[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3782人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681388766376.jpg-(254259 B)
254259 B23/04/13(木)21:26:06No.1046763595そうだねx1 22:41頃消えます
ステラ女学院高等科C3部の監督インタビューが公開
「チャンスを貰ったんだけどそれを自ら思いっきりふいにした」
「ネットでめちゃくちゃ叩かれて帰り道に毎日ゲロ吐いてた」
「序盤はつまらない萌えアニメをやった」
「後半の鬱展開が気に入ってるけどそれがめちゃくちゃに叩かれた」
「途中から音楽の方にだけ力入れちゃってた」
「ちょっともう業界では作れないなって思ったから辞めた」
「キャラクターにあまり愛情を持てない別に死んでもいいじゃんと思ってしまう」
「あそこまで堕ちちゃったらそんな簡単に部に戻るべきじゃないよなとも思う」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/03/news014.html [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/04/13(木)21:27:54No.1046764316そうだねx68
原作者かわうそ・・・
223/04/13(木)21:29:05No.1046764837+
監督今何してるの?
323/04/13(木)21:29:45No.1046765114+
>監督今何してるの?
辞めて自主制作やってるってさ
423/04/13(木)21:29:52No.1046765161+
呪うぞ
523/04/13(木)21:30:13No.1046765323そうだねx21
原作まで「つまらない萌え」とか言われてんのマジやばいインタビュー・・・
623/04/13(木)21:30:18No.1046765360そうだねx33
なんか燃えるべくして燃えたって感じだな
723/04/13(木)21:30:24No.1046765404そうだねx5
ネットの叩き意見って見ないのも手だよね…
823/04/13(木)21:30:58No.1046765609そうだねx1
大人しくオリジナルやれとしか
923/04/13(木)21:31:09No.1046765683そうだねx22
>ステラ女学院高等科C3部の監督インタビューが公開
>「チャンスを貰ったんだけどそれを自ら思いっきりふいにした」
>「ネットでめちゃくちゃ叩かれて帰り道に毎日ゲロ吐いてた」
>「序盤はつまらない萌えアニメをやった」
>「後半の鬱展開が気に入ってるけどそれがめちゃくちゃに叩かれた」
>「途中から音楽の方にだけ力入れちゃってた」
>「ちょっともう業界では作れないなって思ったから辞めた」
>「キャラクターにあまり愛情を持てない別に死んでもいいじゃんと思ってしまう」
>「あそこまで堕ちちゃったらそんな簡単に部に戻るべきじゃないよなとも思う」
> https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/03/news014.html [link]
くがねとらぼのリンクなんか踏ませやがって
1023/04/13(木)21:31:13No.1046765714そうだねx13
当時見てた人ならわかるけど後半の展開がどうこう以前にわりと序盤から
今の演出なんだあれ?みたいのちょくちょくあったよね
1123/04/13(木)21:32:04No.1046766042そうだねx11
鬱展開じゃないだろあれ
なんか知らん謎の闇落ちしてたけど…なんだよあの筋トレシーン
1223/04/13(木)21:32:11No.1046766112そうだねx40
>川尻:「ステラ」では前半でつまらない萌えアニメをやったけど、主人公のゆらが堕ちてヒリヒリしてくるあたりで面白くなってきた手応えはあったよね。そこがネットではめちゃくちゃ不評だったわけだけど(笑)。
監督やっちゃだめなタイプだったなこれ・・・
1323/04/13(木)21:32:24No.1046766193そうだねx1
これまじ?
・漫画『ステラC3部』の原作者は?→ガイナックスの浅尾Pが主催する集団
・アニメ『ステラC3部』を作ったPは?→ガイナックスの浅尾P
・アニメ『ステラC3部』の監督は?→ガイナックスの浅尾Pが社長の会社の社員
1423/04/13(木)21:32:37No.1046766271そうだねx21
原作を尊重できねぇならアニメ監督やめろ
1523/04/13(木)21:33:21No.1046766572そうだねx17
なんで今さらこんな昔のアニメのインタビューを?
1623/04/13(木)21:33:25No.1046766598そうだねx24
監督以前に人として駄目だろこいつ
1723/04/13(木)21:33:32No.1046766632+
鬱展開だからってだけで叩かれたわけじゃないだろ…
1823/04/13(木)21:33:45No.1046766736そうだねx11
>原作を尊重できねぇならアニメ監督やめろ
やめちゃった
1923/04/13(木)21:33:51No.1046766770+
当時25歳だったんだな
2023/04/13(木)21:33:52No.1046766774そうだねx13
インタビュー自体も4年前…
2123/04/13(木)21:34:20No.1046766985そうだねx2
>>原作を尊重できねぇならアニメ監督やめろ
>やめちゃった
自主制作にしがみついてんじゃねぇ
2223/04/13(木)21:34:22No.1046767000そうだねx11
鬱展開と言うか謎展開と言うか
2323/04/13(木)21:34:22No.1046767006+
もう10年前か…
2423/04/13(木)21:34:46No.1046767184+
>なんで今さらこんな昔のアニメのインタビューを?
復活したので
2523/04/13(木)21:34:58No.1046767257そうだねx12
>>なんで今さらこんな昔のアニメのインタビューを?
>復活したので
粘着かな?
2623/04/13(木)21:35:27No.1046767474+
原作付きってことは他人の褌で相撲を取ることなんだが褌貸してくれた力士にうんこ投げつけてるようじゃな
2723/04/13(木)21:35:45No.1046767591そうだねx3
>原作付きってことは他人の褌で相撲を取ることなんだが褌貸してくれた力士にうんこ投げつけてるようじゃな
暗黒力士かよ
2823/04/13(木)21:36:14No.1046767779そうだねx1
泣けるアニメだった
2923/04/13(木)21:36:14No.1046767781+
これに関しては原作もこれよりその前作の方がマシなのが…
3023/04/13(木)21:36:24No.1046767846+
この前さばげぶのスレで知ったけどだめだったんだこれ
3123/04/13(木)21:36:26No.1046767864そうだねx6
田村ゆかりとキタエリがOP歌ってたシーキューブの方が面白かったな
3223/04/13(木)21:36:30No.1046767886そうだねx3
なんもかんも雑だったしそもそも原作ありでやるな
3323/04/13(木)21:36:34No.1046767914そうだねx7
>>原作付きってことは他人の褌で相撲を取ることなんだが褌貸してくれた力士にうんこ投げつけてるようじゃな
>暗黒力士かよ
ダメだった
3423/04/13(木)21:37:30No.1046768299+
えんこうはまずかったよ
3523/04/13(木)21:37:33No.1046768313+
俺は嫌いじゃない
3623/04/13(木)21:37:42No.1046768368そうだねx7
オリジナルでやれとしか
3723/04/13(木)21:38:41No.1046768766そうだねx2
自主制作として復活しても悪評は消えない
3823/04/13(木)21:39:40No.1046769181+
散々やっといて仲直りできませんよねってなんなんだよ
3923/04/13(木)21:39:45No.1046769209そうだねx1
原作者に監修して貰って原作者も納得の上でだったのかもしれないけど何見せられてるんだろうってなった
4023/04/13(木)21:40:37No.1046769536そうだねx3
いつの記事だよって思ったら2019年じゃん
なんで今
4123/04/13(木)21:42:35No.1046770380そうだねx3
>いつの記事だよって思ったら2019年じゃん
>なんで今
ここ数日みんなが忘れてそうなアニメで~ってスレ画がよく立ってからじゃない?
4223/04/13(木)21:42:47No.1046770471+
本人のオナニーよりもその詰まらない萌えアニメを見たい人のが万倍居たんじゃないのかね…
4323/04/13(木)21:43:03No.1046770565+
>ゆらがゾンビになって※、一度とことん堕ちてから復活させようというのは当初から決めていて、ゾンビもいこまさんの案です。
ゾンビやっちゃうのはサバゲモノだからいいけど復活の辺りが凄い雑だったのも原作者案なのかな
4423/04/13(木)21:43:59No.1046770911そうだねx1
わたモテのアニメと同期だったけど主人公がもこっちよりクズだし生々しいコミュ障で凄かった
面白くはなかった
4523/04/13(木)21:43:59No.1046770916+
さばげぶっ!がなければなあ!
4623/04/13(木)21:44:26No.1046771109そうだねx6
結構楽しんで見てただけに監督のこういう態度見ると悲しくなるな…
4723/04/13(木)21:44:53No.1046771314そうだねx2
(悪い)思い出の中でじっとしていてくれ
4823/04/13(木)21:45:00No.1046771356+
どの面下げてアニメ業界に復帰したんだろう
4923/04/13(木)21:45:15No.1046771456そうだねx3
オリジナルで勝負して認められるようになったのはすげえじゃん
それはそれとしてインタビューの口調はムカつく
5023/04/13(木)21:46:10No.1046771808+
ん?ちょっとまって
漫画は面白いの?
5123/04/13(木)21:46:42No.1046772024+
いや別に
アニメとは違う話だけど
5223/04/13(木)21:47:16No.1046772235+
つまんない萌えマンガなんだろう
5323/04/13(木)21:49:16No.1046773003+
なんで今更スレ建てを?
5423/04/13(木)21:49:31No.1046773103そうだねx1
他人の原作使っておいて言うセリフかよ
5523/04/13(木)21:50:06No.1046773310+
コマンド!
5623/04/13(木)21:50:32No.1046773490+
書き込みをした人によって削除されました
5723/04/13(木)21:50:37No.1046773528+
なんか急に挟まるよくわからないオカルト要素のどこが撃つ展開だっつうんだよ!
5823/04/13(木)21:51:26No.1046773856そうだねx1
こういう勘違いタイプの原作クラッシャー未だにいるんだなぁってしみじみ思いながら見てた
原作知らなかったから命拾いした
5923/04/13(木)21:51:58No.1046774058+
ただゆら公のムーブが面白かったかと言われると面白かったんだよな
6023/04/13(木)21:52:12No.1046774175+
立てるならこの前の引用で立てろよ!
6123/04/13(木)21:52:24No.1046774270+
>漫画は面白いの?
そういう話ではないと思うここでは
原作と全く違う上にキャラを殺すような展開はしちゃだめでしょ
6223/04/13(木)21:53:02No.1046774487+
>なんで今更スレ建てを?
昨日ちょっとね…
6323/04/13(木)21:53:27No.1046774627+
あの時代にめちゃくちゃ多かった原作レイパー監督ってこんなのが多かったんだろうな
6423/04/13(木)21:54:07No.1046774885+
>コマンド!
ピッピッ
6523/04/13(木)21:54:32No.1046775063そうだねx4
>ただゆら公のムーブが面白かったかと言われると面白かったんだよな
面白かったけどさぁ
これ敵側がやるやつですよね?
6623/04/13(木)21:55:13No.1046775316そうだねx3
支離滅裂でただ胸糞悪いキャラを傷つけるだけの展開を鬱展開と言い張るのはやめろ
6723/04/13(木)21:55:37No.1046775477+
公式であんな奴呼ばわりされる主人公はじめてみた
6823/04/13(木)21:55:37No.1046775478そうだねx2
銃器描写もさばげぶに完全に負けてたし何一つ褒めるところがなかったアニメ
6923/04/13(木)21:55:39No.1046775489+
>あの時代にめちゃくちゃ多かった原作レイパー監督ってこんなのが多かったんだろうな
いや当時もうそういうのほぼいなかったし
いたとしてもここまで自分勝手な改悪するアニオリは昔でもそこまでいなかったよ
7023/04/13(木)21:56:00No.1046775616+
>あの時代にめちゃくちゃ多かった原作レイパー監督ってこんなのが多かったんだろうな
とらドラも一歩間違えたら1クール目最後の14話でセックスさせるか…ってなってたからな
割とそのへんむとんちゃくな人多い
7123/04/13(木)21:56:05No.1046775640+
歌はすき
7223/04/13(木)21:56:07No.1046775659そうだねx1
この手の原作レイプ周りの裏エピソードをインタビューで自ら語っちゃうタイプで印象的だったのはハーメルンのバイオリン弾きだな…
エヴァに対するアンサーのつもりでああしたみたいなこと言ってたけど原作付きでやるなや!
7323/04/13(木)21:56:26No.1046775777そうだねx2
つまらない萌えアニメとか悪い意味でズレてる展開を好きとか
最後にキャラに愛着持ってないとか役満原作レイパー
7423/04/13(木)21:56:47No.1046775925+
これと別のシーキューブに風評被害ぶん投げるのやめろ
7523/04/13(木)21:56:51No.1046775957+
さばげぶさえ…さばげぶさえ同時でなければ
7623/04/13(木)21:57:16No.1046776131+
ちくしょー!さばげぶのやつー!
7723/04/13(木)21:57:32No.1046776227そうだねx1
>これと別のシーキューブに風評被害ぶん投げるのやめろ
面白さって意味じゃこっちと大差ないのでは
7823/04/13(木)21:57:34No.1046776242そうだねx2
>結構楽しんで見てただけに監督のこういう態度見ると悲しくなるな…
残ったファンに対しても砂かけるのはさぁ
お前そういうとこだぞ監督
7923/04/13(木)21:58:03No.1046776411そうだねx2
業界辞めたのは潔くていいと思う
8023/04/13(木)21:58:08No.1046776445+
メディーック!
8123/04/13(木)21:58:10No.1046776472そうだねx1
>これと別のシーキューブに風評被害ぶん投げるのやめろ
>さばげぶさえ…さばげぶさえ同時でなければ
なんかもしかしてものすごくタイミングも最悪だったのでは?
8223/04/13(木)21:58:19No.1046776532+
ゾンビ系主人公
8323/04/13(木)21:58:38No.1046776636そうだねx3
>さばげぶさえ…さばげぶさえ同時でなければ
さばげぶは翌年だぞ
全然同時じゃないよ
8423/04/13(木)21:58:43No.1046776687+
原作付きだったんだこれ…
8523/04/13(木)21:58:45No.1046776706+
インタビューだけで不快になれるあたりすごいよ
誰か知らんけど首吊れ
8623/04/13(木)21:58:50No.1046776737+
業界離れてもアニメ作れるぞって記事でもあるからアニメ業界からなんで離れたかを語らなきゃいけないとなると
正直にぶつけていくとなるとこうやって砂をぶっ掛けざるを得ないんだ
許してくれるね
8723/04/13(木)21:58:56No.1046776761+
理由はわからないけどつまらなかったなってやつはのちにちゃんとつまらなかった理由があったりするとちょっと安心する
金色蹴鞠も途中でなんかおかしいぞこれってなったらそういうやらかした人いたのね
8823/04/13(木)21:58:56No.1046776766+
>業界辞めたのは潔くていいと思う
復帰したみたいなのですが
8923/04/13(木)21:59:05No.1046776832そうだねx4
>面白さって意味じゃこっちと大差ないのでは
面白さは個人によるからあれだけど原作通りやったのと好き勝手にやったのを一緒にされるのは…
9023/04/13(木)21:59:13No.1046776887+
とらドラは原作者から上がってきた最終巻までのゲラを読み合わせしたらあまりの完成度に全部原作通りやっかあ!ってなったって前に脚本の人が言ってたな
9123/04/13(木)21:59:18No.1046776918+
このタイプの問題起こす業界人決まって萌えを見下しワードに使うな
9223/04/13(木)21:59:46No.1046777113そうだねx1
全く話題にされない青春機関銃だってあるんですよ…
9323/04/13(木)21:59:54No.1046777179+
業界離れての自主制作だし…
9423/04/13(木)21:59:58No.1046777206そうだねx1
>>あの時代にめちゃくちゃ多かった原作レイパー監督ってこんなのが多かったんだろうな
>いや当時もうそういうのほぼいなかったし
>いたとしてもここまで自分勝手な改悪するアニオリは昔でもそこまでいなかったよ
「あの時代」のレンジが広い……ペロッこれはおじいちゃんの味!
9523/04/13(木)22:00:10No.1046777305+
キミキスの顛末もかなり面白かったな
あれの監督は生涯あの1年間は忘れられないとか言ってたな
9623/04/13(木)22:00:40No.1046777523+
原作あったんだこれ…
9723/04/13(木)22:00:43No.1046777544そうだねx3
ぼくらのとか原作嫌いとか言わなきゃよかったのに…
9823/04/13(木)22:00:46No.1046777569+
原作を企画通すたたき台にしか思ってないのって90年代のが多かったでしょ
9923/04/13(木)22:01:06No.1046777704+
実写界隈だと最近やったぬーべーはなんか凄かったね
10023/04/13(木)22:01:19No.1046777790そうだねx1
>業界離れてもアニメ作れるぞって記事でもあるからアニメ業界からなんで離れたかを語らなきゃいけないとなると
>正直にぶつけていくとなるとこうやって砂をぶっ掛けざるを得ないんだ
>許してくれるね
ひょっとしてインタビュアーがこいつ絶対殺すマンだったのでは
10123/04/13(木)22:01:32No.1046777861+
>ぼくらのとか原作嫌いとか言わなきゃよかったのに…
それで出てくるのが謎のヤクザとかなんだったんだろう
10223/04/13(木)22:01:45No.1046777961+
>原作を企画通すたたき台にしか思ってないのって90年代のが多かったでしょ
多かったの話じゃなくてすんなって話なのに何頭使わず会話に入ってきてんだ
帰れ
10323/04/13(木)22:01:46No.1046777970+
そもそも監督がこれでアニメします!って言うわけでもなくない?
10423/04/13(木)22:01:55No.1046778025+
そんで4年前に作ってたっていう自主制作はどうなったん
10523/04/13(木)22:01:57No.1046778037そうだねx1
>原作を企画通すたたき台にしか思ってないのって90年代のが多かったでしょ
原作のカラーページと同じ髪の色ってだけでややプラスに感じた時代…
10623/04/13(木)22:01:58No.1046778043+
>キミキスの顛末もかなり面白かったな
>あれの監督は生涯あの1年間は忘れられないとか言ってたな
あれは全員被害者なのが判明してもっとはやくいえや!ってなったな
10723/04/13(木)22:02:07No.1046778092+
監督の意図じゃないと思うけどこのアニメ
重度のコミュ障が自分を変えたいと努力して迷走する姿が描けてたと思う
そんなもん描いて誰得ではあるが…
10823/04/13(木)22:02:10No.1046778122そうだねx6
>実写界隈だと最近やったぬーべーはなんか凄かったね
最近…?
10923/04/13(木)22:02:18No.1046778173そうだねx1
>キミキスの顛末もかなり面白かったな
凄いよねあれ
声優インタビューってどんなクソアニメでも角が立たない事言うのに
ほぼ全員の声優インタビューで声優がキレ気味の事言ってるの
11023/04/13(木)22:02:23No.1046778216+
まだ原作蔑ろにする勘違い監督が定期的に湧いてくるしベテランレイパーものさばってるからなアニメ業界
11123/04/13(木)22:02:37No.1046778311+
さみだれはあんな出来ならいっそ監督がむちゃくちゃにしてくれればよかったのに…!!
11223/04/13(木)22:02:49No.1046778399+
俺の中で未だに消化出来てない原作レイプエンドのアニメ化タイトルだとクロノクルセイド…
11323/04/13(木)22:02:56No.1046778439+
>あの時代にめちゃくちゃ多かった原作レイパー監督ってこんなのが多かったんだろうな
押井チルドレンの駄目な例なんやな
11423/04/13(木)22:02:59No.1046778467+
>監督の意図じゃないと思うけどこのアニメ
>重度のコミュ障が自分を変えたいと努力して迷走する姿が描けてたと思う
>そんなもん描いて誰得ではあるが…
そういうの自体はいろんな人が喜ぶだろ
11523/04/13(木)22:03:09No.1046778527そうだねx1
さみだれは話自体は忠実にやったじゃん
11623/04/13(木)22:03:24No.1046778624+
慢性的に人手不足だからちょっとほとぼりが冷めたら復帰できてしまう業界
11723/04/13(木)22:03:42No.1046778752+
良かった…現場の事情があってこうせざるを得なかった監督は居なかったんだね
11823/04/13(木)22:03:51No.1046778802+
>さみだれはあんな出来ならいっそ監督がむちゃくちゃにしてくれればよかったのに…!!
私物化の果てに別物化してくれたら再アニメ化の芽が遺ったのにね…
11923/04/13(木)22:03:51No.1046778806+
原案を創作の足しみたいな扱いしても反感買わない程度のクリエイターになればいい
12023/04/13(木)22:04:00No.1046778874+
>慢性的に人手不足だからちょっとほとぼりが冷めたら復帰できてしまう業界
潰れろ
12123/04/13(木)22:04:16No.1046778977+
>まだ原作蔑ろにする勘違い監督が定期的に湧いてくるしベテランレイパーものさばってるからなアニメ業界
前期だと進化の実が2期なのにほぼアニオリで酷い事になってたな
12223/04/13(木)22:04:24No.1046779022そうだねx1
>原案を創作の足しみたいな扱いしても反感買わない程度のクリエイターになればいい
やはり瀬戸の花嫁か…
12323/04/13(木)22:04:31No.1046779074+
もうあんま覚えてないけどサバゲ初心者の主人公が後半クソ態度悪くなってったのは覚えてる
12423/04/13(木)22:04:49No.1046779211+
EDは好きだったよ
12523/04/13(木)22:04:51No.1046779223そうだねx1
キミキスは
脚本が放送4ヶ月前に失踪
代わりを見つける訳にもいかず版元にも言えず、とにかくアニメの形を作る事を優先し、主人公と女の子をパッケージングして話を同時進行で作れるようにした
話を考えたのはプロデューサー 監督 作画監督で全員書いたことなどない
なのでああなった
というのが10年後ぐらいに明かされた
12623/04/13(木)22:04:54No.1046779247そうだねx1
名前出てるからって深く関わってるとは限らなかったりその逆もあるからもうわからない
12723/04/13(木)22:04:57No.1046779265+
>前期だと進化の実が2期なのにほぼアニオリで酷い事になってたな
何か何でカルト的に人気が出たのか勘違いして続きやっちゃった感じだったなアレ…
12823/04/13(木)22:04:57No.1046779272+
>>業界辞めたのは潔くていいと思う
>復帰したみたいなのですが
許してないぞお前
12923/04/13(木)22:05:19No.1046779424+
こういうのって図太くて叩かれても平気そうなイメージだったけどダメージ受けてるんだな
13023/04/13(木)22:05:32No.1046779498そうだねx4
瀬戸花は原作ネタは余さず使ってさらにプラスしてくれたから引き合いに出すのも失礼
13123/04/13(木)22:05:37No.1046779552そうだねx4
>代わりを見つける訳にもいかず版元にも言えず
これおかしくない?
13223/04/13(木)22:05:51No.1046779658+
話数無意味にシャッフルしてまるで凄いことしたみたいに悦に入ってる監督いたな…
他人の作品を玩具にすんなよ
13323/04/13(木)22:06:14No.1046779803+
もう中身が原作レイプだったかどうかも忘れたけど制作中にメインスタッフが失踪してめちゃくちゃになったタイトル無かったっけ…
13423/04/13(木)22:06:23No.1046779862+
つまらない内容の仕事振られて自分なりに面白くしようと頑張ったんだね
13523/04/13(木)22:06:33No.1046779926そうだねx2
つまらない萌えアニメすら満足に作れないのなんなんですかね…
13623/04/13(木)22:06:41No.1046779990+
アニメだけでそういう視点で見ればゆら公がどんどん堕ちていく過程が一番面白かったのは否めない…
13723/04/13(木)22:06:45No.1046780025+
>話数無意味にシャッフルしてまるで凄いことしたみたいに悦に入ってる監督いたな…
>他人の作品を玩具にすんなよ
人類は衰退しましたじゃないよね…?
13823/04/13(木)22:06:51No.1046780056+
キャラデザは好きだからデザインの人のこればいいよ
13923/04/13(木)22:07:03No.1046780145+
キミキスそんな修羅場状態で一体どうなったんです?
14023/04/13(木)22:07:04No.1046780154そうだねx1
>これおかしくない?
正直に言うと制作から放送から止めなきゃならんでしょ?
すると制作会社が賠償金支払う状態になるわけよ
駆け抜けた
作品さえ納品すれば約束は果たされるので評価や売上はもう無視する
14123/04/13(木)22:07:07No.1046780179+
原作通り忠実にループ→ループ→ループ→ループ…をやっても怒られたりするから難しいよね
14223/04/13(木)22:07:14No.1046780222+
>話数無意味にシャッフルしてまるで凄いことしたみたいに悦に入ってる監督いたな…
なんか西洋風桃太郎みたいなやつだっけ
14323/04/13(木)22:07:14No.1046780224+
>ただゆら公のムーブが面白かったかと言われると面白かったんだよな
ゆら公が堕ちてく様はとても良かった
くたびれた顔でゾンビ撃ってた所は興奮した
14423/04/13(木)22:07:15No.1046780235+
>つまらない内容の仕事振られて自分なりに面白くしようと頑張ったんだね
さっきから露骨すぎてレス乞食したいの?
14523/04/13(木)22:07:20No.1046780263+
部長が悪いよ
14623/04/13(木)22:07:27No.1046780311+
>こういうのって図太くて叩かれても平気そうなイメージだったけどダメージ受けてるんだな
人によるんだろ
延々と自己正当化し続ける奴も嫌になって辞めるやつもいるだけの事
14723/04/13(木)22:07:28No.1046780313+
>これおかしくない?
4ヶ月前に失踪されるとまあ無理
14823/04/13(木)22:07:29No.1046780324+
>キミキスそんな修羅場状態で一体どうなったんです?
支離滅裂なゴミが出来た
14923/04/13(木)22:07:35No.1046780366+
>何か何でカルト的に人気が出たのか勘違いして続きやっちゃった感じだったなアレ…
人気あったの…?
15023/04/13(木)22:07:55No.1046780504+
>正直に言うと制作から放送から止めなきゃならんでしょ?
正直に言って金積んで別の筆の速い人引っ張ってこいよ!
15123/04/13(木)22:07:57No.1046780524+
>>面白さって意味じゃこっちと大差ないのでは
>面白さは個人によるからあれだけど原作通りやったのと好き勝手にやったのを一緒にされるのは…
原作通りにやって面白さのレベルが同じって言うならそれそっちの原作を容赦なくぶん殴ってない?
15223/04/13(木)22:08:00No.1046780541そうだねx1
>>代わりを見つける訳にもいかず版元にも言えず
>これおかしくない?
版権元からしたら「言えよ!手助けするから!」って思うよね多分
15323/04/13(木)22:08:07No.1046780576+
>原作通り忠実にループ→ループ→ループ→ループ…をやっても怒られたりするから難しいよね
原作あそこまで念入りにループ描いてたっけ…
15423/04/13(木)22:08:07No.1046780579+
>キミキスそんな修羅場状態で一体どうなったんです?
クソが出来た
15523/04/13(木)22:08:13No.1046780608+
「実際つまんない 出来悪い おもんねー」

{FGOには主人公がいないんだから物語が成り立たない」
「主人公の内面描けないのに面白くできるわけねーだろ」
「描こうとしたら原作改変で叩かれる」
「アポクリファのほうがマシ ジーク君て主人公が居たから」
「ワンピのルヒーには内面描写がないけど主人公として成立するような展開・プロットは用意されてる 鯖太郎(7章)にはそれすらない」
「8話も棒立ちだった  あんなんじゃ作りての気持ちも乗らないよね」
「7章を面白いと言ってしまったら俺(作り手)として終わる」
「もう自分の立場思い出したからこれ以上はやめるわw」

『アズレン』なんて誰が見てんだよって思いながら、来期なんてどうせ誰も覚えてないだろって思いながら描いていたわ。これ真理じゃない? 「どうせ来期には誰も覚えてないだろう」って真理じゃないですか?
『アズレン』で一番試したのは、どこまで手抜いたら成立するか。だからスライド*2、リピート、原画2枚、「中割り(動画担当者)にお任せ」とか試しまくった。どこまで「手抜けるか」を追求した。
15623/04/13(木)22:08:19No.1046780645+
>キミキスそんな修羅場状態で一体どうなったんです?
男の主人公がカス野郎になって声優たちにボロクソに言われたくらい
15723/04/13(木)22:08:20No.1046780656+
記事にあるけど経験も実力も明らかに足りてないのに無茶振りした人も悪いよね
チャンス貰えてそれに応えられてたらよかったんだろうけど…何途中から音弄ってる方が楽しかったって…
15823/04/13(木)22:08:26No.1046780701そうだねx2
アニメ自体よりそれ作ってた時の悲喜こもごものほうが面白いのはあまり良くない…
15923/04/13(木)22:08:30No.1046780734+
>>なんで今更スレ建てを?
>昨日ちょっとね…
覚えてない引用で何回かスレ立つくらいには「」の心に傷跡をつけたからある意味成功かもしれない
16023/04/13(木)22:08:34No.1046780763+
>話数無意味にシャッフルしてまるで凄いことしたみたいに悦に入ってる監督いたな…
>他人の作品を玩具にすんなよ
ハルヒ?
エンドレスエイトの強烈な印象が残ってる
16123/04/13(木)22:08:44No.1046780822そうだねx1
>さっきから露骨すぎてレス乞食したいの?
クリエイターなのにこういう言い回ししてよく反感買わないなって思いながら書いたの…
16223/04/13(木)22:08:52No.1046780868+
アニメのダイナミックコードは好きなんだけど原作通りに主人公をレイプしまくる方が原作ファンは喜んでいたと思うと可哀想だね
それはそうと楽しんだけど
16323/04/13(木)22:08:57No.1046780891+
ぽてまよは「おそらく今まで放送されたアニメで唯一脚本がないアニメ」つってたな
16423/04/13(木)22:08:58No.1046780897+
何の何
16523/04/13(木)22:09:07No.1046780953+
>原作通り忠実にループ→ループ→ループ→ループ…をやっても怒られたりするから難しいよね
ほんとうにやる奴があるか
3話くらいで理性を取り戻せ
16623/04/13(木)22:09:08No.1046780957+
>原作あそこまで念入りにループ描いてたっけ…
2回だったとおまうし
内容もコピペではない上に2回で解決編だったような
16723/04/13(木)22:09:11No.1046780983+
監修するって話だったのに修正間に合わないようなタイミングで渡されて原作者ブチギレてたのもあったよな
16823/04/13(木)22:09:11No.1046780985そうだねx2
>もう中身が原作レイプだったかどうかも忘れたけど制作中にメインスタッフが失踪してめちゃくちゃになったタイトル無かったっけ…
キスダム?
16923/04/13(木)22:09:12No.1046780992+
>キミキスそんな修羅場状態で一体どうなったんです?
主人公が属性別に分裂
各々ヒロインと絡む
ただし全員性格がカス
17023/04/13(木)22:09:17No.1046781027+
原作レイパーはやはり邦画好きか...
17123/04/13(木)22:09:18No.1046781030+
>版権元からしたら「言えよ!手助けするから!」って思うよね多分
手助けはできんよ…何ができるんだ…
17223/04/13(木)22:09:29No.1046781122そうだねx1
>クリエイターなのにこういう言い回ししてよく反感買わないなって思いながら書いたの…
そうかごめんね!イライラしてたの
17323/04/13(木)22:09:32No.1046781154+
ここで大人気だったスパイ教室は原作ファンから叩かれまくってたな…
17423/04/13(木)22:09:48No.1046781262そうだねx3
>ここで大人気だったスパイ教室は原作ファンから叩かれまくってたな…
原作あったんだ
17523/04/13(木)22:09:51No.1046781285+
キミキスの逃げた脚本家はまだ業界にいるのかな
17623/04/13(木)22:09:56No.1046781310そうだねx3
>キスダム?
あれはその結果何かよく分からない面白さが生まれたし…
17723/04/13(木)22:10:00No.1046781330+
>ここで大人気だったスパイ教室は原作ファンから叩かれまくってたな…
デカパイすぎたのだろうか…
17823/04/13(木)22:10:02No.1046781341+
>ぽてまよは「おそらく今まで放送されたアニメで唯一脚本がないアニメ」つってたな
あれは声優が一番ビビってたらしいな
最初の討入のときに原作漫画渡されて「それが脚本です」つってたみたいだから
17923/04/13(木)22:10:07No.1046781358+
>ここで大人気だったスパイ教室は原作ファンから叩かれまくってたな…
でも原作要素再現した3話までマジつまんないよ…
18023/04/13(木)22:10:28No.1046781533そうだねx1
>原作通り忠実にループ→ループ→ループ→ループ…をやっても怒られたりするから難しいよね
多分エンドレスエイトのことだと思うが
あれは8日間を繰り返すであって8回繰り返すじゃないので…
18123/04/13(木)22:10:40No.1046781604+
>ここで大人気だったスパイ教室は原作ファンから叩かれまくってたな…
原作分の3話までがつまんなかったけど…
18223/04/13(木)22:10:55No.1046781721+
討ち入り!?
18323/04/13(木)22:11:02No.1046781766+
>こういうのって図太くて叩かれても平気そうなイメージだったけどダメージ受けてるんだな
途中から自分は面白くなったと思ったけどそれが叩かれた
実は途中から音の方に興味が向いてたからスタッフに好きにやらせた
辺りで性格的にもなんかな…
18423/04/13(木)22:11:10No.1046781836+
原作より面白いとか良いとか言っても作者が喜ぶかは別だからな
なんなら悪くなっても自分の知らない作品になったの楽しむ人もいるし
18523/04/13(木)22:11:16No.1046781871+
>ここで大人気だったスパイ教室は原作ファンから叩かれまくってたな…
スパイ教室は原作と比較するとかなりヘタレ寄りというか、へっぽこなアニメの作り方してるんだけどアニメとしては間違いなく今のが面白いから痛し痒し
18623/04/13(木)22:11:20No.1046781901+
俺は割と魔法戦争のファンだったんだけど
もうソードマスターヤマトどころか後半原型残ってなくてキレそうだったよ
オブラートに着せていうと死ねオブラート外すと死ね
ちなみにアニメのすぐあとからのシーンが魔法戦争の中で特に盛り上がるいいシーンなんだけど
クソな最終回のあの終わり方からは絶対に繋がらないから奇跡的に二期があっても無理だよ
死ね
18723/04/13(木)22:11:35No.1046781987+
スパイ教室原作あったのか
18823/04/13(木)22:11:50No.1046782091+
>討ち入り!?
打ち入りって割と言うよ
本撮影前の顔合わせとか
18923/04/13(木)22:11:50No.1046782097+
>「中割り(動画担当者)にお任せ」とか試しまくった。どこまで「手抜けるか」を追求した。
本文読むとやっぱりこれ思い出すよな
こっちは監督ですら無いのが余計悪いけど
19023/04/13(木)22:11:57No.1046782143+
つまらなかったなって記憶で今も残ってるから思い出としては強いぞスレ画
19123/04/13(木)22:12:01No.1046782167+
ググったらなんか2022年公開予定でアニメ作ってたらしいけど公式サイトも更新ないしエタってそうだった
19223/04/13(木)22:12:06No.1046782219+
>スパイ教室原作あったのか
ラノベアニメだよ!
19323/04/13(木)22:12:07No.1046782225+
>原作より面白いとか良いとか言っても作者が喜ぶかは別だからな
>なんなら悪くなっても自分の知らない作品になったの楽しむ人もいるし
もっと言えば許諾した以上どんなうんこを作られても文句を言う筋合いにはないのだ
19423/04/13(木)22:12:12No.1046782259+
>>原作あそこまで念入りにループ描いてたっけ…
>2回だったとおまうし
>内容もコピペではない上に2回で解決編だったような
エンドレスエイトのことなら原作は1回目で解決だぞ
19523/04/13(木)22:12:13No.1046782274+
>>キミキスそんな修羅場状態で一体どうなったんです?
>男の主人公がカス野郎になって声優たちにボロクソに言われたくらい
キミキスって複数主人公になったんだっけ?
19623/04/13(木)22:12:35No.1046782413+
>俺は割と魔法戦争のファンだったんだけど
知ってる!まほこが出る作品だろ!
19723/04/13(木)22:12:49No.1046782520+
>>スパイ教室原作あったのか
>ラノベアニメだよ!
ジャンプラかなんかだと思ってた
19823/04/13(木)22:12:57No.1046782570+
書き込みをした人によって削除されました
19923/04/13(木)22:13:02No.1046782601+
>ちなみにアニメのすぐあとからのシーンが魔法戦争の中で特に盛り上がるいいシーンなんだけど
過去編からの全部の伏線のネタバラシからの最終良いよね…
アニメは原作の先の内容とか伏線の意味とか絶対確認もしないで適当に作ってたなって
20023/04/13(木)22:13:05No.1046782632そうだねx2
>もっと言えば許諾した以上どんなうんこを作られても文句を言う筋合いにはないのだ
いや文句は言っていいだろ
20123/04/13(木)22:13:09No.1046782659そうだねx7
>ググったらなんか2022年公開予定でアニメ作ってたらしいけど
死ね
>公式サイトも更新ないしエタってそうだった
やった死んだ!
20223/04/13(木)22:13:12No.1046782683+
>>>原作あそこまで念入りにループ描いてたっけ…
>>2回だったとおまうし
>>内容もコピペではない上に2回で解決編だったような
>エンドレスエイトのことなら原作は1回目で解決だぞ
本当に原作通りループさせるなら万単位でやらなきゃいかんからな
20323/04/13(木)22:13:21No.1046782742+
いいですよね
夢喰いメリーの視聴者を不快にしたいだけの改変
20423/04/13(木)22:13:26No.1046782785+
さみだれの例のアニメーターは温泉中也だと思ってる
20523/04/13(木)22:13:39No.1046782860そうだねx1
ぽてまよはDVDBOXだったかの発売記念イベントでざーさんとみなもちゃん参加のイベントやったんだけど
ざーさんが当時の演技披露したら観客から似てる似てる…みたいな反応返ってきて本物だよ!!!!ってキレてたやつ好き
20623/04/13(木)22:13:44No.1046782888そうだねx3
>もっと言えば許諾した以上どんなうんこを作られても文句を言う筋合いにはないのだ
文句は言っていいよ別に
20723/04/13(木)22:14:05No.1046782999+
>キミキスって複数主人公になったんだっけ?
ゲームの主人公と親友枠に主人公の成分入れたのとなんか知らない男の3人だ
20823/04/13(木)22:14:10No.1046783041+
いっときのサバゲーアニメブームはなんだったんだろう
20923/04/13(木)22:14:25No.1046783144そうだねx1
>>キスダム?
>あれはその結果何かよく分からない面白さが生まれたし…
スタッフが裏返り視聴者も裏返るあの妙な熱気はリアルタイムじゃないと感じる事ができないと思う
21023/04/13(木)22:14:27No.1046783158+
>キミキスって複数主人公になったんだっけ?
ゲーム主人公のデフォネームの苗字と名前が分かれて二人になってあとサックス弾く男も追加された
当て馬みたいなサックスマンは最初の方叩かれてたけどストーリー終盤でヒロインに振り回されすぎて視聴者に同情されてた
21123/04/13(木)22:14:35No.1046783224+
原作あるのにアニオリでヒロイン火葬されたアニメよりマシ
21223/04/13(木)22:14:42No.1046783276+
さばげぶは面白かったなあ…
21323/04/13(木)22:14:51No.1046783322+
文句どころか酷くて作り直させた作品とか数年以内になかったっけ?
というか原作者の権力って滅茶苦茶強くて本気で嫌なら(その後どうなるかは置いといて)やめさせれる立場のはずだけど
21423/04/13(木)22:14:59No.1046783380そうだねx1
>過去編からの全部の伏線のネタバラシからの最終良いよね…
>アニメは原作の先の内容とか伏線の意味とか絶対確認もしないで適当に作ってたなって
クソ強い敵ボスの正体とか過去に飛んだ主人公とか過去編のクソ可愛いヒロインいいよね…
剣を作るにあたっての流れもいい
21523/04/13(木)22:15:02No.1046783402+
>いいですよね
>夢喰いメリーの視聴者を不快にしたいだけの改変
原作知らなかったからエリンギさんのおっぱいでシコったよ
21623/04/13(木)22:15:11No.1046783478+
ちゃんとアニメ化の際のタイトルにへっぽこ実験アニメーションってサブタイ付けてれば許されたのに…
21723/04/13(木)22:15:30No.1046783590+
>ゲームの主人公と親友枠に主人公の成分入れたのとなんか知らない男の3人だ
あれで最初から燃えてはいたけど最早そんなのどうでもよくなるくらい終盤の展開が酷かったという…
21823/04/13(木)22:15:30No.1046783595+
>夢喰いメリーの視聴者を不快にしたいだけの改変
まだ中ボスすら倒してない状態でアニメ化したのも悪いけど
とりあえず根幹にある設定だけは変えちゃ駄目でしょう
21923/04/13(木)22:15:52No.1046783742+
原作者とかいう石ころが口出ししてくることもあるらしいな
22023/04/13(木)22:15:59No.1046783797+
作品嫌いだから仕事しない奴っているんだな…
22123/04/13(木)22:16:07No.1046783848+
>文句どころか酷くて作り直させた作品とか数年以内になかったっけ?
>というか原作者の権力って滅茶苦茶強くて本気で嫌なら(その後どうなるかは置いといて)やめさせれる立場のはずだけど
作り直したアニメって最近のダイの大冒険とかのリメイク作品と鋼の錬金術師くらいしか思い浮かばないな
22223/04/13(木)22:16:18No.1046783930+
ぽてまよは監督が原作読んで
このアニメは足す部分も引く部分もない、脚本を書く必要がない
と結論付けて
収録の時持つのは単行本に監督が文章を加筆したもの
作画資料は基本起こさずに全員に単行本配ってこれみて書けと指示
コンテは原作をコピーして切り取ったものを貼り、その中間を書くだけ
これで作ったって言ってたな
22323/04/13(木)22:16:28No.1046784001+
>・漫画『ステラC3部』の原作者は?→ガイナックスの浅尾Pが主催する集団
>・アニメ『ステラC3部』を作ったPは?→ガイナックスの浅尾P
>・アニメ『ステラC3部』の監督は?→ガイナックスの浅尾Pが社長の会社の社員
これが本当ならそもそも怒る原作者ってのがおらんなこの作品
最初からアニメ化のためのメディアミックスの種みたいなもんだろうし
22423/04/13(木)22:16:31No.1046784021+
>文句どころか酷くて作り直させた作品とか数年以内になかったっけ?
ありふれた職業で~がそんな話あったような
22523/04/13(木)22:16:31No.1046784023+
>「後半の鬱展開が気に入ってるけどそれがめちゃくちゃに叩かれた」
鬱展開自体は悪くはないけど解決部分でひよんじゃねぇ
具体的に言うと11話Bパート以降は舐めてんのか
22623/04/13(木)22:16:57No.1046784177+
最初から最後まで特に面白い所無かったじゃん
22723/04/13(木)22:16:58No.1046784188+
>文句どころか酷くて作り直させた作品とか数年以内になかったっけ?
>というか原作者の権力って滅茶苦茶強くて本気で嫌なら(その後どうなるかは置いといて)やめさせれる立場のはずだけど
新しい方のDグレは作り直しから実質封印だっけ?
22823/04/13(木)22:17:04No.1046784224+
>文句どころか酷くて作り直させた作品とか数年以内になかったっけ?
ありふれた職業で世界最強がたしかあまりにあれだったとか言って作り直しをさせてたな
22923/04/13(木)22:17:13No.1046784279+
原作なんて俺がステップアップする為だけの道具にすぎない
23023/04/13(木)22:17:22No.1046784321+
>作り直したアニメって最近のダイの大冒険とかのリメイク作品と鋼の錬金術師くらいしか思い浮かばないな
いやリメイクの話はしてないよ
途中でリテイク喰らって作り直したアニメがあった
23123/04/13(木)22:17:30No.1046784376+
>文句どころか酷くて作り直させた作品とか数年以内になかったっけ?
ありふれ?
試写会かなんかの段階でほぼ作り直し要求されたやつ
23223/04/13(木)22:17:32No.1046784381+
>ありふれた職業で世界最強がたしかあまりにあれだったとか言って作り直しをさせてたな
原作知らないけど確かにアレだった
ヒロインは可愛かったけどアレだった
23323/04/13(木)22:17:35No.1046784402+
そういうのはせめてすり合わせ頑張れよって思っちゃう…
23423/04/13(木)22:17:54No.1046784526+
ありふれは満場一致でヤバすぎたらしいので…
23523/04/13(木)22:17:55No.1046784528+
>ぽてまよは監督が原作読んで
>このアニメは足す部分も引く部分もない、脚本を書く必要がない
>と結論付けて
>収録の時持つのは単行本に監督が文章を加筆したもの
>作画資料は基本起こさずに全員に単行本配ってこれみて書けと指示
>コンテは原作をコピーして切り取ったものを貼り、その中間を書くだけ
>これで作ったって言ってたな
ある意味正しいとしか言いようが無いの困るなこれ
23623/04/13(木)22:18:10No.1046784627+
>ぽてまよは監督が原作読んで
>このアニメは足す部分も引く部分もない、脚本を書く必要がない
>と結論付けて
>収録の時持つのは単行本に監督が文章を加筆したもの
>作画資料は基本起こさずに全員に単行本配ってこれみて書けと指示
>コンテは原作をコピーして切り取ったものを貼り、その中間を書くだけ
>これで作ったって言ってたな
狂っていらっしゃる…?
23723/04/13(木)22:18:12No.1046784643+
原作が怒って降りて原案になったへうげもの
23823/04/13(木)22:18:14No.1046784655+
>さばげぶは面白かったなあ…
なかよし連載中の少女漫画であの内容ってのがすごいわ
23923/04/13(木)22:18:22No.1046784712+
ありふれは関係者試写でいくらなんでもこれはないだろうって編集と作者が言って作り直しだったか
24023/04/13(木)22:18:28No.1046784742+
京アニのエスマ文庫みたいなもんだろ
最初からレイプするために原作を描かせてる
24123/04/13(木)22:18:33No.1046784784+
逆に見てみたいな作り直し前のありふれ
24223/04/13(木)22:18:42No.1046784845+
>ありふれた職業で世界最強がたしかあまりにあれだったとか言って作り直しをさせてたな
どっちも見てないけど最近やってたやつって2期じゃなくて作り直しだったのか
24323/04/13(木)22:18:49No.1046784887+
4話までだか作ったけど監督がコレはつまんないって半年延期して作り直してつまんないアニメとしてお出しされたのもあったな
ロボものだったはず
24423/04/13(木)22:19:17No.1046785069+
MF文庫5作品連続アニメ化企画あったけど
当たり外れが大きいわ
なぜ予算を極端にする
ノゲノラ!2期作れよぉ!?なぁ!!
24523/04/13(木)22:19:39No.1046785190そうだねx1
今のアニメも消耗品だから原作の大々的な宣伝になればいいよなが正しい精神だと思う
24623/04/13(木)22:19:48No.1046785238+
こりゃダメだ作り直せって判断下してやらせられるとこは余裕あるほうなんだろう…
24723/04/13(木)22:19:55No.1046785274+
>4話までだか作ったけど監督がコレはつまんないって半年延期して作り直してつまんないアニメとしてお出しされたのもあったな
>ロボものだったはず
レガリア?
24823/04/13(木)22:20:05No.1046785338+
>どっちも見てないけど最近やってたやつって2期じゃなくて作り直しだったのか
あれは普通に2期でしょ話も続きからだったし
24923/04/13(木)22:20:05No.1046785339そうだねx1
>話数無意味にシャッフルしてまるで凄いことしたみたいに悦に入ってる監督いたな…
>他人の作品を玩具にすんなよ
ピーチボーイリバーサイドのことかな?
あれはシャッフルなきゃ最低限見れたものになっただろうにねぇ...
25023/04/13(木)22:20:05No.1046785342そうだねx2
>4話までだか作ったけど監督がコレはつまんないって半年延期して作り直してつまんないアニメとしてお出しされたのもあったな
>ロボものだったはず
レガリアかな?
あれ万策尽きた言い訳でズラしただけじゃねえかなぁ
25123/04/13(木)22:20:06No.1046785348+
スパイ教室の原作めっちゃ合間のCMで流れていたんじゃ
25223/04/13(木)22:20:07No.1046785352+
書き込みをした人によって削除されました
25323/04/13(木)22:20:08No.1046785360+
>どっちも見てないけど最近やってたやつって2期じゃなくて作り直しだったのか
1期そのものが作り直しで治される前は試写以外世に出てないよ
25423/04/13(木)22:20:08No.1046785363+
>4話までだか作ったけど監督がコレはつまんないって半年延期して作り直してつまんないアニメとしてお出しされたのもあったな
>ロボものだったはず
つまんないから延期したのに結局つまらないのか…
25523/04/13(木)22:20:32No.1046785532+
>どっちも見てないけど最近やってたやつって2期じゃなくて作り直しだったのか
それは普通に2期
作り直し前は放送すらされてないよ
25623/04/13(木)22:20:40No.1046785589そうだねx2
ありふれ1期は全話監督が脚本に入ってたのはそういうことだったの?
25723/04/13(木)22:20:43No.1046785610+
レガリアならあれスケジュール崩壊した監督の言いわけだと思う
25823/04/13(木)22:21:04No.1046785744そうだねx4
>スパイ教室の原作めっちゃ合間のCMで流れていたんじゃ
最近ネット配信ばかりで見るようになってな…
25923/04/13(木)22:21:13No.1046785801+
アニメ化という箔が大事であってアニメの出来は良かったらラッキーというかアニメがダメダメで原作の宣伝にならんかったみたいなのあるんだろうか
26023/04/13(木)22:21:14No.1046785807+
バッカーノのシャッフルは原作通りなの?
26123/04/13(木)22:21:26No.1046785898+
レガリアは作画やばかったしな…
26223/04/13(木)22:21:28No.1046785913+
ア原作レイプでアカデミー賞取ったおくりびとみたいな例は無くはないけどスレ画の面の皮が厚さはなんなんだよ…
26323/04/13(木)22:21:38No.1046786002+
>作り直し前は放送すらされてないよ
作り直した後でアレなの!?
あんま褒められた出来でもなくねえか!?一期も!
26423/04/13(木)22:21:39No.1046786007そうだねx4
>アニメ化という箔が大事であってアニメの出来は良かったらラッキーというかアニメがダメダメで原作の宣伝にならんかったみたいなのあるんだろうか
くさるほどあるぞ
26523/04/13(木)22:21:48No.1046786060そうだねx1
>今のアニメも消耗品だから原作の大々的な宣伝になればいいよなが正しい精神だと思う
それで宣伝効果はあったんです?
26623/04/13(木)22:21:50No.1046786078+
>それは普通に2期
>作り直し前は放送すらされてないよ
そういうやつだったのか
作り直して2期やれるくらい人気だったなら作り直してよかったな
26723/04/13(木)22:21:56No.1046786120+
っていうかありふれ3期まで決まったのか
26823/04/13(木)22:22:15No.1046786249+
>バッカーノのシャッフルは原作通りなの?
原作は普通に各年代ごとにやってるよ
列車の話だけ鈍行編と特急編に別れてそれぞれ別視点を書いてたけど
26923/04/13(木)22:22:20No.1046786285そうだねx1
>アニメ化という箔が大事であってアニメの出来は良かったらラッキーというかアニメがダメダメで原作の宣伝にならんかったみたいなのあるんだろうか
あるしなんならアニメがダメダメで原作者のモチベが死んでしまう最悪な結果になるやつもある
27023/04/13(木)22:22:21No.1046786291+
ありふれの話酷くて作り直しって言ってるのにダイの大冒険とかと勘違いしたり
2期と勘違いしたりわざとボケ倒して話題変えたい理由でもあるのかと思っちゃう
27123/04/13(木)22:22:22No.1046786305+
>っていうかありふれ3期まで決まったのか
あれは凄い売れてるから…
27223/04/13(木)22:22:25No.1046786331+
>あんま褒められた出来でもなくねえか!?一期も!
本来あった予算やスケジュール消し飛ぶ作り直しなんて無茶やってる時点で品質が良くなるわけないだろ!
27323/04/13(木)22:22:34No.1046786395+
ありふれ原作人気はそれなりにあるからな…
2期ともへちょいアニメだけど
27423/04/13(木)22:22:42No.1046786451そうだねx1
>ピーチボーイリバーサイドのことかな?
>あれはシャッフルなきゃ最低限見れたものになっただろうにねぇ...
プリプリみたいに一話完結エピソードならばらしても大丈夫だし意味があればいいんだけどね…
27523/04/13(木)22:22:46No.1046786475+
原作は面白いから!で騙されて半年くらい面白くならないコミカライズとかあるし
27623/04/13(木)22:22:50No.1046786493+
人類は衰退しましたはなんでシャッフルでやったの?
いや別にオムニバス形式だからやってもいいんたけどさ
初手断髪後の回持ってくるの頭おかしいし
世界観説明の1話はせめて持ってこいよ
クオリティは低くないからいいけどさ
27723/04/13(木)22:22:53No.1046786511+
悪かろうと話題になるだけマシまで来ちゃってるというか流れてる数が多すぎるんだよなぁ
悪い意味で評判になるのがいいとは一切思わんけど…
27823/04/13(木)22:22:54No.1046786521+
>アニメ化という箔が大事であってアニメの出来は良かったらラッキーというかアニメがダメダメで原作の宣伝にならんかったみたいなのあるんだろうか
こんだけアニメ化まみれならあるだろ
タイトルすら知らんアニメいっぱいあるだろ?
27923/04/13(木)22:22:57No.1046786541+
くまみこの最終回とかもアレだったな…
28023/04/13(木)22:23:04No.1046786596+
>ピーチボーイリバーサイドのことかな?
>あれはシャッフルなきゃ最低限見れたものになっただろうにねぇ...
原作知らなかったけど1話観た時になんだこれ1話見逃した?と思った
まさかその通りだとは
28123/04/13(木)22:23:07No.1046786622+
ダイの大冒険は30年後見てもいけるアニメ作っておこう
ダイはその価値がある
がスタート地点らしく作画メタクソ気合入ってたからな
28223/04/13(木)22:23:11No.1046786650+
何故かやたらとシャッフルしたがるよな
28323/04/13(木)22:23:17No.1046786685+
>当時見てた人ならわかるけど後半の展開がどうこう以前にわりと序盤から
>今の演出なんだあれ?みたいのちょくちょくあったよね
後半の展開は序盤からの積み重ねが爆発しただけだからね
棒読みの子以外はみんなゆら公に辛辣というか興味がないから追い込まれてく
仲良しグループの数合わせにコミュ障ぶち込まれた様な物
28423/04/13(木)22:23:25No.1046786742+
ありふれ一期クオリティ低くて切ったけど
面白いのあれ?
28523/04/13(木)22:23:37No.1046786816+
ちゃんと宣伝動画になってるやつは上澄みだよ
28623/04/13(木)22:23:43No.1046786846+
なろう産アニメで凄まじく気合入ってたでいうとMAPPAの通販のアレとかか
28723/04/13(木)22:23:46No.1046786864+
>つまんないから延期したのに結局つまらないのか…
つまらないものしか作れない程度の実力の口だけでかい監督が体力のないアニメスタジオで作った作品だからね…
28823/04/13(木)22:24:02No.1046786976+
>悪かろうと話題になるだけマシまで来ちゃってるというか流れてる数が多すぎるんだよなぁ
>悪い意味で評判になるのがいいとは一切思わんけど…
チーふよの原作どんくらい読まれてんだろな
28923/04/13(木)22:24:15No.1046787050+
邪神ちゃんのアニメとかいらないアニオリ多すぎる
29023/04/13(木)22:24:24No.1046787101+
レガリアは声優につっこまれるくらいのつまらなさ
キャラは可愛いしOPはいいので「」の評価は甘め
29123/04/13(木)22:24:27No.1046787113+
>ほぼ全員の声優インタビューで声優がキレ気味の事言ってるの
なそ
にん
29223/04/13(木)22:24:31No.1046787130+
>面白いのあれ?
ネタ部分も強いだろうけど割とここでは好評寄りだったよ
29323/04/13(木)22:24:33No.1046787145+
>ダイの大冒険は30年後見てもいけるアニメ作っておこう
>ダイはその価値がある
>がスタート地点らしく作画メタクソ気合入ってたからな
対照的に二重にレイプされた封神演義…
29423/04/13(木)22:24:39No.1046787188+
>なろう産アニメで凄まじく気合入ってたでいうとMAPPAの通販のアレとかか
アレはちゃんとアニメとして楽しかったな…
29523/04/13(木)22:24:46No.1046787227+
省エネ制作は手段と目的が一致してるという意味ではファンには申し訳ないけど意味はあるよな…
29623/04/13(木)22:24:55No.1046787271+
まほいくのアニメはすげえよ
よく特に不自然なく1クール作れたよアレだけで
29723/04/13(木)22:25:02No.1046787313+
レガリアといえば急に無料配信し始めたけどパチでも出すのか?
29823/04/13(木)22:25:09No.1046787360+
>対照的に二重にレイプされた封神演義…
酷すぎて相対的に一個目のアニメ化が再評価されるレベルだったからな…
29923/04/13(木)22:25:34No.1046787528+
シャッフルするやつそんなにいくつもあるのか…
30023/04/13(木)22:25:39No.1046787563+
スレ画の鬱展開自体はつまらなくはなかったけど
おいおいこれどうなっちゃうんだ? っていう着地への期待込みだから
着地転んだら何も面白くない
30123/04/13(木)22:25:39No.1046787565+
どうなるのがいいアニメ化なのかだいぶ幅あるというか原作次第なのかなぁ…
30223/04/13(木)22:25:45No.1046787608+
>邪神ちゃんのアニメとかいらないアニオリ多すぎる
完全にアニメスタッフの私物化みたいになってますの…
30323/04/13(木)22:26:00No.1046787733そうだねx3
>何故かやたらとシャッフルしたがるよな
時系列シャッフルは手塚治虫もやってる高難易度創作だがハマれば面白くて挑戦のしがいがあるのだ
てめえのオリジナル作品でやれ
30423/04/13(木)22:26:16No.1046787822+
さばげぶをみろ!これがサバゲーだ!
30523/04/13(木)22:26:23No.1046787872+
>まほいくのアニメはすげえよ
>よく特に不自然なく1クール作れたよアレだけで
本編にサブエピソード混ぜるのは尺的にも仕方ないんだろうけどそれで台無しになってる部分もあるしところどころ演出意図が原作知ってると意味不明なとこもあるしそこまでべた褒めするアニメ化じゃないよ…
30623/04/13(木)22:26:28No.1046787910+
>>対照的に二重にレイプされた封神演義…
>酷すぎて相対的に一個目のアニメ化が再評価されるレベルだったからな…
まあ……最後は運だから……
30723/04/13(木)22:26:37No.1046787960+
面白かったから許してやるけど
つまらなかったり作画崩壊したらその意味不明なシャッフル人格レベルで関係者否定してやるからなって思ってるアニメが実はある
30823/04/13(木)22:26:42No.1046788000そうだねx3
>>邪神ちゃんのアニメとかいらないアニオリ多すぎる
>完全にアニメスタッフの私物化みたいになってますの…
客が求めてドネートが集まるんだからまぁ正解なんだろう…
30923/04/13(木)22:27:04No.1046788156+
見たいものをちゃんと見せるか期待以上のものを見せるかしてくれるならアレンジや改変も良いんだと思うよ
31023/04/13(木)22:27:05No.1046788158+
>時系列シャッフルは手塚治虫もやってる高難易度創作だがハマれば面白くて挑戦のしがいがあるのだ
それは作品の描写上意図があるからだろ?
原作付きのアニメシャッフルするのにそんな意味はないから一緒にするなよ…
31123/04/13(木)22:27:20No.1046788259+
サバゲテーマで面白くなる方が奇跡だと思った方がいい
ガンアクションならそうでもないのに何でサバゲはあんなに難易度高いんだろう
31223/04/13(木)22:27:22No.1046788271+
余はゆゆ式のナツコの功績を忘れてはおらん…したかったよ封神演義
31323/04/13(木)22:27:23No.1046788282そうだねx1
戦コレみたいなやつならもっとやってくれ
31423/04/13(木)22:27:42No.1046788390+
>時系列シャッフルは手塚治虫もやってる高難易度創作だがハマれば面白くて挑戦のしがいがあるのだ
時系列シャッフルとそもそもシャッフルされてないものの混ぜ直しは別物だろ!
31523/04/13(木)22:27:46No.1046788414+
宣伝としてのアニメ完走からしばらく待ってサ終するソシャゲとかいくつもあった覚えがある
31623/04/13(木)22:27:57No.1046788484そうだねx1
原作者が望んだガンスリーガーガールよりも原作者が望まなかったガンスリーガーガールのほうが面白かった
31723/04/13(木)22:28:01No.1046788519+
順番シャッフルしてDVDでは時系列に直しますは演出の意図すらわからないから怖い
31823/04/13(木)22:28:09No.1046788581+
封神演義はナツコだけ言われるけどあれでGOサイン出してる関係者全員指弾されろとしか…
31923/04/13(木)22:28:12No.1046788602+
>さばげぶをみろ!これがサバゲーだ!
サバゲは画がつまんないからイマジナリー銃撃戦にするって手段は本当に上手かった
あとあんな作風なのに銃器描写はかなりちゃんとしてて良かった
32023/04/13(木)22:28:13No.1046788611+
意図して行う時系列シャッフルと
無作為シャッフルは全く違うというか後者はやる意味が分からん
4コマ原作とかならわかるがなんで長編でやるの…
32123/04/13(木)22:28:14No.1046788614+
>宣伝としてのアニメ完走からしばらく待ってサ終するソシャゲとかいくつもあった覚えがある
なろうアニメのソシャゲ出た瞬間に死ぬなって確信できる
32223/04/13(木)22:28:21No.1046788655+
>なろう産アニメで凄まじく気合入ってたでいうとMAPPAの通販のアレとかか
イオンコラボみたいに一般企業が強く関わってると下手に改変できないのかもしれない
32323/04/13(木)22:28:29No.1046788696+
ナツコは偉くなって狂ったタイプなんだろうか
32423/04/13(木)22:28:39No.1046788759+
>順番シャッフルしてDVDでは時系列に直しますは演出の意図すらわからないから怖い
不評が届いただけかと
32523/04/13(木)22:28:51No.1046788838+
バッカーノのアニメは全体的にはよかったとは思ってるけど時系列シャッフルというか各時代同時進行は本当に必要だったのか?って今でも思ってるよ
32623/04/13(木)22:28:52No.1046788848+
>宣伝としてのアニメ完走からしばらく待ってサ終するソシャゲとかいくつもあった覚えがある
普通のソシャゲの寿命を考えれば普通の出来事なんだ
32723/04/13(木)22:28:59No.1046788896+
>原作者が望んだガンスリーガーガールよりも原作者が望まなかったガンスリーガーガールのほうが面白かった
原作者権原は強いから良くも悪くもそういうことも起きる
32823/04/13(木)22:29:25No.1046789056+
>>邪神ちゃんのアニメとかいらないアニオリ多すぎる
>完全にアニメスタッフの私物化みたいになってますの…
酷かったね声優出来レース
しかも肝心のキャラはほとんど出てこない
何がしたかったんdな
32923/04/13(木)22:29:26No.1046789057+
>スレ画の鬱展開自体はつまらなくはなかったけど
>おいおいこれどうなっちゃうんだ? っていう着地への期待込みだから
>着地転んだら何も面白くない
当時あの展開に肯定的だった人も否定的だった人もあの謎ファンタジー展開で解決にはドン引きしてた記憶
33023/04/13(木)22:29:35No.1046789109そうだねx1
>封神演義はナツコだけ言われるけどあれでGOサイン出してる関係者全員指弾されろとしか…
そもそもアニメはシリーズ構成は会議してるはずだから脚本家だけが悪いなんてほぼねえよ
特定の話数やシーンがしょっぱいならそれは脚本家のせい(かコンテ切った奴、最終的に許した監督のせい)だけど
33123/04/13(木)22:29:39No.1046789139+
版元はちゃんとチェックしてんのかとかこれにOK出したの誰だよみたいなとこまで追及すべきなのはまぁ…
33223/04/13(木)22:29:40No.1046789142+
>サバゲテーマで面白くなる方が奇跡だと思った方がいい
>ガンアクションならそうでもないのに何でサバゲはあんなに難易度高いんだろう
メインにしなくても途中でサバゲ編やると大体残念なことになるからな
33323/04/13(木)22:29:42No.1046789153+
>なろうアニメのソシャゲ出た瞬間に死ぬなって確信できる
祭りの屋台の生き物とか買っちゃう層に似てるよな…
33423/04/13(木)22:29:46No.1046789180+
>封神演義はナツコだけ言われるけどあれでGOサイン出してる関係者全員指弾されろとしか…
そもそもナツコが普段クソでもナツコのせいにするのが無理がある
企画時点で既に敗戦してるから
33523/04/13(木)22:29:59No.1046789255+
原作者がしっかり絡んでるとつまらなくても原作者はこれで満足してるからってやるせない気持ちになる
33623/04/13(木)22:29:59No.1046789259+
>ガンアクションならそうでもないのに何でサバゲはあんなに難易度高いんだろう
本来ごっこ遊びなのに競技と勘違いして作品作ろうとしてしまうから…
スポーツモノの文脈で面白くなるわけねえんだわ
さばげぶはごっこをちゃんと突き詰めたのとサバゲ以外のとこも面白かった
33723/04/13(木)22:30:06No.1046789301+
>封神演義はナツコだけ言われるけどあれでGOサイン出してる関係者全員指弾されろとしか…
根本的に構成からしておかしいからまともに作れるわけがないという
33823/04/13(木)22:30:09No.1046789323+
中の人が道民出身なだけで邪神ちゃんが道民のキャラみたいになってるのちょっと笑う
33923/04/13(木)22:30:12No.1046789344そうだねx1
ゼスティリアアニメとかいう逆レイプアニメ
それだよ!視聴者が望んでいるものは!
34023/04/13(木)22:30:18No.1046789369+
>ガンアクションならそうでもないのに何でサバゲはあんなに難易度高いんだろう
ガンアクションさせたいならサバゲじゃなくリアル銃撃たせるからな…
34123/04/13(木)22:30:22No.1046789387そうだねx1
最近はめちゃくちゃやられる作品減ってるしかつての作画崩壊みたいなのも無いから平和な時代だ
作画へちょいのは依然としてあるけど低予算ならしょうがねえよ
34223/04/13(木)22:30:57No.1046789583+
うぽってが話題にならなくて本当に良かった
34323/04/13(木)22:31:07No.1046789655+
>それだよ!視聴者が望んでいるものは!
原作とfight!!
34423/04/13(木)22:31:15No.1046789710+
最悪の人選ミスだったのかあ
34523/04/13(木)22:31:24No.1046789772+
まあサバゲじゃ爆発も血飛沫も出せねーしな
34623/04/13(木)22:31:29No.1046789798+
>うぽってが話題にならなくて本当に良かった
あれはホントに何が面白いのかわかんない
34723/04/13(木)22:31:31No.1046789804そうだねx1
>ゼスティリアアニメとかいう逆レイプアニメ
>それだよ!視聴者が望んでいるものは!
クソ原作をいい感じに改変は美徳ではあるがそもそもそんな原作アニメ化するなという根本的な問題が
34823/04/13(木)22:31:44No.1046789897そうだねx2
そもそもナツコなんか目に見えてる地雷に書かせたアホも書いたナツコもアホ
34923/04/13(木)22:31:46No.1046789906+
サバゲーのオリジナルアニメってなんかあったっけ?
35023/04/13(木)22:31:53No.1046789950+
>>邪神ちゃんのアニメとかいらないアニオリ多すぎる
>完全にアニメスタッフの私物化みたいになってますの…
札束を投げた者だけが石を投げますの
35123/04/13(木)22:32:04No.1046790019+
ロボガのクラファンの返礼品のロボガNEO暴露本読みたかったわ
35223/04/13(木)22:32:05No.1046790028+
>原作者がしっかり絡んでるとつまらなくても原作者はこれで満足してるからってやるせない気持ちになる
実写版進撃は語り継がれるべき存在
35323/04/13(木)22:32:08No.1046790045+
忍殺は何だコレって即切ったけど見続けてる層にはそんなに評判悪くなかったな…
35423/04/13(木)22:32:18No.1046790117そうだねx1
>そもそもナツコなんか目に見えてる地雷に書かせたアホも書いたナツコもアホ
尺でこんだけやれって時点で引き受ける人がいなかったんだろ
35523/04/13(木)22:32:22No.1046790145+
>>原作者がしっかり絡んでるとつまらなくても原作者はこれで満足してるからってやるせない気持ちになる
>実写版進撃は語り継がれるべき存在
美しい…
35623/04/13(木)22:32:24No.1046790156そうだねx1
>クソ原作をいい感じに改変は美徳ではあるがそもそもそんな原作アニメ化するなという根本的な問題が
それはなんか違うくね?
35723/04/13(木)22:32:25No.1046790162+
>当時あの展開に肯定的だった人も否定的だった人もあの謎ファンタジー展開で解決にはドン引きしてた記憶
幽霊回やってるせいで幽霊がゆら公の内面ともとり辛くて結局幽霊が何か出てきて解決するって言う
一番意味が分からない事になってる
35823/04/13(木)22:32:36No.1046790226+
宣伝動画に一喜一憂しなくねぇんだよ
35923/04/13(木)22:32:39No.1046790237+
>>ゼスティリアアニメとかいう逆レイプアニメ
>>それだよ!視聴者が望んでいるものは!
>クソ原作をいい感じに改変は美徳ではあるがそもそもそんな原作アニメ化するなという根本的な問題が
「俺がめちゃめちゃ面白いアニメ作って原作バンバン売りますよ」はいい殺し文句なのでは
36023/04/13(木)22:32:45No.1046790276+
>あれはホントに何が面白いのかわかんない
兵器擬人化モノが大概そんなもんでは
キャラがいいと受けるだけで
36123/04/13(木)22:32:46No.1046790292+
>クソ原作をいい感じに改変は美徳ではあるがそもそもそんな原作アニメ化するなという根本的な問題が
ゼスティリアのアニメ化は割と早くから決まってたっとぽいから
多分ゲーム始めた段階で予算とスタジオの段階は行ってたんじゃないかな
めちゃくちゃぶっ叩かれたからせめてアニメはまともなのにするか…って流れで
36223/04/13(木)22:32:49No.1046790309そうだねx1
もう言われてるけどピーチボーイリバーサイドの時系列シャッフルは完全に意味不明だった
36323/04/13(木)22:32:54No.1046790340+
>>>邪神ちゃんのアニメとかいらないアニオリ多すぎる
>>完全にアニメスタッフの私物化みたいになってますの…
>札束を投げた者だけが石を投げますの
おのれ予算を組んだコラボ都市…
36423/04/13(木)22:33:04No.1046790403+
>原作者が望んだガンスリーガーガールよりも原作者が望まなかったガンスリーガーガールのほうが面白かった
実写だけどシャイニングなんかそんな感じだな
36523/04/13(木)22:33:14No.1046790463そうだねx2
>実写版進撃は語り継がれるべき存在
これの後追いなんて今後出ないから他の作品語ってる所で出すな
36623/04/13(木)22:33:25No.1046790528そうだねx3
>忍殺は何だコレって即切ったけど見続けてる層にはそんなに評判悪くなかったな…
デスマンとかでノリだけで見続けてる層がいただけで良くはねぇと思う…
36723/04/13(木)22:33:25No.1046790531+
>>原作者がしっかり絡んでるとつまらなくても原作者はこれで満足してるからってやるせない気持ちになる
>実写版進撃は語り継がれるべき存在
原作最終回まで読んで初めて気付く…
36823/04/13(木)22:33:28No.1046790551そうだねx1
>そもそもナツコなんか目に見えてる地雷に書かせたアホも書いたナツコもアホ
あいつほど成果物が玉石混淆な奴もいねーだろ人のせいにすんな
36923/04/13(木)22:33:41No.1046790649+
私オリジナル要素いれて二期で四苦八苦してるアニメ見るの好き!
37023/04/13(木)22:33:52No.1046790707+
鋼の錬金術師の一期は当時見ててなんじゃこりゃ…ってなって
あれはあれでよかったというか仕方ねえだろ完結してないし原作者公認なんだからって評価も踏まえて後年落ち着いた頃に見返してみたら
やっぱりなんじゃこりゃ…ってなったな
37123/04/13(木)22:33:58No.1046790749+
理解力の高いOP
理解力の高いED
理解力の高いアニオリ
理解力高い演出
したテイルズオブジアビスアニメーション
37223/04/13(木)22:33:59No.1046790756+
実写巨人みたいなの今後ぽんぽん出てきたら崩壊するわ!
37323/04/13(木)22:34:17No.1046790884+
成功したというか特に時系列ないようなアニメだからいいものを
人類は衰退しましたのシャッフルなんのためにやったの?面白くもねえぞ
1話からやる話かそれ
37423/04/13(木)22:34:18No.1046790886+
無理に急かしてダメになるよりは延期させたほうがマシみたいな判断つくようになっただけでだいぶ進歩してるとは言える
37523/04/13(木)22:34:18No.1046790896+
>うぽってが話題にならなくて本当に良かった
作者がけもフレで暴れてたと聞く
37623/04/13(木)22:34:32No.1046790977+
今までの設定?知るかよついてきな!シャナ三期
37723/04/13(木)22:34:32No.1046790985+
>あいつほど成果物が玉石混淆な奴もいねーだろ人のせいにすんな
日本語わかる?
37823/04/13(木)22:34:36No.1046791012+
>私オリジナル要素いれて二期で四苦八苦してるアニメ見るの好き!
最悪ヘルメット消すみたいなことやればええ!
37923/04/13(木)22:34:45No.1046791064そうだねx1
>尺でこんだけやれって時点で引き受ける人がいなかったんだろ
グルグルはそれで走り切ったから狂ってるな
38023/04/13(木)22:34:50No.1046791091+
>あいつほど成果物が玉石混淆な奴もいねーだろ人のせいにすんな
玉少なすぎだろ
擁護したいのは痛いほどわかったから
38123/04/13(木)22:35:15No.1046791236+
アレな内容だけど粘着はやめなよ…
38223/04/13(木)22:35:18No.1046791253+
ナツコはコントロールというか上がってきたもんをちゃんと修正出来るシリーズ構成がいないと…
本人がシリーズ構成になっちゃったらそらダメだろう
38323/04/13(木)22:35:26No.1046791308+
>忍殺は何だコレって即切ったけど見続けてる層にはそんなに評判悪くなかったな…
全話あれだと分かってれば慣れるしEDの当たり率がすごかった
視聴当時何話かに一回はトリガーが作画パワー見せつける回来ると信じてたけど辛くてしょうがなかった
38423/04/13(木)22:35:38No.1046791385+
>>あいつほど成果物が玉石混淆な奴もいねーだろ人のせいにすんな
>日本語わかる?
憎しみは分かるし俺も憎い側だがフツー~良作の作品も出してるよ
38523/04/13(木)22:35:52No.1046791478+
>実写巨人みたいなの今後ぽんぽん出てきたら崩壊するわ!
興行収入も悪いとは言えない所もやべえと思う
38623/04/13(木)22:36:17No.1046791683+
ちゃんと宣伝できてるやつを作ってくれ
38723/04/13(木)22:36:31No.1046791765+
個人的に好きなサバゲアニメはさばげぶと青春機関銃だけどどっちもちゃんとサバゲやってると思う
逆にサバゲ舞台にしてるのに真面目にサバゲやってないのはなんか変な展開多くて面白くない
38823/04/13(木)22:36:36No.1046791797そうだねx2
クソアニメ化は許可出した原作側も泥を被るのがな
38923/04/13(木)22:36:51No.1046791900+
アフロとリーゼントのアニメの二期とか思い出したが
あれは原作付きじゃないしなあ
39023/04/13(木)22:36:51No.1046791901そうだねx1
グルグルは最初げそいくおが監督予定で全部お膳立てしてたら土壇場で監督変えられたって言ってたな
2クール目前半ぐらいまではげそいくおの仕事つってたわ
39123/04/13(木)22:37:05No.1046791977+
>全話あれだと分かってれば慣れるしEDの当たり率がすごかった
ED集はCD買ったしライブも行った
ロックバンドのライブになじみのないオタクばっかりで独特の雰囲気でおもろかったわ
ギターウルフのライブあんな落ち着いて見れたの初めて
39223/04/13(木)22:37:35No.1046792203+
げそ下ろされたけど表向きだけで結局全話チェックさせられたみたいなこと言ってた気がする
39323/04/13(木)22:37:42No.1046792255+
進撃は初の映画があれじゃねえ…
39423/04/13(木)22:37:48No.1046792300そうだねx1
二期で原作と違う展開になったのにどうするんだ…!?
>今までの設定?知るかよついてきな!シャナ三期
これは思い切り過ぎてちょっと笑った
39523/04/13(木)22:38:07No.1046792413+
>バッカーノのアニメは全体的にはよかったとは思ってるけど時系列シャッフルというか各時代同時進行は本当に必要だったのか?って今でも思ってるよ
最高だった
39623/04/13(木)22:38:30No.1046792570+
シャナFINALはアニメの過程投げて原作に寄せるの思い切りが良すぎる
39723/04/13(木)22:38:31No.1046792588+
>げそ下ろされたけど表向きだけで結局全話チェックさせられたみたいなこと言ってた気がする
ひっでえ
39823/04/13(木)22:38:32No.1046792597+
昔のソシャゲはほぼストーリー無いけど原作って枠自体はあったから…
39923/04/13(木)22:38:54No.1046792740+
ナツコ構成で個人的にハマったアニメも多いので俺は能力が無い人だとは思わない
40023/04/13(木)22:38:54No.1046792741そうだねx4
>グルグルは最初げそいくおが監督予定で全部お膳立てしてたら土壇場で監督変えられたって言ってたな
>2クール目前半ぐらいまではげそいくおの仕事つってたわ
あいつはあてにならん…
40123/04/13(木)22:38:56No.1046792750+
イジメコネクトとサムゲタンとかいう原作がまったく関係してないのに炎上する悲しみ
40223/04/13(木)22:39:07No.1046792830+
>げそ下ろされたけど表向きだけで結局全話チェックさせられたみたいなこと言ってた気がする
アニメ会社は人手不足だからね…
温泉みたいなのもいまだに仕事あるし
40323/04/13(木)22:39:32No.1046792981+
名前出てなくてもがっつりやらされてるみたいなのあるからもうわかんねぇというかだから暴露が面白いのかもしれないが…
40423/04/13(木)22:39:55No.1046793126そうだねx2
サムゲ荘は流石に過剰反応過ぎて可哀想だった
40523/04/13(木)22:40:00No.1046793163+
いくおはまぁ能力は多分あるんだろうと思う
40623/04/13(木)22:40:29No.1046793360そうだねx1
いくおは自分の都合のいいことしか言わんからな
40723/04/13(木)22:40:44No.1046793449+
>いくおはまぁ能力は多分あるんだろうと思う
呪術でもキレッキレなシーン担当してたはず
40823/04/13(木)22:40:56No.1046793531+
>イジメコネクトとサムゲタンとかいう原作がまったく関係してないのに炎上する悲しみ
サムゲタンは当時お隣の国の名前出るだけでキレ散らかすのばかりだったから事故みたいなもんよな…
まあおかゆをサムゲタンにするの大概意味わかんないけど…

- GazouBBS + futaba-