最終更新日:2023/3/22

マルニシ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 通販・ネット販売
  • 機械

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,272万円
売上高
76億8400万円(2021年12月実績)
従業員
123名(男性82名、女性41名)
募集人数
1~5名

【浜松本社採用】~日本のものづくりを支え、お客様の満足のために~地域密着型の機械・工具を取り扱う総合商社です。お客様と共に80余年、堅実経営の成長企業です。

【夏採用】【既卒も歓迎】【スピード内定】8月会社説明会実施中です! (2023/02/13更新)

PHOTO

マルニシ(株)
採用担当 大中雄介です。

この度は当社マイナビページをご覧いただきありがとうございます。
会社説明会予約受付中です!


事前予約制となっております。
マイナビもしくは下記へお問合せください。

☆-------------------------------------☆

御問い合わせ
マルニシ(株) 採用担当
TEL:053-463-4111(代表)
mail: recruit@marunishi-net.co.jp

☆---------------------------------------☆

会社紹介記事

PHOTO
お客さまに満足いただける商品・技術の提案を心掛けています。ニーズの先取りが出来るようコミュニケーションと情報収集が大切です。
PHOTO
省資源・省エネルギーといった世界的なテーマのもと、高効率な製品と提案を通して広く社会に貢献する企業を目指しています。

会社全体が人の成長をバックアップ。お客さまから選ばれる理由がここにはあります。

PHOTO

「お客様から頼られていることを実感できる仕事です」(山下さん・写真左)、「産業用ロボットについてもっと極めたいです」(大箸さん・写真右)

私は理系出身ですが、人と接したり、説明したりすることが好きだったこともあり、就職活動では「商社の営業」も視野に入れて活動していました。その中でマルニシが産業用機械を取り扱っていることを知り、大学で学んできたことを生かせるのではと、入社を希望しました。
マルニシでは既存顧客を定期的に訪問するルート営業が基本。私は約20社ほどを担当しています。当社の特徴でもあるのですが、特定の商品に関する専門的な知識を身につけた社員が、他の営業担当をフォローする体制をとっていて、いくつかの専門グループを形成しています。私は油空圧グループに所属し、工作機械や専用機に組み込まれる油圧装置や空圧機器などを担当しています。「顧客担当」という縦軸に、「商品担当」という横軸を組み合わせた、言わば“半メーカー”的なスタンスこそが当社の強みであり、それが顧客各社との厚い信頼に繋がっているのだと思います。
今後は油空圧機器に関してさらに知識を広げ、分かりやすい説明スキルを身に付けることが目標。担当しているお客様から「山下さんだから買うよ」と言われるような営業になっていきたいですね。

<油空圧グループ/山下 幸毅>

学生時代から人と接することが好きで営業職を志望していました。マルニシが地域密着型の企業であったことや、歴史の長さなどから、安心して長く勤められる会社だと感じたため入社を希望しました。現在は伝導グループに所属、ルート営業と並行して産業用ロボットの専任担当者として、より詳しい説明や専門的な知識を活かした提案などを行っています。
産業用ロボットに関しては、入社直後にメーカーの研修に参加したり、セールスエンジニアの資格を取得することで、専門的な知識を身に付けていきました。こうした会社のバックアップがあったからこそ、お客さまからの問合せや要求に迅速に対応できるのです。
また、当社では私たち外勤の営業と内勤のアシスタントが密に連携。営業の名刺にアシスタントの名前を併記するなどし、お客さまの手を煩わせず、注文や問い合わせに対し、的確に対応できる強みがあります。もちろん私たち営業にとっても、心強い存在になっていることは間違いありません。
誰でもフランクに話せる雰囲気や充実した研修、資格取得の支援制度もある当社は、文系・理系関係なく、成長できる環境だと思いますよ。

<伝導グループ/大箸 将光>

会社データ

プロフィール

創業80余年、マルニシ(株)は地域密着型の総合商社として、「真心をもってお客様のご要望にお応えする」を行動指針にお客様から選ばれ続けてまいりました。
お客様に育てられ、お客様と伴に成長し、質実な経営に努めております。
皆様方から無借金経営の成長優良企業であるとの大きな信頼を寄せていただいております。
今後、市場環境の変化は更に激しくなることが予想されますが、
お客様への問題解決のご提案と、自社デリバリーできることを強みとし新しいビジネスを創造する企業として躍進いたします。

事業内容
技術の進歩、環境変化に伴いお客様のご要望変化サイクルと商品のライフサイクルはよりいっそう短くなっております。マルニシ(株)はお客様のご要望にお応えする為に、商社としてさまざまな分野にアンテナを張り巡らし情報収集と分析を行い、環境対応や省エネ・ロボット化など、よりお客様に満足していただける商品の開発とご提供を目指しています。

■商社部門
工業用の動力源(油圧・空圧・伝動)を中心に、動力源である油圧ユニット、ポンプ、空圧機器、伝動モータと消耗品、機械工具、測定工具と各種加工に使われる切削刃物、切削工具、そして省エネ、省力化を図る各種ロボットを取扱っております。

■製造部門
油圧ユニットの企画・設計・製造

■施工管理部門
各種機械等設置・施工管理
各種配管工事設置・施工管理
産業用自動制御機器の製造・施工

■通販部門
プロ向け工具、消耗品を中心に国内外向けの通販サイトの複数店舗運営
本社郵便番号 430-0801
本社所在地 静岡県浜松市東区神立町136-1
本社電話番号 053-463-4111
創業 1940年11月1日
設立 1947年5月11日
資本金 5,272万円
従業員 123名(男性82名、女性41名)
売上高 76億8400万円(2021年12月実績)
事業所 ■浜松本社
〒430-0801 静岡県浜松市東区136-1
TEL:053-463-4111、FAX:053-464-4543
■名古屋営業所
〒466-0058 愛知県名古屋市昭和区白金1-17-11
TEL:052-871-4711、FAX:052-882-1867
■小牧営業所
〒485-0081 愛知県小牧市大字横内321
TEL:0568-75-4671、FAX:0568-73-5264
■藤枝営業所
〒426-0055 静岡県藤枝市大西町3丁目14-31
TEL:054-636-2141、FAX:054-636-2133
■富士営業所
〒419-0201 静岡県富士市厚原2159-2
TEL:0545-72-0116、FAX:0545-71-4953
■仙台事務所
〒981-3136 仙台市泉区将監殿5-11-8 サニーコートH
FAX:022-344-8837
■神立倉庫 静岡県浜松市東区神立町
■茄子倉庫 静岡県浜松市中区茄子町
業績 決算期    売上高(億円)   経常利益(億円)
-----------------------------------------------
2021.12    76.8      2.8
2020.12    75.0      2.2
2019.12    93.3      4.7
2018.12    96.8      4.7
2017.12    85.5      3.8
2016.12    79.0      3.5
2015.12    78.5      3.6
2014.12    76.3      3.0
2013.12    67.3      2.1  (単位:億円)
売上高推移 76億8,500万円(2021年12月実績)
75億0,200万円(2020年12月実績)
93億3,400万円(2019年12月実績)
96億7,800万円(2018年12月実績)
85億5,400万円(2017年12月実績)
78億9,700万円(2016年12月実績)
78億4,600万円(2015年12月実績)
76億3,200万円(2014年12月実績)
67億3,300万円(2013年12月実績)
主な取引先 アプライドパワージャパン(株)
アクド電気工業(株)
(株)アライドマテリアル
(株)アイエイアイ
(株)イマオコーポレーション
瓜生製作(株)
SMC(株)
NTN(株)
ASK(株)
ソニーマニュファクチュアリングシステムズ(株)
エヌアイシー・オートテック(株)
(株)北川鉄工所
(株)キトー
(株)コスメック
サンキン(株)
SUNX(株)
三機工業(株)
(株)指月電機製作所
昭和電機(株)
シンフォニアテクノロジー(株)
(株)スギヤス
イートン機器(株)
住友電気工業(株)
住友重機械工業(株)
セントラルコンベヤー(株)
ダイキン工業(株)
(株)田野井製作所
大昭和精機(株)
(株)ツバキナカシマ
(株)ツバキエマソン
(株)椿本チエィン
(株)椿本スプロケット
津田駒工業(株)
THK(株)
テラル(株)
(株)デンソーエムテック
トラスコ中山(株)
豊興工業(株)
日本電産トーソク(株)
日工(株)
(株)日研工作所
日東工器(株)
バンドー化学(株)
バニシングツール(株)
(株)日立製作所
(株)日立産機システム
日立工機(株)
(株)不二越
ブリジストン加工品西日本(株)
フォルボ・ジークリング・ジャパン(株)
(株)堀内機械
(株)マキシンコー
パナソニックエコシステムズ(株)
パナソニック(株)
パナソニック電工(株)
(株)ミツトヨ
(株)メイキコウ
(株)ヤマザキ
ヤマハ発動機(株)IM事業部
(株)山本鉄工所
ユキワ精工(株)
(株)をくだ屋技研
(株)荏原製作所
平均年齢 40歳
沿革
  • 1940年 創業
    • 浜松市菅原町において西村紀夫個人経営にて機械工具商を開業。
  • 1947年 設立
    • 事業の進展に伴い法人組織とし、名称を(株)マルニシ商店と改め浜松市栄町に移転。
  • 1950年 名称変更
    • 名称をマルニシ商事(株)と改め浜松市板屋町に移転。
  • 1958年 営業所設置
    • 名古屋市中区長岡町に名古屋営業所を設置。
  • 1961年 社屋建設
    • 鉄骨鉄筋コンクリート3階建ての浜松本社ビル(総建坪891平米)を建設。
  • 1963年 名称変更
    • 社名をマルニシ(株)に変更。
  • 1963年 社屋建設
    • 名古屋営業所の社屋(鉄筋3階建て総建坪396平米)を建設し、名古屋営業所を支店に組織変更。
  • 1968年 分社化
    • 機械部門を分社化・独立し、丸西機械(株)を設立。
  • 1970年 社屋建設
    • 浜松市神立町へ移転し、鉄筋2階建ての浜松本社社屋(総建坪1,188平米)を建設。
  • 1970年 営業所設置
    • 島田市中央町に島田営業所を設置。
  • 1973年 営業所設置他
    • 富士市松岡に富士営業所設置。
  • 1979年 営業所設置
    • 小牧市大字横内に小牧営業所設置。
  • 1984年 倉庫建設
    • 浜松市茄子に茄子倉庫建設。
  • 1985年 社屋建設
    • 浜松市神立町に、鉄筋3階建ての浜松本社社屋(総建坪1,800平米)を建設。
  • 1986年 営業所移転
    • 藤枝市大西に藤枝営業所を新築し、設置。
      島田営業所を閉鎖。
  • 1987年 営業所移転
    • 富士市厚原に富士営業所を新築し、移転。
  • 1989年 増資
    • 資本金5,272万円に増資。
  • 1991年 社屋建設
    • 名古屋支店の社屋(鉄筋3階建て総建坪468平米)を建設。
  • 2004年 ISO取得
    • ISO14001認証取得。
  • 2009年 事務所設置
    • 仙台市泉区将監殿に仙台事務所を設置。
  • 2013年 倉庫建設
    • 浜松市東区神立町に神立倉庫建設。
  • 2013年 新規事業
    • 通販部門を設置、通信販売を開始。
  • 2017年 営業所建替え
    • 小牧営業所を新築建替え。
  • 2020年 倉庫建替え
    • 浜松市中区茄子町に茄子倉庫建設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
創業80余年、浜松をはじめ、愛知県・静岡県を中心とする「日本のものづくり」を支えてきたマルニシ(株)の実績とノウハウを最大限に活かし、新入社員の方にはさまざまな研修をご用意しております。

●メーカー研修
マルニシは多くの製造メーカの代理店を務めております。
新入社員のみならず各社員は、専門別に各社員の技術レベルに応じた研修(製造メーカー主催のセールス研修、技術エンジニア研修)を受講する事により、スキルアップしていただいております。
また、取扱商品に関して毎月、数回の研修があります。

●資格取得の為の研修
各種国家技能試験取得の為の研修があります。
短期過程の普通職業訓練(都道府県知事認定の認定職業訓練)の研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
特定の資格・認定取得の費用全額を会社が支援
※業務に資するとして会社が認めた資格例
1.技能士
 空気圧装置組立、油圧装置組立、油圧装置調整
2.フォークリフト運転技能講習
3.玉掛け技能講習
4.職長・安全衛生責任者
5.その他
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・技能検定
 空気圧装置組立、油圧装置組立、油圧装置調整
・代理店資格
 各代理店SEおよび資格者訓練認定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学
<大学>
愛知学院大学、石巻専修大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関東学院大学、京都学園大学、近畿大学、慶應義塾大学、札幌国際大学、四国大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、名城大学、横浜商科大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知文教女子短期大学、静岡県西部理容美容専門学校、静岡産業技術専門学校、湘北短期大学、豊橋創造大学短期大学部、名古屋工学院専門学校、名古屋未来工科専門学校

採用実績(人数)    2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-----------------------------------------------------------------
大卒    1名   4名   1名   1名   2名   2名
高卒    3名   2名   2名    ―    ―   ―
採用実績(学部・学科) 商学部(経営学科・経済学科・商学科・産業経営学科)、経済学部(経営学科・経済学科)、経営学部(経営学科・スポーツ経営学部)、工学部(電機電子工学科・機械工学科)、法学部(法律学科・企業法学科・法政策学科)、環境情報学部(環境情報学科)、経営情報学部(経営情報学科)、理学部(数学科)、理工学部(交通機械学科・電機電子情報工学科)、農学部(農学研究科)、環境防災学部(環境防災学科)、人文学部(歴史地理学科)、ビジネスデザイン学部(サービスと経営学科)、人文社会学部(心理学科)、文学部(国文学科・書道文化学科・文明学科)、文理学部(英文科)、地域政策学部(観光政策学科)、スーポーツ健康学部(スポーツ健康学科)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
    2020年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp216455/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

マルニシ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マルニシ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. マルニシ(株)の会社概要