歩いて巡拝(まいる)知多四国
歩くたび、出合がある。願いがかなう、お遍路旅。
知多四国霊場全98ヶ寺を全18回で巡拝します。
【弘法大師御生誕1250年記念】歩いて巡拝(まいる)知多四国 第15巡
「歩いて巡拝(まいる)知多四国」は、日本三大新四国霊場のひとつに数えられる「知多四国霊場」全98ヶ寺を電車と徒歩でめぐる企画です。
第15回目となる今回は、2023年2月11日から2024年6月8日まで、全18回で巡拝します。
また、2023年は弘法大師御生誕1250年を迎えることを記念し、各札所にて通常の御朱印と記念宝印をいただけるほか、各回参加特典としてオリジナル缶バッジをご用意しております。詳細は下記をご覧ください。
※御朱印、記念宝印は有料です
本開催スケジュール
2023年2月11日(土・祝)~2024年6月8日(土)
後開催について
上記本開催にご参加できない方でも巡拝いただけるよう、全コースに後開催を設定しました。
本開催翌日の日曜日から金曜日までの6日間のうちでご参加ください。
ご参加方法の詳細はこちら
弘法大師御生誕1250年記念宝印
開催期間中は、各寺院にて通常の御朱印に加え記念のご宝印が授与されます(有料)
|
記念宝印の一例(イメージ) |
参加特典
歩いて巡拝知多四国 特製手提げ袋
2023年2月11日(土・祝)の第1回本開催コースご参加の方に、納経帳が収納できる特製手提げ袋をプレゼント!各回で配布するオリジナル缶バッジも付けられます。
「第1回の後開催」ご参加の方にも、第2回~第6回の本開催に参加いただき、第1回後開催コース地図を提示で特製手提げ袋をプレゼントいたします!
|
|
オリジナル御本尊イラスト缶バッジ(全18種類)
石の鳥・流木作家にわぜんきゅう氏に、全18種類を描き起こしていただきました。
第1回参加特典の手提げ袋は、すべての缶バッジが付けられるデザインです。全18回巡拝し、すべての缶バッジを集めると完成!
|
|
|
|
- ※画像はすべてイメージです
コース一覧
-
- 開催日:2023年4月15日(土)
- 第4回 本開催
-
-
申込み不要
-
- 難易度
- ★★
- 距離
- 約10.5km
- スタート受付
- 内海駅
-
- 開催日:2023年4月16日(日)~4月21日(金)
- 第4回 後開催
-
-
申込み不要
-
- 難易度
- ★★
- 距離
- 約11.5km
- スタート受付
- 知多奥田駅
-
- 開催日:2023年5月20日(土)
- 第5回 本開催
-
-
申込み不要
-
- 難易度
- ★
- 距離
- 約10.5km
- スタート受付
- 知多武豊駅
-
- 開催日:2023年5月21日(日)~5月26日(金)
- 第5回 後開催
-
-
申込み不要
-
- 難易度
- ★
- 距離
- 約8.5km
- スタート受付
- 知多武豊駅
-
- 開催日:2023年6月17日(土)
- 第6回 本開催
-
-
申込み不要
-
- 難易度
- ★
- 距離
- 約8.5km
- スタート受付
- 高浜港駅
-
- 開催日:2023年6月18日(日)~6月23日(金)
- 第6回 後開催
-
-
申込み不要
-
- 難易度
- ★
- 距離
- 約9.0km
- スタート受付
- 知多半田駅