このエントリーをはてなブックマークに追加

    2023年4月10日発行 第3289号

  1. 巻頭論文 杉並区議選勝利へ総力を 戦争国会-サミット粉砕へ 戦争と大恐慌の帝国主義倒せ

  2. 選挙/議会 「絶対反対」で闘う洞口必勝へ 社会を根本から変えよう 阿佐ヶ谷駅前で青年と交流

  3. お知らせ/新刊 闘争スケジュール

  4. 選挙/議会 広がるほらぐちともこ支持 戦争絶対反対に熱い共感 杉並決戦 青年・学生先頭に連日街宣

  5. 主張/理論 08年以来の延命策が大破産大恐慌は新たな爆発局面へ 戦時インフレ引き金に米銀破綻 島崎光晴

  6. 反戦 劣化ウラン弾を使うな 英が供与発表 核戦争招く暴挙を弾劾する

  7. 2023年4月 3日発行 第3288号

  8. 巻頭論文 日帝のウクライナ参戦許すな 岸田打倒!杉並決戦勝利へ G7広島サミット粉砕へ闘おう

  9. 選挙/議会 反戦貫き選挙必勝へ闘い抜く 洞口区議、決起集会で決意表明

  10. 反戦 広島 ウクライナ訪問弾劾!

  11. お知らせ/新刊 闘争スケジュール

  12. 労働運動 動労千葉が戦時下スト ダイ改―業務融合化粉砕へ

  13. 労働運動 動労西日本 合理化・人員削減阻止を 福知山駅でスト

  14. 労働運動 米坂線廃止するな 新潟でダイ改反対の集い

  15. 労働運動 群馬バスでスト突入 低賃金・長時間拘束に怒り

  16. 世界の闘い 戦争と生活破壊に労働者の反撃

  17. 反原発/反核 核戦争・核武装・汚染水放出に反対 さようなら原発集会 労組中心に4700人

  18. 労働運動 23春闘は何を示すか 極限化した労組解体攻撃現れた労働者反乱の予兆

  19. 選挙/議会 杉並区議選 ほらぐち必勝へ 区民先頭に総決起態勢

  20. 選挙/議会 ほらぐちともこの主張

  21. 選挙/議会 「絶対反対」で行動するほらぐちともこ 残り2週間、全力で支持拡大を

  22. 選挙/議会 誰でもできる選挙活動

  23. 選挙/議会 マイナ保険証は戦争攻撃 杉並区内で学習講演会 絶対反対のほらぐち区議再選へ

  24. 選挙/議会 青年・学生とトークライブ

  25. 反戦 2023年 日誌3月21日〜27日 岸田がウクライナ訪問/ロシアがベラルーシに戦術核配備方針

  26. 三里塚 「闘魂ますます盛んなり」 芝山現地闘争 第3滑走路・騒音拡大許すな 反対同盟、第2ラウンド宣言

  27. 主張/理論 葉山岳夫同志を追悼する 法廷を国家権力との死闘の場に変えて闘いぬいた生涯 革命的共産主義者同盟

  28. 各戦線 自民党は国軍の共犯者だ 在日ミャンマー人と共に抗議

  29. 弾圧との闘い 大坂同志は無実 第19・20回公判 「供述の信用性」巡り攻防激化 傍聴結集しでっち上げ粉砕を

  30. 反戦 石垣自衛隊基地開設阻止・ミサイル搬入阻止の闘い 〈ルポ〉 黒島善輝

  31. 2023年3月27日発行 第3287号

  32. 学生運動 新入生歓迎特集 戦争とめる学生運動を ウクライナ反戦デモへ 全学連委員長 赤嶺知晃(沖縄大学)

  33. 反戦 石垣島へのミサイル搬入弾劾 赤嶺委員長ら実力で抗議

  34. 選挙/議会 若者・女性の力で革命を 杉並区議会議員 洞口朋子(元法政大学)

  35. お知らせ/新刊 全日本学生自治会総連合 (赤嶺知晃委員長)

  36. お知らせ/新刊 闘争スケジュール

  37. 学生運動 全学連座談会 共に闘い社会変えよう 実力闘争で戦争阻む



    2023年3月27日発行 第1108号

  1. 集会/闘争/街宣 強制執行弾劾!市東さんと共に闘うぞ 権力との力勝負に勝った 奪還された3学友が決意表明



    2020年8月 1日発行 第号

  1. おしらせ Vol.59 被爆75年 8月広島・長崎へ


『共産主義者』最新号紹介

41DaIoxbI4L._SX343_BO1,204,203,200_.jpg

【内容紹介】
▼1月25日、米バイデン政権による主力戦車「エイブラムス」のウクライナへの供与表明を受けてドイツ・ショルツ政権が世界最強と言われる大型主力戦車「レオパルト2」の供与を決定、ウクライナ戦争は新たな段階を迎えました。このような状況のなか岸田首相は1月30日の衆院予算委員会で、日本が直接攻撃を受けなくても集団的自衛権行使として「反撃能力」を発動可能と答弁しました。31日には、他国の戦闘機が飛来しただけでも「反撃能力」を行使する可能性に言及しました。岸田政権は、昨年末の安保3文書(「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」)の閣議決定をもって、戦争国家化に向かって一気に突き進んでいます。このようにウクライナ戦争から中国侵略戦争・世界戦争へと突き進む米欧日帝国主義にたいして、今こそ国際的な反戦決起が求められています。そのための、きわめて有効な理論的・政治的武器として今回の『共産主義者』215号があります。
▼島崎論文は、〈Ⅰ ウクライナ戦争とアメリカ帝国主義の経済的危機の激化〉〈Ⅱ 半世紀の米中関係とアメリカの中国侵略戦争〉〈Ⅲ 大軍拡と戦争に一切をかけて破滅に突き進む日本帝国主義〉を論じています。仲山論文は、戦争に突入した自国政府との闘いにおいて、第1次世界大戦勃発前にレーニンらの懸命の努力によって発出された「バーゼル宣言」(バーゼルにおける国際社会党臨時大会の宣言 1912年11月)の原則を今こそ復権し、その今日的貫徹のために闘うことを訴えています。水樹論文は、戦後世界体制が最後的崩壊にいたり、命脈の尽き果てた資本主義がその全矛盾をウクライナ戦争・中国侵略戦争ー世界戦争という形で爆発させつつある今だからこそ、『資本論』をあらためて「革命の書」としてつかみきることが重要――この立場から『資本論』の内容と核心を説得力豊かに明確にした70ページの労作です。

【共産主義者215号 もくじ】
(1)中国侵略戦争を不可避とする米日帝の経済危機
半世紀間の米中関係から戦争激化の現局面をとらえ返す
島崎光晴

(2)バーゼル宣言を復権し、「戦争を内乱へ」の闘いを
帝国主義戦争の爆発としての米中―ウクライナ戦争
仲山良介

(3)党学校講義録
『資本論』と現代革命
反帝・反スターリン主義の確固たる科学的基礎
水樹 豊

(4)革共同政治局の2023年1・1アピール
軍拡・戦争国会粉砕
杉並区議選勝利・G7広島サミット粉砕へ

出版案内/最新出版本の紹介

20190201a.jpg『前進』のバックナンバーは、『前進縮刷版』として書籍・紙で第1巻から第21巻まで発行されてきましたが(1978~1981年=14~17巻は未完)、そのうち1巻・2巻・5巻・6巻・9巻は絶版になっています。第1巻(『前進』創刊号~164号 1959~1963年)は、『前進デジタル縮刷版』第1巻としてすでによみがえっていますが(2007年6月刊)、このたび『前進デジタル縮刷版』第2巻の刊行によって、絶版を含む2~7巻について読めるようになりました。
今回(デジタル縮刷版第2巻)では、
■紙で刊行されている『前進縮刷版』の第2巻から第7巻(1964年~1971年の6冊・8年分)をまとめてデジタル化
■付録として本多延嘉同志の貴重な学習講演の音声データ(本多著作選7巻掲載の「レーニン主義党組織論」の元講演)を一枚のDVDに収録しました。

『前進縮刷版』は、各号を一つのPDFデータとし、各号の発行年月日をしおり にしました。各巻ごとに一冊の本のページをめくるように見ることができ、またパソコンの画面で簡単に拡大したり、印刷することができます。紙媒体では文字が小さくて読みにくかったので、紙媒体より大きく改善されました。
また、論文・記事・著者などの検索を速やかにおこなえるように第2~第7巻通しの索引(=目次)のページを作成しました。それを使って、探している論文・記事などが掲載されている号数を特定することができます。

※『前進』デジタル縮刷第2巻は、『前進』紙面の画像データの提供をおこなうものであり、記事のテキスト化はおこなっていません。

本多同志の音声データは、当時の学習会の雰囲気が生き生きと伝わってくる内容となっています。音声データは6つのパートに分かれています。この講演をもとに本多著作選第7巻に掲載された『レーニン主義党組織論』(PDF)、および講演レジュメ(PDFとテキスト)も合わせて付録としました。

定価は3000円+税。

amazonでも購入いただけます。

20190201c.jpg

このページの上部へ

前進チャンネル

サイト内検索

Twitter

archives

すべての記事一覧