[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2246人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1681411552873.jpg-(122546 B)
122546 B23/04/14(金)03:45:52No.1046864010+ 09:07頃消えます
ゲームの公の支援制度って日本はないのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/04/14(金)03:48:31No.1046864154そうだねx12
国民性かな?
遊びに支援?は?って思考が最初に来ちゃう
223/04/14(金)03:49:36No.1046864212+
日本は既にゲームがたくさん作られてるから私怨は必要ないみたいな話?
323/04/14(金)03:50:02No.1046864236そうだねx45
金出したら口も出したくなるじゃん
423/04/14(金)03:51:49No.1046864335+
そういやないな
世界的にも珍しい方なのか
523/04/14(金)03:55:17No.1046864542+
アフリカにもあるのか…
アフリカ発のゲームをしらん…
623/04/14(金)03:55:47No.1046864577そうだねx9
>金出したら口も出したくなるじゃん
口出しされてないアニメ制作支援でできた作品は特に名作生まれてないしな…
723/04/14(金)03:55:50No.1046864578そうだねx2
アフリカのゲームはあるがアフリカ発もあるのか
823/04/14(金)03:56:22No.1046864609そうだねx11
ていうか創作あるあるで金出せばいいものができるわけでもないのがな
熱意ある奴はある機材で作るし
923/04/14(金)03:57:45No.1046864697そうだねx24
支援制度どころかインボイスで潰しに来てるぞ
1023/04/14(金)03:59:05No.1046864777+
じゃあ仕方ないね
1123/04/14(金)04:03:01No.1046865014そうだねx3
作る奴は勝手に作るし支援する奴は勝手に支援するからな…
1223/04/14(金)04:03:38No.1046865042そうだねx9
なんの儲けにもならないのにゲーム作るやつが多すぎる
1323/04/14(金)04:04:59 ID:Skond35oNo.1046865111そうだねx12
>なんの儲けにもならないのにゲーム作るやつが多すぎる
その環境に甘えすぎだとは思うけどね
1423/04/14(金)04:05:30No.1046865138そうだねx10
>なんの儲けにもならないのにゲーム作るやつが多すぎる
日本がゲーム大国になるわけだわ…
1523/04/14(金)04:06:37No.1046865190そうだねx1
小規模開発者への支援プログラムってなんかふわふわしてんなぁ
てか文化庁関係の支援プログラム本当に受けられないの
1623/04/14(金)04:09:54No.1046865350そうだねx5
お国かやらなくても民間の支援団体が充実してるからでは
1723/04/14(金)04:09:59No.1046865355そうだねx8
公からの支援っていうのは口出しっていうのも紐付けされてるからやりすぎると中国みたいになる可能性もある分痛し痒しだよね
1823/04/14(金)04:11:10No.1046865421そうだねx6
創作で一番大事なのは締め切りだと思う
1923/04/14(金)04:11:17No.1046865429+
>お国かやらなくても民間の支援団体が充実してるからでは
>また企業による小規模開発者支援が手薄なのも,やや珍しい状況と言える。
2023/04/14(金)04:12:12No.1046865471そうだねx5
税金なら民間から出資を募るよりペーパー企画で詐取できるからな
2123/04/14(金)04:14:03No.1046865557そうだねx2
というか公金で小規模開発に金出して何させるの
PS5やSWITCH用のタイトルでも作らせんのか
インディーで一攫千金でsteamなんてケツ持ち無しでやってる方が多いだろ
2223/04/14(金)04:17:04No.1046865679そうだねx4
>ていうか創作あるあるで金出せばいいものができるわけでもないのがな
>熱意ある奴はある機材で作るし
そもそもこういう制度は金出すからいいものを作れよ!って刹那的に成果を期待するんじゃなくて末端も支援することで人材の確保とか定着を通して産業を盛り上げることがが目的だからね
ぶっちゃけすでに盛り上がってる日本にはあまり必要ないよ
あってもいいとは思うけど
2323/04/14(金)04:21:17No.1046865865そうだねx3
クリエイター向けの支援制度始まってた気がするんだが
2423/04/14(金)04:24:50No.1046866019そうだねx17
別にクリエイター向けじゃなくても金出すの下手くそすぎる印象がある日本
本当は日本だけじゃないんだろうけど
2523/04/14(金)04:25:53No.1046866085+
eスポーツ関連でもなんかバタバタしてたしな…
2623/04/14(金)04:27:54No.1046866169そうだねx2
日本人は貯金は得意だけど投資は得意じゃないから…
2723/04/14(金)04:32:19No.1046866336そうだねx8
日本にはそもそも国が支援して1から育てるって文化がない
在野の俊才が頭角を現したのを刈り取ることだけしてきた
2823/04/14(金)04:35:01No.1046866437そうだねx5
税金を娯楽に流して責任誰が取るのよ
2923/04/14(金)04:41:35No.1046866730そうだねx9
なんとなく国が支援すると上手くいかないイメージがある
3023/04/14(金)04:42:29No.1046866767そうだねx5
>なんとなく国が支援すると上手くいかないイメージがある
本当に支援が必要な人には支援が行かないのが日本だから
3123/04/14(金)04:46:01No.1046866923そうだねx6
>なんの儲けにもならないのにゲーム作るやつが多すぎる
フリゲ文化が根付いたり、絵や文章もそうだけど無料で作品出すクリエイターが多すぎた感がある
3223/04/14(金)04:46:57No.1046866960そうだねx21
規制されないことが一番の支援だよ
自分の国脱出した海外のクリエイター見てるとマジでそう思う
3323/04/14(金)04:47:01No.1046866966そうだねx2
創作業やってるけど親世代からはバリバリ虚業扱いだし
まずはコンビニバイトから始めてみろって何度も説得されてるよ…
3423/04/14(金)04:48:22No.1046867026そうだねx1
むしろググったらフランスは最大400万ユーロも拠出してあげるらしいけど金の使い方としてうまいのかなこれ
3623/04/14(金)05:29:43No.1046868645そうだねx6
支援すると税金で遊び始めるやつが出るから
3723/04/14(金)05:33:21No.1046868794+
虚業じゃなければ支援するって国でもねえから諦めろ
3823/04/14(金)05:35:24No.1046868892そうだねx3
世界的なゲームの賞とかファンとか見る限りで言えば日本とそれ以外の国で争えるレベルなのよく考えたらおかしいな
3923/04/14(金)05:37:01No.1046868965+
あんま印象ないけど逆に大企業には支援とかしてるのか?
4023/04/14(金)05:37:26No.1046868985+
他の国だと国がバックアップするのって結構あるんだ…
そういやウィッチャーとかそんな感じだと聞いたこともあったような無かったような
4123/04/14(金)05:37:55No.1046869017そうだねx1
支援とかいうがスポンサーと変わらんし上司が増えるようなもんだからな
4223/04/14(金)05:38:59No.1046869074+
娯楽作品に国が支援とか還元って意識マジでないでしょ日本は
4523/04/14(金)05:44:54No.1046869351そうだねx2
どういうわけかこの国には利益を殆ど考えずサブカルチャーに心血を注ぎ人生を賭ける人がかなりの数いて現状それだけで成り立ってる
4623/04/14(金)05:47:00No.1046869435そうだねx6
>税金を娯楽に流して責任誰が取るのよ
その言い方だと娯楽じゃなければ責任取ってるみたいじゃん
4723/04/14(金)05:47:21No.1046869452そうだねx11
>どういうわけかこの国には利益を殆ど考えずサブカルチャーに心血を注ぎ人生を賭ける人がかなりの数いて現状それだけで成り立ってる
アニメ業界の成り立ってる方法が特殊すぎる…
4823/04/14(金)05:49:02 ID:Qy2cs0FENo.1046869524そうだねx2
まあゲーム関連支援するより高齢者事業とか子育て世代への支援でしょ
4923/04/14(金)05:50:09No.1046869579そうだねx2
日本は結果を出さないと予算貰えないのが当たり前だから
5023/04/14(金)05:50:44No.1046869606+
>>税金を娯楽に流して責任誰が取るのよ
>その言い方だと娯楽じゃなければ責任取ってるみたいじゃん
この場合の責任っていったいなんだ…
5123/04/14(金)05:51:44No.1046869661そうだねx1
産業として十分に発展してる分野だったら政府が支援しないのはそんなもんなのではという感じがするな
企業の小規模開発支援で言うならswitchとかpsstoreでインディーゲー売れるようにしたりあと開発環境を貸し出したりとかしてなかったっけ
5223/04/14(金)05:51:48 ID:Qy2cs0FENo.1046869663そうだねx6
>日本は結果を出さないと予算貰えないのが当たり前だから
ていうか特定企業への支援以前の社会保障制度とか医療費削減にかかってる金も比較しないと意味ないよね…
5323/04/14(金)05:51:54No.1046869667そうだねx2
でも下町なんちゃらとか国産ジェットとか
政府が首突っ込んでくると碌なことに…
5423/04/14(金)05:55:29No.1046869865そうだねx6
>でも下町なんちゃらとか国産ジェットとか
>政府が首突っ込んでくると碌なことに…
アレは国が首突っ込んできておかしくなったと言うより元々ヤバくて誰も相手してくれなかった案件をなんとかしようとしたみたいな印象がある
5523/04/14(金)06:00:00No.1046870081そうだねx6
海外に何兆円と支援するぐらいなら娯楽であれ
国内事業に金落とせやとは思う
5623/04/14(金)06:00:23No.1046870107+
講談社クリエイターズラボがあるぞ
5723/04/14(金)06:03:26No.1046870289そうだねx9
>政府が首突っ込んでくると碌なことに…
順序としてはむしろ逆で政府には一応成長事業に投資しようってのはあるんだけど
結局口八丁な詐欺師が予算かすめ盗るから結果が付いてこない
5823/04/14(金)06:08:17No.1046870587そうだねx1
>講談社クリエイターズラボがあるぞ
集英社と講談社のインディー支援今のところロクなのが出てこねぇ…
5923/04/14(金)06:08:56No.1046870636+
消費者の引きこもりや依存症の連中に使おう
6023/04/14(金)06:12:32No.1046870841そうだねx2
>アニメ業界の成り立ってる方法が特殊すぎる…
手塚が残したお土産が重過ぎるよ
6123/04/14(金)06:27:24No.1046871802+
支援はいるとちょっと肌面積多めなだけのゲーム作れないのでは?
6223/04/14(金)06:28:16No.1046871867+
>順序としてはむしろ逆で政府には一応成長事業に投資しようってのはあるんだけど
>結局口八丁な詐欺師が予算かすめ盗るから結果が付いてこない
少なくともジェットは経産省がノリノリでやろうとして自衛隊機作ってる会社に持ち込んだけど
どこからも断られて三菱に泣き落としでやらせた案件だから国主導
6323/04/14(金)06:32:00No.1046872087そうだねx4
>創作業やってるけど親世代からはバリバリ虚業扱いだし
>まずはコンビニバイトから始めてみろって何度も説得されてるよ…
バカすぎて引くわ
6423/04/14(金)06:33:06No.1046872177そうだねx1
テレビゲームが出来て40年
もう後世に伝えるべき伝統文化だと言える
6523/04/14(金)06:33:47No.1046872229そうだねx5
>手塚が残したお土産が重過ぎるよ
手塚関係なくて業界全体がダンピングしあった末路だよ
6623/04/14(金)06:35:17No.1046872324そうだねx1
エロ同人ゲームで支援とかあるじゃん
地獄だぞ
延期したら文句言う奴出てくるから
6723/04/14(金)06:35:31No.1046872348そうだねx7
クールジャパンがどうなったか見てから言え
6823/04/14(金)06:36:03No.1046872384そうだねx10
>エロ同人ゲームで支援とかあるじゃん
>地獄だぞ
>延期したら文句言う奴出てくるから
金出してくれてる人からすれば当然の不満じゃねえかな
6923/04/14(金)06:37:14No.1046872459そうだねx1
>エロ同人ゲームで支援とかあるじゃん
>地獄だぞ
>延期したら文句言う奴出てくるから
支援関係なく延期にブツクサ言うやつは出るだろ
7023/04/14(金)06:37:58No.1046872534そうだねx1
コンシューマメーカーは放っておいてインディーズスタジオを支援してる国もあるね
それでそこそこの名作も出てきてるから偉い
7123/04/14(金)06:39:15No.1046872633+
投資って概念が薄いのかなとふと思った
7223/04/14(金)06:44:59No.1046873084そうだねx3
>クールジャパンがどうなったか見てから言え
今度は人に支援します!!で名ばかりクリエイターで頭数揃えて…っていうプロに吸い取られるんだろうなと
7323/04/14(金)06:45:08No.1046873097そうだねx4
ゲームに限らず研究開発って分野に日本は金出さないよ
7423/04/14(金)06:45:13No.1046873110そうだねx4
>投資って概念が薄いのかなとふと思った
10個に投資して1つ当たればトントンくらいの気持ちでやればいいのに
日本だと1つ目で失敗したらもう完全失格だからな
7523/04/14(金)06:46:43No.1046873247そうだねx3
>日本だと1つ目で失敗したらもう完全失格だからな
完全失格!失敗!責任取って制度廃止しろ!って騒ぐほうが金になるからな
7623/04/14(金)06:47:11No.1046873287そうだねx2
>海外に何兆円と支援するぐらいなら娯楽であれ
>国内事業に金落とせやとは思う
国際協調は実質安全保障だから軍事費の代わりなんだ
7723/04/14(金)06:49:38No.1046873512そうだねx4
>クールジャパンがどうなったか見てから言え
野党がマスゴミと一緒に麻生さん叩くためにイチャモンつけて潰したね
7823/04/14(金)06:49:38No.1046873513+
スバラシイデス…!
7923/04/14(金)06:49:55No.1046873539そうだねx4
国際協調やら支援はまず国内で使えない金から使ってるっていう分かりやすい話なんだけど
そんな理屈は全部無視して無茶な体制批判するほうが直で金と仕事をもらえる
8023/04/14(金)06:54:44No.1046873974そうだねx1
もう猫の国だね日本
8123/04/14(金)07:00:01No.1046874483+
ツクールとかフリー素材とか充実してるから今更どうこうってのはありそうだな
8223/04/14(金)07:03:00No.1046874803+
ゲーム製作者よりゲーム実況者の方が儲けてる気がする
8323/04/14(金)07:09:46No.1046875506+
国際協調しねえよでもいいと思う
核武装してればな核持ちに逆らえるのは核持ちだけだしな
8423/04/14(金)07:11:22No.1046875667そうだねx1
>>クールジャパンがどうなったか見てから言え
>野党がマスゴミと一緒に麻生さん叩くためにイチャモンつけて潰したね
それ以上言うとまさはるだが今思えば公営のアニメミュージアム的な物くらいは実現してもよかったとは思う
8523/04/14(金)07:12:52No.1046875809そうだねx1
ゲームを個人で作るあらゆる意味での異常者に支援いるか?みたいな発想がゲームに詳しい連中にすらあるからな
ゲーム産業をベンチャーと捉える風土がない
8623/04/14(金)07:12:59No.1046875822そうだねx3
>スバラシイデス…!
>もう猫の国だね日本
それしか言えないのかこの猿
8723/04/14(金)07:13:47No.1046875895そうだねx5
国がゲーム会社に補助出したら
一斉に税金の無駄だって攻撃しだす国民性だしなあ
8823/04/14(金)07:14:04No.1046875924そうだねx1
またこういうスレ
8923/04/14(金)07:16:21No.1046876174+
何がクールジャパンだ
グールジャパンじゃねえか
9023/04/14(金)07:17:45No.1046876312そうだねx1
淫夢もクールジャパンに入れろ
9123/04/14(金)07:17:58No.1046876330そうだねx3
>むしろググったらフランスは最大400万ユーロも拠出してあげるらしいけど金の使い方としてうまいのかなこれ
それはそれで公金の無駄遣いだって批判されそうな…
フランスは自国民じゃない宮本茂に勲章与えたり永井豪を漫画賞の審査員にしたりおおらかすぎる
9223/04/14(金)07:18:12No.1046876361そうだねx1
日本は公金吸えるシステム大量にあるんだからそっち活用すればいいだけでしょ
9323/04/14(金)07:18:55No.1046876446+
>淫夢もクールジャパンに入れろ
ネット上の各所で暴れたフールジャパンだろそいつら
9423/04/14(金)07:19:56No.1046876549そうだねx4
>淫夢もクールジャパンに入れろ
マジレスすると少しでも公に触られたら一気に冷めると思う
9523/04/14(金)07:22:54No.1046876845+
マジで終わってるなこの国
9623/04/14(金)07:24:52No.1046877059そうだねx2
>>淫夢もクールジャパンに入れろ
>マジレスすると少しでも公に触られたら一気に冷めると思う
ニコデスマンの運営にネタにされた時点でも冷めかけたもんな…
9723/04/14(金)07:24:54No.1046877063そうだねx3
>日本は公金吸えるシステム大量にあるんだからそっち活用すればいいだけでしょ
上級国民が中抜きの為に使ってるだけなんだよな
9823/04/14(金)07:25:20No.1046877111そうだねx2
キーボードカタカタする仕事は賎業なんだよね
9923/04/14(金)07:29:54No.1046877613+
>>日本は公金吸えるシステム大量にあるんだからそっち活用すればいいだけでしょ
>上級国民が中抜きの為に使ってるだけなんだよな
これ松本梨香とかのこと?
10023/04/14(金)07:33:12No.1046877970+
>>クールジャパンがどうなったか見てから言え
>野党がマスゴミと一緒に麻生さん叩くためにイチャモンつけて潰したね
無能な役人が自分で潰しただけだろ
10123/04/14(金)07:35:38No.1046878261そうだねx3
つまり俺たちを支援しない日本はクソ!ってこと?
10223/04/14(金)07:40:07No.1046878809+
>つまり俺たちを支援しない日本はクソ!ってこと?
ゲーム制作者じゃなくてもクソと思うでしょこんなの
10323/04/14(金)07:40:48No.1046878901そうだねx4
独立生を標榜するインディーズ制作が支援しろって言うのはどうなんだ
10423/04/14(金)07:41:15No.1046878963+
ゲームに限った話じゃないけど何故支援されないかと言えばまさはるできる人間を送り込まないから
自分達が団体を作り後援になって票田となり出来るまさはる家さんを送り込まないと解決にはならない
10523/04/14(金)07:41:50No.1046879044+
金だけ出せ!口は出すな!ってのがもう文化が違うとしか言いようが無い
10623/04/14(金)07:44:47No.1046879429そうだねx2
>自分達が団体を作り後援になって票田となり出来るまさはる家さんを送り込まないと解決にはならない
往々にしてそういうのを一番嫌がるタイプが多いからな…
10723/04/14(金)07:45:25No.1046879519+
>金だけ出せ!口は出すな!ってのがもう文化が違うとしか言いようが無い
まず前提としてゲームは面白くないと売れないんだが国が内容に口出して面白くなるのかね
10823/04/14(金)07:45:29No.1046879528そうだねx1
つかまぁ国が全力上げてるウィッチャーサイパンのCDも危うい成功で成り立ってるし難しいんじゃねとしか
これで国内ゲーム産業斜陽だったらまだ分かるが最近はかなり元気だしな…
10923/04/14(金)07:50:51No.1046880167+
>>自分達が団体を作り後援になって票田となり出来るまさはる家さんを送り込まないと解決にはならない
>往々にしてそういうのを一番嫌がるタイプが多いからな…
職人気質で現場主義な人も多いしね気に入らん奴が居たり好き嫌いも多くて団結も難しい
11023/04/14(金)07:52:31No.1046880385+
選挙運動手伝ってくれない烏合の衆に配慮してくれるほど政治家は暇じゃないから
まさはるに関わるのは投票するだけでいいってオタク界隈だとコンセンサスになってるけど
11123/04/14(金)07:54:52No.1046880709+
古くは江戸柳生と尾張柳生の対立みたいな…
11223/04/14(金)07:56:01No.1046880878そうだねx1
どうせ中抜きされるし…
11323/04/14(金)07:56:47No.1046881005そうだねx2
オタクの話聞いてやったところでどうせ山田か赤松にしか票入れんし…
比例得票トップなんて票割りに失敗してるだけなんよ
11423/04/14(金)07:58:20No.1046881229+
米国が例に出てないんだから単にゲームが産業として成立してる国はやらないだけだろ
ポーランドとか持ち上げて何になるんだこのバカどもは
11523/04/14(金)08:03:59No.1046882142+
なんか勝手に発展したしどう支援したら効果的か分からないみたいなとこはありそう
11623/04/14(金)08:04:04No.1046882159+
昔から文化として成り立ってるから支援するまでもないよね
それこそ30年前から成り立ってる
11723/04/14(金)08:07:12No.1046882654そうだねx1
政治家はリベートがある事業じゃないとやる気ゼロだから
11823/04/14(金)08:07:32No.1046882706+
>オタクの話聞いてやったところでどうせ山田か赤松にしか票入れんし…
>比例得票トップなんて票割りに失敗してるだけなんよ
俺たちの赤松
どういう気持ちで言ってんのかねこれ
11923/04/14(金)08:08:06No.1046882805そうだねx1
>どういう気持ちで言ってんのかねこれ
さあ…?アホの考えることはよくわからん
12023/04/14(金)08:09:22No.1046883035そうだねx1
>政治家はリベートがある事業じゃないとやる気ゼロだから
政治家に限った話でもなくねえ?
無報酬で事業やれって言われてやる気出るやついんの?
12123/04/14(金)08:09:41No.1046883088+
税金使うんだから納期までに面白いゲーム作ってくれるならいいけど間違いなくなさそう
12223/04/14(金)08:10:45No.1046883245そうだねx3
>米国が例に出てないんだから単にゲームが産業として成立してる国はやらないだけだろ
>ポーランドとか持ち上げて何になるんだこのバカどもは
他のとこはやってますよ!それに比べて日本は……って論調でお金せびってるだけだから経済的な効果とか実績はどうでもいい
むしろ現実的なスケーリングされると日本だと意味ないねって話になるからしたくない
12323/04/14(金)08:11:37No.1046883400+
>日本にはそもそも国が支援して1から育てるって文化がない
>在野の俊才が頭角を現したのを刈り取ることだけしてきた
オリンピック関係だけは何かしてなかったっけ…
選手の強化とか
12423/04/14(金)08:11:59No.1046883460そうだねx2
国が金出してポリコレとLGBTに配慮したゲームしか作れないようにしてほしい
12523/04/14(金)08:12:21No.1046883526+
支援っていうか後で熨斗つけて返せよってタイプの制度もないのか
12623/04/14(金)08:12:47No.1046883592+
金出したところで不満もタラタラだからやらなくていいだろ
12723/04/14(金)08:14:08No.1046883824そうだねx1
別に政府が嫌いってわけじゃないけど
政府が保護推進する産業ってびっくりするぐらいゴミ化する国だと思うここ
12823/04/14(金)08:14:31No.1046883878そうだねx2
そういや東京オリンピック前に「近々オリンピックにもEスポーツ部門が来るかも」って話題になった時
ゲームで何がスポーツだよなんてスタンスの古臭いえらい経済学者が「電通や厚生省が絡んでるから反対」って決めつけてたし
スレ画の言ってる様な支援されても「何か裏がある」って無条件に反発する層が居そうで
12923/04/14(金)08:14:50No.1046883937そうだねx1
>>政治家はリベートがある事業じゃないとやる気ゼロだから
>政治家に限った話でもなくねえ?
>無報酬で事業やれって言われてやる気出るやついんの?
多分誤解してるだろうけど、国家予算投入したあとに献金で自分の懐に入らない事をやりたがらないって話
経団連やら日商やらの言うことをよく聞く姿勢見てると、そう感じるのよ
13023/04/14(金)08:14:57No.1046883960+
なんで作るのに何億円かけました!ってゲームでも普通に潰れく業界に金かけたいと思うの
13123/04/14(金)08:15:18No.1046884022+
>政府が保護推進する産業ってびっくりするぐらいゴミ化する国だと思うここ
保護する産業の時点で死にかけとは思わないの?
んでどこもそんなもんだよ
13223/04/14(金)08:15:36No.1046884082そうだねx4
政府の言う事やる事は全部嘘だの裏があるだの反発する層居るじゃんマスクは効果無いだのワクチンは毒だのコロナは捏造だの
いざ支援に動くとああいうのが絶対に喚く
13323/04/14(金)08:15:48No.1046884130+
>保護する産業の時点で死にかけとは思わないの?
>んでどこもそんなもんだよ
それはそう
13423/04/14(金)08:15:50No.1046884143そうだねx1
>>日本にはそもそも国が支援して1から育てるって文化がない
>>在野の俊才が頭角を現したのを刈り取ることだけしてきた
>オリンピック関係だけは何かしてなかったっけ…
>選手の強化とか
スポーツ選手の強化育成もそうなんだけど普通はそのジャンル側から「国が支援してくれ」って要請するところから始まるんだよ
国の支援が少ないってのは日本人のロビー活動ヘタクソ問題の延長だ
13523/04/14(金)08:16:07No.1046884187+
>そういや東京オリンピック前に「近々オリンピックにもEスポーツ部門が来るかも」って話題になった時
>ゲームで何がスポーツだよなんてスタンスの古臭いえらい経済学者が「電通や厚生省が絡んでるから反対」って決めつけてたし
>スレ画の言ってる様な支援されても「何か裏がある」って無条件に反発する層が居そうで
電通が絡んでたら反対するのは当然じゃないの
13623/04/14(金)08:16:08No.1046884197+
むしろ自由にやってたからこそ発展したというか
13723/04/14(金)08:17:57No.1046884527+
国として支援するならゲーム産業そのものじゃなくて
将来そこで働くひとの学習支援でしょう
13823/04/14(金)08:18:59No.1046884684そうだねx2
>>そういや東京オリンピック前に「近々オリンピックにもEスポーツ部門が来るかも」って話題になった時
>>ゲームで何がスポーツだよなんてスタンスの古臭いえらい経済学者が「電通や厚生省が絡んでるから反対」って決めつけてたし
>>スレ画の言ってる様な支援されても「何か裏がある」って無条件に反発する層が居そうで
>電通が絡んでたら反対するのは当然じゃないの
まあ俺も実際そうだから開会式のゲーム音楽入場曲メドレーで喜んでるオタに引いたな…
13923/04/14(金)08:19:35No.1046884790+
昭和のゲームクリエイターのせいで金貰ってもキャバクラとかで使っちゃうんでしょって偏見がる
14023/04/14(金)08:20:12No.1046884897そうだねx1
クールジャパンも露骨にゲームだけ無視してるよね
14123/04/14(金)08:20:24No.1046884937+
>まあ俺も実際そうだから開会式のゲーム音楽入場曲メドレーで喜んでるオタに引いたな…
食糞強制おじさんの音楽よりかはマシだろ
14223/04/14(金)08:20:43No.1046885000+
早速お手本の様なのが来る
14323/04/14(金)08:21:16No.1046885131+
>>>そういや東京オリンピック前に「近々オリンピックにもEスポーツ部門が来るかも」って話題になった時
>>>ゲームで何がスポーツだよなんてスタンスの古臭いえらい経済学者が「電通や厚生省が絡んでるから反対」って決めつけてたし
>>>スレ画の言ってる様な支援されても「何か裏がある」って無条件に反発する層が居そうで
>>電通が絡んでたら反対するのは当然じゃないの
>まあ俺も実際そうだから開会式のゲーム音楽入場曲メドレーで喜んでるオタに引いたな…
自分達が認められたとか無邪気に喜んで権力者の片棒担いでるのはあまりにも暗すぎる
14423/04/14(金)08:22:26No.1046885334+
>クールジャパンも露骨にゲームだけ無視してるよね
https://www.cooljapan.ac.jp/dept/dept_g/ [link]
https://store.steampowered.com/developer/tcj [link]
同じような事を思って書き込もうと思ったけど踏みとどまって調べてみたらsteamにもだしてたわ
広報が圧倒的に足りないのかも
14523/04/14(金)08:24:20No.1046885725+
ゲームで言うと艦これなんかは上手くやってる気がする
地方を盛り上げたいって言うお上の方の意志と地方観光の懸け橋に使ってるみたいな
14623/04/14(金)08:24:37No.1046885793+
どちらにせよ支援なくていいよね
14723/04/14(金)08:25:46No.1046886008そうだねx4
>>クールジャパンも露骨にゲームだけ無視してるよね
> https://www.cooljapan.ac.jp/dept/dept_g/ [link]
> https://store.steampowered.com/developer/tcj [link]
>同じような事を思って書き込もうと思ったけど踏みとどまって調べてみたらsteamにもだしてたわ
>広報が圧倒的に足りないのかも
じゃあ支援がない!って言ってるのなんなんだよ!
14823/04/14(金)08:25:51No.1046886023+
>どちらにせよ支援なくていいよね
いや…?
14923/04/14(金)08:26:15No.1046886114+
>じゃあ支援がない!って言ってるのなんなんだよ!
関心ないんだよ
15023/04/14(金)08:26:52No.1046886257そうだねx4
>じゃあ支援がない!って言ってるのなんなんだよ!
俺に金をよこせとか単に不平不満のはけ口にしたいだけなんじゃ…
15123/04/14(金)08:27:00No.1046886289+
登録してるゲームが一個だけしかないのに支援があるとか強弁されてもな
15223/04/14(金)08:27:21No.1046886364そうだねx1
日本はよくわからん団体に金出すの美味いぞ
15323/04/14(金)08:27:52No.1046886468そうだねx3
>日本はよくわからん団体に金出すの美味いぞ
日本以外もそうじゃないの?
15423/04/14(金)08:29:01No.1046886709そうだねx2
クリエイターなんだからなければ作ればいいだろ
国に取り入って中抜きしてこい
15523/04/14(金)08:31:17No.1046887202そうだねx1
>日本はよくわからん団体に金出すの美味いぞ
ゲームは国家事業じゃないけど中抜きは国家事業だからな
15623/04/14(金)08:31:41No.1046887266+
>クリエイターなんだからなければ作ればいいだろ
>国に取り入って中抜きしてこい
それはクリエイターの仕事じゃなくて中抜き屋の仕事
15723/04/14(金)08:32:04No.1046887346そうだねx1
クリエイターが政治家やってもうまく行かなきゃ赤松みたいにクソミソにたたかれて終わりだよ
15823/04/14(金)08:32:58No.1046887499+
独立性保ちたいなら無くていいよね
15923/04/14(金)08:33:25No.1046887588そうだねx1
独立性なんざ問題にするのはNHKみたいなイデオロギーがあるところだけだ
16023/04/14(金)08:34:01No.1046887691+
別にインディーズは独立性が欲しいなんて言ってないだろ
16123/04/14(金)08:34:37No.1046887803+
>独立性なんざ問題にするのはNHKみたいなイデオロギーがあるところだけだ
それなら横槍入る心配しなくていいんじゃないの?
16223/04/14(金)08:35:00No.1046887881そうだねx3
>それはクリエイターの仕事じゃなくて中抜き屋の仕事
資金の工面するのも仕事だろうがインディーズなら尚更
16323/04/14(金)08:36:29No.1046888156そうだねx1
政府より先に大手ゲーム会社がインディー支援派手にやるから目立ちづらいし
というか日本でそれだけやる気ある人はそもそも就活対策として複数ゲーム作るし
16423/04/14(金)08:37:12No.1046888278+
どうせジーコは支援対象にならんだろ
16523/04/14(金)08:48:33No.1046890287+
調べたら日本一くらい面白いゲーム作るって言ってた人のクラファン中止になったんだ
返金してくれるみたいだし良かったね
16623/04/14(金)08:52:21No.1046891083そうだねx3
>同じような事を思って書き込もうと思ったけど踏みとどまって調べてみたら
これがまず偉い
「」とは思えない
16723/04/14(金)09:00:45No.1046892834+
多言語へのローカライズ支援は真面目にしてもいいと思う
その辺りはインディーズの壁でもあるだろうし
16823/04/14(金)09:01:21No.1046892959+
支援あるならじゃあこのスレ建てたやつとこのスレで日本が政治がって語ってたやつ何なんだよ

[トップページへ] [DL]