リベラグループは、時代の変化に臨機応変かつ迅速に対応しながら、世界を舞台にダイナミックな海運ビジネスを展開してまいりました。
現在は、「外航海運事業」「内航海運事業」「フェリー・物流事業」の3つの事業を主体に、近年では、広島県を中心とした「地域活性化推進事業」への取り組みも本格化。
海運業を中心に多角的な事業を行っています。
「海からはじまり、世界に幸せを」というビジョンのもと、既存のビジネスモデルや考えに固執することなく、常に一歩先の海上物流とは何か、時代や環境の変化をいち早く察知し、世界の人々の生活に寄与する会社であることを目指しています。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
安定した顧客基盤
- 事業内容
- 世界を舞台にグローバル×ダイナミックな海運ビジネスを展開!
リベラグループは、時代の変化に臨機応変かつ迅速に対応しながら、世界を舞台にダイナミックな海運ビジネスを展開してまいりました。
現在は、「外航海運事業」「内航海運事業」「フェリー・物流事業」の3つの事業を主体に、近年では、広島県を中心とした「地域活性化推進事業」への取り組みも本格化。
海運業を中心に多角的な事業を行っています。
「海からはじまり、世界に幸せを」というビジョンのもと、既存のビジネスモデルや考えに固執することなく、常に一歩先の海上物流とは何か、時代や環境の変化をいち早く察知し、世界の人々の生活に寄与する会社であることを目指しています。
■外航海運事業
船舶保有業・仲介業・船舶管理業
■内航海運事業
内航貨物船の船主・運航者として国内の海上輸送をサポート
■フェリー・物流事業
本州・北海道を最短で結ぶ航路など海運・物流ビジネスを展開
■地域活性化推進事業
農業(オリーブ栽培)や不動産開発を通じて地域活性化につながるビジネスを展開
- ビジョン/ミッション
- 社会に貢献できる存在意義のある企業として。
▼100年企業として成長する未来を見据え、「企業理念」=「MVV」として明文化しています。
【MISSION】(使命・存在意義)
一歩先の海上物流に挑戦し続ける。
【VISION】(将来ありたい姿)
海からはじまり、世界に幸せを。~リベラは人々の生活に寄与する会社を目指します~
【VALUE】(価値観・行動指針)
感謝・誠意・尊重・創造・責任
ジョブローテーションを通じて、幅広い知識、多角的な視点、ビジネスを推進していく能力を身につけ、将来的にはグループ全体の発展に貢献 することができる人材へと成長していきます。
【船舶営業部門】
市場のニーズや採算を検討し、新規案件の獲得にむけ、主に既存取引先への営業活動を行います。取引先とのコミュニケーションにおいて英語が必要となる場面もあります。
【船舶管理部門】
世界中を運航している船舶を365日24時間体制でサポートしています。依頼・要望・トラブルなどの情報を迅速かつ正確に関係者と共有し、お客様との交渉・調整などを行います。船舶の安全品質管理、技術支援、船員配乗、会計サ ポートなど運航上の問題に取り組み、 船舶の安全運航を支えています。
【管理部門】
グループ全体の資金の管理運用、会議運営、広報活動、労務管理、採用活動、IT 推進など、会社を円滑に運営するために経営企画を行っています。組織が活性し、社員がいきいきと業務に打ち込める環境づくりを目指し、部署の垣根を越えて連携しながら業務を行っています。
【グループ会社出向】
航海運・ フェリー・物流・農業、不動産管理業務を展開する各グループ会社へ出向する機会があります。それぞれの事業を通じ、経験・知識だけでなく人脈、多角的な視点を身につけていきます。
【乗船勤務】※海技士免状を取得されている方のみ
船舶独特の現場経験や運航技術を習得します。「航海士」として、操船、航海計画の立案、積荷管理、船体(甲板部)の補修、救命設備や防火設備の保守管理を担当します。「機関士」として、大型船エンジンや発電機、その他機器の保守・整備、燃料・消耗品の管理や補給を担当します。
- オフィス紹介
- 広島(本社)/東京ほか、海外拠点あり
リベラのオフィスでは、部署ごとに部屋をわけたり、パーテーションで仕切りをつけることを行っていません。他部署とのコミュニケショーンを円滑にとれるよう、ワンフロアでいろいろな部署が一緒に仕事を行っています。
また経営陣との距離も近く、このフロアに社員と同じようにデスクがあり、ひとつの空間で一緒に仕事ができるため、確認や報告なども密に行え、スピード感をもって仕事に取り組んでいます。
リベラ(株) 総務部 丸田
〒737-0051 広島県呉市中央一丁目4-24リベラビル
TEL:0823-20-1010(代)