固定されたツイート松岡宗嗣@ssimtok·2021年11月4日【初の単著を出します】柏書房より『#あいつゲイだって - アウティングはなぜ問題なのか?』を11/29に出版します。「一橋大学アウティング事件」控訴審判決から今月末で1年。アウティングという運命の分かれ道。なぜ暴露が「命」の問題につながるのか。ぜひご覧ください。 http://kashiwashobo.co.jp/book/b594219.html…21,0752,568このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·17時間G7首脳声明は岸田首相も携わっているわけで、昨年の時点で、岸田首相は「差別や暴力からの保護」という文言に同意していることになる。そうであれば今すぐ国内の法整備は必須。ましてや今年の首脳声明でも同様の言葉が明記されて何も法整備しない、というのは到底許されない。15353,091このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·17時間昨年ドイツ開催のG7エルマウサミット首脳声明で、性的マイノリティについて「差別や暴力からの保護」が明記。今年の声明について、エマニュエル米駐日大使は「ドイツが発表したものに比べて強くならないにしても、同じくらい力強いものになるとわれわれは確信」と発言。→bloomberg.co.jpエマニュエル米駐日大使、経済的威圧への対抗必要-G7外相会合控え米国のエマニュエル駐日大使は軍事的な脅威だけでなく、経済的威圧にも対抗するため、同盟国が協調する必要があるとの認識を示した。米中の対立が激しくなる中、主要7カ国(G7)外相会合が長野県軽井沢町で16日に開幕する。125606,520このスレッドを表示
松岡宗嗣さんがリツイートしました荻上チキ・Session@Session_1530·4月13日【告知】 4/14(金)16:30頃~ G7で日本だけが遅れる《LGBTQの人権を守る法整備》 ”1日でも早く”と当事者が訴える訳とは 【ゲスト】 松岡宗嗣さん(一般社団法人fair) 山島凛佳さん(一般社団法人NewScene) #ss954 #tbsradio #radiko6801572.5万
松岡宗嗣@ssimtok·20時間これは「日本で、男女共同参画に反対するのに『男女同室着替えになってもいいのか』とか、選択的夫婦別姓に反対するのに『子どもがいじめられてもいいのか』などと現実離れした極端な例を引き合いに出し、『こんなことになったら困るだろ』と不安をあおるのと同じ手法です」1422411.9万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·20時間トランスバッシングについて、山口さんは「米国ではそれまで同性婚に反対していた層が、攻撃対象を同性婚からトランスジェンダーに変更し、激しいバッシングを始めました」「トランス女性が実際に置かれている状況から大きくかけ離れている事例で人々を怖がらせ、共感を集めようとした」→11352162.8万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·20時間夫婦別姓反対運動の中心は、神社本庁などが参加する「日本会議」「先祖から子孫に続く『タテの関係』を重視し、イエ制度のような復古主義的な家族観」さらにネオリベラリズム的な「自助」で女性にケアを押し付け。旧統一教会は「特に性的少数者の権利拡大に反対」「同性婚の阻止に力を注いでいる」→11171891.4万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·20時間2000年代の"バックラッシュ"は続いている。最近、法務省の人権冊子から「性自認」「性的指向」という言葉が削除された点は「これも自民党右派の主張が反映された結果でしょう。これは03年の宮崎県都城市の『男女共同参画社会づくり条例』をめぐるバックラッシュを思い起こさせます」→11011761.1万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·20時間選択的夫婦別姓も同性婚もLGBTQ差別禁止法もない「変われない日本」。山口さん「これは価値観の問題ではなく、人権問題」しかし"人権"や"差別"という言葉が力を持たなくなり「差別された人が精いっぱい声を上げても、それを冷笑するような人物が人気を集めていたりする」→mainichi.jp同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 5月に広島で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、日本は議長国として多様性の尊重を世界に発信する立場にある。しかしG7で、同性婚と夫婦別姓を法的に認めず、LGBTQなど性的少数者への差別禁止法を制定していないのは日本だけだ。岸田文雄首相は「(同性婚を認めたら)社会が変わってしまう」と国会で答弁147993930.7万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·21時間米タイム誌が選ぶ影響力のある100人に岸田首相。「一方で、岸田氏が率いる自民党について、LGBTQ+など性的少数者のコミュニティーを過小評価し、旧統一教会を念頭に『物議を醸しているカルト』との密接な関係があることで、批判に直面しているとも指摘している。」asahi.com「世界の100人」に岸田首相 米タイム誌「防衛費50%増やした」:朝日新聞デジタル 米タイム誌が13日に発表した2023年の「世界で最も影響力のある100人」の中に、岸田文雄首相が選ばれた。日本人ではほかに、ゲームクリエーターの宮崎英高氏も選ばれた。 タイム誌は、原爆が投下された広…28774,271
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日ろうの性的少数者を支援する当事者団体「日本ろうLGBTQ+連盟」が設立。高野さん「ろう者のコミュニティーは狭く、カミングアウトがより難しい面はある」「自殺を考えている人もいるかもしれない。かつての自分のように、悩んでいる人の力になれれば」asahi.comろうの性的少数者、つながろう 団体設立、相談・交流めざす:朝日新聞デジタル ろうの性的少数者を支援する当事者団体「日本ろうLGBTQ+(プラス)連盟」(野村恒平代表)が設立された。東北、関東、九州・中国、沖縄の7団体が連携し、孤立している当事者を掘り起こすことをめざすという…781921.6万
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日ネット匿名掲示板5ちゃんねるで「殺処分でいいやん」などと中傷された重度の障害がある男性が、投稿者の男性2人を提訴。別の投稿者は電話で謝罪、震え声で「簡単な気持ちで書いてしまった」などと謝罪。下山弁護士は「責任意識の希薄さを感じた」mainichi.jp「殺処分で…」5ちゃんねるで中傷 重度障害の男性、投稿者を提訴 インターネット上の匿名掲示板で「殺処分でいいやん」などと中傷され、精神的苦痛を受けたとして、重度の障害がある前橋市の男性が、東京都と愛知県の投稿者の男性2人に対してそれぞれ約196万円の損害賠償を求めて前橋地裁に提訴した。12日付。投稿者の2人は、東京地裁がプロバイダーに対して発信者の情報を開示す1642832.6万
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日同性婚もできません。日本はG7の中で唯一、これを合法化していないです。これはとても恥ずかしいことで、まだ乗り越えなくてはいけないハードルがたくさんあります。でも、LGBTの人は同じ人間です。愛は愛。家族は家族です。いつの日か平等な社会になることを信じて一緒に戦ってください」1132493万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日東京レインボープライド2023のテーマ曲に、リナ・サワヤマの“This Hell”が起用。「自分をサポートしてくれる友達や家族と一緒にいることで、この地獄もベターな場所になってほしいという思いを込めた曲です」「今はまだLGBT差別禁止法は認められていないし、→nme-jp.comリナ・サワヤマ、東京レインボープライド2023のテーマ曲に“This Hell”が起用されることに | NME Japanリナ・サワヤマは東京レインボープライド2023のテーマ曲に“This Hell”が起用されることが発表されている。...11907205.9万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日「誰もが気になる」と異性愛前提、"選べる"立場にいるかのような認識、「野球選手と奥さん」像の再生産。以下の記事ではそうしたイメージが「虚像」だと指摘。アナウンサーへの女性蔑視なども。根強いジェンダー規範はメディアも含め意識的に変えなければなくならない。asahi.comプロ野球選手を陰で支える?下平さやかアナ語る「虚像」:朝日新聞デジタル■テレビ朝日アナウンサー・下平さやかさん スポーツ選手と結婚した妻が、自身のキャリアを捨てて夫を全力で支える――。選手に密着したドキュメンタリー番組でよく映し出される「定番」のシーンです。でも「それは…1123031.2万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日大谷さんにも名前があげられている女性有名人にも全方位的に失礼な記事では。「誰もが気になっているのは、彼が誰を結婚相手に選ぶのか」「結婚相手にふさわしくない女性」を順位づけ。根深いミソジニーや性役割、異性愛規範。こういう記事はいつまで出るのだろうか。jprime.jp「大谷翔平の結婚相手にふさわしくないと思う女性芸能人」ランキング! 交際疑惑のあった狩野舞子もランクイン 橋下環奈、広瀬すずを上回った1位は? | 週刊女性PRIME大谷翔平の一挙手一投足に、今や世界中が熱い視線を送っている。そんな彼について、誰もが気になっているのは、誰を結婚相手に選ぶのか──ということ。ただ、どれだけ考えようとも答えは出ない。なら逆に、結婚してほしくない女性有名人は誰なのか? 17022,99616.3万このスレッドを表示
松岡宗嗣@ssimtok·4月13日両親がペルー出身の非正規滞在者、日本で生まれ育ち、現在「仮放免」の大学生。在留資格を求めた訴訟は敗訴。働くことは許されていない。NPO調査で仮放免者の7割が年収0円。そんな中進む入管法改悪。「日本を去れないのは、本国で迫害される恐怖など切実な事情があるからだ」tokyo-np.co.jp「働く権利がない」大学4年生…就職内定した同級生を横目に涙 「社会に貢献」望むのに:東京新聞 TOKYO Web<連載 この国で生まれ育って 「入管法改正」の陰で>② 「『働く権利がない』のがこれほどつらいものだとは知りませんでした」 関西地方に...751356,582
松岡宗嗣@ssimtok·4月12日ジャニー喜多川氏からの性的被害を「事務所のトップの人たちに認めてほしい」。ジャニーズ事務所の「聖域なきコンプライアンス順守、偏りのない中立的な専門家の協力を得てガバナンス強化」という回答に言い訳のような意図を感じる。まず第一に実態調査すると表明が必要ではmainichi.jp「ジャニー喜多川氏から性的被害」 元ジャニーズJr.歌手が会見 ジャニーズJr.として活動していた歌手のカウアン・オカモトさん(26)が12日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、ジャニーズ事務所に所属当時、ジャニー喜多川前社長(2019年死去)から「12~16年に15~20回ほど性的被害を受けた」と主張した。2075682.1万