《京都で携帯販売事業をいち早くスタート》創業60年の「杉江電機ホールディングス」のグループ企業
創業以来60年にわたり自動車電装事業、
携帯電話ショップ運営事業、不動産事業。
これらを手がけてきた「杉江電機工業」。
そんな中、より専門性を持って迅速に
時代とお客様のニーズに対応すべく、
2018年、杉江電機工業から分社化して
誕生したのが「watowa」です。
このたびは当社の組織力強化へ向けて
スタッフを増員することとなりました。
たくさんのご応募をお待ちしています。
仕事内容
【基礎から学べる教育体制を構築】◆地域のお客様へスマホやネット回線などを提案・販売します ※毎日の頑張りは年2回の昇給および賞与で還元!
具体的には
■スマホやネット回線の提案・販売
■契約手続き&アフターサポート
■スマホ付属品の販売
■新サービスの案内
■ショッピングモールでのイベント運営
入社後の流れ
4日程度、育成トレーナーにより携帯電話の歴史、業界知識、お客様への対応を教えます。
以降は約3ヶ月間、教育担当の社員がマンツーマンで指導。実践的なテクニックを伝授。
また入社1年間は教育担当の先輩の他、育成トレーナーもあなたの成長をサポート。苦手や課題を一緒に考え、解決へのアドバイスを行います。
配属先の編成
当社の従業員は計85名(平均年齢32.5歳)男女比は約6:4で全体の8割が中途入社
先輩たちの前職は
■コンビニ、飲食、アパレル店員
■ホテルサービススタッフ
■旅行会社カウンタースタッフ
多くは「じっくりと向き合った接客がしたい」という想いで当社へ転職。みんな前職の接客経験を発揮しながら活躍しています。
自分のファンを増やす。それがミッション
販売アドバイザーの場合、お客様のご家族やご友人がそのお客様の紹介により来店されるケースが多々。
中には直接スタッフを指名しご来店され、「このお店に来るのが楽しい」と喜びの言葉をいただけたりもします♪
京都の地でずっと活躍できます
入社後、転居を伴う異動はありません。あなたの好きな街、慣れ親しんだ街で安定した生活を送れます。
各店舗には7~20名のスタッフがいます。頼れる先輩や気さくな仲間と和やかに働けるのも魅力的なポイント♪
対象となる方
【異業種出身の先輩多数】◆未経験・第二新卒歓迎 ◆高卒以上 ◆男女不問 ※スタッフの平均年齢32.5歳。男女比は約6:4。転職組が8割です
<あれば尚歓迎>
■接客・販売・サービス業などの経験
■携帯電話ショップでの勤務経験
■何らかの営業経験
<求める人物像>
■人と話すことが好き
■何事も責任感を持って完遂できる
■受け身でなく、主体的に行動できる
■チームでの連帯感を意識できる
■向上心や成長意欲が旺盛
<未経験でも大丈夫♪>
実際、在籍社員の98%が未経験であり、未経験から一人前へと共に成長してきました。育成ノウハウと実績は豊富にあります。
<経験者にも選ばれている職場!>
固定のお休みと有給をしっかり取れる点に惹かれ、経験者も当社を理想の転職先として選んでいます。
キャリアアップのチャンスは平等
チームで目標を達成していくスタイル。その一方で個人の努力はきっちり評価しています。
人事考課においては、本人の業務態度、実績、結果にいたるまでのプロセスなど総合的にチェック。年2回の昇給&賞与の額面へ反映しています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!
この仕事に向いている人
目的意識のある方
たとえば「こんなことがしたい」「こういう風な人間になりたい」など、漠然としていても何か自分の中に目標を抱ける人はぐんぐん成長を望めるはず。
この仕事に向いていない人
あまりに人と話すのが苦手な方
お客様とのやり取りはもちろん、スタッフとのコミュニケーションも活発な職場です。明るくて活気があるものの、「一人で黙々と働きたい」という人には馴染みにくいかもしれません。
マイナビ転職
編集部より
募集要項
雇用形態 |
正社員
|
採用予定人数 |
複数名
|
勤務時間 |
|
勤務地 |
【京都府内の2拠点で募集!】 京都府京都市北区小山上総町10-3 京都府京都市下京区四条通柳馬場 京都フコク生命四条柳馬場ビル1階
マイナビ転職の勤務地区分では…
京都府
|
給与 |
月給18万円~27万円 + 諸手当 + 賞与(年2回)★待遇条件の詳細については、面接でご相談ください! ※上記は最低保証金額です ※経験・能力を考慮の上、決定いたします ※試用期間あり(3ヶ月/待遇に変更はありません) 《モデル年収例》- 年収310万円/23歳(入社2年)
- 年収350万円/27歳(入社5年)
- 年収410万円/30歳(入社8年)
|
昇給・賞与 |
- 昇給/年2回(7月、12月)
- 賞与/年2回(7月、12月)
|
諸手当 |
- 交通費支給(月2万5500円まで)
- 残業手当
- 役職手当
- 職能手当
- 資格手当
- 家族手当(子1人:1万円/月)
- 報奨金
|
休日・休暇 |
- シフト制(月9日 ※2月は8日)
- 有給休暇
- 慶弔休暇
- 長期・連続休暇
- 介護休暇
- 慶弔休暇
- 配偶者出産時特別休暇
|
福利厚生 |
- 各種社会保険完備
- 退職金制度
- 産休・育休制度(実績あり)
- 副業OK
- 社内分煙
- 制服貸与
|
スキル&給与アップも叶う |
入社半年後からは、各キャリアごとのサービス知識や営業スキルに関する資格試験にチャレンジできるようになります。
合格した方には、毎月の給与に資格手当がプラス!
|
この求人の特徴
-
第二新卒歓迎
-
U・Iターン歓迎
-
「女性のおしごと」掲載中
-
転勤なし
-
残業月30時間以内
-
オフィス内禁煙・分煙
会社情報
この企業の特徴
-
中途入社5割以上
-
20代の管理職登用実績あり
-
女性管理職登用実績あり
-
産休・育休取得実績あり
設立 |
2018年3月(グループ創業1961年)
|
代表者 |
代表取締役 杉江 学
|
従業員数 |
85名(2022年3月現在)
|
資本金 |
10,000,000円
|
売上高 |
18億3630万円(2021年2月期実績)
|
事業内容 |
《携帯電話ショップ運営事業》 常にお客様に寄り添い、携帯電話・スマートフォンに関する適切なプラン等をご提案。店舗外でのショッピングモールや地下街でのイベント運営もしています。
|
本社所在地 |
京都府京都市下京区高倉通四条下ル東側 立売中之町89 ライズ四条高倉ビル3F
|
企業ホームページ |
https://wa-to-wa.co.jp/
|
応募方法
選考の特徴
-
面接日程応相談
-
入社時期応相談
-
応募から内定まで1カ月以内
応募方法 |
『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンから、 必要事項を入力し、送信してください。
※ご応募についての秘密は厳守いたします ※ご応募いただく個人情報は、 採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への 譲渡・開示することはありません
□■ご質問はお気軽に!■□ ※応募に関するお問い合わせなどは 『質問する』ボタンからご質問ください
|
応募受付後の連絡 |
今回ご応募いただいた皆様につきましては、 お送りいただいた応募データをもとに選考いたします。 選考の結果につきましては、1~5営業日を目処にご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。
|
採用プロセス |
興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーください!
- STEP
1
|
【書類選考】
応募フォームのデータをもとに、 書類選考を行います。選考後、 面接日程等についてご連絡いたします。
|
- STEP
2
|
【面接】※作文テストあり
面接は1回のみです。 自己PRや今後の展望などをお聞かせください!
|
- STEP
3
|
【内定】
一緒に働ける日を心待ちにしています。 入社日は考慮いたしますので、 ご相談ください。
|
|
面接回数 |
1回
|
面接地 |
京都府京都市下京区高倉通四条下ル東側 立売中之町89 ライズ四条高倉ビル3F
|
問い合わせ |
株式会社watowa
住所
〒 600-8006
京都府京都市下京区高倉通四条下ル東側 立売中之町89 ライズ四条高倉ビル3F
|
会社・仕事の魅力
お客様にも、社員にも、幸せを届ける企業でありたい
▼誰もが安心して働けるように
当社はより良い環境づくりを推進。2021年6月、京都府ワークライフバランス企業認証を取得しました。
▼メンバーのライフステージに配慮
「産休育休」を完備しており、現在これを取得中のスタッフも在籍中。また、育児だけでなく、介護と仕事も両立できるように介護休暇も導入しています。
▼あなたの得意を活かせる
販売アドバイザーに関して言えば、自身の得意に合わせたポジションで活躍できます。たとえば「販促担当」、「アクセサリー商品担当」、SNSも用いた「CS(お客様満足度調査)担当」など。お客様応対以外に店舗運営も学べます。
これ以外にも「リーダー」や「店長」のポストに就くことだって可能です。ぜひあなたの要望をお聞かせください。
▼今後の経営ビジョン
杉江電機工業より分社化して生まれた当社ですが、まだ歴史が浅く現状では知名度も十分ではありません。
そこで地域のみなさまへ「watowa」の名前をもっと知っていただけるよう、企業価値を高めるのがこれからの課題。
それは事業の実績という枠にとらわれず、“社員にとって働きやすい会社” として認知度を上げることも私たちの掲げる目標の1つとしてあげています。
同社の社名「watowa」は、『わ』からつながる『輪』を表したもの。
最初のほうの『わ』には、たとえば “笑” 顔、“笑” 声、会 “話” 、感情を “湧” かせること、職場の “環” 境、専門の “技”、京都における “和” の風情など、さまざまな意味が込められています。
これら多彩な “わ” から小さな輪を生み出し、そこから大きな輪へと広げていく。同社の企業目標はまさにそれであるとうかがいました。
マイナビ転職
編集部より