おすすめ人気記事
幸福優位の7つの法則を要約!幸せだから、人生うまくいく理由【科学的根拠あり】今回は「幸福優位7つの法則」という本をご紹介します!この本は、ポジティブ心理学の第一人者である、ハーバード大学人気講師のショーンエイカーさんという方が書かれた、成功と幸せの関係について書かれた本です。突然ですが、あなたは、成功と幸せと聞くと、どのようなイメージをしますか?多くの人は、「努力をすれば、成功できる。成功することができれば、幸せになれる」と思っています。例えば、昇進してあと〇円お給料が増えたら、今よりあと3キロ痩せられれば・・・、これができたら、あれができたら・・・・と、何かが達成できれば、そのあとに今よりも幸せになれる!と思いがちではないでしょうか?しかし、この考えは実は逆で、幸せに過ごしている、楽観的であるから脳の状態が良く、パフォーマンスが上がり、結果としてうまくいく、成功するという順番だったんです!この本は、何十年もの研究、27万人以上の人を対象にした200もの実験で証明されつくされた「幸せだからこそ、人生がうまくいく理由」と、そのための具体的な7つの法則を紹介しています。
その中でも、特に実践しやすく、あなたの人生が今よりも少し豊かになる内容に絞ってお送りします!
今回は、・幸せにつながる7つの行動・心の捉え方を変えるだけで人生は変えられる・誰でもできる最強の20秒ルール・人生の攻略の行動リストという内容でお話していきます。...
自分の小さな「箱」から脱出する方法を要約!人間関係はこれですべてうまくいく。今回は、自分の小さな「箱」から脱出する方法を要約していきます!この本は、世界でなんと150万部、日本でも25万部を売り上げた、人間関係の改善方法について書かれた名作です。内容としては、主人公のトムが副社長のバドにミーティング方式でレクチャーを受けていく、というものでビジネス書では珍しく、物語風に書かれているため、普段本を読まない人でも読みやすい本です。世界的大企業である、Googleやアップル、マイクロフトの研修でも採用されており、ラグビー日本代表の五郎丸選手も推薦している、など信頼性があり、間違いなくあなたのためになる本だと思います。私も、この本を読んで、妻との関係や職場での人間関係を振り返って、「俺、めちゃくちゃ箱の中に入っていたなぁ」と痛感しました・・・しかし、日常生活で箱を意識するようになり、自然とうまくいくことが多くなったように感じています!人の悩みの9割は人間関係からくると言われますが、この本を通して、人間関係をより良くするための本質を学んでいきましょう!...
「30日で人生を変える続ける習慣」の内容・要約を世界一わかりやすくしてみた【完全保存版】今回は「30日で人生を変える続ける習慣」という本をご紹介します。まず紹介する本は、このような方におすすめです。いつも三日坊主で何かを続けるのが苦手、習慣にしたいことがあるけど、できる自信がない。やめたいことがあるけど、どうしてもやめられない。人生を良くするための情報は知っているけど、行動に移せない。
これをやれば今よりも人生が良くなるのはわかるけど・・・いつも三日坊主で終わってしまう、続かないんだよなぁ・・・・。ということ、ありませんか?...
【要約】7つの習慣をたった10分で把握!人生を劇的に豊かにする本No.1を知っていますか?あなたは、スティーブン・R・コヴィー 著である「完訳 7つの習慣~人格主義の回復~」を知っていますか?国内では200万部、全世界で3000万部を突破したNo.1ビジネス書です!今回は、その521ページもある7つの習慣の全体像を、たった10分程度で把握できる要約をさせていただきました!今まで読んだ自己啓発書は50冊以上、普段の読書は月10冊ベースでしている私がお届けします!7つの習慣を深堀りしたいあなたにも、個別で詳しい記事を用意させていただいています♩この記事は、本屋で見かけるし、オリラジのあっちゃんもYoutubeでまとめているし、気になっているけど難しそう・・・。というあなたや 高い本だし、ちょっと内容をわからないまま買うのは不安かなぁ・・・大まかな内容だけでも知っておきたい!というあなたにおすすめです!...
感動する歌おススメ集【超厳選】人生を彩る25の歌をあなたに贈ろう。【完全保存版】感動する歌のまとめをお送りします。
あなたは最近、心が動く、感動する瞬間ってありましたか?
日々忙しく生きているなか、私たちは大人になるにつれ感動する心がにぶくなり、大切なことを忘れていってしまうように感じます・・・
それでも、面白い本やマンガ、胸が熱くなる映画、ドラマ、誰かの言葉、音楽などで心が動くこともありますよね?
今日は、その中でも音楽、
特に「感動する歌」と言うことで珠玉の25の歌を心を込めて、今この文字を読んでいるあなたに贈ります!
魂まで響く、感動する歌というテーマで曲を選びました!...
論語と算盤を要約!現代必須。最強の古典はこれ。今回はこちら「論語と算盤」という本をご紹介します。
大河ドラマ、「晴天を衝く」を見ている方はご存知かもしれません。渋沢栄一さんが書かれた本です。2024年には新一万円札の顔となる方ですよね!今回は、この本があなたに伝えたいこと渋沢栄一って何がすごいの?最強の古典。論語と算盤の重要ポイント人生攻略のための必殺技という内容でお話していきます!...
人生が豊かになるアプリ・方法
Spoonの使い方【ラジオ配信アプ】徹底解説。人生の主役になれ。【完全保存版】ラジオ配信アプリ「Spoon」って知っていますか?
今の時代は、驚くことに個人でラジオ配信ができる時代になりました。
自分で配信することや他の人が配信しているラジオを気軽に聞けるんですね!
VoicyやPodcast、Radiotalkなどさまざまなラジオ配信アプリがありますが、
今回はその中でも「Spoon」という無料アプリの
・登録方法や用語の解説
・Spoonの使い方
・Spoonを使って収益を得る
を誰よりも、どこよりもわかりやすく解説します!...
楽天経済圏の効果が最強すぎる!年間20万円節約もできる!?【2020年度版】突然ですが、あなたは
楽天経済圏と言う言葉をご存知でしょうか?
簡単に言うと、
①楽天市場を中心にした、楽天が展開しているサー...
【Audibleの使い方】世界一わかりやすく完全解説!登録・退会・メリット・デメリット「Audibleが気になっていて使ってみたいから、使い方を簡単に把握したい・・・」
「Audibleってどんなサービスで、メリット・デメリットや登録、解約、返品ってどうなの?」
読書をしたいと思っていても、
忙しい毎日でなかなか時間が作れないものですよね・・・?
今は本は、耳で聴く時代です。隙間時間、作業、掃除、生活をしながら本を聴くことで
忙しいあなたでもたくさんの本を読む(聴く)ことができます。
Audibleを使い倒し、年間200冊以上の読書をしている私が
最強オーディオブックサービスであるAudibleの使い方がマスターできる方法を解説します!
この記事を読めば
・Audibeの使い方
・登録方法・解約・返品方法
・あなたが使うことで得られるメリット・デメリット
・]Audibleのレビューや評判
がわかります!...
マネーフォワードMEは家計管理の最強アプリ。あなたのお金の管理が世界一楽になる今回の記事では、家計簿アプリ
マネーフォワードMEの使い方について詳しくお届けします!
世の中ではキャッシュレス化が進んでいますが、
お金とどう向き合うかは生きてくうえで重要なテーマです。
お金の管理ってとにかく複雑で大変・・・。
大切なことだけどなかなかきちんと管理できていない・・・。
いろいろ忙しくて時間がない!簡単に楽に管理できないもんかなぁ・・。
もうなんか「ドラえ〇~ん!!」ってなりますよね?・・・私はなります!
まさに、ド〇えもんに泣きつくのび太くんよろしく、上の三人のような悩みから解放してくれる秘密道具があるのです・・・!0
それこそが今回紹介するマネーフォワードMEです。...
Todoistの使い方【NO.1 TO DOリストアプリ】あなたの効率を超爆上げ。日々忙しく生活をしていると、仕事でもプライベートでもやらなきゃいけないことはどんどん山積みに・・「あれやらなきゃ!これもしなきゃ!」「・・・というか、私、何すればいいんだっけ!?」「猫の手も借りたいくらい!実際には猫の手なんかじゃ全っ然足りないけどなこの野郎!!」となりませんか?僕も以前は絶賛そんな状態でした、はい。でも、Todistを使うことによって、頭の中を整理することで・行動力が早くなった(TODOリストを見れば、次の行動を迷わない)・悩んだり、考え込むことが少なくなった(やることをしっかり決めているため)・うっかり忘れなどがなくなったの効果を確実に感じています!やるべきこと、やりたいこと、などをリスト化して管理するということは、忙しい現代人にはもはや必須のスキルではないでしょか?なぜなら、一説では、現代人が接する情報量が平安時代の一生分、江戸時代の人の一年分だと言われているほどだからです。その膨大な情報とやるべきこと、やりたいこと、などを処理するには頭だけでは疲れてしまいますよね。...
おこしてMEの使い方を徹底解説!あなたの人生が本当に変わります!突然ですが皆さんは、なかなか朝早く起きれず、二度寝してしまう・・ 早起きをして色々なことを頑張りたいけど、どうしても起きれない・・と言うことはありませんか?今日はなんと!・二度寝王選手権全国1位・「明日から起きればよくね?」日本代表だった(自称)僕が朝4時起きの習慣を簡単に身に付けられた最強早起きアプリ、「おこしてME」の使い方、効果をご紹介いたします!それでは行ってみよー!...
新着記事
スマホ脳を要約!あなたの脳は壊されている。【衝撃の事実】今回は「スマホ脳」という本をご紹介します!
この本は、世界的精神科医のアンデシュ・ハンセンさんが書かれた本で、「世界一受けたい授業」というTV番組でも紹介された話題の本です!私たちがドラえもんのポケットだと思っていたスマホは、いったいどんな危険性があるんでしょうか?そして、どうやったら、スマホに使われるのではなく、私たちがスマホを正しく使えるんでしょうか?その答え、スマホ脳の恐ろしさ、スマホとのより良い付き合い方、改善方法をお伝えしていきます!...
神・時間術:脳のパフォーマンスを最大まで引き出すの要約・内容を世界一わかりやすくまとめてみた今回お話をするのは、「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術」という本です!
この本は、人の4倍の仕事をこなし、2倍遊んでいるという精神科医の樺沢 紫苑さんが書かれた、時間術に関する本です。
筆者の樺沢さんですが、なんと
・年三冊の本を出版、メルマガ、YOUTUBE、facebook、ブログを毎日更新
・月6回の診察、月20冊以上の読書と書評作成、月2.3回のセミナー
を7年継続されており
・週4.5日のジム通い、週に2本の映画鑑賞、月に15回の会食
・年100種類以上のウィスキーのテイスティング、年30日以上の海外旅行
など・・・まさに神・時間術と言うにふさわしい、生産性お化け、時間術の達人のような方なんです!!
この本では、そんな筆者が
構想10年、執筆に2年かけた珠玉の科学的根拠に基づく、超実践的な方法が書かれている本です!...
「ベスト・パートナーになるために」の内容・要約を世界一わかりやすくしてみた【完全保存版】今回は「ベスト・パートナーになるために」という本をご紹介します!
まずこの紹介する本は、このような方におすすめです。
まじで女心がわからなすぎる・・・
女性への良い接し方、コミュニケーション方法を知りたい!
彼女、奥さんと良い関係を築きたい!
男ってなんでこうなの?男という生き物が理解できない・・・
男性へどう接すると良いのかを知りたい
彼氏、旦那さんと良い関係を築きたい!
彼女、奥さんと良い関係を築きたい!
恋愛ではなくても、男女のコミュニケーションのコツについて知っておきたい!
この本はアメリカの有名な心理学者でありホームカウンセラーとしても超大人気のジョン・グレイさんという方が書かれ
何と全世界で2000万部以上も売り上げた大大ベストセラー本です!
男女の違いが本っ当にわかりやすく書かれていて、どのように異性を理解して「信頼関係を築いていけばよいのか?」根本的な考え方、具体的な方法が「これでもか!」というくらい親切に詳しく書かれています。...
辛い時どうやって乗り越える?大丈夫、あなたなら乗り越えられるよ。珠玉の対策18選!人は生きている中で、どんな人でも苦しいことや辛いことが必ずあります。そんな時、「どうやってこの辛いことを乗り越えればいいのだろう・・・」と悩むこともたくさんありますよね?本記事では、人生で辛い時、精神的に辛い時にどうやって乗り越えていけばよいかを解説します!...
生活を豊かにするもの
TO-ST1-T ブレッドオーブンの口コミ、メリット・デメリットを徹底レビュー!!今回は、「TO-ST1-T ブレッドオーブンの口コミ、メリット・デメリットを徹底レビュー!!」という内容でお届けします!あなたは朝はご飯を食べますか?それともパンを食べますか?
我が家はパン派です!パンがソウルフードであり、三度の飯よりパンが好き。親友に「もっと米を食べろ!」と怒られるほどのパン大好き人間の嫁が大絶賛した神家電を今回、ご紹介します!それは、このMITSUBISHI 三菱電機 ブレッドオーブン 究極の1枚を焼けるトースター レトロブラウン TO-ST1-Tです!巷では高級食パンが流行っていますが、実際に毎日そんな高級品を食べることは難しいですよね?しかし、この TO-ST1-T ブレッドオーブンがあれば、毎朝美味しいフワッフワの食パンが食べられますよ!実際に購入して使ってみた中での口コミ、レビューTO-ST1-T ブレッドオーブンの使い方、TO-ST1-T ブレッドオーブンのメリットデメリット、TO-ST1-T ブレッドオーブンはどのような人におススメか?などをお伝えしていきます!...
外で使える寒さ対策グッズ。寒冷地生まれの私がおススメ商品厳選しました!いよいよ、冬本番。寒くなってまいりましたね・・・!!
あなたはこんな悩みはありませんか?
大丈夫です!そんな冬の厳しい寒さで...
みんチャレは習慣化の最強アプリ!3年以上使ってみた感想。人生変わります。皆さんは
「この習慣を身に付けたら、人生はもっと良くなるんだろうなぁ!」
と思うことや
「これをやめることができれば、もっと自分の...
感謝日記【至高のアプリ】My感謝日記の使い方を徹底解説!感謝するということ。
日々の中で意識をしてすることは少ない人が多いのではないでしょうか?
しかし、皆さんは感謝することの絶大な効果を本当に知っていますか?
・人間関係が良くなり、人から好かれるようになる
・幸せの感度が上がり、幸せを感じやすくなる
・心身の健康に効果がある
・仕事でうまくいく可能性が高まる
・人生を肯定的に考えられる
・ポジティブな考えでいられる
・睡眠の質が高まる
などの夢のような効果が、感謝することにはあります。
これは科学的にも証明されています。
様々な心理学者が研究により証明しており、驚くべきことに1日1~2分であっても効果があるそうです
これはもう感謝を習慣化するしかないですよね!...