最終更新日:2023/4/13

片山鉄建(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 鉄鋼
  • 非鉄金属
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
231億円(2022年12月期実績) / 204億円(2021年12月期実績)
従業員
122名(男性:94名、女性:28名)2023年1月時点
募集人数
1~5名

世界は「鉄」であふれています。その「鉄」実は片山鉄建が密接に関わっているんです。~年間休日124日・完全週休二日制~

  • My Career Box利用中

若手社員より一言コメント! (2023/04/12更新)

PHOTO

2022年入社 札幌営業所 (龍谷大学卒業) 田中です!

この度は、当社ページをご覧いただきありがとうございます。

5月会社説明会の日時をアップしました。
【対面説明会】では、1次選考確約なので、ぜひご参加下さい!

私は、会社説明会に参加して、鉄関係の仕事も面白そうだと思ったことや、
創業100年の歴史、そして安定感もありそうな会社だと興味をもち選考を希望しました。
面接時の雰囲気は和やかで、緊張をあまりせず本来の自分を出せ、
若いうちから活躍できる環境があることが入社の決め手です。

ぜひ、当社にご興味をお持ちいただいた方は、まずはエントリーください!

皆様と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年代の違う社員とも距離が近く、居心地のいい職場。若いうちから責任ある仕事を任されるため、一人ひとりが個性や強みを発揮しながら第一線で活躍しています。
PHOTO
住宅・オフィスビル・公共施設など建物に欠かせない屋根材。多くの仕入先を持つ当社では、豊富なバリエーションにより施主や設計士の高度な要求に対応しています。

若手の力を信頼し、応援してくれる会社なので、スケールの大きな仕事にチャレンジ!

PHOTO

「自身で考え行動する姿勢を尊重してくれる社風。思い切った挑戦ができます」と中岡さん(右)。「自分の考えや努力次第でスキルアップできる会社です」と吉本さん(左)。

■大阪営業所 ルーフ事業部 中岡 希望
2019年入社/四天王寺大学 人文社会学部 国際キャリア学科卒

創業100年の長い歴史があること。説明会や面接を通して一人ひとりと向き合う会社の姿勢や社員同士の雰囲気の良さを、身をもって感じたことが入社の決め手になりました。
ルーフ事業部は多彩な屋根材の販売を担う部署。新規・既存の設計事務所を訪問し、設計士が設計中の建物に自社取扱製品を採用してもらえるように営業活動を行っています。設計士の先生は知識・経験豊富な建物のプロ。提案の際に知識量の差に苦労することも…。でも、私が提案した製品の良さを評価してもらい、実際に図面に記載してもらえたときや、私が携わった建物が完成したときには大きなやりがいを感じます。
当社は個々の裁量や実力を認めて応援してくれる会社。営業スタイルも自由で訪問先や出張のスケジューリング、お客さまへのアプローチ方法なども個人の裁量で実行できます。たとえ失敗しても周囲が助けてくれるので、前向きなチャレンジができるのが魅力ですね。
今後は、製品はもちろんですが、個人をもっと売り込んで受注につなげ、私自身が携わった物件を増やしていきたいですね。
 
■大阪営業所 販売第二チーム 吉本 光希
2020年入社/桃山学院大学 英語国際・文化学科卒

当社に入社を決めたのは、創業100年以上の長い歴史があり、私が関わった仕事が社会インフラの一つとしてカタチに残ることに魅力を感じたから。会社を訪問した際にも皆さんとても優しくて、「ココで自分も働きたい!」と思いましたね。
現在は大阪近郊をメインにルート営業を行っています。担当顧客は約50社で取扱製品は鋼材・線材・保温材(断熱材)など。社用車で定期訪問し、ご要望のヒアリングから商品の提案、見積もり、受発注、納品までを一貫して行っています。当社の強みは豊富な仕入先を有していること。幅広い製品の中から、お客さまにとって最適な提案ができ、最終的に大きな金額の受注に結びついたときの達成感は絶大。最近では大阪府内の大型商業施設の案件で保温材の大型受注が決まり、大きな手応えを感じています。
私は大学時代にカナダへの留学経験があり、海外の仕入先とは英語でやり取りするなど、個人の強みを生かせる業務にもやりがいを感じています。これからは日本と海外との架け橋になり、グローバルな活躍をしていきたいですね。

会社データ

プロフィール

鉄鋼製品・建設資材製品を主力として、建設分野では土木・建築・産業向けに、農林水産分野では一次産業向けに幅広い商品を販売、また加工・工事、それに関わるあらゆるサービスで最適なソリューションを提案し続けています。

<建設分野>
土木・建築・産業向けの幅広い鉄鋼建材・鋼板・線材・保冷保温材・屋根壁床材を取り扱い、公共から施設・住宅・リフォームまで細やかなニーズに対応しています。

<農林水産分野>
豊かな食文化を支える農林水産においては栽培・獣害対策・畜舎・養殖向けの鉄鋼資材を取り扱い、地域と生産者、自然環境に寄り添い、様々な課題に対応しています。

事業内容
■鋼板・鋼材・線材製品、建築・産業・土木資材の販売
■多彩な屋根材の加工および販売
■オリジナル工法と高度な施工技術で施工する工事の請負
■独創的な果樹栽培システム、獣害対策製品の販売
■屋根材のノウハウを活かした太陽光システムの販売

PHOTO

本社郵便番号 550-0012
本社所在地 大阪府大阪市西区立売堀3丁目1番1号 (大阪トヨペットビル6F)
本社電話番号 06-6532-1571
創業 大正8  (1919)年8月1日
設立 昭和23(1948)年7月15日
資本金 1億円
従業員 122名(男性:94名、女性:28名)2023年1月時点
売上高 231億円(2022年12月期実績) / 204億円(2021年12月期実績)
事業所 <大阪本社・営業所>
   〒550-0012
    大阪府大阪市西区立売堀3丁目1番1号(大阪トヨペットビル6F)
    TEL 06-6532-1571(代) FAX 06-6543-3630

<札幌営業所>
   〒060-0001
    北海道札幌市中央区北1条西4丁目2番2号(札幌ノースプラザ8F)
    TEL 011-241-6291 FAX 011-241-5379

<東北営業所>
   〒023-1131
    岩手県奥州市江刺愛宕字酉丸290番地3
    TEL 0197-35-8721 FAX 0197-35-8726

<北関東営業所>
   〒370-0712
    群馬県邑楽郡明和町矢島233番地
    TEL 0276-84-3511 FAX 0276-84-3514

<東京営業所>
   〒104-0032
    東京都中央区八丁堀3丁目20番5号(S-GATE八丁堀5F)
    TEL 03-3551-6321 FAX 03-3551-6397

<防府営業所>
   〒747-0046
    山口県防府市千日1丁目6番22号
    TEL 0835-22-3266 FAX 0835-22-1041

<福岡営業所>
   〒812-0064
    福岡県福岡市東区松田1丁目8番38号
    TEL 092-626-0888 FAX 092-626-0880

<大阪鋼材センター>
   〒578-0957
    大阪府東大阪市本庄中2丁目2番9号
    TEL 06-6747-7551 FAX 06-6747-7554

<札幌鉄鋼センター>
   〒063-0834
    北海道札幌市西区発寒14条13丁目1番30号
    TEL 011-661-3111(代) FAX 011-661-8225

<松戸スチールセンター>
   〒271-0064
    千葉県松戸市上本郷170番地(北松戸工業団地)
    TEL 047-369-2239 FAX 047-369-2210
主な取引先 JFE鋼板(株)
JFEスチール(株)
JFEグループ各社
日本冶金工業(株)
三井金属商事(株)
三菱ケミカル(株)
(株)LIXIL
関連会社 栄鋼業(株)
(株)ヤマキ小林
(株)三原商店
釧路片山鉄建(株)
(株)神鐵
(株)ルーフワン
(株)ヤネヤ
平均年齢 40.4歳(2023年1月時点)
月平均所定外労働時間 3.3時間(2022年度)
平均有給休暇取得日数 11.2日(2022年度)
経営理念 <経営理念>
感謝
感謝の念を大切にする。

挑戦
進化・進歩に果敢にチャレンジする。

継続
継続は力なり。商売を通じて会社の年輪を重ねて行く。

<スローガン>
暮らしにソリューション 鉄と建でつながる未来
登録 国土交通大臣許可(般-R4)第014454号

許可を受けた建設業
・建築工事業
・屋根工事業
・板金工事業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
 ・社会人としての必要なビジネスマナー研修
 ・鉄鋼業界に関する研修
 ・事業概要や商品知識のスキルに関する研修

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
■新入社員指導員制度
 (仕事に慣れるまでの期間、先輩社員がフォローしてくれる制度)

 【フォローしてくれる先輩】
 ・近い年代なので話しやすい
 ・仕事だけではなく、困ったことがあれば相談できる体制です
 ・新入社員が安心して働きやすい環境づくりをモットーとしております 
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州産業大学、九州情報大学、京都産業大学、京都橘大学、共立女子大学、近畿大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、札幌大学、札幌学院大学、四天王寺大学、上武大学、駿河台大学、摂南大学、相愛大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、天理大学、徳山大学、長崎大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、福岡大学、富士大学、藤女子大学、北星学園大学、北海学園大学、松山大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、大阪スクールオブミュージック専門学校、大妻女子大学短期大学部、共立女子短期大学、札幌商工会議所付属専門学校、東京工学院専門学校、広島コンピュータ専門学校、北星学園大学短期大学部

採用実績(人数)       2019年   2020年  2021年   2022年  2023年
------------------------------------------------------------------
大卒     2名    2名    2名    2名    6名
専門卒    1名    ―    ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 2 0 2
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 2
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

先輩情報

継続は、力なり
平野仁
2019年入社
大阪ITプログラミング&会計専門学校
経理情報研究学科
管理部 経理チーム
支払業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp81013/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

片山鉄建(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 片山鉄建(株)の会社概要