[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2692人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681309866158.jpg-(35436 B)
35436 B23/04/12(水)23:31:06No.1046492103+ 00:58頃消えます
グリッドマンのアニメが盛り上がる今
同じ監督の忍殺シヨンも再び注目を浴びるべきではないか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/12(水)23:32:28No.1046492611+
俳句ヲ読メ
223/04/12(水)23:33:24No.1046492927そうだねx38
スレ「」シヨンしか知らなそう
323/04/12(水)23:34:09No.1046493214そうだねx21
グリッドマンくらいの作画力で気合を入れて二部作ってくれ
一部作り直しても良いけどさ
423/04/12(水)23:34:09No.1046493216+
シヨン版のキルゾーン・スモトリが見たかった…
サイタマ編のニンジャスレイヤーを端的に表してるドライさが好きなんだ…
523/04/12(水)23:34:28No.1046493348そうだねx25
動く所は本当に良く動くんだけどね…
嫌いじゃ無いけどやっぱり全編あのクオリティで見たかった
623/04/12(水)23:35:14No.1046493605そうだねx10
これはこれで味はあったけどコレジャナイ
723/04/12(水)23:36:37No.1046494048そうだねx21
実を言うとダイナゼノンくらいまでずーっと「でもこれ作った人たちがシヨン作ったんだよなあ」みたいな疑念が拭えなかった
いや前提の予算とかそういうものが全然違ったのは分かってただけども
823/04/12(水)23:38:26No.1046494684+
忍偵ヌンチャックとしてアニメ化しないかな…
923/04/12(水)23:40:39No.1046495387そうだねx18
忍殺の良いところはトンチキな言語センスと表現でシビアで冷徹なサイバーパンク世界とそんな世界にもある一抹の優しさや少年漫画的な熱さを書いてる所であってトンチキな部分が主題じゃないんだ…とは思った
1023/04/12(水)23:41:47No.1046495795そうだねx2
今にして思えばほんチがアニメナメてた側面が大きいとわかるんだけど
それはそれとしてシヨンがちゃんもアニメ化した世界線にいたかった
1123/04/12(水)23:42:25No.1046496037+
でも常時無料公開の1話はたまに見る
ダイミダラーと同じくらい見る
1223/04/12(水)23:43:30No.1046496413+
今となっては一部から四部まで映像で見たいシーンが増えすぎた
1323/04/12(水)23:44:41No.1046496801+
スズメバチの黄色が急にユニバースくらいの力入れようで映画にならないかなあとは思う
1423/04/12(水)23:45:17No.1046497017+
4部終わったらアニメ化してほしい…
1523/04/12(水)23:45:23No.1046497039そうだねx11
>でも常時無料公開の1話はたまに見る
1話(と最終話)は出オチかましつつも動かして動かして動かした末に──スシ切れ!という面白さはあったので結構好き
1623/04/12(水)23:45:30No.1046497083+
最終回は割と好き
1723/04/12(水)23:45:42No.1046497146+
罪罰編をフルクオリティで出せばニュービーも増えるのでは?
1823/04/12(水)23:46:06No.1046497268+
つまりニンジャスレイヤーがロボットを着込む
1923/04/12(水)23:47:10No.1046497688そうだねx11
>最終回は割と好き
あの…この立ち絵が変わるシーン逆に手間かかってませんか…?
2023/04/12(水)23:48:17No.1046498092+
なんでブラックヘイズ出さなかったの…
2123/04/12(水)23:48:50No.1046498300そうだねx7
トーフのアニメ版のラスト好きなんだ…
2223/04/12(水)23:48:50No.1046498302+
シルバーカラス=サンの声が藤原啓治なのはめちゃくちゃ良かった
2323/04/12(水)23:49:01No.1046498375+
>なんでブラックヘイズ出さなかったの…
大塚明夫は高くつくから…
2423/04/12(水)23:49:05No.1046498394そうだねx10
>トーフのアニメ版のラスト好きなんだ…
墨絵いいよね...
2523/04/12(水)23:50:04No.1046498772+
単純に話が飛んでるの良くないよ
2623/04/12(水)23:50:09No.1046498798そうだねx1
>最終回は割と好き
そのままグリッドマンでも演出使いまわされて笑うわこんなん
2723/04/12(水)23:50:13No.1046498826+
謎に90年代リスペクトなところはらしさがある
2823/04/12(水)23:50:35No.1046498953+
サードアイ=サンのアバッ!?アバババババッアバーッ!?の演技すごかった
2923/04/12(水)23:50:46No.1046499014そうだねx7
>シルバーカラス=サンの声が藤原啓治なのはめちゃくちゃ良かった
あれはオフザケ少なめだったのが聖域を感じた
3023/04/12(水)23:51:11No.1046499177+
原作で特にいいとこなく死んでいったプロミネンスのキャラが妙に立ったのスカムアニメらしくて好きだよ
3123/04/12(水)23:52:33No.1046499691そうだねx4
>>シルバーカラス=サンの声が藤原啓治なのはめちゃくちゃ良かった
>あれはオフザケ少なめだったのが聖域を感じた
赤い公園=サンのEDがマッチしてアーイイ…
3223/04/12(水)23:52:48No.1046499785+
>あれはオフザケ少なめだったのが聖域を感じた
スワンソングふざけたらもうなんの為のアニメ化だってなるからな…
3323/04/12(水)23:52:54No.1046499830+
当時実況しながら見る分には楽しかった
今から一人で見るのは耐えられないかもしれない
3423/04/12(水)23:53:15No.1046499969+
ヤモッチャン回はラストのタバコ描写規制も逆に余韻を生んでて最後まで雰囲気が良かった
3523/04/12(水)23:54:21No.1046500359+
内容はすごい真面目なんだけど細かい言葉遣いや演出がなんかシュールで面白いってのは
方向性は違うけどジョジョ1部の扱いに近いイメージがある
3623/04/12(水)23:55:16No.1046500676+
先行放送してた方がネタで
本放送の時はちゃんとしてるのかと一話の頃は思ってた
3723/04/12(水)23:55:38No.1046500797+
ところでなんで1話で超者ライディーンのパロを…?
3823/04/12(水)23:55:40No.1046500814そうだねx7
正直ほんチも信用ならん
3923/04/12(水)23:56:18No.1046501022+
クオリティとか力の入れ所とかいろいろ言いたいことはあるけど
最終的に俺は「ボブが見て奥ゆかしくない文句を並べ立ててそうなアニメ」として
なんとか脳内処理することでシーライフのなんかを守った
4023/04/12(水)23:56:40No.1046501157そうだねx8
グリッドマンが最終話で特撮版のデザインになるのはまあこれと一緒だよね
4123/04/12(水)23:57:09No.1046501320+
真剣にやるからトンチキが映えるんだと何度でもスタッフに言い聞かせたかった
4223/04/12(水)23:57:42No.1046501520そうだねx7
エッジランナーズのサンデヴィスタンとかリムライトの演出とかシヨンの技法をバリバリ昇華してて笑っちゃうんだよな
4323/04/12(水)23:58:05No.1046501676+
>ところでなんで1話で超者ライディーンのパロを…?
グリッドマンの監督らしいくはある
4423/04/12(水)23:58:54No.1046501955+
今から二部以降もアニメ化しようとしてもどれだけ予算とスケジュールがあっても足りないよなぁ
4523/04/12(水)23:59:51No.1046502293そうだねx5
俺は好き
俺は嫌い
どっちも正解で良いんだ
4623/04/12(水)23:59:54No.1046502322+
>正直ほんチも信用ならん
今はどうか知らんがあの頃のほんチは筆が立つだけの音楽屋だからな
アニメの出来に関して何も考えてなかったんだろう
4723/04/13(木)00:00:01No.1046502379+
そろそろリブートできそうな気もするが製作委員会のアレコレはどうにかできるのだろうか
4823/04/13(木)00:00:01No.1046502381+
ニンジャスレイヤー・ユニバースでいこう
4923/04/13(木)00:00:09No.1046502440+
擁護が凄かった印象
5023/04/13(木)00:00:44No.1046502665+
アニメイシヨンは嫌いじゃなかったよ
でも後半の実写はちょっと飛ばすね…
5123/04/13(木)00:00:46No.1046502686+
実際グリッドマンの段階でも妙なパロ要素残ってたけどダイナゼノンでほぼ削ぎ落とされた
5223/04/13(木)00:01:17No.1046502897+
今度はアニメーションだ!
5323/04/13(木)00:02:09No.1046503218そうだねx10
でも俺シヨンの主題歌CDは本当にすごいものだと今でも思ってるよ…
5423/04/13(木)00:02:29No.1046503346そうだねx6
音声は完全に完璧だし動いてるシーンはすごいいい出来だからまじめにやってくれ以上の言葉がない
1クールのうちに2話くらいこの演出っていうのなら大絶賛だっただろうけどただの手抜きだし
5523/04/13(木)00:03:09No.1046503587そうだねx5
当時はライブ感も含めて楽しんでたから不満があるのはよく理解できるけど水を差さないでくれって感じだった
5623/04/13(木)00:03:11No.1046503604そうだねx7
元々のトリガーアンチとニンスレアンチも一緒に入ってくるから
話題に出すこと自体タブーになっていったんじゃ
5723/04/13(木)00:03:47No.1046503832+
>本放送の時はちゃんとしてるのかと一話の頃は思ってた
これずっと言ってる人が当時からいたけどそんな金も時間もあるわけねえだろとずっと思ってた
5823/04/13(木)00:03:49No.1046503843そうだねx17
>元々のトリガーアンチとニンスレアンチも一緒に入ってくるから
>話題に出すこと自体タブーになっていったんじゃ
このスレだけでもよくわかる
5923/04/13(木)00:04:07No.1046503962+
とりあえず本放送の間は楽しませてくれって切実に思ってたよ
6023/04/13(木)00:04:11No.1046503995そうだねx14
ヘッズが見たかったアニメ化ってエッジランナーズだよね
6123/04/13(木)00:05:07No.1046504359+
ほんチって本職ミュージシャンだったの…?
6223/04/13(木)00:06:24No.1046504875+
トーフ回位の雰囲気が好き
6323/04/13(木)00:06:43No.1046504993そうだねx10
好きな部分もあるにはある
6423/04/13(木)00:06:53No.1046505064+
女キャラは間違いなくナイスデザインになった
6523/04/13(木)00:07:06No.1046505152+
シガキの回もいいぞ
6623/04/13(木)00:07:13No.1046505207そうだねx1
>ほんチって本職ミュージシャンだったの…?
片方日本グーグル社員じゃなかったっけ
6723/04/13(木)00:07:43No.1046505416そうだねx10
例えばロブスター回だけフラッシュ調だったら絶賛してたと思う
6823/04/13(木)00:08:08No.1046505574+
1話とスワンソングと最終話しか見てない
6923/04/13(木)00:08:31No.1046505725+
コンピレイシヨンは今でもしょっちゅう聴く
THE PINBALLS解散していっぱいかなしい
7023/04/13(木)00:08:45No.1046505828そうだねx5
>1話とスワンソングと最終話しか見てない
トーフ回も見ろ
7123/04/13(木)00:08:54No.1046505888+
2部のアニメ企画も進んでいたけどスタチャの消滅で宙ぶらりんになったあげくKADOKAWAに放置されて自然消滅になったようだ
7223/04/13(木)00:10:13No.1046506461+
最終回とトーフに関してはリメイクしてもあのままでいいとおもう
7323/04/13(木)00:10:32No.1046506597そうだねx4
内なるニンジャソウルの抽象画みたいなデザインは好き
7423/04/13(木)00:11:12No.1046506833+
音響周りは好きだよ
7523/04/13(木)00:12:32No.1046507337+
最終回のあれ見たせいでグリッドマン最終回もこれニンスレで見た!ってなった
7623/04/13(木)00:12:34No.1046507361+
>コンピレイシヨンは今でもしょっちゅう聴く
>THE PINBALLS解散していっぱいかなしい
ボーカルが今MARSBERG SUBWAY SYSTEMって新しいバンド組んでるから聴いてみるといい
7723/04/13(木)00:12:50No.1046507456そうだねx3
次があるならほんチとTRIGGERはZBRキメて作って欲しい
7823/04/13(木)00:13:06No.1046507569+
アニメイシヨンは5周くらいしてるけどそれはそれとして今からでもヨゴ先生のやつアニメ化して
7923/04/13(木)00:13:35No.1046507755+
今考えると藤原さんは末期ガンらしきカギ=サンをどんな気持ちで演じたんだろうか
8023/04/13(木)00:13:45No.1046507825+
>アニメイシヨンは5周くらいしてるけどそれはそれとして今からでもヨゴ先生のやつアニメ化して
俺はキルズがいいなあ
8123/04/13(木)00:13:46No.1046507833+
次もあるならトリガーの作画で見たいけどもう絶対スケジュール空いてないよ…
8223/04/13(木)00:14:22No.1046508086+
スリー・ダーティー・ニンジャ・ボンドを映画で…
8323/04/13(木)00:14:49No.1046508237+
リメイクしてもOPはバックインブラックのままでお願いしたい
8423/04/13(木)00:15:00No.1046508314+
なんなら忍殺じゃなくてもいいから関根センセイデザインのメカでなんかアニメやってほしい
8523/04/13(木)00:15:13No.1046508413+
殺したわ
なんて激しい戦いだったのかしら…
みたいな天丼ダイジェストがあったのは覚えてる
8623/04/13(木)00:16:09No.1046508825+
もう国内だと次をやりたい会社は無いでしょ
8723/04/13(木)00:16:55No.1046509126+
手綱を握るのはお前自身
8823/04/13(木)00:17:01No.1046509168+
一足跳びにハリウッドで実写化せよと!?
8923/04/13(木)00:17:23No.1046509343+
毎回違うEDはどれも良かったと思う
9023/04/13(木)00:17:23No.1046509348+
劇場支配人のテーマとninja souls好き
9123/04/13(木)00:18:09No.1046509702+
>一足跳びにハリウッドで実写化せよと!?
オールユーニードイズキルみたいな感じになってくれればいいんだけどね
9223/04/13(木)00:18:12No.1046509722そうだねx2
sick hackいい…
9323/04/13(木)00:18:26No.1046509793+
>一足跳びにハリウッドで実写化せよと!?
実際モーコン大好きなアメリカンにはウケるかもしれない
9423/04/13(木)00:18:27No.1046509801+
地上波版のEDはややポップなの増えたけどあっちもいいよね
9523/04/13(木)00:18:50No.1046509958+
SRKEENも好きだ
9623/04/13(木)00:19:24No.1046510213そうだねx1
あの詐欺同然のプロモーションがあったからアニメ化はもう信用してない
9723/04/13(木)00:19:39No.1046510295+
>THE PINBALLS解散していっぱいかなしい
今特撮の主題歌やっててビックリした
9823/04/13(木)00:20:51No.1046510763+
Nightseeingだろ!?
9923/04/13(木)00:21:01No.1046510841そうだねx3
>sick hackいい…
絶望回帰 現実逃避 悪いが今は必要ない
向き合うその眼が未来を創る
って歌詞いいよね…
10023/04/13(木)00:21:26No.1046510979そうだねx4
>>一足跳びにハリウッドで実写化せよと!?
>オールユーニードイズキルみたいな感じになってくれればいいんだけどね
妻子を殺されたトムクルーズがニンジャになってニンジャを殺す映画になるのか
みたいわ
10123/04/13(木)00:21:27No.1046510983+
アイエエ?!人間椅子?!人間椅子ナンデ?!となった
10223/04/13(木)00:22:01No.1046511179+
今メディアミックスする余力どれくらいあるんだろう…
10323/04/13(木)00:22:26No.1046511337そうだねx1
これの尊くもない犠牲でサイパンができたんだ
たぶん無駄じゃなかったかもしれない可能性がある
10423/04/13(木)00:22:34No.1046511387+
ヴァーティゴになりたい
10523/04/13(木)00:22:54No.1046511504そうだねx6
なんというか本来ならこれを起点にもっと盛り上がれるはずだったのに…ってやるせなさと好きな箇所がないわけじゃない部分が混ざってなんとも言えない
10623/04/13(木)00:23:47No.1046511839そうだねx1
フリックショット=サンの回とか好きだよ俺
10723/04/13(木)00:23:59No.1046511919+
>なんというか本来ならこれを起点にもっと盛り上がれるはずだったのに…ってやるせなさと好きな箇所がないわけじゃない部分が混ざってなんとも言えない
あの時点でもTRIGGERってそんな体力ない訳じゃなかったよね?なんで普通のアニメにしなかったんだろうか
10823/04/13(木)00:24:06No.1046511955+
当時のトリガーは劇場版のリトルウィッチに全力だったからな…
シヨンの作監まで手が空いたらそっちに動員されてる
10923/04/13(木)00:24:21No.1046512030そうだねx1
アニメ化ワンチャンあるとしたら余湖版だろうか…
11023/04/13(木)00:25:04No.1046512335+
シヨン辺りからネットミームも落ち着いて下火になっていった感じはある
11123/04/13(木)00:25:07No.1046512347そうだねx2
四部アニメ化しようぜ
11223/04/13(木)00:25:17No.1046512409そうだねx3
>あの時点でもTRIGGERってそんな体力ない訳じゃなかったよね?なんで普通のアニメにしなかったんだろうか
予算も時間も無い中で無理に頼み込んだから…
11323/04/13(木)00:25:17No.1046512412+
>アニメ化ワンチャンあるとしたら余湖版だろうか…
アーイイ…
11423/04/13(木)00:25:58No.1046512661そうだねx3
冒険するならオリジナルアニメでやれくらいしか言うことない
11523/04/13(木)00:26:13No.1046512735+
ブレットトレインみたいな実写ネオサイタマが見たい
11623/04/13(木)00:27:23No.1046513144+
他の原作ありでこの手法でアニメ化した場合どれくらい燃えるのかは見てみたい
11723/04/13(木)00:28:13No.1046513410そうだねx1
>他の原作ありでこの手法でアニメ化した場合どれくらい燃えるのかは見てみたい
チェ…
11823/04/13(木)00:28:40No.1046513544+
>フリックショット=サンの回とか好きだよ俺
その尺で本筋もっとちゃんとやれやって思わなくもないけど単発のゲストみたいな感じで出てくるウチコワシとかサヴァイヴァードージョーは結構ケレン味あっていいよね
11923/04/13(木)00:28:41No.1046513551+
ヨゴ=センセの豊満ユカノとナンシーサンで薄い本がいっぱい欲しい
12023/04/13(木)00:29:02No.1046513662そうだねx3
>>他の原作ありでこの手法でアニメ化した場合どれくらい燃えるのかは見てみたい
>チェ…
目も耳も不自由なら黙ってなよ
12123/04/13(木)00:29:05No.1046513673+
>>THE PINBALLS解散していっぱいかなしい
>今特撮の主題歌やっててビックリした
怪人デザインも余湖=センセイだ
これはヘッズ的にも大興奮ですよ!
12223/04/13(木)00:29:09No.1046513693そうだねx2
>チェ…
シヨンと円盤売上変わらんと噂の…
12323/04/13(木)00:29:10No.1046513697+
チェは監督のエゴが出過ぎたパターンだからまた違うよな・・・
12423/04/13(木)00:29:28No.1046513798そうだねx2
金と時間と人員の都合でシヨンがああいった形態になったのは仕方ないとして
放映直前まであの形態なのを隠してそれまで別人が描いた原作寄りのイメージイラストしか見せてなかったの確信犯でしょ
12523/04/13(木)00:29:57No.1046513932+
>他の原作ありでこの手法でアニメ化した場合どれくらい燃えるのかは見てみたい
まずこの手法で許される原作を探す所から始めないと
12623/04/13(木)00:30:06No.1046513985そうだねx2
チェは金も時間も人員もあったのにああなったからな…
12723/04/13(木)00:30:21No.1046514068+
チェは原因はっきりしてるからこっちとは明確に違うんじゃない?
これはなんか…いろいろなところがいろいろな意味で舐めてた結果っていうか…
12823/04/13(木)00:30:23No.1046514076そうだねx6
>冒険するならオリジナルアニメでやれくらいしか言うことない
結局トリガー叩いた所で同じスタッフが作ったアニメが一方では好評なのが面白いところ
12923/04/13(木)00:30:39No.1046514165そうだねx2
>怪人デザインも余湖=センセイだ
>これはヘッズ的にも大興奮ですよ!
忍殺要素が濃すぎて大丈夫なんですかセンセイ!ってなる
13023/04/13(木)00:30:57No.1046514254そうだねx7
こうやって関係ないとこで粘着始める病人マジで消えてくんねえかな
13123/04/13(木)00:31:35No.1046514467そうだねx3
ほんチがアニメって媒体をナメてたのは間違いないし
トリガーも恐らく忍殺ってIPをナメてただろうから
その2つが重ならないとこういうアニメにはならないよね
13223/04/13(木)00:31:50No.1046514549+
>THE PINBALLS解散していっぱいかなしい
ブンサテのボーカルの人が亡くなってスゴイカナシイ
13323/04/13(木)00:31:59No.1046514597そうだねx3
>こうやって関係ないとこで粘着始める病人マジで消えてくんねえかな
このスレ自体が粘着スレな時点で同じ穴の狢
13423/04/13(木)00:32:01No.1046514607そうだねx1
>金と時間と人員の都合でシヨンがああいった形態になったのは仕方ないとして
>放映直前まであの形態なのを隠してそれまで別人が描いた原作寄りのイメージイラストしか見せてなかったの確信犯でしょ
この辺事前にこういうのが出てきますよって誠実に示しておけばある程度はマシな結果になっただろうに
13523/04/13(木)00:32:14No.1046514674そうだねx3
>結局トリガー叩いた所で同じスタッフが作ったアニメが一方では好評なのが面白いところ
サイパンでシヨンとかやったらそれこそ世界的な炎上になってるだろ!
13623/04/13(木)00:33:05No.1046514968そうだねx8
舐めたからこうなった!と本気で言ってるならちょっと病院行った方がいい
13723/04/13(木)00:33:48No.1046515172そうだねx6
>>こうやって関係ないとこで粘着始める病人マジで消えてくんねえかな
>このスレ自体が粘着スレな時点で同じ穴の狢
別の穴から出てくんなって言ってんだよ
13823/04/13(木)00:33:56No.1046515216そうだねx2
嬉しくないサプライズってこんなに悲しくなるんだってなった
13923/04/13(木)00:34:00No.1046515235そうだねx3
>ほんチがアニメって媒体をナメてたのは間違いないし
仮定だけで話を進めるな妄想野郎
14023/04/13(木)00:34:29No.1046515393+
ほんちはラジオやってるんだからそこで文句言えばいいのに
14123/04/13(木)00:34:36No.1046515435そうだねx1
不満はあるけど間が悪かったっていうのはもう見て取れるからあんまり文句言う気になれないんだよね
トリガーの作画で声優陣もED曲も豪華でこれ以上望もうにも巡り合わせが悪かったとしか
14223/04/13(木)00:34:54No.1046515522+
とりあえずトリガーがトランスフォーマーに関わるようにならないことを祈るよ
14323/04/13(木)00:34:57No.1046515537+
そもそも忍殺側も予算無かったわみたいな事言ってなかったか?
14423/04/13(木)00:34:57No.1046515538+
>舐めたからこうなった!と本気で言ってるならちょっと病院行った方がいい
これにゴーサイン出す判断を舐めてた以外でどう表現するかって問題になるじゃん
ほんチとトリガーどっちもイルカチャンキメてないとこうはならんだろ
14523/04/13(木)00:35:09No.1046515602+
>別の穴から出てくんなって言ってんだよ
粘着が粘着を叩く地獄
14623/04/13(木)00:35:37No.1046515750そうだねx5
ぶっちゃけ忍殺以外はこんな事になってないしな…
14723/04/13(木)00:36:14No.1046515940+
>トリガーの作画で声優陣もED曲も豪華でこれ以上望もうにも巡り合わせが悪かったとしか
ただ間が悪かったで済ませるにはちょっと口惜しさはある…
今更言ったって仕方のない事ではあるのだけども
14823/04/13(木)00:36:18No.1046515958そうだねx1
>>舐めたからこうなった!と本気で言ってるならちょっと病院行った方がいい
>これにゴーサイン出す判断を舐めてた以外でどう表現するかって問題になるじゃん
同時期に書籍展開と3部の更新もしててアニメの監修も全部できるっていうならそうだな
14923/04/13(木)00:36:41No.1046516088そうだねx5
>これにゴーサイン出す判断を舐めてた以外でどう表現するかって問題になるじゃん
>ほんチとトリガーどっちもイルカチャンキメてないとこうはならんだろ
それだと最終的にゴーサイン出した角川が一番悪いって話になるじゃん
15023/04/13(木)00:36:49No.1046516133そうだねx1
>ぶっちゃけ忍殺以外はこんな事になってないしな…
インフェルノコップを無かった事にするな
15123/04/13(木)00:37:01No.1046516188そうだねx2
>これにゴーサイン出す判断を舐めてた以外でどう表現するかって問題になるじゃん
まあシヨン形式なのがほんチに知らされた時点で制作はポイントオブノーリターンだったようだが
15223/04/13(木)00:37:07No.1046516221そうだねx1
シヨンはシヨンでもう取り返せないから漫画2部完結と同時にアニメ化してくれればいいよ
15323/04/13(木)00:37:09No.1046516228そうだねx2
ニンジャスレイヤーにそもそも予算が降りるとは思えないしな
角川の扱いも知れたもんだし
15423/04/13(木)00:37:47No.1046516416そうだねx3
ゴーサイン出すのはトリガーでもほんチでも無いだろ…
15523/04/13(木)00:38:39No.1046516707+
正直書籍付属のドラマCDを監修してた時期でもう本編が停滞してたよ
具体的にはあの長いドサンコ編だぞ
15623/04/13(木)00:39:10No.1046516852+
今もTRPGで本編停滞してるよ
15723/04/13(木)00:39:11No.1046516861+
>インフェルノコップを無かった事にするな
監督自体はシヨンもインフェルノコップもいまだに経歴にお出ししてるけどな
15823/04/13(木)00:39:27No.1046516941そうだねx2
ぶっちゃけ全盛期のヘッズは語録垂れ流したりウザくてヘイト稼いでたのでスレ画でざまぁwって必要以上に煽られたのはある
15923/04/13(木)00:39:31No.1046516967+
多忙なトリガーさんに低予算でもどうしてもお願いしたいって言うから…
16023/04/13(木)00:39:34No.1046516980そうだねx4
>>ぶっちゃけ忍殺以外はこんな事になってないしな…
>インフェルノコップを無かった事にするな
へーインフェルノコップって原作あったんだ
16123/04/13(木)00:40:40No.1046517295そうだねx1
>>>ぶっちゃけ忍殺以外はこんな事になってないしな…
>>インフェルノコップを無かった事にするな
>へーインフェルノコップって原作あったんだ
原作付きアニメの話題だったの?
後だしダサいよ
16223/04/13(木)00:40:43No.1046517307そうだねx3
マジで一生許さねえよ
なんなら潰れちまえ
16323/04/13(木)00:41:19No.1046517471+
怖…
16423/04/13(木)00:41:25No.1046517499+
雨宮哲やTRIGGERが脚光を浴びる度に取り上げざるをえない暗部みたいになってないか
16523/04/13(木)00:41:34No.1046517561そうだねx6
>マジで一生許さねえよ
>なんなら潰れちまえ
まぁスレ画以外大体好評で死ぬ要素無いんだが…
16623/04/13(木)00:42:06No.1046517692そうだねx1
今と第3部時代の停滞はまた別でしょ
第3部のときは普通に会社員と育児の合間に連載してた状態だったけど
今は専業化して本編更新は並行して複数あるコンテンツの一つでしかない感じになってる
16723/04/13(木)00:42:25No.1046517791そうだねx2
期待してた分の裏返しなやつとなんかそれ以外の怨みがこもってるやつとがいる
16823/04/13(木)00:42:32No.1046517828そうだねx5
>雨宮哲やTRIGGERが脚光を浴びる度に取り上げざるをえない暗部みたいになってないか
取り上げられるたびにトリガー側やれる範囲でやれることやっただけだなって毎回なってない?
16923/04/13(木)00:42:46No.1046517890そうだねx2
最近は映画見て逆噴射する時間も取れてるしな…
17023/04/13(木)00:42:48No.1046517898+
>雨宮哲やTRIGGERが脚光を浴びる度に取り上げざるをえない暗部みたいになってないか
予算不足とかあるし暗部とか言える程一方的にトリガーだけ悪い要素無いだろ…
17123/04/13(木)00:42:50No.1046517912+
skillkillsがタイアップする機会とかもう一生無さそうなのでそれだけで俺はありがたいよ
17223/04/13(木)00:43:11No.1046517987そうだねx7
>ぶっちゃけ全盛期のヘッズは語録垂れ流したりウザくてヘイト稼いでたのでスレ画でざまぁwって必要以上に煽られたのはある
その手の層って大抵どっちも同じじゃない?
17323/04/13(木)00:43:42No.1046518152そうだねx1
今朝立ってたスレで変な実写パートまでトリガー制作だとキレてる子が居たのはちょっと面白かった
17423/04/13(木)00:44:25No.1046518348そうだねx4
普通に面白かったけど何が不満だったんだ
本格サイバーパンクみたいな雰囲気出してやってたらそっちの方が寒かったろ
17523/04/13(木)00:45:18No.1046518587そうだねx1
>普通に面白かったけど
ここまで中身のない感想も逆張りとしては稚拙が過ぎるな
17623/04/13(木)00:45:33No.1046518661そうだねx8
>普通に面白かったけど何が不満だったんだ
>本格サイバーパンクみたいな雰囲気出してやってたらそっちの方が寒かったろ
こういうこと言い出す奴がいるのが不満だな
17723/04/13(木)00:45:34No.1046518667そうだねx2
>普通に面白かったけど何が不満だったんだ
作画
>本格サイバーパンクみたいな雰囲気出してやってたらそっちの方が寒かったろ
いいえ
17823/04/13(木)00:45:34No.1046518671そうだねx2
今だと滑り込みでトリガーでアニメ化出来たのは相当運の良い方だったようにも思える
17923/04/13(木)00:45:47No.1046518732そうだねx3
スレ画を根に持ってる人がトリガー新作スレに毎回レベルで出没するけど別に暗部って感じでも無いだろ
18023/04/13(木)00:46:20No.1046518899+
グレンラガンから引っ張ってるとは言え監督作品的にはSSSSシリーズでお約束になった構図の元祖がここになってるのは面白い
18123/04/13(木)00:46:22No.1046518911+
>本格サイバーパンクみたいな雰囲気出してやってたらそっちの方が寒かったろ
それはそう
ufoみたいな作画のノリでやったら確実に滑り倒してたのは俺もそう思う
18223/04/13(木)00:46:59No.1046519094そうだねx1
グリッドマンで笑顔になる「」が急に構えだすヤバい作品
18323/04/13(木)00:47:09No.1046519137+
もう悲しいけどあのトリガーですらマトモにアニメ化出来なかった予算不足企画みたいな認識の人まぁまぁ居ると思うよ
18423/04/13(木)00:47:14No.1046519166そうだねx3
個人的にはグリッドマンの最終回で特撮版の姿に戻るのはシヨンを思い出して腹が立ったかな…
あと11話かけて好きになったのはSSSSの姿であって最終回で出されてもオナニーにしか感じなかった
18523/04/13(木)00:47:27No.1046519222+
世界観独特すぎて普通のアニメーションでやったら相当寒かったってのはそう
18623/04/13(木)00:47:36No.1046519269そうだねx3
トリガーには絶対金落とさないって決めてるし潰れたり酷い目あったら祝杯上げるくらいには恨んでるよ
18723/04/13(木)00:48:09No.1046519408+
まあ何を言おうとも実写パートはふざけんなよとは思う
ああいうのがいいみたいなレスあるかもしれないけど知るかよ…
18823/04/13(木)00:48:48No.1046519598+
>まあ何を言おうとも実写パートはふざけんなよとは思う
>ああいうのがいいみたいなレスあるかもしれないけど知るかよ…
ああいうのがいいんだよ分からんかね
18923/04/13(木)00:48:56No.1046519635そうだねx1
>グレンラガンから引っ張ってるとは言え監督作品的にはSSSSシリーズでお約束になった構図の元祖がここになってるのは面白い
グレンラガンでは監督やってねぇぞ雨宮
19023/04/13(木)00:48:58No.1046519641そうだねx5
>トリガーには絶対金落とさないって決めてるし潰れたり酷い目あったら祝杯上げるくらいには恨んでるよ
こういう人って今原作追ってなさそう
19123/04/13(木)00:49:08No.1046519683そうだねx1
>もう悲しいけどあのトリガーですらマトモにアニメ化出来なかった予算不足企画みたいな認識の人まぁまぁ居ると思うよ
予算出ない連携取れてないほんチがやりたいことだけやったみたいな感じだったんだろうなってのがグリッドマンとサイパンやってから浮き彫りになってる感じある
19223/04/13(木)00:49:30No.1046519778そうだねx1
監督の思い出の90年代を作品にぶち込まれても知るかよって話なんだよ
自分の作品でやれよ
なのでグリッドマンでやった
19323/04/13(木)00:49:40No.1046519832+
右にブレ過ぎても左にブレ過ぎてもダメって本編で言ってたのに…
19423/04/13(木)00:49:42No.1046519840+
シヨンはもうああいうものだという認識で落ち着いて見れるけどエッジランナーズはすげえ複雑な気分で見たよ
19523/04/13(木)00:49:43No.1046519841+
重厚な作画で真面目くさってやってたら滑り倒したとは思う
19623/04/13(木)00:49:44No.1046519848+
煽れれば何でもいいのか?
19723/04/13(木)00:50:01No.1046519918そうだねx2
シヨンのおかげで人間椅子とかCreepy Nutsとか好きなアーティストいっぱい増えたし感謝してる
BOOMBOOMSATELLITESと赤い公園は残念だったけど…
19823/04/13(木)00:50:09No.1046519951+
>監督の思い出の90年代を作品にぶち込まれても知るかよって話なんだよ
>自分の作品でやれよ
>なのでグリッドマンでやった
勇者シリーズなんか知らんがなとキレる円谷のオタク
19923/04/13(木)00:50:10No.1046519956+
実写パートは全方向からおあしすされてる辺り本当になんであれやろうって当時止めなかったのか本当に分からない
20023/04/13(木)00:50:15No.1046519987そうだねx7
>個人的にはグリッドマンの最終回で特撮版の姿に戻るのはシヨンを思い出して腹が立ったかな…
>あと11話かけて好きになったのはSSSSの姿であって最終回で出されてもオナニーにしか感じなかった
(朝にグリッドマン大爆死したとか言ってた子だろうな…)
20123/04/13(木)00:50:24No.1046520032そうだねx2
サイバーパンクで出来たことがどうしてニンジャスレイヤーで出来なかったんだよえー!!
20223/04/13(木)00:50:32No.1046520071+
まぁ実際コンテンツとしてそこまで巨大なもんでもなかったし
できる範囲だけやった結果がアレだったんだろうシヨン
20323/04/13(木)00:50:33No.1046520076そうだねx4
赤字じゃないと逆張りもできない哀れな生き物…
20423/04/13(木)00:50:38No.1046520103+
映画を終えてめちゃくちゃ上手いこと着地したグリッドマン見てると
そんな力量があるんならどうして!!ってなる輩も居るんだろうな…
20523/04/13(木)00:50:41No.1046520114+
>予算出ない連携取れてないほんチがやりたいことだけやったみたいな感じだったんだろうなってのがグリッドマンとサイパンやってから浮き彫りになってる感じある
シヨンがああいう形式なのはほんチ側は一切関係ないって言ってるけど
20623/04/13(木)00:50:58No.1046520183+
>サイバーパンクで出来たことがどうしてニンジャスレイヤーで出来なかったんだよえー!!
予算と納期かなぁ…
20723/04/13(木)00:51:14No.1046520263そうだねx1
>サイバーパンクで出来たことがどうしてニンジャスレイヤーで出来なかったんだよえー!!
サイバーパンクの原作チームがやったことをニンジャスレイヤーの原作チームができなかったからじゃないですかね
20823/04/13(木)00:51:23No.1046520308そうだねx9
>個人的にはグリッドマンの最終回で特撮版の姿に戻るのはシヨンを思い出して腹が立ったかな…
>あと11話かけて好きになったのはSSSSの姿であって最終回で出されてもオナニーにしか感じなかった
君以外には映画化されるくらい好評だったんだ
残念だったね
20923/04/13(木)00:51:28No.1046520334+
>監督の思い出の90年代を作品にぶち込まれても知るかよって話なんだよ
>自分の作品でやれよ
>なのでグリッドマンでやった
>勇者シリーズなんか知らんがなとキレる円谷のオタク
円谷のオタクはグリッドマンは勇者シリーズの系譜で~って語りだすから違う
21023/04/13(木)00:51:33No.1046520352そうだねx1
>グリッドマンくらいの作画力で気合を入れて二部作ってくれ
>一部作り直しても良いけどさ
それやってくれたらいくらでも監督とスタッフにオーガニックスシを投げつけてやる
21123/04/13(木)00:51:35No.1046520359そうだねx3
新アニメ出るまで一生言ってそうだから早く再アニメ化して
21223/04/13(木)00:51:46No.1046520392そうだねx1
つかほんチなんなら全部終わった後念入りに刺しに行ったぐらいだぞ
21323/04/13(木)00:52:05No.1046520473+
>>予算出ない連携取れてないほんチがやりたいことだけやったみたいな感じだったんだろうなってのがグリッドマンとサイパンやってから浮き彫りになってる感じある
>シヨンがああいう形式なのはほんチ側は一切関係ないって言ってるけど
一切関係ないのそれはそれでじゃあお前たち何やってたんだ…
21423/04/13(木)00:52:18No.1046520529+
>(朝にグリッドマン大爆死したとか言ってた子だろうな…)
11話まで好きと言ってるんだし別に売り上げ的にも爆死したとかは思ってないかな
ダイナゼノンはSMP楽しみだし
21523/04/13(木)00:52:28No.1046520571+
>>グリッドマンくらいの作画力で気合を入れて二部作ってくれ
>>一部作り直しても良いけどさ
>それやってくれたらいくらでも監督とスタッフにオーガニックスシを投げつけてやる
だからまず原作サイドというか角川というかが予算をくれないとだね…
21623/04/13(木)00:52:39No.1046520614+
リトアカだったかのメイキングにシヨン班の進行がピンチなの入ってなかったっけ
21723/04/13(木)00:52:50No.1046520657そうだねx1
>一切関係ないのそれはそれでじゃあお前たち何やってたんだ…
アニメ製作委員会形式において作者の権限なんてほとんどないぞ
21823/04/13(木)00:53:39No.1046520852+
>一切関係ないのそれはそれでじゃあお前たち何やってたんだ…
脚本会議には出席してたはず
21923/04/13(木)00:53:42No.1046520869+
>君以外には映画化されるくらい好評だったんだ
>残念だったね
別にSSSSの最終回以外は好きだよ?
煽りとしてはレベル低いから今度は赤字になる前から頑張ってね
22023/04/13(木)00:53:44No.1046520874そうだねx1
十年後とかスケジュールが開いた頃にリメイクできないかなぁって淡い期待は抱いてるところはある
それくらいトリガーと忍殺の相性の良さに期待してたし実際シヨンでも部分的にもそれが垣間見れて嬉しさ反面悔しさ反面みたいな気持ち
22123/04/13(木)00:54:04No.1046520972そうだねx4
当時連日連夜粘着スレ立て続けてたけど親のこと馬鹿にされて発狂してたのが印象的
22223/04/13(木)00:54:11No.1046521002+
まず煽りに乗るな…
22323/04/13(木)00:54:11No.1046521003そうだねx1
>最終回は割と好き
一話はインパクトと間のとり方がフラッシュアニメとして満点だった
最終話はフラッシュアニメとしての部分と普通のアニメやってる部分の融合ぐあいが満点だった
全部これぐらいのクオリティでやってくれたらフラッシュアニメであろうと傑作なのは間違いなかったとは思う
22423/04/13(木)00:54:22No.1046521031そうだねx5
>>君以外には映画化されるくらい好評だったんだ
>>残念だったね
>別にSSSSの最終回以外は好きだよ?
>煽りとしてはレベル低いから今度は赤字になる前から頑張ってね
赤字になってから暴れてるの君じゃない?
22523/04/13(木)00:54:42No.1046521108+
>>>君以外には映画化されるくらい好評だったんだ
>>>残念だったね
>>別にSSSSの最終回以外は好きだよ?
>>煽りとしてはレベル低いから今度は赤字になる前から頑張ってね
>赤字になってから暴れてるの君じゃない?
自演そうだねしといてよく言うよ
22623/04/13(木)00:54:46No.1046521122+
>十年後とかスケジュールが開いた頃にリメイクできないかなぁって淡い期待は抱いてるところはある
>それくらいトリガーと忍殺の相性の良さに期待してたし実際シヨンでも部分的にもそれが垣間見れて嬉しさ反面悔しさ反面みたいな気持ち
それこそネトフリとか海外資本でグローバル展開見据えてやるならってとこじゃないか
22723/04/13(木)00:55:03No.1046521192+
>当時連日連夜粘着スレ立て続けてたけど親のこと馬鹿にされて発狂してたのが印象的
ああ…そういう人が粘着してるのね
22823/04/13(木)00:55:04No.1046521198そうだねx1
翻訳チームが大分経ってから自分たちのブログで熱に浮かされて全肯定bot状態になった事には反省してたじゃない
22923/04/13(木)00:55:21No.1046521283そうだねx3
そうだねの数に何か意味を見出してる人久々に見た
23023/04/13(木)00:55:37No.1046521358そうだねx3
ぶっちゃけ他のアニメ特にサイパンの成功見てどうして忍殺はこうじゃないんだ…って嫉妬でしょこれ
23123/04/13(木)00:55:39No.1046521364+
そうだねの数増やすの早すぎだろ下手糞
23223/04/13(木)00:55:54No.1046521426+
ニンスレは雨宮組の宿痾みたいになってるけど
まぁそろそろ成仏したらどうだ…って気持ちもなくはない
23323/04/13(木)00:56:08No.1046521482+
>そうだねの数に何か意味を見出してる人久々に見た
複数回線で自演するのは病気の証拠だろ…
23423/04/13(木)00:56:19No.1046521541+
>当時連日連夜粘着スレ立て続けてたけど親のこと馬鹿にされて発狂してたのが印象的
200レスぐらいうんこ出たまま「あ」連投しだしたの覚えてるわ
キチガイってこわい
23523/04/13(木)00:56:24No.1046521554そうだねx1
>No.1046521426
>まぁそろそろ成仏したらどうだ…って気持ちもなくはない
一生無理
23623/04/13(木)00:56:40No.1046521613+
>自演そうだねしといてよく言うよ
たかが4つくらいで自演認定すんの? 
23723/04/13(木)00:56:44No.1046521628+
かわいそう…
23823/04/13(木)00:57:14No.1046521753そうだねx1
>>自演そうだねしといてよく言うよ
>たかが4つくらいで自演認定すんの? 
このスレそんなに人いるかよ
23923/04/13(木)00:57:14No.1046521754+
>複数回線で自演するのは病気の証拠だろ…
>そうだねの数に何か意味を見出してる人久々に見た
24023/04/13(木)00:57:16No.1046521771そうだねx2
>ぶっちゃけ他のアニメ特にサイパンの成功見てどうして忍殺はこうじゃないんだ…って嫉妬でしょこれ
嫉妬て
適当に作りやがってるから恨まれても仕方ないことはしてない?
24123/04/13(木)00:57:30No.1046521830+
自分が普段やってるから自演に見えるんだろうな…
24223/04/13(木)00:57:46No.1046521890+
>>>自演そうだねしといてよく言うよ
>>たかが4つくらいで自演認定すんの? 
>このスレそんなに人いるかよ
4人くらいは居るのでは…
24323/04/13(木)00:57:49No.1046521898+
>複数回線で自演するのは病気の証拠だろ…
いやマジでネット離れるか病院行ったほうがいいぞそれ…
24423/04/13(木)00:57:50No.1046521905+
>適当に作りやがってるから恨まれても仕方ないことはしてない?
手癖で作ってるのは否めないが適当ではないだろ…
24523/04/13(木)00:57:50No.1046521907+
グリッドマンへの妬みつらみとかあるんかな
24623/04/13(木)00:57:59No.1046521942+
まあID出ない時点で人いないよ

[トップページへ] [DL]