[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2391人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2101722.jpg[見る]
fu2101715.jpg[見る]
fu2101721.jpg[見る]


画像ファイル名:1681447382764.jpg-(228209 B)
228209 B23/04/14(金)13:43:02No.1046954964そうだねx7 16:06頃消えます
「」の住んでるところは商店街生きてる?
ウチのところはかなり滅びてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/04/14(金)13:44:25No.1046955314そうだねx4
よゆーと言いたいとこだがコロナで飲食がまあまあ死んだ
コロナさえなければそこそこ元気だったと思う
223/04/14(金)13:46:22No.1046955780そうだねx23
数十年前に滅びてる
323/04/14(金)13:47:34No.1046956083+
生まれたところは地図から消えた
423/04/14(金)13:48:01No.1046956197+
事実上滅びてる
523/04/14(金)13:49:01No.1046956424+
田舎だけどネットできない&車運転できない&頼れる家族がいない人で保ってるイメージ
623/04/14(金)13:49:04No.1046956440+
レンタルビデオとか本屋とかスーパーとかいろいろたってたのに今じゃコンビニしかねぇ
723/04/14(金)13:49:41No.1046956593+
久々に行ってみたら商店会の端っこが風俗街になっててオイオイってなった
823/04/14(金)13:49:48No.1046956620+
近くにはないかなと思いながら調べてみたらあった
形骸的に商店街と呼ばれてるだけでほとんどチェーン店なりコンビニとかだけど
923/04/14(金)13:51:57No.1046957071+
今でもちょいちょい新しい店が入ってくる
1023/04/14(金)13:52:25No.1046957150+
地方だけど普通に活況
1123/04/14(金)13:53:11No.1046957340+
行かない方の駅にある商店街見たらまだ街の大き目本屋が生きててすげーってなった
これが教科書卸してる本屋とかいうやつだろうか
一応常用してる駅にも本屋はあるがちっせぇ
1223/04/14(金)13:54:55No.1046957718+
石巻のマンガロードはシャッター街→震災→駅前にイオンってコンボを食らってるよ
1323/04/14(金)13:55:22No.1046957817そうだねx11
大体の地方商店街は駐車場作れないのが敗因だったりするからそこ解決できてれば生き残ってる可能性もある
1423/04/14(金)13:55:25No.1046957822+
いつの間にか消えて解体されてた
1523/04/14(金)13:55:50No.1046957930+
死んでるけど何故か街のおもちゃ屋が生きてる
1623/04/14(金)13:56:23No.1046958054+
滅ぼしてやったよ
1723/04/14(金)13:56:27No.1046958067+
>大体の地方商店街は駐車場作れないのが敗因だったりするからそこ解決できてれば生き残ってる可能性もある
面白そうな店あるなーって思っても近くに車止められないからいいか…ってなることはよくある
1823/04/14(金)13:58:15No.1046958475+
いったん滅びたあとにワークマンとユニクロとファミレスが少し離れた国道沿いにずらっとできた
1923/04/14(金)13:59:10No.1046958668+
本当にかろうじてだけどギリギリ生き延びてる
死んでないだけという悲惨な状態かもしれない
2023/04/14(金)13:59:15No.1046958697+
車の事考えると地方と商店街って最悪の相性だよな
2123/04/14(金)14:00:28No.1046958957そうだねx5
>車の事考えると地方と商店街って最悪の相性だよな
だからまあ都会の商店街は元気なんだ
駅から歩いて帰る途中店頭で惣菜買って帰ったりするからね
2223/04/14(金)14:00:35No.1046958976+
細々と生きている
まばらだけどそれなりに人通りがあるのが救い
もう10年以上こんな感じなので安心感ある
2323/04/14(金)14:01:19No.1046959131+
>久々に行ってみたら商店会の端っこが風俗街になっててオイオイってなった
風俗街の新設は不可能でしょ基本的に...
2423/04/14(金)14:01:27No.1046959158+
近くも一駅先も商店街はかなり元気
一駅先は野球チームの本拠地がすぐ近くだしなんかいろいろやってがんばってる
2523/04/14(金)14:01:36No.1046959181+
半分観光地化されてたりすると割と賑わっていいよね
2623/04/14(金)14:01:45No.1046959206+
山の中の田舎だけど先月30年以上やってた寝具店が閉店したな
俺が利用してるのクリーニング屋くらいだが近場であるメリットが薄いとこは厳しいね
2723/04/14(金)14:02:04No.1046959262+
滅んでるけど二階が住居だもんで…
2823/04/14(金)14:02:40No.1046959398+
近くに観光地あると結構元気よね
2923/04/14(金)14:02:41No.1046959400+
駅前の商店街?
駐輪場しか使ってない
3023/04/14(金)14:02:55No.1046959447そうだねx8
まあイオンとかの大型スーパーは野菜や魚の品質がゴミウンコだから
八百屋と魚屋はわりとしぶといよねと思う
3123/04/14(金)14:03:39No.1046959581そうだねx11
食べ物の話の時にうんことか言うな!
3223/04/14(金)14:03:59No.1046959662+
商店が昇天するのは仕方ないけど飲食も消えるのがお辛い
3323/04/14(金)14:04:29No.1046959750+
残ってはいる
ほぼシャッター街になってるけど
3423/04/14(金)14:04:42No.1046959801+
今解体してる
https://www.iga-younet.co.jp/2023/01/25/69686/ [link]
3523/04/14(金)14:04:48No.1046959821そうだねx7
>商店が昇天
なんて?
3623/04/14(金)14:05:16No.1046959931+
前に大須に行ったけどあそこは商店街の中でもかなり異質だった…
3723/04/14(金)14:05:39No.1046960011+
商店街は滅びたが空きスペースで新規の飲食店が増えてる
3823/04/14(金)14:06:03No.1046960088そうだねx3
>風俗街の新設は不可能でしょ基本的に...
だからなんで許されてるんだよこれがってなったわ
3923/04/14(金)14:06:20No.1046960134+
>車の事考えると地方と商店街って最悪の相性だよな
駐車場が増えるほどその周辺の店舗が減ってわざわざ行く理由がなくなっていく…
4023/04/14(金)14:06:56No.1046960254+
長年続いてる八百屋や魚屋の直売のとこは良いけどさぁ
ローカルスーパーの肉魚野菜の品質なんてどっこいだぜ
4123/04/14(金)14:07:00No.1046960266+
秋葉原はなんかあれな風俗店や風俗まがいの店増えてんだっけ
4223/04/14(金)14:07:08No.1046960302そうだねx1
子供の頃からシャッター街
4323/04/14(金)14:07:36No.1046960405+
商店街など存在しない
4423/04/14(金)14:07:48No.1046960436そうだねx2
商店街のダメな所は無料駐車場が無いこと
それだったらショッピングモールに行くわ
4523/04/14(金)14:08:35No.1046960597+
ドラッグストアと飲食と整骨院と歯医者が残ってる
祭りやったりするし割と元気
4623/04/14(金)14:08:57No.1046960662+
>だからなんで許されてるんだよこれがってなったわ
どこ?
4723/04/14(金)14:08:58No.1046960672+
大阪に出張した時に下町っぽい商店街があってびっくりしたな
4823/04/14(金)14:09:29No.1046960779+
飲食店こそコロナの影響で物凄い勢いで減って困る
4923/04/14(金)14:09:36No.1046960803+
昔は毎年夏祭りするくらい活気あったけど
今は結構な数のお店が店主ごと死んでるのでかなり寂れてる
5023/04/14(金)14:09:38No.1046960813+
絶対人入ってなさそうなお店がなぜかぽつぽつ残っている
5123/04/14(金)14:09:52No.1046960854+
今住んでるのは地元じゃないから地元の商店街今どうなってんのかなーとたまに思う
菓子問屋みたいな激安菓子屋とか生きてるのかな…
5223/04/14(金)14:09:53No.1046960855そうだねx2
大須は商店街自体が観光地みたいになってる例じゃない?
柳ヶ瀬も昔はそんな感じだったと聞くが今や見る影もねえや
5323/04/14(金)14:10:18No.1046960938+
駅まで徒歩圏内だけど7割ぐらい店閉めて跡地がマンションとか住宅になってるわ
買い物は近くにショッピングモールあるし困らない
5423/04/14(金)14:10:40No.1046961004+
新設禁止したからパパ活だのの闇が広がってるのひどい
5523/04/14(金)14:10:55No.1046961039+
都内だけど余裕で生きてる
というか多分環境的に都内の方が生き残れる
5623/04/14(金)14:11:21No.1046961125+
案外生きてる
怪しい店やコンセプトが新しめな喫茶店とかがぽつぽつ生えてきてる
5723/04/14(金)14:11:29No.1046961153+
大体の商店街って駅のすぐそばにあるけど
その駅の栄え具合が商店街の栄え具合に直結するから過疎化が進む地方ほど悲惨に…
5823/04/14(金)14:11:31No.1046961158そうだねx1
戦後は横浜のアメ横と言われたらしいけど今は見る影もないな
5923/04/14(金)14:11:38No.1046961180+
>どこ?
新潟
6023/04/14(金)14:11:42No.1046961198+
自転車と公共交通で生活できる程度の地方都市だと生きてると思う
6123/04/14(金)14:12:04No.1046961281+
昔その場所で風俗店を経営してて
経営者が今も生きてるならその名義で店舗再開できるかもわからん
6223/04/14(金)14:12:55No.1046961455+
天六に住んでるので天神橋筋商店街は賑わってる
6323/04/14(金)14:12:58No.1046961473+
駅前商店街は生きてる
最寄りのショッピングセンターは半壊で飲食と薬局だけ残ってる
6423/04/14(金)14:13:38No.1046961617+
>都内だけど余裕で生きてる
>というか多分環境的に都内の方が生き残れる
人が徒歩で移動する事が前提なんで都心くらいしか生き残れんな
6523/04/14(金)14:14:27No.1046961780+
>>都内だけど余裕で生きてる
>>というか多分環境的に都内の方が生き残れる
>人が徒歩で移動する事が前提なんで都心くらいしか生き残れんな
仙台とか熊本、佐世保は結構元気に見えたような
6623/04/14(金)14:14:53No.1046961847+
年金で飢えないのを良いことに全くやる気のないゾンビみたいなクソ商店街がずっと張り付いてる
そのくせ再開発にはめちゃくちゃやる気を出して反発するのでえきまえさいせいびが進まない
まじやめて欲しい
6723/04/14(金)14:15:08No.1046961891+
人口密度高い都市部でないと生き残れない形態だから地方だとまあ厳しい
6823/04/14(金)14:15:19No.1046961933+
>駅前商店街は生きてる
>最寄りのショッピングセンターは半壊で飲食と薬局だけ残ってる
むしろ中小のスーパーの方が生鮮の仕入れがショボくなって客離れしてつぶれるケースが多いね
6923/04/14(金)14:15:22No.1046961947+
最近戸越銀座の近くで仕事してるけどすげえ便利
この近くに越したい・
7023/04/14(金)14:15:26No.1046961962+
商店街滅べってみんなに思われてる街です…
7123/04/14(金)14:15:32No.1046961985+
ジャスコに殺された後にマックスバリュに墓を潰されたよ
7223/04/14(金)14:15:39No.1046962012+
昨日久々に行ったら屋根がなくなってるー!?ってなった
7323/04/14(金)14:15:48No.1046962029+
>商店街滅べってみんなに思われてる街です…
なんで?
7423/04/14(金)14:15:52No.1046962045そうだねx2
>新設禁止したからパパ活だのの闇が広がってるのひどい
あっそういう事情なのあれ!?
7523/04/14(金)14:15:55No.1046962055+
都会は土地の関係上大型量販店おったてられて客持ってかれるってのが中々ないからな
7623/04/14(金)14:15:56No.1046962057+
>年金で飢えないのを良いことに全くやる気のないゾンビみたいなクソ商店街がずっと張り付いてる
>そのくせ再開発にはめちゃくちゃやる気を出して反発するのでえきまえさいせいびが進まない
>まじやめて欲しい
不動産狂は人類の敵だから滅んでどうぞ
7723/04/14(金)14:16:06No.1046962094+
地元の商店街は活気を取り戻すために大規模なイベントステージを作ったよ
イベントは年に片手で数える程しか行われないけど…
7823/04/14(金)14:16:09No.1046962111そうだねx4
>>商店街滅べってみんなに思われてる街です…
>なんで?
武蔵野線と西武線がね…
7923/04/14(金)14:16:13No.1046962120そうだねx4
>なんで?
再開発の妨げになってるんじゃないの
8023/04/14(金)14:16:21No.1046962155+
>ジャスコに殺された後にマックスバリュに墓を潰されたよ
便利でよし!
8123/04/14(金)14:16:33No.1046962191そうだねx2
駅前商店街なんてのは店舗の入れ替わりが激しくもともと商店街だったことを忘れるけど
それでもものすごい古い感じのお店がその日〆たカシワを焼いて売ってたりする
8223/04/14(金)14:16:36No.1046962201+
自転車通行禁止だけど轢く歩行者がいないから実質フリーパスになってる
8323/04/14(金)14:16:40No.1046962215+
ギリギリ生きてる
もう潰れたおもちゃ屋にはバーチャルボーイが売ってたけど買っておけばよかった
8423/04/14(金)14:16:41No.1046962220+
都会って程でもなくても駅前がそこそこ動いてたら商店街でやってけるしな
田舎のシャッター商店街より街に近い駅の古い商店街の方がきちんと昭和の商店街になってる
8523/04/14(金)14:16:42No.1046962227そうだねx3
ばーか
滅びろ
芋毛!!!
8623/04/14(金)14:16:58No.1046962281そうだねx2
潰れたところに新しいテナントが入らない…入ってもなんか近所のおじさんおばさんが持ち寄ったフリーマーケットみたいな店…
8823/04/14(金)14:17:36No.1046962407+
記憶を辿ってみたが40年前からずっと商店街らしきものは無いな…
元々点在してて不便なんで当時から隣の市のヨーカドーまで車で買い物行ってたわ
8923/04/14(金)14:17:57No.1046962482+
中国人の流入が増加して無法を働くようになったので頭痛い
9023/04/14(金)14:18:04No.1046962511+
>仙台とか熊本、佐世保は結構元気に見えたような駅前周辺はまだ大丈夫だけど奥に行くにつれて少々厳しい雰囲気は感じる
あと昔はあの通りにゲーセン沢山あったけどほぼ潰れた
9123/04/14(金)14:18:22No.1046962581+
>ばーか
>滅びろ
>芋毛!!!
滅びたら困るの「」じゃん!
9223/04/14(金)14:19:00No.1046962699+
まだ粘ってる
9323/04/14(金)14:19:24No.1046962766+
そもそも店舗が生きてて
住民おるんなら再開発する必要ないじゃん?
9423/04/14(金)14:19:31No.1046962786そうだねx2
>>年金で飢えないのを良いことに全くやる気のないゾンビみたいなクソ商店街がずっと張り付いてる
>>そのくせ再開発にはめちゃくちゃやる気を出して反発するのでえきまえさいせいびが進まない
>>まじやめて欲しい
>不動産狂は人類の敵だから滅んでどうぞ
店が儲かってるわけでもないのに何が気に入らなくて変えたくないんだろうねそういうの
9523/04/14(金)14:19:35No.1046962796+
ほとんどの店が商店兼店主の自宅だから
店主の高齢化で店畳んでそのままシャッター街化してる
9623/04/14(金)14:19:49No.1046962844そうだねx2
良心的なお店ばかりが退去し
なんかあけてんだか閉めてんだか分かんない店だけが残った
再開発反対のビラばかり威勢が良い
9723/04/14(金)14:19:51No.1046962853そうだねx1
違法薬物のシンジケートみたいになったから浄化されたよ
9823/04/14(金)14:20:13No.1046962927+
東京来たらフィクションで見るような商店街が普通に元気で驚いた
悔しいよ俺
9923/04/14(金)14:20:32No.1046962988+
>店が儲かってるわけでもないのに何が気に入らなくて変えたくないんだろうねそういうの
儲かってるから店続けてるんだろ
10023/04/14(金)14:20:43No.1046963037+
地元はイオンモール作る話を市長と商店街の人達結託してお断りした
そして追い返して満足したのかその後の地域発展とかは見られない
10123/04/14(金)14:20:43No.1046963040+
商店街は寂れてるけどその商店街からちょっと入ったところにある飲み屋街は今でも凄く栄えてる
10223/04/14(金)14:20:43No.1046963041+
>悔しいよ俺
なんで…?
10323/04/14(金)14:21:08No.1046963118+
おばちゃん向けの服屋とかちゃんと商売成り立ってんのかな
10423/04/14(金)14:21:16No.1046963148+
地元はむしろイオンが滅んでそれを売りにしてた近所のマンションが商店街に頼りきり状態になってる
10523/04/14(金)14:21:44No.1046963228+
割りと生きてるよ
というか商店街に住んでる
一階が八百屋さんでよくイチゴとかもらう
10623/04/14(金)14:21:47No.1046963240+
服屋学校の奴に大体食い込んでないかな
10723/04/14(金)14:21:56No.1046963268+
オシャレの店にはオシャレの店にしか売ってないババ臭い服が売ってるからな…
10823/04/14(金)14:21:57No.1046963269+
大阪だけど商店街より先に駅前のイオンモールが消滅した
10923/04/14(金)14:22:01No.1046963281+
>店が儲かってるわけでもないのに何が気に入らなくて変えたくないんだろうねそういうの
学校利権とか地域に根差した既得権益があるから
再開発で権力構造が変わったら食いっぱぐれる
11023/04/14(金)14:22:02No.1046963286+
> 店が儲かってるわけでもないのに何が気に入らなくて変えたくないんだろうねそういうの
ポジショントークで票を稼ぐ区議とゴネて土地の値段を上げたい地権者の利益が合致した
11123/04/14(金)14:22:17No.1046963352+
大阪の心斎橋筋商店街とか京都の京都錦市場商店街とか外国人観光客でごった返してる
11223/04/14(金)14:22:49No.1046963453そうだねx1
服屋やファミコンショップ跡地が貴重品換金所になり
その後なんか分からない事務所になりいつの間にか廃墟になる
11323/04/14(金)14:23:19No.1046963554+
個人業形態だと最低限の利益あれば続けられるしな
11423/04/14(金)14:23:36No.1046963600+
大体どこの商店街でも生き残っているおばさん向けブティック
11523/04/14(金)14:23:53No.1046963662+
歯医者と床屋、居酒屋チェーンと唐揚げ&揚げ物屋ばっかになったわ
死んだも同然
11623/04/14(金)14:23:57No.1046963680+
旧東海道の商店街だから一通だし道も狭いが
滅んだりはしなさそう
11723/04/14(金)14:23:58No.1046963684+
>個人業形態だと最低限の利益あれば続けられるしな
年金があるならそれすらいらない
11823/04/14(金)14:24:05No.1046963700+
>それでもものすごい古い感じのお店がその日〆たカシワを焼いて売ってたりする
そういうのが商店街ならではだよな…
楽しそう
11923/04/14(金)14:24:07No.1046963709+
>ゴネて土地の値段を上げたい地権者の利益が合致した
ゴネても地価は上がらんぞ
12023/04/14(金)14:24:12No.1046963729+
>ポジショントークで票を稼ぐ区議とゴネて土地の値段を上げたい地権者の利益が合致した
地価が上がっても売らないでしょ?
それに再開発した方が地価は上がるだろう?
12123/04/14(金)14:24:35No.1046963794+
>学校利権とか地域に根差した既得権益があるから
>再開発で権力構造が変わったら食いっぱぐれる
制服屋とか書店とかか
12223/04/14(金)14:24:38No.1046963810+
地元の商店街は何故か生き残っている
百貨店は一度死んで別の百貨店に入れ替わったりしたけどなんだかんだでお店もバランスよく残っている
何故かは知らん
12323/04/14(金)14:24:41No.1046963828+
>>ゴネて土地の値段を上げたい地権者の利益が合致した
>ゴネても地価は上がらんぞ
地価は上がらんでも買取価格の交渉はできるよ
12423/04/14(金)14:25:03No.1046963916+
生き残ってるところは何かしら特色あったり立地が良かったりしてるな
補助金に縋ってるようなところはだいぶ潰れた
12523/04/14(金)14:25:22No.1046963991+
>おばちゃん向けの服屋とかちゃんと商売成り立ってんのかな
ああいう店ずっと営業してるけど客がいたの見たことない
なんでやれてるんだろう…
12623/04/14(金)14:25:39No.1046964052そうだねx2
>>おばちゃん向けの服屋とかちゃんと商売成り立ってんのかな
>ああいう店ずっと営業してるけど客がいたの見たことない
>なんでやれてるんだろう…
服は腐らない
12723/04/14(金)14:26:12No.1046964159+
出張でいった高崎がシャッター街だったな
一部は風俗案内所みたいなのが出来てて哀れだわ
12823/04/14(金)14:26:12No.1046964161+
商店みたいなのは軒並み死んでるけど時々個人の飲食が入ったり潰れたりしてる
12923/04/14(金)14:26:40No.1046964260+
>>個人業形態だと最低限の利益あれば続けられるしな
>年金があるならそれすらいらない
生鮮はともかく雑貨や服飾なら
1年で売上>仕入になればそれで良いからな
申告はめんどいがこづかいくらいにはなるんだろう
13023/04/14(金)14:27:23No.1046964398+
たまにさジジババがやってる激安食堂とかあるじゃん
テレビとかで儲けはありませんただ喜んで欲しくてみたいに言ってるやつ
あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
13123/04/14(金)14:27:36No.1046964441+
表通りにいかがわしい店が入るようになって地域で一番治安の悪い場所になった
13223/04/14(金)14:27:50No.1046964488+
田舎でなんかでかいスーパーもあるけど生きてる
まあそれは立地がマジでいまいちだったのが命拾いした所あるかも
13323/04/14(金)14:28:10No.1046964557+
京都の商店街無限に閉店セールやってていつ無くなるんだよ
13423/04/14(金)14:28:36No.1046964662+
日本一長い商店街を名乗ってるから大丈夫なはず
中の店は入れ替わってたりするけど
13523/04/14(金)14:28:40No.1046964675+
商店街って規模じゃないけどまだ生きてる
店がかわるがわる入ってて死にそう
13623/04/14(金)14:28:43No.1046964687+
柳ヶ瀬最近行ってないけどなんか変わっただろうか
何年か前にドンキまでもが死んだのは知ってる
13723/04/14(金)14:28:47No.1046964699+
商店街にエナジートロンが来たらおしまい
13823/04/14(金)14:29:36No.1046964864+
>日本一長い商店街を名乗ってるから大丈夫なはず
>中の店は入れ替わってたりするけど
クソ長いだけで老舗の名店全然ないよな
13923/04/14(金)14:29:38No.1046964870+
駅前再開発してるから滅んでくれないと困るくらいの立ち位置だ
14023/04/14(金)14:29:39No.1046964877+
生まれてからずっと絶好調だなうちの商店街
14123/04/14(金)14:29:49No.1046964907+
店が成り立ってんならいじる必要はないわな
何百人と存在する権利者をまとめて
再開発したところで
その労苦に見合うだけのメリットがあるのかと
火災が起きやすいとか道路が狭すぎるとか危険な地域ならともかく
14223/04/14(金)14:29:55No.1046964933+
個人商店の本屋はほぼ滅んた
14323/04/14(金)14:29:59No.1046964940+
香川の丸亀行ったとき商店街のおばちゃん向け化粧品屋で何故かカードゲーム大会が繰り広げられてて面白かった
そこそこ人数もいて
14423/04/14(金)14:30:03No.1046964954+
ドンキってしぬんだ…
14523/04/14(金)14:30:04No.1046964958+
最近吉祥寺にすら閉店詐欺バッグ時計屋が来ててびっくり
14623/04/14(金)14:30:19No.1046965006+
タバコ屋は店頭で売れなくても儲かるというのは聞いた
14723/04/14(金)14:30:23No.1046965019+
>日本一長い商店街を名乗ってるから大丈夫なはず
>中の店は入れ替わってたりするけど
割と近所だけど行ったことないんだよな
14823/04/14(金)14:30:31No.1046965053+
>あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
意味不明
14923/04/14(金)14:30:44No.1046965085そうだねx5
>たまにさジジババがやってる激安食堂とかあるじゃん
>テレビとかで儲けはありませんただ喜んで欲しくてみたいに言ってるやつ
>あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
日本人の良くない経済感覚は安いことは常に正しいみたいな奴よ
不当廉売は悪
15023/04/14(金)14:30:50No.1046965099+
>服は腐らない
靴は崩壊したりするらしいな
15123/04/14(金)14:31:05No.1046965157+
実家近くの商店街はもはやミイラ
でもそのすぐ横の国道がちょくちょく再開発されてる
15223/04/14(金)14:31:07No.1046965167そうだねx2
>>あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
>意味不明
むしろ何でわかんないの…?
15323/04/14(金)14:31:39No.1046965263+
>>たまにさジジババがやってる激安食堂とかあるじゃん
>>テレビとかで儲けはありませんただ喜んで欲しくてみたいに言ってるやつ
>>あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
>日本人の良くない経済感覚は安いことは常に正しいみたいな奴よ
>不当廉売は悪
他人のそういう善意に下衆の勘繰りするくらいなら周囲の飲食店がもっと頑張ればいいのでは
15423/04/14(金)14:31:50No.1046965302+
モール入りタワマンに新生した
地元の名店とチェーンが半々に入って商店街としちゃかなりアガリぽい
15523/04/14(金)14:31:58No.1046965333+
まあ服も1年吊るしてたらボロくなるけどね
なので仕入れた年には売り切ってしまわないと
15623/04/14(金)14:32:25No.1046965419+
近所のじいちゃんばあちゃんが喜んでほしくてやってる程度の事で経済圏壊れるとこなんてほっといても勝手に滅びるのでは
15723/04/14(金)14:32:55No.1046965511+
>他人のそういう善意に下衆の勘繰りするくらいなら周囲の飲食店がもっと頑張ればいいのでは
利益を出さなきゃ潰れる店が出さんでも潰れない店に勝てる道理はない
15823/04/14(金)14:32:59No.1046965525そうだねx1
> 他人のそういう善意に下衆の勘繰りするくらいなら周囲の飲食店がもっと頑張ればいいのでは
善意ではないし
善意だとしてもそれで焦土されてはたまったもんではない
15923/04/14(金)14:33:11No.1046965563+
>他人のそういう善意に下衆の勘繰りするくらいなら周囲の飲食店がもっと頑張ればいいのでは
こいつバカ
16023/04/14(金)14:33:14No.1046965575+
>利益を出さなきゃ潰れる店が出さんでも潰れない店に勝てる道理はない
>近所のじいちゃんばあちゃんが喜んでほしくてやってる程度の事で経済圏壊れるとこなんてほっといても勝手に滅びるのでは
16123/04/14(金)14:33:41No.1046965672+
>>>あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
>>意味不明
>むしろ何でわかんないの…?
価格は店主が自由に決めて良いのが自由主義経済の原則だから
それを否定するのは共産主義者
16223/04/14(金)14:33:42No.1046965678+
ジジババ経営のクソ安食堂ってどこにあるんだよ…行きてえよ
16323/04/14(金)14:33:45No.1046965690+
不当に安い店に世話になってるやつなんだな…
16423/04/14(金)14:33:48No.1046965704+
>こいつバカ
なんも言えなくなったからって安易な罵倒に走らんでも
16523/04/14(金)14:34:06No.1046965764+
>不当に安い店に世話になってるやつなんだな…
安い店に潰された店なんだな…
16623/04/14(金)14:34:29No.1046965839+
>不当に安い店に世話になってるやつなんだな…
いたとしてそれを非難される覚えはないよねそれ
16723/04/14(金)14:34:43No.1046965878そうだねx1
>>不当に安い店に世話になってるやつなんだな…
>安い店に潰された店なんだな…
実際結構あると思うよ
16823/04/14(金)14:34:48No.1046965891そうだねx2
>ジジババ経営のクソ安食堂ってどこにあるんだよ…行きてえよ
言う程見た事ないよね…
16923/04/14(金)14:34:57No.1046965920+
最近ちかくに大型商業施設できたけど駅前かつ有名な寺のちかくなので滅ばないと思う
17023/04/14(金)14:35:00No.1046965927+
地元の商店街はもうただの井戸端会議するだけの店って感じになってんな
17123/04/14(金)14:35:13No.1046965981+
近くに爺さん婆さん経営の店はあっても激安でもないというかむしろ割高という
17223/04/14(金)14:35:16No.1046965992+
>実際結構あると思うよ
あったとしてここで八つ当たりされても知らんがなって話だな
17323/04/14(金)14:35:16No.1046965995+
和菓子屋とクリーニング以外滅んだ
17423/04/14(金)14:35:48No.1046966087+
>和菓子屋とクリーニング以外滅んだ
和菓子屋はなんか強いね…クリーニング屋はわかるけど
17523/04/14(金)14:35:52No.1046966102そうだねx2
>ジジババ経営のクソ安食堂ってどこにあるんだよ…行きてえよ
昔はクソ安食堂だったが近年の原材料高には勝てない模様
見なくなったな
17623/04/14(金)14:35:53No.1046966108+
商店街ですらない住宅街にポツポツと離れて存在してる店たちで作ってる商工会とかどうすんだよこれって思ってる
色々してるけど結局のとこ月一の飲み会がメインになってるような
17723/04/14(金)14:36:20No.1046966185そうだねx2
> 価格は店主が自由に決めて良いのが自由主義経済の原則だから
それに対しどのような意見を持つかも許さない方が余程資本主義を馬鹿にしてら
17823/04/14(金)14:36:40No.1046966237+
そういう激安が売りの飲食店って大体食べ盛りの学生相手だし仮にそういう店がなくなっても別に他の高い店に行くこともないのでは
そんな店そもそも問題になるほど見た事もないが
17923/04/14(金)14:36:40No.1046966240+
>近くに爺さん婆さん経営の店はあっても激安でもないというかむしろ割高という
チェーン店のスケールメリットと合理化をなめてはいけない
18023/04/14(金)14:36:53No.1046966286+
激安食堂は土地も建物も自分のもので
身内が農家で仕入れが安いとか
安くできる有利な理由が必ず存在するからな
儲かってませんよと店主が言ってんのをまともに信じるのはアホと思う
18123/04/14(金)14:37:20No.1046966370そうだねx1
近所のジジババの店なんかよりチェーン店の方が余程脅威なのでは
18223/04/14(金)14:37:42No.1046966427+
ジジババやってる食堂あるけど激安店はねえな
そんな繁盛しそうなことする体力なんかねえ
18323/04/14(金)14:37:47No.1046966443+
札幌の狸小路商店街は人多いけどこれ商店街か…?ってなる
18423/04/14(金)14:37:49No.1046966449+
>近所のジジババの店なんかよりチェーン店の方が余程脅威なのでは
チェーン店は別に増えて良いよ
何も問題ない
18523/04/14(金)14:37:58No.1046966474そうだねx2
ジジババがやってる個人食堂が本当に安くてお得とは限らないし安いだけで個人店が周囲を駆逐するほど人気になるというのは甘い見通しだと思われる
18623/04/14(金)14:38:52No.1046966620+
>>たまにさジジババがやってる激安食堂とかあるじゃん
>>テレビとかで儲けはありませんただ喜んで欲しくてみたいに言ってるやつ
>>あれって年金で賄ってるので周辺の経済圏を破壊するのよね…
>日本人の良くない経済感覚は安いことは常に正しいみたいな奴よ
>不当廉売は悪
こういう知ったかぶってアホな事言ってるのは別に何の関係もないやつなんだなとは思う
18723/04/14(金)14:39:08No.1046966676そうだねx4
単に年金資本で商店を支えて新陳代謝をゾンビ化するなと言う話じゃないの?
18823/04/14(金)14:39:08No.1046966678+
なんか跡地が怪しい健康食品販売店とか年寄り向けのよくわからない店になってる
18923/04/14(金)14:39:15No.1046966698+
香川のうどん屋くらいでないとチェーン店に駆逐される
19023/04/14(金)14:39:20No.1046966717+
>チェーン店のスケールメリットと合理化をなめてはいけない
チェーン店ってわりとコストクッソ高いよ
19123/04/14(金)14:39:21No.1046966719+
価格破壊の店批判もうちょっと理論的に説明できると期待したのにほぼ感情論かぁ
19223/04/14(金)14:39:29No.1046966748+
>それに対しどのような意見を持つかも許さない方が余程資本主義を馬鹿にしてら
許す許さないなんて話誰かしたの?
19323/04/14(金)14:39:30No.1046966751+
山手周りにあるならぜひ行きたいがやっぱり地方の話かな激安
19423/04/14(金)14:40:08No.1046966877+
ぶっちゃけ経済圏が壊れるって言うほど影響力ないよ
どこで聞きかじった情報でそんなバカな発想に至ったの
19523/04/14(金)14:40:12No.1046966891+
元々ショッピングモール2件構えてたのに更に再開発で商店街全体がでかいショッピングモールみたいになった
fu2101715.jpg[見る]
fu2101721.jpg[見る]
fu2101722.jpg[見る]
19623/04/14(金)14:40:44No.1046966989そうだねx6
>価格破壊の店批判もうちょっと理論的に説明できると期待したのにほぼ感情論かぁ
無根拠な努力しろ論だけ展開するのがジジババ大好きちゃんのご意見か
19723/04/14(金)14:40:55No.1046967027+
商店街じゃないけど町はずれのショッピングモールとか遊園地は休みでもそんなに人いないのに何で生き残ってるのか不思議になる
19823/04/14(金)14:41:16No.1046967082+
>無根拠な努力しろ論だけ展開するのが
そんな話誰かしてた?
19923/04/14(金)14:41:30No.1046967119+
近くの商店街にはスナックが並んでるんだけど今の時代でもそんな繁盛してるのだろうか…
20023/04/14(金)14:41:41No.1046967162+
>>価格破壊の店批判もうちょっと理論的に説明できると期待したのにほぼ感情論かぁ
>無根拠な努力しろ論だけ展開するのがジジババ大好きちゃんのご意見か
引用したレスのどこにそんな話があるの
感情論どころか支離滅裂になってんぞ
20123/04/14(金)14:41:43No.1046967167+
>>価格破壊の店批判もうちょっと理論的に説明できると期待したのにほぼ感情論かぁ
>無根拠な努力しろ論だけ展開するのがジジババ大好きちゃんのご意見か
何言ってんのこの人
20223/04/14(金)14:41:57No.1046967208そうだねx3
>>無根拠な努力しろ論だけ展開するのが
>そんな話誰かしてた?
してたことをしてない風に言うの見苦しいよ
20323/04/14(金)14:42:08No.1046967240+
感情論かって言われたレスに怒り狂って感情的な罵倒してるのはもう語るに落ちてるんよ
20423/04/14(金)14:42:31No.1046967313+
>近くの商店街にはスナックが並んでるんだけど今の時代でもそんな繁盛してるのだろうか…
酒出す店は地元のたまり場になってたら回るよ
食堂より現実味がある
20523/04/14(金)14:42:31No.1046967314+
それに味の好き嫌いも地域によって全然違うしな
チェーン店が地域の好みに対応できなかったら客足が遠退いて潰れるだろうよ
それをジジババがやってる激安店のせいだとか言いがかり逆恨みすぎる
20623/04/14(金)14:42:34No.1046967322+
>してたことをしてない風に言うの見苦しいよ
もう一度引用したレス見てみなよ
どこにそんなものがあるのか説明してみてくれ
20723/04/14(金)14:42:52No.1046967371そうだねx3
なんか一生懸命ダンピングを庇い立てする奴がいるな
20823/04/14(金)14:43:01No.1046967406+
>元々ショッピングモール2件構えてたのに更に再開発で商店街全体がでかいショッピングモールみたいになった
イオンやゆめタウンに包囲された位置なのにようやる
20923/04/14(金)14:43:12No.1046967434+
>元々ショッピングモール2件構えてたのに更に再開発で商店街全体がでかいショッピングモールみたいになった
>fu2101715.jpg[見る]
>fu2101721.jpg[見る]
>fu2101722.jpg[見る]
欧州の街中にあるやつだこれ
21023/04/14(金)14:43:13No.1046967438+
ていうかジジババがどうのこうの言ってる人別に飲食店でもなければその影響を受けた人間ですらないと思うよ
言ってる事に何一つ具体性がなさ過ぎる
21123/04/14(金)14:43:22No.1046967458+
滅んだよ
21223/04/14(金)14:43:54No.1046967580+
スナックって中見えない構造多いからどうなってるか怖くて入れない
21323/04/14(金)14:44:25No.1046967690+
まずその激安の店に経済圏破壊された地域の具体例でも挙げてみてくれ
話はそれからだ
21423/04/14(金)14:44:30No.1046967704+
>スナックって中見えない構造多いからどうなってるか怖くて入れない
バス江みたいなところだろ…多分
21523/04/14(金)14:44:33No.1046967719そうだねx2
持ち家かつ家族経営だと人件費とテナント料という二大巨頭を無に出来るから最強だけど
だからと言ってそれが近所の店潰すレベルになるってのは誇張がすぎる眉唾だよね
21623/04/14(金)14:45:22No.1046967865そうだねx3
儲け度外視でやってるおばあちゃんの店がないとは言わんけどそんな店が大繁盛してたら婆ちゃんじゃ切り盛りできんだろ
被害妄想にしても設定に無理がありすぎる
21723/04/14(金)14:45:30No.1046967902+
一年間別のところ行って戻ってきたけどほぼ代わり映えがなくてびっくりした
21823/04/14(金)14:45:43No.1046967943+
うちの近くのは商店街としてはめっちゃ活発
店が生まれたり死んだりはしてる
21923/04/14(金)14:46:25No.1046968074+
ショッピングモール作るよ!って時にすげー反対して結局中止になったのに結局潰れた商店街とか山のようにあるんだろうな
22023/04/14(金)14:46:32No.1046968100+
>単に年金資本で商店を支えて新陳代謝をゾンビ化するなと言う話じゃないの?
そういう妄想でよくわからん感情を拗らせてる人はいるね
具体的な話を聞くと答えられない程度には
22123/04/14(金)14:46:49No.1046968159+
>持ち家かつ家族経営だと人件費とテナント料という二大巨頭を無に出来るから最強だけど
>だからと言ってそれが近所の店潰すレベルになるってのは誇張がすぎる眉唾だよね
例えば食肉卸直営店の安い焼肉屋があって
それが連中大盛況だとしても
地域経済壊してることにはならんよな
22223/04/14(金)14:47:18No.1046968239+
テレビや動画に出てる激安とか大盛り店の店主とか若くないけど年金なんか貰えそうな人少ないしな
22323/04/14(金)14:47:40No.1046968295+
とりあえず実際にどこでそんな事が起きてるのか教えてくれよ
憤る程度には自分が体感してるわけだろ?
22423/04/14(金)14:48:04No.1046968350そうだねx1
>だからと言ってそれが近所の店潰すレベルになるってのは誇張がすぎる眉唾だよね
提供する商品やサービスと客を処理できる量に個人店は上限があるしな
大規模商業施設とは話が違う
22523/04/14(金)14:48:31No.1046968418+
>>>無根拠な努力しろ論だけ展開するのが
>>そんな話誰かしてた?
>してたことをしてない風に言うの見苦しいよ
でどこでしてたの?
もっと言えば経済圏が壊されるほど危機感のある地域がどこにあるの
22623/04/14(金)14:49:21No.1046968593+
結局自分の頭の中にしかない想像の地域の経済圏話で馬鹿な怒りを振りかざして罵倒してただけか
22723/04/14(金)14:50:10No.1046968754+
商店街の玩具屋は未だに残ってるけど日焼けで色あせたパッケージの玩具とか誰が買うんだってなる
22823/04/14(金)14:50:29No.1046968821+
シャッター下ろしてる店舗ばっかの商店街の再生をどうするかで建物さえあればどこでもいいタイプの企業の事務所や彼らのための保育所なんかの施設で埋めていくの他にどうしようもないんだろうなと思いつつも何かモヤっとした
22923/04/14(金)14:50:52No.1046968890+
東京の方が地方より商店街元気だよね
23023/04/14(金)14:51:03No.1046968922+
これに限らんけど物申す系の人って現実と妄想の区別がついてないのか実際に起きてもいない事でよくわからん怒りを燃やしてるね
23123/04/14(金)14:51:37No.1046969038+
>東京の方が地方より商店街元気だよね
入れ替わりも激しいしわけのわからん店もちょいちょいある
23223/04/14(金)14:51:37No.1046969039+
不当廉売自体は問題で年金で成り立ってる店って働き手の寿命で持たないから周辺の店や新規参入が無くなった後にその店自体も無くなって商店街消滅するってとこまで論理的に説明するの期待してただけなのになんか荒れてる…
23323/04/14(金)14:51:45No.1046969066+
>シャッター下ろしてる店舗ばっかの商店街の再生をどうするかで建物さえあればどこでもいいタイプの企業の事務所や彼らのための保育所なんかの施設で埋めていくの他にどうしようもないんだろうなと思いつつも何かモヤっとした
再利用ではあっても商店街としての再生ではないからそれはまあそうだろう…
23423/04/14(金)14:51:47No.1046969073+
激安店ってそもそも内容も価格相応だから普通の店とは競合しないよね…
23523/04/14(金)14:52:23No.1046969195+
新陳代謝っていうけどぶっちゃけおじいちゃんおばあちゃんがやってるとこも潰れたとこで言うほどすぐに別の店入んないよなって
23623/04/14(金)14:52:35No.1046969234+
>商店街の玩具屋は未だに残ってるけど日焼けで色あせたパッケージの玩具とか誰が買うんだってなる
俺がかいます!!!!
いや羨ましい
23723/04/14(金)14:52:41No.1046969254+
>激安店ってそもそも内容も価格相応だから普通の店とは競合しないよね…
それは妥当廉売だね
23823/04/14(金)14:53:32No.1046969424+
>俺がかいます!!!!
>いや羨ましい
特撮好きの人とかならきっと物凄いレアで喜ぶんだろうなって感じの古い特撮の玩具がめっちゃ並んでる…
ぎゅうぎゅうに詰め込み過ぎて箱潰れてたりするけど
23923/04/14(金)14:54:34No.1046969609+
結局よくわかってないしよく知りもしないけどなんか気に入らないからケチつけたいってだけなのでは
24023/04/14(金)14:54:36No.1046969616+
>>俺がかいます!!!!
>>いや羨ましい
>特撮好きの人とかならきっと物凄いレアで喜ぶんだろうなって感じの古い特撮の玩具がめっちゃ並んでる…
>ぎゅうぎゅうに詰め込み過ぎて箱潰れてたりするけど
大抵そう言う店ってマニアが来てイナゴのように買っていくので残ってるのは貴重だぜ
24123/04/14(金)14:54:40No.1046969629+
>特撮好きの人とかならきっと物凄いレアで喜ぶんだろうなって感じの古い特撮の玩具がめっちゃ並んでる…
>ぎゅうぎゅうに詰め込み過ぎて箱潰れてたりするけど
いつか狩られるから気になるのは早めに買っておくといいよ
24223/04/14(金)14:55:27No.1046969785+
焼き鳥屋だけ元気
それ以外はだいぶ滅びかけてる
24323/04/14(金)14:55:47No.1046969838そうだねx1
うちの近所の商店街は駅の裏側のくせにめちゃくちゃ寂れてたが、ここ何年か格安の家賃で商売始めたい若いの(古着屋とか美容室とか飲食)と、再開発のマンションラッシュと古くから頑張ってるお店(クソまじゅい味のあるたこ焼き屋とかガチの駄菓子屋とか謎の仏具店)が入り混じり混沌としている
俺は楽しくて好き
24423/04/14(金)14:55:55No.1046969870+
>焼き鳥屋だけ元気
>それ以外はだいぶ滅びかけてる
焼き鳥は煙があるので売れるのだ
24523/04/14(金)14:56:06No.1046969906+
探せばレア物が未だ眠ってる店は多いんだろうな
アプローチできない以上気付かず処分されていくだけだが
24623/04/14(金)14:56:44No.1046970042+
アマゾンとコストコが原因だよな
完全に外資に食われてる
24723/04/14(金)14:56:47No.1046970048+
>いつか狩られるから気になるのは早めに買っておくといいよ
そういうのは気にしないけどこないだグリッドマンの映画見た影響でグリッドマン熱が上がってキンググリッドマン買ってきた
グリッドマンの上半身がゴリラみたいになってた
24823/04/14(金)14:56:57No.1046970077+
謎の仏具店だけ気になるな…
24923/04/14(金)14:57:14No.1046970131+
>>いつか狩られるから気になるのは早めに買っておくといいよ
>そういうのは気にしないけどこないだグリッドマンの映画見た影響でグリッドマン熱が上がってキンググリッドマン買ってきた
>グリッドマンの上半身がゴリラみたいになってた
げええええ新品キンググリッドマン!?
25023/04/14(金)14:57:39No.1046970196+
近所の商店街は配達専門店が入ってたけど店頭で直接買えないの不便だなって
25123/04/14(金)14:58:07No.1046970281+
>うちの近所の商店街は駅の裏側のくせにめちゃくちゃ寂れてたが、ここ何年か格安の家賃で商売始めたい若いの(古着屋とか美容室とか飲食)と、再開発のマンションラッシュと古くから頑張ってるお店(クソまじゅい味のあるたこ焼き屋とかガチの駄菓子屋とか謎の仏具店)が入り混じり混沌としている
>俺は楽しくて好き
いいなー
理想の商店街再開発じゃね
25223/04/14(金)14:58:17No.1046970315+
元々滅びてたけどる道路拡幅も重なって完全に消滅した
25323/04/14(金)14:59:02No.1046970449+
地元が徳島だけど寂れた商店街ツアー組んだら需要がありそうなくらい
全ての商店街がお手本のような寂れ方してる
25423/04/14(金)14:59:08No.1046970463そうだねx2
>>価格は店主が自由に決めて良いのが自由主義経済の原則だから
>それに対しどのような意見を持つかも許さない方が余程資本主義を馬鹿にしてら
君たちは自由主義と資本主義を混同してないか?
資本主義は公正なバトルを通じて経済を成長させるのが正義って考え方だからダンピングはアウトだ
暗黒メガコーポが激安販売で地域の店を根絶やしにしてから一気に値上げするクソムーブと同じなので可能なら止めるべき内容なんだ
すべて自由にしたいのはリバタリアンと呼ばれる別の考え方
俺らの金で貧乏人の子供を勉強させるな義務教育なくせ医療補助も消防も公金で出すなって人たちだね
それはそうと地元にあったジジババ激安店は日高屋くらいの値段で日高屋より不味かったよ…
25523/04/14(金)14:59:52No.1046970602+
>それはそうと地元にあったジジババ激安店は日高屋くらいの値段で日高屋より不味かったよ…
変なイタリアン気取りよりサイゼスゲーっ!てなるよね
25623/04/14(金)14:59:54No.1046970609+
>なんか一生懸命ダンピングを庇い立てする奴がいるな
どこで爺ちゃんばあちゃんの経営してる店が地域の経済圏破壊するような事があるのって聞いて答えられない時点でそれ以前の問題じゃねえかな
25723/04/14(金)15:00:07No.1046970640+
生まれた時から車でスーパーに通う世代や
25823/04/14(金)15:01:09No.1046970857+
うちの近所は暗黒メガヨーカドーが暗黒ギガイオンに潰されたよ
商店街はもともと飲み屋街だから元気だよ
25923/04/14(金)15:01:17No.1046970890+
>生まれた時から車でイオンに通う世代や
26023/04/14(金)15:01:20No.1046970900+
もう数年通ってないからどうなってるか分からないな
26123/04/14(金)15:01:43No.1046970976+
商店街っていうか近所の駄菓子屋は未だに何で生き残ってるのか不思議すぎる
26223/04/14(金)15:02:46No.1046971173+
ほとんどシャッター街だけど新しく出来たとこは上手くやってて客入って繁盛してる
26323/04/14(金)15:03:05No.1046971235+
>どこで爺ちゃんばあちゃんの経営してる店が地域の経済圏破壊するような事があるのって聞いて答えられない時点でそれ以前の問題じゃねえかな
家賃人件費かからないといっても大手流通より安く売れるものなんてそうそう無いよね
せいぜい飲食店かパソコン…マハーポーシャ…
26423/04/14(金)15:03:11No.1046971255+
ご時世的に飲食店がバタバタ潰れていく中で喫茶店とかスナックは案外粘り強く生き残ってんなって
26523/04/14(金)15:03:46No.1046971362+
通路としては使ってるけどスーパーとコンビニしか行かねえなぁ
26623/04/14(金)15:03:48No.1046971373+
地元は人類の数よりシャッターの閉まったお店の方が多いな
店舗数より人が少なくなってしまってな
誰が管理してるのかもわからん空き店舗しかないよ
26723/04/14(金)15:04:36No.1046971541+
激安の店が地域の経済圏壊した!って喚く割に具体的な例を何一つ挙げられてない時点でお前はよく知らないで適当に叩く口実が欲しいだけだろとしかならんよ
26823/04/14(金)15:05:26No.1046971742+
近場にデカいイオンできて10年経つけど案外周辺商業施設は滅びないもんだった
アピタとヨーカ堂は撤退したが跡地に地元系スーパー入って生き延びてるんで単純に大手資本同士の競合に手を引いたんだろうなと
26923/04/14(金)15:05:26No.1046971743+
商店街の隅でひっそりやってるパソコンの使い方教えますって教室が何年も生き残ってる辺りちゃんと需要あるんだなって…
27023/04/14(金)15:06:32No.1046971962+
>げええええ新品キンググリッドマン!?
箱も中の発泡スチロールもボロボロだったから新品と言っていいかはわからんけど中は綺麗だったよ
ずっと放置されてたからか関節とか硬すぎて動かすの怖いくらいだけど
27123/04/14(金)15:06:37No.1046971982そうだねx1
>武蔵野線と西武線がね…
おめぇ…新秋津秋津利用者だな
せめてアーケードの雨よけ屋根つければいいのにと思う
27223/04/14(金)15:06:41No.1046972001+
>激安の店が地域の経済圏壊した!って喚く割に具体的な例を何一つ挙げられてない時点でお前はよく知らないで適当に叩く口実が欲しいだけだろとしかならんよ
もう騒いですの君だけなんだわ
27323/04/14(金)15:06:58No.1046972057+
>商店街の隅でひっそりやってるパソコンの使い方教えますって教室が何年も生き残ってる辺りちゃんと需要あるんだなって…
トラブル対応とかパーツ交換でボッてるイメージ
27423/04/14(金)15:06:58No.1046972059そうだねx3
>>激安の店が地域の経済圏壊した!って喚く割に具体的な例を何一つ挙げられてない時点でお前はよく知らないで適当に叩く口実が欲しいだけだろとしかならんよ
>もう騒いですの君だけなんだわ
おちちつけ
27523/04/14(金)15:08:29No.1046972381+
なんでそんなに地域の経済圏に必死になってんだよ
イオンにでも潰されたか?
27623/04/14(金)15:08:37No.1046972419+
ダンピングに怒りを燃やしてる人は実際に起きてる地域をまず見つけてからその訴えをもう一回したらいいんじゃない?
現状ありもしない事で怒ってる頭おかしい人だよ
27723/04/14(金)15:09:30No.1046972606+
喫茶店ってそれこそ赤字垂れ流しでやってるもんじゃね
別の生業で補填してるような
27823/04/14(金)15:10:36No.1046972813+
>>なんか一生懸命ダンピングを庇い立てする奴がいるな
>どこで爺ちゃんばあちゃんの経営してる店が地域の経済圏破壊するような事があるのって聞いて答えられない時点でそれ以前の問題じゃねえかな
破壊って言葉の受け取り方が違ってるだけなんじゃないのかい?
個人店舗が与える影響は競合の個人店舗2~3店舗くらいだしせいぜい1000人単位の小さなコミュニティの小さな話だよ
おじいちゃんが善意で電気屋やリサイクルセンターを作った
利益取らずにその地区の需要全部賄ってしまうので本来あるべき新規出店が見送られた
もしかしたらメルカリやアマゾンができてからも馬鹿なジジババのサポートをしてくれるお店がこの地方にあったかもしれない
でもジジイ一人が死んだらこの地域には何も残らなくなってしまう今から参入はできないからね
27923/04/14(金)15:11:39No.1046973059+
>破壊って言葉の受け取り方が違ってるだけなんじゃないのかい?
>個人店舗が与える影響は競合の個人店舗2~3店舗くらいだしせいぜい1000人単位の小さなコミュニティの小さな話だよ
>おじいちゃんが善意で電気屋やリサイクルセンターを作った
>利益取らずにその地区の需要全部賄ってしまうので本来あるべき新規出店が見送られた
>もしかしたらメルカリやアマゾンができてか​らも馬鹿なジジババのサポートをしてくれるお店がこの地方にあったかもしれない
>でもジジイ一人が死んだらこの地域には何も残らなくなってしまう今から参入はできないからね
ぐだぐだと長話してるとこ悪いけどそんなかもしれないなんて妄想の話じゃなくてどこで実際に起きてるかを聞いてるのはわかる?
28023/04/14(金)15:11:58No.1046973147+
バカは話が長い割に人の話は聞いていない
28123/04/14(金)15:12:43No.1046973314+
商店街の地権者が都内におって放置しとる
モールが寂れていく要因になっとる
28223/04/14(金)15:12:44No.1046973319+
で結局どこでそんな危惧してる事態が起きてるの
そこまでしつこく主張するくらいには自分が経験してるって話じゃないの?
28323/04/14(金)15:13:28No.1046973476+
具体例を聞かれてるのに漠然とした仮定の話されてもお前は人の話聞けないのかとしかならんぞ
28423/04/14(金)15:14:07No.1046973616+
あくまで近所に限定される話だけど変な名前のマッサージ店増えたなって
28523/04/14(金)15:15:55No.1046974031+
商店街滅びたところで持ち家だから閉めても問題ないからな
特になんか持ち直そうとも思ってない
28623/04/14(金)15:16:02No.1046974050+
かなり変わった海外料理を扱う店は案外好評で生き残ってる
カレー専門店は即潰れた
28723/04/14(金)15:16:06No.1046974060+
改めて考えてみると古いのも新しいのも残ってるのは飲食店と肉屋あとマニアックな店が多いな
大型店舗の手薄だったり弱い部分で戦ってるんだろうな
28823/04/14(金)15:16:11No.1046974081+
数少ない成功例の高松の商店街は廃れかけた時点で組合を作って土地と店舗の権利を切り離したことで大規模な回収と新陳代謝の加速を促したんで
それこそ商店街にとって栄えてない営業してない店を持ち続ける所有者は癌細胞みたいなものだよね
28923/04/14(金)15:16:12No.1046974083+
レンタルビデオ屋すごい久し振りに行ったら7泊60円15泊100円だった
29023/04/14(金)15:16:34No.1046974162+
>商店街滅びたところで持ち家だから閉めても問題ないからな
>特になんか持ち直そうとも思ってない
ていうか大体そのまま住んでるから引き払う理由がない
29123/04/14(金)15:17:09No.1046974304+
>数少ない成功例の高松の商店街は廃れかけた時点で組合を作って土地と店舗の権利を切り離したことで大規模な回収と新陳代謝の加速を促したんで
変換ミスった回収じゃなくて改修ね
29223/04/14(金)15:17:31No.1046974394+
>それこそ商店街にとって栄えてない営業してない店を持ち続ける所有者は癌細胞みたいなものだよね
そういうよくわからん問題提起は現場でしてきたらいいんじゃないか
無関係の立場なら馬鹿じゃないのとしかならんが
29323/04/14(金)15:17:55No.1046974489+
でかめのスーパーに挟まれてる八百屋がずっと残っててなんで…?って思ってる
29423/04/14(金)15:18:09No.1046974533+
有名な神社と大きめの駅の間にあるのに糞しょぼいシャッター街だ
早く再開発されればいいのに
29523/04/14(金)15:18:17No.1046974563+
適当なニュースの特集見てわかった気になって物申してるんだなって感じ
29623/04/14(金)15:18:39No.1046974662+
>>商店街滅びたところで持ち家だから閉めても問題ないからな
>>特になんか持ち直そうとも思ってない
>ていうか大体そのまま住んでるから引き払う理由がない
大型店舗出店の問題もあるけど商業地を住宅地のように利用してる権利者の問題という側面も間違いなくある
29723/04/14(金)15:19:12No.1046974785+
>数少ない成功例の高松の商店街は廃れかけた時点で組合を作って土地と店舗の権利を切り離したことで大規模な回収と新陳代謝の加速を促したんで
>それこそ商店街にとって栄えてない営業してない店を持ち続ける所有者は癌細胞みたいなものだよね
その辺のネット記事かなんかの受け売りの印象論言いたいだけになってない?
29823/04/14(金)15:19:25No.1046974851+
>有名な神社と大きめの駅の間にあるのに糞しょぼいシャッター街だ
>早く再開発されればいいのに
持ち家だったり持ち主がボケてて手放さなかったりとそうそう簡単じゃねえのよ
29923/04/14(金)15:20:08No.1046975017+
一階店舗二階住宅な店が滅びると
一階シャッター二階住宅な建物が残るからな
30023/04/14(金)15:20:15No.1046975045+
>大型店舗出店の問題もあるけど商業地を住宅地のように利用してる権利者の問題という側面も間違いなくある
権利者の権利使って問題視されるのも不思議な話だな
追いだした後どこに住まわせるかって問題はそれを欲しがってる人間が請け負う問題だし
30123/04/14(金)15:20:51No.1046975167+
昔は商店街だったけど飲屋街みたいな感じになっちゃった
30223/04/14(金)15:21:02No.1046975213+
そいえば駅の近くなんだから潰してマンションにすれば結構需要があるな
>持ち家だったり持ち主がボケてて手放さなかったりとそうそう簡単じゃねえのよ
こういう理由だったのか
30323/04/14(金)15:22:24No.1046975492+
というかそうまでして商店街どうこうしようって地域の方が珍しいだけじゃないの
大抵寂れてるから根本的な解決のためには物凄い費用と時間と手間がかかるし
30423/04/14(金)15:22:46No.1046975582そうだねx1
市とか行政が考えて頑張る話であって
正当な権利者に対して権利放棄しろなんて部外者は言えねえやな
30523/04/14(金)15:23:00No.1046975644+
うちの近所のシャッター街は賑わいを取り戻すだかなんだかで
子供の描いた絵がプリントされたシャッター街に進化したぞ
30623/04/14(金)15:23:45No.1046975810+
町おこしじゃないけど頑張ろうって人達は出来る範囲でやってるな
それがいい方向に行くかは別なだけで
30723/04/14(金)15:23:58No.1046975851+
>権利者の権利使って問題視されるのも不思議な話だな
>追いだした後どこに住まわせるかって問題はそれを欲しがってる人間が請け負う問題だし
別に当人が調整する必然性は無いでしょ
土地の税制で制御してもいいわけだし
30823/04/14(金)15:24:17No.1046975914+
孤独のグルメにちらっと映ってたからまだ生きてる
30923/04/14(金)15:24:30No.1046975954+
不当だなんだって騒ぐ人達って要は自分達に都合が悪いだけだから相手の立場や権利は無視しがちなのがね
31023/04/14(金)15:25:02No.1046976085+
結構な数の店がドラッグストアまたは医者歯医者に置き換わった
31123/04/14(金)15:25:06No.1046976097+
話は単純で頼むから俺が便利なようになってくれ
みんな都合は違うからなってくれないね
そうだね…
ってだけだよ…
31223/04/14(金)15:25:12No.1046976121+
>別に当人が調整する必然性は無いでしょ
>土地の税制で制御してもいいわけだし
そういうのも含めて当事者間で話が合わず成立しないなら外野が見当違いの文句言う事ではないのでは
31323/04/14(金)15:25:41No.1046976240+
商店街は全然元気だ
でかい百貨店が高島屋くらいしかないからかもしれない
31423/04/14(金)15:25:44No.1046976252+
>>それこそ商店街にとって栄えてない営業してない店を持ち続ける所有者は癌細胞みたいなものだよね
>そういうよくわからん問題提起は現場でしてきたらいいんじゃないか
>無関係の立場なら馬鹿じゃないのとしかならんが
無関係じゃなくても一部の店しか使ってなくても客としては商店街廃れると困るんだよ
結局地方選挙とかでこういうこと言ってる人に投票するくらいしかできないけどね
31523/04/14(金)15:26:01No.1046976316+
>ってだけだよ…
ダンピングだなんだって言ってるのはそもそもそんな話ですらないと思うよ
結局具体的にどこでそんな事が起きてるのかって答えられてないし
31623/04/14(金)15:26:16No.1046976383+
一番近所の商店街は20年前くらいには衰退してて生き残ってる店が3店しかない
それも商店街入り口の所だけで道中は建物完全に解体されたりでただの道路みたいになってる
もはや商店街という名目が機能する余地がない
31723/04/14(金)15:26:32No.1046976450+
でも再開発でおっきなビルは作って欲しい!!絶対ある方が楽しいから!
あとよくビル風って言うけど実際どうなん?
31823/04/14(金)15:26:41No.1046976494+
数年前にタピオカが流行った時に新しく店が出来た
でもブームが終わると店も潰れた
31923/04/14(金)15:27:09No.1046976593+
>無関係じゃなくても一部の店しか使ってなくても客としては商店街廃れると困るんだよ
>結局地方選挙とかでこういうこと言ってる人に投票するくらいしかできないけどね
仮にそれが本当に起きてて言うほど危惧してるんだとしたらここで言ってもしょうがないから現実で頑張ってねとしか言えないよ
具体的にここでこういう事が起きてるって知ってもらいたいって話ならともかく本当にあるのかさえ怪しい
32023/04/14(金)15:27:35No.1046976688+
ちょうどヤフーの方にイオン直結駅が増えてるみたいな記事があるな
32123/04/14(金)15:27:44No.1046976712+
>数年前にタピオカが流行った時に新しく店が出来た
>でもブームが終わると店も潰れた
変な名前の食パン屋さんもできるよ
32223/04/14(金)15:27:49No.1046976731そうだねx1
悪いけどなんか問題視して憤ってる「」の言う事はいまいち要領を得ないし胡散臭いので話にならん
32323/04/14(金)15:28:43No.1046976911+
むしろそういう話もあるんだくらいのことにやたら突っかかってる風に見える
32423/04/14(金)15:28:49No.1046976930+
>>ってだけだよ…
>ダンピングだなんだって言ってるのはそもそもそんな話ですらないと思うよ
>結局具体的にどこでそんな事が起きてるのかって答えられてないし
別にその話のことじゃないので触らないで勝手にやってね
32523/04/14(金)15:28:53No.1046976942+
うちだけかもしんないけどドラッグストアとか案外商店街はないんだなって
猫カフェとか梟カフェとかはあるけど
32623/04/14(金)15:29:06No.1046976994+
変な名前の食パン屋さんもうなくなってきたよね
32723/04/14(金)15:29:40No.1046977101+
>むしろそういう話もあるんだくらいのことにやたら突っかかってる風に見える
ここまでレスポンチしててそういうものの言い方までしといてそれは無理があると思うの
32823/04/14(金)15:29:40No.1046977105+
>変な名前の食パン屋さんもうなくなってきたよね
流石にもうコンサルが騙せる相手がいない…
32923/04/14(金)15:29:41No.1046977108+
商店街の一角だけ店が定着しない魔のゾーンがある
33023/04/14(金)15:30:07No.1046977200+
>変な名前の食パン屋さんもうなくなってきたよね
白たい焼きとタピオカの流れを思い出す
33123/04/14(金)15:30:22No.1046977255+
>商店街の一角だけ店が定着しない魔のゾーンがある
オーナーガバガバだとそうなるよ
何にでも貸してくれるガバガバだよ
33223/04/14(金)15:30:59No.1046977421+
県でくくればでかいのが何個か
一つ焼けたし近所の商店街は死にかけだけど
33323/04/14(金)15:31:04No.1046977441+
食パンの次は何だろう
33423/04/14(金)15:31:16No.1046977488+
>うちだけかもしんないけどドラッグストアとか案外商店街はないんだなって
>猫カフェとか梟カフェとかはあるけど
地元の商店街にはドラッグストアあるな2件も
33523/04/14(金)15:31:25No.1046977516+
問題提起とかそんな大したことじゃなくて客として店が無くなると困るってよくある話を言ってるだけじゃん
33623/04/14(金)15:31:26No.1046977521+
>市とか行政が考えて頑張る話であって
>正当な権利者に対して権利放棄しろなんて部外者は言えねえやな
少なくとも土地の権利者が住んでる場所を癌細胞だなんだと罵倒して自分達の為に出ていけなんて勝手なことは言えない
33723/04/14(金)15:31:27No.1046977530そうだねx1
>県でくくればでかいのが何個か
>一つ焼けたし近所の商店街は死にかけだけど
北九州?
33823/04/14(金)15:32:09No.1046977692+
シャッターの2階で生活してる人達がいるのは分かるけど
駅前や通り沿いの商売や利便にいい土地を使い潰し続けられる訳でただ生活するなら別の場所にして貰いたいなとも思う
33923/04/14(金)15:32:13No.1046977712+
>問題提起とかそんな大したことじゃなくて客として店が無くなると困るってよくある話を言ってるだけじゃん
それ別の話とごっちゃになってるだけだよ
34023/04/14(金)15:32:45No.1046977830+
空き地ができたら良いお店屋さんができると良いねえって言ってるよ
34123/04/14(金)15:32:55No.1046977867+
>シャッターの2階で生活してる人達がいるのは分かるけど
>駅前や通り沿いの商売や利便にいい土地を使い潰し続けられる訳でただ生活するなら別の場所にして貰いたいなとも思う
むしろ住む分には利便性高いならそりゃ余程の好条件出なければ動かないわな
34223/04/14(金)15:34:14No.1046978128+
まあ結局自分達の都合でどいて欲しいなら相手の事情も考慮してお互いが納得する形の条件提示するしかないねに尽きる
34323/04/14(金)15:34:51No.1046978248+
機能不全の商店街が駅の反対側の空き地に大型店来るのを嫌がるのは勘弁してよって地元民ならなるだろうなとは
34423/04/14(金)15:35:12No.1046978326+
>機能不全の商店街が駅の反対側の空き地に大型店来るのを嫌がるのは勘弁してよって地元民ならなるだろうなとは
そういうのもう昭和くらいで終わってない?
34523/04/14(金)15:36:00No.1046978514+
>権利者の権利使って問題視されるのも不思議な話だな
>追いだした後どこに住まわせるかって問題はそれを欲しがってる人間が請け負う問題だし
権利というのは社会との調和に基いて決められる事であって
決まっているからずっとそのままでいいという性質の物ではなく社会と問題を起こしているなら都度ルールを調整する必要がある
34623/04/14(金)15:36:37No.1046978665+
大体スーパーは必ずあるし今更大型店が来る事にそこまで嫌がって邪魔する体力のある商店街残ってんのかな
34723/04/14(金)15:36:40No.1046978670+
>喫茶店ってそれこそ赤字垂れ流しでやってるもんじゃね
>別の生業で補填してるような
パナマゲイシャ1杯1500円と確実に赤字になる事をやってる喫茶店が実家の2駅先にあるわ…
34823/04/14(金)15:37:06No.1046978792+
>権利というのは社会との調和に基いて決められる事であって
>決まっているからずっとそのままでいいという​性質の物ではなく社会と問題を起こしているなら都度ルールを調整する必要がある
自分の都合だけを念頭に置いたただの詭弁じゃん
34923/04/14(金)15:37:14No.1046978822+
バブル崩壊もリーマンショックもババアの食堂の不当廉売が原因なのは知っているな?
35023/04/14(金)15:37:18No.1046978842+
USJへの乗り継ぎの環状線駅で利用客多くて大型商業施設もないのに商店街ずっと寂れてるわ
というか夜になると人がいない
35123/04/14(金)15:37:55No.1046979013+
>>機能不全の商店街が駅の反対側の空き地に大型店来るのを嫌がるのは勘弁してよって地元民ならなるだろうなとは
>そういうのもう昭和くらいで終わってない?
地元めっちゃやってる!相手にはされてないけど実際建築が始まらないまま空き地ばかりが増えてくので考えもの
35223/04/14(金)15:38:21No.1046979128+
>権利というのは社会との調和に基いて決められる事であって
>決まっているからずっとそのままでいいという​性質の物ではなく社会と問題を起こしているなら都度ルールを調整する必要がある
個人レベルの都合の問題を社会の問題だって騒いでどかせようとするならそれこそ法改正でも何でもしてからきてくださいで終わるよ
35323/04/14(金)15:39:13No.1046979327+
高級食パンの店と唐揚げ屋が同じ時期に向かいで出来て笑っちゃったんだけど
パン屋は閉店して唐揚げ屋は普通に生き残ってるな
35423/04/14(金)15:39:13No.1046979328+
>>機能不全の商店街が駅の反対側の空き地に大型店来るのを嫌がるのは勘弁してよって地元民ならなるだろうなとは
>そういうのもう昭和くらいで終わってない?
ちょっと規模が違うけど
池袋の西武百貨店なんてまさにその形じゃない?
35523/04/14(金)15:40:05No.1046979532+
>高級食パンの店と唐揚げ屋が同じ時期に向かいで出来て笑っちゃったんだけど
>パン屋は閉店して唐揚げ屋は普通に生き残ってるな
だって唐揚げだぜ
男の子の好きなもので2位のおっぱいを下して首位だぞ
35623/04/14(金)15:40:34No.1046979633+
>高級食パンの店と唐揚げ屋が同じ時期に向かいで出来て笑っちゃったんだけど
>パン屋は閉店して唐揚げ屋は普通に生き残ってるな
揚げたての唐揚げが気軽に食えるのは強いからな
35723/04/14(金)15:40:34No.1046979635+
コロナ以降ラーメン屋は随分減ったなと思う
35823/04/14(金)15:41:02No.1046979735+
> 池袋の西武百貨店なんてまさにその形じゃない?
あれなんていうか顛末が凄いよね……豊島区長……
35923/04/14(金)15:41:07No.1046979761+
唐揚げはチェーン店も唐揚げ専門店作ってるからなあ
36023/04/14(金)15:42:15No.1046979996+
パチスロは滅びろって言われなくても凄い勢いで滅んでる…
36123/04/14(金)15:43:17No.1046980212+
商店街はともかく地下鉄にある飲食店やテナントが軒並み潰れてシャッター街になってるの見ると案外誰も入りたがらんのかなってなっちゃう
36223/04/14(金)15:45:22No.1046980661+
>個人レベルの都合の問題を社会の問題だって騒いでどかせようとするならそれこそ法改正でも何でもしてからきてくださいで終わるよ
いや仮に個人レベルでも何人も積み重なると社会の問題だし商店街問題って全国各地で使い古されるレベルの話じゃん
36323/04/14(金)15:45:25No.1046980667+
とうに滅びたが滅ぼした連中も滅びつつある…
だから今はばーか滅びろイオンTSUTAYAって感じだ
36423/04/14(金)15:46:25No.1046980870+
風俗店ってソープとかが新設できないだけで
マッサージ屋とかなら今でも普通に新設できるのでは?
36523/04/14(金)15:46:38No.1046980915+
イオンは滅びねえでしょ…
TSUTAYAはそうね…
36623/04/14(金)15:46:40No.1046980922+
>とうに滅びたが滅ぼした連中も滅びつつある…
>だから今はばーか滅びろイオンTSUTAYAって感じだ
いやなくなると困るから生きてほしい…
36723/04/14(金)15:47:49No.1046981156+
>いや仮に個人レベルでも何人も積み重なると社会の問題だし商店街問題って全国各地で使い古されるレベルの話じゃん
本気でそう思うならそれこそ法改正でも何でもする方向に動けばいいじゃん
動く気がないのに外野がわかったような事を言いたいだけで首突っ込む話ではない
36823/04/14(金)15:48:34No.1046981311+
TUTAYAはむしろレンタルも本も実店舗は時代の流れにメタメタに潰されてるのによく生き残ってるなと思う
36923/04/14(金)15:53:03No.1046982243+
大須に限らんけど商店街というより半ば観光地化してたり観光地に繋がる道沿いにあるとこは強いな
37023/04/14(金)15:56:05No.1046982868+
アーケードのベタな商店街!感じのとこ初めて行ったときは感動した
37123/04/14(金)15:58:15No.1046983311+
名古屋と大阪の商店街の中にひっそりあった神社とか入ってみたかったけどなんて言うか近づきづらいオーラがある
左右が個人店で向いがパチンコって光景もシュール
37223/04/14(金)15:59:02No.1046983459+
>いやなくなると困るから生きてほしい…
尼とか発売日に届かないから本なんかは普通に店で買った方が早いんだよね…
37323/04/14(金)16:01:27No.1046983936+
最寄駅の商店街は滅んだけど両隣駅の商店街はめちゃくちゃ繁栄している
ちなみに23区内
37423/04/14(金)16:02:56No.1046984229+
実際のとこ商店街で起きてる問題はあるんだろうけど間接的に見聞きしてるだけの範囲で実情として当事者間で起きてる事もわからんのに好き勝手言うのはズレてるよなと思う
37523/04/14(金)16:03:12No.1046984283+
>>いやなくなると困るから生きてほしい…
>尼とか発売日に届かないから本なんかは普通に店で買った方が早いんだよね…
>>いやなくなると困るから生きてほしい…
>尼とか発売日に届かないから本なんかは普通に店で買った方が早いんだよね…
店にも発売日には届いてないぜ

[トップページへ] [DL]