最終更新日:2023/3/1

(株)東北三之橋

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 精密機器

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
60億5,500万円(2021年9月期実績)
従業員
213名
募集人数
1~5名

【サンノハシグループ】クルマ好きの方必見!!確かな技術力で世界で評価されている自動車部品の老舗メーカー。説明会&工場見学受付中!

2024卒採用受付中!!皆様のエントリーお待ちしております! (2023/03/01更新)

みなさんこんにちは!
(株)東北三之橋 採用担当です。

当社は、2018 日産イノベーションアワード賞を受賞しました
今日までは不可能とされているものに対して開発での挑戦をしています!
そんな当社で一緒に働いてみませんか?
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
相馬にも工場がございます。第3棟目(C棟)が2016年3月に完成したばかりで、最新の機器が入っています。
PHOTO
当社の製品のひとつ、高精度冷間鍛造ギアです。当社では世界初の加工技術をはじめとして独自の製品を生み出してきました。

これからも今日まで不可能とされていた概念・技術へ挑戦し続けます

東北三之橋は、自動車用エンジン・サスペンションの特殊ボルト、冷間圧造部品、精密機材加工部品を製造しています。いままで一世紀にわたり自動車用特殊メーカー「サンノハシ」グループの生産拠点として発展してまいりました。世界初となる自動車用エンジンボルトの開発にも成功するなど、高い技術力を有していることが当社の強みです。

当社で製造した特殊ボルトや各種部品は、日産自動車のクルマを中心に国内大手自動車メーカーの多くのクルマのエンジンに組み込まれています。
私たちが日々快適にクルマを利用するためには当社の製造している製品が不可欠なため、
一般の方が当社の製品を目にすることはほとんどありませんが、実は私たちの生活に密着した仕事だと言えるのかもしれません。

今後は世界人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。現在、世界の自動車保有台数は6億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。
国産車は海外でも大変人気があり、益々多くの世界中の人々がカーライフがもたらす喜びや利便性を追い求めることになるでしょう。

また、近年の環境意識へ高まりから各自動車メーカーはより効率的なガソリン・エンジン、ハイブリッド、電気自動車、燃料電池車等、より低燃費でCO2排出量の少ない、クルマ作りを加速しています。

このようにクルマを取り巻く環境が変化していくなか、当社に求められることは、これからも現状に満足することなく今まで一世紀の歴史とともに築きあげてきた技術力を駆使し、「お客様のニーズに応え、それ以上のものをお届けする」という信念の基に、時代のスピードに即応していくことです。

国内だけでなく国外へも社会貢献性が高い仕事ですので、社会貢献マインドの持った方や、チャレンジしたいという気持ちがあり、積極的に仕事をしたいと思う人と働けることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

一世紀に及ぶ社歴に育まれた技術力で、今日まで不可能とされていた概念に挑戦し、幾多の製品を社会に送り出してきました。
常にモノづくりに対して真摯に向き合う姿勢を貫いています。

事業内容
自動車用エンジン・サスペションの特殊ねじ部品、冷間圧造部品、
精密機材加工部品を製造しています。
相馬工場に第3棟増設し、加工工程で東北初となるジオメット工程を新設しました。
本社郵便番号 981-2112
本社所在地 宮城県伊具郡丸森町字寺内51-1
本社電話番号 0224-72-2760
資本金 1,000万円
従業員 213名
売上高 60億5,500万円(2021年9月期実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
宮城労働基準協会主催「各種・技能講習・安全衛生教育等実施計画書」における研修を実施しております。
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北大学、東北学院大学、福島大学、成蹊大学、日本大学

採用実績(人数)     2019年  2020年 2021年 2022年
大卒    2名   1名    2名   2名
採用実績(学部・学科) 人文社会学群・行政政策学類
創造工学部・デザイン科学科
経営学部・経営学科
文学部 英米文学科
文理学部 教育学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 2 0 2
    2020年 1 0 1
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 2
    2020年 1
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 0
    2020年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp217199/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東北三之橋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東北三之橋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)東北三之橋の会社概要