予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
青森日産自動車(株)採用担当です。当社採用ページをご覧頂きありがとうございます!マイナビまたはホームページからのエントリーをお願い致します!当社会社説明会については、コロナウィルス感染予防対策といたしまして、短時間での個別対応での開催を行っておりますので、ご安心ください!会社説明会開催中!お気軽にご連絡下さい。あなたにお会い出来るのを楽しみにしています♪
営業職の阿部さん(写真左)と整備職の猪股さん(写真右)。継続的なコミュニケーション力と自動車を万全に整える技術力で、それぞれの立場からお客様をフォロー。
<営業職 カーライフアドバイザーの仕事>私は営業職として、お客様へ自動車や各種サービスのご案内を担当しています。ショールームへご来店いただいた方のお話を聞いて、ニーズに合う車をご案内し、ご購入を決めていただいたら自動車保険の契約のサポートも。担当するお客様には、電話やダイレクトメールで車検や日産のフェアなどをご案内します。自動車にまつわり、お客様が希望すること、必要とするお手伝いは様々です。自動車をご購入いただく時だけでなく、むしろ日常の中で困った時などにフォローできるかが大切です。「車の調子はいかがですか?」「そろそろ点検しておくといい時期ですよ」。こまやかな声かけが、お客様の安心なカーライフの支えになると思います。「助かったよ。ありがとう」「この車を選んでよかった」といったお客様の喜ぶ声が私のやりがいです。ふとした時に「阿部さんに聞いてみようかな」と思い出し、頼りにしていただける。そんな存在になれるよう、これからも継続的な関係づくりを丁寧にしていきたいです。(営業職 阿部/2018年入社)<整備職 テクニカルスタッフの仕事>専門学校で整備について学び、青森日産に整備職として入社しました。点検、車検、メンテナンス、修理など、いろいろなご依頼を毎日いただきます。入社して1年目は洗車など簡単な作業からスタートし、1年ほどかけて基本的な業務に必要な知識と技術を身につけました。経験豊富な先輩たちがひとつずつ丁寧に教えてくれるので、不安はまったくありません。「エンジンがスムーズにかからない」「ちょっとおかしな音がする」など、不具合のある自動車を点検し、原因を見つけて修理する。きちんと直してお客様にお返しできた時には、いつも達成感を得られています。すぐに理由が分かるような簡単な不具合ばかりではありません。それでも、2年、3年と経つうちに、音を聞いて不具合を判断できるようなケースも出てきました。先輩たちにはまだ敵いませんが、テクニカルスタッフとしての成長を感じられるのも嬉しいです。整備職の仕事は、お客様の安全にも直結するもの。確かな技術を磨き続けていきます。(整備職 猪股/2018年入社)
青森日産自動車は、青森県内に直営店6店舗、グループ会社5店舗を展開する地域に密着した営業活動を行なっている自動車販売会社(ディーラー)です。「営業職」「整備職」「事務職」それぞれの職種のスタッフが連携し、チームワークで接客することによって、お客様に"最高のおもてなし"をする努力をしています。日産の良さを伝えようとする気持ちがお客様へ伝わり、それがお客様の信頼へ繋がります。「人」とお話をすることが好きな人「人」のお話を聞くことが好きな人お客様とたくさんお話をして、楽しく一緒に働いてみませんか。
<大学> 青森公立大学、青森大学、青森中央学院大学、弘前大学、八戸工業大学 <短大・高専・専門学校> 青森県立八戸工科学院、あおもりコンピュータ・カレッジ、青森中央短期大学、専門学校花壇自動車大学校、専門学校日産横浜自動車大学校、専門学校赤門自動車整備大学校
青森山田学園自動車専攻科八戸学院光星高等学校専攻科
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp233859/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。