ってリピーターが来なかったら興収稼げないと思うの
>なのでわざとわかりにくいお話にして
>2回見たらようやく内容がつかめる程度がちょうどいいと思うの
そんなことしてみろ
あの映画分かりづらくてつまんなかったねって言われてほとんどの人がリピートしないわ
98923/04/15(土)21:30:45 ID:3havWIbwNo.1047461641そうだねx2
>>   の中身をレッテル貼りの言葉と思ったんならそれはお前自身が庵野にレッテル貼りをしてるのだ!
>>残念だったな!わはは!
>マジで幼稚なやつで駄目だった
また単発IDだわ
必死すぎて草
99023/04/15(土)21:31:06 ID:X8IdKWAMNo.1047461789そうだねx1
>悔しそうで草
呆れられてることに気づかないの?それとも世間で誰とも話してないから他人からの感情に気がつけなくなっちゃったの?
99123/04/15(土)21:31:09 ID:YfI/vAG6No.1047461819+
1000レスなら庵野引退
99223/04/15(土)21:31:21 ID:yLcubXpYNo.1047461913そうだねx2
>金払って見てるんだからそりゃスッキリしたいよね
ラストめっちゃスッキリだよ
99323/04/15(土)21:31:28 ID:hXX9O8XcNo.1047461957+
>ほぼアニメ監督としての知名度しかないのにいきなりシンゴジラ撮らせたのが凄いことな気がしてきた
まあ庵野ファンもその前の実写の実績見ててシンゴジ全く期待してなかったからな…
99423/04/15(土)21:31:29 ID:rMwLkqMYNo.1047461962+
>そんでそっちの盛り上がらない方が多いってことなんだよな…原作ファンじゃない人の方がいっぱいいるんだし
若い子の意見もバラバラだったりするんだよね
最近はいわゆる昭和ブームでレトロなのが良いみたいな通ぶった若いオタク増えてるからそういう子にはウケてるみたい
でも普通のライトな若いオタクはなんかイマイチな映画見たなって評価になってネットで叩いたりしてる
99523/04/15(土)21:31:36 ID:3QtpZsR2No.1047462013そうだねx1
分かりにくいのが良いなんて拗らせたオタクしか釣れないよ…
99623/04/15(土)21:31:39 ID:3havWIbwNo.1047462027+
>>悔しそうで草
>呆れられてることに気づかないの?それとも世間で誰とも話してないから他人からの感情に気がつけなくなっちゃったの?
またまた単発
ルーパチ最近覚えたん?
草だ
99723/04/15(土)21:31:41 ID:H0Y6To22No.1047462043そうだねx2
次々に現れるID:3havWIbwへのレスポンチマンが単発ばかりなのは量産型ライダーみたいだな…
99823/04/15(土)21:31:43 ID:2OTNuKNcNo.1047462052そうだねx2
>シンジ君みたいに身も心もボロボロになってくライダーならちょっと見てみたい気がする
平成に何人かいるような…
99923/04/15(土)21:31:43 ID:GxvH/1bgNo.1047462064そうだねx3
荒らし…お前浮いてるよ…
100023/04/15(土)21:31:44 ID:sR6sYR/cNo.1047462066そうだねx6
草て

[トップページへ] [DL]