[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681387381931.jpg-(66112 B)
66112 B無念Nameとしあき23/04/13(木)21:03:01No.1086443600そうだねx5 00:27頃消えます
過大評価されてるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/13(木)21:03:53No.1086443990そうだねx9
言うほど革新的でもない武将
2無念Nameとしあき23/04/13(木)21:04:12No.1086444124そうだねx2
頭蓋骨で酒飲むのって当時は故人に敬意表する時にやってたらしいな
3無念Nameとしあき23/04/13(木)21:05:27No.1086444703+
天下取る前におっ死んだやつ
4無念Nameとしあき23/04/13(木)21:05:43No.1086444833そうだねx1
女体化させ甲斐がある
5無念Nameとしあき23/04/13(木)21:06:16No.1086445071そうだねx4
ただのパワハラ系社長
部下が優秀だったからもってた
6無念Nameとしあき23/04/13(木)21:06:23No.1086445118そうだねx8
その点徳川ってすげーよな
自分の代どころか200年以上だぜ
7無念Nameとしあき23/04/13(木)21:06:37No.1086445235そうだねx18
>頭蓋骨で酒飲むのって当時は故人に敬意表する時にやってたらしいな
それ後々の創作で実際はやってないよ
8無念Nameとしあき23/04/13(木)21:07:33No.1086445658+
なんで2回も松永許そうとしたの?
9無念Nameとしあき23/04/13(木)21:07:36No.1086445684そうだねx5
>その点徳川ってすげーよな
>自分の代どころか200年以上だ
もともとはすごい短気だったらしいから
色んな人を反面教師にして人格改造をした成果だな
10無念Nameとしあき23/04/13(木)21:08:12No.1086445970そうだねx3
お名前欄入力コラ依頼おじさんだしな
11無念Nameとしあき23/04/13(木)21:08:18No.1086446013そうだねx3
実際一度も政権に立ってないから法や社会ルールの変更はなんにもやってないしな
12無念Nameとしあき23/04/13(木)21:09:27No.1086446504そうだねx8
>なんで2回も松永許そうとしたの?
松永は戦争がすごく上手かったんじゃなかったっけ?
14無念Nameとしあき23/04/13(木)21:10:05No.1086446766そうだねx2
本能寺を生き残っても長続きする政権は作れなかったろうな
多少時期は違えど豊臣家と同じ道を歩む気がする
15無念Nameとしあき23/04/13(木)21:10:40No.1086447027そうだねx1
裏切られても「おもしれーやつ」とでも思ったんじゃないだろうか
16無念Nameとしあき23/04/13(木)21:12:26No.1086447791そうだねx6
>なんで2回も松永許そうとしたの?
好きだったから
17無念Nameとしあき23/04/13(木)21:12:58No.1086448022そうだねx21
天下取る直前で裏切られて死ぬとかドラマティックすぎるだろ
そりゃ人気でるわ
18無念Nameとしあき23/04/13(木)21:14:06No.1086448474そうだねx19
過大評価って事もないと思うが、信長は信長で当時の常識と教養の枠内で生きてる
19無念Nameとしあき23/04/13(木)21:14:24No.1086448628+
>本能寺を生き残っても長続きする政権は作れなかったろうな
>多少時期は違えど豊臣家と同じ道を歩む気がする
亡くなる前にもう信忠に家督譲ったから
豊臣家でいったら秀次を跡取りにして秀頼が生まれてないようなもんか
20無念Nameとしあき23/04/13(木)21:16:08No.1086449360そうだねx2
>実際一度も政権に立ってないから法や社会ルールの変更はなんにもやってないしな
日本統一はしてないけど当時の天下と認識されてる範囲は統一したから天下人と強弁してるのはいた
21無念Nameとしあき23/04/13(木)21:16:56No.1086449736そうだねx2
自分の部下の管理もできない人で死に方が情けない
22無念Nameとしあき23/04/13(木)21:16:59No.1086449759そうだねx7
尾張統一したのと
一向一揆を鎮圧したのが地味にすごい
23無念Nameとしあき23/04/13(木)21:17:00No.1086449761そうだねx17
>天下取る直前で裏切られて死ぬとかドラマティックすぎるだろ
>そりゃ人気でるわ
下層から天下人になって二代目で滅びる秀吉
ひたすら耐えて長寿の末に最後に天下人になった家康
三英傑の人生をオリジナルのキャラで創作物にしたらご都合主義とかリアリティが無いとか言われそう…
24無念Nameとしあき23/04/13(木)21:17:43No.1086450094+
>ご都合主義とかリアリティが無い
あんまり歴史知らん人だなで終わる…
25無念Nameとしあき23/04/13(木)21:17:45No.1086450108+
破天荒というか真面目で洒落っ気あるだけなんじゃねってなる
26無念Nameとしあき23/04/13(木)21:18:26No.1086450440そうだねx3
>>なんで2回も松永許そうとしたの?
>好きだったから
ほも
27無念Nameとしあき23/04/13(木)21:18:43No.1086450581そうだねx4
>三英傑の人生をオリジナルのキャラで創作物にしたらご都合主義とかリアリティが無いとか言われそう…
家康に糞を漏らさせるのはやりすぎだよなとか言われる
28無念Nameとしあき23/04/13(木)21:18:53No.1086450665+
秀吉は老衰だし家康もか
たしかに最後はあまりドラマチックにはならんか
29無念Nameとしあき23/04/13(木)21:18:54No.1086450678そうだねx1
    1681388334454.jpg-(83084 B)
83084 B
>>>なんで2回も松永許そうとしたの?
>>好きだったから
>ほも
まさに
ホモ!!
30無念Nameとしあき23/04/13(木)21:18:56No.1086450696そうだねx29
過大評価ってかイメージと実態が乖離してるだけだと思う
有能は有能
31無念Nameとしあき23/04/13(木)21:19:17No.1086450858そうだねx8
>色んな人を反面教師にして人格改造をした成果だな
義元信玄信長秀吉を間近で見てきたからな
改めて見ると凄えメンツに影響受けてるな
32無念Nameとしあき23/04/13(木)21:20:02No.1086451186+
俺のなかではキムタクじゃなくて小栗旬なんだ
33無念Nameとしあき23/04/13(木)21:20:40No.1086451462そうだねx4
緒形直人なんだ
おれにとっては
34無念Nameとしあき23/04/13(木)21:20:41No.1086451474そうだねx18
>自分の部下の管理もできない人で死に方が情けない
流石にあのタイミングで光秀の裏切り予期しろってのは無理だわ
歴史学者ですら未だに裏切った理由よく分かってないし
35無念Nameとしあき23/04/13(木)21:20:53No.1086451560そうだねx6
地方の覇者と戦える方面軍団とか織田家ぐらいじゃない?
36無念Nameとしあき23/04/13(木)21:23:27No.1086452754そうだねx1
>>色んな人を反面教師にして人格改造をした成果だな
>義元信玄信長秀吉を間近で見てきたからな
>改めて見ると凄えメンツに影響受けてるな
そいつらがなぜ滅びたのか真剣に研究した結果
耐久デッキ組んで孤児と寡婦をいじめて勝つ塩戦国大名になった
37無念Nameとしあき23/04/13(木)21:23:31No.1086452775+
あれ?殿は森君に掘られるのがお気に入りだったような
38無念Nameとしあき23/04/13(木)21:23:40No.1086452860そうだねx1
>>なんで2回も松永許そうとしたの?
>松永は戦争がすごく上手かったんじゃなかったっけ?
下手だよ
むしろ官僚タイプだよ
あと松永が何度も裏切って許されたと言われるのも勘違いで
松永は三好や義昭の配下として信長と敵対することになっただけなので
別に信長の部下だったわけでもない
39無念Nameとしあき23/04/13(木)21:24:08No.1086453088そうだねx4
    1681388648380.jpg-(38113 B)
38113 B
>>自分の部下の管理もできない人で死に方が情けない
>流石にあのタイミングで光秀の裏切り予期しろってのは無理だわ
>歴史学者ですら未だに裏切った理由よく分かってないし
甘いなあとしか
40無念Nameとしあき23/04/13(木)21:24:12No.1086453112そうだねx4
若い頃の戦は敵方が倍の数いても自ら前線にたって怒号をあげて敵味方から恐れられて勝ったり間違いなく強いよ
41無念Nameとしあき23/04/13(木)21:26:15No.1086454113そうだねx5
桶狭間の戦いの新説は通説より信長の評価が高くなっとるね
初めに城攻めていたのは織田
義元は援軍として出て行かざるを得ない状況で誘いに乗っけられた
42無念Nameとしあき23/04/13(木)21:26:17No.1086454138そうだねx18
    1681388777061.jpg-(118289 B)
118289 B
これは天下人だわ
43無念Nameとしあき23/04/13(木)21:28:42No.1086455245そうだねx5
>これは天下人だわ
長男に大軍をあずけろよと毎度思う
明智を都合のいいロボットかなんかとおもってたのか
44無念Nameとしあき23/04/13(木)21:29:39No.1086455703そうだねx9
安土城一般公開して自ら見物料徴収するエピソード好き
45無念Nameとしあき23/04/13(木)21:29:51No.1086455797+
>これは天下人だわ
明智軍団が遊んでるから徳川とバトらせると丁度いい
46無念Nameとしあき23/04/13(木)21:30:40No.1086456160そうだねx2
>たしかに最後はあまりドラマチックにはならんか
演出次第かと思われます
47無念Nameとしあき23/04/13(木)21:31:00No.1086456299そうだねx12
>これは天下人だわ
実際に天下統一のカントダウン入ってたからね
存命なら間違いなく1590年より前に天下統一達成できてた
48無念Nameとしあき23/04/13(木)21:31:35No.1086456574+
>秀吉は老衰だし家康もか
>たしかに最後はあまりドラマチックにはならんか
人一人生きて死ぬのがドラマチックではないというのは何かおかしいと思うんだ
49無念Nameとしあき23/04/13(木)21:32:20No.1086456879そうだねx8
>>これは天下人だわ
>実際に天下統一のカントダウン入ってたからね
>存命なら間違いなく1590年より前に天下統一達成できてた
少なくとも本能寺起きないなら上杉は確実に間もなく終了で北条や長曾我部も土下座(毛利もかな)だろうしな
50無念Nameとしあき23/04/13(木)21:32:23No.1086456907そうだねx1
生粋の武士の出なんだけどぶっちゃけやってることは商人だよね
51無念Nameとしあき23/04/13(木)21:32:34No.1086456973そうだねx11
>流石にあのタイミングで光秀の裏切り予期しろってのは無理だわ
>歴史学者ですら未だに裏切った理由よく分かってないし
個人的には恨みの定期預金が満期を迎えてしまったと思ってる
52無念Nameとしあき23/04/13(木)21:32:43No.1086457042そうだねx3
    1681389163846.png-(202099 B)
202099 B
>>これは天下人だわ
>実際に天下統一のカントダウン入ってたからね
>存命なら間違いなく1590年より前に天下統一達成できてた
53無念Nameとしあき23/04/13(木)21:33:14No.1086457275そうだねx3
信長の野望で尾張と三河を選ぶのは反則扱いだった
54無念Nameとしあき23/04/13(木)21:33:23No.1086457328そうだねx3
義昭生きてて鞆幕府とかちょっと騒がれたけど
普通に征夷大将軍越えてるうえに晩年は官位返上した無官になってるんだよな
そこも不思議だ
55無念Nameとしあき23/04/13(木)21:33:34No.1086457406+
>>頭蓋骨で酒飲むのって当時は故人に敬意表する時にやってたらしいな
>それ後々の創作で実際はやってないよ
『頭蓋骨を飾った』が伝言ゲームで『頭蓋骨に酒を入れて飲んだ』に変わる異常さ
56無念Nameとしあき23/04/13(木)21:33:40No.1086457453+
>生粋の武士の出なんだけどぶっちゃけやってることは商人だよね
むしろ武士のテンプレはどんなのなんだ?
57無念Nameとしあき23/04/13(木)21:33:45No.1086457505+
「なんで死んでしまうかの!」
58無念Nameとしあき23/04/13(木)21:34:06No.1086457646そうだねx3
日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
59無念Nameとしあき23/04/13(木)21:35:05No.1086458130そうだねx5
>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
つまんねーからかな…
60無念Nameとしあき23/04/13(木)21:35:31No.1086458326+
>これは天下人だわ
長谷川さんちょっとだけ領土取られてるのなんでなん
61無念Nameとしあき23/04/13(木)21:35:34No.1086458352そうだねx1
信長は本能寺でなすすべなく死ぬからこそ信長なのに
本能寺を回避した信長なんて
醜悪な「ぼくの考えた最強の戦国武将」でしかない
62無念Nameとしあき23/04/13(木)21:35:47No.1086458449そうだねx5
>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
ノブとか竜馬はなんかカッコイイからな
63無念Nameとしあき23/04/13(木)21:35:52No.1086458493そうだねx12
>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
SLGでも初期が一番キツイからなぁ
家康は勝ち馬に乗っただけだから
64無念Nameとしあき23/04/13(木)21:35:57No.1086458530そうだねx1
丹羽と明智にそれぞれ惟住と惟任といった九州名族の名字を朝廷経由で与えてるから2人には九州征伐の司令官をさせる気だったんでしょ
65無念Nameとしあき23/04/13(木)21:36:00No.1086458561+
>個人的には恨みの定期預金が満期を迎えてしまったと思ってる
俺はあまりに絶好のタイミングで光秀の野心に火が付いたであって欲しいと思っている
若いときとてもギラギラしてたとどこかの文書に描かれていたと聞くし
66無念Nameとしあき23/04/13(木)21:36:33No.1086458824そうだねx16
>醜悪な「ぼくの考えた最強の戦国武将」でしかない
醜悪な難癖やなあ
67無念Nameとしあき23/04/13(木)21:36:56No.1086458999そうだねx3
乗るしかない
この反信長のビッグウェーブに
→びっくりする位
誰も(朝廷とか細川とか毛利とか)乗ってこなかった
68無念Nameとしあき23/04/13(木)21:37:04No.1086459058そうだねx5
>>流石にあのタイミングで光秀の裏切り予期しろってのは無理だわ
>>歴史学者ですら未だに裏切った理由よく分かってないし
>個人的には恨みの定期預金が満期を迎えてしまったと思ってる
秀吉の大返しが無ければ信長殺した後どう動くつもりだったんだろうな
69無念Nameとしあき23/04/13(木)21:37:28No.1086459245そうだねx2
>>生粋の武士の出なんだけどぶっちゃけやってることは商人だよね
>むしろ武士のテンプレはどんなのなんだ?
領民からの搾取第一
こじれたら武力で叩き潰す
70無念Nameとしあき23/04/13(木)21:37:28No.1086459250+
>義昭生きてて鞆幕府とかちょっと騒がれたけど
>普通に征夷大将軍越えてるうえに晩年は官位返上した無官になってるんだよな
>そこも不思議だ
将軍追放とかは三好もやってる前例のあることだし
晩年の官位はむしろ信忠に与えてくれと言って継承安定させようとしてるから
そんなに不思議でもなくない?
71無念Nameとしあき23/04/13(木)21:37:54No.1086459453そうだねx9
浮気にブチ切れ状態のおねに送った書状いいよね
72無念Nameとしあき23/04/13(木)21:38:01No.1086459519そうだねx1
>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
だってあだ名がたぬきだぞ家康
73無念Nameとしあき23/04/13(木)21:38:06No.1086459546+
>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
昭和以降に盛られまくったからだよ
74無念Nameとしあき23/04/13(木)21:38:16No.1086459633そうだねx2
家康はライバルから逃げ続けただけに見えるのが…
格下のコミュ障と孤児と寡婦をやっつけただけとか燃えない
75無念Nameとしあき23/04/13(木)21:38:19No.1086459659+
長男 織田の豚だ
二男 織田のブおとこ
三男 織田の豚か
76無念Nameとしあき23/04/13(木)21:39:19No.1086460094そうだねx5
>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
信長・秀吉存命中は何もできずにペコペコしてただけでお鉢が回ってきたから天下人になれました感が強すぎるもん家康
77無念Nameとしあき23/04/13(木)21:39:19No.1086460098+
信長協奏曲の光秀の裏切りと本能寺の変はうまく落とし込んだなーって思った
78無念Nameとしあき23/04/13(木)21:39:48No.1086460288+
信長がそこまで人気出たのは昭和後半からだから
わりと最近の話ではある
小説とか映画とかで人気になったパターン
79無念Nameとしあき23/04/13(木)21:39:48No.1086460293+
比叡山焼き討ちおじさん
80無念Nameとしあき23/04/13(木)21:39:56No.1086460352そうだねx1
>>日本の歴史考えたら家康のほうが遥かに評価されるべきなのになんで信長のほうが人気あるんだ
>昭和以降に盛られまくったからだよ
その辺の時代は秀吉が人気じゃない?
信長は明治期に人気あったって聞いた
81無念Nameとしあき23/04/13(木)21:40:24No.1086460571+
秀吉は信長の後継者を称するために信長上げ
家康は打倒した秀吉政権を否定するために信長上げ
明治政府は徳川政権を否定するために秀吉上げ
昭和に入って忠義に背いた秀吉を下げるために信長上げ
82無念Nameとしあき23/04/13(木)21:40:46No.1086460736+
>信長は明治期に人気あったって聞いた
転換期に人気でそうなタイプだしな
83無念Nameとしあき23/04/13(木)21:40:59No.1086460827+
三好長慶とはどんなやつだったんだろう
84無念Nameとしあき23/04/13(木)21:41:01No.1086460843+
家康はクソ漏らしたり人間味あるじゃん
85無念Nameとしあき23/04/13(木)21:41:13No.1086460925+
ただの下僕からなりあがった秀吉の存在って当時許されてたの?
家柄重視する人多そうだし内心嫌われてそう
86無念Nameとしあき23/04/13(木)21:41:25No.1086461017+
>その辺の時代は秀吉が人気じゃない?
>信長は明治期に人気あったって聞いた
人気はあるにはあるけど昭和以前なら秀吉の方がずっと上じゃね
87無念Nameとしあき23/04/13(木)21:41:30No.1086461054そうだねx4
> 家康は勝ち馬に乗っただけだから
今川義元の死後の混乱から三河を勝ち取って武田信玄の侵攻を命がけで負けたけど結果阻止して勝頼とも押したり引いたりして最終的な織田の勝利に貢献したのにそれを勝ち馬に乗っただけとはあまりに酷い
88無念Nameとしあき23/04/13(木)21:41:52No.1086461213そうだねx1
>家康はクソ漏らしたり人間味あるじゃん
焼き味噌だよ
89無念Nameとしあき23/04/13(木)21:41:58No.1086461251そうだねx6
>昭和に入って忠義に背いた秀吉を下げるために信長上げ
その基準だとさんえーけつ全部アウトでは
91無念Nameとしあき23/04/13(木)21:42:11No.1086461351そうだねx1
>ただの下僕からなりあがった秀吉の存在って当時許されてたの?
>家柄重視する人多そうだし内心嫌われてそう
???「いや~ワシ本当は天子様のご落胤だし…」
92無念Nameとしあき23/04/13(木)21:42:57No.1086461696そうだねx1
大うつけとかサルとかタヌキとか……
93無念Nameとしあき23/04/13(木)21:44:21No.1086462318+
秀吉以外も光秀も一益もどういう出自か未だによくわかってないし勝家も親父の代なにしてたか不明だからな
94無念Nameとしあき23/04/13(木)21:44:23No.1086462332+
>ただの下僕からなりあがった秀吉の存在って当時許されてたの?
>家柄重視する人多そうだし内心嫌われてそう
武士の身分が現在のイメージで固定されたのは江戸時代からだし
それまでは侍や商人や海賊も百姓も職人も兼任しててごちゃまぜ身分
公家から見れば殿上人以外はどれも卑しい下人でしかない
95無念Nameとしあき23/04/13(木)21:44:32No.1086462402そうだねx6
家康が江戸幕府作ったといっても、信長や秀吉の下地あったからって見えちゃうからな
96無念Nameとしあき23/04/13(木)21:44:46No.1086462512+
家康も豊臣残そうとしたけどあいつらが最後まで糞ムーブかましたから…
97無念Nameとしあき23/04/13(木)21:46:05No.1086463112そうだねx1
信長はうんこもらさなかったから天下に届かなかった
脱糞敗走した屈辱を乗り越えたものだけが天下に届くのだ
98無念Nameとしあき23/04/13(木)21:46:36No.1086463318そうだねx3
俺は信長と家康くらべたら家康の方がすごいことやったと思うけどね
戦国の世のまさに総決算
やろうと思ってもそうそうできることではない
99無念Nameとしあき23/04/13(木)21:47:41No.1086463806+
>家康も豊臣残そうとしたけどあいつらが最後まで糞ムーブかましたから…
現実が見えてなかったのかな
実態が伴わないのに自分たちは天下取ってると勘違いしてしまった
100無念Nameとしあき23/04/13(木)21:47:54 ID:pk9pqeI.No.1086463901+
過小評価過ぎると思うけどね
老害狂った光秀があんな無謀な謀反起こさなければ
日本の未来は変わったと思う
101無念Nameとしあき23/04/13(木)21:48:10No.1086464001+
>その辺の時代は秀吉が人気じゃない?
>信長は明治期に人気あったって聞いた
それは多分明治維新の成功体験と結び付けたって話で
明治期も秀吉の方が人気だよ
102無念Nameとしあき23/04/13(木)21:49:08No.1086464426+
>過小評価過ぎると思うけどね
>老害狂った光秀があんな無謀な謀反起こさなければ
>日本の未来は変わったと思う
信長1人じゃ変わらんよ
103無念Nameとしあき23/04/13(木)21:49:33No.1086464609そうだねx3
うだつの上がらない浪人たちの戦争最後の成り上がりの機会だからね
やっぱ止めますなんて言ったらそいつらの反乱で秀頼処刑されるわ
104無念Nameとしあき23/04/13(木)21:49:42No.1086464693そうだねx5
>家康が江戸幕府作ったといっても、信長や秀吉の下地あったからって見えちゃうからな
そんなこと言ったら秀吉だって信長の地盤を結果引き継いだようなもんだし信長も父信秀の基盤を受け継いでるからな 信秀は晩年斎藤道三に惨敗して負の遺産も残したが
105無念Nameとしあき23/04/13(木)21:50:15No.1086464967そうだねx9
ガチの底辺から天下人になって秀吉のほうがまぁロマンあるな
106無念Nameとしあき23/04/13(木)21:50:52No.1086465270そうだねx2
>>過小評価過ぎると思うけどね
>>老害狂った光秀があんな無謀な謀反起こさなければ
>>日本の未来は変わったと思う
>信長1人じゃ変わらんよ
そりゃ家康も同じ
家康一代で戦国時代を太平の世に出来たわけじゃない
秀忠や綱吉みたいなのが頑張って戦国時代かぶれ共を排除したお陰
107無念Nameとしあき23/04/13(木)21:51:50No.1086465703そうだねx8
家康も秀吉の一番苦労した信長の敷いたレールに乗っかってるからねぇ
やっぱパイオニアの信長が一番人気出るわ
108無念Nameとしあき23/04/13(木)21:52:12No.1086465863+
>そりゃ家康も同じ
>家康一代で戦国時代を太平の世に出来たわけじゃない
江戸幕府の方針と家康の方針とかまるで違うもんな
家康は貿易推進派だったし
109無念Nameとしあき23/04/13(木)21:52:16No.1086465895そうだねx11
信秀の地盤なんてあってなきがごとしだろ
信長sageにも程がある
110無念Nameとしあき23/04/13(木)21:52:52No.1086466176そうだねx6
>>家康が江戸幕府作ったといっても、信長や秀吉の下地あったからって見えちゃうからな
>そんなこと言ったら秀吉だって信長の地盤を結果引き継いだようなもんだし信長も父信秀の基盤を受け継いでるからな 信秀は晩年斎藤道三に惨敗して負の遺産も残したが
地盤といっても信長の置かれたスタートって尾張国統一までもっていくのだけでもとんでもない難事業だぞ
111無念Nameとしあき23/04/13(木)21:53:08No.1086466297そうだねx10
信長が畿内を掌握しなかったら中央のゴタゴタはずっと続いただろうし
秀吉が迅速に家中を掌握して天下統一しなかったら群雄割拠に戻っただろうし
家康が国内の内紛を残したままにしたら火種は残っただろうし
誰がすごいというより個々時代の流れを掴んだ
112無念Nameとしあき23/04/13(木)21:53:37No.1086466527そうだねx1
>家康も秀吉の一番苦労した信長の敷いたレールに乗っかってるからねぇ
>やっぱパイオニアの信長が一番人気出るわ
その信長も三好などの前例に従ってたり
楽市なども他の大名がやってたのが判明して
パイオニアってわけでもないなとなってきたわけで
113無念Nameとしあき23/04/13(木)21:53:39No.1086466544そうだねx5
>信秀の地盤なんてあってなきがごとしだろ
>信長sageにも程がある
えー
さすがに無知すぎる
114無念Nameとしあき23/04/13(木)21:54:07No.1086466768そうだねx4
地盤あるだけで天下とれるなら武田上杉北条はクソザコの無能じゃん
115無念Nameとしあき23/04/13(木)21:54:14No.1086466810そうだねx6
>>家康が江戸幕府作ったといっても、信長や秀吉の下地あったからって見えちゃうからな
>そんなこと言ったら秀吉だって信長の地盤を結果引き継いだようなもんだし信長も父信秀の基盤を受け継いでるからな 信秀は晩年斎藤道三に惨敗して負の遺産も残したが
信長のスタートって尾張の統一前だからなぁ
116無念Nameとしあき23/04/13(木)21:54:47No.1086467060そうだねx2
>信長が畿内を掌握しなかったら中央のゴタゴタはずっと続いただろうし
>秀吉が迅速に家中を掌握して天下統一しなかったら群雄割拠に戻っただろうし
>家康が国内の内紛を残したままにしたら火種は残っただろうし
>誰がすごいというより個々時代の流れを掴んだ
特に寺社勢力
信長が戦って武力を叩き折って
秀吉が要地から遠ざけ政治に口出しできないようにして
家康が幕藩体制に組み込むことでやっと(完全にとはいけかんが)無力化できた
117無念Nameとしあき23/04/13(木)21:55:35No.1086467443そうだねx4
>信秀の地盤なんてあってなきがごとしだろ
信秀が津島衆を囲ったから財源に余裕があるんだぞ
あれがなきゃ信長も今川が楽に滅ぼしてる
118無念Nameとしあき23/04/13(木)21:55:39No.1086467470+
>信長が戦って武力を叩き折って
信長はわりと和睦してるから叩き折ってはいないぞ
119無念Nameとしあき23/04/13(木)21:55:39No.1086467472+
×いけかんが
〇いかんが
120無念Nameとしあき23/04/13(木)21:55:51No.1086467569そうだねx5
>過大評価されてるよね
そっかなぁ
121無念Nameとしあき23/04/13(木)21:56:12No.1086467708そうだねx1
尾張国自体が大当たりクラスの国なので尾張半国でも十分すぎるほど堅い地盤
122無念Nameとしあき23/04/13(木)21:56:41No.1086467918そうだねx3
戦国武将でレスポンチバトル出来るなんて中学以来だわ
123無念Nameとしあき23/04/13(木)21:57:16No.1086468158そうだねx7
>戦国武将でレスポンチバトル出来るなんて中学以来だわ
ここへ来れば毎日できるよ
やったね
124無念Nameとしあき23/04/13(木)21:57:59No.1086468509そうだねx13
信長継いだときに分割されてて半国ないんですが
統一したのも前線でガンガン戦った信長自身です
125無念Nameとしあき23/04/13(木)21:58:09No.1086468572そうだねx1
スレ画の死体が手に入らなかったから明智も三日天下に終わったのかな
実は生きてましたじゃ洒落にならないし
126無念Nameとしあき23/04/13(木)21:58:53No.1086468917そうだねx1
祖父の時点で津島商人と対岸の経済圏を押さえて
信秀の時には尾張の半分の知行を持ってる
身分は尾張守護職の家老家の執事の身分で
127無念Nameとしあき23/04/13(木)21:59:14No.1086469062そうだねx13
信秀の地盤継いだだけで畿内統一までいくレールなんて無いからな…
信長自身の実力だわ
128無念Nameとしあき23/04/13(木)21:59:16No.1086469081そうだねx1
家康は幕府作ったりと確かに凄いんだが、信憑性はともかく食べ物に関する逸話あるんだよな
(自称)焼味噌やら小豆餅、天ぷらとか
129無念Nameとしあき23/04/13(木)21:59:48No.1086469307そうだねx6
    1681390788380.jpg-(55397 B)
55397 B
色んな作品で擦られすぎてもう女体化にも何も驚かなくなった
130無念Nameとしあき23/04/13(木)21:59:52No.1086469332+
信長は父親の信秀も凄かったからな
131無念Nameとしあき23/04/13(木)22:00:03No.1086469422+
>身分は尾張守護職の家老家の執事の身分で
そこから尾張の国主になれたのはまさに
>信長自身の実力だわ
132無念Nameとしあき23/04/13(木)22:00:04No.1086469426そうだねx2
米と金がないと何にもできないのよ?
133無念Nameとしあき23/04/13(木)22:00:24No.1086469560そうだねx3
他の勢力と比べてみると尾張統一してからの領土拡大スピードが尋常じゃない過ぎる
134無念Nameとしあき23/04/13(木)22:01:06No.1086469862そうだねx4
>信秀の地盤継いだだけで畿内統一までいくレールなんて無いからな…
>信長自身の実力だわ
実力があるのはその通りだが
真田庄あたりでスタートだったらどうしようもなかったろう
実力も地盤もどっちも大切
135無念Nameとしあき23/04/13(木)22:01:30No.1086470043そうだねx2
    1681390890530.jpg-(111976 B)
111976 B
>スレ画の死体が手に入らなかったから明智も三日天下に終わったのかな
>実は生きてましたじゃ洒落にならないし
いや秀吉が帰ってくるのがあまりにも早すぎたから
136無念Nameとしあき23/04/13(木)22:01:35No.1086470074そうだねx8
信長で地盤ある扱いなら遥かに地盤あった堺や博多の関連武将はもっと飛躍してるだろ
137無念Nameとしあき23/04/13(木)22:02:34No.1086470497そうだねx3
織田家でも他の織田家が主流だしね
138無念Nameとしあき23/04/13(木)22:02:54No.1086470633そうだねx2
>>信秀の地盤継いだだけで畿内統一までいくレールなんて無いからな…
>>信長自身の実力だわ
>実力があるのはその通りだが
>真田庄あたりでスタートだったらどうしようもなかったろう
>実力も地盤もどっちも大切
そもそも秀吉・家康が信長の天下統一の流れに乗ったって話と信長が信秀の地盤引き継いだって話と全然違うと思うの
139無念Nameとしあき23/04/13(木)22:02:56No.1086470648そうだねx1
そもそも信秀が言うほど有能なら弟のクビ切ったうえで信長に一国統一して渡してるからな
140無念Nameとしあき23/04/13(木)22:03:23No.1086470833+
>信長で地盤ある扱いなら遥かに地盤あった堺や博多の関連武将はもっと飛躍してるだろ
堺は三好が飛躍してるし博多?は大内とか強かっただろ
141無念Nameとしあき23/04/13(木)22:03:34No.1086470915+
光秀は秀吉よりも勝家の方を警戒してたし
142無念Nameとしあき23/04/13(木)22:03:42No.1086470971そうだねx1
無茶苦茶戦に強かったはずなのに未だに創作小説だと尾田の弱兵とか書かれるんだよね
143無念Nameとしあき23/04/13(木)22:03:55No.1086471053そうだねx1
>色んな作品で擦られすぎてもう女体化にも何も驚かなくなった
戦国武将出すかで真っ先に狙われるからな
そういう魔王じゃねえよ!から女体化まで幅広い

幕末まで行くと沖田総司がエントリーしてくる
144無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:22No.1086471243そうだねx4
>光秀は秀吉よりも勝家の方を警戒してたし
近いもん
145無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:31No.1086471310+
>>スレ画の死体が手に入らなかったから明智も三日天下に終わったのかな
>>実は生きてましたじゃ洒落にならないし
>いや秀吉が帰ってくるのがあまりにも早すぎたから
早いというか脱出路というか補給路利用したんでしょ
光秀がかっとなって謀反起こしたんだと思うし
146無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:33No.1086471331+
大内も大勢力築きながら内紛で崩壊した方だな
147無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:38No.1086471367そうだねx5
>堺は三好が飛躍してるし博多?は大内とか強かっただろ
所詮一地域止まりだし
148無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:46No.1086471429そうだねx4
>いや秀吉が帰ってくるのがあまりにも早すぎたから
そこまで速くない定期
149無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:57No.1086471520そうだねx1
>無茶苦茶戦に強かったはずなのに未だに創作小説だと尾田の弱兵とか書かれるんだよね
主役側が国力でかいだけじゃなく戦いにも強いから勝ち続けましたと書きたくない気持ちが著者にはあるんだろう
150無念Nameとしあき23/04/13(木)22:04:59No.1086471527そうだねx3
>尾田の弱兵
織田と尾張が合体しとる
151無念Nameとしあき23/04/13(木)22:05:20No.1086471680+
信秀が無能とは思わんけど晩年(って程歳食ってないが)は酷い
152無念Nameとしあき23/04/13(木)22:05:29No.1086471744+
>>光秀は秀吉よりも勝家の方を警戒してたし
>近いもん
んで気が付いたら秀吉のほうが近くまで来てました
153無念Nameとしあき23/04/13(木)22:06:02No.1086471980そうだねx3
>>尾田の弱兵
>織田と尾張が合体しとる
ワンピース!
154無念Nameとしあき23/04/13(木)22:06:33No.1086472187そうだねx5
>そもそも信秀が言うほど有能なら弟のクビ切ったうえで信長に一国統一して渡してるからな
頭大丈夫?
155無念Nameとしあき23/04/13(木)22:06:38No.1086472214+
自領の収穫と周辺を掠め取ることしか考えてないのが普通だった時代に
既存の幕府ではなく自らの独自政権を打ち立てるために動いてたってのは希少だよ
それに祖父の代からの積み重ねと努力と運であそこまで行けたんでしょ
156無念Nameとしあき23/04/13(木)22:07:39No.1086472620そうだねx1
>信秀が無能とは思わんけど晩年(って程歳食ってないが)は酷い
晩年衰えないやつはレアケース
157無念Nameとしあき23/04/13(木)22:07:50No.1086472693+
中国辺りだと尼子が無茶苦茶広い範囲制してたな
158無念Nameとしあき23/04/13(木)22:08:40No.1086473035そうだねx1
港があったからどうこうって設定じゃないんだが
そこの出入りの船から関税とれるだけで商人の既得権を解体しなければ彼らの善意で支援してくれるかどうかだけ
楽市楽座とかやったのはギルドの解体だからなんだよ
159無念Nameとしあき23/04/13(木)22:09:01No.1086473161+
>中国辺りだと尼子が無茶苦茶広い範囲制してたな
当時でいったら尼子と大内の領土の広さはぶっちぎりよ
そこからほぼ全部持って行った毛利がとんでもないんだが
160無念Nameとしあき23/04/13(木)22:09:58No.1086473589そうだねx1
元就の過酷度数は戦国有数だしな
161無念Nameとしあき23/04/13(木)22:10:15No.1086473714+
>>中国辺りだと尼子が無茶苦茶広い範囲制してたな
>当時でいったら尼子と大内の領土の広さはぶっちぎりよ
>そこからほぼ全部持って行った毛利がとんでもないんだが
すごいことだけど
まずあの辺りは人がほとんど住んでいないってのもあるのでは
162無念Nameとしあき23/04/13(木)22:10:16No.1086473719+
>既存の幕府ではなく自らの独自政権を打ち立てるために動いてたってのは希少だよそれも信長がわりと前例主義なのを見るに
三好などの政治を踏まえた上でって感じ
163無念Nameとしあき23/04/13(木)22:10:29No.1086473821そうだねx2
SLGゲームとかだと港があればそこの全経済活動がワンマン視点である大名の使える金になるっていうのかもしれんが
164無念Nameとしあき23/04/13(木)22:11:04No.1086474085+
物心つかない時から嫡男に城任せるわはどんな判断だ
平手とか林を信用してたんだろうが
165無念Nameとしあき23/04/13(木)22:11:50No.1086474377+
大内と尼子は内部分裂で弱体したのを毛利が吸収しながら広げたからね
166無念Nameとしあき23/04/13(木)22:13:04No.1086474876+
>まずあの辺りは人がほとんど住んでいないってのもあるのでは
居ても一向宗だらけという地獄地帯
167無念Nameとしあき23/04/13(木)22:13:09No.1086474909+
>楽市楽座とかやったのはギルドの解体だからなんだよ
付き合いのある商人はそのまま座を保証してるから
そんな大層な理由ではないと思う
168無念Nameとしあき23/04/13(木)22:14:05No.1086475275+
あとネットじゃあまり語られないけど「城下町」という近世日本特有の都市構造は豊臣大名が全国を中央集権的に管理できるようになってから発展したもので
戦国時代はまだ城下町制度は未発達だったんだよ
169無念Nameとしあき23/04/13(木)22:14:08No.1086475292+
石高だけじゃなく衛星写真で見るとわかりやすいけど
平地以外に人は住んでおらず米の収穫はないものと考えると経済力がわかりやすい
海産物とか商業圏はとりあえず無視で
170無念Nameとしあき23/04/13(木)22:14:08No.1086475296+
西国は国割が細かすぎじゃない?ってなる
171無念Nameとしあき23/04/13(木)22:14:31No.1086475456そうだねx1
なろう小説によくある新地域ゲットしたら楽市楽座で万能政策やるの嫌い
172無念Nameとしあき23/04/13(木)22:15:01No.1086475668+
>西国は国割が細かすぎじゃない?ってなる
それだけ豊かなんでしょ
173無念Nameとしあき23/04/13(木)22:15:04No.1086475684+
>西国は国割が細かすぎじゃない?ってなる
東北よりは…
174無念Nameとしあき23/04/13(木)22:15:11No.1086475740+
毛利は小豪族(しかも大物由来とはいえ源平藤橘系じゃない)からスタートだもんなぁ
175無念Nameとしあき23/04/13(木)22:15:46No.1086476014そうだねx1
しかも次男だしな元就
176無念Nameとしあき23/04/13(木)22:16:14No.1086476214+
>東北よりは…
各地方の覇者どころか秀吉が小田原攻めしててもまだ分散したままの地域
177無念Nameとしあき23/04/13(木)22:17:24No.1086476685+
元就は本当に耐えまくってるよな
178無念Nameとしあき23/04/13(木)22:17:49No.1086476864+
>SLGゲームとかだと港があればそこの全経済活動がワンマン視点である大名の使える金になるっていうのかもしれんが
税を素直に納めなくて戦じゃ!ってなって専門職が消えるのもよくあったと聞く
179無念Nameとしあき23/04/13(木)22:19:08No.1086477413+
室町時代だと各大名の領域内には都市経済の「構(かこい)」農村経済の「惣(そう)」宗教経済の「寺内町」などが大名の支配拠点以外にあってこれを戦国~織豊に武力や政治力で解体していく過程なんだ
180無念Nameとしあき23/04/13(木)22:19:20No.1086477498そうだねx3
悪い面も誇張されてるからトントン
181無念Nameとしあき23/04/13(木)22:21:24No.1086478394そうだねx1
>なろう小説によくある新地域ゲットしたら楽市楽座で万能政策やるの嫌い
どんなにキャラや設定が好みでもこれがあるとスーっと熱が引くの凄い
まぁ万能政策楽市楽座をやる作者のキャラや設定が好みかどうかは置いといて
182無念Nameとしあき23/04/13(木)22:21:40No.1086478507そうだねx8
第六天魔王とか御大層に称されるけど
当時の腐りきった宗教関係者の逆恨みでしかないしな
183無念Nameとしあき23/04/13(木)22:22:08No.1086478719+
>なろう小説によくある新地域ゲットしたら楽市楽座で万能政策やるの嫌い
>どんなにキャラや設定が好みでもこれがあるとスーっと熱が引くの凄い
>まぁ万能政策楽市楽座をやる作者のキャラや設定が好みかどうかは置いといて
逆にどんなのが好みなの?
184無念Nameとしあき23/04/13(木)22:22:54No.1086479033そうだねx2
>第六天魔王とか御大層に称されるけど
(自称)
185無念Nameとしあき23/04/13(木)22:23:00No.1086479071+
楽市楽座も従来の意味とは違うとかいう説を見たな
内容憶えてないが
186無念Nameとしあき23/04/13(木)22:23:37No.1086479334そうだねx7
>第六天魔王とか御大層に称されるけど
>当時の腐りきった宗教関係者の逆恨みでしかないしな
日本史学ぶと仏教の偉いさんはどの時代でも腐っててやべえ…ってなる
戦国時代と廃仏毀釈の近代と現代は特にヤベエ
187無念Nameとしあき23/04/13(木)22:24:00No.1086479492そうだねx5
>第六天魔王とか御大層に称されるけど
>当時の腐りきった宗教関係者の逆恨みでしかないしな
お前が神様名乗るなら俺は魔王名乗ってやるわ(爆笑)
だったのが片方だけ取り上げられてしまうという
188無念Nameとしあき23/04/13(木)22:24:53No.1086479852+
拙者は化身であって本物とは言ってないからセーフ
189無念Nameとしあき23/04/13(木)22:24:56No.1086479879+
仕事サボって遊びにいってた女どもを処罰したら
虐殺したんだ!って歴史家が発狂し出すの怖いよね
190無念Nameとしあき23/04/13(木)22:25:31No.1086480114そうだねx6
革新的とかいうイメージは過大評価というか創作だけど
創作でほぼ描かれない尾張の身内合戦までの時代とか含めると
これでもかなり主人公属性が過小評価されてると思う
191無念Nameとしあき23/04/13(木)22:26:29No.1086480529そうだねx2
前線指揮官が出来て組織形成が出来て政治も出来る
マジでスーパーマン
192無念Nameとしあき23/04/13(木)22:26:57No.1086480693+
上総守
193無念Nameとしあき23/04/13(木)22:28:18No.1086481215そうだねx1
>前線指揮官が出来て組織形成が出来て政治も出来る
>マジでスーパーマン
準備万端で勝率も高いからな…
総合力高すぎ
194無念Nameとしあき23/04/13(木)22:28:23No.1086481245そうだねx1
罰当たり坊主sはほんとに邪魔だからな
195無念Nameとしあき23/04/13(木)22:28:24No.1086481257そうだねx1
>上総守
住んでるとこと全然違うとこの役職を名乗る文化はよく分からん…
196無念Nameとしあき23/04/13(木)22:28:47No.1086481396+
宗教絡みだと無条件に肯定されがちだが信長側陣営が比叡山の荘園横領しまくってたからそりゃ比叡山も敵対するしかないっちゃないんだ
後信長の比叡山批判は朝廷が比叡山との和解取り持ってくれたのにその顔を潰して比叡山攻撃する事に対する言い訳だったりするからそれを真に受けすぎるのも問題
197無念Nameとしあき23/04/13(木)22:28:55No.1086481446+
>上総守
皇族ノブ
198無念Nameとしあき23/04/13(木)22:29:05No.1086481498+
宗教に関しては腐敗してた坊主どもに容赦が無かっただけで
信仰心自体は当時の人並にはあったみたいだな
199無念Nameとしあき23/04/13(木)22:29:36No.1086481706そうだねx1
>罰当たり坊主sはほんとに邪魔だからな
反社犯罪テロ組織みたいなもんだかたな
200無念Nameとしあき23/04/13(木)22:29:45No.1086481777+
敵対する利権集団はつぶすしかないよ
201無念Nameとしあき23/04/13(木)22:29:54No.1086481848+
畏れ多いので上総介にしなさい!
202無念Nameとしあき23/04/13(木)22:29:59No.1086481877+
息子にもっと軍を預けてたら~って言うけど戦国三傑は全員息子信用してないからな
信用してないっていうかシンプルに戦弱いから 
猿はなんとか秀次独り立ちさせたかったっぽいけど
203無念Nameとしあき23/04/13(木)22:30:09No.1086481933そうだねx1
>>罰当たり坊主sはほんとに邪魔だからな
>反社犯罪テロ組織みたいなもんだかたな
それは戦国大名も似たようなものではないのか
204無念Nameとしあき23/04/13(木)22:30:20No.1086482000そうだねx1
仮に信長が天下統一して織田幕府的なものができたとしても
参勤交代と鎖国は史実と同じように行われた気はするなあ
参勤交代はそもそも武士の伝統としての参勤で信長も安土に家臣を集めるために地元の家を焼き払いまでしてるし
鎖国はキリスト教対策やヨーロッパの海賊行為や武力干渉への対策で当時の日本じゃ江戸幕府じゃなくても似たような対策になるだろうし
205無念Nameとしあき23/04/13(木)22:30:23No.1086482032そうだねx1
足利尊氏がわけわからんスレが最近人気だが
ノッブが歴史物の最大の売れ線になったのは信長公記というできのいいプロパガンダ書があったからだとおもうわ

うつけものが実は超できるやつみたいな世の人が大好きなわかりやすいキャラ付けをはじめ
桶狭間はじめ絵になるエピソードてんこ盛りで
さらに歴史研究者からも信用性のお墨付きをもらってるし
206無念Nameとしあき23/04/13(木)22:30:26No.1086482060そうだねx1
>信仰心自体は当時の人並にはあったみたいだな
熱田の神官もやってたんだっけ
207無念Nameとしあき23/04/13(木)22:31:22No.1086482440+
信忠は戦強かったのでは
208無念Nameとしあき23/04/13(木)22:32:04No.1086482752そうだねx1
織田一門衆殺しまくって大幅な組織変更をせざるをえなくさせた一向一揆ってコワいよね
209無念Nameとしあき23/04/13(木)22:32:22No.1086482883+
信長を過大評価だとか家康を勝ち馬に乗っただけとか言う人はどれだけ凄い社会的成功を収めてるんだ・・・
210無念Nameとしあき23/04/13(木)22:32:47No.1086483059+
>織田一門衆殺しまくって大幅な組織変更をせざるをえなくさせた一向一揆ってコワいよね
これが無ければ外様は上に来れなかっただろうなとは思う
211無念Nameとしあき23/04/13(木)22:33:13No.1086483218そうだねx1
平安時代から政治に口を挟んでは神輿を担いで教師中になだれ込んで強訴とかやってた連中だし
他宗教の仏閣に焼き討ちとかもやってたっけ
神様を盾に駄々こねて戦国時代まで生き残ってきた寄生虫を構成の批判を甘んじて受け入れる覚悟で駆除した英雄だぞ
212無念Nameとしあき23/04/13(木)22:33:13No.1086483224+
>織田一門衆殺しまくって大幅な組織変更をせざるをえなくさせた一向一揆ってコワいよね
一番怖いのは自軍に取り込んだ家康
213無念Nameとしあき23/04/13(木)22:33:30No.1086483346そうだねx7
>信忠は戦強かったのでは
実績としては申し分ない
あれだけの手柄を立てた後継者がいる天下人なんて滅多にいないよ
214無念Nameとしあき23/04/13(木)22:33:57No.1086483541+
ノッブの子は諦めが早過ぎる
215無念Nameとしあき23/04/13(木)22:34:16No.1086483681そうだねx5
信長の革新性が否定された結果
単純に戦が強すぎる大名になったの笑う
そうだよなまず戦強くないと尾張統一戦で死ぬよな
216無念Nameとしあき23/04/13(木)22:34:44No.1086483865そうだねx2
>ノッブの子は諦めが早過ぎる
本能寺の変に関しては信長も諦めが早いから
親子だよ
217無念Nameとしあき23/04/13(木)22:34:44No.1086483866そうだねx2
スレ画の過大評価より秀吉の過小評価の方が気になる
218無念Nameとしあき23/04/13(木)22:34:55No.1086483928そうだねx1
>仮に信長が天下統一して織田幕府的なものができたとしても
>参勤交代と鎖国は史実と同じように行われた気はするなあ
>参勤交代はそもそも武士の伝統としての参勤で信長も安土に家臣を集めるために地元の家を焼き払いまでしてるし
>鎖国はキリスト教対策やヨーロッパの海賊行為や武力干渉への対策で当時の日本じゃ江戸幕府じゃなくても似たような対策になるだろうし
秀吉もキリスト教のやばさに気付くの遅れたけど
信長も多分そのうち気付くだろうからね
219無念Nameとしあき23/04/13(木)22:34:56No.1086483937+
親父の代でも周りみんな強え!ってなるもの
220無念Nameとしあき23/04/13(木)22:35:00No.1086483966そうだねx4
>>信忠は戦強かったのでは
>実績としては申し分ない
>あれだけの手柄を立てた後継者がいる天下人なんて滅多にいないよ
信忠唯一の失点は自分が絶対に生き延びようとしないでウッカリ早とちりで諦めて死んだことだけだよな
221無念Nameとしあき23/04/13(木)22:35:07No.1086484014そうだねx1
>前線指揮官が出来て組織形成が出来て政治も出来る
>マジでスーパーマン
孔明かな
222無念Nameとしあき23/04/13(木)22:35:32No.1086484181そうだねx1
>本能寺の変に関しては信長も諦めが早いから
信長はどうしようもなくないか
223無念Nameとしあき23/04/13(木)22:35:38No.1086484228+
三方ヶ原の10年後に武田滅ぶのは中央と田舎ではモチベーションが違うとはいえ早いな
224無念Nameとしあき23/04/13(木)22:36:03No.1086484398+
織田政権って身内と譜代が揃ってる分だけ強固な豊臣政権だよね
225無念Nameとしあき23/04/13(木)22:36:03No.1086484402そうだねx3
>信忠は戦強かったのでは
あの武田を滅亡させたのが信長が止めるほど
快進撃した信忠というね
226無念Nameとしあき23/04/13(木)22:36:07No.1086484425そうだねx2
>スレ画の過大評価より秀吉の過小評価の方が気になる
そんな秀吉過小評価かなぁ?
秀吉家康を過小評価するやつはそもそも歴史を知らないだけに思う
227無念Nameとしあき23/04/13(木)22:36:16No.1086484489そうだねx1
>>本能寺の変に関しては信長も諦めが早いから
>信長はどうしようもなくないか
さすがに万の軍勢で完全包囲されたらな…
228無念Nameとしあき23/04/13(木)22:36:49No.1086484728+
>織田政権って身内と譜代が揃ってる分だけ強固な豊臣政権だよね
無茶つよじゃん
229無念Nameとしあき23/04/13(木)22:37:03No.1086484819+
>スレ画の過大評価より秀吉の過小評価の方が気になる
どしたの?
もう少し論拠を出さないと全員が過小評価だと思ってるという総意をにおわせたようにだけ前景化されてもな
230無念Nameとしあき23/04/13(木)22:37:20No.1086484961そうだねx2
>>本能寺の変に関しては信長も諦めが早いから
>信長はどうしようもなくないか
弥助みたいに逃げ出して信忠のところまで辿り着いてるやつはいるから
そういう都合のいい結果だけ見るなら逃げることは可能だった
231無念Nameとしあき23/04/13(木)22:37:21No.1086484965そうだねx1
話題になったのは信長の野望の影響が大きい
江戸時代は家康最高
明治対象昭和は秀吉最高だった
232無念Nameとしあき23/04/13(木)22:37:27No.1086485006そうだねx5
信長死んでからボケ始めるまでチート主人公みたいなムーブだぞ秀吉
233無念Nameとしあき23/04/13(木)22:37:39No.1086485090+
>宗教に関しては腐敗してた坊主どもに容赦が無かっただけで
>信仰心自体は当時の人並にはあったみたいだな
間違えて焼いたお寺には謝って再建までしてるぞ
スレ画の肖像画が納められてるお寺のことだが
(焼かれた縁で信長の1周忌のときに奉納)
234無念Nameとしあき23/04/13(木)22:37:46No.1086485131そうだねx4
>>>信忠は戦強かったのでは
>>実績としては申し分ない
>>あれだけの手柄を立てた後継者がいる天下人なんて滅多にいないよ
>信忠唯一の失点は自分が絶対に生き延びようとしないでウッカリ早とちりで諦めて死んだことだけだよな
有楽斎…マジでお前なぁ…
235無念Nameとしあき23/04/13(木)22:38:22No.1086485396+
>革新的とかいうイメージは過大評価というか創作だけど
>創作でほぼ描かれない尾張の身内合戦までの時代とか含めると
>これでもかなり主人公属性が過小評価されてると思う
革新的というか曹操フォロワーの印象が強い
236無念Nameとしあき23/04/13(木)22:39:05No.1086485682そうだねx1
>信長死んでからボケ始めるまでチート主人公みたいなムーブだぞ秀吉
いやそもそも信長陣営にいるうちからチートみたいな働きが多い
237無念Nameとしあき23/04/13(木)22:39:15No.1086485762+
>話題になったのは信長の野望の影響が大きい
>江戸時代は家康最高
>明治対象昭和は秀吉最高だった
昭和だって江戸時代が「時代劇」の主流だから家康は第一人者だったのでは
238無念Nameとしあき23/04/13(木)22:39:23No.1086485810+
>>スレ画の過大評価より秀吉の過小評価の方が気になる
>どしたの?
>もう少し論拠を出さないと全員が過小評価だと思ってるという総意をにおわせたようにだけ前景化されてもな
日本語でおk
239無念Nameとしあき23/04/13(木)22:39:31No.1086485878そうだねx1
>そうだよなまず戦強くないと尾張統一戦で死ぬよな
2倍の兵数の弟の軍を戦で粉砕してるしな
そりゃナンバー2の勝家も裏切りますわってぐらいの圧倒的勝利
240無念Nameとしあき23/04/13(木)22:39:48No.1086486007そうだねx1
>信長も多分そのうち気付くだろうからね
信長が信頼してた宗教担当の家臣に対して
宣教師はめちゃくちゃ悪口書き残してるらしいし
間違いなく対立はしたろうな
241無念Nameとしあき23/04/13(木)22:39:49No.1086486017そうだねx1
>過大評価されてるよね
従来の伝統を重んじない革新的な覇王みたいなイメージはもうないけど
保守的な常識人で本当はたいしたことなかったってわけでもない
尋常な人が守護の家臣の分家の分家の出で親父がぼろ負けして求心力失った状態からの
家督争いの状態から天下取れない
242無念Nameとしあき23/04/13(木)22:40:46No.1086486389+
武田を滅ぼして各地の戦線も押しまくってるという絶頂期に突然殺されるとはなあ
243無念Nameとしあき23/04/13(木)22:41:08No.1086486541+
>話題になったのは信長の野望の影響が大きい
>江戸時代は家康最高
>明治対象昭和は秀吉最高だった
秀吉と家康は信長の弟子という認識だと石原莞爾が言って最高レベルに信長を評価してたそうだし
評価はされてたんじゃないの
そもそも石原莞爾が評価されてないけど
244無念Nameとしあき23/04/13(木)22:41:09No.1086486546+
戦で勝たないと政以前の問題だからな
245無念Nameとしあき23/04/13(木)22:41:41No.1086486821+
戦強い云々は知らんが信忠は統治力がどの程度あったのかの話がわからんな
秀忠はそれこそ秀吉時代でまだ10代の頃から親父が中央に引っ張られたから代わりに関東を任される程度には力を示していたけど
246無念Nameとしあき23/04/13(木)22:41:46No.1086486860そうだねx1
>>信長も多分そのうち気付くだろうからね
>信長が信頼してた宗教担当の家臣に対して
>宣教師はめちゃくちゃ悪口書き残してるらしいし
>間違いなく対立はしたろうな
秀吉も長崎いくまで気付いてなかったしなぁ
247無念Nameとしあき23/04/13(木)22:42:11No.1086487034そうだねx6
>いやそもそも信長陣営にいるうちからチートみたいな働きが多い
信長の指示もあっただろうからあくまで秀吉個人の力となると信長死んでからじゃないかなと思って上のように書いた
248無念Nameとしあき23/04/13(木)22:42:16No.1086487068+
>武田を滅ぼして各地の戦線も押しまくってるという絶頂期に突然殺されるとはなあ
作業ゲーになって油断しすぎたんだろう
249無念Nameとしあき23/04/13(木)22:42:20No.1086487089そうだねx1
    1681393340151.jpg-(575625 B)
575625 B
「天才」「天下統一を果たした武将」と十分褒め称えられているが
それでもまだ過小評価なのがこの人

戦の戦績は121勝18敗という驚異的な勝率
かつ他の武将が生涯50戦程度で戦闘数も一桁違うのにこの勝率

おまけに内政や経済政策にも優れて治めた土地は軒並み栄えて金持ちになるし
検地刀狩をはじめとする政策で太平の治世の枠組みを完成させた

また藤原氏以外で唯一関白の位に就けた人間でもある
征夷大将軍には多くの人間が就いているが関白に就けた一般人は日本史上でも秀吉のみ
これは天皇の信頼が特に厚かった事にも起因する

そしてこの日本史上でも最高の天才と評されて然るべき実績を成し遂げたのが元農民という
なろう小説も真っ青の現実
250無念Nameとしあき23/04/13(木)22:42:29No.1086487138+
>戦で勝たないと政以前の問題だからな
小田の殿様の所に年貢納めにいくだ!
251無念Nameとしあき23/04/13(木)22:43:23No.1086487506+
    1681393403723.jpg-(608402 B)
608402 B
戦績の数字はこっちが正しいので
上は参考用ね
252無念Nameとしあき23/04/13(木)22:44:04No.1086487796+
>武田を滅ぼして各地の戦線も押しまくってるという絶頂期に突然殺されるとはなあ
武田滅ぼして毛利相手に有利で上杉が実質陥落寸前ってどんなんやねん...
ってなる
253無念Nameとしあき23/04/13(木)22:44:21No.1086487916そうだねx1
一代に限れば本当にとんでもないな
254無念Nameとしあき23/04/13(木)22:44:49No.1086488128そうだねx1
刀狩りは農民兵の怖さが身に染みてる秀吉ならではと思うわ
織田陣営の戦は対農民兵めちゃくちゃ多いからね
255無念Nameとしあき23/04/13(木)22:44:50No.1086488148+
信長が日本統一して明に攻め入ったとしても
やっぱり宗氏の二枚舌外交にはまって泥沼合戦になるんだろうな
256無念Nameとしあき23/04/13(木)22:45:02No.1086488223そうだねx1
>また藤原氏以外で唯一関白の位に就けた人間でもある
これのせいで権益を奪われた摂関家(朝廷)が家康に味方しちゃって豊臣家の凋落の一因になったんだよなあ
257無念Nameとしあき23/04/13(木)22:45:05No.1086488239そうだねx1
信長は英雄になる素質を全て兼ね備えているよ
その中でも特に優れているのが運が良いこれに尽きる
並の人物だと尾張統一戦、今川との戦いによって
信長20代で死んでいてもまったくおかしくない状況ですから
258無念Nameとしあき23/04/13(木)22:45:15No.1086488323+
>信長死んでからボケ始めるまでチート主人公みたいなムーブだぞ秀吉
結局天下治めて反乱もないまま諸侯まとめて跡継ぎもいて本人は絶頂のまま大往生
259無念Nameとしあき23/04/13(木)22:45:29No.1086488420そうだねx1
秀吉は老害化したのがな
260無念Nameとしあき23/04/13(木)22:45:38No.1086488489+
現代視点で見ても明智の壮絶な自棄っぱちに見えるし
信長もそんな自殺みたいな事明智がすると思ってなかったんだろ
261無念Nameとしあき23/04/13(木)22:45:56No.1086488602そうだねx1
秀吉は長浜時代に一揆勢相手に織田家の中で優勢に戦ってた数少ない武将と聞くだけでもやばさが分かる
262無念Nameとしあき23/04/13(木)22:46:03No.1086488651+
>No.1086487506
秀吉が戦上手くないイメージって書いてる人の思い込みだろ
263無念Nameとしあき23/04/13(木)22:46:15No.1086488737そうだねx6
>「天才」「天下統一を果たした武将」と十分褒め称えられているが
>それでもまだ過小評価なのがこの人
戦国最強だと思うけど信玄や謙信より上と言ったら反発されそうだからな
普通に上だと思うけど
264無念Nameとしあき23/04/13(木)22:46:22No.1086488812そうだねx3
なんで信長死んでないの?って状況多いからな…
265無念Nameとしあき23/04/13(木)22:46:28No.1086488850+
戦績なんて誰に勝ったかが重要だから無敗とか1敗とかは重要じゃない
足利尊氏見てみろよあんなに負けてるのに新田も楠も北畠も弟も殺したぞ
266無念Nameとしあき23/04/13(木)22:46:55No.1086489033そうだねx3
そもそも個人的には秀吉が晩年ボケたって印象もあんまないな
朝鮮出兵の対スペイン牽制の理由あったって最近は研究で解ってるし書状も発見されてるし
267無念Nameとしあき23/04/13(木)22:47:09No.1086489136そうだねx1
>これは天下人だわ
当時は五畿内を抑えれば天下人なんだ田舎は国に入らない
268無念Nameとしあき23/04/13(木)22:47:18No.1086489210+
>結局天下治めて反乱もないまま諸侯まとめて跡継ぎもいて本人は絶頂のまま大往生
>反乱もないまま
九戸政実の乱とか普通にありますがな
269無念Nameとしあき23/04/13(木)22:47:28No.1086489277そうだねx1
>現代視点で見ても明智の壮絶な自棄っぱちに見えるし
>信長もそんな自殺みたいな事明智がすると思ってなかったんだろ
なんでやったかさっぱりわかんないし信長のみならず同時代の誰もが予想出来てないんだからそうだろうな
270無念Nameとしあき23/04/13(木)22:47:39No.1086489357+
>そもそも個人的には秀吉が晩年ボケたって印象もあんまないな
>朝鮮出兵の対スペイン牽制の理由あったって最近は研究で解ってるし書状も発見されてるし
あんだけ内外を敵に回して…?
271無念Nameとしあき23/04/13(木)22:47:40No.1086489367そうだねx1
自分がこれだけやったからこそなんもしてない秀次なんぞに持っていかれるのが嫌だったのだろう
272無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:01No.1086489507そうだねx1
>>また藤原氏以外で唯一関白の位に就けた人間でもある
>これのせいで権益を奪われた摂関家(朝廷)が家康に味方しちゃって豊臣家の凋落の一因になったんだよなあ
つっても秀吉死んだ時点で後釜が皆の嫌われもの三成くんとアレなんでどうしようもない
273無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:01No.1086489509+
>>「天才」「天下統一を果たした武将」と十分褒め称えられているが
>>それでもまだ過小評価なのがこの人
>戦国最強だと思うけど信玄や謙信より上と言ったら反発されそうだからな
>普通に上だと思うけど
強さを発揮できる戦の幅がそいつらとは全然違うからな
274無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:22No.1086489660+
>戦国最強だと思うけど信玄や謙信より上と言ったら反発されそうだからな
徳川家をちんちんにした武田家
それと互角にやり合ってた上杉家
でだいぶ盛られてる気がする
信長がずっと土下座外交してたあたり武田とは戦いたくなかったんだろうけど
275無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:24No.1086489680+
信秀のおかげやんみたいなとこあるからね
親の地盤引き継いだやつより秀吉とか元就みたいな
何もないとこからスタートしたやつの方がレジェンドポイントは高いよね
276無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:27No.1086489698そうだねx2
>刀狩りは農民兵の怖さが身に染みてる秀吉ならではと思うわ
>織田陣営の戦は対農民兵めちゃくちゃ多いからね
あれ刀が対象でそれ以外の槍や火縄銃はスルーされてたりするから
農民の武力取り上げてとかじゃなく単純に身分を明確にするための政策とされてるんよ
脇差なら刀狩りの後も普通に農民も差してたし
278無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:35No.1086489756+
    1681393715508.jpg-(364266 B)
364266 B
>>これは天下人だわ
>当時は五畿内を抑えれば天下人なんだ田舎は国に入らない
279無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:42No.1086489801+
家康なら山岡荘八
秀吉なら司馬遼太郎
ノブはここが弱い気がする
昭和4050年くらいの日本では
280無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:47No.1086489846+
天下人が自分の一族に領地バラまくことが出来ないのは悲しい欠点だ
281無念Nameとしあき23/04/13(木)22:48:48No.1086489854そうだねx2
>秀吉が戦上手くないイメージって書いてる人の思い込みだろ
それは思う
秀吉は戦くそ強いイメージしかない
282無念Nameとしあき23/04/13(木)22:49:15No.1086490041+
>つっても秀吉死んだ時点で後釜が皆の嫌われもの三成くんとアレなんでどうしようもない
い、家康君とは仲良かったし…
283無念Nameとしあき23/04/13(木)22:49:32No.1086490156+
>信秀のおかげやんみたいなとこあるからね
その信秀が分割相続させたんだが
284無念Nameとしあき23/04/13(木)22:49:56No.1086490317+
「キリスト教と秀吉の話」するのが好きないつもの人
285無念Nameとしあき23/04/13(木)22:50:01No.1086490348そうだねx1
>信長がずっと土下座外交してたあたり武田とは戦いたくなかったんだろうけど
土地に旨味無いし武田にかかずらってる暇があったら西上したかったんじゃないか
286無念Nameとしあき23/04/13(木)22:50:11No.1086490425+
>信秀のおかげやんみたいなとこあるからね
>親の地盤引き継いだやつより秀吉とか元就みたいな
>何もないとこからスタートしたやつの方がレジェンドポイントは高いよね
元就も戦くそ強いんよなぁ
287無念Nameとしあき23/04/13(木)22:50:13No.1086490445+
正一位
288無念Nameとしあき23/04/13(木)22:50:27No.1086490551そうだねx1
確かに0からの出発では無いな
マイナスからだ
289無念Nameとしあき23/04/13(木)22:50:52No.1086490718そうだねx2
絶頂期に謀叛で横死って世界でも類がないんでは
普通にいけいけの時に戦死なら結構いるんだけど
290無念Nameとしあき23/04/13(木)22:50:55No.1086490744そうだねx4
>親の地盤引き継いだやつより秀吉とか元就みたいな
秀吉は信長の地盤引き継いでるけどね
291無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:04No.1086490803+
第六天魔王なので呪術も使うし世界征服までする
292無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:12No.1086490856+
>>つっても秀吉死んだ時点で後釜が皆の嫌われもの三成くんとアレなんでどうしようもない
>い、家康君とは仲良かったし…
三成とかがはっちゃけなきゃ普通に豊臣の家宰みたいな立場に家康収まって政権続いた可能性すらあるよなぁ
293無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:33No.1086490995+
>確かに0からの出発では無いな
>マイナスからだ
尾張は確かに肥沃で地勢的にも恵まれてるけどそれだけに大変だったしな…
294無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:33No.1086490997そうだねx1
    1681393893829.jpg-(6952 B)
6952 B
三好長慶は21世紀入って
なぜか急速に評価されだした
実際やってることは凄い
295無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:34No.1086491001そうだねx1
俺も成功者になって1日中部屋を出ずに
二次裏だけやっていたい
296無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:45No.1086491090+
元就はイメージと違って案外脳筋
297無念Nameとしあき23/04/13(木)22:51:49No.1086491111そうだねx2
    1681393909496.png-(515704 B)
515704 B
>そもそも個人的には秀吉が晩年ボケたって印象もあんまないな
>朝鮮出兵の対スペイン牽制の理由あったって最近は研究で解ってるし書状も発見されてるし
そもそも秀吉晩年を腐すのは江戸時代の家康礼賛教育の影響が強い
朝鮮出兵で秀吉本人はまず負けてないし

というか朝鮮出兵で足引っ張ってたのは自分の軍温存して九州でウダウダしてた家康の方だからな
298無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:05No.1086491230+
>第六天魔王なので呪術も使うし世界征服までする
ビームも出すし巨大化するしロボにもなる
299無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:05No.1086491232そうだねx1
>俺も成功者になって1日中部屋を出ずに
>二次裏だけやっていたい
今と何が違う…?
300無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:20No.1086491326+
>信秀のおかげやんみたいなとこあるからね
>親の地盤引き継いだやつより秀吉とか元就みたいな
>何もないとこからスタートしたやつの方がレジェンドポイントは高いよね
秀吉は信長の地盤引き継いでるし元就だって中村橋之助大河ドラマミみれば井上だの桂だの渡辺だの家臣団多いじゃん
301無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:29No.1086491390そうだねx1
>>信秀のおかげやんみたいなとこあるからね
>その信秀が分割相続させたんだが
おまけに信長が引き継いだ時は斎藤今川にボコられて落ち目状態の時だったしな
302無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:50No.1086491527+
>絶頂期に謀叛で横死って世界でも類がないんでは
>普通にいけいけの時に戦死なら結構いるんだけど
帝辛とかもこれに含まれるかな
まあヘイトためまくってたんだろう
303無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:52No.1086491541そうだねx1
>>そもそも個人的には秀吉が晩年ボケたって印象もあんまないな
>>朝鮮出兵の対スペイン牽制の理由あったって最近は研究で解ってるし書状も発見されてるし
>あんだけ内外を敵に回して…?
何の話だ?
秀吉が生きている時は国内に秀吉の敵というか勝てる奴なんて誰も存在しないぞ
304無念Nameとしあき23/04/13(木)22:52:59No.1086491592そうだねx2
ブルータスお前なあ
305無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:04No.1086491636そうだねx1
>つっても秀吉死んだ時点で後釜が皆の嫌われもの三成くんとアレなんでどうしようもない
武断派に嫌われていただけで人望は普通にあったよ三成くん
嫌われ者は後に作られた創作の可能性が高い
306無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:05No.1086491637+
>三好長慶は21世紀入って
>なぜか急速に評価されだした
>実際やってることは凄い
大体天野先生の仕業
307無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:10No.1086491670+
織田信秀とかいう腹上死おじさん
308無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:28No.1086491788+
>>信長がずっと土下座外交してたあたり武田とは戦いたくなかったんだろうけど
>土地に旨味無いし武田にかかずらってる暇があったら西上したかったんじゃないか
ウザイ豪族多いし石高も低いし領内は山で分断されてるし独自の風土病が蔓延してるし
率先して取るメリットがない土地だもの
309無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:32No.1086491825そうだねx1
元就も大内と尼子の間であっちいったりこっちいったち独立したりまた従属したりでメタクソ苦労してるからな
んで戦力差がとんでもない厳島
310無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:41No.1086491878+
>絶頂期に謀叛で横死って世界でも類がないんでは
>普通にいけいけの時に戦死なら結構いるんだけど
日本だけでも足利義教とかおるからなあ
311無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:43No.1086491893そうだねx1
ボケたというか独裁者が誰も信用出来なくなるやつだろう
312無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:49No.1086491935+
秀吉没後の三成はそこまで重要なポジションについてないだろ
むしろ失脚した過去の人だ
313無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:52No.1086491959そうだねx1
>>つっても秀吉死んだ時点で後釜が皆の嫌われもの三成くんとアレなんでどうしようもない
>武断派に嫌われていただけで人望は普通にあったよ三成くん
>嫌われ者は後に作られた創作の可能性が高い
大体司馬遼太郎のせい
314無念Nameとしあき23/04/13(木)22:53:55No.1086491985+
領土の拡張率から言ったら信長の次が元就だったか
条件色々違うからただの数字だけど
315無念Nameとしあき23/04/13(木)22:54:02No.1086492041+
祈祷頼みまくって財政傾きかけたらしいな晩年信秀
316無念Nameとしあき23/04/13(木)22:55:06No.1086492451+
>秀吉没後の三成はそこまで重要なポジションについてないだろ
>むしろ失脚した過去の人だ
YODO「ワタシトミツナリ関係アリマセーーンHAHAHAHA」
317無念Nameとしあき23/04/13(木)22:55:07No.1086492455+
大大名相手に複数回再起不能のダメージ与えた武将って島津家久と信長くらいじゃないかな
桶狭間に刀根坂に天王寺
桶狭間で今川は衰退し刀根坂で朝倉は滅び天王寺では要塞石山本願寺のお陰で踏みとどまれたが二度と攻勢には出れなかった
318無念Nameとしあき23/04/13(木)22:55:18No.1086492537そうだねx2
>ボケたというか独裁者が誰も信用出来なくなるやつだろう
身分が低く出世した天下人は猜疑心強くなるからな
劉邦とか朱元璋とか
319無念Nameとしあき23/04/13(木)22:55:18No.1086492540+
>祈祷頼みまくって財政傾きかけたらしいな晩年信秀
織田信光とか弟たちが兄を支えて兄弟争いしなかったのがよかった
320無念Nameとしあき23/04/13(木)22:55:20No.1086492565+
    1681394120396.jpg-(144428 B)
144428 B
>秀吉は信長の地盤引き継いでるし元就だって中村橋之助大河ドラマミみれば井上だの桂だの渡辺だの家臣団多いじゃん
そうじゃ!わしが優秀じゃ!
321無念Nameとしあき23/04/13(木)22:55:20No.1086492566+
>秀吉は信長の地盤引き継いでるし元就だって中村橋之助大河ドラマミみれば井上だの桂だの渡辺だの家臣団多いじゃん
毛利家は大江広元から続く由緒正しい家柄で大内の家臣扱いの時でも官位の高さは大内家内上から5番目で
かなり厚遇されてるんだよな
322無念Nameとしあき23/04/13(木)22:56:07No.1086492903+
信長の織田弾正忠家も別に斯波の家臣の織田大和守家の家臣筋程度の家でしかないしそれなら元就だって毛利は安芸の有力国人なんだからゼロではないわな
323無念Nameとしあき23/04/13(木)22:56:10No.1086492915+
元就くんは本人もヤバイけど息子たちがチート
324無念Nameとしあき23/04/13(木)22:56:29No.1086493052そうだねx1
秀吉は間違いなく日本史上最高峰の天才なんだが最後に悪手を連発して内外全てが敵になって死んでいったかわいそうなやつ
自分の腹心であるはずの奉行ですら権力欲のために秀吉を裏切りまくる
325無念Nameとしあき23/04/13(木)22:57:21No.1086493431+
武田の方が相当な過大評価らしいぜ
326無念Nameとしあき23/04/13(木)22:57:36No.1086493528そうだねx1
>元就くんは本人もヤバイけど息子たちがチート
隆元「あの弟たちもうやだ…」
327無念Nameとしあき23/04/13(木)22:57:55No.1086493656+
>信秀のおかげやんみたいなとこあるからね
信秀が信広のおかげ強いしむしろ問題ばっか残していった問題児でしょ
328無念Nameとしあき23/04/13(木)22:58:14No.1086493810そうだねx2
>武田の方が相当な過大評価らしいぜ
神君に勝ったからには盛りまくらないと…
329無念Nameとしあき23/04/13(木)22:58:27No.1086493904そうだねx1
武田は強さはともかくやってることとそのタイミングが酷すぎる
330無念Nameとしあき23/04/13(木)22:58:50No.1086494060そうだねx1
そもそも三成は別に真面目すぎて嫌われるとかそんなことなくて自分の味方には便宜を図り政敵には攻撃するというごく普通の官僚だからな
だから味方もいるし敵もいる
331無念Nameとしあき23/04/13(木)22:59:10No.1086494192+
>武田の方が相当な過大評価らしいぜ
さすが武田だぁ…(あんな土地欲しく無いわ)
甲斐源氏ここにあり!(だから出てくんな)
こんな扱いだったんでは
332無念Nameとしあき23/04/13(木)22:59:23No.1086494277+
武田が頭一個抜けた強さだったのは間違いないっぽいけどな
333無念Nameとしあき23/04/13(木)22:59:45No.1086494433+
信秀は戦争は強い、政治感覚はうーんみたいなやつ
隣にもっと戦争は強い、政治感覚はカスみたいな斎藤道三がいるけど
334無念Nameとしあき23/04/13(木)22:59:59No.1086494520+
美濃や三河が本領の織田徳川にとっては別に欲しくないけど敵対したくない相手だわなぁ武田
335無念Nameとしあき23/04/13(木)23:00:07No.1086494583+
>>元就くんは本人もヤバイけど息子たちがチート
>隆元「あの弟たちもうやだ…」
本人含めて生前に才能に誰も気づかなかった悲しみ
死後兄弟の結束が深まったのが慰め
336無念Nameとしあき23/04/13(木)23:00:10No.1086494601+
守護大名家のやつらはノーカンでしょ
337無念Nameとしあき23/04/13(木)23:00:33No.1086494772+
>だから味方もいるし敵もいる
仲間であるはずの奉行に簡単に切り捨てられるのがね
338無念Nameとしあき23/04/13(木)23:00:39No.1086494821+
純粋な強さなら武田か上杉だと思う
339無念Nameとしあき23/04/13(木)23:00:49No.1086494881+
>武田が頭一個抜けた強さだったのは間違いないっぽいけどな
甲斐みたいな萎びた土地で内外がアレなのによくやったなとは思う
340無念Nameとしあき23/04/13(木)23:00:59No.1086494953そうだねx3
信玄は人の裏切ってほしくない時に裏切るの上手いともいえるよけいヘイトを買ってしまうが
341無念Nameとしあき23/04/13(木)23:01:11No.1086495044そうだねx2
>さすが武田だぁ…(あんな土地欲しく無いわ)
人が死にまくる寄生虫が住み着いてる土地だもんな
342無念Nameとしあき23/04/13(木)23:02:14No.1086495490そうだねx2
武田の過大評価はだいたい家康とシブサワコウのせいだからそいつらに勝てば覆せるぞ
343無念Nameとしあき23/04/13(木)23:02:15No.1086495498+
>信玄は人の裏切ってほしくない時に裏切るの上手いともいえるよけいヘイトを買ってしまうが
まぁ常にギリギリで生きてきたから仕方の無いところもある
344無念Nameとしあき23/04/13(木)23:02:17No.1086495523そうだねx3
>純粋な強さなら武田か上杉だと思う
上杉にボコられすぎて最後まで越後に侵入を躊躇う武田はちょっと劣る
345無念Nameとしあき23/04/13(木)23:02:39No.1086495659+
武田の盛りは信玄より強さより生き残った家臣が自分は忠臣だったと自称してる所
346無念Nameとしあき23/04/13(木)23:03:01No.1086495819+
>本人含めて生前に才能に誰も気づかなかった悲しみ
元就に隆元死んだもうやだ俺も後に続く死ぬって言われるくらいには頼りにされてた
347無念Nameとしあき23/04/13(木)23:03:03No.1086495832+
日本人で最初に天動説を理解した人でしょ?
348無念Nameとしあき23/04/13(木)23:03:45No.1086496112+
>>さすが武田だぁ…(あんな土地欲しく無いわ)
>人が死にまくる寄生虫が住み着いてる土地だもんな
洪水多いし土地痩せてるし耕作出来る土地も少ない国人衆がクソ揃いといいところがない上強力な大名に囲まれてるんだよなぁ
349無念Nameとしあき23/04/13(木)23:04:09No.1086496278+
>信玄は人の裏切ってほしくない時に裏切るの上手いともいえるよけいヘイトを買ってしまうが
信長がこれやられて絶対ぶっ殺すになったと聞く
350無念Nameとしあき23/04/13(木)23:04:21No.1086496370そうだねx2
一族の仲良さそうな北条家がいいです
351無念Nameとしあき23/04/13(木)23:04:25No.1086496389+
家康相手見てるとそこまで強くもなさそう
結局重要地点取れてないし家康なんか三方原で負けたのにすぐ反撃して城奪い返してるし
352無念Nameとしあき23/04/13(木)23:04:51No.1086496570+
>>武田の方が相当な過大評価らしいぜ
>神君に勝ったからには盛りまくらないと…
むしろ同時代の方が評価高かったよ
信長も武田のことはずっとずっと警戒してたくらいだし
だからこそ信忠があっという間に武田を壊滅させたのは間違いなくめちゃくちゃ喜んだと思うわ
353無念Nameとしあき23/04/13(木)23:04:57No.1086496617+
>一族の仲良さそうな北条家がいいです
でも上洛しなくてお家取り潰し
354無念Nameとしあき23/04/13(木)23:05:08No.1086496693そうだねx1
信玄は大姫が可哀想で許せないです
355無念Nameとしあき23/04/13(木)23:05:19No.1086496780+
家康くんは武田ぶっ殺してあの土地どうするつもりだったんだろう
356無念Nameとしあき23/04/13(木)23:05:23No.1086496812+
>武田の盛りは信玄より強さより生き残った家臣が自分は忠臣だったと自称してる所
武田って面白いくらい配下が源氏で固められてるんだよね
平氏の家系は原虎胤くらいしかいないという
357無念Nameとしあき23/04/13(木)23:05:40No.1086496947+
評価されている武将は大体名前がかっこいい
358無念Nameとしあき23/04/13(木)23:06:24No.1086497266そうだねx1
>評価されている武将は大体名前がかっこいい
武田信長「照れる」
359無念Nameとしあき23/04/13(木)23:06:36No.1086497359+
元就は大内の後継自称したのに北九州で大友にボコられたからなあ
門司城以外全ての拠点を奪われ反大友としてたった連中は瀕死で大友に従属
完全敗北した
360無念Nameとしあき23/04/13(木)23:06:38No.1086497381そうだねx3
信玄が強いことによって長野業正や義清が強くなる謎システム
361無念Nameとしあき23/04/13(木)23:07:02No.1086497539+
>>>さすが武田だぁ…(あんな土地欲しく無いわ)
>>人が死にまくる寄生虫が住み着いてる土地だもんな
>洪水多いし土地痩せてるし耕作出来る土地も少ない国人衆がクソ揃いといいところがない上強力な大名に囲まれてるんだよなぁ
ただ鉱山、特に金山は複数あるからそれが強い
上手く商都として甲府を発展させられたら良かったかもね
362無念Nameとしあき23/04/13(木)23:07:13No.1086497608+
武田兵は農地に縛られて遠出できないから敵地の占領統治なんて夢のまた夢なんでしょ
363無念Nameとしあき23/04/13(木)23:07:23No.1086497673+
武田さんは承久の乱で方面軍任されるくらいだから
364無念Nameとしあき23/04/13(木)23:07:39No.1086497791+
>元就は大内の後継自称したのに北九州で大友にボコられたからなあ
>門司城以外全ての拠点を奪われ反大友としてたった連中は瀕死で大友に従属
>完全敗北した
大友ハゲりんの落差はヤバいよね
365無念Nameとしあき23/04/13(木)23:07:40No.1086497800そうだねx2
>三好長慶は21世紀入って
>なぜか急速に評価されだした
>実際やってることは凄い
室町以降の天下人とは五畿内を平定し(足利)幕府を復興させて自分の政権を作ることだから三好長慶は天下人になる
366無念Nameとしあき23/04/13(木)23:07:56No.1086497918そうだねx2
    1681394876308.jpg-(47092 B)
47092 B
信長最大の功績って秀吉を取り立てた事だぞ
信長が居なきゃ秀吉は武将になれなかった
だから信長存命中の秀吉はマジで信長めっちゃ慕ってるし
信長の方もねねに手紙送るくらい近い仲だった事が分かる
367無念Nameとしあき23/04/13(木)23:08:05No.1086497969そうだねx1
>家康相手見てるとそこまで強くもなさそう
>結局重要地点取れてないし家康なんか三方原で負けたのにすぐ反撃して城奪い返してるし
家康が同盟組んだ武田を煽っててマジかこいつってなる
368無念Nameとしあき23/04/13(木)23:08:38No.1086498176+
>仲間であるはずの奉行に簡単に切り捨てられるのがね
むしろ奉行同士だからって仲間かはわからん
それこそ奉行の浅野なんか前田による家康暗殺計画に関わってるなんて仲間の奉行に密告されて酷い目にあってるし
三成も最近は関ヶ原には巻き込まれただけで佐和山城に財産が無かったのは三成が清廉だったからじゃなくて西軍に供出させられたなんて話もあるくらいだし
369無念Nameとしあき23/04/13(木)23:08:44No.1086498211+
>>武田の盛りは信玄より強さより生き残った家臣が自分は忠臣だったと自称してる所
>武田って面白いくらい配下が源氏で固められてるんだよね
>平氏の家系は原虎胤くらいしかいないという
鎌倉以来ずっとそこにいたしなぁ
370無念Nameとしあき23/04/13(木)23:09:11No.1086498392+
>武田兵は農地に縛られて遠出できないから敵地の占領統治なんて夢のまた夢なんでしょ
歩き巫女とかあって全国の情報が入ってくるんですけど!
ほんとなんですけど!
371無念Nameとしあき23/04/13(木)23:10:03No.1086498730+
真田にも教えてあげなよ
372無念Nameとしあき23/04/13(木)23:10:22No.1086498850+
>歩き巫女とかあって全国の情報が入ってくるんですけど!
勝頼さんは三河を通って援軍に来る信長軍の数も把握できてなかったんですか…?
373無念Nameとしあき23/04/13(木)23:10:28No.1086498892そうだねx1
>信長最大の功績って秀吉を取り立てた事だぞ
>信長が居なきゃ秀吉は武将になれなかった
>だから信長存命中の秀吉はマジで信長めっちゃ慕ってるし
>信長の方もねねに手紙送るくらい近い仲だった事が分かる
有能だけど部下に求めることが多いキツい信長という上司に良く仕えたよ秀吉
374無念Nameとしあき23/04/13(木)23:10:40No.1086498962そうだねx3
>信長最大の功績って秀吉を取り立てた事だぞ
>信長が居なきゃ秀吉は武将になれなかった
>だから信長存命中の秀吉はマジで信長めっちゃ慕ってるし
>信長の方もねねに手紙送るくらい近い仲だった事が分かる
???「あのハゲねずみは貴女を妻に得られた幸せを理解していませんボクからよくいって聞かせますのでどうか怒りを鎮めてくださいいやほんとマジで怒るのはよくわかりますんで」
375無念Nameとしあき23/04/13(木)23:10:56No.1086499050+
武田は境界に一門を置いてるから信濃だろうと駿河だろうと切り取ろうと思うと全面戦争になるからね
めんどくさいんだ
376無念Nameとしあき23/04/13(木)23:11:08No.1086499132そうだねx1
武田くんのとこの重臣気に入らないと追放してくるからなぁ…
377無念Nameとしあき23/04/13(木)23:11:39No.1086499325+
>>信長最大の功績って秀吉を取り立てた事だぞ
>>信長が居なきゃ秀吉は武将になれなかった
>>だから信長存命中の秀吉はマジで信長めっちゃ慕ってるし
>>信長の方もねねに手紙送るくらい近い仲だった事が分かる
>有能だけど部下に求めることが多いキツい信長という上司に良く仕えたよ秀吉
???「おゥ俺は信長さんみてぇに甘くねーぞ?コラ」
378無念Nameとしあき23/04/13(木)23:12:12No.1086499551+
伸びる家はだいたい素性無視して抜擢をしているから秀吉が他の家で立身できないという道理はないよ
379無念Nameとしあき23/04/13(木)23:12:20No.1086499598そうだねx2
信長は中世秩序をとりまとめた人ってイメージだな
それを秀吉が改良して近世秩序の礎を作って家康が大成したみたいな
380無念Nameとしあき23/04/13(木)23:12:34No.1086499677+
>家康が同盟組んだ武田を煽っててマジかこいつってなる
信玄から信長への書状に上杉との和睦手伝ってくれてありがとう
信長様には天地が引っ繰り返っても逆らうことはないでも家康何とかしてってのがあるんだよな
381無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:07No.1086500234+
ノッブは虫歯で死にかけだったときいたが
382無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:12No.1086500261+
>???「おゥ俺は信長さんみてぇに甘くねーぞ?コラ」
サルにだけ甘かった説は?
383無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:23No.1086500322そうだねx1
そもそも織田弾正忠家が元々そんな大したことない家だから大きくなるに連れて人材登用したり新参でも重要な仕事任せないと回らなくなる的な所もあったからな
それこそ秀吉主役の話で先祖代々織田家に仕えてるみたいな面してる柴田とか丹羽も親の名前が不詳な程度には新参だし
384無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:24No.1086500334そうだねx2
信長が礎を築き 秀吉が治め 家康が完成させた
385無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:26No.1086500346+
>>歩き巫女とかあって全国の情報が入ってくるんですけど!
>勝頼さんは三河を通って援軍に来る信長軍の数も把握できてなかったんですか…?
勝頼は旗持たせて貰えなかったし歩き見込も冷たかったんだろ
386無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:30No.1086500381+
>信長は中世秩序をとりまとめた人ってイメージだな
>それを秀吉が改良して近世秩序の礎を作って家康が大成したみたいな
最近だと近世のシステムは信長以前の畿内でもう始まってるんだとか
387無念Nameとしあき23/04/13(木)23:14:40No.1086500443+
>>???「おゥ俺は信長さんみてぇに甘くねーぞ?コラ」
>サルにだけ甘かった説は?
無い
388無念Nameとしあき23/04/13(木)23:15:02No.1086500585+
>>家康が同盟組んだ武田を煽っててマジかこいつってなる
>信玄から信長への書状に上杉との和睦手伝ってくれてありがとう
>信長様には天地が引っ繰り返っても逆らうことはないでも家康何とかしてってのがあるんだよな
若い頃は結構血の気多いよね家康
389無念Nameとしあき23/04/13(木)23:15:44No.1086500848そうだねx1
明智「根回ししてなかったけどなんかいける感じだったからいっとこうかと思って…」
390無念Nameとしあき23/04/13(木)23:15:55No.1086500923+
>>>家康が同盟組んだ武田を煽っててマジかこいつってなる
>>信玄から信長への書状に上杉との和睦手伝ってくれてありがとう
>>信長様には天地が引っ繰り返っても逆らうことはないでも家康何とかしてってのがあるんだよな
>若い頃は結構血の気多いよね家康
先鋒大好き家康くん
391無念Nameとしあき23/04/13(木)23:16:03No.1086500978そうだねx4
>若い頃は結構血の気多いよね家康
家康は最初から死ぬまで血の気多いイメージしかないなぁ
392無念Nameとしあき23/04/13(木)23:16:04No.1086500981+
古参ででかい面出来るのは方面軍大将には居ないからな…
393無念Nameとしあき23/04/13(木)23:16:56No.1086501342+
>信玄から信長への書状に上杉との和睦手伝ってくれてありがとう
>信長様には天地が引っ繰り返っても逆らうことはないでも家康何とかしてってのがあるんだよな
一時期家康が武田に優勢になっててその時和睦の仲介した
その後裏切ったので神様に誓って根絶やしにすると決めたみたいなのを信長公記の解説本で読んだ
394無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:00No.1086501368+
>>>???「おゥ俺は信長さんみてぇに甘くねーぞ?コラ」
>>サルにだけ甘かった説は?
>無い
まあめちゃくちゃ厳しいけど成果出したらちゃんと応えてくれる点は良い上司かもね
…成果出せないと追い出されるけど
395無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:07No.1086501414そうだねx1
>家康は最初から死ぬまで血の気多いイメージしかないなぁ
息子殺したときが一番イかれてる感じ?
396無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:11No.1086501452+
てんぷらうめぇ……
397無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:12No.1086501453そうだねx1
>明智「根回ししてなかったけどなんかいける感じだったからいっとこうかと思って…」
あの狭隘な天王山付近の土地を抑えずに秀吉に好きに配置を許して地の利を喪ったのはマジでわからない
398無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:24No.1086501531そうだねx1
一向勢を鎮圧したことと混沌としてた近畿をほぼ平定してあそこまでの範図を広げたのを過大評価は逆張りすぎる
399無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:37No.1086501616+
>明智「根回ししてなかったけどなんかいける感じだったからいっとこうかと思って…」
細川「マジかこいつ」
400無念Nameとしあき23/04/13(木)23:17:45No.1086501680+
水野の家の人は狂犬だらけのイメージ
401無念Nameとしあき23/04/13(木)23:18:11No.1086501838+
>てんぷらうめぇ……
さつま揚げ定期
402無念Nameとしあき23/04/13(木)23:18:57No.1086502173そうだねx2
なんだかんだ一回は許してくれる信長
403無念Nameとしあき23/04/13(木)23:19:02No.1086502222そうだねx1
>>明智「根回ししてなかったけどなんかいける感じだったからいっとこうかと思って…」
>あの狭隘な天王山付近の土地を抑えずに秀吉に好きに配置を許して地の利を喪ったのはマジでわからない
慌ててたんじゃないかな
中国大返しはマジで想定外だろうし
台風の中を良くやったよ秀吉
404無念Nameとしあき23/04/13(木)23:19:04No.1086502231+
    1681395544394.gif-(12123 B)
12123 B
家康は軍旗からしてヤバイからなぁ
405無念Nameとしあき23/04/13(木)23:19:11No.1086502272+
家康くんは老いてなお血気盛んだったので16歳の側室を新たにゲットしてめちゃ可愛がります
406無念Nameとしあき23/04/13(木)23:19:26No.1086502382+
まあ明智はこれまでの立場的に
いまだ現存する足利将軍家や公家衆に唆されてつい殺っちゃったんだろうよ
407無念Nameとしあき23/04/13(木)23:19:54No.1086502567+
天下概念自体が嘘だ
あれ現代日本で国という言葉はほとんどの場合日本政府という意味で使われてるから
国=日本政府という意味の言葉だって言ってるようなものだし
408無念Nameとしあき23/04/13(木)23:19:56No.1086502575+
>>明智「根回ししてなかったけどなんかいける感じだったからいっとこうかと思って…」
>あの狭隘な天王山付近の土地を抑えずに秀吉に好きに配置を許して地の利を喪ったのはマジでわからない
史料からだと天王山あんまり重要じゃないっぽい
先に来た摂津3人衆と偶発的な戦闘になってそのまま増援も来て崩れたとか
409無念Nameとしあき23/04/13(木)23:20:06No.1086502639そうだねx1
    1681395606448.jpg-(40681 B)
40681 B
>水野の家の人は狂犬だらけのイメージ
410無念Nameとしあき23/04/13(木)23:20:22No.1086502740+
>家康くんは老いてなお血気盛んだったので16歳の側室を新たにゲットしてめちゃ可愛がります
70歳くらいになっても川で寒中水泳するくらい元気なじーさんだったし
411無念Nameとしあき23/04/13(木)23:20:34No.1086502817+
>家康くんは老いてなお血気盛んだったので16歳の側室を新たにゲットしてめちゃ可愛がります
後家好きなら性癖として弄れたのに本当は若い娘好きなのを隠してたなんて…
412無念Nameとしあき23/04/13(木)23:20:55No.1086502948+
>>信長は中世秩序をとりまとめた人ってイメージだな
>>それを秀吉が改良して近世秩序の礎を作って家康が大成したみたいな
>最近だと近世のシステムは信長以前の畿内でもう始まってるんだとか
先進地域の仕組みを信長・秀吉・家康で徐々に全国化していった感じなのかしら
413無念Nameとしあき23/04/13(木)23:21:32No.1086503182+
家康の家臣には嫁は若い未婚の生娘に限りますわ!って爺さんもいたしあいつら元気すぎ
414無念Nameとしあき23/04/13(木)23:22:31No.1086503564そうだねx1
>>家康くんは老いてなお血気盛んだったので16歳の側室を新たにゲットしてめちゃ可愛がります
>後家好きなら性癖として弄れたのに本当は若い娘好きなのを隠してたなんて…
子作りは半分仕事だからな
あの立場で子供に恵まれなかった秀吉の焦燥感は察するに余りある
415無念Nameとしあき23/04/13(木)23:23:09No.1086503806そうだねx1
>家康の家臣には嫁は若い未婚の生娘に限りますわ!って爺さんもいたしあいつら元気すぎ
良く動いてたからな
家康は鷹狩大好きだし
416無念Nameとしあき23/04/13(木)23:23:38No.1086503981+
秀吉アナルばっかり使ってた説
気分転換にマンコを使ったときにしかヒットしない
417無念Nameとしあき23/04/13(木)23:23:45No.1086504029+
というかそんな家康でも11人の男の子いても6人は家康より先に死んだしな
418無念Nameとしあき23/04/13(木)23:24:02No.1086504141+
北条氏政とかいう武田の運命を弄んだ男
氏康が三国同盟破った信玄に激おこだったから武田は織田との同盟切れなかったのになぜか和睦したから武田が織田を裏切るきっかけになった
なお甲州征伐時には武田攻撃に参加
419無念Nameとしあき23/04/13(木)23:24:04No.1086504155+
>後家好きなら性癖として弄れたのに本当は若い娘好きなのを隠してたなんて…
家を継がすまではしっかり子を成せる後妻ばっかり選んで子作りして
家継がせたら趣味の若い子に走るって常人にはできないもっと若いうちからピチピチギャルと遊びたい
420無念Nameとしあき23/04/13(木)23:24:28No.1086504300そうだねx4
>家康が強いことによって信玄が強くなる糞システム
421無念Nameとしあき23/04/13(木)23:24:31No.1086504310+
>サルにだけ甘かった説は?
ノッブは身内には甘い。サルは養子を貰って身内になってた。
422無念Nameとしあき23/04/13(木)23:24:33No.1086504322+
>なお甲州征伐時には武田攻撃に参加
景虎見殺しにしたし
423無念Nameとしあき23/04/13(木)23:24:50No.1086504434+
ノッブよりも妙にハゲで描かれる事が増えてきた光秀が不憫
424無念Nameとしあき23/04/13(木)23:25:09No.1086504542+
>天下概念自体が嘘だ
>あれ現代日本で国という言葉はほとんどの場合日本政府という意味で使われてるから
>国=日本政府という意味の言葉だって言ってるようなものだし
別に間違ってるわけでもない
そもそも幕府を開くことが天下かどうかはおいといて
425無念Nameとしあき23/04/13(木)23:25:10No.1086504559+
>北条氏政とかいう武田の運命を弄んだ男
愛妻と離婚がどうこうで武田が嫌いなんじゃないか
426無念Nameとしあき23/04/13(木)23:25:54No.1086504840+
>>サルにだけ甘かった説は?
>ノッブは身内には甘い。サルは養子を貰って身内になってた。
そういや家康も秀吉の妹を(半分形式上だが)嫁にもらってたから身内なんだよな
427無念Nameとしあき23/04/13(木)23:26:29No.1086505045+
>なぜか和睦したから武田が織田を裏切るきっかけになった
お前が戦で損害与えたから和睦せざるをえなくしたのに酷い言い草
428無念Nameとしあき23/04/13(木)23:26:37No.1086505095+
>秀吉アナルばっかり使ってた説
>気分転換にマンコを使ったときにしかヒットしない
長浜時代に子どもが一応いたらしいけど母親不明なんだよな
429無念Nameとしあき23/04/13(木)23:26:38No.1086505097+
氏政が武田切ったのはどう考えても御館の乱のせいだろ
430無念Nameとしあき23/04/13(木)23:26:39No.1086505100+
>ノッブよりも妙にハゲで描かれる事が増えてきた光秀が不憫
今回の大河の光秀はなかなかイヤな爺感が出てて良いな
431無念Nameとしあき23/04/13(木)23:26:55No.1086505203そうだねx1
家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
432無念Nameとしあき23/04/13(木)23:27:10No.1086505277+
>ノッブよりも妙にハゲで描かれる事が増えてきた光秀が不憫
まぁ金柑とかは言われたしハゲ隠しとかの話もあるし
433無念Nameとしあき23/04/13(木)23:27:34No.1086505410+
>ノッブよりも妙にハゲで描かれる事が増えてきた光秀が不憫
やーいやーい金柑アタマ!
434無念Nameとしあき23/04/13(木)23:28:10No.1086505599+
>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
徳川の評価低いのは明治政府のプロパガンダのせいじゃね?
435無念Nameとしあき23/04/13(木)23:28:23No.1086505687+
家康ブームは江戸で終わって秀吉ブームは昭和で終わった
一脇役から主人公の上司役を経ての主人公化なんで差別化のためにもキャラは盛らんと
436無念Nameとしあき23/04/13(木)23:28:56No.1086505866+
>>ノッブよりも妙にハゲで描かれる事が増えてきた光秀が不憫
>今回の大河の光秀はなかなかイヤな爺感が出てて良いな
でも明智光秀の時の光秀と信長のドロドロの関係はもっと好き
「茶でも飲んで一勝に暮らそ♡」
437無念Nameとしあき23/04/13(木)23:28:58No.1086505878そうだねx1
>>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
>徳川の評価低いのは明治政府のプロパガンダのせいじゃね?
足利「…」
438無念Nameとしあき23/04/13(木)23:29:08No.1086505930+
金柑みたいな綺麗な頭っていう褒め言葉だよ
439無念Nameとしあき23/04/13(木)23:29:38No.1086506097そうだねx1
>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
信長にしても秀吉にしても汚点はスルーしてるの多いよね
440無念Nameとしあき23/04/13(木)23:30:09No.1086506280+
漫画やドラマで光秀はやたら年下のはずの信長より若めに描かれてたりしてたからねえ
信長と家康が10歳年離れてるってのもどの程度意識されてるやら
441無念Nameとしあき23/04/13(木)23:30:14No.1086506312+
評価低いのはその通りなんだが家康はキャラクター性が他に比べて薄いので盛り上がりにくい
442無念Nameとしあき23/04/13(木)23:30:25No.1086506384そうだねx1
>>>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>>>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
>>徳川の評価低いのは明治政府のプロパガンダのせいじゃね?
>足利「…」
幕末に木像の首さらされたやつら
443無念Nameとしあき23/04/13(木)23:31:07No.1086506630+
家康くんにはエルフの友達がいたらしい
444無念Nameとしあき23/04/13(木)23:31:12No.1086506659+
信長の草鞋温めるという発想がすごい
445無念Nameとしあき23/04/13(木)23:31:13No.1086506664+
>信長と家康が10歳年離れてるってのもどの程度意識されてるやら
実際の年齢は今でも不明だが
446無念Nameとしあき23/04/13(木)23:31:22No.1086506716+
>評価低いのはその通りなんだが家康はキャラクター性が他に比べて薄いので盛り上がりにくい
意外とアグレッシブで面白いと思うけどなぁ
447無念Nameとしあき23/04/13(木)23:31:23No.1086506721+
>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
家康は征夷大将軍になる正当性が高い吉良本家潰したり浅ましい所がね・・・
448無念Nameとしあき23/04/13(木)23:31:57No.1086506920そうだねx2
>評価低いのはその通りなんだが家康はキャラクター性が他に比べて薄いので盛り上がりにくい
だからって糞を盛らなくてもいいじゃない
449無念Nameとしあき23/04/13(木)23:32:18No.1086507038+
>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
大半の日本人より日本史に詳しい外国人は家康を一番評価してる
450無念Nameとしあき23/04/13(木)23:32:20No.1086507045+
孕石の呪い
451無念Nameとしあき23/04/13(木)23:32:52No.1086507236+
    1681396372227.jpg-(73717 B)
73717 B
>家康が評価低いのは最終的な勝利者だからだな
>勝者を貶しめ敗者を持ち上げる浅ましさよ
というか幕府の統治の枠組みも天才秀吉が殆ど作ったようなもんだし

ぶっちゃけ家康本人は戦にそこまで強い訳でもなく内政が突出してる訳でもなく子作りと寿命に秀でてただけの凡武将なんで
たまたま昔から信長の知り合いで敵対しながらも織田家豊臣家の中で生き残った男
まぁ運の良さは凄いと思う
452無念Nameとしあき23/04/13(木)23:33:02No.1086507284そうだねx1
>信長の草鞋温めるという発想がすごい
サル…お前が温めた草履あったかいナリぃ…
453無念Nameとしあき23/04/13(木)23:33:31No.1086507445+
家康「山名 あんな没落した斯波の人間なんかにへこへこする必要ねえよ」
454無念Nameとしあき23/04/13(木)23:33:49No.1086507549そうだねx2
>No.1086507236
家康が戦弱い凡武将なんて初めて聞いた
455無念Nameとしあき23/04/13(木)23:34:03No.1086507643+
雑兵が大将の草鞋持つことなんて無いだろとか思わなかったのか
457無念Nameとしあき23/04/13(木)23:34:25No.1086507778+
>No.1086507236
成功者にいちゃもん付ける底辺みたいで笑える
458無念Nameとしあき23/04/13(木)23:34:52No.1086507927+
>No.1086507236
昔は家康は織田家家臣だと思ってたわ
459無念Nameとしあき23/04/13(木)23:35:28No.1086508144+
>>No.1086507236
>家康が戦弱い凡武将なんて初めて聞いた
まあ戦の強さだけなら上はいるだろうけどね
でも凡人なら豊臣政権下で生き残れないよ、国替えまでされてるのに
460無念Nameとしあき23/04/13(木)23:35:50No.1086508271+
>意外とアグレッシブで面白いと思うけどなぁ
分かりやすい語り草になるような個人の逸話が少ないのよ
死ぬ死ぬ詐欺と短期は人柄ではあるけどそこから出る話が乏しいイメージ
ここらがもっと発掘かれてくれれば良いんだけどね
461無念Nameとしあき23/04/13(木)23:36:01No.1086508330そうだねx4
信長が過大評価ならこいつの舎弟やってた徳川や秀吉はチンカスで
そいつらにひれ伏してた日本人全部ウンカスになるな
462無念Nameとしあき23/04/13(木)23:36:18No.1086508426+
>孕石の呪い
孕石家は家康は助命しようとしたが断ったと言ってるみたいだな
信じよう江戸時代の史料
463無念Nameとしあき23/04/13(木)23:36:39No.1086508543そうだねx1
>>意外とアグレッシブで面白いと思うけどなぁ
>分かりやすい語り草になるような個人の逸話が少ないのよ
>死ぬ死ぬ詐欺と短期は人柄ではあるけどそこから出る話が乏しいイメージ
>ここらがもっと発掘かれてくれれば良いんだけどね
やっぱり彼氏に送ったラブレターが発掘されるべきだよな
464無念Nameとしあき23/04/13(木)23:36:59No.1086508665+
私は道の糞のようなものだ
465無念Nameとしあき23/04/13(木)23:37:26No.1086508817+
>たまたま昔から信長の知り合いで敵対しながらも織田家豊臣家の中で生き残った男
>まぁ運の良さは凄いと思う
秀吉が関東移封してくれたおかげで地盤もってて声が出かかった武将達を抑えられたのがでかい
466無念Nameとしあき23/04/13(木)23:37:59No.1086508992+
>だからって糞を盛らなくてもいいじゃない
本当か知らんけど江戸時代に家康凄いぜ作成してた人が脱糞は嘘だって否定したらあいつが否定するなら本当なんだろってなったって話はひでえと思った
467無念Nameとしあき23/04/13(木)23:38:16No.1086509082+
    1681396696783.jpg-(58536 B)
58536 B
>>No.1086507236
>家康が戦弱い凡武将なんて初めて聞いた
弱いとは言ってないぞ
ただ生涯の戦も50戦程度だし信長ほどの大物食いした訳でもないし”平凡”
468無念Nameとしあき23/04/13(木)23:38:18No.1086509099+
革新的な考えとか成り上がりはみんな大好きだからね
堅実に努力して辛い事に耐えながら進むなんて話は受けないんや
それが一番人生で大事だと分かっていてもな
469無念Nameとしあき23/04/13(木)23:38:24No.1086509131+
神君とか言われてる爺さんが孫みたいな年の娘にデレデレして甘えてゴロゴロしてたとか可愛いじゃん
470無念Nameとしあき23/04/13(木)23:39:12No.1086509374+
>>だからって糞を盛らなくてもいいじゃない
>本当か知らんけど江戸時代に家康凄いぜ作成してた人が脱糞は嘘だって否定したらあいつが否定するなら本当なんだろってなったって話はひでえと思った
しかみ像もそういう尾ひれが付いたの明治に入ってからなんだってな
471無念Nameとしあき23/04/13(木)23:39:38No.1086509537そうだねx2
成功者の揚げ足取りが大好きな国民性…
472無念Nameとしあき23/04/13(木)23:40:01No.1086509661+
信長の妹と結婚して美男美女カップルとして名を馳せた浅井ってめちゃくちゃ主人公っぽいよな
473無念Nameとしあき23/04/13(木)23:40:23No.1086509785+
>弱いとは言ってないぞ
>ただ生涯の戦も50戦程度だし信長ほどの大物食いした訳でもないし”平凡”
まあ根拠皆無の💩漏らしも信じてるやつもいるしこういうやつも出てくるわな
474無念Nameとしあき23/04/13(木)23:40:27No.1086509810+
どうも家康が最も恐れた男です
475無念Nameとしあき23/04/13(木)23:40:48No.1086509915+
>神君とか言われてる爺さんが孫みたいな年の娘にデレデレして甘えてゴロゴロしてたとか可愛いじゃん
でも晩年に生まれた子供を寵愛して嫡子にするなんて暗君ムーブしなくてよかったよ
まあ年が離れすぎてるからってのはあるだろうけど
476無念Nameとしあき23/04/13(木)23:41:00No.1086509963そうだねx2
>どうも家康が最も恐れた男です
全部で50人くらいはいそう
477無念Nameとしあき23/04/13(木)23:41:01No.1086509967そうだねx1
>信長の妹と結婚して美男美女カップルとして名を馳せた浅井ってめちゃくちゃ主人公っぽいよな
野良田っていう主人公に相応しい戦もあるしな
まあそれだけなんだが
478無念Nameとしあき23/04/13(木)23:41:04No.1086509980+
>信長の妹と結婚して美男美女カップルとして名を馳せた浅井ってめちゃくちゃ主人公っぽいよな
美男のイメージ皆無なんだが…
479無念Nameとしあき23/04/13(木)23:42:00No.1086510316+
>過大評価ってかイメージと実態が乖離してるだけだと思う
>有能は有能
実際に会った人いないんだから実績で語ろうぜ
480無念Nameとしあき23/04/13(木)23:42:11No.1086510385+
信長自体裏切られ過ぎだからな
あそこまでやられてよくあそこまで勢力伸ばせたよ
481無念Nameとしあき23/04/13(木)23:42:18No.1086510430+
浅井さんも色々大変だったのはわかるけどノッブ裏切ったらダメだろ
482無念Nameとしあき23/04/13(木)23:42:24No.1086510491+
>でも晩年に生まれた子供を寵愛して嫡子にするなんて暗君ムーブしなくてよかったよ
>まあ年が離れすぎてるからってのはあるだろうけど
忠輝に対しては嫡子扱いましはしなかったけど、普通に甘い扱いしてたんじゃないかとも言われてるな
483無念Nameとしあき23/04/13(木)23:42:38No.1086510564+
浅井の血は厄を孕んどる
484無念Nameとしあき23/04/13(木)23:43:00No.1086510664そうだねx1
    1681396980779.jpg-(613421 B)
613421 B
家康が人気ないのは平凡さもあるけど
普通にゲスエピソードが多いからだと思う
楠木正成みたいな英雄が好きな日本人にはそりゃ人気ないわ
485無念Nameとしあき23/04/13(木)23:43:15No.1086510740+
桶狭間で義元が死ななかったら家康も今川の一門衆で終わってたかな
486無念Nameとしあき23/04/13(木)23:43:37No.1086510855+
    1681397017933.jpg-(123454 B)
123454 B
二大人気キャラの夢の共演!
二人とも大したことしてなくね
487無念Nameとしあき23/04/13(木)23:43:50No.1086510924+
お市さんはいついかなる時代でも可愛い!可哀想!ペロペロしたい!!っていうのは不変でブレがなくて強いよね
488無念Nameとしあき23/04/13(木)23:43:54No.1086510947+
>浅井さんも色々大変だったのはわかるけどノッブ裏切ったらダメだろ
独立したいから六角に喧嘩売ったのに織田の家臣扱いされたらそりゃ裏切るよ
489無念Nameとしあき23/04/13(木)23:44:38No.1086511162そうだねx6
>二大人気キャラの夢の共演!
>二人とも大したことしてなくね
竜馬はともかく信長が大したことやってないのは無理がある
490無念Nameとしあき23/04/13(木)23:44:50No.1086511231+
お市は薄幸の美女のイメージが強すぎる
100年立っても変わらんだろうな
491無念Nameとしあき23/04/13(木)23:44:59No.1086511264そうだねx1
>家康が人気ないのは平凡さもあるけど
>普通にゲスエピソードが多いからだと思う
>楠木正成みたいな英雄が好きな日本人にはそりゃ人気ないわ
これもまた随分恣意的な抽出だなぁ…
492無念Nameとしあき23/04/13(木)23:45:48No.1086511525そうだねx1
信長過大評価扱いは三国志劉備大したことない中級者あるあるを髣髴とさせる
493無念Nameとしあき23/04/13(木)23:46:06No.1086511638そうだねx3
恣意的な画像貼る家康アンチはわかりやすくて好き
きっと祖先が徳川に酷い目にあったんだろうな
494無念Nameとしあき23/04/13(木)23:46:09No.1086511663+
>独立したいから六角に喧嘩売ったのに織田の家臣扱いされたらそりゃ裏切るよ
足利義昭と付き合い始めて京極がまた上になりそうだったからじゃないかな
495無念Nameとしあき23/04/13(木)23:47:23No.1086512032そうだねx1
>信長過大評価扱いは三国志劉備大したことない中級者あるあるを髣髴とさせる
孔明大したことないとかもあるある話だよな
496無念Nameとしあき23/04/13(木)23:47:23No.1086512033そうだねx2
>恣意的な画像貼る家康アンチはわかりやすくて好き
>きっと祖先が徳川に酷い目にあったんだろうな
目の前で堀埋められた浪人かもしれない
497無念Nameとしあき23/04/13(木)23:47:26No.1086512052そうだねx3
>家康が人気ないのは平凡さもあるけど
>普通にゲスエピソードが多いからだと思う
>楠木正成みたいな英雄が好きな日本人にはそりゃ人気ないわ
今やってる大河ドラマは家康をジャニーズのイケメンにしてる弊害でワシは嫌じゃとかいいながら周りに流されて渋々不義理に手を染めてばっかでなんかイライラする
498無念Nameとしあき23/04/13(木)23:47:42No.1086512139+
>恣意的な画像貼る家康アンチはわかりやすくて好き
>きっと祖先が徳川に酷い目にあったんだろうな
今川「お前の胸に聞いてみな」
499無念Nameとしあき23/04/13(木)23:48:29No.1086512397+
信長が畿内平定してなかったら誰がやってたんだろ?
500無念Nameとしあき23/04/13(木)23:49:02No.1086512582+
>今川「お前の胸に聞いてみな」
家康「織田に攻められてるときに後詰くれないやつがなんだって?」
501無念Nameとしあき23/04/13(木)23:49:25No.1086512737+
>>恣意的な画像貼る家康アンチはわかりやすくて好き
>>きっと祖先が徳川に酷い目にあったんだろうな
>目の前で堀埋められた浪人かもしれない
当時の浪人とか宣教師の受け取り方とか正確な情報入ってたんですかね…
502無念Nameとしあき23/04/13(木)23:49:39No.1086512814+
最後は一緒に茶しばいてただろ
503無念Nameとしあき23/04/13(木)23:49:49No.1086512869+
>信長が畿内平定してなかったら誰がやってたんだろ?
わからん
たぶんもっと何十年かあとに全然想像もつかない人がやってたんじゃないかな
504無念Nameとしあき23/04/13(木)23:50:48No.1086513178+
俺の先祖は家康にはイジメられてないけど毛利に散々イジメられて家臣扱いされてた
505無念Nameとしあき23/04/13(木)23:51:00No.1086513242+
案外長宗我部信親とかがやったかも
506無念Nameとしあき23/04/13(木)23:51:09No.1086513278+
>わからん
>たぶんもっと何十年かあとに全然想像もつかない人がやってたんじゃないかな
室町幕府復権パターンは無理かな?
507無念Nameとしあき23/04/13(木)23:51:22No.1086513345+
>お市さんはいついかなる時代でも可愛い!可哀想!ペロペロしたい!!っていうのは不変でブレがなくて強いよね
の割には当時の基準的には晩婚のような…
508無念Nameとしあき23/04/13(木)23:51:33No.1086513412+
>今川「お前の胸に聞いてみな」
氏真君がダメダメ過ぎただけでは…
509無念Nameとしあき23/04/13(木)23:51:34No.1086513420+
>>わからん
>>たぶんもっと何十年かあとに全然想像もつかない人がやってたんじゃないかな
>室町幕府復権パターンは無理かな?
それは多分無いと思う
510無念Nameとしあき23/04/13(木)23:52:01No.1086513571+
>>お市さんはいついかなる時代でも可愛い!可哀想!ペロペロしたい!!っていうのは不変でブレがなくて強いよね
>の割には当時の基準的には晩婚のような…
???「お市は嫁にやらん!!」
511無念Nameとしあき23/04/13(木)23:53:38No.1086514055+
>案外長宗我部信親とかがやったかも
「プークスクスなんだあの陣立てさすがど田舎だぜ笑えるわー」
512無念Nameとしあき23/04/13(木)23:54:23No.1086514299+
どの戦国武将もほとんど複数の国を落とすことは出来なかったんだからそれだけですごいわな
国を落としたり領土広げた武将ランキングみたいなの無いかな
513無念Nameとしあき23/04/13(木)23:54:58No.1086514476そうだねx1
>案外長宗我部信親とかがやったかも
毛利に潰されて終わりやろ
514無念Nameとしあき23/04/13(木)23:55:15No.1086514581そうだねx1
いいときに死んだからなあそら人気も上がるよね
515無念Nameとしあき23/04/13(木)23:55:49No.1086514750+
>>お市さんはいついかなる時代でも可愛い!可哀想!ペロペロしたい!!っていうのは不変でブレがなくて強いよね
>の割には当時の基準的には晩婚のような…
信長が妹可愛がって嫁に出すのを渋ってたみたいだな
516無念Nameとしあき23/04/13(木)23:55:58No.1086514807+
>国を落としたり領土広げた武将ランキングみたいなの無いかな
あったとしたら1位が信長で2位が元就なんだろうな
517無念Nameとしあき23/04/13(木)23:56:39No.1086515004+
信長って要所要所で敵対大名が都合よく死んでくれて国がガタガタのところ攻め込んでるから他のやつが上手く拡大できるかと言われるかなり難しい
518無念Nameとしあき23/04/13(木)23:57:34No.1086515314+
信長のヤバさは準備万端で戦をやれるところだと思う
519無念Nameとしあき23/04/13(木)23:57:40No.1086515344+
毛利は拡大傾向がないのでは
520無念Nameとしあき23/04/13(木)23:58:11No.1086515480+
>信長って要所要所で敵対大名が都合よく死んでくれて国がガタガタのところ攻め込んでるから他のやつが上手く拡大できるかと言われるかなり難しい
運の要素は平時でさえもあるし
能力とは別に運ゲーを上手く乗り切ったのが勝者な所は絶対ある
521無念Nameとしあき23/04/13(木)23:58:15No.1086515501+
>毛利は拡大傾向がないのでは
むっちゃ版図デカいじゃん
522無念Nameとしあき23/04/13(木)23:58:40No.1086515620+
信玄があそこで急死しなきゃ三河ぐらいは制圧されてたんかな
523無念Nameとしあき23/04/13(木)23:58:50No.1086515680+
>毛利は拡大傾向がないのでは
良い毛利は中国地方から出ない毛利だけ
524無念Nameとしあき23/04/13(木)23:58:53No.1086515699+
>案外長宗我部信親とかがやったかも
元親のレス
525無念Nameとしあき23/04/13(木)23:59:20No.1086515814+
嫡男は秀才の2代目って印象だけど
人物面のエピソードが少ない…
526無念Nameとしあき23/04/14(金)00:00:10No.1086516079+
>信玄があそこで急死しなきゃ三河ぐらいは制圧されてたんかな
無理
元々肺病持ちで痩せてて冬場に長期の遠征は難しいから生きてても帰ることになる
そもそも帰る途中の急死に過ぎない
527無念Nameとしあき23/04/14(金)00:00:29No.1086516175+
>嫡男は秀才の2代目って印象だけど
>人物面のエピソードが少ない…
少女漫画では信忠は許嫁大好きラブラブ突撃LOVEハートって感じにされてるな
528無念Nameとしあき23/04/14(金)00:02:27No.1086516743+
今後は子孫においても天下を競望するようなことを思い立ってはならぬと、仰せ置かれたことを父元春から聞かされている
なお
529無念Nameとしあき23/04/14(金)00:03:38No.1086517074そうだねx1
平凡な差配能力だったら何回滅亡してるんだよっていう無理ゲーをこなしたのは確か
530無念Nameとしあき23/04/14(金)00:04:33No.1086517309+
創作的な意味では盛られがちだが
中央で覇を唱えて実際に拡大した大名を過大評価扱いは無茶だ
531無念Nameとしあき23/04/14(金)00:05:04No.1086517459そうだねx1
徳川と言えば二代目としちゃ相当優秀なのに遅参のせいで散々過小評価される秀忠
532無念Nameとしあき23/04/14(金)00:06:16No.1086517770そうだねx1
>徳川と言えば二代目としちゃ相当優秀なのに遅参のせいで散々過小評価される秀忠
遅参ネタも史実ではないと考えられる
533無念Nameとしあき23/04/14(金)00:07:58No.1086518256+
>>徳川と言えば二代目としちゃ相当優秀なのに遅参のせいで散々過小評価される秀忠
>遅参ネタも史実ではないと考えられる
遅漏だったらネタとそて親しまれたかもしれない
534無念Nameとしあき23/04/14(金)00:09:13No.1086518577+
遅参ネタがないと家忠って目立たないけど優秀で愛妻家で恐妻家の二代目にしかならないじゃないか
535無念Nameとしあき23/04/14(金)00:09:40No.1086518693そうだねx1
>遅参ネタも史実ではないと考えられる
多分戦国武将で一番講談師からネガキャン食らってるよな
536無念Nameとしあき23/04/14(金)00:10:21No.1086518872+
>遅参ネタがないと家忠って目立たないけど優秀で愛妻家で恐妻家の二代目にしかならないじゃないか
どう考えても息子がね…
537無念Nameとしあき23/04/14(金)00:11:51No.1086519278+
>徳川と言えば二代目としちゃ相当優秀なのに遅参のせいで散々過小評価される秀忠
街道整備してインフラ整備ガンガン進めたの秀忠だっけか
538無念Nameとしあき23/04/14(金)00:13:01No.1086519606+
実は本能寺では死んでなくて
小浜市から船に乗ってスペインへ渡航し
ジョルダーノ・ブルーノとして生きた
539無念Nameとしあき23/04/14(金)00:14:06No.1086519898+
>これは天下人だわ
WW2最大進行時のドイツみたいだな
隣国ほぼ全部敵
540無念Nameとしあき23/04/14(金)00:14:45No.1086520095+
>秀吉は老衰だし家康もか
>たしかに最後はあまりドラマチックにはならんか
家康は確か天ぷら食って腹壊して死亡だったかと・・・別の意味で十分ドラマチックだよな
541無念Nameとしあき23/04/14(金)00:15:22No.1086520257そうだねx1
>>徳川と言えば二代目としちゃ相当優秀なのに遅参のせいで散々過小評価される秀忠
>街道整備してインフラ整備ガンガン進めたの秀忠だっけか
武家諸法度や公家諸法度作ったのも秀忠、豊臣滅ぼしたのも秀忠
あいつ凄いよ
542無念Nameとしあき23/04/14(金)00:18:11No.1086521006+
>徳川と言えば二代目としちゃ相当優秀なのに遅参のせいで散々過小評価される秀忠
遅参はわざとだと思うのよね
本隊温存して戦争は他の大名にやらすなんていかにも家康のやりそうな手口だし

[トップページへ] [DL]