SOW@

31.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
SOW@
@sow_LIBRA11
作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です!
作家日本2010年2月からTwitterを利用しています

SOW@さんのツイート

こう考えると、「時代劇が衰退した」ではなく「通常の時代劇では収益を得られるスタイルではなくなった」が正確だったのかもな。 少なくとも「オワコン」ではなかった。 見られ、楽しまれているが、利益化が難航するようになったというのは、おもしろいな。
このスレッドを表示
87年に「独眼竜正宗」が大河史上最高視聴率を記録し、86年に日光江戸村がオープン・・・93年には、近年「刀剣乱舞」の映画版撮影にも用いられた、伊勢戦国時代村(現・伊勢忍者キングダム)がオープンしている。
画像
画像
1
1
このスレッドを表示
対して、「古畑任三郎」で、小林稔侍演じる時代劇の大物スターが、「もう時代劇の時代じゃない」と撮影所を閉鎖しようとする社長を殺害するエピソードが94年5月・・・やはりこの時期くらいにターニングポイントだったのかな?
画像
1
4
このスレッドを表示
上述の「笑うセールスマン」のエピソードの中で、「本格時代劇を描きたい」という作者に、「もっとお色気とか入れろ」と編集の指示が入り・・・原作を「大胆にアレンジ」したセクシー路線を売りにした「くノ一忍法帖」が91年スタートか。
画像
1
3
このスレッドを表示
「柳生一族の陰謀」が78年、「魔界転生」が81年で、そこ以降徐々に衰退し、上記の「笑うセールスマン」のエピソードがアニメ化されたのは80年代末から90年初頭としたら、それくらいが「落ち込んでいた時期」なのかな。
画像
画像
1
3
このスレッドを表示
ちょうど先日、この項目を見てたので思ったのだが、確かに「時代劇的なもの」が衰えたのは、むしろ80年代くらいの方だったのかもなぁ。 原作エピソードの掲載時がいつかは正確には分からないが、おそらく80年前後くらいだろうとすると
2
7
このスレッドを表示
「90年代前半の時代劇ブーム」に、「そうなんだ」と思ったが、後に時代劇専門誌の「コミック乱」創刊のキッカケとなったさいとうたかお先生版の「鬼平犯科帳」や、映画化し大ヒットする「あずみ」や、令和に再アニメ化する「るろうに剣心」も、この時期連載開始だったなぁ・・・
引用ツイート
我乱堂
@SagamiNoriaki
『なぜ時代劇は滅びるのか』によれば、90年代前半の時代劇ブームの頃、視聴率は凄くあったんだけど、リサーチ方式が変わって、その視聴層の多くがスポンサー商品を買わない年齢層と判明したため、予算がつくなくなって番組が激減したそうです。twitter.com/urakkun26/stat
このスレッドを表示
2
27
このスレッドを表示
返信先: さん
なるほど、自分は無関係なのに、RTするのはいいけど、私がするには「怖い」と被害者だとおっしゃるわけですね。
まぁ正直、けっこうな確率で、現金だけ抜いて、そこらへんに放り捨てられてもおかしくない話で、「まぁ困ってるんやろ」とやってくれたんは事実やねんから、その好意を踏まれたらなぁ。
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
【大阪簡裁】43万円拾ったのに「お礼も連絡もない」と提訴 謝礼7万円で和解 news.livedoor.com/article/detail 遺失物法では、落とし主は、遺失物の価格の5~20%に相当する報労金を拾得者に支払わなければならない。和解成立後、法廷で男性は「ありがとうございます」と初めてお礼を述べた。
このスレッドを表示
1
236
このスレッドを表示
うわぁ・・・なんか、「スゴイ」ことになってきたぞ・・・!?
引用ツイート
岡部淳也
@JunyaOkabe
【 拡散頂けますと幸いです 】 漫画脚本家の田畑由秋 さんが 実写版【ゲッターロボ〕脚本参加決定! クラファンへ応援メッセージ頂きました! CAMPFIRE(クラファン)4月19日終了! あと残すとこ5日間! 傍観では無く是非ともご支援お願いします ↓ camp-fire.jp/projects/view/ #ゲッターロボ
画像
返信先: さん, さん
あと「意図をご教示」って言ったよな。それは意図ではない、ちゃんとご教示させろ。どういう流れで俺は言ったか、はよ説明して。
返信先: さん
勝手に終わるな。次はこっちの番な。何年も、別垢でいろいろやってくれてたみたいやけど、そのアカウントを急にブロックしたのはなんで?
返信先: さん, さん
最初のお前が言ったツイート内容「意図をご教示」って言うたやろ。こっちはその意図言うたろうしてんのに、から回ったことしてんのどっちや? あとお前、シラフな人生で「ご教示」なんて使っとらへんやろ、へんなキャラ作って話すの辞めてくれる? しんどいから。
返信先: さん
アホやとまで言う気はないですが、自分の言いたいことだけ言われても、困る・・・「何を言わせたいの?」って人が・・・
1
1
返信先: さん, さん
あと「作家先生様」って言わへんのか? 言ってたやん。どないした。 さらっと流そうとしているけど、「小馬鹿にしたような言い方をしたことをまず謝罪します」もほしいねんけど。
返信先: さん
だから、どういう流れで言うたもんやないと反論できんやろ。ワシはお前の友達やないんやから、この段階やと「滝夜叉姫とガシャドクロは関係ないですよ」 「あ、そうなん」 しかないど。 なんでワシはそういう話をしていたかの上で、 「いや、このシーンのこういう話をしてた」 って返さないと、
返信先: さん
がしゃどくろとぬりかべに関する話は、せやからワシはどういう流れで言うたって聞いてる。お前の方が知っとるやろ。異類婚の話はこっちの一感想と一意見で学説でも考察でも記事でもない。よって「俺はそう思った」「あんたはそう思わなかった」それで終わり、以上。 はい、次。
1
1
新聞の投書欄やあるまいに、延々と自説を語って、「それで、どう思いますか!」みたいな聞き方して、「いや、別に」と返したら、「論破! 私の論説に相手は何も言い返せなかった!」的にやる人おんねんけど、アホか。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
#FujiiKaze
1,999件のツイート
日本のトレンド
謝礼7万円
トレンドトピック: 落とし主
音楽 · トレンド
ラストシングル
2,009件のツイート
音楽 · トレンド
#藤井風
1,684件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
熊本地震
27,191件のツイート