
大阪関西万博で、ガンダムパビリオンやるってやばくない?



実証実験もやるって言うし、超気になる〜!
大阪関西万博の2025年開催に向けて、すでに開催が決定しているパビリオンの中に、ガンダムパビリオンも含まれることに!
ファンには超嬉しい開催決定となりますが、ガンダムパビリオンの内容も超ヤバい!との評判です。
大阪関西万博2025は大阪が体を張って(?)世界にアピールする絶好のチャンスでもあり、その目玉とも言えるパビリオンにガンダムパビリオンを全面に持ってきている姿勢に、大阪の本気度を感じますね!
そんな大阪関西万博2025のガンダムパビリオンについて、開催予定の実証実験やパビリオンの場所、そして口コミなどもご紹介します。
目次 [非表示]
大阪関西万博2025のガンダムパビリオンがヤバい!?実証実験の内容や場所は?
大阪関西万博2025で開催されるパビリオンの中でも、際立って「万博の華」と言われているのがこのガンダムパビリオンです。
大阪関西万博は、「遊びに行く」というより「体験・見学・視察に行く」というちょっと硬い内容のイメージですが、ガンダムパビリオンは「体験して感じて喜ぶ!」という、世界中のガンダムファンに喜んでもらう&アピールする絶好の場所です。
ここでは、ガンダムパビリオンで行われる予定の実証実験とパビリオンの場所をご紹介します。
ガンダムパビリオン実証実験の内容
【大阪関西万博2025ガンダムパビリオンの実証実験の内容】
「もうひとつの宇宙世紀」を舞台にした、未来社会の課題解決に向けた実証実験
【『ガンダムパビリオン(仮称)』構想概要】
・未来社会の課題解決(人口問題や環境問題など)に向けた実証実験
・人と人のつながりによる「共創」の実現
・「機動戦士ガンダム」が示す未来の可能性
・リアルとバーチャルが連動した未来体験
大阪・関西万博にて、機動戦士ガンダムを軸にした「ガンダムパビリオン(仮称)」が出展!



実証実験の内容、まだ大まかな内容の発表しかないんだね。


「見るだけではなく体験型の施設を展開する予定」なんだって!
ガンダムパビリオンの場所は?

大阪関西万博2025の「万博の華」とも言われているガンダムパビリオンの場所は、西ゲート側の『バンダイナムコ館』の中です。
超大型のガンダムも配置する予定と言われているので、パビリオン内のスケールの大きさに圧倒されるかもしれません…。
\世界中から観光客が大阪に来るで!/

大阪関西万博ガンダムパビリオンの口コミは?


ガンダムのファンは、大阪関西万博のガンダムパビリオンについては賛否両論な感じですね〜
大阪関西万博2025ガンダムパビリオンいつからいつまで?
【大阪関西万博2025ガンダムパビリオン開催期間】
2025年4月13日〜10月13日(184日間)


ガンダムパビリオンは「万博の華」だから、人気がすごいかもね!
\ 世界中から観光客が大阪に来るで! /

大阪関西万博2025の入場料はいくら?


今発表された値段よりも、まだ値上がりする可能性もあるんだって!


一応、USJを基準に決めたらしいけどね。
【大阪万博2025入場券の料金(予定)】
大人一人:6,000円〜
中人(12歳以上18歳未満):3,300円
小人(4歳以上12歳未満):2,000円
\ 世界中から観光客が大阪に来るで! /

まとめ
大阪関西万博2025で「万博の華」とも言われているガンダムパビリオンについて、実証実験の内容や場所、そして開催期間などをご紹介しました。
大阪関西万博は世界中から注目される、日本をアピールするのに絶好の機会の場。
そんな中、ガンダムパビリオンを全面に出してアピールし、世界中からの観光客にファンになってもらう大阪の考えもなかなかのものかもしれません。
世界中にガンダムの魅力を知ってもらい、ガンダムファンがまた一層増えて、大阪のアピールの大きな助けにもなることでしょう。
【こちらの記事もどうぞ】
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 大阪関西万博ガンダムパビリオンがヤバい!?実証実験の内容や場所も紹介! […]