ツイート

新しいツイートを表示

会話

基本 年収600万以下は 払ってる税金より 受けている行政サービスの 方が多い 高額納税者のおかげで この国で暮らしてるのに 足を引っ張ろうとする 「金持ちを貧乏にしても 貧乏人が金持ちになることは出来ない」 マーガレット・サッチャー
引用ツイート
麻生 泰
@asoutoru
そうなんです。この国の嫌なところは、嫉妬が多くて、高額納税者にリスペクトが無いところです。一番自分達が日々税金の恩恵を受けていながら稼ぐ事もせず、あらゆる事に批判と不平不満をのたまう輩が多過ぎです。しっかり稼いで沢山納税することが、税金で医師になった人の国への恩返しです。 twitter.com/kinoshita1698/…
90.5万
件の表示
こんだけ納税しても、まだ納めろまだ増やせって、不満垂れたり批判する熱量があるならちゃんと働けって話ですよねw
はいはいでたでた。感情気持ちガン無視の論理しかも外人が作った謎の名言もどきで権威マシマシ。こんなんいいんすよ。もっとなんかおもろい話してくださいっす。納税者とかいいっす!豪華にぶっ放してイケイケしてて欲しいっす😬
一般会計の4割公債なのに金持ちのその意見偉ぶりすぎじゃないですか? 金持ち頑張って納税しても全然足りてないじゃん
1
3
それは違うんじゃないのかな?金持ちは多くの貧乏がいるから金持ちなんだよ。だから海外はチャリティ文化がある。金持ちと貧乏は表裏一体
いわゆるロールズの格差原理ですかね、お金持ちが儲けて底辺の生活レベルも上げていく。アフリカの難民が携帯電話を持っているっていうのが顕著な例ですね😃
日本の国家予算は特別会計を合わせて350長円。国民1人あたり300万円の負担です。これだけ納めるには年収900万円以上が必要であり、年収900万円以上は全体の10%程度です。ですから税収の大半は一部の富裕層が負担しています。
現実そうなんですよね。会社においても、 他人を下げて自分の位置を高めにしたがるから足を引っ張る奴が9割だと感じます
それは無いと思いますよ。働いていたら年収100万だろうが半分ぐらいはお国に献上してるイメージ。むしろバイトや派遣で年収おさえらてる人々により収入高い人が維持されている。
美容医が数億円納税しても日本は良くはならない。 少数の医師じゃなく大勢の医師に納税してもらうことの方が重要。あと医師じゃなく、ちゃんと新規の産業に結び付く最先端の技術者エンジニアにお金が行くようにしないといけない。本来30年前にはやるべきであったのに、、この代償は大きすぎる。
感謝しろよとは思わないけど、敵視したりあからさまに攻撃してくる奴らなんなのって思う。 金を稼いだら『そこから取れよ』って簡単に言うけど、お前らは自分の金でも同じ事を言えるんか?って思うよね。
多く稼ぐ人はいかに自己投資をして自分を高めるか(結果稼ぎが上がる)しか考えないけど、 稼げない人は自己投資せず、いかに周りの足を引っ張って 自分の稼げなさを露呈しないようにするかに必死 コメント欄みれば稼ぎがわかりますね笑
確かに、足引っ張るのは良くない。でも、「高額納税者のおかげでこの国で暮らしてる」って発言はアグリーできない。高額納税者が稼ぐお金はどこからきてるのか?年収600万以下からの労働や出費からもきているのではないか?年収600万以下がいなくなるとそもそも国自体成り立たなくなるだろう。
4
91
まぁ人間は自分の生活の範囲でしか考えないし自身も良くありたいと欲があるから金持ちに嫉妬するしね その恩恵を知らしめて行けばそれなりに理解すると思うね 思うに、企業による成長で賃金上昇とかね 税金の仕組みと金の使われ方を知らしめる事も一つと思うね これからTwitterで飛ばしてちょうだいな
ある会社に、部下から無能呼ばわれされる部長がいて。給料もらいすぎ、とか、俺ら部下のお陰だろ!とか言われてた。ある日その部長が引き抜かれて転職。そこから1年で会社潰れてみんな路頭に迷ってた。
マスコミは口が裂けても言わないけど、その通り。世帯所得の最頻値はそれぐらいになるので、半分以上は恩恵を受けている現実。
BIG bang 以降のイギリスの快進撃、凄まじいものがありました。社会保障は必要だけど、過ぎたるは及ばざるが如し。 サッチャーの痛みを伴った大改革のお陰で、保証される人が保証する人になり、 社会全体が活況を呈した。今の政府に 彼女のような勇気ある決断がないのは残念。
よく聞くけど、実際サービスは同じじゃね?って思う。 ジムに例えたら 会費=税金・社会保険 利用料=サービス使用時に払う料金 相対的に見たら、高額な会費を払ってる方が損してる的なやつ。 かと言って行政サービスだから、会費が高かろうが質は同じ。
金持ちじゃないけど所得制限されています。累進課税酷い!稼ぐ環境にもお金が掛かるのに、所得制限撤廃を訴えたら所得制限外から乞食と言われます。
1
30
金持ちって相対的にその他大勢よりお金持ちだからお金持ちなのであって、その人達のおかげで国家がなりたっているかどうかはわからんくない? みんな同じ給料で文句ないなら税収も変化なくね? でも金持ちはそれは嫌でしょ?じゃあ累進課税に文句はいえなくない? 発言バカ丸出し、そりゃ養分だわ。
でも大王製紙の従業員は殆ど600万円以下だし上層部に感謝しろ低所得者めって思われてると思ったら辛いね。
本当その通り。 言葉は乱暴だけど、金持ちの1分と貧乏人の1分では価値が違うのに、平等にしろとか宣われるとイラっとする。 一定額以上の納税者には、役所のプライオリティパスの交付と、高速道路の路肩走行許可証を交付して、待つだけという無駄な時間の最小化なりして欲しい。
税金はそういうものなので。出したお金に比例するサービスが欲しかったら民間で買えばいい。根本に勘違いがある。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ゲーム · トレンド
Switchの新作ゲーム
3,059件のツイート
日本のトレンド
熊本地震
24,709件のツイート
日本のトレンド
#女性に言われて辛かった言葉選手権
3,314件のツイート
日本のトレンド
歌舞伎町タワー
トレンドトピック: あと半日
音楽 · トレンド
Infighter
7,613件のツイート